• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






髪の毛を露出することに抵抗のある
文化圏の女性でも
キャラクターの髪色の布を使ってコスプレしてるの素敵。
文化の融合と革新を感じる。

※肌部分は長袖タイツでクリア




  


この記事への反応


   
写真に写ってるさくらちゃんコスは元々長袖タイツですが、
シンガポールのイスラム教レイヤーさんたちは、
肌の露出があるキャラでも、解釈崩壊起こさない範囲で
上手に手とお顔以外は出さない衣装に仕立ててきて、
すごいです


アニメキャラの髪のボリュームを
スカーフで表現は凄いね🤔


超人ロックや009などの様に
切り紙のような髪型はかえって再現しやすそう

  
ルールを破らず楽しみを追求できるのはとてもよいと思います。
作品によってはウイッグよりも違和感少ないかも。


「アニメ・ゲームキャラの《平面画像》して
デザインされた髪の毛をウィッグではなく
布の集合体で表現」というのは、確かにひとつのアプローチ。
いわばドールとフィギュアのメソッドの違い。



アニメキャラ特有の髪の毛を
ウィッグじゃなくて布で表現するのって
斬新だし、イスラム教徒じゃなくても使えそう!
やっぱコスプレって創意工夫よなぁ!



B0D3HWWR4P
バンダイナムコエンターテインメント(2024-08-29T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DFB6GP7S
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2024-09-05T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:32▼返信
イスラムの男どもがコスプレイに目覚めるぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:33▼返信
ポリコレ一味はこういうとこで叫ばんのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:33▼返信
任天堂のダンボールのパクリかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:34▼返信
もともと被り物の延長だからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:34▼返信
ふつうにかわいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:35▼返信
はちまアドブロ貫通してくるんだけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:35▼返信
単にズラ被ればいいのでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:36▼返信
これ5年くらい前にもそんな話出てたよなあ
2枚目の写真に見覚えあるんだけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:37▼返信
ええやん💯😍
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:37▼返信
仮面ライダーになれば解決するやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:38▼返信
全身鎧なら肌も髪も出さずに済むぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:38▼返信
>>7
元記事読め
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:38▼返信
宗教って人間を縛るばかりだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:38▼返信
ハゲでも、できるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:39▼返信
改宗しろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:39▼返信
肌を出せば殺される、異常な宗教
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:39▼返信
こういうのがホントの多様性
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:39▼返信
>>15
殺されます
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:40▼返信
そう・・・いい・・・くふぅ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:40▼返信
女性キャラならマンキンのジャンヌのコスプレとか…アイアン・メイデンっていくらくらいするんやろうな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:40▼返信
確かにアニメのキャラの髪ってくっついているからウィッグよりも正しいし
ウィッグ付けると髪出しているって難癖付けられるリスクあるから正しい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:41▼返信
ゆーて二次キャラの髪の描き方って布だからある意味正解
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:41▼返信
神なんてくだらねえ俺がぶっ倒してやるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:41▼返信
この令和に宗教てwwww

