「人前で褒めないで」若手の6割が回答◆"良かれ"と思った上司、"圧"と感じた若手#令和の子#令和に働く
記事によると
・若手社員の6割は「人前で褒められたくない」と考えている―。民間機関のアンケートで、こんな調査結果が明らかになった。成果を周囲にアピールされるよりも、「こっそり」褒められたいと若者が考えるのはなぜなのだろうか。
・マーケティング機関が2023年1月、18~26歳の社会人411人にアンケートした「Z世代の仕事に関する意識調査」によると、仕事を巡って「大勢の前では褒められたくない(個人的に褒めてほしい)」と考える人は全体の61.3%に上り、「大勢の前で褒められたい」(38.7%)を大きく上回った。およそ1年後、15~24歳の計463人を対象に行った「Z世代の承認欲求に関する意識調査」でも、62.7%が「個別で褒められたい」を選んだ。
・取材に応じてくれた人のうち、20代だった計21人にアンケートと同様の質問をしたところ、ちょうど3分の2に当たる14人が「人前で褒められたくない」と回答した。中央官庁に勤めているという22歳の男性は「過度な期待が『圧』に感じる。人の目があるので、より仕事を頑張らなければという意識が強くなってしまう」と話した。
・23歳の女性が働く会社では、職場の士気を高めるため、社員同士が感謝のメッセージを公開できるコミュニケーションアプリを導入しているという。「人に見えるよう投稿されると、『次』を期待されているようでプレッシャーになる。モチベーションを上げたいなら、給料を上げろと思う」と笑った。人前で褒められると「周囲からねたまれるリスクがある」(28歳女性)、「恥ずかしい」(22歳男性)―といった意見もあった。
・21人のうち「人前が良い」と回答した人は4人だけだった。証券会社勤務の26歳男性は「周囲から認められたい気持ちが強いので、大勢の前が嬉しい。プレッシャーにはならず、むしろ仕事を頑張ろうと思う」と前向きな様子。残る3人は「自分はどちらでも気にしない」と回答し「褒められること自体が嬉しいので、どちらでもいい」(24歳、不動産営業)といった声が聞かれた。
・この世代が人前で褒められるのを嫌うのは、「他人から失望されたくないから」と金間教授は考察する。「周囲から否定的な評価を受けることに強い恐怖心を感じているようだ。他人から失望されるのを防ぐため、期待を寄せられないようにしている」と指摘し、失望を嫌う主な要因として、「SNS」と「親」の二つの影響があるとみる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・叱ってもダメだし褒めてもダメ。
めんどくせえなーもう。
・なので面談室は沢山必要になるのですが。
・今の若者は人前で目立つ事や議論の中心になるのを嫌がる人が多いらしい。
・照れ屋さんだなw
・『人前で褒められると「周囲からねたまれるリスクがある」(28歳女性)』
これは思いつかなかった。
・まぁ、褒め方下手なジジイは多いよな
大勢の前でこれみよがしに褒めるのは何か裏を勘ぐってしまうし、操作しようとしてる?と思うよな
・私なんか単純なので、普通に喜んじゃいます☺️
・なにこれ。新たに褒めハラとか呼ばれちゃうの?
めんどくせーわZ世代。
・昔から学校生活がそういう環境だったということなんでしょ。
下手すりゃ妬みの対象になるからね。
逆に人前で叱る行為もイジメの誘発になりかねない。
学校生活も社会人生活もたいして変わらないんだよ。
記事を書いている人たちもそういう世の中にした一因なんだし。
褒められでも叱られでも注目は浴びたくないという意思を感じる
別室とかでしっかり褒めるのがええんやろか
別室とかでしっかり褒めるのがええんやろか


人前で怒鳴られるほうがいい?
何がいけないんだ?言ってみろ?
何がいけないんだ?言ってみろ?
何がいけないんだ?言ってみろ?
おめえは褒められることないから
変態じゃねーか
いやZ世代はそれが普通か(笑)
あいつら感性がおかしいから(笑)
つかz世代のせいにして逃げてないで自分が社会の中核にいい加減なれよ
・ラーメン…基準値を超える発ガン性物質ベンゾビレン検出。
・日本のり…人糞撒いて養殖w
・日本漬物…何故か台所にある大便器の水で白菜をジャブジャブ洗うw
・ニホ酒トンスル…なんでそんなにウンコ好きなんだよwww
・万能薬ウンコw…日本では病気の時、うんこを薬として食べます
お前のどこに褒められる要素があるのか教えてくれ
ニートは甘え
大勢の前で上司に怒鳴られる→仕事出来ないクズだと思われ、同僚から軽蔑される
お前らの大半は後者で、上司からも同僚からもゴミ扱いされて仕事辞めた奴多そう
仕事に見合って金もらってんだから 仕事頑張りたくなかったら会社で仕事しなきゃいいんじゃね?学校とは違う
これはぜんぶ韓国が起源の物ばかりじゃねーかよ
なんで日本は起源を主張する?なんで韓国から奪う?
