名称未設定 1






Nintendo Switch™用ソフト「超兄貴COLLECTION」12月12日(木)発売決定!絶賛予約受付中!

1724307553358


記事によると



株式会社エディア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:賀島 義成、以下:エディア)は、株式会社エクストリーム(本社:東京都豊島区、代表取締役社長CEO:佐藤昌平、以下:エクストリーム)が保有するIP『超兄貴』『愛・超兄貴』のライセンス許諾を受け、Nintendo Switch用ソフト『超兄貴COLLECTION』のパッケージ版を2024年12月12日(木)に発売することを決定し、本日2024年8月22日(木)より予約受付を開始したことをお知らせいたします。

1992年、PCエンジンのソフトとしてリリースされた『超兄貴』は、「筋肉美がテーマのシューティングゲーム」という常識を覆す世界観と、その見た目に反して高度なゲーム性が評価され、瞬く間にカルト的な人気を集めるタイトルとなりました。以降、様々なプラットフォームで続編および関連タイトルがリリースされています。一貫して筋肉美をテーマにした独自の世界観を貫いており、長年にわたって熱狂的なファンの支持を受けているタイトルです。


今作では、シリーズの第1作目『超兄貴(PCエンジン)』と第2作目『愛・超兄貴(PCエンジン)』をNintendo Switch向けに完全移植。リリース当時のPCエンジン版の雰囲気や手触りをそのまま再現しつつ、以前からのファンの皆様のみならず、現代のゲームファンにも幅広く楽しんでいただけるような機能を追加した、レトロゲームファン&シューティングゲームファン必携の一本となっております。

また、今作では通常版の発売に加えて、サウンドトラックCD・ピンズセット・スクエアホログラムシールセットを同梱した限定版もご用意しております。通常版、限定版ともに全国のゲームショップや家電量販店、主要オンラインショップなどで予約受付中です。

なお、『超兄貴COLLECTION』ダウンロード版及び英語版の詳細につきましては、別途お知らせいたします。



限定版『超兄貴COLLECTION 特装版』について

21592-799-8889c709a48fdf7607a278


同梱内容
・Nintendo Switchソフト『超兄貴COLLECTION』
・サウンドトラックCD
・ピンズセット
・スクエアホログラムシールセット
※「サウンドトラックCD」は本作『超兄貴COLLECTION』に収録されている各タイトルからBGMを抜粋して収録したものです。


【 商品概要 】
タイトル:超兄貴COLLECTION
メーカー:株式会社エディア
発売日:2024年12月12日(木)発売予定
ジャンル:シューティング
プレー人数:1~2人
CEROレーティング:B(12才以上対象)
対応機種:Nintendo Switch
希望小売価格:
通常版:6,800円(税込 7,480円)
限定版『超兄貴COLLECTION特装版』:14,800円(税込 16,280円)
著作権表記:
cextreme
cEdia Co., Ltd.

以下、全文を読む















Amazonで予約開始!

B0DDNNV8W8
エディア(2024-12-12T00:00:01Z)
レビューはありません










この記事への反応



兄貴!
兄貴!
兄貴と私!

俺を見てくれ~!!


steamではないのかなwww

1年前の自分に「超兄貴がSwitchで復活するぞ!」と言っても絶対信じないだろな(笑)

PCエンジンからの移植も盛んになってくれると良い…ムズカシイ…??

この謎のゲームが最初の発売時には売り切れ続出だったんだぞ

遂にSwitch 買う時が来たか。。。

また凄いの出してきたなw

究極無敵銀河最強男も頼むよ…

超兄貴!
サントラCD同梱は欲しすぎる…


超兄貴の権利って今エクストリームが持ってたんだ
生きてたなら何より







超兄貴 - Wikipedia

『超兄貴』(ちょうあにき)は、NCSおよびWINDSが開発し、日本コンピュータシステム(NCS)のブランド、メサイヤより1992年12月25日に発売されたPCエンジンSUPER CD-ROM2用横スクロールシューティングゲーム。

本作は、男性神・イダテンと女神・ベンテンのいずれかを選択して操作するシューティングゲームであり、システムはメガドライブ用ソフト『ジノーグ』(1991年)を元にしている。一方で、本作の世界観は『ジノーグ』とは対照的に、筋肉美を強調した奇抜で明るいものとなっている。たとえば、主人公のオプションキャラクターである二人組の兄弟「アドン」と「サムソン」は有名なゲイ向け雑誌を連想させる名前であることに加え、彼らが放つショットは「メンズビーム」と名付けられている。

再版を5回重ねるヒット作となり、その後に登場したテレビゲーム機やパソコン用アプリケーションに何度か移植されている。また、本作以降にシリーズ化され、CDドラマ、漫画、小説(ライトノベル)などのメディアミックス展開が行われた。このほか、本作の作曲者である葉山宏治名義のサウンドトラックCD『超兄貴-兄貴のすべて-』もヒット作となっている。






令和に超兄貴!?
PCでも出してほしい



B0D9N5DCFR
任天堂(2024-08-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません