• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Vtuberという文化、

最初は「バーチャルなので永遠に活動できる!」というふれこみだったけど
(個人的にはこれは懐疑的だったけど)、
実際には現実のタレントよりもはるかに早いスパンで引退して、
かつ、引退したらたいてい過去の記録ごと永遠に消滅してしまう、

というのはなんだか寂しいよなあ




キズナアイあたりが目指してたっぽい
「モツが代替わりしてもガワの存在は永遠」という思想
というか共同幻想に乗っかれる適性のある客は
そんなに多くなくて

結局単なる覆面タレントに落ち着き
ただそれ故に広まった感




  


この記事への反応


   
「中の人を交代する」という
たった一つの冴えたやり方をオタクが完全に否定してしまっんよな。
オタクがVtuberに求めるのは設定でもガワでもなく
中の人の人間性。
でもそれって顔出ししてない配信者と何が違うんやって話。


中身が変わる=ガワ以外性格も声も何もかも変わるし
それまで築いてきたリスナーとの関係性もリセットされるってことで
それはもはや完全な別人ですからね。
ゲーム、アニメキャラの声優が変わるだけでも受け付けない人はいるのだから
配信者ともなればまぁ当然の流れだよなと……。


漫画とかアニメでメモリーリセットされたロボを
今までのロボと同一視出来なくてすったもんだって展開が
王道になってる時点でそりゃ無理よなと

  
生顔を出すから好評も悪評も人生レベルに響く現実タレントと比べると
「いざとなれば転生という択がある」Vtuberは相対的に軽いなと思った。
生声生顔を晒した失敗は名前を変えた仕切り直しもマイナススタートだけ
生顔を晒さない失敗は名前と仮面を変えればゼロスタートの余地がある。


逆になっちゃったね
ガワを換装してモツの存在は永遠


配信文化の広まりとともに
分業して第3人格で運営するのが難しくなって
属人性がクソ高くなることまで当時は予想できなかったよな


Vtuber、究極的にはSAOのユナみたいに
「人格すら完全に独立した、中の人なんて必要ない存在」ってのを想像し、
かつ待ち望んでたんだけど、
結局そこに至るにはいろんな意味でまだ早かった、
って現実がなんとも残念だったり



確かにそこらのアイドルよりも
スキャンダルは出てくるわ人間関係ドロドロあるわ
…で爆速で卒業していくんよね
結局、中の人の人間性次第だから
顔出しアイドルよりも不安定まであるのか







B0DBY6KFTS
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-08-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(365件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:01▼返信
おはよう無職共😁
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:02▼返信
いやどっちにしろ中身が居るんだから永遠じゃないだろ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:02▼返信
そんな触れ込みなかったろw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:02▼返信
やっぱV豚って頭悪いわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:03▼返信
結局はファン()が中身目当てだったってだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:03▼返信
何が不都合なの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:03▼返信
Vtuberで最も恵まれて大成功している環境にいる湊あくあでさえ卒業するんだ
もう誰が辞めても不思議じゃないね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:03▼返信
顔出しアイドル全員把握してるさん
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:04▼返信
捏造しないと話題がないのね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:04▼返信
一方通行なものなら中身変わっても問題ない
それは声優の世代交代と一緒だし
ただ他人と話せる関係性築くものだと無理よね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:05▼返信
※3
せいぜいミクの出始めあたりに言われてたくらいか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:05▼返信
え、いまさら?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:05▼返信
ホロのわためとかロケでいろんな場所行って動画撮ってるしな
バーチャルとは?って感じ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:06▼返信
むしろ顔出しアイドルの方が、見られてる自覚持つからスキャンダル少ないかもしれん。しらんけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:06▼返信
オタクが長文で熱く語りそうだな
臭そう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:06▼返信
きも
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:06▼返信
今更
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:06▼返信
でも君らが銭を投げた事実は消えないから
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:07▼返信
台本を作ってキャラクターが生み出す物語を楽しむというアニメキャラみたいな手法なら
中身が多少変わってもやっていけるのかも知れないけれど
それをやろうとするとコストが合わないと言うね
けっきょく現実のVtuberは演者の話術に依存する割合が大きくなって中身の交代が難しくなるのだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:09▼返信
投げ銭とか一度もしたことないな
承認欲求が強い人ほどやってるイメージだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:10▼返信
そんなふれこみ見たことなったわ
いつものvオタ風アンチか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:10▼返信
人気が陰ったら転生しまくってるもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:11▼返信
最初は迷惑系YouTuberみたいなのが物理的に出来んやろと思って安心してたけど楠栞桜とかるしあとか出てきてな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:11▼返信
そんなもんに踊らされて投げ銭してる方が無様だってのw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:11▼返信
はちまバイトがいつも使う
一発バズ狙いの捨て垢ツイートだよこれ
造語や逆張りしてるだけのクソ垢
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:11▼返信
逆に一人で前世の絵や別箱の絵を複数並行して使ってる
声優みたいなもんだ
声優だってこのキャラの声はこの人じゃなきゃダメって感じだろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:11▼返信
またツイカスが脳内で歴史作ってるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:12▼返信
※14
復活するにしてもガワ変えるの大変そうだしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:12▼返信
姉妹?兄弟?サイトの方でもボロッカスに酷評された記事を
よくこっちに出す気になれるね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:13▼返信
不祥事も起こしまくるしキズナアイが目指してた所には全然たどり着けてない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:13▼返信
馬鹿って自分の妄想を事実かのように話すよな
しかも馬鹿の自覚がない

Vtuberは身分を明かすことなく活動できる程度のメリットしか語られてないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:13▼返信
キズナアイの分裂が全てを否定させた
あれを上手く交代出来たらガワを永遠に出来たかもな
ようは下手くそ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:14▼返信
V豚に限らず推し活に生き甲斐と財産を投げてしまう人たち全般に言える事だが
アイドルは有限の存在であって引退する宿命なんだから自分の中で節目をつけろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:14▼返信
推しの選択を信じる
それが嫌なら静かに消える
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:15▼返信
バーチャルなので永遠に活動できる!」というふれこみだったけど

そんな触れ込み聞いたことねえわw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:15▼返信
バーチャルってのが嘘なんだよな
中身が前に出すぎている
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:15▼返信
不老不死の不老は達成してる
老いる前に死んじゃうから
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:17▼返信
中身が前に出てるのが良いところだってのに
わかってないなぁ
3次元の性狂猿に理解されたいとか
ゴマ1粒分すらも思わないからどうでもいいけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:17▼返信
これホロのファンだろ
俺のよく見てる箱はボロボロ辞めてくからもうなんとも思わんくなったわ
むしろ面白いことやらん限りみねーって感じになって気が楽になったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:17▼返信
結局オタク側が否定してるんだから世話ないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:17▼返信
モー娘。にしろAKBにしろドル売りしたら栄華は一瞬にして終わるのに宗教のように信仰してるのって馬鹿だよなあ
Vなんて黄金期の奴等が消えたら終わりだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:17▼返信
分裂成功してたらそれこそ中身を企業の都合でとっかえひっかえされてただけじゃない
そもそもそんなことに需要が付いてくるなんて最初から誰も思ってなかったしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:18▼返信
新ジャンルでは予想もしていなかったことが起こる
おもしろいねー
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:18▼返信
いつからそんな触れ込みになったんだよ
これも一種の捏造やん
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:18▼返信
アイドルと比べろよ
アイドルより長く活動できる

