ゲーム全般 タグ :#金子一馬 コメントを見る 244 2024.8.27 03:00 新作スマホゲーに悪魔絵師・金子一馬が描きおろし!! なんだけどなんだか・・・こう・・・ twitterでシェア facebookでシェア コロプラに入社した金子一馬 関連記事 【『メガテン』『ペルソナ』の悪魔絵師・金子一馬さんがコロプラ入社!! 新規IPを開発中 : はちま起稿】 さっそくイラコンの審査員になり 自身も新作イラストを公開 それがコチラ 今までのイラストはこんな感じ 正直びみょ・・・ 【純正品】PlayStation Portal リモートプレーヤー(CFIJ-18000)ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)5つ星のうち4.5Amazon.co.jpで詳細を見る【PS5】ガンダムブレイカー4【早期購入特典】【パッケージ版早期購入・ダウンロード版予約 共通特典】 ・早期解放「ガンダム(リサーキュレーションカラー)」 ・早期解放「ビルダーズパーツ(6種)」(封入)バンダイナムコエンターテインメント(2024-08-29T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見るドラゴンクエストIII そして伝説へ…- Switchスクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 4Kリマスターセット(4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc) (特装限定版)飯島真理(出演)(2025-01-29T00:00:01Z)5つ星のうち4.5Amazon.co.jpで詳細を見る 「ゲーム全般」カテゴリの最新記事 VTuber・周防パトラさん、ずっと欲しかったねんがんのフィギュア画像を公開 ⇒ まさかのアレでX民大歓喜 【これは酷い】パワハラ疑惑の兵庫県知事、飲食店で予約制の個室に「知事だから横の席を空けろ!」と勝手に入り居座る コメント(244件) コメント 名前 匿名で投稿 1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:01▼返信 おほっ! 2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:02▼返信 うんちでは? 3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:03▼返信 デジタル使いこなせてない老人感 4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:03▼返信 バイトは絵心無さそうやな 5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:04▼返信 ラフ画に近いしそれは別に悪くねえとは思うよ?選ばれたら本腰入れて着色だろうし 6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:04▼返信 老化か、変な方向に目覚めたか、あるいは会社への当てつけか 7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:04▼返信 塗りは別の人が担当してたからしゃーない 8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:04▼返信 なんか切り絵みたいじゃね笑 9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:06▼返信 塗りは別の人がやってたんやな。。。 10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:06▼返信 切り絵じゃねえや、貼り絵ってのかな 山下清みたいなやつ笑 11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:06▼返信 よく知らない案件を適当に描いた感ある 愛が無いからしゃーないか 12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:07▼返信 劣化してんじゃん 13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:07▼返信 センスは変わってねえし画力は別に落ちてねえよ 塗りが今までと違ってシンプルなだけだろ 14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:07▼返信 版画みたい 15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:08▼返信 え?病気でもしてるの?と心配するくらいレベル低いんだけど・・・ 16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:08▼返信 ビズリーチで転職したんかね 17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:08▼返信 ジョジョの荒木やFFの天野の出来損ないみたいになってない? 18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:08▼返信 元々金子一馬のイラストの着彩は別の人間が担当(確かアトラス内部の女性の人)してたから自分じ塗れないんじゃね? 19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:09▼返信 世界観が合ってないからしゃーない 20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:11▼返信 ラフ画に近いから別やろ こっからゲームとかの絵に落として行けば全然変わるやろ 21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:11▼返信 これ例のコロプラとXFLAGのコラボゲーでしょ白猫の主人公もルシファーも元ネタありきだしこんなもんじゃない? 22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:14▼返信 最近表舞台に出ないなと思ってたけどアトラス辞めてたんだっけ? わざわざ他社に入社しなくてもフリーの方が稼げそうなのに 23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:14▼返信 ノベルゲームとかと同じで、キャラデザと線画はご本人でグラフィック(塗り)は別の人がしたのでは? 実際に指定した塗り方で塗ってくださいと言うバイトあるし。 24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:15▼返信 これ下塗り段階のラフじゃね?と言うか塗りは別の人だったのか? 25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:15▼返信 あの塗りの陰影があってこその金子一馬でしょ それが無いと魅力が10割ほど・・・ 26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:16▼返信 一つのゲームに複数の人間の作品が混じると4を思い出してしまう あまり気合い入った絵を仕上げちゃうと イラストコンテストの応募と差が開きそう 27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:18▼返信 メガテン世代から見ても完全に時代遅れだ。 もう職業絵師は引退して時代を育てる側になるべきだと思う。絵は趣味で続けてくれ 28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:18▼返信 めんどくさいのかな 29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:18▼返信 >>22 フリーがめんどくさいって人も結構いるんだよ。 絵を描く事や一つの事に集中したいけど。フリーになったら仕事を取ったり会計処理も自分が全てやらなきゃならんからな。 30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:18▼返信 デザインやモチーフ、悪魔なんかはすごい好評だけど、人物キャラ見た目人気は全然ないしこの人 31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:19▼返信 塗りが重要なのがよくわかるな 32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:19▼返信 ささっと描いただけやろ 33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:20▼返信 popな感じでええやん 34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:21▼返信 塗ってないだけでいつもとさして変わらんと思うが 35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:21▼返信 去年描いた絵はアシさんか自身か知らんが普通に従来通りのメタリック感がある塗りだったんで これ単に製作途中の下塗り段階のヤツじゃねえの 色以外の体や顔の描き方は従来の作風から特段落ちてないし 36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:21▼返信 そんなもんだろ、有名イラストレーター実はカラーは別の人でしたって普通にあるある エ◯ゲ系に勤めるイラストレーターなんか全員原画だけ色はグラフィッカーに任せてるし 37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:22▼返信 >>27 お前が決める事じゃないだろ何様だよw 合わないと思ったら離れればいいだけ 38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:22▼返信 テーマが決められてるのか知らないけど(つーかリンク貼れよ) 最近のイラストやソシャゲでよく見る感じのファッションセンスが取り入れられてる 昔より身体描くの上手くなった? 