• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






テンセントとネットイース、成果乏しく対日ゲーム投資再考-関係者

1724996955108


記事によると



中国のテンセント・ホールディングスとネットイースは、日本のゲームスタジオへの投資を再検討または大幅に縮小しているという。ブルームバーグが報じた

数年間の対日投資が期待する成果を上げなかったことと、中国国内市場が復調していることが背景にある

ネットイースは東京の桜花スタジオでの雇用を大幅に削減し、カプコンやバンダイナムコホールディングスなどの日本のゲーム大手からベテランを採用していた渋谷のスタジオも残りのプロジェクトが完了次第閉鎖する意向

テンセントも対日投資のペースと規模を再考し、いくつかの開発中のゲームへの資金提供を撤回したり、条件を厳しくしたりしているという

・テンセントは23年、バンダイナムコの『ブループロトコル』モバイル版の開発・配信権を獲得し、フランチャイズ化を目指した。しかし『ブループロトコル』はゲームのサービス終了を発表した

関係者によると、日本のクリエーターが低リスクのプロジェクトを得意とする一方で、テンセントは世界的に成功する大型フランチャイズを求めていたため、両者の間で摩擦が生じた可能性があるという

・中国市場では、当局が監視を強化し何年も停滞していたゲーム市場が復調

・元テンセント従業員が創業した杭州のゲーム会社が開発した『黒神話:悟空』は今年最大の大ヒット作となり、ネットイース系の『ナラカ:ブレードポイント』もこの夏ヒットした

特に『黒神話:悟空』の世界的大ヒットにより、テンセントとネットイースが中国国内のクリエイターに対する自信を強め、対日投資の見直しに拍車をかけたという

・テンセントとネットイースは、日本からの完全撤退は計画しておらず、引き続き日本のゲーム大手と密接な関係を維持している

以下、全文を読む




ブルームバーグの望月記者より



























この記事への反応



黒神話が中国国内のシンギュラリティになってしまったか

「日本にはそもそも大型プロジェクトを運用できるプロマネが少ない」



ほんまこれだろ


プロマネどころか、あらゆるシーンで大型案件運用できる人おらん気がするする。電通にはいるかもしれんが。

金と責任ではなく、金と自由を渡すとこうなる。

桜花スタジオ閉鎖はわかる、何やってるか分からないし、知り合いに教えてもらわなかったら知らなかったしこのスタジオ、名越さんの独立スタジオも危うい気がする

桜花スタジオは聖剣やってたけどなんで中国資本で聖剣やってんだ?とは思ったな。
その他のとこは有名クリエイターったってプロデューサーについてきた開発者のスキルが相当高く無いとものにならんよな。あと開発者スキルを本当に把握してるプロデューサーなんてほとんどいないので齟齬が出てそう


あんなに手広く開発していたプラチナゲームズがテンセント傘下入り以後は神谷英樹退社もあってかなんだか小粒だし、名越稔洋のスタジオは音沙汰ないし……。

記事書いている人があれなので話半分くらいの認識で良いと思うけど、NetEase Games出資の名越スタジオの新作の話とか全然出てこないのは確かだしな

名越スタジオもコケたら即畳むのかな











VoMって桜花スタジオだったんだ…
ここ最近は中国韓国のスタジオがコンシューマーで結果残してるし、こういう判断になるのもわかる気がする



B0D69V3LSH
スクウェア・エニックス(2024-08-29T00:00:01Z)
5つ星のうち1.0



B0D69NS246
スクウェア・エニックス(2024-08-29T00:00:01Z)
レビューはありません



4757593848
スクウェア・エニックス(編集)(2024-08-29T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1334件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:30▼返信
💩食べりゅ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:31▼返信
名越これにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:31▼返信
日本人というかスイッチの呪縛でワロタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:31▼返信
ゴキちゃんこれどうすんの?wwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:31▼返信
ざまぁ~w
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:31▼返信
大正解
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:32▼返信
>ブルームバーグの望月記者より

解散
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:32▼返信
あのクオリティーじゃ閉鎖するのも妥当だろう
ねえゴキちゅわんw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:32▼返信
資金は兎も角、自由なんて与えたら仕事しないじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:32▼返信
名越の新作ゲームってどうなってんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:32▼返信
スクエニなんかと組むからだよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:32▼返信
>>1
日本人は中抜くからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:33▼返信
新生スクエニとは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:33▼返信
FFとかKHとか1本作るのに何年かけてんだよ
アホすぎるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:33▼返信
ホグワーツ・レガシーを70%オフの最安値2000円台で買えるセールが実施中。Steam・PS4、5・Xbox版が対象
爆死雑魚スイッチはハブwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:33▼返信
ブルプロさん大活躍やん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:33▼返信
>>1

>『黒神話:悟空』の世界的大ヒットにより
この時点で大ウソやんけ
世界とは中国という意味ならその通りだけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:33▼返信
無能アンソ豚バイトの発狂はまだ収まってないのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:33▼返信
原神は日本のゲームパクって作られただけだし、本家を使えばええだけやん!→爆死
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:34▼返信
日本人労働者は手厚く保護されているので、
金を渡しても仕事なんかしてくれないよ
いかに怠けるかしか考えてない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:34▼返信
スイートベイビーにも金払ってるからしょうがない
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:34▼返信
金をかけてゲームを作るのは時代遅れの考え
いかに安く作るかが成功の秘訣
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:34▼返信
>日本のクリエーターが低リスクのプロジェクトを得意とする一方で、
>テンセントは世界的に成功する大型フランチャイズを求めていたため

いまだに尾を引くDSの悪夢
あれで日本のサードは壊れてしまった
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:34▼返信
望月だから話半分としてもスケジュール管理しないで金と自由与えたら仕事しないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:35▼返信
中国人からせっせとお金貰って
成果が何も出ないってクビ切られる時代w
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:35▼返信
PCでFF16の体験版やったけど

あんなつまんなそうなゲームを時間と大金かけて作ってる時点で

あ、中国父さんには勝てないなと思った・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:35▼返信
日本のゲームメーカーも欧米と同様にポリコレ汚染が始まってるし、
これからは中韓の時代だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:36▼返信
悟空のように中国でAAAタイトル作ったほうが売れるからね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:36▼返信
聖剣シリーズもう終わりかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:36▼返信
>>25
日本ホント落ちぶれたな

日本がダメになったのか中国の進歩が凄いのか…
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:36▼返信
>>1
国内は本当極一部のスタジオ以外クオリティ低過ぎだもんな。いつの時代のゲームだよってのが多過ぎる
優秀な人材は居るんだろうけど、それを活かせない体制とか無意味だわな

国内はって書いたが、別に海外も同じか。向こうもゴミクオリティのゲームで溢れてたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:36▼返信
日本のマネージャーは無能
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:36▼返信
中国は大型規模のゲームを求めてんのね
当たればデカいからな
AAAからハブられてるスイッチには関係ない話で首になったクリエイターがそっちに集まるぞ、良かったねw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:36▼返信
面白くないから売れない😤いいか面白くないんだよ ┐(´д`)┌
手抜きばっかりかと思えばポリコレ要素は入れてくる
売るつもりあるのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:36▼返信
>日本にはそもそも大型プロジェクトを運用できるプロマネが少ない

ほんまにね(´·ω·`)
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:37▼返信
海外は知らんが日本のゲーム開発者ってカネを渡されると腑抜けになるイメージがある
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:37▼返信
日本の開発スタッフはもうサークル気分の奴らばっかでヌルいんちゃうか
意地でも作りたいアイデアがあるわけでもなく本気で銭を掴み取りたい欲も薄くてしょーもない
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:37▼返信
聖剣伝説に中国が関わってるって知って一気に買う気なくした…
セールでいつか買おうと思ってたけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:37▼返信
PS5にも見捨てられテンセントにも見捨てられる日本w
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:37▼返信
ソースは望月
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:37▼返信
日本のソシャゲの収益と中華ソシャゲの収益比べたらわかる
日本人にはソシャゲ開発向いてない
ただただガチャにぶっこむ才能だけはあるw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:37▼返信
業種問わず日本企業は中抜きしかできないから投資しても無駄よ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:37▼返信
>>36
だからゲーパスデイワンとかヤバイんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:38▼返信
>>29
何回も墓から掘り起こされてるんやぞ。休ませたれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:38▼返信
WiiDSが日本の開発土壌をダメにしたんだよな
小規模タイトルしか作れなくなった
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:38▼返信
ソースは嘘月ちゃんちゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:38▼返信
>特に『黒神話:悟空』の世界的大ヒットにより
本当に世界的大ヒットか?
steamユーザー見る限り8~9割が中国人じゃん
国内でしか受けてなくね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:38▼返信
情熱がない日本人には面白いゲームなんか作れません
例外はフロムだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:38▼返信
というより中国がバブル崩壊したからでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:38▼返信
名越はやっぱり終了か
日本ゲームクリエイターで独立して上手くいった人って本当に少ないよね
明確に成功したと言えるのは小島秀夫と岡本吉起ぐらいじゃないの
三上、神山、稲葉も微妙だし稲船、板垣なんて明確に失敗だし
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
また嘘月ソースかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
大型ゲームを創るのが上手いのはアジアだと中韓にしかない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
名越は何も成果出さないままず放出されてしまうのか…
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
フロムとカプコン以外は正直ハズレ多すぎて予約で買うことなくなったわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
フロムやカプは自社で成功出してるし
むしろこいつらが戦犯なのでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
😔 任天堂欧州ビジネス再編成による人員削減、新たに190人の臨時従業員を解雇
2014.8.31 Sun 14:00 インサイド

 今年6月に発表された任天堂の欧州ビジネス再編成。それに伴いグローソストハイムの本社を閉鎖し、130人の人員削減を行うことが発表されていましたが、今回新たに欧州で190人の臨時従業員を削減することがKotakuに寄せられた声明で明らかになりました。
 ドイツのグローソストハイムにある本社を閉鎖し、フランクフルトオフィスへと統合する一環として行われる人員削減。今回新たに判明した190人はローカライズやテストを担当していた臨時従業員で、その多くは任天堂専属として数年以上勤務していました。契約の終了は6月中に決定していたとのこと。
 以前発表された130人と合計して320人の解雇となる任天堂の欧州ビジネス再編成。長期的な柔軟性とコスト効率を高めるためと説明し、ローカライズやテストは必要に応じてサードパーティー企業へのアウトソーシングを増やして対応するようです。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
😔 【悲報】任天堂が韓国支社の従業員の80%を解雇!!社屋はソウル郊外へ移転へ・・・ 
2016年04月02日04:00 オレ的ゲーム速報@刃

 任天堂の韓国支社が従業員の80%を解雇している。
 情報源によると、従業員の削減は10台から60台に広く及んでおり、社屋をソウル郊外へ移転することも計画されている。ところが上層部はこうしたリストラには無縁であり、韓国任天堂社長である福田氏はそのまま留任する予定だ。
 NXの発売、そしてまたポケモンやゼルダのような知名度の高いゲームの発売が迫っていることもあり、任天堂は疑いようもなく韓国での事業戦略を必死で立て直そうとしている。
 だがその結果がどうなるのかは、まだわからないが。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
潰さないと吸われ続ける
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
大谷凄い、俺も凄い
日本ゲームは日本人として誇らしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:39▼返信
アメリカみたいに厳しいなあ
もう中国も独り立ちできるもんな
日本より優れてるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
😔 任天堂、カリフォルニアのオフィスを閉鎖!解雇された100人以上の従業員がブチギレとの報道
2021.10.30 23:00 はちま起稿

・海外メディアKotakuは、任天堂はカリフォルニアのオフィスを閉鎖し、およそ100人の従業員を解雇したと報じた。カリフォルニアのレッドウッドシティにあるこのオフィスは、ワシントン州レドモンドに本社を置くNintendo of Americaの3つの主要オフィスの1つだった
・情報筋がKotakuに語ったところによると、この閉鎖には、セールス&マーケティング担当SVPのNick Chavez氏の辞任が含まれているという。Nick Chavez氏は、金曜日にLinkedInを通じて、ケンタッキーフライドチキンに入社したことを発表した
・Kotakuの報道のあと、Nintendo of Americaもカリフォルニアのオフィスを閉鎖したことを認めた。Nintendo of Americaの声明「Nintendo of Americaの本社は、ワシントン州のレドモンドとBC州のバンクーバーにあります。当社は、従業員と業務の多くをこれらの本社に移しており、オンタリオ州トロントとカリフォルニア州レッドウッドシティの小規模なサテライトオフィスを順次閉鎖していく予定です」任天堂によると、レッドウッドのオフィスには営業部門とマーケティング部門があり、全米の小売店との連携に専念するフィールドチームもあったという。2012年のオフィスのビデオを見ると、レッドウッドのホールは任天堂の主要キャラクターのぬいぐるみやおもちゃでいっぱいだった
・任天堂がオフィスを閉鎖した理由は不明だが、ある関係者がKotakuに語ったところによると、職を失ったスタッフの多くがこの決定に憤慨しているという
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
😔 DeNA、保有任天堂株の半数を売却 496億円で 資本・業務提携から7年
2022年05月12日 15時23分 公開[岡田有花,ITmedia]

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月11日、保有する任天堂の株式のうち約半数(発行済み株式の0.67%)を、496億円で売却した。「政策保有株式の見直しによる資産効率の向上のため」としている。株式売却後も協業関係は維持する。
 両社は2015年、故・岩田聡社長(任天堂)と守安功社長(DeNA)時代に資本・業務提携。「スーパーマリオラン」「マリオカートツアー」などスマートフォンゲームを共同開発してきた。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
※27
そうですか
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
😔 任天堂がNintendo Switch 2の発売に先立ちテストセンターで人員削減を実施
2024年03月30日 15時00分 GIGAZINE

 任天堂のアメリカ法人であるNintendo of Americaが、ゲームとハードウェアのテストを支援する請負業者で人員削減を実施していることが明らかになりました。任天堂から解雇された元請負業者の従業員によると、同社がNintendo Switch 2の発売を2025年にまで延期したことが、大規模な人員削減の一因となっているそうです。
 海外ゲームメディアのKotakuは、Nintendo of Americaの請負業者で働いていた元従業員から、同社のテストセンターで人員削減が行われているという情報を入手しました。KotakuがNintendo of Americaにこの件について問い合わせたところ、同社から「これらの変更には、一部の請負業者への仕事の割り当て終了と、かなりの数の新しいフルタイム従業員のポストの創設が含まれます」という回答が得られ、人員削減を認めたそうです。
 Nintendo of Americaの請負業者は、1年のうち一部の期間のみ雇われる季節労働者としてではなく、フルタイムの労働者として自分たちを雇うよう長らく求めてきました。今回の再編により、請負業者の一部従業員はNintendo of Americaで働くフルタイムの従業員としての職を得ることに成功していますが、その他は職を失ってしまうこととなった模様。なお、今回の人員削減において、Nintendo of Americaのフルタイムの従業員は対象となっていません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
>>30
日本にいくら金かけても、結局中抜きされて末端のクリエイターに渡る金は微々たるもの
ましてや労働者は法律で手厚く保護されているので、新陳代謝が起こらない
こんな環境で腐るなって方が無理な話だな
日本はもう終わってんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
※34
バンナム「これからはDEIに力を入れていくんで宜しくwwww」
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
>>12
そもそも投資する人間が、詐欺師に騙されてばっかりで
ちゃんとしたところには金が入ってこない

おもしろいゲームつくれる人間はいる、でもそこに投資せずに口先だけの詐欺師に金を渡してるんだから。こうなるに決まってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
😔 任天堂、米国のQA契約社員を削減 Switchメーカーがレイオフを確認、契約社員の "相当数 "がフルタイムに転換されると発表
News by Brendan Sinclair Managing Editor Published on March 27, 2024 gamesindustry.biz

 Nintendo of AmericaはQAチームを再編成しており、Kotakuは同社がワシントン州レドモンド本社の契約社員を "大規模 "に縮小していると報じている。Kotakuによると、同社はワシントン州レドモンド本社の契約社員を "大規模 "に縮小しているとのこと。契約社員は厳密には外部機関に雇用されているが、任天堂によると、解雇される社員には退職金が支払われるという。
 任天堂は今回の組織再編の理由として、「ゲーム開発におけるグローバルな統合をより推進したい」という意向を挙げ、「NOAと地域間のテスト手順およびオペレーションをより整合させる」と付け加えた。
 Kotakuの取材に対し、任天堂の元契約社員または現契約社員4人は、今回の組織再編が100人以上に影響を与える可能性があると推定している。
 ニンテンドースイッチのファーストパーティパイプラインの衰退が、今回の決定に一役買ったのかもしれない。3人の契約社員が同サイトに語ったところによると、この分野での仕事量は「小康状態」で、2025年に延期されたと報じられているSwitchの後継機向けゲームのテストに取り組んでいる人物をまだ誰も知らないという。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
>>25
いや中国からんでるからなんだが…
日本撤退していいよ?
その方がお互い幸せ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
名越何も出さないで終わりそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:40▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
日本の大企業はユーザーの声何も聞かないんだもの
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
駄目なら即切りが海外と聞いたけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
>>52
中国って悟空以外も大型タイトル出してるの?中国のゲームって全然知らないわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
>>78
給料泥棒やろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
残念ながら当然
ブルプロというクソゴミを作った国に投資するのは無駄
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
>>79
これはそういう話じゃないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
日本の企業が日本国内だけで売れても意味ないじゃん
世界的ヒットして外貨獲得しないと
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
>>82
ブルプロ見る限りそれが正しい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
日本人は失敗を認められないもんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
ジャパンスタジオ閉鎖したソニー大勝利
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:41▼返信
最近面白い和ゲー大作ってあったっけ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
>>41
奴隷根性が染み付いてんだろうね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
悟空の20分の1も売れなさそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
テンセントとネットイース、成果乏しく対日ゲーム投資再考-関係者
望月崇
2024年8月30日 9:39 JST
ネットイース、桜花スタジオで春から大幅な規模縮小を断行
テンセント、対日投資のペースと規模をより慎重に

>望月崇←これで一気に信憑性が怪しくなったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
※34
なんかいってるようで何もいっていないコメントだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
日本の中小は任天堂大好きだからな
何の思い入れもない中国人と違って
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
スケジュール管理できる奴も派遣しろ!日本人は自由だと怠けるだけや
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
望月の妄想ソースのマッチポンプ記事信じてるアホいてワロタ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
親父が広島でマツダに勤めてるが開発部門の人3人が中国からヘッドハンティングされて移籍した
給料8倍提示されたって
8倍って…
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
110.投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:42▼返信
いまの日本で他国に誇れるものってなんや?🤔
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
ソース:モッチー
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
売れたゲームをパクって高額で開発するだけの中華
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
まぁ低リスクを求めて開発力を失っていくのが大半の日本企業だからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
ただでさえメタスコア低いのにろくなパッチも作られなかったりするの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
発信元が望月って時点で読むのやめたw
閉鎖は無さそうだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
日本人はスマホゲーばっかりやってんだからそりゃそうだろとしか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
じゃ、じゃ、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
邪魔だから同じコピペするな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
無能開発にいくら金かけても無能やろ
いくら頑張ってもウンコはチョコにならないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
>>109
支那ざこw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
日本は完全にゲーム後進国になったな・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:43▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
ブルーム望月とか嘘松記事かよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
日本は企業の力関係がおかしい(無能が偉い)から駄作が多い
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
原神 日本でランク外が当たり前になる