そもそも引退する人の多くは稼げてない人だけど
現実のタレントの稼げてない人がどれぐらいのスパンで引退してるか知ってるんか?
稼げてるタレントと稼げてないV比べて感覚的に言ってるでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:18▼返信
最初の知るキッカケは容姿が重要である点は否定しないけど
ヲタクが推し続けているのは
その中身のお人柄ですから
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:19▼返信
ただのチギュ用キャバクラやぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:19▼返信
BBAでも話が面白ければワンチャンあるもんね☆
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:19▼返信
場末のはちまに嘘八百以外の記事が有ると思ったのか
ここはゴシップサイトだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:20▼返信
>>48
ないない。事務所がどこか次第だろ。底辺と上位でスキルなんて変わらんよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:20▼返信
中身が年齢を重ねると視聴者とのジェネレーションギャップがあ
でも視聴者も年を取るから問題ないかw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:21▼返信
未だにキズナアイを持ち出すあたり情報が更新出来てないんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:21▼返信
まあ現実のアイドルから推測して正直5年ぐらいで中身の年齢的にきつくなって世代交代するかと思ったけど
そうでもなかった
そろそろ10年も超えそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:21▼返信
顔出ししないからあらゆることに抵抗がないという
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:22▼返信
初期からずっとそう思ってたけど
こいつら今更気づいてるのか…
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:22▼返信
結局ミクしか勝たん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:22▼返信
弱男から金を搾り取るだけのシステムや
はちまの弱男共も喜んで銭投げてるやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:23▼返信
そんなこと誰も言っていない定期
単に老いないってだけの話だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:23▼返信
銭は投げないけど楽しんでるわ
貢献して無くてごめんねー
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:24▼返信
まぁそうだなガチで永遠なのはミクだけだ
彼女は特別
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:24▼返信
※53
現実のアイドルと違って外見劣化しないから
声優と同じぐらい長く活動できるだろうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:24▼返信
長く続いたアニメ作品の声優に年齢の衰えを感じるようなることが最近よくあるけれど
Vもいずれそうなるのかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:24▼返信
目指してた方向は同じだったかもしれないけど最早キズナアイとVは完全に別物や
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:25▼返信
動画を視聴して高評価ボタンを推し
コメントを配信開始30分以内ぐらいにするだけでも
貢献度は大きいよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:25▼返信
サザエさん一家やドラえもん、クレヨンしんちゃんやルパン三世のような原作者がいなくなるか声優交代しても漫画やアニメが続くのを目標にしたかったんだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:25▼返信
つまり最初からずんだもん使って喋ってたら永遠になれるってことぉ!?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:26▼返信
全員で同じゲームを同じリアクションしてるだけで何一つ面白くないけど障害者が見るには良いんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:26▼返信
転生した中身をありがたがれば~?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:26▼返信
顔を出さない語りだけのユーチューバーや、申しわけ程度にアニメ絵にしてるのも居るんだし、そいつらと大して変わらんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:26▼返信
キズナアイの頃は動画配信が主流の黎明期だからね
今はライブ配信が盛んだからまるで活動方法が違うよ
認識を未だにアプデできてない時点で終わってる
このツイートも記事も
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:28▼返信
>>64
なにいってだこいつ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:28▼返信
人間が中身してる間はそうだろうな
早く中身が完全AIなVtuberがたくさん出てきてほしいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:29▼返信
>>44
中韓や豚ががよく使う手法だな
そんな事実はなかったしそんなこと誰も言ってなかったのに言ったことにして叩くっていう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:29▼返信
だってただの立ち絵つけた生放送主以外の何ものでもないし
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:30▼返信
タレント以上に中の人の人間性やプライバシーに文句たれるファンが多い時点で終局だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:30▼返信
やたら持ち上げられてるキズナアイも分裂した時に炎上して数字激減したんだよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:30▼返信
ディスコで話しながらゲームや作業する友達もいない弱者用コンテンツだろ?個人には独自企画ばかりで面白いのもいるけど企業のはつまらんわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:31▼返信
お前らが気づいていないだけで
中身が複数人いたり
辞めているけどキャラだけは続いている例なんていくらでもあるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:31▼返信
じゃあ顔出し活動しても皆見てくれるかと言ったら見てくれないんだよなぁ。
かなりの登録者居たVtuberが卒業して、転生顔出し活動したら登録者も視聴者も激減してたりね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:32▼返信
>>62
いずれというか、そもそもそうなる前にキャラクターの寿命が尽きる
それは数十年活動した結果だが、Vの寿命はせいぜい数年
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:32▼返信
むしろバーチャルだから何でも自由にできるだった気がするけど
登録者とか先輩後輩の上下関係だらけでユーチューバの方がまだ自由にやってるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:32▼返信
中の人のキャラクターとか全部運営がプロデュースするなら中入れ替えも成り立ちそうだけど
キャラクター性を中の人の個性と技量に頼ってるから変えが効かないんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:33▼返信
中の人が腐ったやつしかやってねーしなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:33▼返信
今更
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:34▼返信
短いスパンで転生する理由が神リスナーガチャとかのせいもあるんだろうな
配信活動は1年お休みするって言ってたVtuberが所属とガワ変えて次の月には
配信してるんだもんなー
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:34▼返信
ガワ所か箱さえ同じなら誰でもいいって層ばかりだからな
特にホロガイジ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:34▼返信
>それまで築いてきたリスナーとの関係性もリセットされるってことで
これがまさしく豚の思考
築いてきた関係性なんてあるわけねーだろ
金づるとしか思ってねーわ
何様だよただの豚だろうが
金だけ投げてろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:34▼返信
>>68
ガワと設定と中身の融合が爆発力を産むのであって、中身だけだと魅力が無くなるんやろなぁ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:34▼返信
弱者男性を騙して金をせしめるなんてアダル⚪︎ビデオ出演より恥ずかしい過去だからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:34▼返信
こういう系統のゲームはこの人って配信者が必ずいるからVなんて面白くないのよく見てるなあと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:35▼返信
一番バーチャルの目指したものに近いのはゆっくりだろ
誰が使ってもゆっくりだし
配信なんか見るのはキワモノ視聴者だけだから投稿に絞るべき
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:36▼返信
>>52
いやだから当初の人が完全に過去の人になってる時点でこいつのいう通りだろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:36▼返信
キズナアイ分裂事件はよい社会実験だったね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:36▼返信
>>61
前のデザインの方が良かった…と外見劣化するVtuberも居る
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:36▼返信
>>76
あれだけ一強で界隈牛耳ってたようなのが一気に衰退したからなぁ
キズナアイのストーリーの中では語られなくても界隈へのインパクト大きかっただろう
その後はだいたいガワと中身が一蓮托生になってるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:37▼返信
永遠の存在の
みけねこがいるから
大丈夫やろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:37▼返信
外見と違って声は劣化しにくい!
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:38▼返信
話題から見てどうみても中身は40手前だろみたいなキャラも居ることですし
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:38▼返信
>>91
ゆっくりは台本が寒いゴミだらけでなあ。あと普通の速度でやらずに詰め込みまくったりやたらスローにするのだらけでウザすぎて見るのやめたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:39▼返信
>>1
星街すいせいの顔バレってどうなったん?
フィリピンハーフとか言われてたけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:39▼返信
基本顔出せないくらい個人コントロール出来ないやつばかり。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:39▼返信
>>2
キズナアイの炎上がなければ
本当は○代目○○○○みたいに襲名制で永遠にやっていく流れだったと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:40▼返信
くだらん捨て垢のツイートを
真理だとか言って記事にしてんのか
キモすぎだろう
なんだこのサイトw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:40▼返信
>>90
Vもその配信者も見てない人にとっては全然面白くないんやで
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:40▼返信
>>100
あんまり深く追求するとパカられる可能性があるから
「星街すいせい フィリピン」とかで検索しろとしか言えない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:40▼返信
>>3
あったが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:40▼返信
Vtuberなんて顔出ししてない配信者なのにバーチャルキャバクラやバーチャルホストクラブって呼ばれてるのホンマ笑える
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:41▼返信
※103
君にとって重要なのはポストの内容より誰が書いてるかなんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:41▼返信
『キズナアイあたりが目指してたっぽい「モツが代替わりしてもガワの存在は永遠」』