39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:23▼返信 以前よりいいんだが… 40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:24▼返信 マーカーで塗ってた時代は金子自身がやってたので 塗りの知識や技術がないって事はないんだけどね CG彩色になってからも全部任せてた訳じゃないだろうし 41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:24▼返信 大河原大先生が描いたガンダムエースの表紙のがヤバイ 42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:24▼返信 なにこれ? イラレ志望の中学生レベルやん 43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:25▼返信 アルテミスものせてーや(´・ω・`) 44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:25▼返信 ラフ画みたいな途中の段階じゃないの もうちょっと様子見ようや 45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:26▼返信 塗りが微妙すぎる 46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:26▼返信 そもそも金子一馬ってベースの「絵」がうまかっただけで 「塗り」はphotoshop覚えたての江川達也レベルってずっと思ってた 47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:27▼返信 ベタ塗りしたらこんなもんやろ 48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:27▼返信 絵柄は全然変わってない 世代によって好みは違うから違和感があるだけ 49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:27▼返信 これ、コンテスト用に「こう言う塗りをやってみた」ってだけの話なのに老害が多いなって思いました 50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:28▼返信 AIでいいな 51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:28▼返信 アホばっかやな 塗り済みのやつは前と変わってないでプロジェクトページにあるからみてみ 52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:29▼返信 >>46 金子の何処か無機質な雰囲気ある絵にはあってるけど 塗り自体はそんな感じだったよな フォトショ黎明期のCG塗りって感じ 53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:31▼返信 なんて言うか艶が無くなったよね・・・ 54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:31▼返信 昔の 女神転生の悪魔を描いてたデザインのセンスは一体どこへ・・・ 55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:31▼返信 一枚目 左はオワネコの主人公だろうけどひでぇ 真ん中のモンクソのルシファーはわからんでもない 56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:31▼返信 このレベルならテイルズ用でええやん 57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:34▼返信 下塗りでしょうよ この間しっかり色付けされたものあったし 58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:34▼返信 アトラスで絵師引退して管理職になろうとしたけど失敗して退社したみたいな勝手な印象を持ってる 59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:36▼返信 そんなに駄目か? 真ん中のイラストは良い感じだと思ったけどね ただ左右のイラストは金子さんに合っていないように感じたな 剣と魔法のファンタジー 的なFFテイストじゃないでしょ、この人の魅力って 60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:38▼返信 塗りが別の人だったら今までの魅力のあるイラストは再現できないんじゃね 61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:40▼返信 まあ…なんかこう…テンション上がる要素が無いんだろうなって あの人テンション上がれば頼んで無い仕事もやる系だし 62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:41▼返信 >>59 金子がデザインをしてない 白猫プロジェクトのキャラとフェスティバトルのキャラを描いてるだけだからね ついでに言えば真ん中のルシファーのデザインもモンストのヤツやで 63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:43▼返信 良いと思うが そもそもお前らに絵の良し悪しなんて分からんやん 20年以上前の絵引っ張り出してコレジャナイ!とか自分でやってることアホだと思わんの? 64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:45▼返信 なるほど、いわゆる「書いてみた」的なやつか 早く金子オリジナルデザインの絵を見てみたいもんだ 65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:45▼返信 >>61 そう言う事では無くて 元の絵があるモノを書き直してくれって言われて書いたベース絵だからこうなってると思うけど 66.投稿日:2024年08月27日 03:49▼返信 このコメントは削除されました。 67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:51▼返信 江戸時代の頃は浮世絵で発情してた訳だ 浮世絵が萌えだったんだよ 芸術ってのは初見で判断できるほど浅くないんだよ 名を馳せた人間の感覚とは相応に素晴らしい物だったりするからな。初見で馬鹿にした事を後悔しても知らんぞ 68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:51▼返信 イラコンだし敢えてバケツ塗りのままにしてハードル下げて応募が多く来るようにしたかったんじゃね? これらの絵でも今までと同じ塗りが施されたら従来通りの魅力が出ると思う もしかしたら後で完成させる予定なのかもな 69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:55▼返信 今まで塗りは他の人がやってたんじゃね 自分じゃできないんだよ 70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:57▼返信 ぱっと見劣化したように見える 71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 03:59▼返信 なんでこうなった…。 72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:00▼返信 宇宙人にでも拉致られたのか? 別人になってるぞ 73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:01▼返信 しばらく現役から退いてた還暦に何を期待してんねん 74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:02▼返信 【公表】新型コロナのワクチン接種直後、13歳男子中学生が死亡 遺族要望で明らかに 75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:06▼返信 今まではアトラスのチームが着色してたんやで 76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:08▼返信 線画に下地塗っただけだからこんなもんでしょ 昔の絵も同じようにしたら変らんぞ 77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:12▼返信 ゲーム会社の絵師は分業して塗りは若い子がやってたりするから離れたらコレジャナイになるのはよくある 武内崇の絵の塗りをこやまひろかずがやってたり デザイン的にはそこまで劣化はしてないと思う 78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:15▼返信 白猫も黒猫もソシャゲ塗り〜アニメ塗りのオタ向けファンタジー絵柄だったのに、いきなりこれ描かせても誰の需要も満たせないだろ… 79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:17▼返信 昔から別のデザイナーがガッツリ直してたってゴシップがあっただろ 80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:21▼返信 別に絵自体は変わってないというか昔よりうまくなってるとは思うな 塗りが違うだけ ただその塗りが他と比べて特徴的でアイデンティティーだったんで それがなくなると一気によくわからなくなるな 81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:21▼返信 まぁ今までの絵も正直「時代遅れ」感を俺は感じてるし・・・・・本人も理解してるから自分の殻を破りたくなってんだろうなぁ~ってのは解るんだけどさ・・・・ いかんせんもう歳とりすぎて空回りしちゃってる感じが凄いのよ 82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:22▼返信 んんん? これはこういう書き方の絵ってだけでは? 