テンセントとネットイース、成果乏しく対日ゲーム投資再考-関係者
記事によると
・中国のテンセント・ホールディングスとネットイースは、日本のゲームスタジオへの投資を再検討または大幅に縮小しているという。ブルームバーグが報じた
・数年間の対日投資が期待する成果を上げなかったことと、中国国内市場が復調していることが背景にある
・ネットイースは東京の桜花スタジオでの雇用を大幅に削減し、カプコンやバンダイナムコホールディングスなどの日本のゲーム大手からベテランを採用していた渋谷のスタジオも残りのプロジェクトが完了次第閉鎖する意向
・テンセントも対日投資のペースと規模を再考し、いくつかの開発中のゲームへの資金提供を撤回したり、条件を厳しくしたりしているという
・テンセントは23年、バンダイナムコの『ブループロトコル』モバイル版の開発・配信権を獲得し、フランチャイズ化を目指した。しかし『ブループロトコル』はゲームのサービス終了を発表した
・関係者によると、日本のクリエーターが低リスクのプロジェクトを得意とする一方で、テンセントは世界的に成功する大型フランチャイズを求めていたため、両者の間で摩擦が生じた可能性があるという
・中国市場では、当局が監視を強化し何年も停滞していたゲーム市場が復調
・元テンセント従業員が創業した杭州のゲーム会社が開発した『黒神話:悟空』は今年最大の大ヒット作となり、ネットイース系の『ナラカ:ブレードポイント』もこの夏ヒットした
・特に『黒神話:悟空』の世界的大ヒットにより、テンセントとネットイースが中国国内のクリエイターに対する自信を強め、対日投資の見直しに拍車をかけたという
・テンセントとネットイースは、日本からの完全撤退は計画しておらず、引き続き日本のゲーム大手と密接な関係を維持している
以下、全文を読む
ブルームバーグの望月記者より
NEW: テンセントとネットイースが日本のゲーム業界に対する投資を再考しています。世界に通じる新規IP創出を狙っての行動でしたが、暫く前から「お金と自由を渡したのに全然成果が出てこない」と不満を口にしていました。最近では景況感などもあり行動が鮮明になっています。https://t.co/NxoCMo0bTZ
— Takashi Mochizuki (@6d6f636869) August 30, 2024
今回のこの記事で「なぜ成果がでないのか」をいろいろな人に聞いてみたのですが、例えば「チームで取るべきところを個人単位で取った」「日本にはそもそも大型プロジェクトを運用できるプロマネが少ない」などの声が聞こえてきていました。https://t.co/NxoCMo0bTZ
— Takashi Mochizuki (@6d6f636869) August 30, 2024
ネットイースは渋谷にある桜花スタジオを閉鎖も視野に大幅に縮小するなどしている一方、テンセントも開発中案件への資金提供により慎重になっています。中国側からは投資に対する成果の乏しさが聞こえてきますが、日本側からは「中国勢はもう頼りにできない」という反応も。https://t.co/NxoCMo0bTZ
— Takashi Mochizuki (@6d6f636869) August 30, 2024
プロデューサーやディレクターじゃなくて、「スケジュールを守って成果を出させる」というプロマネ(プロダクトマネージャー/プロジェクトマネージャー)が本当に業界にいない… https://t.co/drHtQLypRZ
— うえのさん@ゲーム開発者 (@taremanma) August 30, 2024
クリエイターに「お金と自由」を渡すと、作りこみやりすぎたり、作っては壊してしちゃうから成果なんて出てこないと日本のパブリッシャーの経営層は考えてる人多そうだから、その逆やったら「やっぱり」って思ってそう https://t.co/ol7guxHEvr
— masafumi (@masafumi) August 30, 2024
なるほど…
— りんどうHD/Gentiana_HD🐟 (@Gentiana_HD) August 30, 2024
開発現場の実務はぜんぜん知らないけど
悟空がヒットしてブルプロが死んで、ってのは
後から振り返ったときのサインになる可能性があるのか
でテンセントは"世界で成功できる新作大型フランチャイズ"が欲しいと
これは困ったかもしれない https://t.co/9xYFIFknqU
当時は海外企業による買収orスタジオ設立の良し悪しが日本の状況と併せて議論を呼んだけど
— 安堂ひろゆき/FlightUNIT (@drunkenAndo) August 30, 2024
個人的な感想としてはあれから随分経過したのに殆ど成果が現れて来ない事に危うさを感じ続けてる
隣では中韓からゲームが既に幾つかリリースされてる事もあり、厳しさは増し続けてる https://t.co/LaD7DThoAA
この界隈に話聞いてもらったことあったけど、わりと地に足ついた、でもお金は必要ってプラン提案したら、「こんなショボいのじゃなくてもっと壮大で夢のあるプランを探してる」的な事言われて終わって、打率不明の大金が掛かるプランにしか投資してないんだから「ホラね」と言う感想しか無い。 https://t.co/aUymrzXxEn
— 奥田 覚(OKUDA Kaku)@カエルパンダ (@KAKUBOMB) August 30, 2024
この記事への反応
・黒神話が中国国内のシンギュラリティになってしまったか
・「日本にはそもそも大型プロジェクトを運用できるプロマネが少ない」
草
ほんまこれだろ
・プロマネどころか、あらゆるシーンで大型案件運用できる人おらん気がするする。電通にはいるかもしれんが。
・金と責任ではなく、金と自由を渡すとこうなる。
・桜花スタジオ閉鎖はわかる、何やってるか分からないし、知り合いに教えてもらわなかったら知らなかったしこのスタジオ、名越さんの独立スタジオも危うい気がする
・桜花スタジオは聖剣やってたけどなんで中国資本で聖剣やってんだ?とは思ったな。
その他のとこは有名クリエイターったってプロデューサーについてきた開発者のスキルが相当高く無いとものにならんよな。あと開発者スキルを本当に把握してるプロデューサーなんてほとんどいないので齟齬が出てそう
・あんなに手広く開発していたプラチナゲームズがテンセント傘下入り以後は神谷英樹退社もあってかなんだか小粒だし、名越稔洋のスタジオは音沙汰ないし……。
・記事書いている人があれなので話半分くらいの認識で良いと思うけど、NetEase Games出資の名越スタジオの新作の話とか全然出てこないのは確かだしな
・名越スタジオもコケたら即畳むのかな
ここ最近は中国韓国のスタジオがコンシューマーで結果残してるし、こういう判断になるのもわかる気がする


解散
ねえゴキちゅわんw
日本人は中抜くからな
アホすぎるだろ
爆死雑魚スイッチはハブwww
>『黒神話:悟空』の世界的大ヒットにより
この時点で大ウソやんけ
世界とは中国という意味ならその通りだけど
金を渡しても仕事なんかしてくれないよ
いかに怠けるかしか考えてない
いかに安く作るかが成功の秘訣
>テンセントは世界的に成功する大型フランチャイズを求めていたため
いまだに尾を引くDSの悪夢
あれで日本のサードは壊れてしまった
成果が何も出ないってクビ切られる時代w
あんなつまんなそうなゲームを時間と大金かけて作ってる時点で
あ、中国父さんには勝てないなと思った・・
これからは中韓の時代だよ
日本ホント落ちぶれたな
日本がダメになったのか中国の進歩が凄いのか…
国内は本当極一部のスタジオ以外クオリティ低過ぎだもんな。いつの時代のゲームだよってのが多過ぎる
優秀な人材は居るんだろうけど、それを活かせない体制とか無意味だわな
国内はって書いたが、別に海外も同じか。向こうもゴミクオリティのゲームで溢れてたわ
当たればデカいからな
AAAからハブられてるスイッチには関係ない話で首になったクリエイターがそっちに集まるぞ、良かったねw
手抜きばっかりかと思えばポリコレ要素は入れてくる
売るつもりあるのか?
ほんまにね(´·ω·`)
意地でも作りたいアイデアがあるわけでもなく本気で銭を掴み取りたい欲も薄くてしょーもない
セールでいつか買おうと思ってたけど
日本人にはソシャゲ開発向いてない
ただただガチャにぶっこむ才能だけはあるw
だからゲーパスデイワンとかヤバイんだよ
何回も墓から掘り起こされてるんやぞ。休ませたれ
小規模タイトルしか作れなくなった
本当に世界的大ヒットか?
steamユーザー見る限り8~9割が中国人じゃん
国内でしか受けてなくね?
例外はフロムだけ
日本ゲームクリエイターで独立して上手くいった人って本当に少ないよね
明確に成功したと言えるのは小島秀夫と岡本吉起ぐらいじゃないの
三上、神山、稲葉も微妙だし稲船、板垣なんて明確に失敗だし
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
むしろこいつらが戦犯なのでは?
2014.8.31 Sun 14:00 インサイド
今年6月に発表された任天堂の欧州ビジネス再編成。それに伴いグローソストハイムの本社を閉鎖し、130人の人員削減を行うことが発表されていましたが、今回新たに欧州で190人の臨時従業員を削減することがKotakuに寄せられた声明で明らかになりました。
ドイツのグローソストハイムにある本社を閉鎖し、フランクフルトオフィスへと統合する一環として行われる人員削減。今回新たに判明した190人はローカライズやテストを担当していた臨時従業員で、その多くは任天堂専属として数年以上勤務していました。契約の終了は6月中に決定していたとのこと。
以前発表された130人と合計して320人の解雇となる任天堂の欧州ビジネス再編成。長期的な柔軟性とコスト効率を高めるためと説明し、ローカライズやテストは必要に応じてサードパーティー企業へのアウトソーシングを増やして対応するようです。
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
2016年04月02日04:00 オレ的ゲーム速報@刃
任天堂の韓国支社が従業員の80%を解雇している。
情報源によると、従業員の削減は10台から60台に広く及んでおり、社屋をソウル郊外へ移転することも計画されている。ところが上層部はこうしたリストラには無縁であり、韓国任天堂社長である福田氏はそのまま留任する予定だ。
NXの発売、そしてまたポケモンやゼルダのような知名度の高いゲームの発売が迫っていることもあり、任天堂は疑いようもなく韓国での事業戦略を必死で立て直そうとしている。
だがその結果がどうなるのかは、まだわからないが。
日本ゲームは日本人として誇らしい
もう中国も独り立ちできるもんな
日本より優れてるし
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
2021.10.30 23:00 はちま起稿
・海外メディアKotakuは、任天堂はカリフォルニアのオフィスを閉鎖し、およそ100人の従業員を解雇したと報じた。カリフォルニアのレッドウッドシティにあるこのオフィスは、ワシントン州レドモンドに本社を置くNintendo of Americaの3つの主要オフィスの1つだった
・情報筋がKotakuに語ったところによると、この閉鎖には、セールス&マーケティング担当SVPのNick Chavez氏の辞任が含まれているという。Nick Chavez氏は、金曜日にLinkedInを通じて、ケンタッキーフライドチキンに入社したことを発表した
・Kotakuの報道のあと、Nintendo of Americaもカリフォルニアのオフィスを閉鎖したことを認めた。Nintendo of Americaの声明「Nintendo of Americaの本社は、ワシントン州のレドモンドとBC州のバンクーバーにあります。当社は、従業員と業務の多くをこれらの本社に移しており、オンタリオ州トロントとカリフォルニア州レッドウッドシティの小規模なサテライトオフィスを順次閉鎖していく予定です」任天堂によると、レッドウッドのオフィスには営業部門とマーケティング部門があり、全米の小売店との連携に専念するフィールドチームもあったという。2012年のオフィスのビデオを見ると、レッドウッドのホールは任天堂の主要キャラクターのぬいぐるみやおもちゃでいっぱいだった
・任天堂がオフィスを閉鎖した理由は不明だが、ある関係者がKotakuに語ったところによると、職を失ったスタッフの多くがこの決定に憤慨しているという
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
2022年05月12日 15時23分 公開[岡田有花,ITmedia]
ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月11日、保有する任天堂の株式のうち約半数(発行済み株式の0.67%)を、496億円で売却した。「政策保有株式の見直しによる資産効率の向上のため」としている。株式売却後も協業関係は維持する。
両社は2015年、故・岩田聡社長(任天堂)と守安功社長(DeNA)時代に資本・業務提携。「スーパーマリオラン」「マリオカートツアー」などスマートフォンゲームを共同開発してきた。
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
そうですか
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
2024年03月30日 15時00分 GIGAZINE
任天堂のアメリカ法人であるNintendo of Americaが、ゲームとハードウェアのテストを支援する請負業者で人員削減を実施していることが明らかになりました。任天堂から解雇された元請負業者の従業員によると、同社がNintendo Switch 2の発売を2025年にまで延期したことが、大規模な人員削減の一因となっているそうです。
海外ゲームメディアのKotakuは、Nintendo of Americaの請負業者で働いていた元従業員から、同社のテストセンターで人員削減が行われているという情報を入手しました。KotakuがNintendo of Americaにこの件について問い合わせたところ、同社から「これらの変更には、一部の請負業者への仕事の割り当て終了と、かなりの数の新しいフルタイム従業員のポストの創設が含まれます」という回答が得られ、人員削減を認めたそうです。
Nintendo of Americaの請負業者は、1年のうち一部の期間のみ雇われる季節労働者としてではなく、フルタイムの労働者として自分たちを雇うよう長らく求めてきました。今回の再編により、請負業者の一部従業員はNintendo of Americaで働くフルタイムの従業員としての職を得ることに成功していますが、その他は職を失ってしまうこととなった模様。なお、今回の人員削減において、Nintendo of Americaのフルタイムの従業員は対象となっていません。
日本にいくら金かけても、結局中抜きされて末端のクリエイターに渡る金は微々たるもの
ましてや労働者は法律で手厚く保護されているので、新陳代謝が起こらない
こんな環境で腐るなって方が無理な話だな
日本はもう終わってんだよ
バンナム「これからはDEIに力を入れていくんで宜しくwwww」
そもそも投資する人間が、詐欺師に騙されてばっかりで
ちゃんとしたところには金が入ってこない
おもしろいゲームつくれる人間はいる、でもそこに投資せずに口先だけの詐欺師に金を渡してるんだから。こうなるに決まってる
News by Brendan Sinclair Managing Editor Published on March 27, 2024 gamesindustry.biz
Nintendo of AmericaはQAチームを再編成しており、Kotakuは同社がワシントン州レドモンド本社の契約社員を "大規模 "に縮小していると報じている。Kotakuによると、同社はワシントン州レドモンド本社の契約社員を "大規模 "に縮小しているとのこと。契約社員は厳密には外部機関に雇用されているが、任天堂によると、解雇される社員には退職金が支払われるという。
任天堂は今回の組織再編の理由として、「ゲーム開発におけるグローバルな統合をより推進したい」という意向を挙げ、「NOAと地域間のテスト手順およびオペレーションをより整合させる」と付け加えた。
Kotakuの取材に対し、任天堂の元契約社員または現契約社員4人は、今回の組織再編が100人以上に影響を与える可能性があると推定している。
ニンテンドースイッチのファーストパーティパイプラインの衰退が、今回の決定に一役買ったのかもしれない。3人の契約社員が同サイトに語ったところによると、この分野での仕事量は「小康状態」で、2025年に延期されたと報じられているSwitchの後継機向けゲームのテストに取り組んでいる人物をまだ誰も知らないという。
いや中国からんでるからなんだが…
日本撤退していいよ?