それってさ、ボイロ実況とかでいいやん。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:42▼返信
>>103
この間は売り上げ半減利益7割減したけど
捨て垢のツイートが覇権ていったから覇権!とか言ってがな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:42▼返信
vtuberは弱男相手の商売かと思ったら実際の弱男はアンチに走ってた
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:43▼返信
>>108
世の中そんなもの
悲しいけれど現実なのだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:43▼返信
永遠に活動できるとか初めて聞いたわw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:43▼返信
>>105
顔バレで検索したけど何というか……Vtuberになって正解だねって思った
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:43▼返信
>>104
それはそのゲーム自体に興味無いだけじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:43▼返信
>>102
昔はそれなりに大きな投資があってのことだろうしね
簡単に企業の資産を捨てられないはずだった
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:43▼返信
>>99
じゃあボイロ実況で良いやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:43▼返信
バチャ豚はきしょいから死滅しろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:44▼返信
ボーカロイドにリアルタイムで喋らせる技術が普及するまで後もう少し
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:44▼返信
>>78
憶測で物言ってないで、いくらでもある例をいくつか出したらどうだ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:45▼返信
バーチャルだから永遠の存在なんていってるやつ演者も視聴者もほとんどいないのにどこのふれこみなんだよ
みんなその内いなくなるから推せるうちに推しとけってスタンスなのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:45▼返信
>>108
情報というものは信頼度と鮮度が重要なんだよ
何処から誰からもたらされた情報なのかというのは
とても重要なことだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:45▼返信
触れ込み(叩くためにでっちあげた思い込み)
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:46▼返信
>>1
今日はシナライブいないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:46▼返信
結局ジャンル違いではあるが
初音ミクしか勝たん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:46▼返信
こうやって匿名掲示板でだって 生身じゃ言えない事を朝から晩まで言えてるって自覚あるだろ?
人間には仮面を被る事で出来上がる「人格」がある 
それが本当の自分なのかウソの自分なのかは誰にもわからん
この先になにがあるのか? 社会にどんな変化が起きるのか? 確かめないなんて好奇心が満たされん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:46▼返信
>>122
誰から の部分が嘘だったりしてな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:47▼返信
>>119
AIで勝手に喋るvTuberならもう居るでしょおジイチャン
昭和じゃないんですよ、もう令和ですよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:47▼返信
知能がよほど低くなければ生配信のコンテンツなんだから
脚本家・プロデューサーと、演者・コンテンツクリエイターどちらが
キャラクターの主になるか最初からわかるだろうに
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:48▼返信
v自身よりもvビジネスに乗っかっただけの杜撰な事務所だらけなのがヤバいと思うわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:49▼返信
>>126
ペルソナでもプレイしたら楽しめると思うよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:49▼返信
アニメみたいに一語一句完全台本でやればそういう路線も可能性が無いわけでもないが現実的ではないな
結局中の人に惚れ込むかどうかなんだから中身変えます~が受け入れられないのは当然でしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:49▼返信
>>126
配信という界隈が巨大化するにつれて世間様を意識せざるを得なくなり
けっきょく言えないことも増えていくという
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:49▼返信
キズナアイの分身が成功してたら、永遠だったわな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:50▼返信
転生できるから、本人にやる気がある限り死ぬまでVtuberとして活動できるじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:50▼返信
※122
お前は誰が書いたかだけで信頼度をはかってるのがおかしいという話だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:51▼返信
>>2
それこそAIに喋らせるレベルになれば話は別だろうけどなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:52▼返信
古谷櫻井達央みたいに声優がやらかしても「役は変えないで~!唯一無二!」とか騒ぐヤツは昔から居たじゃんw
なんならスキャンダルじゃなくて訃報でもごねるから怖いよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:53▼返信
>>135
でもお前らすぐ前世探るじゃん?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:53▼返信
初期設定で中身が入れ替わるようなキャラは設定可能だろうけど
それが台本で実現して勝てるかっていうと単純に数のパワーで総当たりしてる今は難しそう
結局中の人が台本になるだけで台本の個性で固定されそうな問題は解決できないしね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:54▼返信
>>19
ドラえもん目指したかったかなら台本以外のこと喋らせてはダメだわな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:54▼返信
>>122
それってつまり誰が書いたかわからないその意見はまるであてにならないということになる
ここでのやりとり全否定だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:56▼返信
Vの配信見てる馬鹿が何かもっともらしいこと語ってて笑う
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:57▼返信
普段から見てれば分かる
配信者は自由人で良くも悪くも気を遣わない人が多いからね
やりたい時に配信してやりたくないならすぐに休止したり止めちゃうわな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:58▼返信
結局初音ミクが最強
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:59▼返信
そんなら触れ込み聞いた事ないが
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:59▼返信
むしろアニメキャラより本人の性格や素質に頼る当て台本的な部分が強いから演者のみの変更はより難しくなってる
山下清や釣りバカが別の人でリメイクされたけどいまいち跳ねなかったようなもの
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 07:59▼返信
ネット配信見るより面白い趣味が持てなかった可哀想な人たち
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:01▼返信
俺はソウルシリーズの配信見るならこの人、格ゲーならこの人、ゾンビサバイバルならこの人って見方してるけどバチャ豚ってそれ全部Vなわけじゃん?
イカれすぎでしょ。得られる情報やスキルも無ければ定番リアクションだらけでくそつまらないし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:02▼返信
そんなふれこみ見たことないし現実のタレントなんてよほど名が売れなきゃ2、3年もすりゃ見なくなるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:03▼返信
オタクは結局アニメのガワを被った三次元の女が好きなんだよな
声優オタと同じ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:03▼返信
>>1
「お前ら」って言われる奴らって、いっつも利用されてるよなぁ…なんでなんだろ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:05▼返信
vチューバーってアニメ声優になったつもりの人だから引退とか言い出すんじゃね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:06▼返信
※115
違うわ 
ゲーム好きな人が全員ゲーム配信見てると思うな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:06▼返信
初期のキズナアイみたいな台本有りき録画済ならアニメと大して変わらないけど、
配信のトーク回しっていう本人しか出来ないスキルの方が重要視されて来てしまったからなぁ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:06▼返信
永遠のキャラでなければならないなんて要望そのものがないし
それを実現するためにお金をかけてシステムを構築してもセカンドライフみたいにしかならないだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:07▼返信
※151
今までも声優がキャラをなりきって振る舞うこともあるからね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:07▼返信
>>130
そういえばワイルズの先行動画が上がってないところがあった気がする…
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:08▼返信
>>149
オタクは自分を客観視する能力が低いと言われるけど
正にそれを体現したかのようなコメントだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:08▼返信
>>154
大半が見てるだろ。初見やってる時は見ないとかはいても一切見ないなんて誤差レベルの少数だよ。クリアしても攻略見ないなんて今時ほとんどいないのと同じ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:08▼返信
そんなこと誰も言ってないぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:09▼返信
>>157
?「富士五湖…言えたね…偉いね」
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:09▼返信
>>2
あくまで中の人は声優みたいなもんで入れ替えを前提としていたけどオタクがそれを受け入れられなかった
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:09▼返信
今後はAIによる声調整が違和感なくできると、本当の偶像が出来上がる(中身は完全別人でもバレないから)
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:10▼返信
>>159
オタクかどうかの話じゃないのに馬鹿なんだなあ。そもそもはちまにきてオタクかどうか分かってないのがいたらキチガイだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:12▼返信
アンチは再生回数に寄与するのが嫌で情報を絶っているからやたら言ってることが古いんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:14▼返信