原神フォロワーのアニメRPG 全て爆死

売上トップは依然とFGO、モンスト、パズドラ、ウマ娘が居座る

そりゃあ日本から撤退するわな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
昔からゲーム業界は延期あたりまえ
納期守れないともう大きな仕事まわせないよね
133.投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
ソースがソースだから半分引いて読まないといけないしな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
>>92
中国は失敗したら埋めて無かったことにするからな
さすが
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
最もそうな話だけど望月だし今の状況から逆算した妄想記事だろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
なら日本でも売れるもん出せよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
>>108
どんどん色んなジャンルの優秀な人材が中国に流れていってるもんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
世界中から無能の烙印を押される日本
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:44▼返信
調べたら無能なヤツばかり引き抜いていて草
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
デザインもシステムもゲーム性も
日本のゲームは淡いほわほわしてる
海外のゲームは濃いずしずししてる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
名越のプロジェクトも予算大幅に減らされるのか
143.投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
社会の活力が違う
何かを作る人間より中抜きする人間の方が偉いんだもん
バカバカしくて話にならんよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
日本人さんは技術低いしセンスもないからな
もうゲームは中国人韓国人の方が作るの上手いよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
同じコメを10回書いたやつはBANしろよはちまき
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
あーあ
中国のゲームに投資したせいやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
望月ソースの時点で読む価値無い
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
今の日本じゃ膨大な予算と8年かけてブルプロだし
投資対象ではなくなるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
ブルプロくんホンマええかげんにせえよお前〜
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
>>137
ねーよ
みんなゲームはスマホゲーばっかりだもん
投資するだけ無駄
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
日本でも大きいタイトルなんてフロムかFFチームかカプとSIEの補助受けてる小島くらいしかないしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
望月祟の記事やん
しかも安定の関係者によるとw
デキンダーのお前が取材できる関係者なんてゲハのコテハンと安田しかいねーだろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
>>140
有能な奴は金だけじゃ動かんし・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
急にコピペ爆撃終わったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
金で引き抜かれて技術だけパクられるのが分かってる中華会社じゃ日本社員のやる気も出ないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:45▼返信
聖剣伝説の出来は悪くないんだけどな
今やってるけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
そりゃ日本の売れてるゲームをマネしてりゃね
当たるのもあるだろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
十分にお金払ってるなら締め上げた方が日本人って結果だすやろ。放任主義が過ぎると変なプレッシャーとか怠惰で何もしなくなる。大ヒットゲームの続編が失踪とか内容スカスカのゴミなんて親の顔より見た展開
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
>>137
その結果出てきたのが聖剣だろ?w
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
バンナムはポリコレも選ぶんだろ? 
IPの使い捨ても激しいし
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
お0い   、お前だよ。
コメlント欄のクlソ気l持lち悪い
ウlジ虫”在i日バカ”チlョlン
   中国l猿
      韓国l猿       
       寄l生l虫のヒトlモドlキ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
そうか、じゃあ中華系は日本から完全撤退してくれ
別に日本人は中華アプリがなくても何の不自由もしてないから
グダグダ言ってないで早く消えろ
普段反日してるくせに都合よく用日しようとすんなクズ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
Bloomberg
テンセントとネットイース、成果乏しく対日ゲーム投資再考-関係者
望月崇
2024年8月30日 9:39 JST

ソースがブルームバーグ望月かぁ…
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
バンナムのクソゴミ不良債権と化したBLUE PROTOCOLは言うに及ばずシンギュラリティも続報が全然聞こえてこない
SEGAの名越さんも成果が聞こえてこないし本当にどうしたの?!?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
望月だから妄想書いた飛ばし記事だろうけど中国企業から日本のスタジオ側がそういう評価を受けてる事実はありそうだね
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
なんか任天堂が決算で利益で負けてから極端にPS系叩き記事増えたね
168.投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:46▼返信
3ラ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
スクエニ出禁の恨み
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
そのバズる気がしねえわふるいふるい
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
イルボン人は韓国人主導の下奴隷のように働くことで成果を発揮できます
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
黒神話→メタスコア81

FF7→メタスコア92

シナよわw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
>>114
パクリはクラフトピアのせいでもう叩けねぇよ私
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
日本がもう原神とか大金はたいて開発するゲーム作れるとこないからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
>>157
十分面白いよな
はちまの必死のネガキャンに負けないでほしい
177.投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
望月ってあの望月か
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
安定の望月。
これ信じる奴まだおるん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
>>168
スイッチの悪口はやめろ😡
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:47▼返信
日本人さん「中韓にマケルワケガナイ!!」←まだ20世紀の夢の中 現実↑
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
望月
聖剣(スクエニ絡み)
ネガ記事

あ、察し
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
>>175
コケたらお前が責任取れって言われるのが日本だもんな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
聖剣は2000円ぐらいになったら買うわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
日本が下請けに使ってたら技術吸収されて独立された感じだな。聖剣VoMの出来が良いから日本の下でやる必要なんて皆無よな。ホント日本の会社無能揃いかな😐呆れるね
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
テンセント「マーベラスから資金引き上げるか」
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
ゴキやっぱり買わねぇなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
プロマネよりプロデューサーやディレクターの権限が強いのが原因
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
ブルームバーカモッチーはいつ首切られるの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
>>157
支那人乙
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
>>177
望月が言ってる時点で何を言ってるかは関係ないだろ
そもそもデマ記事の可能性が高いんだから
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
この記事って
YYSしたラスティラビットの煙幕か?
w
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:48▼返信
>>174
パルワールドも当時人気あったらしいけど日本製だし
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:49▼返信
金と自由を与えたらみんなダメになるよ
なにやってんの
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:49▼返信
>>173

売り上げ見ろ。売り上げ😐
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:49▼返信
信者は発狂しちゃうかもしれんが、そういう人材はほとんど任天堂位にしかもう業界居ないよ
よーく業界見て見なさいな
スクエニにしろ、バンナムにしろ、コエテクやらもだけど専門学校や大学中退上がりで社会経験も無いまま
業界入って趣味の延長線上のゲーム作りからこんな感じになってんだもん
昔はセガ、SIE、コナミにはきちっとした人居たけど、セガ、コナミは人材流出、SIEは日本スタジオ封鎖してもう居ないからさ、実質まともな人は任天堂位に集中してるか、コロプラ行ってるかだよもう
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:49▼返信
>>182
スクエニ出禁の恨み
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:49▼返信
今更聖剣伝説もねーだろ
どっちにしても大してヒットしなさそうだし新規IPに投資したほうがいい
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:49▼返信
バンナムは戦隊ヒーロー打ち切りにもう不可避だと覚悟を決めてるだろうが製作者はあと少しあと少し!とグダグダなのは
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:49▼返信
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:49▼返信
>>165
シンギュラは普通にテストやってるし記事もしょっちゅう出てるぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:49▼返信
嘘月の言う事は当てにならないけど
まぁ一部を除いた大部分の日本のゲームメーカーみたいにゴミみたいなゲームを作ってても殆ど成長できない
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:49▼返信
ようは始めて終わらせるまでの道筋を考えられない人間を取らないからだろ
ゲームに関わらず終わりを考えれる人間を取らなきゃならんのよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:50▼返信
>>183

日本のゲーム会社はコケても誰も責任取らないだろ。スクエニとかな😐
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:50▼返信
※160
結構面白いぞ聖剣
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:50▼返信
今の日本はお金をチューチューすることしか考えてないからなw
仕事は全部下請けに回して楽しよう楽しようとしてるから廃れるw
そんなんだから外人に好き勝手されるんだよダメ民族w
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:50▼返信
>>196
でも決算七割減
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:50▼返信
スクエニの場合、ポリコレベイビーにも身売りしたから
将来的に普通に終わりそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:50▼返信
スクエニの無能な広報が悪い
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:50▼返信
また中国上げの日本叩きか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:50▼返信
>>196
任天堂はほぼ外注だぞw
コエテクとバンナム頼り
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:50▼返信
>>196
任天堂なんて今ダメダメじゃんw
何言ってるのw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
悟空は中国国内で売れてるだけなので
あれで自信つけるのも違うと思うけれど
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
>>177
反論出来てないよ
何言っても信用できない人物って意味が分からないとは頭大丈夫か???
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
日本人さんそろそろ現実認めてきたー?w

中韓勃興して脅威だからって日本スゴイ日本スゴイって虚勢張ってきたけど
それももう限界が来たよねw

目覚ませよw もう20世紀じゃねえぞ?w
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
むかしから日本人は制限があるところでなんとかしようとする能力はあるけど
金を無駄に渡すとだめだよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
実際のところ聖剣みたいな古臭い感じのいかにもJRPGって感じで世界で戦えるとは思えん
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
聖剣の発売に合わせたネガキャンだろう
この人訴えられた方がいいと思う
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
単に会社に使えないカスしか残ってないだけじゃね?
220.投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
望月無双!
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
俺の聖剣を舐めろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
日本すごい
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:51▼返信
>>204
スクエニはコケるの分かっててやってるだろ
数打てば当たる方式
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:52▼返信
そらSONYも日本スタジオ閉鎖するわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:52▼返信
他社から人材引き抜いてノウハウを学習したらポイ捨てするのは中韓の会社あるあるだしね
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:52▼返信
日本も数日で1000万本以上売り上げるゲーム作らないとな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:52▼返信
スイッチ2さえ出れば・・・!

スイッチ2と任天堂が日本を救ってくれる!
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:52▼返信
聖剣交代
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:52▼返信
正直日本のゲーム業界は終わりだろって思う
続編リメイクリマスター商法ばっかりで新規IP無し
海外の方がレベル上
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:52▼返信
>>188

まあイラストレーターがそのポジションに来ちゃう国だからな日本。お察し😐
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:52▼返信
>>195
メタスコア大爆死のポケモンが何千万も売れるの見たら、売上なんて如何に馬鹿にゴミ押しつけてぼったくる奴がトップに立てるようなクソ指標だってわかるだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:53▼返信
日本人ってゴミしか居ないからな
俺は凄い!と勘違いしてるアホだらけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:53▼返信
ゲハの怪人
デキンダーモッチー
コイントスヤスダ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:53▼返信
まあでも日本人がって主語にしなくてもいいんじゃね
エルデンみたいな大作を作れる日本人もいるわけだし
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:53▼返信
>>17
悟空は正直、中国圏が大半以上やろ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:53▼返信
助けて任天堂・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:53▼返信
>>230
任天堂のことか
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:53▼返信
何か物を見て、「こんなんじゃダメだ、俺ならこうする」っていう否定の感情がないと改良はできない

「わーすごいですねーパチパチパチパチ」という褒める感情からは改善は生まれない

満足してる、あるいは他人の成果物を否定してはいけないんだから

セガの知ったかぶったバカ(しかも、明らかに現場にいないやつ)はここらへん分かってなかった
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:53▼返信
>>230
この前のニンダイは特に酷かったなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:53▼返信
自由にって単にディレクションが下手なだけじゃねえかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:53▼返信
ゴキ発狂で1000コメ確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:53▼返信
>テンセントは世界的に成功する大型フランチャイズを求めていたため
え、ブリュプロが???世界に???冗談はよして下さいよwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:54▼返信
というか世界的に大作は作れなくなっていってる気がする
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:54▼返信
こいつ任天堂の株価下落させたし死んでいいよ👋
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:54▼返信
※108
まあ在籍は長くて3年やろしな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:54▼返信
>>198
スクエニは新規としてやるチャンスあったんだからバビロンズフォールやフォースポークンとかもっとちゃんと作れば良かったのにな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:54▼返信
そもそも聖剣VOMの制作費を出してるのスクエニだろ?
それでなんで聖剣VOM見てネットイースがスタジオ閉鎖を考えるんだよ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:54▼返信
え、聖剣の新作って死産だったの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:54▼返信
日本のリマスター地獄は嫌いじゃないけど不具合多すぎてマジで技術力ないのかなって心配になる
お前のことだよバンナム
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:54▼返信
>>234
マリチチチュパチュパは?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:54▼返信
またスクエニのゲーム
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:55▼返信
日本のゲーム企業のシステムが悪いから名作や傑作が生まれにくい
そう今のスクエニみたいにな
254.投稿日:2024年08月30日 17:55▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:55▼返信
噓月が喚くことをまともに聞いちゃダメ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:55▼返信
データメモリ容量が大きく増えて大型開発競争が盛んになってくると、海外の縦割り開発が大幅有利になる日本は横の繋がりを重視して来た結果ここに来て大型タイトル開発にかなり苦労してる。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:55▼返信
日本メーカーは合併しまくってスッキリさせてそれなりの規模のゲームを作れるようにした方がいい
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:55▼返信
>>207 211 212
ゲームソフト作りの話なのに、Switchの寿命とそれに伴う売り上げ減の話してて草

そういう何の話をして、何がよくてダメになってるかの区別もつかない馬鹿ばっかだから
任天堂以外ダメなんだよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:55▼返信
はい神ゲー
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:55▼返信
>>35
というか大体が大手ががんじがらめで確保か大手バックの上独立してんのがほとんどだからな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:55▼返信
FF16みても他のゲームみても思うけど、明らかに無能だよな日本の開発。
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:55▼返信
>>224

千本ノックだけで野球強くならんからな🥱
守備範囲にも限界があるし
ピッチャー打たれても
バッター打てなくても負けるのが野球
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:56▼返信
IP死んでて草
スクエニ~w
264.投稿日:2024年08月30日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:56▼返信
>>227
米国で今年売れたタイトルランキングに日本のゲーム半分ぐらいあるぞ
ただ日本ではポジティブなニュースは報道されないけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:56▼返信
オタクコンテンツですら中韓に勝てなくなったからな日本の絵描きのレベルも低いよね海外は美術系の陰影の萌え絵増えてんのにいまだに判子絵しか描けないし専門学校卒の限界を感じるよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:56▼返信
嘘だーと騒いだところで成果の出せないスタジオ閉鎖は事実
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:56▼返信
割と金かけれるバンナムは大コケしたし困ったな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:56▼返信
>>258
任天堂は本体売れてる割にPSよりソフト売れてないゴミじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:56▼返信
お金=端金
自由=ブラック土方くらい
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:56▼返信
大丈夫?この記事ソース望月だよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:56▼返信
ソースは嘘月
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
望月ソースじゃ信憑性が疑わしいな
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
聖剣の評判悪くないじゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
中華ごときに見捨てられようがどうでもいいわ
中華マネーなんかで動いてるとこなんかそらそうだろという意見しか出らん
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
ブ、ブ、ブ、ブルームバーグw
望月w
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
名越スタジオはネットイースからデカイ仕事を期待されてるのは間違いないからネットイース版の龍が如くでもいいから成果出して
そろそろ堪忍袋がヤバいぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
いつもの関係者
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
ああこいつスクエニ出禁だったよなそれでこんなしつこく攻撃してるとw
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
>>258
任天堂SUGEEEEなのに決算七割減なんだ笑
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
作って後は知らんぷり、買わなくて良かった
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
簡単に買収されるようなこじんまりとした企業が多いからな
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
>>233
ゴミに囲まれてゴミと同じ雑音出すのは辛いだろ?さっさと日本から旅立った方がいいぞ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:57▼返信
ゲームだけじゃなくて、色んな業界でダメダメだし。学校教育に原因があると思う。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:58▼返信
また妄想で記事書いてんだろな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:58▼返信
中国の会社が設立したんだろ?
日本人の社員に責任なすりつけてんのかよw
まあ入った奴もこれで現実を見ただろうな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:58▼返信
>>232

だから日本人みたいに欧米人の評価とか
アホな金で買えるモンドセレクションとか
気にして買う買わない決めるとかしない
実利と内需しか興味ない中国人らしい話だろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:58▼返信
そら中国と違って日本は人権コンプラ重視だから人間を奴隷のように使役できねんだわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:58▼返信
>>269
ソフトもハードもPSにぼろ負けの任雑魚
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:58▼返信
>>269
と、言い聞かせてんのか?
現実がこうだという事だよ

そういう現実に即していない妄想語ってっから任天堂以外死ぬんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:58▼返信
確かに聖剣はリスク少なく低予算で凡作つくりました感はする
ヴァルキリープロファイルの続編とかスクエニはそういうのが多すぎる
292.投稿日:2024年08月30日 17:58▼返信
このコメントは削除されました。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:58▼返信
そりゃあ、ジャパンヒーロープロジェクトが無いはずだわw
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:58▼返信
日本は中小が息してない
大手も新規IPで勝負できず過去のIP擦るだけ🫲😩🫱
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:59▼返信
昔の日本人さん「日本人は頭がいいから技術立国できた!!」


別に中韓でも出来ましたw
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:59▼返信
>>32
出資者がゴタゴタ口を出してダメになった話もあるけどね。例えばマイクロソフトとか実例があるじゃん?
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:59▼返信
ネットイース←イッツオーバー99999999w
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:59▼返信
かと言って中華ゲームもそんなに魅力を感じないけどな
無料ゲーかダクソの模倣みたいのばっかやんけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:59▼返信
ニンテンドウ買い取り保証金にドップリで技術のはしごから降りた所に出資したってポンコツゲームしか生まれないのは当然だろとw
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:59▼返信
スイッチに巻き込まれ事故が起きそうだから持ち上げてた望月を叩いてて草w
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:59▼返信
>VoMって桜花スタジオだったんだ
何をいまさら
かなり前からずっと言われてきたことだろうが
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:59▼返信
嘘月ソースかよ
日本やSONYは貶めて中国や朝鮮堂をよいしょする奴じゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:59▼返信
>>295
水車もまともに作れなかったくせに?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 17:59▼返信
>>15
70%オフできるのは1年以上前の作品だからなPS版は
スイッチ版も二ヶ月前まで50%オフだぜ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:00▼返信
和ゲーってキモイアイドルゲームばかり造ってるイメージ
306.投稿日:2024年08月30日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:00▼返信
テンセン堂に放逐されて草
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:00▼返信
>>297
意味不明
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:00▼返信
シナマネー入りか
聖剣伝説VoM不買するわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:00▼返信
新規IPが欲しいというならなぜ聖剣伝説などという老害向けタイトルを選んでしまったのか
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:00▼返信
まあこのままマンガ・アニメも中韓が日本に勝つよ
技術とセンスが圧倒的に向こうが上だからね

お疲れさん
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:00▼返信
支那朝鮮の言うことを真に受けるやつは知能に問題がある

313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:00▼返信
米欧州ゲーマーにも望月ソースは信憑性がないことが浸透してきてる
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:00▼返信
>>280
まーた妄想か
決算7割減だが、そもそも前年比7割減
その前年の売上ってどうだったんだっけ?
そういう現実的な売上数値とかも理解せず、ただただ7割減とか言ってっから馬鹿だと言われんだよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
>>294
任はソフトもハードも大爆死
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
任天堂が山下さんして日本メーカーを成長させないから…
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
>お金と自由を渡したのに全然成果が出てこない

莫大な金と時間を費やした挙句ゴミゲー作って1年ちょいでサ終のブルプロとか典型だな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信

ハブッチなんも無いな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
日本の大半のクリエイターって、最近の中国ほどお金をかけたゲーム作りなんかしてないだろうしな

ありきたりのショボいゲーム作ってたのに、中国企業からいきなり大金渡されて(売れる)ゲーム作れ言われても厳しいやろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
何だこの適当記事wやっぱゲーム業界裏情報は岡本吉起chで仕入れるのが一番だな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
大ダイっぽい戦闘だなと思ったらそういうことか
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
ゴキイラ💢きもてぃいいいいいwwwwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
FF15とかもそうだよな
金と時間が潤沢にあったのにどうでもいいことにばかり費やして
全く成果を出せず
結局打ち切り作品みたいな中途半端なもん作ってお茶を濁した
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
自由にさせるとスクエニのFFチームみたいにオブジェクト一個に何か月もかけるアホが出てくるのよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
令和最高売上はBTS

オリコンが集計した、令和期間中のCD、DVD等のトータル売上の1位はBTS。
脅威的なのは、これが"日本のみ"の売上である事。
日本の元号の令和で、日本の最高売上がBTS。
そしてもちろん、海外の売上でBTSに勝てる日本のアーティストは存在しない。
これが現実である。
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
まぁ、中国絡んでると成功した後に中国共産党から圧力無茶苦茶かかるからな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
凡ゲー開発しておいて逆ギレしてんの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:01▼返信
つまりクソゲーってこと?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:02▼返信
ここ最近で日本から出たAAAなんてないもんな
エルデンはグラフィックはPS4レベルだし
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:02▼返信
バンナムもシンギュラリティや境界戦機みたいな不良債権のテコ入れはいい加減に止めて、再販待ちのガンプラに生産ラインを明け渡してくれよ
30MMは好調でアーマードコアのライセンス生産も順調なんだろ?
なして好調なブランドの足を引っ張るのさバンナム?
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:02▼返信
スイートベイビーがとどめを刺すから見とけ😡
332.投稿日:2024年08月30日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:02▼返信
中国に馬鹿にされてて情けねぇ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:03▼返信
聖剣同接3000
こんな売れない新作見た事ないな
そりゃ中国さんも逃げ出すわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:03▼返信
スクエニは💩アクション辞めろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:03▼返信
中国の三体ってドラマ見てみ
実写も2次元も完全に負けてるよ今の日本やる気ないし才能ないし金もないしじゃどうにもならんね
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:03▼返信
聖剣伝説VoMはルベリアとかいうFF16を酷評しまくってたYouTuberがめっちゃおもしろいって言ってるのにな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:03▼返信
漫画も今じゃ世界ではマンファの方が好まれてるし
何も対策してこなかった日本が悪い
アップデートを嫌う国民性なんだよね
現状維持が良しとして冒険心がまるでない
リスクも抱えないと前進しないだろうに
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:03▼返信
そもそもネットイースがクソゲーしか作ってないっていう
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:03▼返信
まるで特攻しそうなスタジオ
名前負けしてしまったね
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:03▼返信
日本は程々のゲームまでしか開発経験がない企業ばかりだから…
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
聖剣爆死したん?いつの間に出てたんや
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
>>2
チ牛!
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
日本人にお金と自由を渡したのに成果が返ってこない?