その方がお互い幸せ
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
中国って悟空以外も大型タイトル出してるの?中国のゲームって全然知らないわ
給料泥棒やろ
ブルプロというクソゴミを作った国に投資するのは無駄
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
これはそういう話じゃないだろ
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
世界的ヒットして外貨獲得しないと
ブルプロ見る限りそれが正しい。
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
奴隷根性が染み付いてんだろうね
望月崇
2024年8月30日 9:39 JST
ネットイース、桜花スタジオで春から大幅な規模縮小を断行
テンセント、対日投資のペースと規模をより慎重に
>望月崇←これで一気に信憑性が怪しくなったわ
なんかいってるようで何もいっていないコメントだな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
何の思い入れもない中国人と違って
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
給料8倍提示されたって
8倍って…
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
閉鎖は無さそうだ
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
いくら頑張ってもウンコはチョコにならないぞ
支那ざこw
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死
売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る
そりゃあ日本から撤退するわな
納期守れないともう大きな仕事まわせないよね
中国は失敗したら埋めて無かったことにするからな
さすが
どんどん色んなジャンルの優秀な人材が中国に流れていってるもんな
日本のゲームは淡いほわほわしてる
海外のゲームは濃いずしずししてる
何かを作る人間より中抜きする人間の方が偉いんだもん
バカバカしくて話にならんよ
もうゲームは中国人韓国人の方が作るの上手いよ
中国のゲームに投資したせいやん
投資対象ではなくなるな
ねーよ
みんなゲームはスマホゲーばっかりだもん
投資するだけ無駄
しかも安定の関係者によるとw
デキンダーのお前が取材できる関係者なんてゲハのコテハンと安田しかいねーだろw
有能な奴は金だけじゃ動かんし・・・
今やってるけど
当たるのもあるだろう
その結果出てきたのが聖剣だろ?w
IPの使い捨ても激しいし
コメlント欄のクlソ気l持lち悪い
ウlジ虫”在i日バカ”チlョlン
中国l猿
韓国l猿
寄l生l虫のヒトlモドlキ
別に日本人は中華アプリがなくても何の不自由もしてないから
グダグダ言ってないで早く消えろ
普段反日してるくせに都合よく用日しようとすんなクズ
テンセントとネットイース、成果乏しく対日ゲーム投資再考-関係者
望月崇
2024年8月30日 9:39 JST
ソースがブルームバーグ望月かぁ…
SEGAの名越さんも成果が聞こえてこないし本当にどうしたの?!?
FF7→メタスコア92
シナよわw
パクリはクラフトピアのせいでもう叩けねぇよ私
十分面白いよな
はちまの必死のネガキャンに負けないでほしい
これ信じる奴まだおるん?
スイッチの悪口はやめろ😡
聖剣(スクエニ絡み)
ネガ記事
あ、察し
コケたらお前が責任取れって言われるのが日本だもんな
支那人乙
望月が言ってる時点で何を言ってるかは関係ないだろ
そもそもデマ記事の可能性が高いんだから
YYSしたラスティラビットの煙幕か?
w
パルワールドも当時人気あったらしいけど日本製だし
なにやってんの
売り上げ見ろ。売り上げ😐
よーく業界見て見なさいな
スクエニにしろ、バンナムにしろ、コエテクやらもだけど専門学校や大学中退上がりで社会経験も無いまま
業界入って趣味の延長線上のゲーム作りからこんな感じになってんだもん
昔はセガ、SIE、コナミにはきちっとした人居たけど、セガ、コナミは人材流出、SIEは日本スタジオ封鎖してもう居ないからさ、実質まともな人は任天堂位に集中してるか、コロプラ行ってるかだよもう
スクエニ出禁の恨み
どっちにしても大してヒットしなさそうだし新規IPに投資したほうがいい
シンギュラは普通にテストやってるし記事もしょっちゅう出てるぞ
まぁ一部を除いた大部分の日本のゲームメーカーみたいにゴミみたいなゲームを作ってても殆ど成長できない
ゲームに関わらず終わりを考えれる人間を取らなきゃならんのよ
日本のゲーム会社はコケても誰も責任取らないだろ。スクエニとかな😐
結構面白いぞ聖剣
仕事は全部下請けに回して楽しよう楽しようとしてるから廃れるw
そんなんだから外人に好き勝手されるんだよダメ民族w
でも決算七割減
将来的に普通に終わりそう
任天堂はほぼ外注だぞw
コエテクとバンナム頼り
任天堂なんて今ダメダメじゃんw
何言ってるのw
あれで自信つけるのも違うと思うけれど
反論出来てないよ
何言っても信用できない人物って意味が分からないとは頭大丈夫か???
中韓勃興して脅威だからって日本スゴイ日本スゴイって虚勢張ってきたけど
それももう限界が来たよねw
目覚ませよw もう20世紀じゃねえぞ?w
金を無駄に渡すとだめだよね
この人訴えられた方がいいと思う
スクエニはコケるの分かっててやってるだろ
数打てば当たる方式
スイッチ2と任天堂が日本を救ってくれる!
続編リメイクリマスター商法ばっかりで新規IP無し
海外の方がレベル上
まあイラストレーターがそのポジションに来ちゃう国だからな日本。お察し😐
メタスコア大爆死のポケモンが何千万も売れるの見たら、売上なんて如何に馬鹿にゴミ押しつけてぼったくる奴がトップに立てるようなクソ指標だってわかるだろ
俺は凄い!と勘違いしてるアホだらけ
デキンダーモッチー
コイントスヤスダ
エルデンみたいな大作を作れる日本人もいるわけだし
悟空は正直、中国圏が大半以上やろ。
任天堂のことか
「わーすごいですねーパチパチパチパチ」という褒める感情からは改善は生まれない
満足してる、あるいは他人の成果物を否定してはいけないんだから
セガの知ったかぶったバカ(しかも、明らかに現場にいないやつ)はここらへん分かってなかった
この前のニンダイは特に酷かったなw
え、ブリュプロが???世界に???冗談はよして下さいよwwww
まあ在籍は長くて3年やろしな
スクエニは新規としてやるチャンスあったんだからバビロンズフォールやフォースポークンとかもっとちゃんと作れば良かったのにな
それでなんで聖剣VOM見てネットイースがスタジオ閉鎖を考えるんだよ?
お前のことだよバンナム
マリチチチュパチュパは?
そう今のスクエニみたいにな
ゲームソフト作りの話なのに、Switchの寿命とそれに伴う売り上げ減の話してて草
そういう何の話をして、何がよくてダメになってるかの区別もつかない馬鹿ばっかだから
任天堂以外ダメなんだよ
というか大体が大手ががんじがらめで確保か大手バックの上独立してんのがほとんどだからな。
千本ノックだけで野球強くならんからな🥱
守備範囲にも限界があるし
ピッチャー打たれても
バッター打てなくても負けるのが野球
スクエニ~w
米国で今年売れたタイトルランキングに日本のゲーム半分ぐらいあるぞ
ただ日本ではポジティブなニュースは報道されないけど
任天堂は本体売れてる割にPSよりソフト売れてないゴミじゃん
自由=ブラック土方くらい
中華マネーなんかで動いてるとこなんかそらそうだろという意見しか出らん
望月w
そろそろ堪忍袋がヤバいぞ
任天堂SUGEEEEなのに決算七割減なんだ笑
ゴミに囲まれてゴミと同じ雑音出すのは辛いだろ?さっさと日本から旅立った方がいいぞ?
日本人の社員に責任なすりつけてんのかよw
まあ入った奴もこれで現実を見ただろうな
だから日本人みたいに欧米人の評価とか
アホな金で買えるモンドセレクションとか
気にして買う買わない決めるとかしない
実利と内需しか興味ない中国人らしい話だろ
ソフトもハードもPSにぼろ負けの任雑魚
と、言い聞かせてんのか?
現実がこうだという事だよ
そういう現実に即していない妄想語ってっから任天堂以外死ぬんだよ
ヴァルキリープロファイルの続編とかスクエニはそういうのが多すぎる
大手も新規IPで勝負できず過去のIP擦るだけ🫲😩🫱
別に中韓でも出来ましたw
出資者がゴタゴタ口を出してダメになった話もあるけどね。例えばマイクロソフトとか実例があるじゃん?
無料ゲーかダクソの模倣みたいのばっかやんけ
何をいまさら
かなり前からずっと言われてきたことだろうが
日本やSONYは貶めて中国や朝鮮堂をよいしょする奴じゃん
水車もまともに作れなかったくせに?
70%オフできるのは1年以上前の作品だからなPS版は
スイッチ版も二ヶ月前まで50%オフだぜ
意味不明
聖剣伝説VoM不買するわ
技術とセンスが圧倒的に向こうが上だからね
お疲れさん
まーた妄想か
決算7割減だが、そもそも前年比7割減
その前年の売上ってどうだったんだっけ?
そういう現実的な売上数値とかも理解せず、ただただ7割減とか言ってっから馬鹿だと言われんだよ
任はソフトもハードも大爆死
莫大な金と時間を費やした挙句ゴミゲー作って1年ちょいでサ終のブルプロとか典型だな
ハブッチなんも無いな
ありきたりのショボいゲーム作ってたのに、中国企業からいきなり大金渡されて(売れる)ゲーム作れ言われても厳しいやろ
金と時間が潤沢にあったのにどうでもいいことにばかり費やして
全く成果を出せず
結局打ち切り作品みたいな中途半端なもん作ってお茶を濁した
オリコンが集計した、令和期間中のCD、DVD等のトータル売上の1位はBTS。
脅威的なのは、これが"日本のみ"の売上である事。
日本の元号の令和で、日本の最高売上がBTS。
そしてもちろん、海外の売上でBTSに勝てる日本のアーティストは存在しない。
これが現実である。
エルデンはグラフィックはPS4レベルだし
30MMは好調でアーマードコアのライセンス生産も順調なんだろ?
なして好調なブランドの足を引っ張るのさバンナム?
こんな売れない新作見た事ないな
そりゃ中国さんも逃げ出すわ
実写も2次元も完全に負けてるよ今の日本やる気ないし才能ないし金もないしじゃどうにもならんね
何も対策してこなかった日本が悪い
アップデートを嫌う国民性なんだよね
現状維持が良しとして冒険心がまるでない
リスクも抱えないと前進しないだろうに
名前負けしてしまったね
チ牛!
開発を外注ばかりして自分達で作らなくなった弊害で技術が昔のまま
今じゃすっかり低スペックなハードのゲームしか作れなくなってる
高齢化社会の害は社会保障の負担とか以上に社会の活力が無くなる、社会が老化する。この方が深刻。
望月崇 2024年8月30日 9:39 JST
嘘月の言う関係者=ゲハ民だしなぁ
前年もSIEに負けてた雑魚
小売にゼルダ押しつけすぎて、出荷が19万本になったのをバラされた自称WINNER
信者は末期ダカラ末期ダカラ喚いてるけどPS4末期は対馬RDR2で盛り上がってた
チ牛!チ牛〜!