神はおらんでw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:42▼返信
そんな宗教やめろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:42▼返信
こんなんでもいちゃもんつけられてヤラれそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:43▼返信
女体はhだから隠せの宗教
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:43▼返信
そもそもウィッグもあかんのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:44▼返信
>>1
カーマスートラ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:45▼返信
いや、変だよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:45▼返信
これは普通に天才的なアイデアだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:46▼返信
やるやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:47▼返信
教義の元に平然と人を殺せる宗教など邪教でしかない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:48▼返信
ここから更に進むと、プリキュアの着ぐるみ?みたいになりそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:49▼返信
いいかげんそのアホな宗教を捨てたらいいと思うよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:49▼返信
>>25
同じ環境に生きてても同じこと言える?
生きやすいように部分で都合併せてんだからこれで良いんだよ、このコスプレみたいに
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:50▼返信
日本に生まれてよかった
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:50▼返信
棄教しろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:50▼返信
いいコスプレじゃん
コレクター・ユイだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:50▼返信
文化盗用をやめろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:51▼返信
これはセーフなのか
なんか馬鹿馬鹿しい教えやな
42.投稿日:2024年08月28日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:52▼返信
そんな不寛容な宗教やめた方がいいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:52▼返信
ふーん
楽にヤれそうだね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:53▼返信
神様はそんなに心狭くないと思うんだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:54▼返信
そんなくだらない事を許さない狭量な神をなぜ信じるのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:54▼返信
日本人が宗教の代わりに心のよりどころにしてるのが漫画アニメゲームだろうと思うが
この人は宗教が心のよりどころになってないんかね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:55▼返信
凄いアニメっぽい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:55▼返信
そういやこの格好の外国人 よく見るようになったな
実習かなにかなんだろうか?
日本文化を楽しみたいならある程度は緩和しないと何もできんやろな
ほぼ裸みたいな恰好で歩いてる日本女性見て何を思ってるんやろな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:55▼返信
キリストイスラムって同じ神だよね
戒律って誰が決めてんのかったら人間だよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:55▼返信
なんで、日本アニメ好きはコスプレしたがるんだろうか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:56▼返信
ヒジャブでシスターの格好してみてくれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:57▼返信
なんか危険なイメージなんだけど、イスラム教徒多いよな。世界中で、日本で。


どうやって信徒を獲得してるんだろ。国際結婚?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:57▼返信
全身着ぐるみでEだろ。顔とか頭も。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:57▼返信
サウジの変化はスゲーよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:58▼返信
>>46
そういう地域に生きてるからだろ
生まれ育った時代と地域で人間の考えの基盤なんて簡単に変わる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:59▼返信
めんどくせーからイスラムやめちゃえよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 10:59▼返信
イスラムってスライムに見えるんだよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:00▼返信
みんなヒジャブのアニメ作れって騒ぎそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:00▼返信
>>51
コスプレしてる人がメディアに取り上げられやすいから目立ってるだけで
アニメ漫画を楽しむだけの人の方が多いに決まってるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:01▼返信
髪を露出するのが恥ずかしい文化圏で、布でその髪を表現するのはオッケーっていう心理がよくわからん
見せるのが恥ずかしい、日本で言うなら胸や尻を、実際には露出させず紙に書いてそこに貼り付けてたら羞恥心はないか?と言われたら普通に恥ずかしいと思うんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:01▼返信
やっぱり宗教は害悪だよな
人類の歴史的に見ても科学の妨げでしかなかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:02▼返信
>>54
服上からじゃ分かりづらいけど流石にEはないだろ
多分BかCだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:03▼返信
※61
恥ずかしいから隠してるわけじゃないわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:03▼返信
記事のタイトル長いのばかり
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:03▼返信
元々は女性を守るための教義なんだよね
砂や埃から守る為、ヤバい男から狙われないようにするための顔隠し
でもいつしか抑圧する為の物に変わった
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:03▼返信
>>50
イスラム法学者(ムッラー)ってのや宗教指導者ってのが決めてるな。
ムッラームラムラむっつりスケベと覚えるといいよ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:03▼返信
文化の盗用だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:05▼返信
宗教が価値観第一位という民族は日本人からすると正直怖い
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:05▼返信
>>61
コスプレする人はその辺の感覚鈍いんだろ
イスラムは豚肉を不浄のものと扱うから気持ち悪いと考える教徒もいるが、海外に住むうちに慣れてなんやかんや理由付けて食う奴もいるんだし
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:05▼返信
こういう抜け道を直ぐに潰すのがイスラム
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:09▼返信
>>66
教義本来の意義を捻じ曲げる人間はなるべく苦しませて粛清するべきだと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:09▼返信
イスラムに限らずだけど、信仰心はあんま無い人は多いかもしれないけど