開発を外注ばかりして自分達で作らなくなった弊害で技術が昔のまま
今じゃすっかり低スペックなハードのゲームしか作れなくなってる
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
またゴキブリがスタジオ潰したのか
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
ドラクエもFFも立上げ時のメンバーは30代と20代が中心、バイオ発売時の三上は31歳、鈴木裕がスペースハリアーを作ったのは27歳の時、古いIPの思い出に50代、60代のジジイが固執して若い世代の芽を摘んで奴隷労働させるから、日本はリメイクばかりになるんだよ。
高齢化社会の害は社会保障の負担とか以上に社会の活力が無くなる、社会が老化する。この方が深刻。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
この規模で大型プロジェクトは草
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
テンセントとネットイース、成果乏しく対日ゲーム投資再考-関係者

望月崇 2024年8月30日 9:39 JST

嘘月の言う関係者=ゲハ民だしなぁ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
必死に負け惜しみしたって支那ゲーが売れるわけじゃねえのに
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
>>314
前年もSIEに負けてた雑魚
小売にゼルダ押しつけすぎて、出荷が19万本になったのをバラされた自称WINNER
信者は末期ダカラ末期ダカラ喚いてるけどPS4末期は対馬RDR2で盛り上がってた
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
望月が言うと全てが嘘に聞こえる
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
>>10
チ牛!チ牛〜!
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
>>336
日本のドラマはジャニーズのお陰で馬鹿女専用コンテンツになっちゃったからなぁ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:04▼返信
日本人が無能すぎたのが悪い
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:05▼返信
元カプコンの小林のスタジオとかゲーム出せんの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:05▼返信
日本の開発技術の停滞はどう考えても任天堂ハードが原因だよな
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:05▼返信
💩⊂( ´・∀・` )⊃💩
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:05▼返信
>>291

聖剣VMは" 普通に聖剣 ”してるから凡作ではないぞ😐レジェマナとかの時点で人を選ぶぞ。クラフトオープンワールドのマルチプレイゲーは見たかったな聖剣伝説
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:05▼返信
若者も今じゃ韓国中国コンテンツに憧れ持ってるものな
上の世代は未だにマイナスな先入観持って敬遠してるが
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:05▼返信
なんかごめん
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:05▼返信
まぁ衰退国家らしくていいじゃない
落ちるところまで落ちたらいいと思うよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
>>295
中韓はパクリが得意であってパクリ元が無くなった技術は例外なく研究が行き詰まってるぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
>>344
ゲームに限らずだよな、出世するのは中抜きと外注が得意な人間で本当に作れる人間は二束三文
で、外国企業に高いサラリーで引っこ抜かれていくというね
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
あぶねえあぶねえ
やっぱ買わなくて正解だった
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
ゲーム好きなやつにはゲーム作れないとか、バカが言ったバカを鵜呑みにするとこういうことになる
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
ジャプ「中国に日本企業が乗っ取られる〜」

中国「ええ、、、何こいつら使い物になんねー、、、いらねw」


367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
ここのコメ欄のやつらチーズ牛丼食ってそう
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
まぁSwitchでそんなでかい規模のゲーム作れないしな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
底辺まとめサイトって一番終わってるよな。人間としてヤバいのがいるじゃんあそこ なんJより酷いんじゃねぇか?以外と子供いるのか…?どうなんだ。
👍 15 👎 2
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
>>334
PC市場死んでるな…
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
名越のところは何やってるか、マジで謎
調べてもわかんねえ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
>>315

スイッチ2で中華ゲーたらふく食えるぞ西くん🥱
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
中華ニシがニコニコ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:06▼返信
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 26 👎 3
375.投稿日:2024年08月30日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:07▼返信
マナシスリフレインってゲームも中国が金出して日本の会社が作ってコケたからな…。
日本は余裕の無いカツカツなスケジュール立てて現場に無理させるって方向で管理ど下手くそってイメージ強い。
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:07▼返信
任天堂の仕掛けた和メーカーの開発力を落とさせる壮大な自爆作戦が大成功したな
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:07▼返信
>>311
ウェブトゥーン(笑)はもう市場縮小中だぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:07▼返信
>>336
メディアの煽り方が凄かったから見たけど
正直合わなかった
日本のドラマが微妙なのは同意だが、ネトフリでは頑張ってるな感がある
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:07▼返信
>>356
中小を山下漬けして弱体化させてたからな
カプコンも任を切ったらワールドで大成功
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:07▼返信
(っ'-')╮=͟͟͞͞💩)ꐦ°᷄д°᷅)
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:07▼返信
望月はスクエニを攻撃してるつもりなのかな?
任天堂にフレンドリーファイアーしてるの気づいてなさそうw
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:08▼返信
大きければ管理できない日本人
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:08▼返信
>>374
まだ死なないの?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:08▼返信
>>375
フィリピンに迷惑かけんなよ
ぷーさんよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:08▼返信
>>325
おいおいビルボードとかアップルミュージックランキング見たことないの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:08▼返信
話がうますぎるな
ブルプロはそもそも中国上げ忖度プロジェクトなんじゃないか?
それはそうとゲームとかおもち作ってないで環境問題に力入れろバカなのか
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:08▼返信
世界的大ヒット(9割中国
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:08▼返信
今の日本のクリエイター、しょぼいゲームしか作れなくなってるもんな
また世界との差が開いちまうぜ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:09▼返信
そらソニーも中国支援するわ
和ゴキも金にならねーし
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:09▼返信
ブルプロダメだったのは中華のせいだったのか
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:09▼返信
>>379
中華マネーで宣伝が凄かったけど、見たやつの評価はどこも微妙だったよな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:09▼返信
一切話題になってなくて、ヤツらしいなと思ったけど
バサラ作ってた小林も中国資本で独立して音沙汰無いな
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:09▼返信
つまりヘブバン終わるの???
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:09▼返信
>>377
高性能化路線のせいでハードが8万になって阿鼻叫喚してる日本人w
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:09▼返信
ルミナス潰したFF15の田端も今頃なにしてるんだかわからんしな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:10▼返信
日本企業じゃリスクのあるプロジェクトに予算なんて下りないからなぁ
日本人はリスクの取らないやり方が骨の髄までしみ込んでるんや
たとえお金あっても凄いコンテンツなんて作れるわけないよ

無難なやり方しかできない・知らないからその結果凡ゲーだらけになる
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:10▼返信
>>375
習近平さん、退役軍人が年金切られたせいで貴方をどうにかしようとしてますよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:10▼返信
スクエニじゃなかったんだ
納得
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:10▼返信
中国内だけで勝手にやっててほしい
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:10▼返信
>>386
オリコンとかいうゴミ指標出してくる時点で五毛
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:10▼返信
※338
世界を席巻するどころか関連会社はことごとく欧米から撤退しとるんだがw
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:10▼返信
※336
日本のラストマイルって映画見てみ
まだ劇場だろうけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:10▼返信
名越さんも失敗できんなこれ
一発目から結果出さないとヤバいのね
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:10▼返信
結局技術なんてもう抜かれてるしな
問題は日本のプロデューサーやディレクターやゲームデザイナーの能力の低さだわ
昔のゲームのデザインをそのまま3Dに落とし込んだだけの開発してるだけで何も産み出せず
妥協でゲーム作ってる
クリエイティブのないクリエイターが多いからゲーム市場が落ち込む
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:11▼返信
聖剣伝説の体験版をやった限りでは、グラフィックはきれいだけれど戦闘が意味がわからなかった
407.投稿日:2024年08月30日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:11▼返信
SIEは中国優遇日本軽視で成功してるしな
日本終わりすぎワロタ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:11▼返信
>>324

指示来ないからだろ。だからプロジェクトマネージャーがー(笑)になるけど、ディレクターとプロデューサーが内容が決めてるからその人いないと進まないからプロマネ居ても無駄だぞ🤗
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:12▼返信
中国は中国で不景気だから締め付けなあかんし それはそれとして買収したところも全くいい結果残せてないしで結構にっちもさっちもいかん状況そうではある
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:12▼返信
>>403
見てみって言うか撮影してるの見たわ去年年末に
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:12▼返信
クソみたいなIPガチャゲーかリメイクしか作ってないクリエイターしか日本の大手にはもう残ってないんかね
インディーズレベルならまだガッツのある人は日本にもいるだろうけど、それなら中国国内で探したほうがいいってことやね
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:12▼返信
なおソース
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:12▼返信
>>9
中韓で大人気なファルコムは60人の巨大なインディーズ
全員が何でも屋でかなりの自由があるぞ

ただし会長独裁で延期や赤字は御法度
納期の中で出せないならぶつ切りで発売させるから必死でブタの餌を作る
売れないならどれだけ人気のチームもバッサリ切って入れ替えるし、自由な職場を回すシステムはかなりドライなのよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:12▼返信
>>405
全部任のことじゃん
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:12▼返信
予言者「この記事は1000コメ行っちゃうわ」
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:12▼返信
金だけじゃ良いゲームは作れないってころだろ
中国ざまあとしか思わん
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
>>323

そもそもヴェルサス13だろFF15
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
なんだ聖剣伝説は中華開発とか言ってたけど
日本にあるスタジオで日本人に作らせてたのかよ
そりゃ低品質になるわけだわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
>>392
336もその宣伝なんだろw
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
宮崎駿みたいな癖の強い職人タイプみたいな人間は今の日本じゃ大成しなさそうw
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
日本は本当中国に技術負けてるよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
>>408
中国に投資してるけど日本軽視はしてないよ
フロムと新作作ってるし
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
>>397
中華は博打みたいな投資するからな
中国の半導体企業やEV企業なんて年に数千社単位で倒産してるし
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
結構知られてないけど
あの業界は畜生の集まりだから
ファン達が知ったらびっくりすると思う
適当過ぎ
っていうかブルプロはただの詐欺スキームなんじゃない?
異常に広告打ってないし情報も全然だったし
いつのまにか開始して終わる
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
>>421
フロムの宮崎氏を忘れるな
427.投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
このコメントは削除されました。
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
望月かぁw
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:13▼返信
>>406
日本のゲームにありがちなシステムの複雑化で気持ちよくないパターンな
UIも酷いし
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:14▼返信
任天堂以外全く勝負出来てないもんな世界で
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:14▼返信
そもそも技術の梯子を降りた開発者共に金と時間があっても凄いゲームを作れる訳が無い
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:14▼返信
原神とかなら分かるが悟空を例えに出してて笑うわw
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:14▼返信
今の日本のゲームスタジオって「すでに出来たことしかしない」
だからベセスダを越えるオープンワールドゲームとか作れないし
今までにないシステムを作らない
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:15▼返信
>>419
中国人と作ったのでは
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:15▼返信
>>45
ゴキはその頃から任天堂憎しだったんか……😨
そりゃ手遅れになる訳だ……😨
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:15▼返信
>>423
SIEはどこにも優しい聖人みたいな企業だからな
ジョイコン裁判やポケモンの返金をおま国してた某企業とは違う
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:15▼返信
「ウソツキの話が本当だと譲ってやって」の話だが

思い当たるフシはないわけではないんだよなあ

俺が知ってる業界は、そう言われても当然なところがある
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:15▼返信
>>415
お前みたいなゲハに脳焼かれてるから見えねえんだよ
バンナムもスクエニもセガも大手の日本のスタジオ作品はどこも同じだよ

439.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:15▼返信
任天堂はキャラクター商売の会社みたいになりつつあるし
SIEは中国欧米>>>日本なのは明らかだし
MSは日本最初からやる気ないし

もうダメだろこの国のゲーム業界
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:16▼返信
>>408
中国の1本が当たっただけで中国優遇は草
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:16▼返信
一度最前線から外れたらもう戻れない
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:16▼返信
※414
でもよブヒッチ版全て失敗してんのに今回よりによって空リメイクをブヒ独占にしてやがるぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:16▼返信
つまりテンセントに身売りしたヘブバンはどうなるのよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:16▼返信
steam売り上げ一位 ガンダムブレイカー 猿物語9位  おや?もう失速?
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:16▼返信
>>435
多根とか安田の年齢見たらアンソチカニシの方がゲハ歴長そうだけど
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:16▼返信
一番悪いのは、作ってる当人がまったく理解してないこと
「これはいったい何が好評だったのだろうか」を、自分らが作っててまったく言語化できてない

他社のゲームでも同じで「何が良くてこんなに売れたのか」を分析してないし
したとしても間違ってる

「文章、テキストのテイストが良い」  そうじゃねーーーだろ!!っていう
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:16▼返信
>>430
その結果がこの前のニンダイですか?
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:17▼返信
>>439
歳とるとマイナス思考ばかりでつまらんなぁ💩
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:17▼返信
敗残兵を募った会社が最初からうまくいくわけねーだろ
ちゃんと成果だせるなら元の会社から追い出されることはそうそうないし
そもそも1作目は協調のノウハウがまだ貯まってないからどうしてもコミュ部分でロスが多い
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:17▼返信
へー、まぁそりゃそうだなと思ったら突然の望月……
本当か?これ?
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:17▼返信
中国と手を組むと本当にめんどくさい。金だけだして口出さなくていいのにと思うし。好きなもの作らせてくれない。世界に通じるもの?ぱくりゲーばかり作ってるとこにはわからんのよ、原点の良さは。
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:17▼返信
SIE中国人代表副社長「チャイナヒーロープロジェクトはやるけどジャパンヒーロープロジェクトはやらないからwあ、お前らのPS5来月から8万なw」
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:17▼返信
>>430
今年世界で勝負できるゲームあった?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:18▼返信
>>433
ヤフコメ民だなあ😅
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:18▼返信
結局ブルプロとか開発費青天井とかでながなが作って
下請けにまわしたり、ほんとはもっと早く出来てても伸ばしたりグダグダ作ってたんだろうな
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:18▼返信
もう尾張屋根
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:18▼返信
ゲームという名のガチャガチャで日本のゲーム業界は破壊されたね
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:18▼返信
中華メーカーに騙されてついて行った、日本人クリエイターは終わりだな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:18▼返信
今年はまだ和ゲーの大作があまり出てないな。ローニンくらいか
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:19▼返信
体験版やったけどクソゲーだった
ジジイしかやってねえだろこのゲーム
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:19▼返信
そら売上半減になるよね
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:19▼返信
>>430
この過剰ともいえる任天堂上げも問題なんだよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:20▼返信
ユーザを楽しませようって感じないのがな~
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:20▼返信
>>438
なお任は決算七割減、任に媚び媚びのバンナムはブルアカ死亡で決算も大爆死
脱任したスクエニとセガは任ハブのFF7やペルソナ、龍が如くで決算好調

やっぱ任は雑魚だな
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:20▼返信
日本「ベッドについて40人で8時間の会議をします

世界「😅
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:20▼返信
バカな経営者どもが低コストで一攫千金!みたいなクソばっか言うせいで開発が痩せた。
大手なんてカプコン以外大概悲惨だもんな。
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:20▼返信
>>459
ドグマ2のが300万で売れてるわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:20▼返信
>>444
それ日本限定だからな
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:20▼返信
ディレクターもとバンナムとか
まあそりゃあんなもっさりになるよな
聖剣3リメイクが良かったのはレスポンスの良さなのに
なんであんなもっさりにしちゃうかな
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:20▼返信
日本人は「お金=汚いもの」ってのが根強くて、お金に寄ってくるのはクソばっかだから
どんなに投資しても、中抜きしまくって実際成果物上げる人には一律数十万とかしか貰ってないって国だし

471.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:20▼返信
>>452
中華が日本人に大金を渡して自由に作らせたけどクソゲーだったから
海外で作った方がいい
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:21▼返信
「オープンワールド」もそう

日本の自称プロって「単なる広いだけのマップ」をオープンワールドだと思ってる
俺は「そこで人が生きてる感じ」がないものは、いくら広かろうがオープンワールドとは言わないと思う
俺が当たってるかどうかを抜きにして、そういう疑うことをしないのよ

「広ければいいんだ」としか思ってないやつしかいなかった
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:21▼返信
>>430
ゲームで戦えなくなったからソニーに映画作って貰うしかない任天堂がなんだって?
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:21▼返信
>>465
アーッハッハッハw
スクエニ喰らえ(っ'-')╮=͟͟͞͞💩)ꐦ°᷄д°᷅)
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:21▼返信
>>337
そいつの逆が正解なんじゃねえのか?w
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:21▼返信
海外も大手は続編だらけだけど面白い
日本が作る続編は全く進歩が無いんだよな
っていうか劣化してる事がほとんど
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:21▼返信
>>465
けど悟空はメタスコアあれに負けてるしリバースGOTY確定じゃん
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:22▼返信
FF15とかかなり攻めて挑戦した作品なんだけど、日本はバッシング、世界で評価って形
とにかく日本人て小粒でまとまってて欠点が少ないって作品好きなんだよな
それを中国人につまんねー民族だって馬鹿にされてる
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:22▼返信
フォーエバーブルー メタスコア63       47,227本   
アナザーコード メタスコア73         2万本
マリオVSドンキーコング  メタスコア76    国内21万、海外91万、世界累計112万本
プリンセスピーチショータイム! メタスコア74   国内21万、海外101万、世界累計122万本
ペーパーマリオRPGリメイク メタスコア88     国内38万本、海外137万本、計176万本
ニンテンドーワールドチャンピオンシップス メタスコア73    売り上げ不明
ルイージマンション2 メタスコアは78点      国内19万本、海外100万本、計119万本                          ・・・人気キャラのマリオ系も今年は売れなかったね    任天堂IP終わりの始まりww  っていうか任天堂IP 全部核爆死してんのにドヤ顔かましてる🐷wwwww
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:22▼返信
中国の上場はアメリカやイギリスから拒否され始めてるからもう中国資本は期待しない方がいいかと思うがな😅ゲームとてプログラムに何が隠されてるか分からんし。
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:22▼返信
>>338
嘘を100回ついても本当にはならんぞ?
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:22▼返信
>>465
やめたれw
こいつら真面目に会議してるんだからw
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:22▼返信
まあ黒神話もグラフィックはめちゃくちゃ凄いけど
ゲーム自体はわりと普通のアクションだしなぁ
ダクソ系の死にゲーかと思ったら、ハードな普通のアクション
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:22▼返信
>>337

そりゃステータス弄れてビルドクラス変えてアビリティー変えて属性が物理2属性8あるからな聖剣VM😐
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:23▼返信
>>468
日本steamユーザーゴミすぎwww
パソニシ死亡wwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:23▼返信
ローポリでまずゲームを完成させてから、キャラデザインさせたり、ストーリー考えさせたりしてみたら
プロジェクトの進行に部署ごとに時間差を組み込んだらきっとうまくいく
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:23▼返信
アドベンチャーもそう

「アドベンチャーとは、本屋が本を書いて、コマンドを総当たりするものだ」としか思ってない
俺はそういうのが大嫌いで「本屋なし、ロジックで筋を書く」でもいいと思っていたし、今も思ってる

イスに乗ってたら転んで死んだだけ、事件性なし、それでいいじゃねえかよ
なんで本屋が書かなきゃいけねえんだ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:23▼返信
AIイラストとかでおk、著作権?知るかぼけ
ってやれないからね日本は
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:24▼返信
>>452
日本はPS1の頃にゲームやろうぜってプロジェクトで新しいクリエイターを発掘して売り出すのやっただろ
最近でも同人インディーのパブリッシング事業を大手で最初に始めたのはソニーだし
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:24▼返信
スクエニは自分達で聖剣作れよ
こんな所に丸投げしてちゃそりゃゴミになるわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:24▼返信
任天堂だけあれば良い
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:24▼返信
スター・ウォーズめっちゃ面白い
はじめは買って失敗したと思ったけど、ステルスゲームで面白いよ マジでアンチャ+スプセル
フィルムなんとかというフィルターオフにしたらヌルヌルになった
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:24▼返信
いやいや日本だけの会社じゃないだろ何いってんだむしろほぼ中国
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:24▼返信
>>430
任天堂って唯一日本だけPSと競ってるけど、
世界的にはPSのライバルでもない存在だぞ
あれでしょ、SFCが世界を席巻したとか思ってる人でしょ
実際にはSFCは欧米ではメガドライブとどっこいの売れ行きだったんだぞ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:24▼返信
>>350
盛り上がってたとか雰囲気なんぞどうでもいいんだよ
実質的な数値が上がらなければ絵に描いた餅
そういう所も馬鹿だと言われる所だろ
馬鹿の見本市かお前は
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:25▼返信
丸投げしたスクエニのゲームはゴミ確定で良い?
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:25▼返信
日本のゲーム会社に言えるけど安く良いものなんて作れねえのよ
金かけてめちゃくちゃヒットさせる位の意欲ねえと