AIVtuberが出てからが本番だ。
AI故にスキャンダルなし、AI故に不滅、AI故に休日もなければ24時間配信しっぱなしでも何ら支障なし。
AIが完璧に人間と対話する様になれば金さえ出せば一人につき専属お抱えのAIVtuberと毎日生活することも夢じゃない。
人間が中に入っている以上、ただの着ぐるみでしかない。着ぐるみが勝手に動いてからが本番だ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:16▼返信
面白いがブスだからヨゴレしかできない、
面白いが美人すぎてヨゴレができない、
とかの女芸人の芸風の狭さを克服したタレントの形なんだよね。
VTuberの本質って。
現実世界だとラランドのサーヤしかこの領域にきてない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:16▼返信
>>164
ディープフェイクを見るとそう遠くない未来には実現しそうな気はするけどどうなんだろうね
性的な需要と他人の声を使う問題はおきそうだけどずんだもん的な路線で解決していくのかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:16▼返信
結局ガワの魅力じゃなくて中身の魅力で勝負してるからだろ
全然違う人を推せる訳がない
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:17▼返信
永遠に活動できるなんて触れ込みだったの?
まじ?
流石にあほだろ、受け取りても
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:19▼返信
昔からバーチャルアイドルが生まれては消えていくんだから、ガワだけの存在を求められてないだろ。
ミクが流行ったのもあくまで「自分で歌わせられる」部分だろうし。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:20▼返信
>>114
弱者男性向けネットキャバクラ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:21▼返信
>>1
バーチャル頂き女子
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:22▼返信
>>129
生配信のコンテンツがメインになったのは少し経ってからだぞ
10分でわかる月ノ美兎とかが出始めて、生配信を編集すれば動画勢の面白さに肉薄できることに皆が気付いてから一気に生配信優勢になった
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:23▼返信
初期に四天王と呼ばれたVtuber、のじゃろりおじさんとか中の人ありきだったし、
そもそも初期からすぐにアバター路線から今の配信者路線に舵切った人多くないか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:25▼返信
寂しいのはお前の頭だ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:26▼返信
AI学習させれば
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:27▼返信
>>161
バチャ豚が言ってたやん
「絵だから結婚しない」だの「声だけだから死ぬまでできる」だの
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:27▼返信
ゲハカスは異常者で無敵の人だけどV豚はまだ金を持ってるだけ優位
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:28▼返信
天野ピカミィの存在も無かったことになってしもうたからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:29▼返信
たいだいアーカイブ全削除だから文字通り何も残らないよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:30▼返信
何が不都合だよ
オタクがゴネまくったからこうなったんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:30▼返信
>>167
現代のVTuberやアイドルに求められてるのってチラリズムなのよ。
偶像は完璧に演じて当たり前、そこに一瞬出る綻び、人間臭さを楽しむコンテンツになってる。
だから中の人差し替えとかAIは流行らないんだよね。
ガワに希少価値なんて誰も感じてない
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:31▼返信
対面だと女性とコミュニケーションが取れない弱男がキャッキャしてるだけ
文字を打つだけで読み上げツールが代読してくれるからコミュ障ほどVtuberが大好き
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:31▼返信
外側がどうとでもなるから中身が大切
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:33▼返信
社会不適合者みたいな連中がなりたがるもんだから余計にな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:33▼返信
そも中身はただのyoutuberやニコ生主と一緒だろ
そらスキャンダルも出るし問題も多くなる
オタだってyoutuberやニコ生主にそこまでハマらないだろうに、萌えキャラの皮被っただけで絶賛スパチャ投げまくりなんだからチョロすぎるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:35▼返信
たった一つの冴えたやり方とかキモ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:38▼返信
揉めすぎやね
タレントの方が力が強いからからだろうけども
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:38▼返信
顔も名前も偽ってるんだから逃げるのも簡単ってことだね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:39▼返信
ボーカロイドやボイスロイドなら文明が続く限り永遠だね
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:43▼返信
>>167
Vtuberじゃないけど暴言吐いて停止とかたまにやってない?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:43▼返信
Vチューバーってなんでみんなアホみたいなマヌケな声してるの?聞くに堪えないからオススメに出るとオススメに表示しない押してるんだけどyoutubeの設定でVチューバーは全て表示しないって出来れば最高なのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:44▼返信
ただの覆面キャバクラだもんな
事実から目を背けても何も変わらんのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:47▼返信
だから大天使ミクさんが最強コンテンツだって最初から言ってるだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:47▼返信
VTuberって配信者の着せ替えアバターツールじゃないの?www
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:47▼返信
>>195
金払わなくても見れるキャバクラとか良心的すぎる
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:47▼返信
VTuberに注目してるからそう見えるだけで
タレントだってひっそりと引退して誰の記憶にも残らない人は大勢いるのではなかろうか
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:51▼返信
もし卒業()せず長く続けてたら全財産貢いで正気に戻ったV豚カオナシATMに刺されるからなw
さっさと卒業()するのが正解w
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:52▼返信
台本通りの動画配信よりも、生配信で視聴者とコメントを交わすタレント能力が重要視された結果だよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:53▼返信
そんな触れ込みあったっけ?ソースどこ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:53▼返信
不祥事起こしてもガワだけ脱ぎ捨てて、違うガワ着て何食わぬ顔で転生してくるからタレントよりもたちが悪い
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:54▼返信
現実の女性アイドルも1万人くらい居るみたいだけど
どれだけ知られてるのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:54▼返信
>>196
二次創作しかないやん
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 08:56▼返信
>>203
そう考えると視聴者よりも演者側に優しいシステムだな。あくあちゃんが次のガワでも元気に活動してくれれば俺は嬉しいし、卒業を前向きに捉えることができる😊
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:01▼返信
責任感も無く活動出来て汚い女が自分の中古ヨゴレっぷりを隠して二次元に化ける夜職コンテンツだよねvtuberって
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:01▼返信
絵も結局はアーマードトルーパーのような存在で、大量に実戦投入されて何かあったら躊躇なく乗り捨てられる物なんだよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:06▼返信
そんな触れ込み聞いたことない
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:06▼返信
だって豚どもが中の人に着いて
ガワメインで中の人交代するやり方すると
発狂して運営叩くんだから仕方ない
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:07▼返信
永遠と言うよりババアでも出来るだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:07▼返信
>>198
金は払ってないけどCM見て相手に活動資金を与えてるなら同じじゃね
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:08▼返信
「長くやりたい。おばあちゃんになってもやる」といってたのは因幡はねるくらいで、他ではあまり聞かないな
そして因幡はねるは続いている
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:09▼返信
※168
ブスとか関係なく汚い承認欲求にまみれた中古が二次元に化けて活動してるのがvtuberとか言うゴミコンテンツじゃん
汚いヨゴレ女が二次元にすり寄って来て二次元のイメージこわすわ侵食して来るわ最悪だわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:10▼返信
>>212
金払う必要があるか無料でもよいかは重大な違いでは
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:11▼返信
不都合な真実? 単なる事実じゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:14▼返信
結局は価値を作れるかどうかが重要であって
キズナアイが名曲を出して引き継がれていくのであれば
それは次世代のキズナアイにも引き継がれていったと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:16▼返信
少なくとも60歳ぐらいまで普通にできるよな
声の劣化がだんだんきつくなってくるけど
ずっとファン続けてる人もその頃には60歳だしそのまま死ぬまでやれるかもしれない
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:17▼返信
>>102
声が似ててもアドリブとか全てをコピーしないと唯の別人だからなー
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:17▼返信
※188
ほんとそれ
中身がまともな女で処〇とかなら分からんでもないが普通に彼氏持ち男好き承認欲求中古が二次元になってるだけのコンテンツでなんなら夜職とかパパ活やってる汚物も普通におるからな
そんな汚物に絵を被せただけで貢ぐ発達障害オタクが悲惨すぎる
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:20▼返信
いうてホロライブなんかは卒業したVのチャンネルも動画も残ってるけどな