信じない奴も、逃げ出す奴も殺す、みたいに
殺しも厭わない正義マンみたいな狂信者がけっこうそこらへんでいるから、本当はポーズ取ってるだけの人も多いかもしれない。(豊かな人や教養のある人ほど)
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:10▼返信
イスラム過激派でイスラム教のイメージが悪過ぎるのも問題だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:13▼返信
まぁ今世界で神道増えてるらしいからな、結局元のさやに戻ってるわけだ、
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:13▼返信
>>69
天皇陛下は現人神!天皇陛下万歳突撃〜!
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:14▼返信
カツラでもあかんのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:16▼返信
>>7
お前の話はしていない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:16▼返信
教義を利用して他者を攻撃するのを正当化してるのがタチ悪い
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:17▼返信
これは良いな
初音ミクのなんてちょっと感動する
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:18▼返信
せや!っておもしろくない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:19▼返信
日本に来て存分にやればええんやで
知り合いのイスラム教の人曰く日本には大量に神おってアラーも見てないから自由にやっていいらしい
和牛美味すぎるって言ってた
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:19▼返信
ISIL的には顔も隠せ、になるから辛い・・・着ぐるみAVって有ったな、そう言えば
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:24▼返信
大川隆法が生きてたらアッラーに許可出してもらえたのにな…
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:24▼返信
>>69
神国日本!
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:24▼返信
>>82
これ以上呼ばんといてくれ
空き家がどんだけモスクに変えられてると思ってるんや
土葬希望で各地で揉めてるし
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:25▼返信
そのバカみたいな宗教捨てたら早くね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:27▼返信
ムスリム気持ち悪い、、、
国外に出て棄教するするならまだいいけどね。
棄教したら**なんてルールなんぞ国の外なら唾棄すれば良い。
ヒジャブ被って日本でウロウロすんじゃねえよ、街の景観を汚すな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:28▼返信
ウィッグは被り物扱いでokにならんのかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:29▼返信
※86
北関東だがマジで増えてる。
コンビニや学校でもヒジャブ被ったクソムスリムをチラホラ見かける。
野蛮人め、家族を呼び込むんじゃねえよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:30▼返信
>>87
そうもいかんのんだろう。国から飛び出す事が出来ればともかく、女性は家の中に閉じ込められるような社会みたいだし。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:30▼返信
カオナシだと思ったよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:31▼返信
ギリギリを攻めるのは信仰的にいいのか?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:32▼返信
な?宗教ってめんどくせーんだよ
おまけに他国にやってきて俺の宗教認めろ!多様性!多様性!とか喚く
ヒジャブ着用を強要されるのはやっぱおかしいで
と言うか昔はそんな事なかったのにな
ホントクソ宗教や
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:32▼返信
>>87
階級制度とセットだから、宗教を捨てるってことは上層階級の人間にとって虐げる対象のドレイがいなくなるということ
そう簡単に認められるわけがない
(だんだん変わってきてはいるようだが)
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:33▼返信
上のソースは去年の記事、下のソースに至っては7年前の記事
浸透していないってことはそういうことなんだろう
なおイスラム教では髪や肌露出は禁止行為 国によっては犯罪になる
髪露出が抵抗のある文化圏レベルの国がイスラム教徒の代表みたいに喧伝するのは
イスラム教について逆に誤解生みそうだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:33▼返信
人間の権利を束縛するカルト教は捨てた方が良い
しかもイスラム教はカルトな上に争いばかりして人を殺しまくってるだろうに
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:33▼返信
イスラム諸国の馬鹿共はさっさと世俗化してイスラム政権なんか潰せよ。
スマホやら現代の西欧文明に漬かりながら、1500年前の古ぼけたナンセンスな教えを周りに強要するんじゃねえよ、クソ馬鹿共が。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:34▼返信
>>1
宗教捨てればよいのでは?
日本人なんか誰もそんなの意識してないよ
神に頼らない日本人こそ最強。他の存在に頼るなど弱い証
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:34▼返信
こいつら土葬だから嫌い
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:39▼返信
あー日本人に生まれてよかた!
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:40▼返信
日本だって昔は土葬だったぞ
まあ現代の葬式のスピード感で土葬なんかやってられんという意味ならわかるけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:41▼返信
>>62
ニュートンやライプニッツが微分積分の数学超進化できたのは
神という数式設定管理者の概念を補助線として仮定出来てたからやぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:42▼返信
どこにでも天才は沸くもんだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:47▼返信
そもそもムハンマドは
「男が欲情するから女は顔を隠した方がいい」って道徳を説く程度で言ってただけなのに
いつの間にか絶対的な法律みたいになってるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:50▼返信
時代にそぐわない教義なんて破ればいいのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:51▼返信
肌色の全身タイツでええやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 11:53▼返信
まあ男は獣で女を守るために顔を隠せっていうのが原点だからなー、もちろん厳しい自然から身を守る意味も強いが現代社会、ましてや砂漠以外の土地でそこまで必要な戒律でもないし、そもそもムハンマドの教えは他文化への寛容や協調を含むし、郷に入れば郷に従えみたいなことも言ってるからコスプレが許される土地柄ならもう少しゆるめても良さそうなもんだが