いつから?
俺が思うに無双ゲーと狩りゲー乱発してれば良いに成ってる時期にゲーム業界の脳が焼かれた
同じようなの作れば良いになってる
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:25▼返信
昔と違うからな、いまの日本のゲームクリエイターは日本人向けのゲームしか作れんだろ
ターン制バトルのRPGでも低予算で作らせておけ
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:25▼返信
>>477
リバースのクオリティは和ゲーだと今年1番だな
近いとこでドグマ2かな
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:25▼返信
そらスポーツで言えば戦力外の選手かき集めても強いチーム作れるはずないやろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:25▼返信
>>451
原点って良く言ってるけど悪く言うなら古臭さでありマンネリ感だからね?日本人がソシャゲにしか金使わないんだから世界向けに作るのあまり前じゃない?
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:25▼返信
>>472
だってそんな事こだわりだすとコストと納期がかかるとかいうじゃん
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:25▼返信
>>469
聖剣3リメイクがもっさりじゃないとか俺とは違うゲームでも遊んだのか?
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:26▼返信
>>495
7割数値下がってん堂
505.投稿日:2024年08月30日 18:26▼返信
このコメントは削除されました。
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:26▼返信
中国の企業の下で日本ゲームメーカーは働け
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:26▼返信
>>478
FF15は糞だろ
評価たかけりゃロイヤルエディションも売れてるし、DLCも中止にならんて
期待されて売れただけ
ゲームの評価は糞の糞の
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:26▼返信
そんな訳ないだろうが!グラを高画質にしてヌルヌル動かせば売れるに決まってるだろ!過去のゴミゲーでもそうリメイクすれば売れるんだよ!🐷はおかしくなったのか!
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:26▼返信
>>491
新作遊べないのに?
510.投稿日:2024年08月30日 18:26▼返信
このコメントは削除されました。
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:26▼返信
パッと見で聖剣伝説はかなりネガキャンされてんなぁ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:27▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:27▼返信
>>504
堂々巡りで妄想語ってろ

単純に任天堂以外が死んでいくだけだから高みの見物
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:27▼返信
ブヒッチマルチで前作より劣化

日本はこんなゲーム多いもんな
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:27▼返信
>>511
それこそ基本無料でもっとクオリティ高いやつあるしなぁ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:27▼返信
>>505
中国政府「ゲーム憎い」
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:27▼返信
>>489
そんな30年以上も前の話を昨日のことのように話しだす時点で日本は駄目なんだろうね
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:27▼返信
まあ何回も言うが「本当だとして」だけど
支那と日本では求めるものが違うからな

支那は今必死になって国家イメージをフェイクしようとしている
ゲーム方向から行くと騙しやすいからってんで

そうなると、「超」大作が求められるんだな
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:27▼返信
ドラクエがリソース管理ゲーを捨てたから、今がチャンスだぞ
ワンアイデアのせて奪ってやれよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:28▼返信
>>491
その任天堂が和ゲーを弱らせてるんだけどな
さっさと後継機だして技術で引っ張ってくれよ売れてるなら
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:28▼返信
>>469

見えてる分だとPS4
将来的に出てくる分だとスイッチ2
ここら辺が足引っ張ってると思う
マップの大きさに対して
敵の数少ないって意見出てた
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:28▼返信
>>495
PS4末期のRDR2と対馬の売上とスイッチ末期のピーチの売上調べてみ?ww
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:28▼返信
>>513
はいは堂々巡りで現実に7割減った任天堂ね
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:28▼返信
>>439
ソシャゲに課金ばかりしてCS買わないんだからそりゃね、ローカライズもやらない所増えてるし漢字も今は中国漢字がデフォになりつつあるわ
525.投稿日:2024年08月30日 18:28▼返信
このコメントは削除されました。
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:29▼返信
>>511
ハブッチ
スクエニ
中国

豚が憎むもの全部入りだもの
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:29▼返信
>>507
評価がゴミなら初版500万本から最終的に1000万本突破しねえよ
少なくとも500万人は評価を知ったうえで購入してるって事実があるんだから
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:29▼返信
>>507
相変わらずFFアンチは現実見えてないな
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:30▼返信
>>513
妄想してるのは🐷
こっちは決算という数値にちゃんと出ているからな
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:30▼返信
任天堂もね、今はゲーム作りよりキャラクターの版権ビジネスの方が熱心だし。WiiUは大爆死したがスプラみたいな新規IPも作った。switch時代になって何があるかね?
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:30▼返信
>>514
日本人向けしか作れないから
必ずゴミッチマルチにせざるを得ない
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:30▼返信
日本のクリエイターは同じものしか作れないと書いてるのに
安価つけてくるバカは任天堂ガーだもんなぁ
頭死んでるわどこも同じって書いてるのに
当然任天堂も脳ミソ死んでのにゲハに脳がやられてゲームの評価が出来なくなってる
日本のゲームも毎回同じゲームを側変えて作り直してるだけになったし、北米やヨーロッパはDEIのカルト宗教信者状態でまともな物が作れなくなってる
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:30▼返信
>>474

アーッハッハッハw
スクエニ喰らえ(っ'-')╮=͟͟͞͞💩)ꐦ°᷄д°᷅)

これスクエニ側☝️やろ糞ゲーぶつけんな
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:30▼返信
昨日発売の聖剣伝説、今現在ライブ配信者は全世界で29人だけ
視聴者合計300人だけ

完全に死んでて草
こんなゲーム作らされるんだもん、中国さんも逃げ出すわな
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:30▼返信
>>525
最近よく見るなその文言まあその通りな部分もあるんだけど
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:31▼返信
スクエアエニックスの野村さんの事を言っているのかと
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:31▼返信
支那と電通は同じ

その匂いがしただけでもう終わり
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:31▼返信
ジャパンヒーロープロジェクトが無いとか言ってるけど、
ブラボとかFFとかライズオブザローニンとかで色んな会社にSIEのサポート入ってるじゃん
既にSIEがサポートする体制出来てるからヒーロープロジェクトとして大々的にやらないだけ
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:31▼返信
>>523
🐷「末期ダカラ、末期ダカラ」

PS4末期のRDR2と対馬の売上とメタスコアは?
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:31▼返信
なんで聖剣3リメイクがそこそこ低グラフィックでも評価良かったか考え無いからこうなるんよな。テンポよく遊べる軽快さなのに
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:31▼返信
※505
俺は作れないと言うか、日本の真似はできないと思う
中国共産党という最大の足枷がいるからな。
悟空みたいな超大作をたまには作れるけどそれだけ、ウィッチャー3を世に出したからってポーランドがゲーム大国とは違う。みたいな?
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:32▼返信
>>503
PS版とSwitch版
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:32▼返信
2010前後に大量リストラされて、ゲーム作りは割と若手の責任になってるよな
新しいものが全く出てこなくなって、そろそろあの頃と同じことが起こるかな
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:32▼返信
聖剣伝説のライブ配信見てきた
完全にクソゲーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:32▼返信
>>26
在日豚は出てけよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:33▼返信
>>530
初期はswitchもARMSとか頑張ってたんすよ売れなかったけど・・・
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:33▼返信
新しいアイデアや物は若い世代から出るからアニメもゲームも日本はもう成長しないだろうな
爺婆の国で発展するわけない
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:33▼返信
>>530
キャラクターIPでもサンリオに負ける永遠に負けてん堂
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:33▼返信
金渡す相手間違えてんのよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:33▼返信
悲報ゴミッチマルチで良かったゲーム殆どない
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:33▼返信
>>516
憎いんじゃなくて学力低下を恐れての規制だったんじゃなかったか?
だけど中国のゲーム市場が大きくなって無視できなくなったから規制も緩和したんだろ?
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:34▼返信
支那は、たとえば1兆円の売り上げを求めた

日本は、たとえば入力の10倍、50億円の売り上げで良いと思った

単に想定してるゴールが違っただけだとは思うけどな

あくまでも「ウソツキの言うことが本当であると乗っかって」の話な
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:34▼返信
日本のゲーム会社が大型プロジェクトの運用できないのは、スクエニを見ていれば何となく分かる
SFCぐらいまでは根性のデスマーチで何とかなったけど、開発規模が大きくなるとFF12や旧FF14みたいに破綻する
ゼノブレイドの開発会社も任天堂の指導で、ようやく工程管理の仕方が分かったとか言っているレベルだったからなあ。
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:34▼返信
日本のゲームはプレステで全部だめになった
やはり任天堂じゃないとダメだと痛感した
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:34▼返信
チャイナコンテンツみたいにステマに力を入れたらよかったんだよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:34▼返信
中国が凄いじゃなくて
あくまでも日本のクリエイターが糞なの多いだからな
アニメ人気や漫画家人気妊娠甘えてゲームキャラクターさえ可愛いカッコいいならクソゲーでもなんとかなると思ってる、バカな中小なんぞCV頼りだし
面白いゲームが連れてねえだけなんよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:34▼返信
ガンブレ4は正解ですね
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:34▼返信
聖剣自体がそもそももっさりだろ
これだけもっさりという人はまとめサイトとかユーチューバーに騙されてるんじゃないか
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:35▼返信
>>548
段ボールもがんばってたのにな
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:35▼返信
そもそも「若者」にメリットがない

石丸信二と同じ

政治の世界では年が若いが、若いということは世間知らず

その結果が大惨敗
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:35▼返信
スクエニ出禁望月のルサンチマン記事
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:35▼返信
>>553
結局日本の大手って企画段階でどういうゲーム作るか固めてないのに
取り敢えず開発スタートして仕様バンバン変えるからぶれるぶれる
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:36▼返信
聖剣伝説はダイ大並みの見た目や操作性で完全にクソゲーです
こんなゲームと黒神話悟空とかと比べちゃ駄目よwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:36▼返信
こんな中華ソシャゲ亜種みたいな聖剣作るなら
任天堂と組んで作っとけば良かったなと本当に思う
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:37▼返信
>>556
ファルコムの最初キャラが出てきた時のCV○○がドーンとかホント萎える
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:37▼返信
>>435
ps誕生からソニーを逆恨みし続けてるのが豚やぞ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:37▼返信
ソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本

ゴミ天堂ザッコw
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:37▼返信
キャラありきの考え方をやめれば生きる
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:37▼返信
自称プロにも、知ったかオタクにも悪い面があって、両方が高め合ってしまうこともある

自称プロは何が良いのか肝の部分を分かってないし、どこが外してはいけない部分かを知らない
知ったかぶったオタクは、オリジナルを美化して引っ張られすぎ

そりゃダメだよな
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:37▼返信
CSが超高性能化路線になる→開発費掛かる→開発規模が大きくなり失敗出来なくなる→失敗リスクの小さい過去のシリーズものばかりになる→元シリーズを作ってた老人たちがいつまでも権力を持つ→若手がチャレンジしなくなる→開発力が落ちて外注ばかりになる→中国「日本はオワコン」←今ここ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:37▼返信
嘘月か
解散
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:37▼返信
決定的なのはブループロトコルなのでは?ちょうど終了発表されたし
聖剣に関してはまだ評価出る前のタイミングだろうから閉鎖の要因に入ってないだろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:37▼返信
>>544
エアプ評論家スクエニアンチはゲハやってないでゲーム買えっつーの!
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:37▼返信
CC2とかもそれよなぁ
あそこもクソゲーメーカーよなぁあんな成果出せねえスタジオふつうなら終わってる
映像は作れる
ゲームは作れないだしなぁCC2のゲームで良くできてると思ったこと一度もねえわ
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:38▼返信
日本メーカーは任天堂ハード向けの開発をやめろ 
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:38▼返信
ソースは風説の流布犯罪者の嘘月
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:38▼返信
>>567
毎度毎度、SIE以外がどれだけなのかをごまかしてて草
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:38▼返信
>>564
7割減に巻き込まれて終わるだけじゃん
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:39▼返信
>>565
マジでそれな
有名声優ドーンじゃねえよな
ゲーム自体で金かけろやって思うよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:39▼返信
>>564
任独占にした結果、脱任モンスターズじゃん
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:39▼返信
ブルプロといい聖剣伝説VoMといいダメな日本を象徴する良い典型例
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:40▼返信
ソニーの値上げも我慢の限界だったんだろう。慈善事業で続けてるだけだもんな
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:40▼返信
>>577
SIE単体だが?
無知無恥ポーク恥ずかしいな
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:40▼返信
今のゆとりって、「これやりたい」がないようなんだよなあ
これやりたいと言うと生意気だ、目を付けられる、ってことで

やりたいことを無理やり言わせても「なにそれ」っていうものしか出てこないってよ

「ファイファンファンタジー作りたいです!」
いやファイファンファンタジーじゃなくて中身聞いてんだけど、っていうレベルの
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:40▼返信
>>577
任が弱いのは事実だから
586.投稿日:2024年08月30日 18:40▼返信
このコメントは削除されました。
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:40▼返信
>>577
え、ソニーG全部書けとかニンテンドーへのいじめでしょw
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:41▼返信
>>564
買わないくせにそういう事言うからこんなこと望月から言われるようになるのでは?
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:41▼返信
>>564
クソゲーしか作れない任天堂がまさに典型やんけ
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:41▼返信
>>584
ニートがなんか語っているよw
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:41▼返信
>>560
レンポー下して2位が大惨敗扱いなんか…
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:41▼返信
>>582
PSにかんしてはSIEの十字がハードで利益率あげようとしてるのはバカだと思うけどな
ソフト市場の売り上げと、サブスクで利益上げるための本体なのに
本体を値上げしまくるのはSIEぶっ壊すんかと思うのよな
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:42▼返信
任天堂とかいう日本のだめな部分の凝縮
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:42▼返信
管理職バカにしてきたらな
人を集めて、仕事を振り分けてスケジュールを決めるということの重要性を理解していない人の多いことよ
結果一部のクリエイターを持ち上げてそいつの言うことに信奉して質の低い作品を量産するようになった
そういう人ほど指示を受けることしかできないくせにプライドだけ高くなっているから
話し合いができず向上心もなくできる作品が低い品質になる
よく言われるダメな日本人の見本はメディアやクリエイター業界のほうが良く見る
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:42▼返信
これからのゲームはポリコレ入れとけば欧米で絶賛される
聖剣もブルプロも敗因はポリコレ要素の欠如
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:42▼返信
>>577
いいんですか?
あなたが顔真っ赤になるだけですけどw
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:42▼返信
ミルダムも日本人配信者に高額の給料あげたのにつまらん配信しかしなくてビビッただろうな。
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:42▼返信
ゲーム開発にいたことあるけど、確かにいじめ気質ではあったし、その中心は「かつて社長の言ったこと」
であり、結局はパワハラなんだよね
日本人は、結局そういうので身動き取れなくなる宿命にあるのかなあ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:43▼返信
大ダイとかもひでえしな
スクエニはマジであかんぞ
いい加減見た目こだわるだけの社風なんとかしろよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:43▼返信
俺は明白に「ロジックやりたいです」だからなあ

某企業の面接では「AIやりたいです」言うたし
アドベンチャーも「本屋なし、動的生成アドベンチャー」
オープンワールドも「町シミュレータ」

否定されたらすぐに引き下がるので、採用されたもんはほんの少しだけだったが
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:43▼返信
>>577
日本語で頼む
もしかしてサードソフトの売上本数知りたいとか?
全部決算に書いてあるよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:43▼返信
お金はともかく日本人に自由だけ渡してもリーダーが居ないと無意味だよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:44▼返信
ステマネガキャン工作ブロッケン全振り工作堂
日本をダメにした京893
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:44▼返信
そもそも引き抜いた人材が悪くね…?
落ち目の人ばっかりやん。
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:44▼返信
日本人は中国人よりも能力低いってことなんやな
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:45▼返信
>>595
聖剣は3でなんで評価されたか理解出来てねえから
ブルプロは単純に見た目がアニメっぽいだけでゲームとしては古くさいしつまんないから
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:45▼返信
※584
20年前のセガの面接でも「RPGが作りたいです」「徹夜できます」という奴だらけだったぞ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:45▼返信
※591
勝てなければ2位だろうが1票だろうが同じだが?
名前売れたってならそうだが政策実現したくて選挙出たはずだよな?
おちて何の意味がある
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:45▼返信
ソシャゲと携帯機にかまけて楽して稼いでたら
いつのまにか中韓に追い抜かれ追いつけなくなってた

今、欧米では子どもと若者のゲーム離れが深刻化しててゲームはすでに大人の嗜みで子どもの趣味じゃなくなっているって報道されまくっとる
実際ゲームやらない子供が増えまくっとるそうな(タイパが悪いとかなんとか)

逆に伸びてるのがアジア市場だからこれからも中華ゲーの影響力と勢いは増していくやろうね
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:45▼返信
日本人は自由を与えても自由を潰しあうからね
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:46▼返信
開発資金を渡したのは中国人じゃなくてスクエニだろ
それとも聖剣とは別件の話か?
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:46▼返信
ゲーム作りも新幹線も電気自動車もというか社会の仕組みも工業も全部、日本人が指示指導してやったんだけどな
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:46▼返信
大金つかむと働かなくなる日本人
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:46▼返信
サイゲも異様に時間かかったしな…
黒神話があのクオリティで開発期間4年というのを見ると向こうの人優秀だなってなる
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:46▼返信
>>592
安い本体沢山売ってるはずなのにPSより毎年ソフトが売れないswitchさん
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:47▼返信
>>490
半年前に内製化の方針転換してるから2,3年後以降のゲームは殆ど外部委託じゃ無くなるはず
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:47▼返信
>>481
変化を嫌う国民性なのはほんとだよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:47▼返信
日本のゲーム業界が中国からバカにされてるのにこれで喜ぶとかお前ら何人なの?w
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:47▼返信
クオリティと利益とをバランスよくコントロールできる人材とか勿論いないわけじゃないんだろうけど、そういう人は大手で着実に出世していけるから社を去るわけないんだよね。
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:48▼返信
ネトフリアニメでも同じような事例が起こってたな
日本人クリエイターに潤沢な予算を用意して制作に当たらせたが見事に微妙なアニメしか出てこなかったっていう
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:48▼返信
>>611
スタジオ自体がネットイースの子会社
そこにスクエニが依頼した

ヒット作品作れないスタジオと判断されて閉鎖
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:49▼返信
>>611
テンセントやネットイースは日本人開発者を引き抜いてるんだよ
それで全然成果が出ないって話や
聖剣とはまた別件
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:49▼返信
>>605
まず中国4000年の歴史でCSゲーで成功した例ってまだ黒神話1本しかないんだよね
なんで成果が出ない!とかアホとしか言いようがない
もっと経験を積み重ねなけりゃ成果なんて出るわけねーんだわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:49▼返信
>>594
FGOじゃねえか
あそこライターだけ持ち上げてゲーム実装側の軽視がすげえからな
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:49▼返信
完全に自由にしていいものなんかできた試しないだろ
金とか技術とか開発期間とか、なんらかの制約下で名作が生まれることは多いけど
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:50▼返信
日本人は中抜きする事しか考えてないからね
金渡してもショボイ成果しか上がってこないのは当然
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:50▼返信
黒神話悟空が完全に流れ変えちまったか 
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:50▼返信
良いプロマネがいるだけでは解決しないよ
現場レベルでも理解してる奴がいないと無理
結局は集めた人選ミスなんだよ
表面だけ見てるからこうなる
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:50▼返信
>>622
日本人の開発力過去最低レベルで下がってんのにアホやな…
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:50▼返信
聖剣は凡ゲー、あんな未完成品を売りに出したダイ大とはちゃうぞwww
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:51▼返信
>>615
なんでいちいちゴミの任天堂と比較しないとダメなのお前
ゲハに脳ミソやかれすぎw
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:51▼返信
>>7
しょうたいをあらわした!🤗www
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:51▼返信
要求が無茶なだけでは?
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:51▼返信
令和キッズの特徴
・失敗を極度に恐れる → 新しいことにチャレンジしない
・自分の頭で考える能力の欠如 → プロジェクトにおける問題・課題を解決できない

今後日本からクリエイティブなものが生み出されることはなくなりそうやな
日本は終了しましたw
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:51▼返信
ブルプラの開発者の対談読んで、こりゃダメだと思うわなw
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:52▼返信
金と自由を与えた結果ブルプロがどうなったかを見たらすげー納得できたわw
もう任天堂・フロム・カプコン以外の日本のゲームメーカーは終わりだよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:52▼返信
>>623
そもそも日本は斜陽で昔のヒット作の焼き直ししかできなくなってるからもうブレイクスルーは起こらないよ
ホヨバみたいに遠大な夢を掲げて突っ走れるところがもう無い
ゲーム買わないゲハ思考のおっさんの掃き溜め それが日本
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:52▼返信
>>612
指導でなく売ったじゃないの?
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:52▼返信
ぶっちゃけゲームに限らず今の中国が日本に学ぶことなんかほぼない
あらゆる分野で中国に負けてるからな
かろうじて面子を保ててるのは漫画やアニメぐらいだな
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:52▼返信
任天堂のちゃぶ台返しスタイルの開発が広まった結果、永遠とゲームが完成しない状況になったよな
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:52▼返信
工業は明確に、人を派遣して指導した
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:53▼返信
あんまり言いたくないけど今完全に中国の方がいろんな意味で勢いあるよね