日本のドラマはジャニーズのお陰で馬鹿女専用コンテンツになっちゃったからなぁ
聖剣VMは" 普通に聖剣 ”してるから凡作ではないぞ😐レジェマナとかの時点で人を選ぶぞ。クラフトオープンワールドのマルチプレイゲーは見たかったな聖剣伝説
上の世代は未だにマイナスな先入観持って敬遠してるが
落ちるところまで落ちたらいいと思うよ
中韓はパクリが得意であってパクリ元が無くなった技術は例外なく研究が行き詰まってるぞ
ゲームに限らずだよな、出世するのは中抜きと外注が得意な人間で本当に作れる人間は二束三文
で、外国企業に高いサラリーで引っこ抜かれていくというね
やっぱ買わなくて正解だった
↓
中国「ええ、、、何こいつら使い物になんねー、、、いらねw」
草
👍 15 👎 2
PC市場死んでるな…
調べてもわかんねえ
スイッチ2で中華ゲーたらふく食えるぞ西くん🥱
👍 26 👎 3
日本は余裕の無いカツカツなスケジュール立てて現場に無理させるって方向で管理ど下手くそってイメージ強い。
ウェブトゥーン(笑)はもう市場縮小中だぞ
メディアの煽り方が凄かったから見たけど
正直合わなかった
日本のドラマが微妙なのは同意だが、ネトフリでは頑張ってるな感がある
中小を山下漬けして弱体化させてたからな
カプコンも任を切ったらワールドで大成功
任天堂にフレンドリーファイアーしてるの気づいてなさそうw
まだ死なないの?
フィリピンに迷惑かけんなよ
ぷーさんよ
おいおいビルボードとかアップルミュージックランキング見たことないの?
ブルプロはそもそも中国上げ忖度プロジェクトなんじゃないか?
それはそうとゲームとかおもち作ってないで環境問題に力入れろバカなのか
また世界との差が開いちまうぜ
和ゴキも金にならねーし
中華マネーで宣伝が凄かったけど、見たやつの評価はどこも微妙だったよな
バサラ作ってた小林も中国資本で独立して音沙汰無いな
高性能化路線のせいでハードが8万になって阿鼻叫喚してる日本人w
日本人はリスクの取らないやり方が骨の髄までしみ込んでるんや
たとえお金あっても凄いコンテンツなんて作れるわけないよ
無難なやり方しかできない・知らないからその結果凡ゲーだらけになる
習近平さん、退役軍人が年金切られたせいで貴方をどうにかしようとしてますよ
納得
オリコンとかいうゴミ指標出してくる時点で五毛
世界を席巻するどころか関連会社はことごとく欧米から撤退しとるんだがw
日本のラストマイルって映画見てみ
まだ劇場だろうけど
一発目から結果出さないとヤバいのね
問題は日本のプロデューサーやディレクターやゲームデザイナーの能力の低さだわ
昔のゲームのデザインをそのまま3Dに落とし込んだだけの開発してるだけで何も産み出せず
妥協でゲーム作ってる
クリエイティブのないクリエイターが多いからゲーム市場が落ち込む
日本終わりすぎワロタ
指示来ないからだろ。だからプロジェクトマネージャーがー(笑)になるけど、ディレクターとプロデューサーが内容が決めてるからその人いないと進まないからプロマネ居ても無駄だぞ🤗
見てみって言うか撮影してるの見たわ去年年末に
インディーズレベルならまだガッツのある人は日本にもいるだろうけど、それなら中国国内で探したほうがいいってことやね
中韓で大人気なファルコムは60人の巨大なインディーズ
全員が何でも屋でかなりの自由があるぞ
ただし会長独裁で延期や赤字は御法度
納期の中で出せないならぶつ切りで発売させるから必死でブタの餌を作る
売れないならどれだけ人気のチームもバッサリ切って入れ替えるし、自由な職場を回すシステムはかなりドライなのよ
全部任のことじゃん
中国ざまあとしか思わん
そもそもヴェルサス13だろFF15
日本にあるスタジオで日本人に作らせてたのかよ
そりゃ低品質になるわけだわ
336もその宣伝なんだろw
中国に投資してるけど日本軽視はしてないよ
フロムと新作作ってるし
中華は博打みたいな投資するからな
中国の半導体企業やEV企業なんて年に数千社単位で倒産してるし
あの業界は畜生の集まりだから
ファン達が知ったらびっくりすると思う
適当過ぎ
っていうかブルプロはただの詐欺スキームなんじゃない?
異常に広告打ってないし情報も全然だったし
いつのまにか開始して終わる
フロムの宮崎氏を忘れるな
日本のゲームにありがちなシステムの複雑化で気持ちよくないパターンな
UIも酷いし
だからベセスダを越えるオープンワールドゲームとか作れないし
今までにないシステムを作らない
中国人と作ったのでは
ゴキはその頃から任天堂憎しだったんか……😨
そりゃ手遅れになる訳だ……😨
SIEはどこにも優しい聖人みたいな企業だからな
ジョイコン裁判やポケモンの返金をおま国してた某企業とは違う
思い当たるフシはないわけではないんだよなあ
俺が知ってる業界は、そう言われても当然なところがある
お前みたいなゲハに脳焼かれてるから見えねえんだよ
バンナムもスクエニもセガも大手の日本のスタジオ作品はどこも同じだよ
SIEは中国欧米>>>日本なのは明らかだし
MSは日本最初からやる気ないし
もうダメだろこの国のゲーム業界
中国の1本が当たっただけで中国優遇は草
でもよブヒッチ版全て失敗してんのに今回よりによって空リメイクをブヒ独占にしてやがるぞ
多根とか安田の年齢見たらアンソチカニシの方がゲハ歴長そうだけど
「これはいったい何が好評だったのだろうか」を、自分らが作っててまったく言語化できてない
他社のゲームでも同じで「何が良くてこんなに売れたのか」を分析してないし
したとしても間違ってる
「文章、テキストのテイストが良い」 そうじゃねーーーだろ!!っていう
その結果がこの前のニンダイですか?
歳とるとマイナス思考ばかりでつまらんなぁ💩
ちゃんと成果だせるなら元の会社から追い出されることはそうそうないし
そもそも1作目は協調のノウハウがまだ貯まってないからどうしてもコミュ部分でロスが多い
本当か?これ?
今年世界で勝負できるゲームあった?
ヤフコメ民だなあ😅
下請けにまわしたり、ほんとはもっと早く出来てても伸ばしたりグダグダ作ってたんだろうな
ジジイしかやってねえだろこのゲーム
この過剰ともいえる任天堂上げも問題なんだよ
なお任は決算七割減、任に媚び媚びのバンナムはブルアカ死亡で決算も大爆死
脱任したスクエニとセガは任ハブのFF7やペルソナ、龍が如くで決算好調
やっぱ任は雑魚だな
世界「😅
大手なんてカプコン以外大概悲惨だもんな。
ドグマ2のが300万で売れてるわ
それ日本限定だからな
まあそりゃあんなもっさりになるよな
聖剣3リメイクが良かったのはレスポンスの良さなのに
なんであんなもっさりにしちゃうかな
どんなに投資しても、中抜きしまくって実際成果物上げる人には一律数十万とかしか貰ってないって国だし
中華が日本人に大金を渡して自由に作らせたけどクソゲーだったから
海外で作った方がいい
日本の自称プロって「単なる広いだけのマップ」をオープンワールドだと思ってる
俺は「そこで人が生きてる感じ」がないものは、いくら広かろうがオープンワールドとは言わないと思う
俺が当たってるかどうかを抜きにして、そういう疑うことをしないのよ
「広ければいいんだ」としか思ってないやつしかいなかった
ゲームで戦えなくなったからソニーに映画作って貰うしかない任天堂がなんだって?
アーッハッハッハw
スクエニ喰らえ(っ'-')╮=͟͟͞͞💩)ꐦ°᷄д°᷅)
そいつの逆が正解なんじゃねえのか?w
日本が作る続編は全く進歩が無いんだよな
っていうか劣化してる事がほとんど
けど悟空はメタスコアあれに負けてるしリバースGOTY確定じゃん
とにかく日本人て小粒でまとまってて欠点が少ないって作品好きなんだよな
それを中国人につまんねー民族だって馬鹿にされてる
アナザーコード メタスコア73 2万本
マリオVSドンキーコング メタスコア76 国内21万、海外91万、世界累計112万本
プリンセスピーチショータイム! メタスコア74 国内21万、海外101万、世界累計122万本
ペーパーマリオRPGリメイク メタスコア88 国内38万本、海外137万本、計176万本
ニンテンドーワールドチャンピオンシップス メタスコア73 売り上げ不明
ルイージマンション2 メタスコアは78点 国内19万本、海外100万本、計119万本 ・・・人気キャラのマリオ系も今年は売れなかったね 任天堂IP終わりの始まりww っていうか任天堂IP 全部核爆死してんのにドヤ顔かましてる🐷wwwww
嘘を100回ついても本当にはならんぞ?
やめたれw
こいつら真面目に会議してるんだからw
ゲーム自体はわりと普通のアクションだしなぁ
ダクソ系の死にゲーかと思ったら、ハードな普通のアクション
そりゃステータス弄れてビルドクラス変えてアビリティー変えて属性が物理2属性8あるからな聖剣VM😐
日本steamユーザーゴミすぎwww
パソニシ死亡wwww
プロジェクトの進行に部署ごとに時間差を組み込んだらきっとうまくいく
「アドベンチャーとは、本屋が本を書いて、コマンドを総当たりするものだ」としか思ってない
俺はそういうのが大嫌いで「本屋なし、ロジックで筋を書く」でもいいと思っていたし、今も思ってる
イスに乗ってたら転んで死んだだけ、事件性なし、それでいいじゃねえかよ
なんで本屋が書かなきゃいけねえんだ
ってやれないからね日本は
日本はPS1の頃にゲームやろうぜってプロジェクトで新しいクリエイターを発掘して売り出すのやっただろ
最近でも同人インディーのパブリッシング事業を大手で最初に始めたのはソニーだし
こんな所に丸投げしてちゃそりゃゴミになるわ
はじめは買って失敗したと思ったけど、ステルスゲームで面白いよ マジでアンチャ+スプセル
フィルムなんとかというフィルターオフにしたらヌルヌルになった
任天堂って唯一日本だけPSと競ってるけど、
世界的にはPSのライバルでもない存在だぞ
あれでしょ、SFCが世界を席巻したとか思ってる人でしょ
実際にはSFCは欧米ではメガドライブとどっこいの売れ行きだったんだぞ
盛り上がってたとか雰囲気なんぞどうでもいいんだよ
実質的な数値が上がらなければ絵に描いた餅
そういう所も馬鹿だと言われる所だろ
馬鹿の見本市かお前は
金かけてめちゃくちゃヒットさせる位の意欲ねえと
いつから?
俺が思うに無双ゲーと狩りゲー乱発してれば良いに成ってる時期にゲーム業界の脳が焼かれた
同じようなの作れば良いになってる
ターン制バトルのRPGでも低予算で作らせておけ
リバースのクオリティは和ゲーだと今年1番だな
近いとこでドグマ2かな
原点って良く言ってるけど悪く言うなら古臭さでありマンネリ感だからね?日本人がソシャゲにしか金使わないんだから世界向けに作るのあまり前じゃない?
だってそんな事こだわりだすとコストと納期がかかるとかいうじゃん
聖剣3リメイクがもっさりじゃないとか俺とは違うゲームでも遊んだのか?
7割数値下がってん堂
FF15は糞だろ
評価たかけりゃロイヤルエディションも売れてるし、DLCも中止にならんて
期待されて売れただけ
ゲームの評価は糞の糞の
新作遊べないのに?
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
堂々巡りで妄想語ってろ
単純に任天堂以外が死んでいくだけだから高みの見物
↑
日本はこんなゲーム多いもんな
それこそ基本無料でもっとクオリティ高いやつあるしなぁ
中国政府「ゲーム憎い」
そんな30年以上も前の話を昨日のことのように話しだす時点で日本は駄目なんだろうね
支那と日本では求めるものが違うからな
支那は今必死になって国家イメージをフェイクしようとしている
ゲーム方向から行くと騙しやすいからってんで
そうなると、「超」大作が求められるんだな
ワンアイデアのせて奪ってやれよ
その任天堂が和ゲーを弱らせてるんだけどな
さっさと後継機だして技術で引っ張ってくれよ売れてるなら
見えてる分だとPS4
将来的に出てくる分だとスイッチ2
ここら辺が足引っ張ってると思う
マップの大きさに対して
敵の数少ないって意見出てた
PS4末期のRDR2と対馬の売上とスイッチ末期のピーチの売上調べてみ?ww
はいは堂々巡りで現実に7割減った任天堂ね
ソシャゲに課金ばかりしてCS買わないんだからそりゃね、ローカライズもやらない所増えてるし漢字も今は中国漢字がデフォになりつつあるわ
ハブッチ
スクエニ
中国
豚が憎むもの全部入りだもの
評価がゴミなら初版500万本から最終的に1000万本突破しねえよ
少なくとも500万人は評価を知ったうえで購入してるって事実があるんだから
相変わらずFFアンチは現実見えてないな
妄想してるのは🐷
こっちは決算という数値にちゃんと出ているからな
日本人向けしか作れないから
必ずゴミッチマルチにせざるを得ない
安価つけてくるバカは任天堂ガーだもんなぁ
頭死んでるわどこも同じって書いてるのに
当然任天堂も脳ミソ死んでのにゲハに脳がやられてゲームの評価が出来なくなってる
日本のゲームも毎回同じゲームを側変えて作り直してるだけになったし、北米やヨーロッパはDEIのカルト宗教信者状態でまともな物が作れなくなってる
アーッハッハッハw
スクエニ喰らえ(っ'-')╮=͟͟͞͞💩)ꐦ°᷄д°᷅)
これスクエニ側☝️やろ糞ゲーぶつけんな
視聴者合計300人だけ
完全に死んでて草
こんなゲーム作らされるんだもん、中国さんも逃げ出すわな
最近よく見るなその文言まあその通りな部分もあるんだけど
その匂いがしただけでもう終わり
ブラボとかFFとかライズオブザローニンとかで色んな会社にSIEのサポート入ってるじゃん
既にSIEがサポートする体制出来てるからヒーロープロジェクトとして大々的にやらないだけ
🐷「末期ダカラ、末期ダカラ」
↑
PS4末期のRDR2と対馬の売上とメタスコアは?