原理主義的な人は原理を理由に効率的に支配したいんだろうが、一方でそれが必要な風土や民族性もあるんだろうし、やっぱり外野の人間にはわからんわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:01▼返信
>>105
何故ムハンマドは配偶者以外に欲情するのは罪としないで、女性にだけ制限を課したのだろうか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:02▼返信
預言者がロ*コンの変態の宗教とかムスリム女は恥ずかしくねえの笑?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:03▼返信
え、宗教やめたら
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:03▼返信
>>8
アニソン歌ってる人では?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:04▼返信
宗教とか全部ゴミなんだからみんなやめようね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:07▼返信
いまだに神を信じている国って・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:10▼返信
>>113
日本人なんて大抵自民党信者なのに無理だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:11▼返信
>>111
辞めても周りの男どもが許してないから酷い事になるってわかるだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:15▼返信
>>114
お前も神社行ってるやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:16▼返信
>>109
さぁ、本人に聞くしか
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:17▼返信
>>117
神社なんて単なる観光地だぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:21▼返信
>>2
バカバカしすぎてついてこれないんじゃないかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:23▼返信
>>9
オタク文化だからって、無条件に好意的になるお前らチョロすぎだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:27▼返信
>>109
これが罪だとしたら、そういう風に人間を作った神様アホってことになるからやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:28▼返信
面白い方法だね
イベントの日だけ付けたり外したりが出来て便利だし
選択もしやすいだろうし
日本人もやったほうが良いな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:39▼返信
いい年して宗教布教活動かよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:40▼返信
めんどいですね
地球なくなっちゃえばいいのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:42▼返信
少し前まではこの宗教も結構緩かったんだろ
それが過激なガチ勢が幅利かせてきて教えから少しでも反したら命まで取るようになったせいでこんな感じなんだっけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:43▼返信
>>102
だから集落から離れた場所に墓地があったろ
そもそも人口も極端に少なかった
生活圏の狭い現代日本で土葬したら細菌による汚染でとんでもない事になる
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 12:43▼返信
>>2
ポリコレは宗教には一切口を出せない
その宗教の中でどれだけの差別が行われていようが、それはその宗教の在り方を認めている(逃げられないとしても)として宗教の方を尊重しなきゃいけないから
つまり頭が悪い
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:05▼返信
ヒジャブ被っていても過激派には通じないだろ。過激派に殺されるだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:08▼返信
前見たぞこの記事
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:09▼返信
イスラム系の男性と一緒に買い物してた日本女性がヒジャブ付けてたな
世も末だと思った
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:09▼返信
これSNSでよく見かけて面白いなって思ってたら
宗教上の問題でやってるのか知りたくなかった・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:09▼返信
※122
でも結局男が割と性欲に従順で見境なく盛っているんだから、男はアホだし、アラーもアホだよね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:10▼返信
※128
まあ実害の無さそうな相手にしか喧嘩売らんよね、あの人らは
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:12▼返信
顔隠してるせいで子供みたいな顔になってんだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:12▼返信
ウィッグもダメだし肌色タイツで露出はしてませんよ~ってのもダメらしいから
やりようが無いキャラも多そうだな
まあどうでもええが
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:15▼返信
偶像崇拝主義はアウトなんだけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:18▼返信
※109
女性の容姿が問題だとしてるんだから、それを隠すしかないだろ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:20▼返信
>>127
そう言う意味なら理解できるよ
ただ、何となく文化が違うのを嫌って土葬無理って言う人も居るだろ?
そう言う人へ向けて「日本も昔は土葬だった」って話をしたんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:21▼返信