給料分の仕事しかしないからそれでいいぞ
じゃあ給料分の仕事しかしないのは正しいじゃん
どれだけ他人の時間使わせるんだよ
他人は君に興味無いで
後ろ指さしたり嫌がらせするゴミに目をつけられたくないからでしょ
中々賢いな
まあ実際には褒めるところねえけどな!
>モチベーションを上げたいなら、給料を上げろと思う
給料上げてほしかったら結果を出せ
でも役に立つ人間に思われたいってこと
仕事できるクールキャラに憧れてんだよZ世代は
そしたらパワハラって言うんやろ
ダブスタ役立たず
働いたことなんだろうけどさあ
褒めるなんて他人同士が自然にやってることなのにそれを「自分に特別な期待を持ってるのね!?」とか勘違いされても
どうせ今の若者なんて一生働くハメになるんだから褒められたら素直に嬉しがればお前が楽だろ
周りを敵視しすぎや
何も言わないからただ仕事だけこなしてくれればいい
失敗したら叱らないからクビで
その割に嘘松やテロ投稿で目立とうとするよな
上げたいだけ上げといてミスった途端に無能扱いされるレベルで貶される経験してしまったらもう褒め言葉なんて素直に受け止めることなんか出来ん。
オリンピック体操男子
無能なZ世代
オリンピック体操女子
一人だけ叱ったり褒めるなんてありえない!
今度はそれも皆に見えない所で圧力をかけられた
とか言い出すんだろ
完全に失敗作やな
↑
こんなこと言いだしてる時点でやっぱZ世代やべぇわ
”より仕事を頑張らなければという意識が強くなってしまう”ってやる気無いなら辞めてくれ。
尊敬って言葉は誰ももたんだろうZ世代にw
その分下の世代が簡単に追い抜ける環境が完成する訳だ
じゃあの意味がわからんが
もしかしてお前馬鹿だろ
具体的にいつどこでそんな経験したの?
今なら気持ちわかるわーとか言いながら今のおっさんと変わらんような言動するだけ
日本見下しに見せかけた韓国見下し定期
久々に見たな
あまりに真実すぎて発狂して涙流しながら修正したは良いが矛盾が酷過ぎて嘲笑されてるこのコピペwww
最近の若者はだめだわって言うおっさんになるよ
存在そのもの
ある程度やり方や評価軸がわかってからでしょ、感謝や褒賞を素直に受け取れるようになるのは
精一杯アピールをして、その日は終了。楽しいメンバーと美味しい鍋とお酒、そして純也と色々と話せた綾香は大満足で帰った。 翌日、純也がスタンドにやって来た。純也も綾香が気になっていたのだ。
店長が見ていない隙に、二人で飲みに行かないかと綾香を誘う。
そして、その夜から二人は付き合うことになった。 綾香にとっては久しぶりの彼。自分と違った視点で物事を見る純也に大人の色気を感じ、どっぷりはまったまま一年があっという間に過ぎた。純也も素直で従順な綾香が可愛くて仕方がなかった。それはベッドの上でも同じだ。
男性経験が少なかった綾香の体が、純也に反応することが増え続ける。肌を重ねるたびに綾香のエクスタシーは深くなり、簡単に欲情してしまう。そんな綾香を純也はもっと開発したいと思っていた。
対立煽り目的のゴミ記事かん?
暖炉に落ちなきゃもっともっとえらいねェ〜〜〜
なるほど道理でPS5が売れる訳だ
努力してるやつに払えばいいよその分
嘘で塗り固めて素の自分を直視しないからいつまで経っても歪なんだよな
こんな周りが蝶よ花よと過保護にしてやらないと生きられない若者が
人を引っ張るリーダーなんかになれるわけないんだよな
前提として、やりがい無い仕事を嫌々やってるからだろう
お客様かよ
ほどほどにすれば良いだけ、なんも難しくない
天変地異とか戦争になったら真っ先にちぬ
特にサラリーマンは優秀とかより目立たずやってた方が長く働けたりする
単に子供の頃からスマホ漬けでリアルでの対人コミュニケーションに慣れてないんだろ
頑張りたくないとか期待されたくないとか
普通に給料上げろw
最近の若い奴がーって言わせたいだけだろ
褒められたからって別に何か利益になるわけでもないし
お前らって何歳なん?w
口先だけで片付けるな、待遇や報酬で示せよ、という当たり前の話
匿名ならいいのかね?