俺は作れないと言うか、日本の真似はできないと思う
中国共産党という最大の足枷がいるからな。
悟空みたいな超大作をたまには作れるけどそれだけ、ウィッチャー3を世に出したからってポーランドがゲーム大国とは違う。みたいな?
PS版とSwitch版
新しいものが全く出てこなくなって、そろそろあの頃と同じことが起こるかな
完全にクソゲーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日豚は出てけよ
初期はswitchもARMSとか頑張ってたんすよ売れなかったけど・・・
爺婆の国で発展するわけない
キャラクターIPでもサンリオに負ける永遠に負けてん堂
憎いんじゃなくて学力低下を恐れての規制だったんじゃなかったか?
だけど中国のゲーム市場が大きくなって無視できなくなったから規制も緩和したんだろ?
日本は、たとえば入力の10倍、50億円の売り上げで良いと思った
単に想定してるゴールが違っただけだとは思うけどな
あくまでも「ウソツキの言うことが本当であると乗っかって」の話な
SFCぐらいまでは根性のデスマーチで何とかなったけど、開発規模が大きくなるとFF12や旧FF14みたいに破綻する
ゼノブレイドの開発会社も任天堂の指導で、ようやく工程管理の仕方が分かったとか言っているレベルだったからなあ。
やはり任天堂じゃないとダメだと痛感した
あくまでも日本のクリエイターが糞なの多いだからな
アニメ人気や漫画家人気妊娠甘えてゲームキャラクターさえ可愛いカッコいいならクソゲーでもなんとかなると思ってる、バカな中小なんぞCV頼りだし
面白いゲームが連れてねえだけなんよ
これだけもっさりという人はまとめサイトとかユーチューバーに騙されてるんじゃないか
段ボールもがんばってたのにな
石丸信二と同じ
政治の世界では年が若いが、若いということは世間知らず
その結果が大惨敗
結局日本の大手って企画段階でどういうゲーム作るか固めてないのに
取り敢えず開発スタートして仕様バンバン変えるからぶれるぶれる
こんなゲームと黒神話悟空とかと比べちゃ駄目よwww
任天堂と組んで作っとけば良かったなと本当に思う
ファルコムの最初キャラが出てきた時のCV○○がドーンとかホント萎える
ps誕生からソニーを逆恨みし続けてるのが豚やぞ
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本
任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
ゴミ天堂ザッコw
自称プロは何が良いのか肝の部分を分かってないし、どこが外してはいけない部分かを知らない
知ったかぶったオタクは、オリジナルを美化して引っ張られすぎ
そりゃダメだよな
解散
聖剣に関してはまだ評価出る前のタイミングだろうから閉鎖の要因に入ってないだろ
エアプ評論家スクエニアンチはゲハやってないでゲーム買えっつーの!
あそこもクソゲーメーカーよなぁあんな成果出せねえスタジオふつうなら終わってる
映像は作れる
ゲームは作れないだしなぁCC2のゲームで良くできてると思ったこと一度もねえわ
毎度毎度、SIE以外がどれだけなのかをごまかしてて草
7割減に巻き込まれて終わるだけじゃん
マジでそれな
有名声優ドーンじゃねえよな
ゲーム自体で金かけろやって思うよ
任独占にした結果、脱任モンスターズじゃん
SIE単体だが?
無知無恥ポーク恥ずかしいな
これやりたいと言うと生意気だ、目を付けられる、ってことで
やりたいことを無理やり言わせても「なにそれ」っていうものしか出てこないってよ
「ファイファンファンタジー作りたいです!」
いやファイファンファンタジーじゃなくて中身聞いてんだけど、っていうレベルの
任が弱いのは事実だから
え、ソニーG全部書けとかニンテンドーへのいじめでしょw
買わないくせにそういう事言うからこんなこと望月から言われるようになるのでは?
クソゲーしか作れない任天堂がまさに典型やんけ
ニートがなんか語っているよw
レンポー下して2位が大惨敗扱いなんか…
PSにかんしてはSIEの十字がハードで利益率あげようとしてるのはバカだと思うけどな
ソフト市場の売り上げと、サブスクで利益上げるための本体なのに
本体を値上げしまくるのはSIEぶっ壊すんかと思うのよな
人を集めて、仕事を振り分けてスケジュールを決めるということの重要性を理解していない人の多いことよ
結果一部のクリエイターを持ち上げてそいつの言うことに信奉して質の低い作品を量産するようになった
そういう人ほど指示を受けることしかできないくせにプライドだけ高くなっているから
話し合いができず向上心もなくできる作品が低い品質になる
よく言われるダメな日本人の見本はメディアやクリエイター業界のほうが良く見る
聖剣もブルプロも敗因はポリコレ要素の欠如
いいんですか?
あなたが顔真っ赤になるだけですけどw
であり、結局はパワハラなんだよね
日本人は、結局そういうので身動き取れなくなる宿命にあるのかなあ
スクエニはマジであかんぞ
いい加減見た目こだわるだけの社風なんとかしろよ
某企業の面接では「AIやりたいです」言うたし
アドベンチャーも「本屋なし、動的生成アドベンチャー」
オープンワールドも「町シミュレータ」
否定されたらすぐに引き下がるので、採用されたもんはほんの少しだけだったが
日本語で頼む
もしかしてサードソフトの売上本数知りたいとか?
全部決算に書いてあるよ
日本をダメにした京893
落ち目の人ばっかりやん。
聖剣は3でなんで評価されたか理解出来てねえから
ブルプロは単純に見た目がアニメっぽいだけでゲームとしては古くさいしつまんないから
20年前のセガの面接でも「RPGが作りたいです」「徹夜できます」という奴だらけだったぞ。
勝てなければ2位だろうが1票だろうが同じだが?
名前売れたってならそうだが政策実現したくて選挙出たはずだよな?
おちて何の意味がある
いつのまにか中韓に追い抜かれ追いつけなくなってた
今、欧米では子どもと若者のゲーム離れが深刻化しててゲームはすでに大人の嗜みで子どもの趣味じゃなくなっているって報道されまくっとる
実際ゲームやらない子供が増えまくっとるそうな(タイパが悪いとかなんとか)
逆に伸びてるのがアジア市場だからこれからも中華ゲーの影響力と勢いは増していくやろうね
それとも聖剣とは別件の話か?
黒神話があのクオリティで開発期間4年というのを見ると向こうの人優秀だなってなる
安い本体沢山売ってるはずなのにPSより毎年ソフトが売れないswitchさん
半年前に内製化の方針転換してるから2,3年後以降のゲームは殆ど外部委託じゃ無くなるはず
変化を嫌う国民性なのはほんとだよ
日本人クリエイターに潤沢な予算を用意して制作に当たらせたが見事に微妙なアニメしか出てこなかったっていう
スタジオ自体がネットイースの子会社
そこにスクエニが依頼した
が
ヒット作品作れないスタジオと判断されて閉鎖
テンセントやネットイースは日本人開発者を引き抜いてるんだよ
それで全然成果が出ないって話や
聖剣とはまた別件
まず中国4000年の歴史でCSゲーで成功した例ってまだ黒神話1本しかないんだよね
なんで成果が出ない!とかアホとしか言いようがない
もっと経験を積み重ねなけりゃ成果なんて出るわけねーんだわ
FGOじゃねえか
あそこライターだけ持ち上げてゲーム実装側の軽視がすげえからな
金とか技術とか開発期間とか、なんらかの制約下で名作が生まれることは多いけど
金渡してもショボイ成果しか上がってこないのは当然
現場レベルでも理解してる奴がいないと無理
結局は集めた人選ミスなんだよ
表面だけ見てるからこうなる
日本人の開発力過去最低レベルで下がってんのにアホやな…
なんでいちいちゴミの任天堂と比較しないとダメなのお前
ゲハに脳ミソやかれすぎw
しょうたいをあらわした!🤗www
・失敗を極度に恐れる → 新しいことにチャレンジしない
・自分の頭で考える能力の欠如 → プロジェクトにおける問題・課題を解決できない
今後日本からクリエイティブなものが生み出されることはなくなりそうやな
日本は終了しましたw
もう任天堂・フロム・カプコン以外の日本のゲームメーカーは終わりだよ
そもそも日本は斜陽で昔のヒット作の焼き直ししかできなくなってるからもうブレイクスルーは起こらないよ
ホヨバみたいに遠大な夢を掲げて突っ走れるところがもう無い
ゲーム買わないゲハ思考のおっさんの掃き溜め それが日本
指導でなく売ったじゃないの?
あらゆる分野で中国に負けてるからな
かろうじて面子を保ててるのは漫画やアニメぐらいだな
しかも向こうの人たちがかなり日本に対して友好的で文化やサブカルチャーを愛してくれてるから余計にみじめだよ
ゲームとしてはまあ及第点
ただ求められてたのは良作でヒット作
桜花スタジオのやつらは次があるからこんなもんと甘かっただけ
FF16「・・・
そもそももっと昔の日本は渡来人に文化や技術教えて貰ってたからなあ
今おまえも使ってる漢字が何処から来たものか知ってる?
任天堂に傾倒した日本の開発者は駄目だろうなw
それとは事情はかなり違うんだわ
ネトフリはアニメの権利を一切合切持ってくから、本気で作っても旨味が無いんだわ。
だから作品によっては適当にやって予算だけ引っこ抜こうって流れ
まぁそこは契約次第だと思うがね。
工作しか能がない7割減堂は論外
スクエニバンナム見ればわかるけどしょぼいゲームしか作れなくなってる
サイゲなんかは学マスみたいな質も高いゲーム作ってるからトップ企業以外の人材ならまだ可能性あるかもしれんが
原神黒神話その他見る限り普通に自国に投資した方が未来明るいと思うわ
ちゃぶ台返しなんてやってたのは20年くらい前だぞ
買わないのに文句とネガキャンだけは言うからさらに最悪だな
人口の多さは資金力につながるからな
人口比率が下がってる日本は負けるしかない
本家は凄いな
開発力高い奴は既に大手にいるし、そりゃ残りカス集めたところで期待している成果は得られないだろ
中国政府は危機感持ってるだろうな
どれ見ても日本のゲームにしか見えんし
任天堂やソシャゲに傾倒して技術が停滞した結果が今の状況だもんなぁ
喜びはしないが、日本の現状だろ
保守的な若者が増え、そいつらはろくに仕事しないからね
部品の高騰を無視してないか?
ブループラネット
落ちるところまで落ちる前に、中国韓国はじめ外国人が日本で生活するようになっていくから心配しなくていいよ
技術なんかの問題じゃねーよ
技術的に進んでる欧米のゲームもクソゲー爆死量産体制になってるし
新しいことにチャレンジしてプロジェクトにおける問題・課題を解決できた上の世代が作った世界はさぞかし素晴らし…え、30年を葬り去ったんでっか!?!?!?!?!?
すまん
サイゲが質高いゲーム出してて人材が優秀ってのはサイゲのゲームやってない奴の発言だわ
大元が広告屋のサイバーだから宣伝がうまいだけ
大して中身ともなってないけど初動だけは良いから騙されてるんだろうけど
テスト時点でクソゲーなら糞なのよ
SNSがある世の中でユーザー騙してなんか売れたは成立しねえのわかってない
キッズと言うより企業の役員がそのマインドだからサラリーマン達がその方針に従ってるだけだろ
こういう適当な話は信じないことが何よりも大事
知ったことではない、で終わる話
そりゃ日本で今でも上手いことやれてんのもうカプコンとフロムくらいしか無いしな
一応日本企業って意味ではソニーファーストもそうだけど
時には人権無視した実験的な商品開発したりするし保守的な日本とは社会構造が違いすぎる
ドラゴンボールのゲーム言うけど
基本クソゲーだからなバンナム
ホンマ売国企業だよ
PS5も値上げで日本人切り捨てに掛かりやがって
学マスで褒められるの3Dモデルの事だけじゃんゲーム部分どうこうは見たことないぞ
ゲームはまだマシな方よ
アニメとか土木建設工事とかは死ぬほどひどいけど
核心を突くのやめてくれないか
中国人はとりあえず原型作ってできてないところは素材仮置きでどんどん進めるらしいな
荒野行動作ったときのスピード感もすごかった
乞うご期待
>テンセントは世界的に成功する大型フランチャイズを求めていたため、
>両者の間で摩擦が生じた可能性があるという
完全にガチャゲーと任天堂のせい
そりゃまあ権利関係を無視すればな
成果出てこないって思い切り失敗後悔しとるやん
ってことはヤフコメ民はお前だろw
見たことないからそんなコメントあるの知らんぞw
それ両方中国
とっくに才能枯れてるだろ
何歳だと思ってんだよ
中国さん「日本人つかえね 中国人の方がすげえわ」 ポイッ
これが現実
で、そこのが閉鎖の可能性があると
何作ったのか全然しらないもんなあ
世間はそう思ってないから聖剣スタジオは閉鎖するんやで
韓国とか日本よりやべーじゃん
ほぼMMOしかないし
ミニゲームしか出なかったんだから当たり前でしょ
テストしてる時点で相当開発進んでるからそこまで進んだらもうリリースしない選択はないよ
中国社会は不安定で共産党の意向でいくらでもちゃぶだいひっくり返されるからね
日本よりもはるかに理不尽だらけだし
だからこそチャンスがあれば飛び込まなければ生きていけない
無難な選択してたら死ぬだけだからな
それ日本人開発者への投資の話な
wiiDS時代に国内の技術力低下を招いた任天堂の責任は重大すぎる
韓国風なんてジャンルないぞ
箱庭アイディア勝負がお似合いなんだよ
スクエニとかもう開発力ガタガタだぞ
海外スタジオは売却しまくったし、国内スタジオも大分閉鎖したしな
今の開発力なんてバンナム以下じゃないか
日本の若手は初期から細部に延々拘って開発がスロー
中国スタイルの方が実効性は高い
↑
そりゃソニーにソフトウェア売上で大敗するわな
そりゃそういうプロジェクトなら投資しないわけにはいかないでしょうよ
日本人切り捨てとはいうけど買わないわネガキャンするわで本当口だけのクソが多いわそれこそ昔の中国みたいだな今の日本
外注すると爆死することが多かったんだろうなあと
スクエニ始め大手もカスばっかだしむしろ大手からばかり引っ張ってきたからこうなったんでは?って気がする
むしろフロムとか中堅所狙った方が絶対いい人材居る
日本の開発者は絵や設定、ストーリーから入るのが好き、という話はよく聞くな
ゲーム部分を構想してのコンペとかまともにやってるんだろうか
あとはカプコンとバニラウェアは情熱持ってるな
それ以外はゴミ
今はどう見ても中国のスタジオのほうがクオリティーが高いゲームを作ってる。
日本人は中国人韓国人以下だと
かわいい聖剣作っとけばこんな大失態起こさなかった
ドラゴンボール西遊記とは別もんの物語だから比較する意味ないよ
学マスってサイゲだっけ…?