リアルのアイドルは私生活全部監視されてて人権なんかない状態だし、Vのやり方の方がいいと思うけどね
アイドル辞めたらスパッと一般人に戻れるのはいい事だと思うわ
リアルの方は自宅まで特定されたりするしな

まぁ要はマスゴミが悪いって話なんだけども
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:21▼返信
当初中身が変わっても皮が一緒だから永遠みたいなコンセプトだったんだろうけど学んだのはたとえ皮が一緒でも中身が違うと全然別物になるってこと
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:21▼返信
※220
鏡になってないか?
大多数の視聴者は自分が払うわけでない他人の貢になんて興味ねーぞ
貢に過剰反応する奴ほど自信が貢いでたんじゃねーの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:28▼返信
動画メインでなく、配信メインに活動が変わってきたからな

キズナアイは声優を変える感覚のIPビジネスだったわけだし

現状のVとだいぶ違う
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:29▼返信
当たり前な話だろう
ガワなんかやってる最中もアプデや刷新しれて行くし
ずっと聞いてられるかとなると中身の適性が大事になって来る
アニメだって設定そのままでも声優変更となると文句出るんだから
ガワだけ同じなら使い回せると考える方が浅はか
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:29▼返信
単純にヲタクコンテンツに擦り寄ったオンラインキャバクラだからなぁやってること
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:30▼返信
代役できるような普通の人求められてない
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:30▼返信
オワコン
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:32▼返信
>>214
送還歴、逮捕歴隠してやれるから実は暴力団つながりでしたなんて可能性ザラだし
現に誰か居たよな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:33▼返信
ニコ生のチンピラが割り込んできた時点でこうなるのは目に見えてた
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:33▼返信
視聴数2ケタでも3Dモデルを使ったサムネイル画像なんて山ほどでてくるし
今まで3Dモデルなんて使ってなかった人まで使うようになってどんどんVtuberが増えているから
絶対数が多ければ引退が目立つのも当たり前じゃね
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:33▼返信
いかに短期間で信者からお金を巻き上げるか
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:35▼返信
最初からガワが同じで数名体制でやるようにしてたら
中の人が減ったり増えたりしてもそこまで反発ないんじゃ?と思ったけど
人気が出るかどうかが微妙な上に無駄に金がかかるのか、無理だな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:36▼返信
最初からVはガチャピンって主張してきたワイは正しかった
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:37▼返信
お金得るシステムあるのに、身元開示がすぐできない相手とかやばすぎるでしょ
反社に片足突っ込んでるやり方してるんだが
そこに気づいてないのか理解してないのかみたいな人が局所的に多い
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:38▼返信
キズナアイは完全にIPビジネスだろ
現状IPビジネスで成功してるのってホロくらいで
殆どの底辺vとかってIPビジネスになってないだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:41▼返信
※235
理由があれば簡単に開示されるぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:45▼返信