別に文句付けるような物ではないと思うが。 83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:25▼返信 ソシャゲとかやる気でねぇなぁが具現化しただけでは? 84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:27▼返信 こういうラフに近い絵を描いて応募してねって言うモノだからこれで劣化してるとか思い込むのはどうかと思う。 ちゃんとゲームになったらまた全く変わるでしょ。 85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:29▼返信 ソシャゲだからそこまでか 86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:30▼返信 >>1 よかった 才能も枯れ果てていて いっそあきらめもつくwwwwwwwww 87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:32▼返信 >>20 未だに崇めてるバカ 88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:32▼返信 塗りは他人の仕事だろ 89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:32▼返信 有名絵師でも年取ると超絶劣化するよなw 時代に合わせて全くアップデート出来ないっつーか 90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:33▼返信 もう年だし仕方ない 91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:34▼返信 >>18 白石恵さんだったけ ペルソナの副島さんも塗りやってた時あったはず 92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:36▼返信 正直金子一馬が描いたって情報がなかったら絵が趣味の素人が描いたのかな?としか思わないレベルかも まあその情報があっても純粋に素人目で上手いとも魅力あるとも思えんけど 93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:41▼返信 本当は細かく色を使い分けて明るいところと陰になるとことか変えるべきところを変えてないからペンキを塗ったような平面でマットな感じになって制作途中のイラストみたいな感じに見えてしまい、立体的な質感が感じられないのは私が素人だからでしょうか? 94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:44▼返信 オワコン 95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:45▼返信 まだ仕上げてないんちゃうこれ 96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:46▼返信 敵グラだけ描けばよいのでは 97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:53▼返信 専門学生がジョジョっぽく描いてみました見たいな絵 98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:53▼返信 まあ元キャラのデザイン自体が微妙だし、イラコンPR用にこのキャラ描いてと言われたものの、 イマイチ気乗りせず適当に仕上げたんだろうな 99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:54▼返信 まあ、こんなもんだろ。 本気で描く必要も無いしなw あくまで参考程度のイラストに仕上げてるんだよ 素人目線だと分からんのは仕方無い。 100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:56▼返信 もしかして今まで他の人が塗りのブラッシュアップしてたのか? 101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:56▼返信 最近はAIも活用した情報量モリモリのイラストを見慣れてるから こういうシンプルな絵は上手いと感じにくいな 102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:58▼返信 ガンダムが、羽の生えたキラ☆キラガンダムになったようなもんだな。 あれホントにO河原がデザインしたのか 103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:58▼返信 無茶言うな、鳥山明ですら晩年あれやぞ 104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:59▼返信 >>93 応募イメージ見本のイラストにそこまで力入れる必要もないやろ 105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 04:59▼返信 ペルソナ2の頃の絵を学習させたAIの方が皆が望む金子デザインを出力してくれるだろうな 106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:00▼返信 自分はこれを『画力が老いた』現象と呼んでいる。 例えば頭身のバランスがおかしくなったり、あきらかに下手になってる漫画。 年齢とともに味覚や聴覚、視覚、触覚などが変化するように、画力も老いていくんだよ。 でも、周囲が違和感を覚える程に絵柄がおかしくなっていることに本人は気付かない。 某サッカー漫画とか、ファンには叩かれそうだけど奇妙な冒険ものとか頭文字とか。 107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:01▼返信 今まで通りでは? 108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:02▼返信 >>106 いや単に塗りに時間かけてないだけだろこれ 109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:04▼返信 これにいい感じに塗りが入ったとしても魅力感じるかなあ? 110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:05▼返信 天野喜孝にやらせよう! 111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:07▼返信 今まで塗りが別の人だったってこと!? 112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:13▼返信 >>111 別に仕上げ専門の人もいるし何もおかしくないが 113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:13▼返信 コロプラのキャラを描いただけだからオリジナル絵を引き合いに出すのはなんか違う 114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:20▼返信 >>113 と言うか根本的に商業で使われてる完成画像と今回みたいな人の元の絵があるのを自分風ラフイラストに近い応募見本イラストを並べて違うとか言われても、そりゃ違うよとしか言えないと思う 115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:22▼返信 陰影が無くなっちゃってる… 116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:33▼返信 まとまったイラスト描くのストレンジジャーニー以来じゃないのかな スポットで本の表紙(織田信長)とソシャゲだかのイラスト3枚くらい描いたのは見たが、転職するまでにどれだけイラスト描いてたんかね? ブランク空いちゃって、微妙な感じか? 117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:38▼返信 ソウルハッカーズのキャラデザが好きなんです。゚(゚´Д`゚)゚。 ライドウも好きだけど。゚(゚´Д`゚)゚。 118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:39▼返信 すげー手抜き感 119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:46▼返信 牛丼頼んだらオムライスが出てきた 120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:51▼返信 叡智ゲームの原画的な…コロプラは色塗り担当用意せんかったのか? 