一体何が得意なのかw
あっw「マナーを守る!」「 綺麗好き!」 かww
www
そんなんでどうやって世界で戦うっていうんですかwwww
フロムだろうと引き抜きに応じるのは代替可能な人材くらいだと思う
引き抜かれたやつが大きな仕事したって話を殆ど聞かないしな
フロムとか社長いなかったら今みたいなスタジオになってたか?
10年後20年後がどうなってるのか怖いわ
それは発注する側の問題だろうな
そいつらは10代や20代で大きな企画を任されてきたからな
あの時代だからできたことで、今じゃとても考えられないよ
いやだから失敗後悔しとるやん
失敗を恐れないとは一体なんなんや
令和キッズはゴミポイ捨てするしマナーも守れないし頭も悪いよ
トー横みてこい
もう日本人には何も残ってないですwwwwww
トップが凄くても配下の人間の熱量もなきゃゴミになるだけだよ
金が回ってるからな
例の合弁会社のシステムだと中国側が丸儲けだし
商業は黙って売れるゲーム作ってろよ
最近の若もんゲームばっかやってるからむしろ志望者めちゃめちゃ多いぞ
リモートあるしデスクワークだし普通に憧れ職の一つ
日本にもかつてそんな時代があっただろう?
その結果、そんな商品や企業は一部を残して消えて今に至る
順番的な問題だと思うけどなぁ
向こうにとっては日本人は無能しかいないと思ってるのか
コア部分は少人数で作って、膨らます際に人間かけるってやり方のが割とうまくいくしな
商売相手としては切り捨てるだろうよ。
むしろ今まで大目に見てくれたことを感謝。
www
初期の和ゲーとかも普通に洋ゲーをパクったり洋画から設定シナリオをパクったりしてたし
みんなが気付いてなかっただけで
マジでそれな
3DSに傾倒したレベル5とか完全に技術力失ってるしなw
ニーアは当たったし関係無い
失敗を恐れず行動してはいるじゃん
今回の件でも日本人開発者引き抜いても成果は出ないっていう知見が得られたのは収穫だしな
PS事業を30年近くやってきて、まだ駆逐できてない時点でそこまでの存在じゃないってだけだぞ
新しい事にチャレンジしないのはゆとりだ
令和キッズは能力もないのにイキって暴走し周りに迷惑かける世代
ちょっと昔まで技術もトップ走ってたのでそれは言い訳になんない
ゴミッチじゃ超クソゲーにしかならんって
発注側のプロデューサーの問題よ
ちゃんと発注先の力量を見極めて指示も出してやらないとな
丸投げするからダメなのよ
おまえら糞銭ゲバ日本人絶対にしっぺ返し食らうからなwwwwww死ね銭ゲバ糞日本人
2020年5月
軌跡は毎作進化しまくってるだろエアプ
FF16失敗で急遽ダークファンタジー路線の見直し入ってるからしゃーないだろ
しれっと駄目な日本代表の任天堂を入れるなよ
失敗を恐れずって失敗も見込んで行動する事なんじゃないの
成果出ないから解散とか日本人に文句とかおかしいやろ
と思ったら、あれはEpicだったか
金や時間を惜しまず費やして、会社に大ダメージ与えたような坂口博信や鈴木裕みたいなのばかりでも困るんや
バランスが取れないことには
そうだよ
黒神話→ほぼ中国だけで1000万超え steam評価は神ゲー
明暗くっきりやの
あっ…
>元カプコンの小林裕幸氏がNetEase Gamesによる日本の新ゲームスタジオ、“株式会社GPTRACK50”の代表取締役社長に就任(2022年)
>名越スタジオ設立! NetEase Games出資の新たなゲーム開発会社について名越稔洋代表と所属クリエイターに聞く(2022年)
残りの彼らはどうなってしまうん?
世の中売れてるのが勝ちだし売れてるのはなんだかんだ言ってクオリティ高いからなんだよ
一つ勉強になったね
背に腹は代えられないし
サイゲがやってるクオリティのものを他の企業が作れるか
サイゲのだすゲームほど売り上げや人気が出せるか
そんな見える結果と成果と実績で語るならサイゲを低く見る事なんて絶対できんやろ
アナザーコード メタスコア73 2万本
マリオVSドンキーコング メタスコア76 国内21万、海外91万、世界累計112万本
プリンセスピーチショータイム! メタスコア74 国内21万、海外101万、世界累計122万本
ペーパーマリオRPGリメイク メタスコア88 国内38万本、海外137万本、計176万本
ニンテンドーワールドチャンピオンシップス メタスコア73 売り上げ不明
ルイージマンション2 メタスコアは78点 国内19万本、海外100万本、計119万本 ・・・人気キャラのマリオ系も今年は売れなかったね 任天堂IP終わりの始まりww っていうか任天堂IP 全部核爆死してんのにドヤ顔かましてる🐷wwwww
まあそれに関してはゲームの差と言うより国の購買力の差と言った方がいいけどな
その二つで言えばゲーム自体の質は大差無い
こういう口だけゲハをどうにかした方がいいわ
雇った日本人が無能揃いだったせいやな
・名越スタジオ
・グラスホッパー
・GPTRACK50 (元カプコン小林裕幸のスタジオ)
・ピンクル (元スクエニ 市村龍太郎のスタジオ)
・スタジオフレア (ブレイブルー総合P・原作者 森利道のスタジオ)
ゲーム開発業界も混迷を極めてきたなぁ
日本の人口1億2500万人
今回は初の本格西遊記ゲームという事で受けただけだから次はまだわからん
マリカとどぶ森出せば嫌でも国内最大ヒットするしそれにゼルダ添えれば売れる簡単なお仕事
ゴキちゃんの願いは届かないよ残念だったね
中韓にノウハウを吸収され、完全に彼らの方が上になった
中国「クソゲー生産工場だけど安いし一応買っとくか」
微妙なとこしかNee
Xboxは駆逐されちゃったけどね
原因はダークにした事じゃないのにアホだな
スクエニェ
嘘ならネットのおもちゃになって死ぬだけだよ
世代遅れのグラのハードが売れてガラパゴス市場になってることと関連があると思う。
正解!!🤗www
スクエニ「そんなの作らんぞ売れるゲーム作るぞ」
なお全部出したUんこちゃん
その低クオリティな知性と感性でマクドナルドのハンバーガーとコーラだけ食ってろよ
両方ダメ定期
これだからなあ
ずーっとガワもシステムも変えずに工場バイトみたいに同じ事するのが好きなんだろうな日本人はスイカもヴァンサバもしかり
そりゃ技術は抜かれるし人は育たないよな
PC市場でゲーム出してなかったから、シューターが流行ってなかったから、ネット対応が遅れたから、英語ができないから
だから今の日本のゲームの開発現場だから企業に出資しても日本じゃ絶対面白いゲーム作れんよ。企業の陣頭指揮してる奴らは冒険はしないし面白さを考えられる開発者がそもいないからもう本当に面白いものなんて生まれない
ここ10年くらいで新規に有名になったPDなんて碌におらんやろ。ホントに全く新しい人材が育たない業界になった
ソシャゲが流行ったのが痛いね
クオリティの低いものが売れちゃったから
そんな小難しい事じゃないんだよ
世界は開発者が面白いゲームを作りたいと思ってるのに対して日本は売れるゲームを作りたいと思ってるから売れないんだよ
本当にただそれだけの話なんだよ
そもそもダークファンタジーってのは今までの路線を捨てて外人受けする見た目のモンスターとか出す方向でやろうとしたが結局ポシャったって話だろう?
だから、成功したテンプレしか使えない
英語なんか無くても昔は売れてたんで言語は関係ないわ
逆やで、真面目に会社で作ってるから損得最優先で物作るから無難な物しか出来ない、それは会社としては正しい
大学生のサークルノリで作ったほうが独創的で面白い物は出来やすいけど、失敗するリスクが高い
あんま進化してるように見えん
ハードスペックがダウンしたDSとPSPが主流の時代で差を付けられた感じ
あと、自由度が高いゲームも日本の開発者は作ってこなかったし苦手だった
ストーリーとキャラありきの決まりきったゲームで、ムービー流しときゃいいんだろとか思ってた
プレイヤーになるべく自由を与えようとした洋ゲーとは全然違うよ
マイクラが生まれてこなかった理由がそれだろう
自由与えた書いてあるやん
いや過去にマリカとドブ森出して売れなかった任天堂CSあるしなぁ
マリカーとドブ森ならSwitchで十分ですよって一般人はアンケートで答えちゃってるし
「任天堂次世代機?Switchで充分だと思うので買いません(一般人)」これが多数のご意見ですけぇ
ゲームに関してはそうじゃないんだなこれが
スーファミps時代のゲーム見ればそれは一目瞭然
HYBE(BTSの会社) 8000億円
avex 630億円
それを実現可能とする人材が日本にはいないってことだな
クリエイターが会社起こして潰れる確率が高いのはマネジメントが凄く下手だからだしな
大体ここ数年で独立して5本コンスタント出せたところが無く1~2本で潰してるのがほとんどじゃね?
キャラの動きがもっさりしてカメラワークがクソすぎて無駄にグルグルと回って画面酔いする
中国云々の前にこれじゃ売れねえわ
日本人さんて何だよ日本語できないバカが書き込んでんじゃねえよ
そうなりがちなところを中国はあえてクリエイターを企業のトップに据えてるから割と冒険したり社員育成に力入れたりって政策が出来てるらしいんだよね
その分リスクもあるかもしれんけどそういう成長の可能性捨てた企業には未来無いのよね
使えなくてポイされてんのマジで草すぎるww
日本人さーんwww
もうだめだわこの国w
小島はじめ名のあるクリエイターが軒並み独立するのも無理ないわなって
ファミコン~PS1の頃までは大学サークルのノリで作ったゲームばかりじゃん
PS1なんて開発費キットメチャ安いから知らないメーカーがこぞって参入しまくってた
PS2でゲーム機が超高性能化したから開発費が桁違いに上がって慎重にならざるを得なくなったんだよ
だって新IP作って出しても結局日本人が買うのは人気IPだけだったし・・・
海外に比べたら日本人がブランド「ガンダム」とか「鳥山明」とか「少年ジャンプ」とかに首ったけみたいな人種だったから仕方ないべ・・・・商売人なら失敗したくないってのもあるだろうし
幸い漫画はそれこそほぼ自由に作品が作れるから名作がバカスカ生まれてるけど
ゲームはまぁその・・・うん
ステラブレイドやゼンゼロみたいな美少女物ですら日本はもう作れないんじゃね?
日本のゲーム開発の殆どは熱意がない
ソシャゲに負けるレベルのもの出してるんだからお金出す側としたらたまらんよ
ソシャゲでさえもIPで売れるからいいやろみたいのが多すぎる
直近で見てもリゼロとかあるけど専門の卒業作品でもまだいいもの作るレベル
そんなんクリエイティブに全く関係無いわガチで言ってるなら頭おかしいことを自覚したほうがいい
独創性とか創造力はそういうの関係ないぞ
でなきゃアンダーテールとかマイクラとかヴァルハラやコーヒートーク等の作品産まれんわい
龍が如くの方はどんどん進んでるのに
それどころかスクエニが終わると思うんですけど
まぁまぁだったよ
うまく作れてるけど、ダクソとかエルデンにはまだまだ
濃密だけど、狭くて浅い
武器とかもっと種類やモーションのちがいがあるといいな…だけじゃなくて
リストラしたとは書かれてないし他のスタジオに吸収されたんちゃう?