しかも向こうの人たちがかなり日本に対して友好的で文化やサブカルチャーを愛してくれてるから余計にみじめだよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:53▼返信
まあ正直聖剣は駄作ではない
ゲームとしてはまあ及第点
ただ求められてたのは良作でヒット作
桜花スタジオのやつらは次があるからこんなもんと甘かっただけ
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:53▼返信
>>527
FF16「・・・
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:53▼返信
>>612
そもそももっと昔の日本は渡来人に文化や技術教えて貰ってたからなあ
今おまえも使ってる漢字が何処から来たものか知ってる?
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:53▼返信
>>639
任天堂に傾倒した日本の開発者は駄目だろうなw
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:54▼返信
※620
それとは事情はかなり違うんだわ
ネトフリはアニメの権利を一切合切持ってくから、本気で作っても旨味が無いんだわ。
だから作品によっては適当にやって予算だけ引っこ抜こうって流れ
まぁそこは契約次第だと思うがね。
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:54▼返信
>>636
工作しか能がない7割減堂は論外
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:54▼返信
日本人なんか雇う意味ないよ
スクエニバンナム見ればわかるけどしょぼいゲームしか作れなくなってる
サイゲなんかは学マスみたいな質も高いゲーム作ってるからトップ企業以外の人材ならまだ可能性あるかもしれんが
原神黒神話その他見る限り普通に自国に投資した方が未来明るいと思うわ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:54▼返信
>>640
ちゃぶ台返しなんてやってたのは20年くらい前だぞ
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:55▼返信
>>637
買わないのに文句とネガキャンだけは言うからさらに最悪だな
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:55▼返信
>>642
人口の多さは資金力につながるからな
人口比率が下がってる日本は負けるしかない
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:55▼返信
任天堂のおかげです
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:55▼返信
任天堂は宗教枠だから隔離して別に考えんと
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:55▼返信
黒神話って孫悟空のゲーム、どのドラゴンボールのゲームより売れてて草
本家は凄いな
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:55▼返信
開発力が低いというか、開発力低い奴しか買収できる人材が残っていないだけじゃね?
開発力高い奴は既に大手にいるし、そりゃ残りカス集めたところで期待している成果は得られないだろ
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:55▼返信
>>642
中国政府は危機感持ってるだろうな
どれ見ても日本のゲームにしか見えんし
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:55▼返信
>>646
任天堂やソシャゲに傾倒して技術が停滞した結果が今の状況だもんなぁ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:55▼返信
>>618
喜びはしないが、日本の現状だろ
保守的な若者が増え、そいつらはろくに仕事しないからね
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:56▼返信
>>592
部品の高騰を無視してないか?
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:56▼返信
落ちぶれたなぁ…
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:56▼返信
日本企業でまあ世界で勝負できてるのって任天堂とソニーのファースト2社とカプとフロムとアトラスくらいのもんやろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:56▼返信
望月の記事やんけ
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:57▼返信
>>635
ブループラネット
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:57▼返信
※361
落ちるところまで落ちる前に、中国韓国はじめ外国人が日本で生活するようになっていくから心配しなくていいよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:58▼返信
>>658
技術なんかの問題じゃねーよ
技術的に進んでる欧米のゲームもクソゲー爆死量産体制になってるし
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:58▼返信
和風と中国風と韓国風をきちんと分けて、和風のゲーム作ってと言っても、日本人に作れる気がしないし、洋風も時代、歴史など考えて作られてないし、結局お色気路線に向かうから、日本のゲーム業界は先細る一方だね
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:58▼返信
>>634
新しいことにチャレンジしてプロジェクトにおける問題・課題を解決できた上の世代が作った世界はさぞかし素晴らし…え、30年を葬り去ったんでっか!?!?!?!?!?
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:58▼返信
>>649
すまん
サイゲが質高いゲーム出してて人材が優秀ってのはサイゲのゲームやってない奴の発言だわ

大元が広告屋のサイバーだから宣伝がうまいだけ
大して中身ともなってないけど初動だけは良いから騙されてるんだろうけど
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:58▼返信
まあブルプロもそうだしバビロンズフォールもそうだけど
テスト時点でクソゲーなら糞なのよ
SNSがある世の中でユーザー騙してなんか売れたは成立しねえのわかってない
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:58▼返信
原神や鳴潮みれば日本のクリエイターが中韓において行かれてるのは感じるわな
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:58▼返信
>>634
キッズと言うより企業の役員がそのマインドだからサラリーマン達がその方針に従ってるだけだろ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:58▼返信
ま、なんにせよ
こういう適当な話は信じないことが何よりも大事


知ったことではない、で終わる話
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:58▼返信
>>1
そりゃ日本で今でも上手いことやれてんのもうカプコンとフロムくらいしか無いしな
一応日本企業って意味ではソニーファーストもそうだけど
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:58▼返信
中国人の何が怖いかってこいつら失敗を恐れないからな
時には人権無視した実験的な商品開発したりするし保守的な日本とは社会構造が違いすぎる
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:59▼返信
>>655
ドラゴンボールのゲーム言うけど
基本クソゲーだからなバンナム
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:59▼返信
ソニーもチャイナヒーロープロジェクトとか言って中国の開発者に投資しまくってるからな
ホンマ売国企業だよ
PS5も値上げで日本人切り捨てに掛かりやがって
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:59▼返信
>>649
学マスで褒められるの3Dモデルの事だけじゃんゲーム部分どうこうは見たことないぞ
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 18:59▼返信
>>626
ゲームはまだマシな方よ
アニメとか土木建設工事とかは死ぬほどひどいけど
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:00▼返信
>>669
核心を突くのやめてくれないか
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:00▼返信
>>675
中国人はとりあえず原型作ってできてないところは素材仮置きでどんどん進めるらしいな
荒野行動作ったときのスピード感もすごかった
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:00▼返信
こりゃソニーも日本を見捨てるわけだわ
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:00▼返信
名越のゲームってどうなったん
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:01▼返信
日本人は自由を奪った方が良いパフォーマンス発揮します
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:01▼返信
>>683
乞うご期待
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:01▼返信
望月の記事ってだけで読む価値なし
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:01▼返信
FFとかKHの意味不明なストーリーより聖剣の方がいいよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:01▼返信
>日本のクリエーターが低リスクのプロジェクトを得意とする一方で、
>テンセントは世界的に成功する大型フランチャイズを求めていたため、
>両者の間で摩擦が生じた可能性があるという

完全にガチャゲーと任天堂のせい
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:02▼返信
>>681
そりゃまあ権利関係を無視すればな
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:02▼返信
>>675
成果出てこないって思い切り失敗後悔しとるやん
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:02▼返信
望月だから話半分で聞いておくのが吉
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:02▼返信
ブルプロみたいな開発チームだったんだろうなってのは想像できる
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:02▼返信
>>454
ってことはヤフコメ民はお前だろw
見たことないからそんなコメントあるの知らんぞw
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:02▼返信
>>671
それ両方中国
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:02▼返信
>>683
とっくに才能枯れてるだろ
何歳だと思ってんだよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:02▼返信
大体旧FF14の失敗を繰り返すんだろ。
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:02▼返信
中国さん「オラぁ!中華マネーにもの言わせて日本人買いまくったるわぁ 日本のゲーム業界制覇!!」

中国さん「日本人つかえね 中国人の方がすげえわ」 ポイッ

これが現実
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:02▼返信
最近の聖剣伝説ってスクエニが作ってたんじゃなくて外部制作だったんか
で、そこのが閉鎖の可能性があると
何作ったのか全然しらないもんなあ
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:03▼返信
>>687
世間はそう思ってないから聖剣スタジオは閉鎖するんやで
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:03▼返信
ソフト出たばっかでこれだから、VOMって不具合出ても修正なしになりそうやな
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:03▼返信
中国人に見捨てられたらプレステ死ぬやん
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:03▼返信
>>671
韓国とか日本よりやべーじゃん
ほぼMMOしかないし
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:03▼返信
オリジナルいくつかあるらしいが形になるだろうか
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:03▼返信
はい詐欺師
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:04▼返信
>>435
ミニゲームしか出なかったんだから当たり前でしょ
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:04▼返信
>>670
テストしてる時点で相当開発進んでるからそこまで進んだらもうリリースしない選択はないよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:04▼返信
※675
中国社会は不安定で共産党の意向でいくらでもちゃぶだいひっくり返されるからね
日本よりもはるかに理不尽だらけだし
だからこそチャンスがあれば飛び込まなければ生きていけない
無難な選択してたら死ぬだけだからな
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:04▼返信
>>690
それ日本人開発者への投資の話な
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:04▼返信
>>688
wiiDS時代に国内の技術力低下を招いた任天堂の責任は重大すぎる
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:04▼返信
おはこんばんにちは、詐欺師じゃん
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:04▼返信
>>667
韓国風なんてジャンルないぞ
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:04▼返信
日本の無能集団に任せてうまくいくわけないだろ
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:04▼返信
まぁ国土がちっさいからね
箱庭アイディア勝負がお似合いなんだよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:05▼返信
>>698
スクエニとかもう開発力ガタガタだぞ
海外スタジオは売却しまくったし、国内スタジオも大分閉鎖したしな
今の開発力なんてバンナム以下じゃないか
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:05▼返信
>>689
日本の若手は初期から細部に延々拘って開発がスロー
中国スタイルの方が実効性は高い
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:05▼返信
【悲報】任天堂eshopのダウンロードランキング、低価格ゲーで埋め尽くされる

そりゃソニーにソフトウェア売上で大敗するわな
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:05▼返信
>>677
そりゃそういうプロジェクトなら投資しないわけにはいかないでしょうよ
日本人切り捨てとはいうけど買わないわネガキャンするわで本当口だけのクソが多いわそれこそ昔の中国みたいだな今の日本
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:05▼返信
【超絶悲報】 アサクリシャドウズの予約数が米国で「800本未満」と報道されてしまう・・・
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:06▼返信
そういや前にスクエニが社内改革として外注やめるとか言ってたわな
外注すると爆死することが多かったんだろうなあと
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:06▼返信
>>656
スクエニ始め大手もカスばっかだしむしろ大手からばかり引っ張ってきたからこうなったんでは?って気がする
むしろフロムとか中堅所狙った方が絶対いい人材居る
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:06▼返信
桜花スタジオのスタートが2020年7月だし、想定売上もなにも考えずに高給で引き抜いて数を揃えたから赤字という至極当然の話なのでは
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:06▼返信
>>715
日本の開発者は絵や設定、ストーリーから入るのが好き、という話はよく聞くな
ゲーム部分を構想してのコンペとかまともにやってるんだろうか
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:07▼返信
>>48
あとはカプコンとバニラウェアは情熱持ってるな
それ以外はゴミ
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:07▼返信
まあそうなるわな。
今はどう見ても中国のスタジオのほうがクオリティーが高いゲームを作ってる。
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:07▼返信
どんどんバレてきてるな
日本人は中国人韓国人以下だと
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:07▼返信
背伸びせずに技術力に身の丈あったswitch向けに
かわいい聖剣作っとけばこんな大失態起こさなかった
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:07▼返信
>>655
ドラゴンボール西遊記とは別もんの物語だから比較する意味ないよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:07▼返信
もう宮本茂や小島秀雄、桜井政博や野村哲也のような売れっ子クリエイターは若い連中から出てこないのだろうな
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:08▼返信
>>649
学マスってサイゲだっけ…?
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:08▼返信
ついに中国人に戦力外通告される日本人さん達
一体何が得意なのかw

あっw「マナーを守る!」「 綺麗好き!」 かww
www

そんなんでどうやって世界で戦うっていうんですかwwww
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:08▼返信
>>720
フロムだろうと引き抜きに応じるのは代替可能な人材くらいだと思う
引き抜かれたやつが大きな仕事したって話を殆ど聞かないしな
フロムとか社長いなかったら今みたいなスタジオになってたか?
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:08▼返信
ネットイースとかきき
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:08▼返信
聖剣sageしたいだけやろこんなの
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:08▼返信
日本は酷い少子化が続いてるしゲーム会社に入りたがる若手も減りそうだからお先真っ暗だよなぁ
10年後20年後がどうなってるのか怖いわ
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:09▼返信
>>719
それは発注する側の問題だろうな
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:09▼返信
黒神話悟空って少人数で作ったんだろ それであのクオリティと売り上げは自信ついちゃうわな 
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:09▼返信
ブルプロユーザー最後の希望の、レッドプロトコル終わった、、、
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:09▼返信
>>728
そいつらは10代や20代で大きな企画を任されてきたからな
あの時代だからできたことで、今じゃとても考えられないよ
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:09▼返信
>>708
いやだから失敗後悔しとるやん
失敗を恐れないとは一体なんなんや
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:09▼返信
ゲーム作りはどんな人数でやったとしてもキーになるのは発案者個人の熱量だよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:10▼返信
※730
令和キッズはゴミポイ捨てするしマナーも守れないし頭も悪いよ

トー横みてこい

もう日本人には何も残ってないですwwwwww
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:10▼返信
>>740
トップが凄くても配下の人間の熱量もなきゃゴミになるだけだよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:10▼返信
実際軌跡シリーズもだけどナンバリングだけ重ねて何も変わってないからそりゃユーザーが離れてくだけでなんよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:10▼返信
>>724
金が回ってるからな
例の合弁会社のシステムだと中国側が丸儲けだし
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:11▼返信
楽しいゲームには満足してる
商業は黙って売れるゲーム作ってろよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:11▼返信
>>734
最近の若もんゲームばっかやってるからむしろ志望者めちゃめちゃ多いぞ
リモートあるしデスクワークだし普通に憧れ職の一つ
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:11▼返信
※675
日本にもかつてそんな時代があっただろう?
その結果、そんな商品や企業は一部を残して消えて今に至る
順番的な問題だと思うけどなぁ
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:12▼返信
お金と自由を渡したのに全然成果が出てこないか
向こうにとっては日本人は無能しかいないと思ってるのか
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:12▼返信
>>736
コア部分は少人数で作って、膨らます際に人間かけるってやり方のが割とうまくいくしな
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:12▼返信
望月だけど信憑性あんのか?
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:12▼返信
もう日本スクエねぇ
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:13▼返信
そりゃこの期に及んでドラクエ12で紙の一枚も出せないスクエニなんて
商売相手としては切り捨てるだろうよ。
むしろ今まで大目に見てくれたことを感謝。
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:13▼返信
世界トップの日本ゲーム業界の全てを託されたソニーに全て任せてゴミテンドーみたいなショボイゴミをさっさと駆逐すればいいだけだろ

www
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:13▼返信
望月が確認したというスイッチプロ、実はスイッチ後継機だった説が湧いてきてる
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:13▼返信
実際日本にいないからどうこうできないわな。育成もできない。教えれる人がいないから。。。まぁそれで面白いゲームを作れるのかは別の話だけど
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:13▼返信
>>747
初期の和ゲーとかも普通に洋ゲーをパクったり洋画から設定シナリオをパクったりしてたし
みんなが気付いてなかっただけで
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:13▼返信
>>709
マジでそれな
3DSに傾倒したレベル5とか完全に技術力失ってるしなw
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:13▼返信
>>735
ニーアは当たったし関係無い
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:13▼返信
つまりSwitch2への移植は無しか
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:14▼返信
日本人きめーw
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:14▼返信
>>739
失敗を恐れず行動してはいるじゃん
今回の件でも日本人開発者引き抜いても成果は出ないっていう知見が得られたのは収穫だしな
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:14▼返信
名越さあああああああああああああああああああああああああんんんんんんんん
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:14▼返信
>>753
PS事業を30年近くやってきて、まだ駆逐できてない時点でそこまでの存在じゃないってだけだぞ
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:15▼返信
>>634
新しい事にチャレンジしないのはゆとりだ
令和キッズは能力もないのにイキって暴走し周りに迷惑かける世代
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:15▼返信
>>713
ちょっと昔まで技術もトップ走ってたのでそれは言い訳になんない
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:15▼返信
>>726
ゴミッチじゃ超クソゲーにしかならんって
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:16▼返信
>>758
発注側のプロデューサーの問題よ
ちゃんと発注先の力量を見極めて指示も出してやらないとな
丸投げするからダメなのよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:16▼返信
まだ日本人は目先の利益の為に支那の尻穴なめて喜ぶ糞銭ゲバ多すぎ

おまえら糞銭ゲバ日本人絶対にしっぺ返し食らうからなwwwwww死ね銭ゲバ糞日本人
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:16▼返信
ここしばらくの無能アンソ豚バイトの一線の超えっぷりとコメント欄で暴れてる豚の一線の超えっぷりが被って見えるんだけどさ、やっぱり暴れてる豚ってバイトの自演だろ
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:16▼返信
まーたゴキブリがスタジオ潰したんか
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:16▼返信
テンセント、マーベラスに49億円出資 筆頭株主に
2020年5月
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:16▼返信
ソシャゲだけじゃなくてCSもこれからはぼろ負けで馬鹿にされ続ける未来が確定したか
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:17▼返信
中国人「日本人の技術利用しようとしたら中国人の方がもう技術高かったわ」
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:17▼返信
>>743
軌跡は毎作進化しまくってるだろエアプ
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:17▼返信
(´・ω・`)中国と日本、もう完全に立場が逆転してる 
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:17▼返信
ドラクエ12がSwitch2独占確定したしプレステは撤退っか
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:17▼返信
プロマネは草 現場を知らないパワハラしかおらんやろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:17▼返信
>>752
FF16失敗で急遽ダークファンタジー路線の見直し入ってるからしゃーないだろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:18▼返信
別に海外も大した事無いだろマイクソファーストも大爆死続きだし
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:18▼返信
>>636
しれっと駄目な日本代表の任天堂を入れるなよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:18▼返信
>>761
失敗を恐れずって失敗も見込んで行動する事なんじゃないの
成果出ないから解散とか日本人に文句とかおかしいやろ
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:18▼返信
『ICO』・『ワンダ』の上田文人の会社も危ないんじゃね?

と思ったら、あれはEpicだったか
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:18▼返信
目先の利益重視でも未来がないが、
金や時間を惜しまず費やして、会社に大ダメージ与えたような坂口博信や鈴木裕みたいなのばかりでも困るんや
バランスが取れないことには
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:19▼返信
これ今回の聖剣伝説の所為で潰されるわけじゃないところがね・・・
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:19▼返信
>>729
そうだよ
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:19▼返信
FF16→世界目指して爆死 steam評価はクソゲー
黒神話→ほぼ中国だけで1000万超え steam評価は神ゲー

明暗くっきりやの
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:20▼返信
>>771
あっ…
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:20▼返信
>須田剛一氏率いるグラスホッパー・マニファクチュアがNetEase Gamesの傘下に。今後10年で3本の作品を届けることが目標(2021年)

>元カプコンの小林裕幸氏がNetEase Gamesによる日本の新ゲームスタジオ、“株式会社GPTRACK50”の代表取締役社長に就任(2022年)

>名越スタジオ設立! NetEase Games出資の新たなゲーム開発会社について名越稔洋代表と所属クリエイターに聞く(2022年)

残りの彼らはどうなってしまうん?
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:20▼返信
>>669
世の中売れてるのが勝ちだし売れてるのはなんだかんだ言ってクオリティ高いからなんだよ
一つ勉強になったね
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:21▼返信
任天堂がSwitch2の大失敗でsteamにゲーム出し始めるかもしれんな
背に腹は代えられないし
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:23▼返信
サイゲが評価されることを納得できない奴をまぁネットじゃよくみるが
サイゲがやってるクオリティのものを他の企業が作れるか
サイゲのだすゲームほど売り上げや人気が出せるか
そんな見える結果と成果と実績で語るならサイゲを低く見る事なんて絶対できんやろ
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:23▼返信
フォーエバーブルー メタスコア63       47,227本   
アナザーコード メタスコア73         2万本
マリオVSドンキーコング  メタスコア76    国内21万、海外91万、世界累計112万本
プリンセスピーチショータイム! メタスコア74   国内21万、海外101万、世界累計122万本
ペーパーマリオRPGリメイク メタスコア88     国内38万本、海外137万本、計176万本
ニンテンドーワールドチャンピオンシップス メタスコア73    売り上げ不明
ルイージマンション2 メタスコアは78点      国内19万本、海外100万本、計119万本                          ・・・人気キャラのマリオ系も今年は売れなかったね    任天堂IP終わりの始まりww  っていうか任天堂IP 全部核爆死してんのにドヤ顔かましてる🐷wwwww
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:23▼返信
>>786
まあそれに関してはゲームの差と言うより国の購買力の差と言った方がいいけどな
その二つで言えばゲーム自体の質は大差無い
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:23▼返信
>>776
こういう口だけゲハをどうにかした方がいいわ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:23▼返信
望月
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:23▼返信
>>784
雇った日本人が無能揃いだったせいやな
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:24▼返信
ネットイース 主な日本の傘下スタジオ