設定とかガン無視で着ぐるみ着たニコ生主みたいな人多すぎるし
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:45▼返信
ただの皮被ったゲーム配信者っていう何の魅力もないモノになっちまったね
豚しか釣れんよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:46▼返信
目を覚ます時だよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:50▼返信
ホロメン 旅費300万円で海外旅行行ってるのに
スパチャやってるおまえらはこの夏どこか行ったの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:51▼返信
>キズナアイあたりが目指してたっぽい「モツが代替わりしてもガワの存在は永遠」という思想
これは本人のやり方が悪かっただけだと思うわ
2号3号と増やした後に今後はこの二人がメインで動画を作る事もあると言った上でやってたら誰も批判してなかったと思う
作った上で黙っていきなりオリジナル以外がメインになってりゃそら叩かれるで
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:51▼返信
>>236
ホロってIPビジネスで成功してたっけ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:52▼返信
面白くなかったら見られない
同時接続ランキングがvだらけってことはそういうことだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:53▼返信
話す内容を考えてるのが複数の台本書きだったら
話す人間を他人やAIに変えても成り立つわな
話す内容もAIで生成してもいいかもしれん
現状のvtuberはそれには程遠いタダの配信者
hikakinの代わりがいないようなもの
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:53▼返信
>>206
あくあちゃんwww

なりすまし下手すぎるだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:53▼返信
>>213
普通に聞く定型文やん
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:53▼返信
中身変わっても続けられるという利点がキズナアイの失敗から以降は中身と同時にガワも卒業するというバーチャルとは?って展開になってるな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:53▼返信
>>243
売り上げの柱はグッズだぞ
動画コンテンツによる収入は3割も無い
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 09:55▼返信
>>220
非処.女にどんだけ恨み持ってんだよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:00▼返信
でも長く続いてると思う
性格見るとすぐ止めちゃいそうな人が多い
視聴者と状況が違うけどもったいないって考えになるんだろうね
まあ視聴者も後先考えるようなタイプには見えないけど
逆にそれが時間やお金使って思い入れが出る
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:01▼返信
>>243
タイアップやコラボの数を考えたらホロ以上を探す方が難しい
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:01▼返信
アニメで考えると、同じキャラクターに複数の人が声を当ててる事例よりも
複数キャラに声を当ててる声優の方が圧倒的に多いしある意味当然の帰結では

そのうちVTuberにもリメイクの流れとかが来たりするんだろうか
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:01▼返信
Vとして商品価値があるのが結局中身ありきだったって話
キャラの人格と中身の人格が完全に切り離されてて演じ切るのは短時間なら不可能じゃないが、それで現状の主流のVの活動形態を成り立たせるのはほぼ不可能
それが乗り換えられたとしても中身が交代すればクオリティの担保以前に声が変わるというクリティカルな問題が起こる
客はサザエさんを見てるんじゃないんだから
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:02▼返信
※7
事務所の対応がクソなら生き地獄やろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:03▼返信
※223
鏡になってないぞ
発達オタクが貢ぐせいでこんな二次元コンテンツに汚物女を集めて二次元コンテンツ汚して侵食するvtuberはゴミだから消えて欲しいと思ってる
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:04▼返信
>>253
キズナアイはVアイドルであって配信者でないからなぁ
今の主流の配信者は中身のパーソナリティが重要だからリメイクする意味無いと思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:05▼返信
>>250
奇麗な二次元見たくて集まってるコンテンツなのに実態は中古で性悪で汚い承認欲求にまみれたゴミ女生主コンテンツだからムカついてる
実際に夜職も多いしな
汚物が二次元になってる時点で騙されてるよ君ら
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:05▼返信
外側がメインって思ってたのは作り手だけで
見る側は中身見てたから
だから黎明期に中身変えようとしたいくつかのVはほとんど大炎上して消えて行った
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:05▼返信
※256
二次元コンテンツを汚すって具体的にどういうことを指してるの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:06▼返信
声優の代替わりとは違うからな
ガワに明確なキャラがある訳ではないし、そもそも殆どの中身共はキャラを演じる気も無いのだから当然と言える
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:07▼返信
※258
承認欲求にまみれたゴミ女生主だったら何か問題あるのか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:07▼返信
※255
確率から言って配信者の方糞だと思うぞ
配信者って社会府適合者だらけなわけだし
まともな社会人になれない奴がvになってるのだから
組織に入れば活動しにくくなるのは当然だろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:07▼返信
※220
別にそれ公開してる人もいるしどうでもいいとしか
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:08▼返信
コンテンツが消えてしまうのは結局タレントほど長く活動もしてないしな
ネット民をターゲットにする商売も意外と小さいモノなんじゃね?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:08▼返信
ガワ変えりゃ無限に搾取できるからな
マジで美味いわ
弱者ビジネスやめらんねぇ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:08▼返信
>>256
あからさまな私怨じゃねーかwwww
オタってこえーな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:08▼返信
※263
どういうソースなんそれ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:10▼返信
※268
ソースもなにも本人達が言ってるだろ
逆にまともな人間がvになろうとすると思ってる?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:10▼返信
歌ってるとかシナリオに沿って演技してるんじゃなく、フリートークしてるんだからそりゃ中の人とガワを分断するのは無理な話
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:10▼返信
※263
そんなんで5年も6年も続くか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:11▼返信
※269
都合の良いところだけVの発言信じるのは草
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:11▼返信
※269
全角キッズキモいよw
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:12▼返信
※271
そら個人差はあるだろ
あくあも数年前から不満だったわけだし
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:12▼返信
※269
そういうトークもウケるからなぁ
君等みたいなオタは親近感湧くからね
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:13▼返信
※231
ほんと汚い性格も終わってるリアルまんさんが二次元に化けて配信するの地獄だわ
なんで聖域だった二次元にまで侵食して来るのか小汚いヨゴレ中古どもは
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:13▼返信
※272
逆だろ都合の悪いところは信じたくないだけだろ
エコチェンの典型じゃねーか
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:14▼返信
ライブ配信メインならそらそうなうよ
脚本でキャラクター作れないんだから
光の速さでセリフ考えるオッサンと組ませるしかない
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:14▼返信
※274
それと君の社会不適合発言が整合するの?
例えばあくあはどうなの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:14▼返信
※267
ここにいるお前もオタじゃん
こういう客観視も出来ない発達障害がバチャ豚なんだよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:15▼返信
※276
てかVは2次元なんか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:15▼返信
※277
ミラーリングですか?w
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:16▼返信
なんか突然発狂する奴が増えたけど

Vとかまともな人間がやる職業とか思ってるの?