まずスクエニが終わりかけてる
でもvomの開発も原因の一つなんやろ
記事が出たタイミング的にまちがにないやろ
会議ではいかにマイノリティーな人種に配慮するかから始まるらしいし・・・
聖剣より原神のナタやってる方が面白いから日本の開発はセンスがないんだろね
まち🦀
また願望か👴
なぜか金を貸してもらえない任天堂・・・・
Switchと同じと言いたいわけだな
8番ゲームはじめ個性に溢れた何か一つでも光ったゲームは評価されて売れまくってんのにアホとしか言いようがないよね
欧米は世論に配慮し過ぎなんだよ
ゲームなんて現実の不自由から逃れたくてやるもんなのに、現実に侵食されてたらもう価値ないんや
作ってるのが龍が如くクラスのAAからAAA級タイトルの間くらいだと仮定して、人も機材もノウハウも使えて続編ものの龍が如く8が開発期間3年だったからネットイースはあと1年半くらい待ってなごっさんの新作見せてくれないかなー
けいじおまえもか?結局こいつらはpsなんてどうでも良
くて再生数稼ぎの8万の置物って認識だったのか😨
なぜか忘れられがちだけど、任天堂はずっと海外で戦ってきたメーカーだぞ
ゼルダとかアメリカ人気で支えられてたようなもんだし
パクりじゃないのがはっきりしたやん
パクったなら同じように面白くないものが出来上がるはずだからね
マジで面白いゲーム作らんと死ぬぞスクエニ
売れるゲーム作ろうと思うな
若い社員にアイデアを出させろ
リスクとか気にしていられる時期とっくに過ぎてんぞ
なりふり構わずアイデア出させろ
SONYも日本市場を捨ててでも中国市場での勝利を求めている
なんかベヨネッタと朧村正の主人公っぽいキャラは気になったけど
またまたポカオスの株が上がりましたね💦
いくら集めても烏合の衆金だけウマウマされてただけやね
まず最遊記の後日談とかいう時点で日本人に楽しめるゲームじゃねえんだわ
Ζ世代はホンマに仕事しないからね
もう凋落するのみ
アズレン見習えやって思うわ
元々日本のゲームも海外メインで考えて作られてたんだけどな
だから昭和の頃のゲームはバタ臭いキャラのゲームが多かった訳で
スト2はアメリカからの要請で作られたんだし
アニメ好きな開発者の自己満足で日本国内向けに狭めて行った結果が今
大昔の開発者はアニメ殆ど見ない人が作ってた
彼は最後までpsの味方でした!
反社ってそう言えば銀行口座作れないよね
まだまだスクエニは頑張れるってw
きっとたぶんw
一応赤字は出してないからこれから改心出来るかどうかやな
漫画もそこまで自由には作れてないけど、頭数が多いしそんな投資も必要ないから、市場の洗礼をすり抜けてくる奇作怪作が出てくる。
てかもうかなり凄い
switchと違って中国依存じゃないけど?
ファミコンやスーファミの頃は、どう考えても国内向け主体だよ
むしろダメなゲームのお手本というか
普通だったらあんなの企画の段階で潰れるハズなんだけど開発にゴーサインが出るんだよな
この辺に根本的に駄目だ日本のゲーム開発って思うよホント
すでにゾンビだわ
面白くないけど3がスーファミの限界のクオリティで出したからスゲーってなっただけの一発屋
海外メインとかいう方針がまずあかんわ
海外で売れてるのは軒並み日本人向けに作られたゲームなのに
ゼノには遠く及ばんわ
ていうか他社ゲーを下敷きにするな
そんな中途半端でいいゲーム作れるわけねえ
何れはそうなるだろうな
資金力が違いすぎるからね
でもまだまだ10年は大丈夫そう
時代と規模と人材が当時と違うから、お前らどっちも正しくないわ
何か勘違いしてると思うわ
広大な世界そのものがウリになってたのはクロスくらいやろ
ブレイドシリーズのウリは高橋の作る世界観とシナリオや
まぁFCとSFC時代はライバル不在みたいな感じだったけど・・・実はそこまでゲーム機売れてなかったんだよね・・・サードからかなりボリ倒してたんだろうねFC・SFCに出すにはかなりの割合で金むしってたし小売りにも無理やり任天堂の棚を用意させてたし(黄金のマリオ像・人気IPは3回に分けて入荷させ200万円払わせて任天堂IPだけの棚を用意させたセット売りなので売れなくても残り2回は入荷しなければならなかった)
ファミリーコンピュータ ・ NES 1983 6191万台 スーパーファミコン・ SNES 1990 4910万台 PlayStation 1994 1億240万台
NINTENDO64 1996 3293万台 PlayStation 2 2000 1億5500万台 ニンテンドーゲームキューブ 2001 2174万台 PlayStation 3 2006 8740万台 Wii 2006 1億163万台 PlayStation 4 2013 1億1700万台 Wii U 2012 1356万台 携帯ゲーム機だけはかなり売れてた任天堂
中国はビジュアルは頑張れるんだけど共産党のせいでストーリーは物理的にうんこしか作れない事になってるからアニメで大成する確率はゼロだよ残念ながら
聖剣はあのベクトルではどう強化しても世界で売れるゲームにはならないって分かるよね
投資する意味が無いっていうのはでしょうねとしか逆に思えないというか
何考えてあんなゲーム作ってんだと首をかしげるレベルだと思う
って感想しか出てこない
上田文人何やってんの?
最近と言うか前作の3も外部
3の外部はロマサガ2に回ったから代わりにここがやってたんやろな
例えばFF16思ったより売れなかった吉田はPS5独占のせいにしてるがソニー側からしたらFFのブランド力を今まで見誤ってたと思っててもおかしくない
今後のソニーはもう既に中韓のゲームは独占する動きしてるし、和ゲーは独占取る価値ないと思ってるんじゃないんだろうか
そもそも失敗してない定期
任天堂死にかけやん
もっちーは嘘吐きだが国内の開発力低下は事実であるのを認めないとw
スクエニや他サードはPSに集中するべき
PCだと海外の割れ犯罪者がタダで遊ぶだけだぞ
けいじなんてFF7リバースも売れてないってネガキャンしてたからな
再生回数が稼げれば何でもいいんだよ
お前はただの病気
個人としての成功はなんの保証もないが、国としてはいつかは当たるのを待つだけなのが中国
資本提携してるだけだよ
そもそも国内メーカーなんて任天ハードに注力したせいでかなり前から一部以外は全然ダメだったろ
最近のことでも何でもない
そもそも聖剣シリーズってのは、石井の俺なりのゼルダ作りたいから始まってるので、本来アクションやアドベンチャー面を磨くしかなかったんだと思うんだが、スクエニの流儀に絡めとられてしまった感が強い
野村の俺なりのマリオ64やりたいから始まったキングダムハーツは、ひたすらノムリッシュされてしまいああなったが。
ゲームにパテントはない!
でもクラスチェンジするとどれ選んでも露出が減るんだよな…ほんと何もわかってないと言うか…
聖剣3を100回クリアして勉強し直した方がいいわ
明らかに研究が足りてない
とにかく稼げるものだけしか作ろうとしない
でも面白くないからたいして稼げもしない
任天堂は実績配分と分納で出荷数を水増しし、小売りは中古落としで見かけ上売れたことにしてワゴンにする。
・実績配分・・・「発売日にポケモンが1本欲しければカービィ20本発注しろ」※発売日以降はポケモンだけ発注できるので最終的にはポケモンの売り上げが勝る
・分納・・・「発売日に発注した数の20%(不定)を送ってやる」※予約が100本の場合、小売りは余るのがわかっていても500本発注しないといけなくなる。残りは次の週から順次送られてくる。キャンセルはできない。
・中古落とし・・・任天堂は新品の値引き販売を認めていないので、小売りは一回売れたことにして中古商品にして値下げする。集計ではこの時点で「新品の販売数」にカウントされる。未開封の中古が大量にワゴンに並ぶのはこのため。
ゲームだけじゃねぇよ
もう未来ないのにやる気なんて出るわけねえだろ。
そういう問題やないし売れてない間は普通に複数プラットホームにした方がいい
ワンプラットホームで成り立つのは対馬みたいに神ゲー確約できるような時だけ
それじゃダメだわな
でもブレイドシリーズは1しか売れてねぇし
ゼノブレイド 313.7万本
ゼノブレイドクロス Wii U 2015 84万本
ゼノブレイド2 Switch 2017 244万本
ゼノブレイド3 Switch 2022 186万本・・・・・・ 合計 827.7万本
望月がいつPS擁護なんかしたよマヌケ
二番煎じが多いのは、工程や予算管理のしやすさもあるんだろうな
自由度が高いサンドボックス型を作らないのも、いつ完成するのかどこが面白いのかの落としどころがよく分からないからだろうか
1はゼルダ感強かったな
2は大分オリジナリティが華開いた感じだったけど
ムービーブレイドしょっぼ
そんなゼノも無事オワコン化してるやんけw
マルチなのに何言ってんの?Switchハブなだけですけど
サード頼みでよく30年ももったよ
2000年代に始まった新シリーズでミリオンを達成したRPG自体が殆ど無いからしゃーない
プラットフォーマーはサード頼るのが当たり前だアホ🐷
プラットフォームとは何かを勉強してから書き込め
任天堂がソニーに負け続けてる理由がお前には分からないだろうな
対馬の方が売れてると思う
逆に任天堂IPしか売れないゲーム機でよく任天堂は30年ももってるな・・・・
だんだん減ってるんやな
厳密にはちょっと違うけどな
1はリメイクも含めた数字だと思うし
トリコの時点で枯れ果てた感ある
そこまで不思議でもない
ライトユーザーなんてゲーム機一世代でソフト10本やるかどうかだから
まあ参考にしてるのも昔のゼノやろ
言い訳してもブレイドシリーズは1しか売れてねぇ事実は覆らねぇ🐷「世界最高のJRPG」とか持ち上げてるのにwwww
ゼノブレイド 313.7万本
ゼノブレイドクロス Wii U 2015 84万本
ゼノブレイド2 Switch 2017 244万本
ゼノブレイド3 Switch 2022 186万本・・・・・・ 合計 827.7万本
FGOもまだまだ売れてるぜ
学マスもいい感じだし
国内PS5市場が崩壊してるのは判ってたことだし
それで国内ゲー少なくなっていく
負のループやね
中国「ノウハウ吸収しようとしたら何もなかったでござる」
別に世界最高とか全然思ってないし、明らかにJRPGじゃクセ強い系統だが、独特の味があるのは間違いないぞ
昔みたいにまた中国のマネして発展しろよw
『ペルソナ5』シリーズが全世界累計1000万本突破。
ペルソナすげー
西遊記の知識無いと楽しめない設計だから日本人はじめ他の国の人間がやる必要ない
数百億かけて100万本くらいの販売数じゃその時点で赤字だからな
昔はドットで作ったゲームで開発費も数億から数十億程度で数百万本売れてたんだから今はもう商売として成り立たなくなってる
いや別にそこまで知識は要らんけどな
西遊記の後の時代の話だし主人公も悟空じゃないし
出てくる妖怪も別に西遊記と関係ない
妖怪の説明はゲーム内で細かく見れるから知識とかマジで要らん
結局ずっと売れ続けてるKHって凄くんだな
どうする!?かりんとう
上田、三上、三神、名越、こいつらなにやってんだ
小島とか資本提携とか余裕で断って融資とかも自分で取り付けて大手から引く手数多なのに
ほんとポンコツだらけやな
まぁゼノブレイドシリーズの軽く2倍以上売れてるな
本当に無難な洋ゲーもどきが増えた
そもそも日本の組織や文化は大型のプロジェクトに向いてないんだよ
Xboxの宣伝見たら誰も買わないよ日本のサードは理解してるのか?