・名越スタジオ
・グラスホッパー
・GPTRACK50 (元カプコン小林裕幸のスタジオ)
・ピンクル (元スクエニ 市村龍太郎のスタジオ)
・スタジオフレア (ブレイブルー総合P・原作者 森利道のスタジオ)
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:24▼返信
>>773
ゲーム開発業界も混迷を極めてきたなぁ
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:25▼返信
中国の富裕層人口(年収2380万円以上)は9900万人、超富裕層(年収12.5億円以上)は460万人
日本の人口1億2500万人
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:25▼返信
>>772
今回は初の本格西遊記ゲームという事で受けただけだから次はまだわからん
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:26▼返信
>>790
マリカとどぶ森出せば嫌でも国内最大ヒットするしそれにゼルダ添えれば売れる簡単なお仕事
ゴキちゃんの願いは届かないよ残念だったね
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:26▼返信
日本はゲーム会社もオワコン化
中韓にノウハウを吸収され、完全に彼らの方が上になった
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:26▼返信
>>771
中国「クソゲー生産工場だけど安いし一応買っとくか」
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:26▼返信
>>797
微妙なとこしかNee
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:27▼返信
>>763
Xboxは駆逐されちゃったけどね
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:27▼返信
>>778
原因はダークにした事じゃないのにアホだな
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:28▼返信
>>751
スクエニェ
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:28▼返信
豚が聖剣伝説 VISIONS of MANAの配信居ないブヒとか喚いてたけどツイッチ見たら普通に8000人以上見てるやん
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:28▼返信
>>750
嘘ならネットのおもちゃになって死ぬだけだよ
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:28▼返信
SIEは良質な韓国のゲーム会社と多く提携している
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:29▼返信
日本が大型の高クオリティーのゲームの制作について後進国になった原因はなんだろ?
世代遅れのグラのハードが売れてガラパゴス市場になってることと関連があると思う。
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:29▼返信
>>49
正解!!🤗www
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:29▼返信
>>745
スクエニ「そんなの作らんぞ売れるゲーム作るぞ」
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:29▼返信
>>801
なお全部出したUんこちゃん
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:30▼返信
>>789
その低クオリティな知性と感性でマクドナルドのハンバーガーとコーラだけ食ってろよ

816.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:31▼返信
>>687
両方ダメ定期
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:31▼返信
何だただの嘘月だったか
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:31▼返信
>>801
これだからなあ
ずーっとガワもシステムも変えずに工場バイトみたいに同じ事するのが好きなんだろうな日本人はスイカもヴァンサバもしかり
そりゃ技術は抜かれるし人は育たないよな
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:31▼返信
>>811
PC市場でゲーム出してなかったから、シューターが流行ってなかったから、ネット対応が遅れたから、英語ができないから
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:32▼返信
日本人で「面白いゲーム作りたい」って奴は会社入っても安全な低予算テンプレゲーしか作らせてもらえんの知って辞めて、次は夢を見てるベンチャーにいってそっちでも使いつぶされて、それでも情熱消えない奴は他の事しながらインディーズ作るって流れがある
だから今の日本のゲームの開発現場だから企業に出資しても日本じゃ絶対面白いゲーム作れんよ。企業の陣頭指揮してる奴らは冒険はしないし面白さを考えられる開発者がそもいないからもう本当に面白いものなんて生まれない
ここ10年くらいで新規に有名になったPDなんて碌におらんやろ。ホントに全く新しい人材が育たない業界になった
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:32▼返信
スクエニを出禁にされた逆恨みでネガキャンする望月とかいう異常者
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:32▼返信
>>811
ソシャゲが流行ったのが痛いね

クオリティの低いものが売れちゃったから
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:32▼返信
>>811
そんな小難しい事じゃないんだよ
世界は開発者が面白いゲームを作りたいと思ってるのに対して日本は売れるゲームを作りたいと思ってるから売れないんだよ
本当にただそれだけの話なんだよ
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:33▼返信
※778
そもそもダークファンタジーってのは今までの路線を捨てて外人受けする見た目のモンスターとか出す方向でやろうとしたが結局ポシャったって話だろう?
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:33▼返信
ゲームを作りたいクリエイティブではなく、安定してゲームで稼ぎたいサラリーマンしかおらんって事だね

だから、成功したテンプレしか使えない
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:33▼返信
>>819
英語なんか無くても昔は売れてたんで言語は関係ないわ
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:33▼返信
※37
逆やで、真面目に会社で作ってるから損得最優先で物作るから無難な物しか出来ない、それは会社としては正しい
大学生のサークルノリで作ったほうが独創的で面白い物は出来やすいけど、失敗するリスクが高い
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:34▼返信
クリエイターさんには金のために平気で自由を捨てるようになってほしくないね
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:35▼返信
>>774
あんま進化してるように見えん
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:35▼返信
※811
ハードスペックがダウンしたDSとPSPが主流の時代で差を付けられた感じ
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:35▼返信
>>811
あと、自由度が高いゲームも日本の開発者は作ってこなかったし苦手だった
ストーリーとキャラありきの決まりきったゲームで、ムービー流しときゃいいんだろとか思ってた
プレイヤーになるべく自由を与えようとした洋ゲーとは全然違うよ
マイクラが生まれてこなかった理由がそれだろう
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:35▼返信
>>828
自由与えた書いてあるやん
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:35▼返信
※801
いや過去にマリカとドブ森出して売れなかった任天堂CSあるしなぁ
マリカーとドブ森ならSwitchで十分ですよって一般人はアンケートで答えちゃってるし
「任天堂次世代機?Switchで充分だと思うので買いません(一般人)」これが多数のご意見ですけぇ
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:36▼返信
日本人さん使えなさ過ぎるwwwwww

835.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:36▼返信
>>827
ゲームに関してはそうじゃないんだなこれが
スーファミps時代のゲーム見ればそれは一目瞭然
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:36▼返信
時価総額
HYBE(BTSの会社) 8000億円
avex 630億円
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:36▼返信
テンセントが求めてるのはAAAIP創出で結果を出す事だけど
それを実現可能とする人材が日本にはいないってことだな

クリエイターが会社起こして潰れる確率が高いのはマネジメントが凄く下手だからだしな
大体ここ数年で独立して5本コンスタント出せたところが無く1~2本で潰してるのがほとんどじゃね?

838.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:37▼返信
ゲーム動画見てみたけど聖剣4から何も学んでないな
キャラの動きがもっさりしてカメラワークがクソすぎて無駄にグルグルと回って画面酔いする
中国云々の前にこれじゃ売れねえわ
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:37▼返信
記事にはスクエニの名前ないのに…
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:37▼返信
※834
日本人さんて何だよ日本語できないバカが書き込んでんじゃねえよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:38▼返信
>>825
そうなりがちなところを中国はあえてクリエイターを企業のトップに据えてるから割と冒険したり社員育成に力入れたりって政策が出来てるらしいんだよね
その分リスクもあるかもしれんけどそういう成長の可能性捨てた企業には未来無いのよね
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:39▼返信
聖剣伝説シリーズはがちのまじで終わりってこと?
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:39▼返信
中国人の手下になるだけでもアレなのに
使えなくてポイされてんのマジで草すぎるww
日本人さーんwww
もうだめだわこの国w
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:39▼返信
>>820
小島はじめ名のあるクリエイターが軒並み独立するのも無理ないわなって
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:40▼返信
※835
ファミコン~PS1の頃までは大学サークルのノリで作ったゲームばかりじゃん
PS1なんて開発費キットメチャ安いから知らないメーカーがこぞって参入しまくってた

PS2でゲーム機が超高性能化したから開発費が桁違いに上がって慎重にならざるを得なくなったんだよ
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:40▼返信
※831
だって新IP作って出しても結局日本人が買うのは人気IPだけだったし・・・
海外に比べたら日本人がブランド「ガンダム」とか「鳥山明」とか「少年ジャンプ」とかに首ったけみたいな人種だったから仕方ないべ・・・・商売人なら失敗したくないってのもあるだろうし
幸い漫画はそれこそほぼ自由に作品が作れるから名作がバカスカ生まれてるけど
ゲームはまぁその・・・うん
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:40▼返信
ソシャゲガチャゲーで楽して稼いでた付けが回って来たな
ステラブレイドやゼンゼロみたいな美少女物ですら日本はもう作れないんじゃね?
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:40▼返信
>>1
日本のゲーム開発の殆どは熱意がない
ソシャゲに負けるレベルのもの出してるんだからお金出す側としたらたまらんよ
ソシャゲでさえもIPで売れるからいいやろみたいのが多すぎる
直近で見てもリゼロとかあるけど専門の卒業作品でもまだいいもの作るレベル
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:40▼返信
※830
そんなんクリエイティブに全く関係無いわガチで言ってるなら頭おかしいことを自覚したほうがいい
独創性とか創造力はそういうの関係ないぞ
でなきゃアンダーテールとかマイクラとかヴァルハラやコーヒートーク等の作品産まれんわい
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:42▼返信
名越も進捗とか全然聞かんからな…
龍が如くの方はどんどん進んでるのに
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:42▼返信
※842
それどころかスクエニが終わると思うんですけど
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:42▼返信
黒神話は…
まぁまぁだったよ
うまく作れてるけど、ダクソとかエルデンにはまだまだ
濃密だけど、狭くて浅い
武器とかもっと種類やモーションのちがいがあるといいな…だけじゃなくて
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:43▼返信
>>843
リストラしたとは書かれてないし他のスタジオに吸収されたんちゃう?
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:43▼返信
>>842
まずスクエニが終わりかけてる
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:44▼返信
>>839
でもvomの開発も原因の一つなんやろ
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:45▼返信
>>855
記事が出たタイミング的にまちがにないやろ 
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:45▼返信
日本は手抜きソシャゲしか作れなくなってるからな終わってるわ
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:45▼返信
日本人どうなるんやろな
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:45▼返信
ちゃんとしたもん作れる会社はそもそも中華マネーに頼らないでも銀行が金貸してくれるしな
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:45▼返信
まぁ海外は海外でポリコレとかいう変な概念が蔓延しすぎて別の意味で糞ヤバい状況らしいけどね
会議ではいかにマイノリティーな人種に配慮するかから始まるらしいし・・・
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:46▼返信
>>8
聖剣より原神のナタやってる方が面白いから日本の開発はセンスがないんだろね
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:46▼返信
>>856
まち🦀
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:46▼返信
>>854
また願望か👴
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:46▼返信
※859
なぜか金を貸してもらえない任天堂・・・・
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:47▼返信
※17
Switchと同じと言いたいわけだな
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:47▼返信
>>846
8番ゲームはじめ個性に溢れた何か一つでも光ったゲームは評価されて売れまくってんのにアホとしか言いようがないよね
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:47▼返信
海外で戦えるメーカーってカプコンとフロムとコジプロしかいない・・・・
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:48▼返信
>>860
欧米は世論に配慮し過ぎなんだよ
ゲームなんて現実の不自由から逃れたくてやるもんなのに、現実に侵食されてたらもう価値ないんや
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:48▼返信
SIEフルサポートで今よりAAA大作の開発期間短かったコジカンのときと単純比較できないが、コジカンは独立から半年後にデスストの開発発表してそこから3年半掛かって発売、独立から合計4年弱で発売してるからまだ2年目の名越梯子外されるのかわいそう
作ってるのが龍が如くクラスのAAからAAA級タイトルの間くらいだと仮定して、人も機材もノウハウも使えて続編ものの龍が如く8が開発期間3年だったからネットイースはあと1年半くらい待ってなごっさんの新作見せてくれないかなー
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:48▼返信
配信者達がps5値上げの批判動画出しまくってる😨

けいじおまえもか?結局こいつらはpsなんてどうでも良
くて再生数稼ぎの8万の置物って認識だったのか😨
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:49▼返信
>>867
なぜか忘れられがちだけど、任天堂はずっと海外で戦ってきたメーカーだぞ
ゼルダとかアメリカ人気で支えられてたようなもんだし
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:49▼返信
>>19
パクりじゃないのがはっきりしたやん
パクったなら同じように面白くないものが出来上がるはずだからね
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:49▼返信
>>851
マジで面白いゲーム作らんと死ぬぞスクエニ
売れるゲーム作ろうと思うな
若い社員にアイデアを出させろ
リスクとか気にしていられる時期とっくに過ぎてんぞ
なりふり構わずアイデア出させろ
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:50▼返信
PlayStationの値上げも中国への転売防止意味合いが強い

SONYも日本市場を捨ててでも中国市場での勝利を求めている
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:50▼返信
原神はここ1年でやたらキャラ増えてるな
なんかベヨネッタと朧村正の主人公っぽいキャラは気になったけど
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:50▼返信
>>870
またまたポカオスの株が上がりましたね💦
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:50▼返信
かりんとうチー牛まだ一本もゲーム作ってないのに😂
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:50▼返信
大手企業に勤務してた奴なんて勉強してただけのゲームに対して根性も技術もない奴等だぞ
いくら集めても烏合の衆金だけウマウマされてただけやね
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:50▼返信
>>852
まず最遊記の後日談とかいう時点で日本人に楽しめるゲームじゃねえんだわ
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:51▼返信
>>858
Ζ世代はホンマに仕事しないからね
もう凋落するのみ
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:51▼返信
>>868
アズレン見習えやって思うわ
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:51▼返信
金に目が眩んでセガから出ていった名越さんどうなっちゃうの
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:52▼返信
※846
元々日本のゲームも海外メインで考えて作られてたんだけどな
だから昭和の頃のゲームはバタ臭いキャラのゲームが多かった訳で
スト2はアメリカからの要請で作られたんだし
アニメ好きな開発者の自己満足で日本国内向けに狭めて行った結果が今
大昔の開発者はアニメ殆ど見ない人が作ってた
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:53▼返信
>>876
彼は最後までpsの味方でした!
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:53▼返信
>>864
反社ってそう言えば銀行口座作れないよね
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:53▼返信
>>867
まだまだスクエニは頑張れるってw
きっとたぶんw
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:55▼返信
>>886
一応赤字は出してないからこれから改心出来るかどうかやな
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:55▼返信
>>846
漫画もそこまで自由には作れてないけど、頭数が多いしそんな投資も必要ないから、市場の洗礼をすり抜けてくる奇作怪作が出てくる。
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:55▼返信
名越とか小林って何やってんの
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:55▼返信
聖剣伝説VoM開発「このゲームは広大な世界を作るゼノブレイドシリーズにインスパイアされた」
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:55▼返信
日本のアニメもゴミばっかだからいずれ中国様が超えるよ
てかもうかなり凄い
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:55▼返信
>>701
switchと違って中国依存じゃないけど?
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:55▼返信
スクエニ 頑張れ~ 頑張れ~
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:55▼返信
>>883
ファミコンやスーファミの頃は、どう考えても国内向け主体だよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:56▼返信
みただけで直ぐ分かるもんな聖剣伝説とか全然駄目そうって
むしろダメなゲームのお手本というか
普通だったらあんなの企画の段階で潰れるハズなんだけど開発にゴーサインが出るんだよな
この辺に根本的に駄目だ日本のゲーム開発って思うよホント
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:56▼返信
>>29
すでにゾンビだわ
面白くないけど3がスーファミの限界のクオリティで出したからスゲーってなっただけの一発屋
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:56▼返信
>>883
海外メインとかいう方針がまずあかんわ
海外で売れてるのは軒並み日本人向けに作られたゲームなのに
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:57▼返信
>>890
ゼノには遠く及ばんわ
ていうか他社ゲーを下敷きにするな
そんな中途半端でいいゲーム作れるわけねえ
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:57▼返信
フォース🐷のルミナスより早い損切りでびっくり!
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:57▼返信
>>891
何れはそうなるだろうな
資金力が違いすぎるからね
でもまだまだ10年は大丈夫そう
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:57▼返信
>>827 >>835
時代と規模と人材が当時と違うから、お前らどっちも正しくないわ
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:57▼返信
いや、嘘つき望月の話信じてるヤツアホすぎんだろw
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:57▼返信
>>890
何か勘違いしてると思うわ
広大な世界そのものがウリになってたのはクロスくらいやろ
ブレイドシリーズのウリは高橋の作る世界観とシナリオや
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:58▼返信
※871
まぁFCとSFC時代はライバル不在みたいな感じだったけど・・・実はそこまでゲーム機売れてなかったんだよね・・・サードからかなりボリ倒してたんだろうねFC・SFCに出すにはかなりの割合で金むしってたし小売りにも無理やり任天堂の棚を用意させてたし(黄金のマリオ像・人気IPは3回に分けて入荷させ200万円払わせて任天堂IPだけの棚を用意させたセット売りなので売れなくても残り2回は入荷しなければならなかった)
ファミリーコンピュータ ・ NES   1983   6191万台   スーパーファミコン・ SNES  1990   4910万台   PlayStation   1994   1億240万台
NINTENDO64 1996   3293万台 PlayStation 2 2000   1億5500万台    ニンテンドーゲームキューブ 2001   2174万台   PlayStation 3   2006   8740万台     Wii  2006   1億163万台  PlayStation 4   2013   1億1700万台   Wii U  2012   1356万台  携帯ゲーム機だけはかなり売れてた任天堂
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:58▼返信
>>891
中国はビジュアルは頑張れるんだけど共産党のせいでストーリーは物理的にうんこしか作れない事になってるからアニメで大成する確率はゼロだよ残念ながら
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:58▼返信
なんかやっぱり見込みが無いというか、
聖剣はあのベクトルではどう強化しても世界で売れるゲームにはならないって分かるよね
投資する意味が無いっていうのはでしょうねとしか逆に思えないというか
何考えてあんなゲーム作ってんだと首をかしげるレベルだと思う
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:58▼返信
やっぱ小島ってすげえよな
って感想しか出てこない
上田文人何やってんの?
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:58▼返信
>>698
最近と言うか前作の3も外部
3の外部はロマサガ2に回ったから代わりにここがやってたんやろな
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:58▼返信
ソニーもユーザーだけじゃなく日本のゲーム開発においても見切りつけてる感をひしひしと感じる
例えばFF16思ったより売れなかった吉田はPS5独占のせいにしてるがソニー側からしたらFFのブランド力を今まで見誤ってたと思っててもおかしくない