121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:51▼返信 なんでこんな陳腐な塗りなんだ 122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:53▼返信 まったく描いてないんだろうな 劣化しまくってて悲しい 123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 05:56▼返信 金子一馬がデジタルに移行してからのイラスト色彩は真Ⅲ辺りのが好き 初期のは光沢が強すぎて好みでない 124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:01▼返信 正直びみょ・・・ 過去絵 → 貴様ーッ 金子先生を愚弄する気かぁっ 最新絵 → 悔しいだろうが仕方ないんだ 125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:01▼返信 この人はファッションデザインナーみたいな斬新でアート的な絵が売りだから 昔から人物の絵は生気が感じられなくて微妙やで 126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:07▼返信 これ完成してんの?とりあえずこんなもんで~って感じじゃなくて? 127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:10▼返信 女神転生にはガイン君とかスタッフモチーフキャラが居たけれど 今回はチタン君とか絶望する先生とかいそうね 128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:15▼返信 現代の絵に合わせられないなら無理しなくて自我を通せばいいのに 129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:17▼返信 クセの強さは残ってるな メガテンに合ってたけどソシャゲじゃ滑ってそう 130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:19▼返信 塗りか清書は韓国人がやってんだろこれ Gジェネの新しいオリキャラもこんな感じだったし 131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:20▼返信 単色塗りだからじゃね? 変わってないよ 132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:20▼返信 >>110 アールビバン行って来い 133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:22▼返信 >>30 サターンの頃 オシャンティで人気があったはず 134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:28▼返信 単にベースの塗り分けだけでまだ影付けや塗り込みしてないからでは? どんなプロ絵師でも線画と塗り分けだけならこんなもんやぞ 135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:34▼返信 >>3 は?未熟者かよ 136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:36▼返信 >>87 嫉妬だけで人生消費してきたバカ 137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:39▼返信 >>97 元々ペルソナ自体がジョジョのスタンドを意識した作品だぞ 138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:41▼返信 真・女神転生の頃は塗りがなくても良く見えたけどなぁ 139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:44▼返信 元から神格化するほどでも… 140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:44▼返信 >>37 俺にはもう惨めで見てらんねーよ アンタは付き添って金払って支え続けてくれ 141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:45▼返信 これ完成前の下塗りじゃないの? あと真ん中は頭モンストのルシファーっぽいな 142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:45▼返信 どうしてこうなった? 143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:50▼返信 金子が今はこんな絵しか描けないなら、そらアトラスに居場所はないわ 144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:51▼返信 Nゾーン関わるから…中国堂 Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ ハブッチ ガレキン中国堂 関わるから… (´・ω・`) 145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 06:51▼返信 副島叩き勢「・・・」 146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:02▼返信 >>86 前からこうやで 女神転生で付けられたイメージを抜くとこんな感じや コロプラと合わせてるだけやろ 悪くないと思うわ 147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:05▼返信 入社の時にも言ったけど今の時代ウケる絵を描ける人じゃないぞ… 148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:05▼返信 >>59 真ん中のイラスト、モンストのルシファーにしか見えん 149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:08▼返信 >>144 女神転生でゲハはさすがに底が浅すぎる 150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:08▼返信 漫画家にしろイラストレーターにしろ、今まで分業してたのがある日突然一人でやらないといけなくなった時にボロが出たりするよな アシスタントがいなくなった江川達也とか見てられんかった 151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:10▼返信 色塗り任せてた勢なんかな 152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:12▼返信 大学デビューに失敗した陰キャみたいな感じ 153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:15▼返信 ガキの落書きレベルやんwww 154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:19▼返信 実際のゲームはコロプラらしいデフォルメのデザインになってるし たぶん原案イラスト(コンセプトアート)がこれなんだろうな 155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:23▼返信 正直ちょっといいなと思った 156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:23▼返信 よく見たら描き下ろしって書いてあった これで出すのはやっぱダメだろw 157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:28▼返信 絵師いうて塗りできない人なのか 線画家って名乗ろう 158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:29▼返信 >>106 お前に絵をみる目が無いのは分かった これはお前が定義してる画力の老化とは全く事なるぞ 指摘してる数々がこれらの絵に関しては当てはまってない 159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:30▼返信 本気で塗ってくれ悪魔絵師 160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:32▼返信 塗師が有能やったんやなw これじゃ終わりやなw 161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:38▼返信 一筆書きにこだわってるのかもしれない 162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:41▼返信 陰影付けてないのかな、なんでそんなことしたのかは謎だが 163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:43▼返信 お前ら還暦に期待しすぎだろ 164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:47▼返信 やはりメガテン・初期ペルソナのようなダークな世界観だからこそ映える感じがするんだよなぁ、、 165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:47▼返信 塗りアシ居ないのか? 