>>132
それでいいじゃん
宗教的意義が薄れて、見栄えが面白いからでやる人が現れたらより発展していく
そう言うもんだろ新しい文化って
141.投稿日:2024年08月28日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:24▼返信
>>141
はちまにコメントするような奴が宗教わらうとか目くそ鼻くそやで
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:25▼返信
「アッラーは遠く離れた異国の地まで見てないからセーフ」理論であいつらトンカツもりもり食ってるし
シンガポールなら案外そのノリでいけんじゃね?いやきちぃか
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:35▼返信
イスラムは友好的なフリしていきなり異教徒にミサイルぶち込みだすから怖い
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:35▼返信
※138
男性信者にも制限を課さないのはアンフェアなのでは?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:38▼返信
どこにも抜け道はあるもんだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:39▼返信
故郷を離れ極東の島国で解放されたのか羽目を外したのか
六本木や銀座で中東女性たちが髪も顔もなんなら乳の谷も放り出してブイブイ言わせているという話は20年以上前から聞いていたわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:40▼返信
ムスリムはイスラムは女性を抑圧していない、女性を守る為の教えがあるとかほざいているが、男目線で女を物扱いしているだろうが。コーランにも女の価値は男の半分と明記してるよな?
都合の悪いところを隠して、イスラムは悪い宗教じゃないですよなんて謳っている時点で、まともなムスリム(失笑)共もイスラム国となんら変わんねえよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 13:58▼返信
コミケとかで見かける、キャラクターマスクをかぶったコスプレあるやん
あれなら体もストッキングで覆えるからオススメ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 14:02▼返信
※140
だから知りたくなかった
宗教って知らずにみんな楽しくやってたのが
宗教だとわかると宗教のためにやってるみたいになって萎える
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 14:17▼返信
イスラム教徒ってなんでこんなに狂信的なの?
この信仰心はどこからくるんや...
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 14:25▼返信
宗教と考えるから不自然に見えるけどあっちからしたら服を着るのと同じ感覚なんやろ
ただ男女に差があるだけで
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 14:28▼返信
本来の趣旨からは外れてないか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 14:29▼返信
ポリコレやフェミはこれにどういうん?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 14:44▼返信
>>1
なんで宗教の男女差別は放置なんや?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 14:54▼返信
逆にアニメっぽい髪になるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 15:46▼返信
被り物や着ぐるみにすれば無敵やん!
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 16:03▼返信
>>150
萎える必要なんてない
お前が新しい面白い文化を宗教的理由づけから切り離す新世代になるんだよ!!
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 16:24▼返信
ウィッグは髪認定されるのか?
ズラのおっさんは髪あるって事でえぇんか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 16:40▼返信
神はアニメも禁止しろよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 17:01▼返信
アフガニスタンのタリバンみたいな野盗のクズレベルに成り下がってはいけないって神が
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 18:40▼返信
叡智さ感じるから隠させるって戒律の方変えてもいいのよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 20:23▼返信
馴染む努力してるんだな
だったら墓も土葬なんて言ってないで火葬に馴染むんだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 21:19▼返信
これって、宗教指導者が神の教えの解釈を新しく追加して規制するだけじゃね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月28日 21:24▼返信
なお下手したら死刑になるもよう
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 00:13▼返信
加工はしてもいいんだw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:26▼返信
一番肝心のアニメキャラを冒涜してるじゃん。お前のためのコンテンツじゃねーのに。
美談にしてんなよ。コスプレ連中うぜぇわ。全部自分のため。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 02:55▼返信
イスラムには関わってこないで欲しいってのが本音だわなぁ
すげぇ厄介なことに巻き込まれそうなんだもん
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 04:33▼返信
これ逆輸入できそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月29日 07:06▼返信
昔からやってんじゃん

直近のコメント数ランキング

traq