今後のソニーはもう既に中韓のゲームは独占する動きしてるし、和ゲーは独占取る価値ないと思ってるんじゃないんだろうか
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:58▼返信
>>778
そもそも失敗してない定期
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:59▼返信
望月ちゃんと裏取ってるのか?
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:59▼返信
>>763
任天堂死にかけやん
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:59▼返信
>>902
もっちーは嘘吐きだが国内の開発力低下は事実であるのを認めないとw
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 19:59▼返信
ほらマルチでも売れないだろ?
スクエニや他サードはPSに集中するべき
PCだと海外の割れ犯罪者がタダで遊ぶだけだぞ
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:00▼返信
>>870
けいじなんてFF7リバースも売れてないってネガキャンしてたからな
再生回数が稼げれば何でもいいんだよ
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:00▼返信
>>909
お前はただの病気
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:00▼返信
お金さえあれば代わりはいくらでもいるからな
個人としての成功はなんの保証もないが、国としてはいつかは当たるのを待つだけなのが中国
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:00▼返信
聖剣伝説4って先日発売日迎えたばかりなような気が😂
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:01▼返信
これが事実ならプラチナも終わりやな
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:02▼返信
結局、任天堂とかいう893が諸悪の根源ということか
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:02▼返信
>>919
資本提携してるだけだよ
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:02▼返信
>>913
そもそも国内メーカーなんて任天ハードに注力したせいでかなり前から一部以外は全然ダメだったろ
最近のことでも何でもない
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:02▼返信
>>906
そもそも聖剣シリーズってのは、石井の俺なりのゼルダ作りたいから始まってるので、本来アクションやアドベンチャー面を磨くしかなかったんだと思うんだが、スクエニの流儀に絡めとられてしまった感が強い
野村の俺なりのマリオ64やりたいから始まったキングダムハーツは、ひたすらノムリッシュされてしまいああなったが。
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:02▼返信
>>756
ゲームにパテントはない!
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:02▼返信
バンナムやカプコンから引き抜いてついて行ったら閉鎖って馬鹿を見たな
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:03▼返信
VOMは白リスのむちむち女の子キャラだけは評価できる
でもクラスチェンジするとどれ選んでも露出が減るんだよな…ほんと何もわかってないと言うか…
聖剣3を100回クリアして勉強し直した方がいいわ
明らかに研究が足りてない
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:03▼返信
日本は面白い物作ろうとしないからな
とにかく稼げるものだけしか作ろうとしない
でも面白くないからたいして稼げもしない
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:03▼返信
若い人は知らないかもしれないから、任天堂の出荷の基本ルールを置いとく。保存しとけ。
任天堂は実績配分と分納で出荷数を水増しし、小売りは中古落としで見かけ上売れたことにしてワゴンにする。
・実績配分・・・「発売日にポケモンが1本欲しければカービィ20本発注しろ」※発売日以降はポケモンだけ発注できるので最終的にはポケモンの売り上げが勝る
・分納・・・「発売日に発注した数の20%(不定)を送ってやる」※予約が100本の場合、小売りは余るのがわかっていても500本発注しないといけなくなる。残りは次の週から順次送られてくる。キャンセルはできない。
・中古落とし・・・任天堂は新品の値引き販売を認めていないので、小売りは一回売れたことにして中古商品にして値下げする。集計ではこの時点で「新品の販売数」にカウントされる。未開封の中古が大量にワゴンに並ぶのはこのため。
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:04▼返信
ブルプロや聖剣の下請けで成果出したらオリジナル作品とか発売するのが前段階で頓挫したんか
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:04▼返信
あのモッチーやシュバ村さんすら擁護不可とかゴキちゃんどうすんの
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:04▼返信
>>127
ゲームだけじゃねぇよ
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:05▼返信
>>880
もう未来ないのにやる気なんて出るわけねえだろ。
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:05▼返信
>>914
そういう問題やないし売れてない間は普通に複数プラットホームにした方がいい
ワンプラットホームで成り立つのは対馬みたいに神ゲー確約できるような時だけ
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:05▼返信
ブルプロは原神の真似してキャラをアニメ調にすりゃヲタクが絶賛してくれるだろってのが透けて見えてただろ
それじゃダメだわな
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:05▼返信
※903
でもブレイドシリーズは1しか売れてねぇし
ゼノブレイド  313.7万本
ゼノブレイドクロス Wii U  2015  84万本
ゼノブレイド2    Switch  2017  244万本
ゼノブレイド3    Switch  2022  186万本・・・・・・ 合計 827.7万本
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:06▼返信
>>930
望月がいつPS擁護なんかしたよマヌケ
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:06▼返信
須田51とか中国組全く結果出してないもんな
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:06▼返信
>>927
二番煎じが多いのは、工程や予算管理のしやすさもあるんだろうな
自由度が高いサンドボックス型を作らないのも、いつ完成するのかどこが面白いのかの落としどころがよく分からないからだろうか
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:06▼返信
>>923
1はゼルダ感強かったな
2は大分オリジナリティが華開いた感じだったけど
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:06▼返信
>>935
ムービーブレイドしょっぼ
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:06▼返信
>>898
そんなゼノも無事オワコン化してるやんけw
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:07▼返信
※930
マルチなのに何言ってんの?Switchハブなだけですけど
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:07▼返信
ソニーファーストが一番強かった時期ってアンチャとラスアスの頃か
サード頼みでよく30年ももったよ
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:07▼返信
>>935
2000年代に始まった新シリーズでミリオンを達成したRPG自体が殆ど無いからしゃーない
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:08▼返信
名越さんのゲーム完成するまでまってあげて😂
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:08▼返信
日本に投資する意味ないと思う
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:08▼返信
>>943
プラットフォーマーはサード頼るのが当たり前だアホ🐷
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:09▼返信
サードからあまりにも相手にされないキモ天堂さん…w
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:09▼返信
中国マネーに釣られて日本出ていって捨てられるとか哀しいね
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:09▼返信
>>943
プラットフォームとは何かを勉強してから書き込め
任天堂がソニーに負け続けてる理由がお前には分からないだろうな
951.投稿日:2024年08月30日 20:09▼返信
このコメントは削除されました。
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:10▼返信
>>943
対馬の方が売れてると思う
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:10▼返信
※943
逆に任天堂IPしか売れないゲーム機でよく任天堂は30年ももってるな・・・・
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:10▼返信
>>935
だんだん減ってるんやな
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:11▼返信
>>954
厳密にはちょっと違うけどな
1はリメイクも含めた数字だと思うし
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:11▼返信
猿なんて使いたくないから黒神話はプレイする事は一生ないだろう
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:12▼返信
中韓に高額で引き抜きされたってノウハウだけ吸収されたらポイ捨てされるのはもはや様式美
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:12▼返信
>>907
トリコの時点で枯れ果てた感ある
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:12▼返信
日本はインディーズ以下のクソゲーしか作れないしそれをパッケージに詰めてフルプライスで売る詐欺会社ばっかだもんな😂
960.投稿日:2024年08月30日 20:12▼返信
このコメントは削除されました。
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:13▼返信
フッ日本には無敵のパズドラ、モンスト、グラブルがありますから
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:13▼返信
>>953
そこまで不思議でもない
ライトユーザーなんてゲーム機一世代でソフト10本やるかどうかだから

963.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:13▼返信
>>941
まあ参考にしてるのも昔のゼノやろ
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:14▼返信
※944
言い訳してもブレイドシリーズは1しか売れてねぇ事実は覆らねぇ🐷「世界最高のJRPG」とか持ち上げてるのにwwww
ゼノブレイド           313.7万本
ゼノブレイドクロス  Wii U  2015  84万本
ゼノブレイド2    Switch  2017  244万本
ゼノブレイド3    Switch  2022  186万本・・・・・・ 合計 827.7万本
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:14▼返信
>>961
FGOもまだまだ売れてるぜ
学マスもいい感じだし
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:14▼返信
FF16のパッケージが50万本超えられない時点でね
国内PS5市場が崩壊してるのは判ってたことだし
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:15▼返信
投資する所がどんどん減るから技術力も開発者も減ってクソゲーだらけになり売れなくなる
それで国内ゲー少なくなっていく
負のループやね
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:15▼返信
>>957
中国「ノウハウ吸収しようとしたら何もなかったでござる」
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:15▼返信
🪳が聖剣伝説買わないから…
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:15▼返信
>>964
別に世界最高とか全然思ってないし、明らかにJRPGじゃクセ強い系統だが、独特の味があるのは間違いないぞ
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:16▼返信
倭人は遅れてるからな
昔みたいにまた中国のマネして発展しろよw
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:16▼返信
※944
『ペルソナ5』シリーズが全世界累計1000万本突破。
ペルソナすげー
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:16▼返信
>>956
西遊記の知識無いと楽しめない設計だから日本人はじめ他の国の人間がやる必要ない
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:16▼返信
もうカプコンとフロムしか生き残れない😭
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:16▼返信
日本人は使い物にならないのが今頃分かったのかな
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:17▼返信
>>244
数百億かけて100万本くらいの販売数じゃその時点で赤字だからな
昔はドットで作ったゲームで開発費も数億から数十億程度で数百万本売れてたんだから今はもう商売として成り立たなくなってる
977.投稿日:2024年08月30日 20:18▼返信
このコメントは削除されました。
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:18▼返信
※973
いや別にそこまで知識は要らんけどな
西遊記の後の時代の話だし主人公も悟空じゃないし
出てくる妖怪も別に西遊記と関係ない
妖怪の説明はゲーム内で細かく見れるから知識とかマジで要らん
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:18▼返信
>>923
結局ずっと売れ続けてるKHって凄くんだな
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:18▼返信
任天堂、アトラス、フロムしか世界に通用しないからね
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:19▼返信
しょうもない低予算クソゲー作ってる間に中韓に技術力で抜かれてて草
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:20▼返信
かりんとうピンチw
どうする!?かりんとう
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:21▼返信
天才クリエイターと言われた人で成功したの小島ぐらいか
上田、三上、三神、名越、こいつらなにやってんだ
小島とか資本提携とか余裕で断って融資とかも自分で取り付けて大手から引く手数多なのに
ほんとポンコツだらけやな
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:21▼返信
2024年3月 「ペルソナ」シリーズの全世界累計販売本数が2200万本を突破
まぁゼノブレイドシリーズの軽く2倍以上売れてるな
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:21▼返信
PSサードだな
本当に無難な洋ゲーもどきが増えた
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:21▼返信
日本に大型プロジェクトを回せるプロマネがいないのが問題じゃないんだよ
そもそも日本の組織や文化は大型のプロジェクトに向いてないんだよ
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:21▼返信
聖剣とメタファー宣伝してるのマイクロソフトだからなぁ
Xboxの宣伝見たら誰も買わないよ日本のサードは理解してるのか?
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:22▼返信
黒神話もステラーブレイドもフロムよりグラ凄いし面白い
989.投稿日:2024年08月30日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:22▼返信
ゲハ的には、名越、市村、須田がどうなるか。
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:22▼返信
>>989
豚負けを認めてて草
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:23▼返信
>>990
みんな映画でいうとこのB級作品監督って感じだしどうでもいい
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:23▼返信
中国の愛国消費を当てにしてゲームを作るとなると、中国舞台で中国の英雄が活躍するゲームしか出せなくなるんじゃないの
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:24▼返信
任天堂社員とか中国人の一般人より技術力なさそうwww
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:24▼返信
>>964
任天堂信者はムービームービー言う癖にムービーゲームのゼノはスルーだしな
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:24▼返信
小島とか坂口はある意味ワンマンで会社の顔だったからね
他の奴らは結局サラリーマンよ
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:24▼返信
名越ってそろそろなにか出さないとまずいんじゃないか?
スクエニに行ったテイルズ馬場みたいになっちゃうぞ
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:24▼返信
きっついな
あらゆる面で衰退する日本で唯一武器になっていた物まで他所の方が優れていく
そらソニーも日本捨ててさっさと値上げするわ
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:25▼返信
>>988
個人の感想です👨‍🦲
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:25▼返信
miHoYoのが、はるかにワールドワイドで大作開発運営うまいもんな
日本企業は日本市場でさえダメダメだし、日本企業と組む理由はないよな
中国人だけで日本であら稼ぎできる
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:25▼返信
>>996
その2人の明暗もえげつないことになってるけどな
坂口はなんでアンチPSムーブをキメてしまったのか
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:25▼返信
※980 フォーエバーブルー メタスコア63       47,227本   
アナザーコード メタスコア73         2万本
マリオVSドンキーコング  メタスコア76    国内21万、海外91万、世界累計112万本
プリンセスピーチショータイム! メタスコア74   国内21万、海外101万、世界累計122万本
ペーパーマリオRPGリメイク メタスコア88     国内38万本、海外137万本、計176万本
ニンテンドーワールドチャンピオンシップス メタスコア73    売り上げ不明
ルイージマンション2 メタスコアは78点      国内19万本、海外100万本、計119万本                          ・・・・去年は映画もヒットした人気キャラのマリオ系も今年は売れなかったね  大作ソフトは7年くらい開発かかるし・・・手抜きゲームじゃ化けの皮剝がれてるな任天堂  
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:25▼返信
>>1
>VoMって桜花スタジオだったんだ…
まずこの程度の認識のヤツがこんな内容の記事に触れるな無能バイト
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:26▼返信
>>987
ハブッチマルチより売れるよ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:26▼返信
チー牛おじさんSEGAに帰ってこれそう?
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:27▼返信
>>980
また適当言ってら🐷
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:27▼返信
発売日が簡単に延期する業界だしマネジメント出来てないのは明白だわな
1008.投稿日:2024年08月30日 20:27▼返信
このコメントは削除されました。
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:27▼返信
つまり大作が作れて発売されるPSサードしか生き残れないってことね
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:27▼返信
悟空やると隻狼がいかによくできてるかわかる
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:28▼返信
特亜に切り捨てられる日本猿
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:28▼返信
スクエニの社長も金融屋
任天堂の社長も金融屋
金勘定してるやつがトップとかろくでもないよ
岩田ならもう新ハード発表してる
スクエニの凋落招いた和田からずっと金融屋
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:28▼返信
KPOPも明らかにJPOPよりクオリティ高い
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:28▼返信
世界でトップを取るような企画を成功させられるのは日本じゃ任天堂だけだ
テンセントは日本を高く評価しすぎだ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:29▼返信
ゲームスタジオに限らず、成果出せなかったら潰れる・潰す・首にする。それでいいと思うよ
日本みたいに変に中小を延命させてゾンビ企業増やしたのも、日本経済が長年停滞してる原因だからね
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:29▼返信
要約
テンセント「俺の出資でミリオン売れるソフト作ってくれない!日本のデベロッパーはクソ!」
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:30▼返信
>>1014
宗教キメてるね
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:31▼返信
一人あたりGDP
35位 韓国 38位 日本

平均賃金
2014年には韓国(4万746ドル)が日本(4万257ドル)を上回った。逆転して以降は格差が広がり、22年に韓国は日本の1.2倍となっている。
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:31▼返信
『黒神話:悟空』の世界的大ヒット
売り上げは立派だが、「中国一国限定で大ヒット」を客観的に見ないと次はないぞ。煽りとかじゃなく、ニーズの問題で
もう一つ言うと「中国人が中華発AAAに鼻息荒くして買ったはいいけど、合わなくて低評価しまくっている」のを見ても同じ路線をもう一回やると盛大にコケる可能性が高い
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:31▼返信
>>1016
中華開発で作った方が売れるゲーム作れたろうな
少なくとも爆死して赤字にしかならないクソゴミゲーにはならなかった
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:31▼返信
中国人「あれ?俺達だけで作った方が早いし売れるじゃん」
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:32▼返信
※1007
簡単じゃねぇよ、延期したら何千万と損しちゃうから何度も会議して検討したうえで延期するし
方々に頭下げて査定にも影響出るからリスクは高いよ、中小だったら死活問題だしな
近年は1DAYアプデで対応するから発売強行するほうが多い

1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:32▼返信
「原神」で知られるmiHoYoの,2022年度売上は約5300億円,純利益3000億円超え。利益ベースで,大手やSONYを軒並み抜き去る結果に

客層せまかろうが、めちゃくちゃ売上大きくて、超利益率が高い
中国メーカーで最も海外で稼いでるメーカーなんだと
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:32▼返信
中国企業に融資もらってゲーム作ろうって時点で有能企業ではないって分からんもんかね
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:33▼返信
>>1001
アンチだったわけでも何でもなくて、ソニーが金くれなかったからPS向けのソフトは作って無いってだけだろ
ソニーからすればスクエニそのもの金で押さえてたし、坂口は別に要らんかったんや
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:33▼返信
歴史を振り返れば日本人は制約下で生まれるアイデア勝負が得意分野
中国人はそれが見抜けず大型フランチャイズの制作を求めて日本に投資してしまった
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:34▼返信
ずっと夢をみて安心してた
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:34▼返信
というか中華ソフトが勢いついて
もう日本に頼らんでもやっていけると自信ついちゃったんじゃね
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:35▼返信
マーベラス捨てられるね
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:35▼返信
【悲報】日本さん20世紀で終わってた
1031.投稿日:2024年08月30日 20:35▼返信
このコメントは削除されました。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:36▼返信
ソニー作ってくれないかな日本のスタジオ
後今やってるヒーロープロジェクト国内でもやって欲しい
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:36▼返信
エルデンリングの世界累計出荷本数が2500万本を突破
まぁエルデンリングでいきなり大ヒットしたね
『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』世界累計販売本数1,000万本突破 エルデンの影響で売れた気がする
「DARK SOULS」シリーズの累計販売本数が2,700万本を突破
「DARK SOULS III」は1,000万本超えタイトルに
『Bloodborne(ブラッドボーン)』が全世界累計実売100万本 2015年までの数字しか出てないけど追加で売れてる気はしないな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:36▼返信
200億円かけて作ったワールドワイドタイトルの結果がブループロトコルやしな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:36▼返信
ソニーが王者な理由がよくわかる
1036.投稿日:2024年08月30日 20:36▼返信
このコメントは削除されました。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:37▼返信
>>1031
共産党員となって出世して、ライバル粛正したり賄賂送ったり貰ったり、愛人囲ったりするゲーム作ったらヒットするだろうとは思うが、できんだろ…
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:37▼返信
>>1028
つか金を出して日本人にやらせても
これっぽっちも頼りにならないって事実に気が付いただけ
同じ金を出すならやり手の中国人に出した方が合理的
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:37▼返信
>>785
嘘つくなカス
QualiArtsじゃねぇか、親会社が一緒なだけだろ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:37▼返信
※1028
何十年間ずっと日本の技術盗んできたからな
膨大な資金力と人員と人件費の安さにパクった日本の技術が合わされば
そりゃあ日本なんて目じゃないだろう
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:38▼返信
日本で優秀なゲーム開発人材は任天堂とアトラスフロムに吸い込まれて外に出てないしな。残り物掴んだネットイース君、いい勉強になったでしょう
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:38▼返信
イーロン・マスク「抜本的な対策をしなければ日本は消滅するだろう」
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:38▼返信
>>1032
世界で売れないと採算が取れないだろ
インド版も市場的に魅力十分だし開拓する価値があるからやるが
日本はやっても赤字見込みで儲からない
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:40▼返信
>>1042
イーロンが日本であと20,30人ほど子供こさえてくれりゃいい
もちろん金もたっぷり置いていってな
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:40▼返信
🐷「任天堂は我が国が誇るゲーム会社です!」
🇨🇳「ふーん日本ってこんな低品質のハードとゲームしか作れないのか」
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:40▼返信
3DCGになった時点で聖剣のIPは死んだ
ただの3Dアクションなら対抗馬腐るほどあるのに自殺行為なんだよ
ヴァニラウェアみたいな美麗な2Dグラフィックスのゲームの方が希少価値がある
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:41▼返信
>>1040
横だが日本の開発にパクるような技術ないだろ
草やおにぎりに無駄会議しまくって
時間潰して仕事してるようにみせかける技術しか持ってないw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:42▼返信
>>1046
まぁそうだな
もっともヴァニラはゲーム部分がゴミだけど…
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:44▼返信
>>1047
昔はあったんだよ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:44▼返信
まだ韓国は最後の手の北朝鮮との合体があるからなw
それで大分少子高齢緩和するし人口増えるからw
ピッコロと神様が融合するみたいなw
完全体朝鮮だ!っていうw
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:45▼返信
>>1048
ヴァニラのゲームって触りは面白いんだけどすぐ飽きるんだよな〜なんでやろ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:46▼返信
日本のチーム(寄せ集め)に1年で結果出せって無理だろ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:47▼返信
仕方が無いね、資本主義と目の仇にする割りに米帝と同じで
ビジネスとして成立するかどうかを重視するもんね、中共。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:47▼返信
※1046
ヴァニラのゲームなんて1本作るのに10年近く掛かるんだぞ?
商売としては最低だよ、美麗なHD2Dグラフィックでも大して売れないし、多分いつも赤字だと思うわ
ドラゴンズクラウンなんて途中で開発費尽きて2年ぐらい放置になったしな
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:47▼返信
中国大好き原神ステーションと韓国大好きなステラーブレイドステーションをバカにすんな!
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:48▼返信
日本で売れない連中をかき集めて主に日本むけにゲーム作らせても、コイツらが作るの劣化洋ゲーだから売れるわけがない
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:49▼返信
肩書きだけご立派な奴に騙されて時間と金だけ取られたって話でしょ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:49▼返信
>>71
スイッチ2はキャンセルかな?
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:50▼返信
ステ豚さぁ祖国のためにちゃんと課金したれよ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:50▼返信
※1047
今の日本には無いけど、昔はあったんだよ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:51▼返信
桜花スタジオとか大金かけたのに1番最初に世に出たのが自前作品じゃなくて、スクエニから受注した聖剣伝説って時点で投資した事に疑問持たれても仕方ない
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:51▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:51▼返信
>>1055
あぁ豚にはそれらが羨ましいのね
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:51▼返信
まあ中国だろうと欧米だろうと
資金投入されたらそれ以上リターンが見込めないと切られるよね
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:52▼返信
かりんさま逃げて―!
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:52▼返信
>>1001
あいつはスクウェアの代表から降ろされたんで逆恨みしてるからな
自身がスクウェアの大赤字を生み出したのを棚に上げて救済したソニーを恨んでる
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:53▼返信
その中国のゲームに金落とす奴らばかりを囲ったPS5は事実上日本を見限ったんだけどな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:54▼返信
中韓大作ゲーが発売されて売れるPS
中韓ワンコインゲーしか売れないSwitch
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:54▼返信
中国人て無能日本人を妙に過大評価するよね
中国人のほうが優秀だから日本人なんていらないよほんとにw
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:55▼返信
投資する先間違えてるだろ
中華のほうがはるかに優れてるぞ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:55▼返信
最近、日本の大手サードがことごとく特損を出しまくってた要因のひとつ、もしかしてこれじゃね?
中国大手企業から開発費を湯水のように捻出してもらえなくなったんだろw
テンセントやネットイースが自国投資に切り替えたなら今後、日本のAAAゲームの数は格段に減るだろうなあ。
そして浮いた予算は中国の若手ゲーム会社が制作するAAAや新作ゲーに充てられるわけだ。

フロムが大作を連発できるのも株主の角川、SONY、テンセントとついでにバンナムのおかげだもんな
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:55▼返信
本当に有能な奴は任天堂に行くだろう
実際転職組がかなりいるしな
中華資本の怪しいスタジオにいくのは大手に行けない味噌っかすばかり
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:55▼返信
ソースはBloombergか
東スポのUFO記事と同じくらいには信用できるな
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:56▼返信
※1071
フロムはダクソの素材を上手く使いまわして工数減らしてるからな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:56▼返信
桜花スタジオ1作出して閉鎖とか判断早いな
日本にまともなクリエイターいないって分かっただろ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:56▼返信
WiiDSにかまけて日本メーカーの多くが開発能力が下がったからなぁ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:57▼返信
>>1072
任天堂にいかないから今の任天堂は開発力低いやんけ!
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:58▼返信
1作で閉鎖って最初から潰す気満々じゃねえか
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:58▼返信
任天堂、アトラス、フロム以外の日本のスタジオはダメだよ
チープなスマホゲーで儲ける→本気のゲームをPSで作る→微妙な売上を繰り返してきた

スマホで儲けたのならスマホゲーで更に儲ける為に金をかけるという当たり前のことが出来ない
スマホゲーで台頭したサイゲですらスマホはしょぼゲーでPSに全力で微妙な売上だった