166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:53▼返信 影塗りしてないんやな こんなん下絵やん 167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:54▼返信 旧HUNTER×HUNTERアニメから新HUNTER×HUNTERアニメの作画になった感じ 168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:55▼返信 30年前の前のちょっと描ける奴の絵柄だな。絵柄はどんなものでも自由で良いんだが俺は好かないし、おそらく売れないと思う。 169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 07:58▼返信 ガチャマンとか破裏拳ポリマー、みなしごハッチ(偉大なイラストレータの名前ど忘れしたw)の テイストと北爪ヒロユキをミックスした様な感じかな?嫌いじゃ無いよ 170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:15▼返信 陰影やコントラスト調整前の描きかけ感 171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:15▼返信 黒光りさせりゃいつもと変わらん 172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:21▼返信 絵は昔より上手くなってるやん 塗りが悪いだけ 173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:21▼返信 う~んなんか・・・微妙 これ魅力ある???魅力を感じません 174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:21▼返信 コレ見せられて 「イラスト系の専門学校生の作品です」とか言われたら しっくりくる感じ プロでコレはキツイ 175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:23▼返信 >>136 嫉妬の意味を理解してないバカ 176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:26▼返信 最近の絵師は無個性のAI絵もどきばっかだから違和感あるだけで この絵柄が良いと思ってゲーム会社が依頼したのだから 文句言うのはお門違い 177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:26▼返信 >>63 は?お前知的障害者か? 178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:27▼返信 いやいや、塗りだけの問題か? デザインも「何これ?」レベルじゃん 179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:29▼返信 >>176 はぁ?阿呆は黙れよ 以前の絵と比べて劣化しまくってるって話をしてんだよガイジ 会社の考えとか誰も話してねぇよカス 180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:29▼返信 >>169 老害オタクきっしょwww 181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:35▼返信 歳取とって劣化したんだろ 絵の劣化はイラストレーターあるあるじゃん 182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:38▼返信 組むべきはコロプラじゃなくて洋ゲーメーカーかもしれんね🤔 183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:49▼返信 塗りの問題じゃね? 184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 08:52▼返信 昭和のPCでBASICのラインとペイント命令だけで絵を表示してた頃の絵の雰囲気が出てるな 185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 09:00▼返信 >>179 具体的にどう劣化したのかわからないけど劣化したに決まってるんだ! 186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 09:02▼返信 >>163 むしろ若造を過大評価してる あと20年すればガキどもに鼻で笑われる古臭い絵描きでしかないけと、今は最先端だから凄いに決まってると信じて疑わない 187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 09:04▼返信 金子絵の魅力は線よりも塗りだからなぁ。未完成の絵みたい感じちゃう 塗りが下手でも線で魅せられる鳥山明と違うから 188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 09:14▼返信 枯れたってやつか・・・ 189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 09:15▼返信 あまりにも報酬が安かったのかな、的な印象 190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 09:18▼返信 >>1 金子がこんなデザインの服描くとは思えん、描かされてると考えた方がいいだろ アトラス自体乗っ取られてほとんど別の会社になったから、出てった金子に圧力かけてる奴等がいるんだろ 191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 09:49▼返信 真ん中の子の服見たことあるな ありきたりなサブカル地雷ブランドやけどさ 歳取ると怠惰になってしまうんよなどうしても 192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 10:04▼返信 真ん中はモンストのルシファー 左右はSEGAのオンラインゲーム 「ファンタシースターニュージェネシス(NGS)」に初期装備で似た様なデザインのがあった気がするが、多分気のせいなんだろう(´・ω・`) 193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 10:09▼返信 陰影とか濃淡つける段階を省いたって感じ 194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 10:32▼返信 金子は仕事でしか絵を描かないとインタビューでも答えているくらいで、情熱的に創作活動をしているわけじゃないからな。画集も頓挫させたくらい。 アトラスで描き続けていたころとはもう違うよ。 195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 10:33▼返信 下塗り段階だと思うけど仮に完成形だった場合はちょっと擁護できんね 196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 10:39▼返信 色紙じゃん 197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 10:56▼返信 余計なもんが削ぎ落されてイイじゃん? まあ昔の絵の方が好きって人が大半だろうけど個人的にはこの雰囲気も大好き 198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 11:01▼返信 特色ないなと思ったがモンストと白猫のコラボゲームで元のキャラがある状態で書いてるからか 元絵の特徴も残しつつだし悪くはないんじゃね 199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 11:02▼返信 なんかどんどん酷くなってないか ずっと昔の方が一番良くて ペルソナ系になってから一気に酷くなった そして後はもう良くなることは残念ながら… 200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 11:05▼返信 新しい塗りを試してんのかな? 201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 11:17▼返信 きたなくないってのがいいからな 202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 11:18▼返信 色のあたりだけつけてるやつじゃないか 金子っぽさはかわってない 203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 11:50▼返信 ラフでしょこれベースに厚塗りすればいいんだから途中じゃん 204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 11:51▼返信 塗りが変わっただけで線画なら多分一緒 205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 11:53▼返信 実は仕上げが別にいるから金子単体ではこういう感じになるとか? 