オジ
同じ世代の人間で起業して仲間と同類で固める方が一番だわ
個人面談のときでえぇんや
あと褒めるだけでなくて査定に色つけてよって話
金稼ぎに来てるんだからさぁ
足引っ張りたがりがいるよね
日本国自体が衰退してるからね
足を引っ張れるリーダーにはなれるよ
古今東西世界中人間の本質は変わらないね
褒めるのはいいやろって思うかもしれないけど褒められてる当人は目立ちたくない、周りの嫉妬が怖いとかあったりするし、褒められてるのを見てる周りの人間の中にはあいつはいつも褒められてて、それに比べて自分は褒めらたこともない駄目な奴なんだと士気の低下に繋がったり鬱になる可能性があるから好ましくない
ツイッターで狙ってないのにバズったみたいな居心地の悪さを感じることはある
なんか最近会社=上司=敵みたいな思想の人多いよね
普通に会社で楽しく働いてる人を「洗脳された可哀想な社畜」認定したりとかさ。
世の中には良い上司も沢山いるし、やりがいのある仕事も沢山あるのよ
もちろん相性もあるけどさ
建築業の一人親方の弟子だった時とだけ言っとく
建築業は何というか人格的な良し悪し関係なく一人でやる分にはいいけど人の使い方が下手くそってのが多い印象。
それな、そういうの見透かされてるだけ
Z世代を育てた40代がゴミってことだよね、ここにまさか40代の初老居ないよねw
それでいいのよ
ヒトと関わるだけ面倒くさいんだからさぁ
アカンかったら次だ次でいいんよ
東南アジア系の人を叱るときは
サシの方が良いらしいね
メンツを大切にしてるみたいだからね
褒めるときは知らんけど
罰を受けてるのに褒められたらさらに罰を受けちゃう
働いてないヒキニートで部屋から出てないからねw
じゃぁ、がどこにかかっているのか?
ご尤も
50手前のオジならココにおるでよ?
どっちや?w
オマエは偉いしね
オマエは偉い4ね
うん
ほっといてって思うな
甘やかされて育った今の40代、その子供がZ世代っていうねwww
土木や建築はちょっとしたミスで普通に死人が出るか死人が出るレベルの損害額からしゃーない
いや、そのために褒めとるんやがなw
今後も貢献してくれない人間なんか社会いらんのよw
それは十分承知してる
自分の場合マジで納得いかないのが
自分には甘いくせに他人のミスは徹底的に叩いてくるタイプの親方だった事。
老害めんどくせぇなぁもぅ
下手に注意できないんだろうな
見ててイライラしちゃうよ
そうしたらしたでグチグチ言うし、本当にめんどくせぇわ
人前で叱責するのは当然として、人前で褒める事もやっかみの元になり兼ねない
叱るのがダメだけど褒めるのならいいだろとかいうレベルの話じゃなく
いいにつけ悪いにつけ人の評価を本人とは関係ない他人がいる所ですべきではないという事
コミュ障のまま歳だけとっちまった奴が多いってことかね
とにかく上司と関わりたくないんだよ
話しかけんなよ
下手に教師に褒められると、クズどもに学級委員とか放送委員とか押し付けられる
教師に公に褒められるのは迷惑でしか無かった
逆に自分も頑張ろうって火が付く人もいて影響の良し悪しは人によるから難しいんだけど
責任を負わないものは同時に期待もされない
何もしないくせに褒められれば伸びるとか笑わせんな
最初は持て囃されてたのにな
逃げられないようにな
賞とか何ももらえないねw
出る杭は打たれるってのを認識してるからこその考え方
弱くなったんじゃなくて先人が若人に弱くあれ抜きん出るなかれと虐げて弱くした
全世代に聞いても似たような結果になったりしないかこれ
こっそり報酬を上乗せするんだよ
俺の事を誉めている間、それを聞いている間に、代わりの人員に俺の仕事をさせてくれよ
担保も無いのにお前の話なんか聞きたくない
評価されるためのモチベーション向上のために昇給しろは理屈に合わないよ
そういうこと一瞬でも考える経営感覚のないおバカさんは自営業でもしててね
ブサイクが「私、容姿を褒められるの嫌いなんだよね。やっぱり人間は中身っしょ」
とか言ってる感じ
一度褒められたらそれが忘れられなくなる
無駄なプライドばかり高いし他責思考。社会性は低くコミュ力も皆無。挨拶もろくに出来ない。メンタルは弱いし行動力もない。地頭が悪く応用がきかないし常に指示待ちで10説明して1出来れば良い方。マジでこんなのが殆ど。無能な癖に成果で評価しろって言うからそのまま無能だと評価してるよ。アメリカみたいにジョブ型にしろって言うけどジョブ型にしたらお前の居場所いよいよ無くなんぞ
本当の理由は妬み嫉みがあるから
一人を褒めるとまるで他の人が出来てないような気持ちになるって軟弱な嫉妬が生まれるのを恐れているからで実際にそう言った幼稚な不満を述べる人は居る、言いたかないが女に多いので自覚して大人になってくれ
でもより一層勤勉に努めにゃならんと感じてしまうって・・・褒められなきゃ仕事は適当で良いとでも?
その程度で精神病む程度ならゴミクズ以下でOK
評価する側だな
上司が異性だったとしたら恐怖を感じるかもしれない