10年くらい前のイラストレーターになりたいとか言ってる絵師と変わらねーぞ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:17▼返信
※277
反論になってねーよ
そもそもお前自身が意趣返し刺さっちゃってんのに気付け
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:18▼返信
※283
その改行は何やねん
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:18▼返信
>>260
vtuber自体が承認欲求ヤリマソ生主に絵を貼り付けただけのヨゴレコンテンツじゃん
そんなのがコミケとかででしゃばって来てるしな
二次元コンテンツに汚いヨゴレ中古生主を混入させてるのがvtuber
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:18▼返信
※280
はいはい自己紹介ね
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:19▼返信
>>281
どう見ても二次元メインのコンテンツじゃん
人は見た目が9割って言うし表面上は9割二次元コンテンツなのがvtuber
実際はただの生主に絵を貼り付けただけのドロドロ汚物コンテンツ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:19▼返信
※286
壊れたラジオ()かな?
同じこと延々と呟くだけのbotだね
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:20▼返信
vTuberは中の人が表に出過ぎてるから永久に活動は不可能だし、むしろ中の人のスキャンダルや個人的事情で短命。永久にとかどっかの馬鹿が適当なこと言ったんだろね。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:21▼返信
転生するから消されたほうが好都合なんだ😁
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:21▼返信
ホロの初期メンなんてうだつの上がらないニコ生主が一発当てただけだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:21▼返信
※287
そもそも私怨って思考回路になるのがお前の知性の低さの証明だな
発達障害者の底辺は生主見てシコってるだけで良いからわざわざこんな所にまで来なくてええぞ
vtuberが如何に終わってるのか説明しても理解出来ないレベルの知識と知性なんだから
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:22▼返信
Vtuberみたいな定まった呼称がなく漠然とした"バーチャルで活動してるアイドル"みたいな扱いだった頃はそういう方向で未来を語られてたと思うよ
ただVtuber呼びが定着した頃にはすでに中の人ありきで少なくとも現代の技術レベルで完全無人での運用は無理という結論が出てた
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:22▼返信
なんやこの真昼間からのPCレスマンはw
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:22▼返信
Vtuberなんかより、ドラえもんやサザエさんのキャラの方が半永久的に続いてる事実。
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:23▼返信
※289
バチャ豚さんってガチで知能障害ありそう
物事理解できる知能が無いのになんで噛みついて来てんの
ぼくのだいちゅきなvtuberが叩かれてるーってかww
まあお前が見てるのはただの生主に絵を被せて裏で何してるかもわからんゴミ女コンテンツだぞwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:24▼返信
バチャ豚ってなんかvtuberの汚い実態を書くと噛みついてくるけどそんなvtuberみたいな虚構でしかない紛い物が好きなの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:25▼返信
>>296
アイツらもそろそろヤバいけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:26▼返信
>>299
ヤバさで言うとvtuberの方が元々ヤバい
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:29▼返信
>>300
そういう意味じゃねえよ
キャラのイメージは保てていても作品の時代設定がもう古くなってて子供に理解出来る世界じゃなくなっていくんだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:32▼返信
アイドルとして視るのがおかしいんだよなそもそも
どう見たってアニメキャラ。中の人のキャラ性との融合も大事だしそこに拘るオタクがいるのもわかるけど、そんなの「栗田ルパンより山田ルパンの方が~」って拘ってる声オタと一緒
劣化せず進化し続けてきたガワを最初に着た人がいなくなるから一生使わないってのは勿体無い話だ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:40▼返信
勇気ちひろ 引退してもみる人多いし
結局歳取ったらガワ変えるのも必要だよ
ホロライブもアクアとかメルルは歳よりて判断されて引退してる
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:42▼返信
てす
jinでアク禁されました
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:43▼返信
長寿アニメとかよく声優変わってもみんな納得するけど、VTuberの場合ガワじゃなくて中の女目当てだから引退してガワ変えて転生したら付いてくし
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:44▼返信
初期の動画の頃は台本ありでキャラクター演じてって感じだったけど
それでもアニメみたいにストーリーの魅力があるってもんじゃないし
声が変わったら厳しいだろうって印象だったぞ

その後、生配信で集金がメインになって台本とか無く中の人の個性でやるようになってからは
完全にガワ被ったはただの配信者になったが
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:47▼返信
※305
スパチャ投げるような信者だけだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:48▼返信
>>297
こういう発言する50代くらいの人多いよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:48▼返信
中の人交代しても行けるようにするなら100%台本にしないとね
地を出さずにずっとキャラを演じ続けないと無理でしょ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:50▼返信
>>308
ハッタショバチャ豚はそんな感じで言い返せないとレッテル貼りしか出来ないんだよな
だからバチャ豚やるんだろうけどw
お前が大好きなコンテンツはただの汚物に絵を被せた生主コンテンツと言う底辺低クオリティのドブみたいなコンテンツだぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:55▼返信
>>173
シナライブオワコンやなぁ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:56▼返信
>>310
悩みや不安があるならおじさんが聞いてあげるから言ってごらんなさいな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:56▼返信
キズナアイにしても台本でやってたけど
台本でやりつつも端々に漏れ出す中の人の個性が魅力で人気が出た
だから中の人が変わると大荒れした
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 10:56▼返信
そんなに嫌いなのになんで執着してるの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:00▼返信
キズナアイは運営下手くそ過ぎたんやwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:01▼返信
vtuberって準公人みたいな存在な上に絵で中身隠して金稼いでる卑怯者の癖に叩かれてちょっと悪口言われたら誹謗中傷と大騒ぎして個人相手に訴訟してるのマジでイカれてるよね
準公人がスラップ訴訟で個人に対して攻撃性示すのも異常行動なのに絵で中身隠して活動してるどこの誰かもわからんような奴が訴訟で言論弾圧してるんだから

これ表現の自由の大問題なんだけど悪口はダメだと言う浅い綺麗事でスラップ訴訟が大義名分化されてるの終わってる
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:02▼返信
>>115
興味あるゲームは自分でやるからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:02▼返信
>>314
見たくも無いのにまとめサイトでいちいちムカつく話題をするからでしょ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:05▼返信
>>318
見るなよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:06▼返信
>>319
嫌なら見るなは通用しないんだよ
見えるんだから
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:07▼返信
>>320
まとめサイト見るなよ
見たいものがあるなら見たいもの見に行けよwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:09▼返信
中身まで完全にAIにすればいいじゃね?
知らんけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:10▼返信
>>316
どう考えても悪口がダメだろ
そう思わないのなら育ちが悪いんだろうな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:22▼返信
な!
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:23▼返信
いまだにキズナアイとか脚本型Vtuberに幻想抱いてる原理主義者みたいな奴ってなんなんだろうな
Vアンチほどそれらに過大な幻想を抱いてるし