206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 11:53▼返信 若い世代やコロプラユーザーに合わせた絵と考えれば、これで良いんじゃないかな 207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:04▼返信 メガテニスト(笑)はこれも受け入れるよ 大昔から逆張りの権化みたいな連中だったからな 208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:10▼返信 >>194 画集は時間かかったけどちゃんと最後まで出てるんだよなあ 209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:19▼返信 >>146 いらんわ 210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:20▼返信 >>136 バカかコイツwww これにどう嫉妬すんだよ猿並のアタマwww 211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:21▼返信 副島と金子合わせて割ったみたいな絵柄 212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:22▼返信 >>37 お前金子だろwwwwwwwww 213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:32▼返信 スマホで見ると線薄くて細すぎる 214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:34▼返信 この人はホラー系だし ファミコンのドットでならまだ許せるが 今のカワイイカッコイイの絵師がわんさか居る今じゃ需要無えだろ 215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:50▼返信 金子さんどうしたん? 216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 12:56▼返信 塗りの問題だな。これベースにちゃんと塗れば昔の絵と変わらん 217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:06▼返信 陰影入れてないだけで微妙とかwww 見る目なさすぎだしこの人の絵は元々こんなもんだよ 218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:06▼返信 稿料安かったんじゃないか 219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:07▼返信 普通に上手いしセンスあると思うけどな 220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:28▼返信 てぬk 221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:40▼返信 主線しっかりしてるし影いれたら変わらんよ 第一線退いてるし、まだまだ行けるほうだわ 222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:41▼返信 やっぱ影武者が書いてたんやな 223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:48▼返信 金子氏の奇抜なデザイン好きなのに、これだとなんか無難すぎじゃね? 224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:52▼返信 っーか無理にこの人に仕事頼まなくてもええやろ感が半端ない 225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 13:55▼返信 ※22 フリーだと自分でなにからなにまでやらんといかんから 営業とか確定申告とか面倒な人、スケジュール管理とか自分でしたくない人、会社に籠ってないと集中できない人は フリーで稼げそうでも会社に属してる 226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:08▼返信 >>54 悪魔デザインにはその悪魔の伝説とかからインスピレーションを得てそれを盛り込んでたそうだから、あんな豊かなデザインになってたんだろう 今回はゲームのキャラクター設定しかないわけで、それに従ったデザインしかできないだろうさ 227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 14:48▼返信 金子一馬は正直SFC時代の 神話に比較的忠実な頃のデザインの頃が好きだったんだよなぁ… あと、人間かかせるとイマイチなところがな 228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 16:41▼返信 元々こんなもん 229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 17:49▼返信 日本のガチャゲの限界だね 230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:13▼返信 人間キャラにかんしちゃ完全に副島成記にお株奪われてるな 晩年は悪魔デザインもアイデア枯渇してたし デビルサマナーの頃のような輝きを取り戻して欲しい 231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:23▼返信 微妙というかテイストが下絵なのがアレなんだと思う マジの下絵なのかそういうテイストを試してるのかは知らんけど なんか別の企画で似た感じのを見たけどそっちはテイストは似てたけど下書きっぽさはなかった 232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:27▼返信 これって元絵があって、それを金子一馬が描き直した具合なのね ゲームのHP、キャラ紹介の丸いアイコン、その中からいくつかピックアップか 元絵のイメージあるから金子テイストは加えるにしても、塗りはそんなにこだわんなかったのかね 233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 18:39▼返信 望まれているものがあるって大変でもあるね 234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 19:37▼返信 魔剣の時代に戻って 235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:14▼返信 スタンドっぽくなった90年代半ばから微妙だよな 236.ナナシオ投稿日:2024年08月27日 20:26▼返信 >>1 藤島康介、麻宮騎亜、田島昭宇と言いなんか一昔一世風靡した絵師らって本当に枯れたよな… 237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 20:46▼返信 AI合体でもした? 238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:06▼返信 本気じゃないだろこれ塗りが手抜きだから 新しいスマホゲーの出した最初の絵はちゃんといつもの塗りで良かったから アトラスの他の絵師よりやっぱり圧倒的にセンスあったわ 239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:45▼返信 >>148 モンストのルシファーやぞ これはフェスティバトルってコロプラとmixiの共同制作ゲーのイベント用絵だから 240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 21:49▼返信 >>199 マーカー時代が一番良かったのは同意 真Ⅲから入った人が4で昔のデザインの悪魔もいるのみて外注悪魔にするなって叩いたの間近で見てて頭痛くなった思い出 でもまぁ一般的には最盛期は時代Ⅲ以降だろう 241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 22:44▼返信 80年代のPCゲームかよwwww 242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月27日 23:20▼返信 project MASKの1枚絵くらいしかないのか 243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 01:02▼返信 ポーズとか構図とか充分上手いけどな。ただペンの設定1つで描いてるっぽくて、強弱の加工あんましてないから大分割り切って描いてる。 手入れ少なくて未完成の絵ではあるけどこれ下手って言ってる人達って 元から興味も無くて上手い下手とか絶対分かってない 244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 05:41▼返信 最近のペルソナ寄りだな これで微妙とか言ってる奴は自分の見る目がかなり悪いことを自覚しとけwww コメント 名前 匿名で投稿 直近のコメント数ランキング VTuber・周防パトラさん、ずっと欲しかったねんがんのフィギュア画像を公開 ⇒ まさかのアレでX民大歓喜 【これは酷い】パワハラ疑惑の兵庫県知事、飲食店で予約制の個室に「知事だから横の席を空けろ!」と勝手に入り居座る
デジタル使いこなせてない老人感
山下清みたいなやつ笑
愛が無いからしゃーないか
塗りが今までと違ってシンプルなだけだろ
こっからゲームとかの絵に落として行けば全然変わるやろ
わざわざ他社に入社しなくてもフリーの方が稼げそうなのに
実際に指定した塗り方で塗ってくださいと言うバイトあるし。
それが無いと魅力が10割ほど・・・
あまり気合い入った絵を仕上げちゃうと
イラストコンテストの応募と差が開きそう
もう職業絵師は引退して時代を育てる側になるべきだと思う。絵は趣味で続けてくれ
フリーがめんどくさいって人も結構いるんだよ。
絵を描く事や一つの事に集中したいけど。フリーになったら仕事を取ったり会計処理も自分が全てやらなきゃならんからな。
これ単に製作途中の下塗り段階のヤツじゃねえの
色以外の体や顔の描き方は従来の作風から特段落ちてないし
エ◯ゲ系に勤めるイラストレーターなんか全員原画だけ色はグラフィッカーに任せてるし
お前が決める事じゃないだろ何様だよw
合わないと思ったら離れればいいだけ
最近のイラストやソシャゲでよく見る感じのファッションセンスが取り入れられてる
昔より身体描くの上手くなった?