豚負けを認めてて草
みんな映画でいうとこのB級作品監督って感じだしどうでもいい
任天堂信者はムービームービー言う癖にムービーゲームのゼノはスルーだしな
他の奴らは結局サラリーマンよ
スクエニに行ったテイルズ馬場みたいになっちゃうぞ
あらゆる面で衰退する日本で唯一武器になっていた物まで他所の方が優れていく
そらソニーも日本捨ててさっさと値上げするわ
個人の感想です👨🦲
日本企業は日本市場でさえダメダメだし、日本企業と組む理由はないよな
中国人だけで日本であら稼ぎできる
その2人の明暗もえげつないことになってるけどな
坂口はなんでアンチPSムーブをキメてしまったのか
アナザーコード メタスコア73 2万本
マリオVSドンキーコング メタスコア76 国内21万、海外91万、世界累計112万本
プリンセスピーチショータイム! メタスコア74 国内21万、海外101万、世界累計122万本
ペーパーマリオRPGリメイク メタスコア88 国内38万本、海外137万本、計176万本
ニンテンドーワールドチャンピオンシップス メタスコア73 売り上げ不明
ルイージマンション2 メタスコアは78点 国内19万本、海外100万本、計119万本 ・・・・去年は映画もヒットした人気キャラのマリオ系も今年は売れなかったね 大作ソフトは7年くらい開発かかるし・・・手抜きゲームじゃ化けの皮剝がれてるな任天堂
>VoMって桜花スタジオだったんだ…
まずこの程度の認識のヤツがこんな内容の記事に触れるな無能バイト
ハブッチマルチより売れるよ
また適当言ってら🐷
任天堂の社長も金融屋
金勘定してるやつがトップとかろくでもないよ
岩田ならもう新ハード発表してる
スクエニの凋落招いた和田からずっと金融屋
テンセントは日本を高く評価しすぎだ
日本みたいに変に中小を延命させてゾンビ企業増やしたのも、日本経済が長年停滞してる原因だからね
テンセント「俺の出資でミリオン売れるソフト作ってくれない!日本のデベロッパーはクソ!」
宗教キメてるね
35位 韓国 38位 日本
平均賃金
2014年には韓国(4万746ドル)が日本(4万257ドル)を上回った。逆転して以降は格差が広がり、22年に韓国は日本の1.2倍となっている。
売り上げは立派だが、「中国一国限定で大ヒット」を客観的に見ないと次はないぞ。煽りとかじゃなく、ニーズの問題で
もう一つ言うと「中国人が中華発AAAに鼻息荒くして買ったはいいけど、合わなくて低評価しまくっている」のを見ても同じ路線をもう一回やると盛大にコケる可能性が高い
中華開発で作った方が売れるゲーム作れたろうな
少なくとも爆死して赤字にしかならないクソゴミゲーにはならなかった
簡単じゃねぇよ、延期したら何千万と損しちゃうから何度も会議して検討したうえで延期するし
方々に頭下げて査定にも影響出るからリスクは高いよ、中小だったら死活問題だしな
近年は1DAYアプデで対応するから発売強行するほうが多い
客層せまかろうが、めちゃくちゃ売上大きくて、超利益率が高い
中国メーカーで最も海外で稼いでるメーカーなんだと
アンチだったわけでも何でもなくて、ソニーが金くれなかったからPS向けのソフトは作って無いってだけだろ
ソニーからすればスクエニそのもの金で押さえてたし、坂口は別に要らんかったんや
中国人はそれが見抜けず大型フランチャイズの制作を求めて日本に投資してしまった
もう日本に頼らんでもやっていけると自信ついちゃったんじゃね
後今やってるヒーロープロジェクト国内でもやって欲しい
まぁエルデンリングでいきなり大ヒットしたね
『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』世界累計販売本数1,000万本突破 エルデンの影響で売れた気がする
「DARK SOULS」シリーズの累計販売本数が2,700万本を突破
「DARK SOULS III」は1,000万本超えタイトルに
『Bloodborne(ブラッドボーン)』が全世界累計実売100万本 2015年までの数字しか出てないけど追加で売れてる気はしないな
共産党員となって出世して、ライバル粛正したり賄賂送ったり貰ったり、愛人囲ったりするゲーム作ったらヒットするだろうとは思うが、できんだろ…
つか金を出して日本人にやらせても
これっぽっちも頼りにならないって事実に気が付いただけ
同じ金を出すならやり手の中国人に出した方が合理的
嘘つくなカス
QualiArtsじゃねぇか、親会社が一緒なだけだろ
何十年間ずっと日本の技術盗んできたからな
膨大な資金力と人員と人件費の安さにパクった日本の技術が合わされば
そりゃあ日本なんて目じゃないだろう
世界で売れないと採算が取れないだろ
インド版も市場的に魅力十分だし開拓する価値があるからやるが
日本はやっても赤字見込みで儲からない
イーロンが日本であと20,30人ほど子供こさえてくれりゃいい
もちろん金もたっぷり置いていってな
🇨🇳「ふーん日本ってこんな低品質のハードとゲームしか作れないのか」
ただの3Dアクションなら対抗馬腐るほどあるのに自殺行為なんだよ
ヴァニラウェアみたいな美麗な2Dグラフィックスのゲームの方が希少価値がある
横だが日本の開発にパクるような技術ないだろ
草やおにぎりに無駄会議しまくって
時間潰して仕事してるようにみせかける技術しか持ってないw
まぁそうだな
もっともヴァニラはゲーム部分がゴミだけど…
昔はあったんだよ
それで大分少子高齢緩和するし人口増えるからw
ピッコロと神様が融合するみたいなw
完全体朝鮮だ!っていうw
ヴァニラのゲームって触りは面白いんだけどすぐ飽きるんだよな〜なんでやろ
ビジネスとして成立するかどうかを重視するもんね、中共。
ヴァニラのゲームなんて1本作るのに10年近く掛かるんだぞ?
商売としては最低だよ、美麗なHD2Dグラフィックでも大して売れないし、多分いつも赤字だと思うわ
ドラゴンズクラウンなんて途中で開発費尽きて2年ぐらい放置になったしな
スイッチ2はキャンセルかな?
今の日本には無いけど、昔はあったんだよ
あぁ豚にはそれらが羨ましいのね
資金投入されたらそれ以上リターンが見込めないと切られるよね
あいつはスクウェアの代表から降ろされたんで逆恨みしてるからな
自身がスクウェアの大赤字を生み出したのを棚に上げて救済したソニーを恨んでる
中韓ワンコインゲーしか売れないSwitch
中国人のほうが優秀だから日本人なんていらないよほんとにw
中華のほうがはるかに優れてるぞ
中国大手企業から開発費を湯水のように捻出してもらえなくなったんだろw
テンセントやネットイースが自国投資に切り替えたなら今後、日本のAAAゲームの数は格段に減るだろうなあ。
そして浮いた予算は中国の若手ゲーム会社が制作するAAAや新作ゲーに充てられるわけだ。
フロムが大作を連発できるのも株主の角川、SONY、テンセントとついでにバンナムのおかげだもんな
実際転職組がかなりいるしな
中華資本の怪しいスタジオにいくのは大手に行けない味噌っかすばかり
東スポのUFO記事と同じくらいには信用できるな
フロムはダクソの素材を上手く使いまわして工数減らしてるからな
日本にまともなクリエイターいないって分かっただろ
任天堂にいかないから今の任天堂は開発力低いやんけ!
チープなスマホゲーで儲ける→本気のゲームをPSで作る→微妙な売上を繰り返してきた
スマホで儲けたのならスマホゲーで更に儲ける為に金をかけるという当たり前のことが出来ない
スマホゲーで台頭したサイゲですらスマホはしょぼゲーでPSに全力で微妙な売上だった
日本の開発者や経営者はPSに囚われすぎていた
いつも赤字で事業が続いているわけ無いだろゴミカスニートw
今の中国には無理
経済が衰退してもお金刷まくればいいとか言ってたらそういうわけに行かなくなったからな
2020年に華々しくオープンし、カプコンやバンダイナムコホールディングスなどの日本のゲーム大手からベテランを採用していた渋谷のスタジオを、幾つか残されたプロジェクトの完了をもって閉じる意向だ。
チーーンw
switch外しした桜花スタジオ縮小ww
任天堂に囚われてswitchで微妙な売上ばかだった結果みんなスイッチングハブになったな
お前みたいのが中華開発だとかほざいてた癖に
中国が金を出して日本人に自由に作らせてた
しかし日本人じゃゴミゲーしか作れなかったので閉鎖だもんな
中華もこんな売れないゴミIPと日本のゴミ開発は役立たずだと勉強になったな
ソニーはファーストもサードも強いしプラットフォーマーとして最強なだけ
嘘月のいう関係者
つまり存在しない関係者
値上げで日本ではこれ以上は広がらないしなあ
ゴミが出した汚い金はドブに捨てるのが唯一の活用方法よ
だからパッケージって答え言っちゃってるじゃん
普及台数300万台でミリオンいってるってこと
任天堂は通用してねーよ
もう任天堂に勝つ手段がないから日本ごと存在を否定しようとしてるだけ
任天堂さえ否定出来れば手を変え品を変えなんて意に介さないからな
豚が日本人じゃないのバラしてて草
前からバレてるけど
しかも日本でも売れてるのはPSって言っちゃってるしw
中国じゃ銀行がバンバン破綻してるそうだし
これが日本人が儲けられない発想なんだよな
金に綺麗な稼ぎ方や汚い稼ぎ方があると思ってるw
ソシャゲで稼ぐのは汚いとか言ってるやつもいたなぁ
ソニーはもう10年くらい前から日本市場は諦めてるだろ
つまり7割減は任天堂が任天堂を否定してるんだな
任天堂に開発力なんて皆無じゃん
外注しかできないんだぞ
中国現地の開発経験を経て桜花スタジオに合流。
日中両拠点の立ち上げ期を経験後、
『聖剣伝説 VISIONS of MANA』にも参画。
中国に技術なんかなかったんだよバカサヨ・・・w
お前は中国に帰れ
というか中華企業に外国企業をうまく使う能力何か無いってだけだよ
金ぶっこんでもドブにしかならんの
今の任天堂なんて開発力どころか外注しかしてないしファーストクソゲー連発してるのに馬鹿じゃねぇの
任天堂は駄目な日本のいい例だわ
ネット工作しかしてないじゃん
紹介されてるの日本人で草
やっぱり戦犯は無能な日本人じゃねーかw
さすがはソニー
ずっとメンテナンスでまだ一回もプレイできてねえわ
ないよ
マリオのどれだったかの中国語版じゃ自由って言葉が削られたからな
桜花スタジオは日中にあるけど?
これ日本のスタジオの話だから
関係者って誰だよ
中国ゲーム業界だけは儲かってしょうがない状況だけどな
桜花スタジオはNetEaseによる家庭用ゲーム機向けのデベロッパーで、中国・広州と東京・渋谷の2拠点でゲームを作っている。
中国も参加してこれなんだよなあ
古いしショボい
ディベロッパー「」とりあえず日本語でOK?
東京の桜花スタジオでの雇用を大幅に削減
これ日本のスタジオの話だよ?
そしてお前がコピペした紹介文も日本人開発者だよw
中国には技術があるx
中国には金があるx
金すらなくなった○
政治的権力が強い任天堂が支配してる日本だけヤバくなってるな
その設けもキンペーに取り上げられてるけどな
引き抜きも楽じゃない
日本で発売されてるソフトに入った中国語だよ?
中国参加してるけどしょぼいけど技術とは?
嘘月だからその関係者は存在しない可能性
switchもスマホも開発中だったんだけどねw
vomだけの話じゃないらしい
ソフトに入った中国語???
switchとか中国で売ってなくても全て中国語対応だけど???頭大丈夫?
タンゴ感あるな
さらに新卒は体のいい総合職というクソ雑用+管理補佐ばかりやらされてすぐ辞めて行くから離職率3年で80%みたいな環境で人材育成もままならず。
ソシャゲ見限ってコンソールやPCに注力したカプコンはほんと良い判断したと思う。
もう中国人の方が人材費高くなっちゃってるから
これほぼ日本主導で中国は補助しかしてない
無能な日本人開発者の責任でしょ
この人は日中にスタジオ立ち上げたリーダーの日本人
知名度で中国で人集めたから後は日本は用無しってとこなんだろうな
なんか惜しいよな
あともう一歩踏み込めれば神ゲーになれる気配はあるんだけど
クリエイターに面白いもん作らせないからやで
人材軽視して技術を捨てて目先のコストしか考えなくなったから
センスある人いるよ
でもそういう人に投資する人間が少ないからこうなった
中国側に、欧米や日本でヒット作を出してきた開発者がいないんだから当たり前
逆になんでできると思ったんだ
そいつら、中裕司とか鍋嶋みないな、競争に負けて追い出された枯れたやつだろw
そんなに投資して結果でない!って言われても、そりゃそうじゃとかしか言えんよ
んなこた無い
取られてたらこんなに次々売れるゲーム出てこない
それで既に自由って言葉がナーフされてんだよw
そうした創作環境の違いでも中国人は日本に追いつけ追い越せとあらゆる逆境を乗り越えてきたのに日本は少子高齢化が社会の活力を奪った
老人の国は本当にキツイ
はっきり言ってもう中国の取り立てより日本の税の方が数倍重くなってる
中国(笑)とか言ってる場合じゃない
WiiDS時代にしょぼいゲームしか作れなくなったメーカーが多いからな
ニートバカサヨほどどんどん人材が中国行くぞとか言ってるけど日本の現場と違ってすぐ人切るのがわかったろ?
2015年に新卒で株式会社バンダイナムコエンターテインメントに入社。有名IPを用いたモバイルゲームのプロデューサーとして複数タイトルの運営と新規開発を担当。
これ組織作ったのもトップも日本人なんですが???
日本人には人材を評価して組織を作る力も無けりゃ、人材をまとめて適切な指示を出す能力も無かったというだけの話
概ね同意だわ、大手出身が外でて大やけどしてるの何回も見てるだけに
SFC末期には既に言われてた
取り立ててるのは悪い政治家というより、弱者気取りの国民だけどな
ゲームに関してはかなり規制緩くなってるよ
尋常じゃない売り上げ叩き出してるから
本来ならこんな日本が作ったようなゲーム認められるわけない
日本以上に少子化加速してる老人の国になるしな
それを評価して承認したのは中国人しかおらんのだぞ?