収益性も継続性も人気も乏しいからほとんど残ってないってことを理解できてない
初めは目新しかったが脚本ネタが尽きるとすぐに飽きられるから消えた
今のVはタレントと同じみたいなのも貶めたいつもりなのか知らんが見る側が人間なんだからタレント性が重要なんて当たり前でしか無い
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:24▼返信
>>152
もうこの話題の発想自体の視野が狭いからじゃね?
別に今からでも受け入れられない事は無いし
勝手に個人が決めつけて言ってる事周りが鵜呑みにしすぎ
アイドル=Vtuberみたいに勝手に妄想してる奴らが言ってるだけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:32▼返信
そんなことより皆のアイドル新次郎の話にしようぜ 
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:38▼返信
かなり初期から動画型から生主引っ張ってきた生配信型になってる時点でそんな触れ込みはあっても極々わずかな期間だけのはずだがな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:40▼返信
はちまバイトにとっては真理なのか・・・

そら稼げるだけ稼いで落ちてきたら引退するのは誰でも同じだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:43▼返信
>>327
進次郎は神輿だから誰が操ってるかって事が重要
正直小泉一族が中華パネル事業やってるって有名になってから
あんまし推せはしないな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:51▼返信
そんな触れ込みVで誰かしてたっけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:52▼返信
>>323
お前の頭の程度が小学生なんだよ
育ち悪いのもお前で低学歴なのもお前、知能や知識が低すぎる
準公人や公人が悪口言われただけですぐ訴訟するのって普通に表現の自由の侵害でアメリカでもとっくに問題視されて対応されてる奴
しかもvtuberの場合は絵で中身も分からないと来た、これで人権あるようにしてるんだから異常だよね
日本だけだよこんな表現の自由と言う重要な権利を蔑ろにして悪口はいけないんだーって言ってる低脳多いの
少しは法律関係勉強しろよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:53▼返信
>>321
お前が批判見たくないならvtuber個人の配信だけに出てろよガイジwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:57▼返信
襲名制じゃないからいかんのでは?堂々と2代目とか名乗ればいいのに
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 11:57▼返信
※332
日本は後進国だから侮辱罪厳罰化とか言う時代逆行した悪法作るし
誹謗中傷と大騒ぎして頭の悪い国民に言論弾圧出来るスラップ訴訟を正当化させて表現の自由を潰そうとしてる
その過程で中身隠れた絵ですら批判に対して開示訴訟匂わせて言論弾圧出来るようになりました

この国はっきりいって国民の権利がだんだん蔑ろにされてきてるよ
自民の憲法改正案とか見たらあからさまに国民を国家の傀儡にする内容になってるから
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 12:19▼返信
スキャンダルが多く〜ってはちま含めお前らみたいなネトストまとめサイトがずっと粘着してるからじゃね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 12:22▼返信
>>2
中も人工なのかと思ってた
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 12:22▼返信
みけねこを知らないのか
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 12:35▼返信
アニメとかは声変わってもキャラまでは変わらんしな
アニメでも作者とスタッフ全部変わって続編作ったら叩くじゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 12:40▼返信
>>301
キャラじゃなくて結局周りのスタッフに支えられてんだよな。入れ替えが効きやすいスタッフが存在するかぎり作り続けられる。クレしんとかもだけど作者なくなったのに作り続けられるのはすごいことだわ。
ちなみにお前のやばいは個人の感想だから、なに言いたいのかがよくわからないよ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 12:44▼返信
>>339
結局叩いていた奴らが大人になって退場。新しい世代の子供が受け入れるから馴染むんだよな。ドラえもんとか声優入れ替わったとき叩かれてたけど、今そんな奴いないし。むしろ今叩いていたら老人扱いされるだろね。
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 12:46▼返信
>>330
岸田も神輿みたいな扱いだったよな。傀儡、身代わり人形てのが正しいかも。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 12:55▼返信
「死ぬのら!」
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 12:58▼返信
昔のリスク考えて顔出しして無かった人間でも
アバター通して表情の感情表現できるいようになったのも長所だな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:00▼返信
永遠に活動できるなんて触れ込み初めて聞いたんだけど
どこの箱がいってたの?

ぺこらですら「ずっと続けられる仕事じゃないから毎日全力出してる」って言ってるのに
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:09▼返信
>>344
普通の人間はそもそも配信とかしないしな
覚悟を決めた人しか配信とかはしなかったのに中身隠して絵でオタク釣れるせいでアバズレまんさんが沢山群がって来て二次元コンテンツを汚しまくってるのが今のVtuberだから
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:10▼返信
某Vtuberとか急に舌ピアスしてた時がある話とかしだしたし
トーヨコにいたようなヨゴレ中古ヤリマソがVtuber界隈に多そうなんだよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 13:38▼返信
AIのVtuberが言っていることの体現だろうね。
運営が続ける限り100年でも200年でも
ガワもモツも変わらずに存在できる。
運営の引き継ぎや担当がバイトテロみたいな
幼稚な人に引き継がれたら腐るだろうが…
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:00▼返信
顔を晒してる現実のアイドルは外で男遊びしてるのを撮られたら終わるけど
顔を晒してないVはいくらでも遊べるからええな
それで配信では清楚にでもしとけば信じた奴らが支援してくれるし
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:04▼返信
「Vtuberは現実のアイドルのようなドロドロスキャンダルとは無縁」ってのも間違いだったろ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:19▼返信
そんなもんどこで言われてたんだ…?
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 14:28▼返信
ゲームセンターFC2で有野がつまらなそうに相手してたな
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:03▼返信
そんな触れ込みあったっけ?
ただおもしれーやつがいるってんで見てただけだが
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:04▼返信
中の人が変わったらそれただのそっくりさんだからな
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:12▼返信
>>332
悪口言いたくてたまらないんですね
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 15:30▼返信
あなたが読まないとクッキー☆も相手にするわけないでしょ一般人に後見人は諜報の削ぎ落としてきいてるからはなしかけても会話ができない
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:17▼返信
ガワ変えたり、ガワ脱いで配信したり自由だよな?ボイスの売上がいいからと個人になって同接減ってるのいるけど
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 16:19▼返信
そもそも言ってる人がVtuberオタクじゃないじゃん
遊戯王?のファンっぽいし、Vtuberフォローすらしてないようだけど何がVtuberオタクなんだろ?
適当な記事タイトルつけるのやめな
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:16▼返信
ホロもにじも1軍以外次の稼ぎ頭を担える存在出てきてないのが不安要素だね
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 17:21▼返信
あくたんが最後の配信で一体いくらバチャを稼ぐのか楽しみ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 18:06▼返信
AIが発達しつつある今なら逆に希望がある
あと何年もすれば中の人がいないVtuberが完成するはず
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 20:43▼返信
>>1
結局アイドルみたいな幻想彼女にしてるやん
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 22:18▼返信
そんな触れ込みあったか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月23日 22:20▼返信
引退しても大体転生するから
本当にいなくなったやつって思ったより少ないよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 02:14▼返信
Vってアニメキャラと違ってキャラに声をあてるというよか、中の人にキャラをあてる感じだから入れ替えても上手くいかないのよね

直近のコメント数ランキング

traq