塗りの知識や技術がないって事はないんだけどね
CG彩色になってからも全部任せてた訳じゃないだろうし
イラレ志望の中学生レベルやん
もうちょっと様子見ようや
「塗り」はphotoshop覚えたての江川達也レベルってずっと思ってた
世代によって好みは違うから違和感があるだけ
塗り済みのやつは前と変わってないでプロジェクトページにあるからみてみ
金子の何処か無機質な雰囲気ある絵にはあってるけど
塗り自体はそんな感じだったよな
フォトショ黎明期のCG塗りって感じ
女神転生の悪魔を描いてたデザインのセンスは一体どこへ・・・
左はオワネコの主人公だろうけどひでぇ
真ん中のモンクソのルシファーはわからんでもない
この間しっかり色付けされたものあったし
真ん中のイラストは良い感じだと思ったけどね
ただ左右のイラストは金子さんに合っていないように感じたな
剣と魔法のファンタジー 的なFFテイストじゃないでしょ、この人の魅力って
あの人テンション上がれば頼んで無い仕事もやる系だし
金子がデザインをしてない
白猫プロジェクトのキャラとフェスティバトルのキャラを描いてるだけだからね
ついでに言えば真ん中のルシファーのデザインもモンストのヤツやで
そもそもお前らに絵の良し悪しなんて分からんやん
20年以上前の絵引っ張り出してコレジャナイ!とか自分でやってることアホだと思わんの?
早く金子オリジナルデザインの絵を見てみたいもんだ
そう言う事では無くて
元の絵があるモノを書き直してくれって言われて書いたベース絵だからこうなってると思うけど
浮世絵が萌えだったんだよ
芸術ってのは初見で判断できるほど浅くないんだよ
名を馳せた人間の感覚とは相応に素晴らしい物だったりするからな。初見で馬鹿にした事を後悔しても知らんぞ
これらの絵でも今までと同じ塗りが施されたら従来通りの魅力が出ると思う
もしかしたら後で完成させる予定なのかもな
自分じゃできないんだよ
別人になってるぞ
昔の絵も同じようにしたら変らんぞ
武内崇の絵の塗りをこやまひろかずがやってたり
デザイン的にはそこまで劣化はしてないと思う
塗りが違うだけ ただその塗りが他と比べて特徴的でアイデンティティーだったんで
それがなくなると一気によくわからなくなるな
いかんせんもう歳とりすぎて空回りしちゃってる感じが凄いのよ
これはこういう書き方の絵ってだけでは?
別に文句付けるような物ではないと思うが。
ちゃんとゲームになったらまた全く変わるでしょ。
よかった 才能も枯れ果てていて
いっそあきらめもつくwwwwwwwww
未だに崇めてるバカ
時代に合わせて全くアップデート出来ないっつーか
白石恵さんだったけ
ペルソナの副島さんも塗りやってた時あったはず
まあその情報があっても純粋に素人目で上手いとも魅力あるとも思えんけど
イマイチ気乗りせず適当に仕上げたんだろうな
本気で描く必要も無いしなw
あくまで参考程度のイラストに仕上げてるんだよ
素人目線だと分からんのは仕方無い。
こういうシンプルな絵は上手いと感じにくいな
あれホントにO河原がデザインしたのか
応募イメージ見本のイラストにそこまで力入れる必要もないやろ
例えば頭身のバランスがおかしくなったり、あきらかに下手になってる漫画。
年齢とともに味覚や聴覚、視覚、触覚などが変化するように、画力も老いていくんだよ。
でも、周囲が違和感を覚える程に絵柄がおかしくなっていることに本人は気付かない。
某サッカー漫画とか、ファンには叩かれそうだけど奇妙な冒険ものとか頭文字とか。
いや単に塗りに時間かけてないだけだろこれ
別に仕上げ専門の人もいるし何もおかしくないが
と言うか根本的に商業で使われてる完成画像と今回みたいな人の元の絵があるのを自分風ラフイラストに近い応募見本イラストを並べて違うとか言われても、そりゃ違うよとしか言えないと思う
スポットで本の表紙(織田信長)とソシャゲだかのイラスト3枚くらい描いたのは見たが、転職するまでにどれだけイラスト描いてたんかね?
ブランク空いちゃって、微妙な感じか?