見る目も無きゃ適切に介入することもできないからそういうことになるんや
だから悪意が客にむくんだこいつら
売れてるのってホヨバとかだろうけど拠点を支那から移したとこばっかやで支那メーカー
数千億円稼ぐゲームどんどん出てきてるから組織を作る力は相当あるよ
お金増えてきたから試しに日本人も使ってみよって思ったら思いの外使えなかったってだけの話だよ
横だけど読解力ねえなお前
まとめ上げられる人材が中国に人いないから日本から人集めたってことだろ
見事に日中に人集めてスタジオ立ち上げた有能だし後はポイされたってこと
デジタルエンタテインメント事業
ゲームソフト関連については、2023年8月期の後半から立ち上がった複数の案件は開発活動が本格化し、売上・利益への貢献が高まってまいりました。一方で、顧客の方針転換等による、開発案件の中止が複数件発生いたしました。一部の案件では、顧客からの引き合いに基づき、当連結会計年度の期初から制作を進めておりましたが、中止により進めていた部分の売上が見込めず、大きな損失となりました。また第2四半期決算短信にてご報告した、開発終盤に顧客とともにゲームの品質向上に取り組むなか、開発要件の大幅な増加によって作業が急増し開発期間が延びた案件は、顧客との交渉の結果、作業増加の一部分を今後のレベニューシェアにより回収することとなりました。これらの結果、売上高は18億77百万円(前年同期比33.6%減)となりました。
日本のバンナムとカプコンで育ったベテラン開発者に
金を出してスタジオ立ち上げから開発まで任せたら
売れない面白くもない爆死ゲーしか作れませんでしたって結果を評価して閉鎖なんですけどw
日本人に任せてもダメダメって評価で終了
でもなぜか中国のスタジオは残しました
これが目的だったからね
スクエニから名指しで言われ出禁になる
この件で望月は相当恨んでいる
例えばスクエニの株価暴落時に
「東芝チャレンジ」とX上で発言している
そもそも全部丸投げしてる時点でアホなの
日本だって外国企業を買収して、そのままあちらの人に任せてたら赤字連発だからな
ソニーやパナソニックが映画会社買った時とかもそうだし、外国のゲームスタジオも放っとけば大抵はろくな仕事してない。あれこれ口出して人材送り込んでようやくものにしてるんだよ。
↑
こいつの延期も影響していたり
売れてるとこは中国人にまとめられる人材いて売れてるとこほどむしろ日本スタジオ残してるのが違いだよな
ハワイにスタジオ作って仕事しない外人に映画作らせて金ドブしたスクウェアの失敗もその最たるものだな
中国韓国は自国で開発した方が早くて良い物作れる
中国人は有能だから残す
日本人は無能だから解雇
合理的ですね
日本のゲーム開発力は相当に落ち込んでしまったね
一方中国はPS5で技術力を磨いて黒神話悟空とかPhantom Blade ZeroとかProject mugenみたいな
日本企業を超えるようなゲームを作れるようになってしまった
バンナムは糞ゲーしかないからわからんがカプコンはそうだろな。
日本から人材を引き抜くのは特許や著作権の有無で判断しろ、人気IPをパクって売った方がローコストで売れるから0から作らせるな。
こういうのでいいんだよってゲームを素直に出さず、変化球してくるから信用無くす。
ワールドも2500万出してるけど
今回ネットイースだけそれができてないって話だけど
カプコンもだろ
賃金安い中国人は安く使えるからそりゃそうだろうとw
それで満足か?
それで後進国の企業に頼らざるを得ない状況なのが規制中国企業
黒神話以前にも既にホヨバで中国ブランドが確立しちゃってるからな
日本はプルプロでこのザマクオリティだし
もしもしゲーで荒稼ぎして胡坐をかいていた結果がコレだよ
DEIなんかにうつつを抜かさずに中国企業を見習う必要も出てくるだろう
哀しいことにな
この記事のどこを読んだらそんな的外れな台詞が出てくんの??
中国人に生まれたかった
ある会社のせいかもな
聖剣脱任がよっぽど効いたんやろなぁ
金ばら撒いて囲ったけど何も結果出なくて終了って
全てが世界に遅れを取ってる
なぜだろう
>「関係者」によると
ゴシップ記事の常套句みたいな表現だな
同じ会社のジェイソン・シュライアーとかは当たり記事書くけど
こいつのは8割ウソ
それこそ16ビット機時代が日本産ゲームの頂点時代でしょ?
どれもパッとしないし。
書いてるのは望月の時点でマジで適当記事だぞコレ
そもそも桜花スタジオは中国のネットイースだが、開発依頼してるのはスクエニ
売れたかどうかを評価して成果を見るのはスクエニだろ、しかも29日発売で昨日出て一週もたってないのに成果も糞もあるかよ。
中華に魂を売った日本人クリエイターは全員死んどけ!
で大陸のものを昇華させてきたけど
大陸の技術が追い付いちゃったw
日本にゲームは不要
このソース元の頭の悪いとこ
ライブサービス型のゲームはもうライバルが多すぎてユーザーの奪い合いになってるから短命になりがち
予算と時間を与えても動けんだろ
「騙し売り逃げ」をすれば良かったのに・・・
PSは初週しか売れんのだし。
むしろ現状を見てまだ完全に切らないでいてくれるだけでも大分甘い
そもそも「VoMで結果を見る」という段階ではなく既に縮小閉鎖は既定路線だったように見える
VoMの企画を受託する前の時点で何らかのミスマッチがあったとしか思えない
◯日本ファルコムサイトスタッフインタビューより
プログラマー2022年入社 小西 優斗
吉田学園情報ビジネス専門学校 ゲームスペシャリスト学科
ファルコム新人の日々「どんなお仕事をされていますか?」
「入社して研修が終わると、Switch移植を任されました。
現在はSwitch移植のプログラムを一人で担当しています。」
なんでネットイースが聖剣見て評価を決めるんだよ
相変わらず適当ぶっこくな嘘月は
黒神話悟空のあとにこんなゴミ出されても誰も買わん
フォースポークンも悪くないんだが
ひと味足らない塩加減ミスってるって感覚はある
あれ異世界と現実を往き来する感じにすれば
もっとよくなったと思う
予定通りに成果物を上げられなければ閉鎖
一本作ってもヒットしなければ閉鎖かな
つまり3社ともヒット作を生み出すしか生き残る道はない
金のために捨てたのは日本人の誇りです
小島監督は天才中の天才
他は運良くスタッフが優秀だっただけの人達
5つ星のうち1.0 爽快感がなくキャラに魅力がない 2024年8月28日に日本でレビュー済み
エディション: PS5版Amazon限定特典無し
主人公の攻撃モーションがもっさりで効果音もしょぼく、爽快感がないのはつまらないと感じた。
また、マップは無駄に広く大阪弁の少女や猫耳の男など、キャラもいまいち魅力がないと思った。
43人のお客様がこれが役に立ったと考えています
またこいつの低評価レビューかよ
名越氏はセガのヤバイ時期に黒字出して立て直した人だけあって初期のインタビューでも成果を早く
出さないとダメだっていってたから考えてはいるだろう
星一徹?
いつも通りって、スクエニは常に体験版を出すよ
エルデンリングとかバイオとかFF7リバースとか世界で高評価だけどな
そこから資金にも苦しかっただろうけどコンソール開発を減らした
コンソール開発者を育てずガチャゲ乱立したツケが回ってきたなぁ
カリナのキャラの作り込みだけ異常に深いぞVM
あんまりちゃんと見てないんだなその人😟
高給に目が眩んで中華スタジオに行った所で
碌なものを生み出せないのは明白!
ネットイースは無駄金を取られただけだな
少なくともこれで一国のゲーム業界の命運を占うには程遠いと思う
悟空の売り上げが跳ねたのは半ポリコレと中国初のAAAということで中国人が買いまくっただけだし、同じぐらいのクオリティのゲームが出せても二匹目のドジョウにはなれないよ
はい解散
いやコジカンとて未だ独立後のタイトルはデススト1作だけだぞ
独立が成功と言えるのは2作目のオリジナルIP創出してそれがヒットして初めて独立した実力が証明されて
3~5作出せてようやく会社的に成功と言える段階だぞ、コジプロ自体はまだスタジオとして道半ばだよ
んでそこまでやれたクリエイターってのがまだ少ないな
昔からそこが変わってない
なんでこんなことしたんや
昔は一強だったからな。
最近全く聞かんけど。
大手はかろうじて生き延びてるが、イノベーションがないよ。
今んとこ中国に勢いがあるのは事実。
まともなディレクターがいないだけ。
最近のゲームに全く触れてないエアプ丸出しで草
どのゲームもスタッフロール見れば東西問わず外国人が多いんだけど
公正でも正当でも無い評価だよ。
服の着せ替え(精霊)で色々な衣装が楽しめるのもポイント高いし絵も凄く綺麗なのに
Switchに出ないだけで任天堂信者があらゆる場所でネガキャンしてて草も生えない
マリオRPGリメイクは褒め散らかしてたのに聖剣伝説のリメイクは貶しまくる姿は醜いね
聖剣伝説は完全新作じゃなかったっけ?
祖国に帰れ🤗出てけ
たしかに中国ゲームは不要だな
×強い
○資金潤沢だった
成果が出ないって任天堂のせいじゃないの?w
ハイ解散!!
単純に米中の会社とは資本力が違い過ぎる。高コストのゲーム開発にチャレンジできる足腰が日本の中小には無いんだよ。
原神出した時は別に資金潤沢だったワケではない
むしろコケたら会社畳むくらいのチャレンジ
スクエニに保守できるような人いるとは思えないし、下請けは他社のソースなんて触りたくないだろうし放置されそうだな
これが現実
っていうパターンしか出来ないよ
中国人が期待するものは中国でしか作れない。投資できる桁が違う
中国当局は怒るのか?
お前ら二階に騙されてたんだぞ
奴は日本の税金と中国からの賄賂の二重取りしてたんだぞ
ってお向かいの加藤さんが言ってた
これ勘違いしてる人多いけど中国の国民的ドラマの続編の立ち位置なのが大きいんだよ
中国で売れても世界や日本ではそこまで売れてないだろ
30年続くデフレで大予算をどう使ったら良いか分からなくなっちゃったんだよね。折角の大規模制作なのだからもっと大胆にならないといけなかった。
突然最先端ゲームなんか作れるわけない
なんか日本は閉鎖的すぎるんだよね。
テンセントやネットイースなどのプロジェクトいくつか関わったが、多くは日本側の有名人権威主義みたいなのに阻まれた。予算がクオリティ上げるために使われるのではなく、いかに有名な人に金流して宣伝材料にするかに使われてモノのクオリティがそれに見合ってない。日本の有名人なんて世界レベルでは大して認知されてないのにね。
我々はそう思いこんでたが実はそれ以外が主因だったという話。
実際テンセントやネットイースは欧米の人気ゲームの開発も沢山やってるので中国の景気だけで何かが変わるワケじゃない。
今本気で作ってもどこか古臭いゲームしか作れない
でも黒神話は中国の国民的ドラマの続編的立ち位置なのが大きいよ
中国でも内容は絶賛ではないから
原神スタレゼンゼロも相応に不満があって課金離れは加速してる
世界で戦うってことは、そういうとき有名無名関わらず適切な人材を割り当ててちゃんと予算に見合ったクオリティを出すということなんだよな。他国のユーザーは日本でのローカル有名人など知らんしな。
あれ何が面白いの?
VoMは成果が出た数少ないものだと思われ。成果が出なかった方は開発中止となり発売すらされないのだと思うよ。
中国にはIPがないから金も実力もない日本の古参メーカーを買うメリットが十分にある
頭の弱いやつって自分が気に入らないものが売れたらいつもステマっていってるよね
まぁ今後もギャンブル狂いの日本人だけは騙せるガチャゲーで食いつないでいけw
本当に落ちぶれたな
外資で出版ある所買えねーだろ
売れないけどコアなゲームでマニア層が着きカルト的な人気があるタイプ
売れるゲームなら任天堂や大手サードの有名IPを作ってるクリエイターを引き抜かないと
任天堂の役目は終わりました
グラが凄くて発売前から話題になり中国でめちゃくちゃ売れてる
ただメタスコア82だからウォーロンとかライズオブPぐらいの評価
有名IPは有名だから売れてるんでそんなクリエイター引き抜いてもな
ゲームプレイしてそれ言ってるならお前の頭が弱いな
グラなんかは良くてもゲーム自体はつまらないし中国一国で売れて人口が多い中国が自国発のAAAだからって評価上げてるだけだろ
後発の中国はその汚染を受けてないから強いわ
ガチャゲーがほんと良くない
あれGoogleAppleに3割抜かれるのに国内でしか売れないからな
チャイナゲーみたいな海外から集金できるなら何割抜かれようが平気だろうが
ソシャゲ界隈あれだけ設けてたのに最後まで数字だけ見て集金効率上げる事ばっか考えて世界に売れるものを結局生み出せなかった ガチャなんてさっさと規制してたら世界に売れるソシャゲが生まれたかもしれんのにな
お前が無職で使えないだけ
中抜きは中韓も大好きだぞ
おから工事で検索白
この出来でクソゲー認定は無理があると思うな
クソゲーって言うから聖剣伝説2並みなのかと思い
購入した事を後悔しながら遊んでたけど
今のところ普通に遊べてるし楽しくプレイしてるよ
その程度の脅しでは堂島せん
激しく同意
クラスチェンジが楽しい
特にクソな要素はない
望月崇
望月崇
望月崇
望月崇
望月崇
やめて世界で売れるソフトだけを作るのにシフトしたっていう。
PS6がでようがSW2が出ようが日本で昔みたいにソフトがバンバン売れるように
なる事はもうないぜ。逆に世界市場は安泰だろうし。
出しても売れないから問題ないよ
AAAタイトルできるクリエイターを育成しろ頭悪いな
チャイナマンしか買ってないんだから、中国だけでやってりゃいいだけの話