ライドウも好きだけど。゚(゚´Д`゚)゚。
劣化しまくってて悲しい
初期のは光沢が強すぎて好みでない
過去絵 → 貴様ーッ 金子先生を愚弄する気かぁっ
最新絵 → 悔しいだろうが仕方ないんだ
昔から人物の絵は生気が感じられなくて微妙やで
今回はチタン君とか絶望する先生とかいそうね
メガテンに合ってたけどソシャゲじゃ滑ってそう
Gジェネの新しいオリキャラもこんな感じだったし
変わってないよ
アールビバン行って来い
サターンの頃
オシャンティで人気があったはず
どんなプロ絵師でも線画と塗り分けだけならこんなもんやぞ
は?未熟者かよ
嫉妬だけで人生消費してきたバカ
元々ペルソナ自体がジョジョのスタンドを意識した作品だぞ
俺にはもう惨めで見てらんねーよ
アンタは付き添って金払って支え続けてくれ
あと真ん中は頭モンストのルシファーっぽいな
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ ハブッチ ガレキン中国堂
関わるから…
(´・ω・`)
前からこうやで
女神転生で付けられたイメージを抜くとこんな感じや
コロプラと合わせてるだけやろ
悪くないと思うわ
真ん中のイラスト、モンストのルシファーにしか見えん
女神転生でゲハはさすがに底が浅すぎる
アシスタントがいなくなった江川達也とか見てられんかった
たぶん原案イラスト(コンセプトアート)がこれなんだろうな
これで出すのはやっぱダメだろw
線画家って名乗ろう
お前に絵をみる目が無いのは分かった
これはお前が定義してる画力の老化とは全く事なるぞ
指摘してる数々がこれらの絵に関しては当てはまってない
これじゃ終わりやなw
旧HUNTER×HUNTERアニメから新HUNTER×HUNTERアニメの作画になった感じ
テイストと北爪ヒロユキをミックスした様な感じかな?嫌いじゃ無いよ
塗りが悪いだけ
これ魅力ある???魅力を感じません
「イラスト系の専門学校生の作品です」とか言われたら
しっくりくる感じ
プロでコレはキツイ
嫉妬の意味を理解してないバカ
この絵柄が良いと思ってゲーム会社が依頼したのだから
文句言うのはお門違い
は?お前知的障害者か?
デザインも「何これ?」レベルじゃん
はぁ?阿呆は黙れよ
以前の絵と比べて劣化しまくってるって話をしてんだよガイジ
会社の考えとか誰も話してねぇよカス
老害オタクきっしょwww
絵の劣化はイラストレーターあるあるじゃん
具体的にどう劣化したのかわからないけど劣化したに決まってるんだ!
むしろ若造を過大評価してる
あと20年すればガキどもに鼻で笑われる古臭い絵描きでしかないけと、今は最先端だから凄いに決まってると信じて疑わない
塗りが下手でも線で魅せられる鳥山明と違うから
金子がこんなデザインの服描くとは思えん、描かされてると考えた方がいいだろ
アトラス自体乗っ取られてほとんど別の会社になったから、出てった金子に圧力かけてる奴等がいるんだろ
ありきたりなサブカル地雷ブランドやけどさ
歳取ると怠惰になってしまうんよなどうしても
左右はSEGAのオンラインゲーム
「ファンタシースターニュージェネシス(NGS)」に初期装備で似た様なデザインのがあった気がするが、多分気のせいなんだろう(´・ω・`)
アトラスで描き続けていたころとはもう違うよ。
まあ昔の絵の方が好きって人が大半だろうけど個人的にはこの雰囲気も大好き
元絵の特徴も残しつつだし悪くはないんじゃね
ずっと昔の方が一番良くて
ペルソナ系になってから一気に酷くなった
そして後はもう良くなることは残念ながら…
金子っぽさはかわってない
大昔から逆張りの権化みたいな連中だったからな
画集は時間かかったけどちゃんと最後まで出てるんだよなあ
いらんわ
バカかコイツwww
これにどう嫉妬すんだよ猿並のアタマwww
お前金子だろwwwwwwwww
ファミコンのドットでならまだ許せるが
今のカワイイカッコイイの絵師がわんさか居る今じゃ需要無えだろ
見る目なさすぎだしこの人の絵は元々こんなもんだよ
第一線退いてるし、まだまだ行けるほうだわ
フリーだと自分でなにからなにまでやらんといかんから
営業とか確定申告とか面倒な人、スケジュール管理とか自分でしたくない人、会社に籠ってないと集中できない人は
フリーで稼げそうでも会社に属してる
悪魔デザインにはその悪魔の伝説とかからインスピレーションを得てそれを盛り込んでたそうだから、あんな豊かなデザインになってたんだろう
今回はゲームのキャラクター設定しかないわけで、それに従ったデザインしかできないだろうさ
神話に比較的忠実な頃のデザインの頃が好きだったんだよなぁ…
あと、人間かかせるとイマイチなところがな
晩年は悪魔デザインもアイデア枯渇してたし
デビルサマナーの頃のような輝きを取り戻して欲しい
マジの下絵なのかそういうテイストを試してるのかは知らんけど
なんか別の企画で似た感じのを見たけどそっちはテイストは似てたけど下書きっぽさはなかった
ゲームのHP、キャラ紹介の丸いアイコン、その中からいくつかピックアップか
元絵のイメージあるから金子テイストは加えるにしても、塗りはそんなにこだわんなかったのかね
藤島康介、麻宮騎亜、田島昭宇と言いなんか一昔一世風靡した絵師らって本当に枯れたよな…
新しいスマホゲーの出した最初の絵はちゃんといつもの塗りで良かったから
アトラスの他の絵師よりやっぱり圧倒的にセンスあったわ
モンストのルシファーやぞ
これはフェスティバトルってコロプラとmixiの共同制作ゲーのイベント用絵だから
マーカー時代が一番良かったのは同意
真Ⅲから入った人が4で昔のデザインの悪魔もいるのみて外注悪魔にするなって叩いたの間近で見てて頭痛くなった思い出
でもまぁ一般的には最盛期は時代Ⅲ以降だろう
手入れ少なくて未完成の絵ではあるけどこれ下手って言ってる人達って
元から興味も無くて上手い下手とか絶対分かってない
これで微妙とか言ってる奴は自分の見る目がかなり悪いことを自覚しとけwww