日本の開発者や経営者はPSに囚われすぎていた
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:58▼返信
桜花スタジオとか特攻機みたいな名前つけてりゃ爆死も不思議じゃない
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:58▼返信
そもそもスクエニから開発費貰ってるくせに何いってんだっての
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:59▼返信
>>1054
いつも赤字で事業が続いているわけ無いだろゴミカスニートw
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 20:59▼返信
>>1071
今の中国には無理
経済が衰退してもお金刷まくればいいとか言ってたらそういうわけに行かなくなったからな
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:00▼返信
事情に詳しい関係者によると、ネットイースは東京の桜花スタジオで一部の従業員を残し、雇用を大幅に削減。
2020年に華々しくオープンし、カプコンやバンダイナムコホールディングスなどの日本のゲーム大手からベテランを採用していた渋谷のスタジオを、幾つか残されたプロジェクトの完了をもって閉じる意向だ。

チーーンw
switch外しした桜花スタジオ縮小ww
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:00▼返信
>>1079
任天堂に囚われてswitchで微妙な売上ばかだった結果みんなスイッチングハブになったな
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:00▼返信
名越どうなるん?
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:01▼返信
>>1080
お前みたいのが中華開発だとかほざいてた癖に
中国が金を出して日本人に自由に作らせてた
しかし日本人じゃゴミゲーしか作れなかったので閉鎖だもんな
中華もこんな売れないゴミIPと日本のゴミ開発は役立たずだと勉強になったな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:01▼返信
>>943
ソニーはファーストもサードも強いしプラットフォーマーとして最強なだけ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:01▼返信
>>1084
嘘月のいう関係者
つまり存在しない関係者
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:02▼返信
>>1079
値上げで日本ではこれ以上は広がらないしなあ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:02▼返信
>>1087
ゴミが出した汚い金はドブに捨てるのが唯一の活用方法よ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:02▼返信
ソニーが日本諦めたタイミングと近いけど関連あるかな?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:02▼返信
>>966
だからパッケージって答え言っちゃってるじゃん
普及台数300万台でミリオンいってるってこと
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:02▼返信
>>980
任天堂は通用してねーよ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:04▼返信
中韓上げもその流れだよ
もう任天堂に勝つ手段がないから日本ごと存在を否定しようとしてるだけ
任天堂さえ否定出来れば手を変え品を変えなんて意に介さないからな
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:04▼返信
>>989
豚が日本人じゃないのバラしてて草
前からバレてるけど 
しかも日本でも売れてるのはPSって言っちゃってるしw
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:04▼返信
単に中国経済が破綻目前だから維持できなくなっただけでしょ
中国じゃ銀行がバンバン破綻してるそうだし
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:04▼返信
>>1091
これが日本人が儲けられない発想なんだよな
金に綺麗な稼ぎ方や汚い稼ぎ方があると思ってるw
ソシャゲで稼ぐのは汚いとか言ってるやつもいたなぁ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:05▼返信
名越っさんへの文句かな?
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:05▼返信
>>1092
ソニーはもう10年くらい前から日本市場は諦めてるだろ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:05▼返信
>>1095
つまり7割減は任天堂が任天堂を否定してるんだな
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:05▼返信
>>1014
任天堂に開発力なんて皆無じゃん 
外注しかできないんだぞ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:06▼返信
>>1
中国現地の開発経験を経て桜花スタジオに合流。
日中両拠点の立ち上げ期を経験後、
『聖剣伝説 VISIONS of MANA』にも参画。

中国に技術なんかなかったんだよバカサヨ・・・w
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:06▼返信
>>1036
お前は中国に帰れ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:06▼返信
中国に自由って概念あったのか😰
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:07▼返信
>>1098
というか中華企業に外国企業をうまく使う能力何か無いってだけだよ
金ぶっこんでもドブにしかならんの
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:07▼返信
さっきから任天堂任天堂って言ってる豚さ
今の任天堂なんて開発力どころか外注しかしてないしファーストクソゲー連発してるのに馬鹿じゃねぇの
任天堂は駄目な日本のいい例だわ
ネット工作しかしてないじゃん
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:09▼返信
>>1103
紹介されてるの日本人で草
やっぱり戦犯は無能な日本人じゃねーかw
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:09▼返信
ソニーの新作FPS『CONCORD』が爆死、損害は2億ドルにのぼる可能性

さすがはソニー
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:10▼返信
>>1109
ずっとメンテナンスでまだ一回もプレイできてねえわ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:10▼返信
>>1105
ないよ
マリオのどれだったかの中国語版じゃ自由って言葉が削られたからな
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:10▼返信
>>1108
桜花スタジオは日中にあるけど?
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:10▼返信
>>1111
これ日本のスタジオの話だから
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:11▼返信
ソースがすでにソースとして成り立ってねぇよ
関係者って誰だよ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:12▼返信
>>1097
中国ゲーム業界だけは儲かってしょうがない状況だけどな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:12▼返信
>>1103
桜花スタジオはNetEaseによる家庭用ゲーム機向けのデベロッパーで、中国・広州と東京・渋谷の2拠点でゲームを作っている。

中国も参加してこれなんだよなあ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:12▼返信
日本人さんってなんか根本的にセンスがないよな
古いしショボい
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:13▼返信
>>1016
ディベロッパー「」とりあえず日本語でOK?
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:13▼返信
>>1112
東京の桜花スタジオでの雇用を大幅に削減

これ日本のスタジオの話だよ?
そしてお前がコピペした紹介文も日本人開発者だよw
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:14▼返信
>>1
中国には技術があるx
中国には金があるx
金すらなくなった○
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:14▼返信

政治的権力が強い任天堂が支配してる日本だけヤバくなってるな

1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:14▼返信
>>1115
その設けもキンペーに取り上げられてるけどな
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:14▼返信
本当に能力がある人かどうかを判断することは難しいからな
引き抜きも楽じゃない
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:15▼返信
>>1113
日本で発売されてるソフトに入った中国語だよ?
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:15▼返信
>>1119
中国参加してるけどしょぼいけど技術とは?
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:15▼返信
プラチナ(テンセントと資本提携)と名越さんの会社もこの中に入ってそう。大丈夫かな
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:15▼返信
>>1114
嘘月だからその関係者は存在しない可能性
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:16▼返信
悲しいなぁ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:16▼返信
>>1084
switchもスマホも開発中だったんだけどねw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:16▼返信
>>1081
vomだけの話じゃないらしい
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:16▼返信
>>1124
ソフトに入った中国語???
switchとか中国で売ってなくても全て中国語対応だけど???頭大丈夫?
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:17▼返信
>>1078
タンゴ感あるな
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:18▼返信
ソシャゲとか言うエンジン側替えIP乗せ替えのクソゲーばかり乱発して協業という名の下請けで食い繋いでいく中堅開発会社ばっかりだったしね。
さらに新卒は体のいい総合職というクソ雑用+管理補佐ばかりやらされてすぐ辞めて行くから離職率3年で80%みたいな環境で人材育成もままならず。

ソシャゲ見限ってコンソールやPCに注力したカプコンはほんと良い判断したと思う。
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:18▼返信
>>1070
もう中国人の方が人材費高くなっちゃってるから
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:18▼返信
>>1125
これほぼ日本主導で中国は補助しかしてない
無能な日本人開発者の責任でしょ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:20▼返信
>>1103
この人は日中にスタジオ立ち上げたリーダーの日本人
知名度で中国で人集めたから後は日本は用無しってとこなんだろうな
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:20▼返信
>>1051
なんか惜しいよな
あともう一歩踏み込めれば神ゲーになれる気配はあるんだけど
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:20▼返信
日本って何でこんなに落ちぶれたんだろ
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:21▼返信
外国かぶれだから
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:22▼返信
日本ブランドの肩書で人集めるのはいつもの中国らしいな
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:22▼返信
>>1138
クリエイターに面白いもん作らせないからやで
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:22▼返信
3DSが売れまくってた頃にこういう未来は予言されていたような
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:22▼返信
>>1138
人材軽視して技術を捨てて目先のコストしか考えなくなったから
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:23▼返信
>>1117
センスある人いるよ
でもそういう人に投資する人間が少ないからこうなった
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:23▼返信
そもそも中国側に、人材を評価して組織を作る力も無けりゃ、人材をまとめて適切な指示を出す能力も無かったというだけの話
中国側に、欧米や日本でヒット作を出してきた開発者がいないんだから当たり前
逆になんでできると思ったんだ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:24▼返信
カプコンとバンナムからベテランって...w
そいつら、中裕司とか鍋嶋みないな、競争に負けて追い出された枯れたやつだろw
そんなに投資して結果でない!って言われても、そりゃそうじゃとかしか言えんよ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:25▼返信
>>1122
んなこた無い
取られてたらこんなに次々売れるゲーム出てこない
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:25▼返信
>>1131
それで既に自由って言葉がナーフされてんだよw
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:26▼返信
中国のゲーム開発環境は共産党の厳重な監視下にあって自由には程遠い何をするにもお上の許可がいる不自由な環境だ
そうした創作環境の違いでも中国人は日本に追いつけ追い越せとあらゆる逆境を乗り越えてきたのに日本は少子高齢化が社会の活力を奪った
老人の国は本当にキツイ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:26▼返信
>>1122
はっきり言ってもう中国の取り立てより日本の税の方が数倍重くなってる
中国(笑)とか言ってる場合じゃない
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:26▼返信
>>1138
WiiDS時代にしょぼいゲームしか作れなくなったメーカーが多いからな
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:26▼返信
>>1
ニートバカサヨほどどんどん人材が中国行くぞとか言ってるけど日本の現場と違ってすぐ人切るのがわかったろ?
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:27▼返信
>>1145
2015年に新卒で株式会社バンダイナムコエンターテインメントに入社。有名IPを用いたモバイルゲームのプロデューサーとして複数タイトルの運営と新規開発を担当。

これ組織作ったのもトップも日本人なんですが???
日本人には人材を評価して組織を作る力も無けりゃ、人材をまとめて適切な指示を出す能力も無かったというだけの話
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:27▼返信
※1146
概ね同意だわ、大手出身が外でて大やけどしてるの何回も見てるだけに
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:27▼返信
>>1142
SFC末期には既に言われてた
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:27▼返信
>1150
取り立ててるのは悪い政治家というより、弱者気取りの国民だけどな
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:27▼返信
>>1149
ゲームに関してはかなり規制緩くなってるよ
尋常じゃない売り上げ叩き出してるから
本来ならこんな日本が作ったようなゲーム認められるわけない
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:28▼返信
>>1145
日本以上に少子化加速してる老人の国になるしな
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:28▼返信
>>1153
それを評価して承認したのは中国人しかおらんのだぞ?
見る目も無きゃ適切に介入することもできないからそういうことになるんや
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:29▼返信
明らかに詰め込みが足らないこと多いしみんな仲良しをやりたがって内容つめねーんだもの
だから悪意が客にむくんだこいつら
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:29▼返信
>>1147
売れてるのってホヨバとかだろうけど拠点を支那から移したとこばっかやで支那メーカー
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:30▼返信
>>1145
数千億円稼ぐゲームどんどん出てきてるから組織を作る力は相当あるよ
お金増えてきたから試しに日本人も使ってみよって思ったら思いの外使えなかったってだけの話だよ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:30▼返信
>>1153
横だけど読解力ねえなお前
まとめ上げられる人材が中国に人いないから日本から人集めたってことだろ
見事に日中に人集めてスタジオ立ち上げた有能だし後はポイされたってこと
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:30▼返信
あっスクエニ出禁のモッチーだw
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:31▼返信
望月そろそろ訴えられろ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:31▼返信
◯トーセ決算資料より
デジタルエンタテインメント事業
ゲームソフト関連については、2023年8月期の後半から立ち上がった複数の案件は開発活動が本格化し、売上・利益への貢献が高まってまいりました。一方で、顧客の方針転換等による、開発案件の中止が複数件発生いたしました。一部の案件では、顧客からの引き合いに基づき、当連結会計年度の期初から制作を進めておりましたが、中止により進めていた部分の売上が見込めず、大きな損失となりました。また第2四半期決算短信にてご報告した、開発終盤に顧客とともにゲームの品質向上に取り組むなか、開発要件の大幅な増加によって作業が急増し開発期間が延びた案件は、顧客との交渉の結果、作業増加の一部分を今後のレベニューシェアにより回収することとなりました。これらの結果、売上高は18億77百万円(前年同期比33.6%減)となりました。
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:32▼返信
>>1159
日本のバンナムとカプコンで育ったベテラン開発者に
金を出してスタジオ立ち上げから開発まで任せたら
売れない面白くもない爆死ゲーしか作れませんでしたって結果を評価して閉鎖なんですけどw
日本人に任せてもダメダメって評価で終了
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:33▼返信
>>1167
でもなぜか中国のスタジオは残しました
これが目的だったからね
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:34▼返信
ブルームバーグ望月はドラクエ発表の日を勝手に告知して
スクエニから名指しで言われ出禁になる
この件で望月は相当恨んでいる
例えばスクエニの株価暴落時に
「東芝チャレンジ」とX上で発言している
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:35▼返信
>>1167
そもそも全部丸投げしてる時点でアホなの
日本だって外国企業を買収して、そのままあちらの人に任せてたら赤字連発だからな
ソニーやパナソニックが映画会社買った時とかもそうだし、外国のゲームスタジオも放っとけば大抵はろくな仕事してない。あれこれ口出して人材送り込んでようやくものにしてるんだよ。
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:35▼返信
【特報】ニトロプラス×NetEase Games共同制作、PlayStation 5/PC(Steam)向けアクションゲーム『Rusty Rabbit』9/24(火)発売決定!

こいつの延期も影響していたり
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:36▼返信
>>1161
売れてるとこは中国人にまとめられる人材いて売れてるとこほどむしろ日本スタジオ残してるのが違いだよな
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:36▼返信
日本のゲーム業界下げ記事ばかり書いてる望月は反日
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:37▼返信
韓国MMOのクロノオデッセイまじでグラすごいし面白そう
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:38▼返信
>>1170
ハワイにスタジオ作って仕事しない外人に映画作らせて金ドブしたスクウェアの失敗もその最たるものだな
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:40▼返信
人材の質に差がありすぎるもう後進国なんよ日本は
中国韓国は自国で開発した方が早くて良い物作れる
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:41▼返信
>>1168
中国人は有能だから残す
日本人は無能だから解雇
合理的ですね
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:42▼返信
望月(笑)
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:47▼返信
日本の中小サードが技術の梯子を降りてしまったがばかりに
日本のゲーム開発力は相当に落ち込んでしまったね
一方中国はPS5で技術力を磨いて黒神話悟空とかPhantom Blade ZeroとかProject mugenみたいな
日本企業を超えるようなゲームを作れるようになってしまった
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:49▼返信
※1146
バンナムは糞ゲーしかないからわからんがカプコンはそうだろな。
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:53▼返信
まぁ日本で成功できずに落ちぶれたやつらが中国に引き抜かれたからって成功するわけないわなw
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:56▼返信
これって逆に言えばそんな無能な奴らをやめさせた日本のメーカーが正解ってことだなw
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:56▼返信
中華企業ついに気づく。
日本から人材を引き抜くのは特許や著作権の有無で判断しろ、人気IPをパクって売った方がローコストで売れるから0から作らせるな。
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:57▼返信
実際今日本のゲームでメガヒット出す可能性があるのって任天堂とフロムしか無いしな。
こういうのでいいんだよってゲームを素直に出さず、変化球してくるから信用無くす。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 21:58▼返信
【悲報】日本人さん、使え無さすぎて中国人の奴隷にもなれない
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:00▼返信
>>1184
ワールドも2500万出してるけど
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:02▼返信
>>1179
今回ネットイースだけそれができてないって話だけど
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:02▼返信
中韓スタジオとの連携に力入れてるSIEが正しかったのか
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:02▼返信
※1184
カプコンもだろ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:03▼返信
>>1177
賃金安い中国人は安く使えるからそりゃそうだろうとw
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:04▼返信
はいはい。日本人は無能。日本人は無能。
それで満足か?
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:04▼返信
>>1176
それで後進国の企業に頼らざるを得ない状況なのが規制中国企業
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:08▼返信
中身スカスカで日本ゲーのパクリしか出来ない中華ゲーを過大評価するからこういう結果になるんだよ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:13▼返信
やっぱりこうなったね。所詮日本で失敗した負け組だしな。
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:14▼返信
日本以上の大陸の競争社会で日本で負けたやつが成功するわけがない。
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:16▼返信
ネットイースはmugenで力入れてるからなぁ
黒神話以前にも既にホヨバで中国ブランドが確立しちゃってるからな
日本はプルプロでこのザマクオリティだし
もしもしゲーで荒稼ぎして胡坐をかいていた結果がコレだよ
DEIなんかにうつつを抜かさずに中国企業を見習う必要も出てくるだろう
哀しいことにな
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:16▼返信
ブループロトコル扱いwwwwwwwwwwwwwwww
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:18▼返信
※1193
この記事のどこを読んだらそんな的外れな台詞が出てくんの??
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:18▼返信
望月の記事の時点でまあ全然信憑性無いから他のメディアが情報だしてからだな
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:23▼返信
日本よっわ
中国人に生まれたかった
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:27▼返信
日本のゲームもしょぼくなったよな
ある会社のせいかもな
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:27▼返信
なんだブルームバーグか
聖剣脱任がよっぽど効いたんやろなぁ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:29▼返信
ミルダムみてえだな
金ばら撒いて囲ったけど何も結果出なくて終了って
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:29▼返信
ゲームだけじゃないよな
全てが世界に遅れを取ってる
なぜだろう
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:36▼返信
>ソースはブルームバーグの嘘つきこと望月
>「関係者」によると

ゴシップ記事の常套句みたいな表現だな
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:37▼返信
こいつ反日記者だからな
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:37▼返信
つまり任天堂社員は中国企業だったら全員クビってことか
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:39▼返信
また望月しかソースがない記事か
同じ会社のジェイソン・シュライアーとかは当たり記事書くけど
こいつのは8割ウソ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:44▼返信
嘘月みたいなたいなのが私怨でPSとスクエニ叩き記事書いて生活出来てるってどういうことなんだよ嘘まみれだし
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:47▼返信
宣伝にされて用済みになって捨てられたってだけ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 22:53▼返信
日本の開発者って低スペックハードのように制限が多い方が良い仕事するからなぁ
それこそ16ビット機時代が日本産ゲームの頂点時代でしょ?
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:04▼返信
ブルプロも聖剣伝説も黒神話もナラカもやってなかったわ
どれもパッとしないし。
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:06▼返信
出してるメディアがブルームバーグ
書いてるのは望月の時点でマジで適当記事だぞコレ
そもそも桜花スタジオは中国のネットイースだが、開発依頼してるのはスクエニ
売れたかどうかを評価して成果を見るのはスクエニだろ、しかも29日発売で昨日出て一週もたってないのに成果も糞もあるかよ。
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:06▼返信
だから言っただろう
中華に魂を売った日本人クリエイターは全員死んどけ!
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:15▼返信
日本はパクリじゃなくてリスペクト
で大陸のものを昇華させてきたけど
大陸の技術が追い付いちゃったw
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:24▼返信
閉鎖しろ
日本にゲームは不要
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:27▼返信
結局中国って技術じゃなくて金の企業なんだよなGOTY取れるようなスコア出せないし
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:33▼返信
投資してる話と、投資してもらって受託開発してる話を一緒くたにしてるのが
このソース元の頭の悪いとこ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:33▼返信
ブループロトコルが終わって黒神話がヒットしたのを見ると今から当てるなら買い切りオフラインゲーだろうな
ライブサービス型のゲームはもうライバルが多すぎてユーザーの奪い合いになってるから短命になりがち
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:40▼返信
自社IP開発できずにスクエニから開発費貰ってる時点でいくら中国企業でも金ないんだろうな
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:44▼返信
日本の社員は発注側の指示が無いと受注側は発注側のご機嫌を窺いながら無難な製品しか作れないから
予算と時間を与えても動けんだろ
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:45▼返信
プロダクトマネージャー職を育てるルートがないんちゃうか
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:45▼返信
望月本人がコメントしてたりしてな🤣
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:46▼返信
体験版なんて出さずに何時も通り初週売上だけを期待する
「騙し売り逃げ」をすれば良かったのに・・・
PSは初週しか売れんのだし。
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:47▼返信
日本がクオリティの高い大作ゲームを作れてた時代なんかもうとっくに終わってるだろ
むしろ現状を見てまだ完全に切らないでいてくれるだけでも大分甘い
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月30日 23:49▼返信
ネットイースのやりたい「新規大作IPの創出」と桜花が受託したVoMは明らかに一致していないし
そもそも「VoMで結果を見る」という段階ではなく既に縮小閉鎖は既定路線だったように見える
VoMの企画を受託する前の時点で何らかのミスマッチがあったとしか思えない
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:10▼返信
ただの豚の嫉妬で草
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:14▼返信
モチズキンまたやっちまったか 
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:15▼返信
結果をオミットする
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:16▼返信
【超絶悲報】ファルコムの新人プログラマが一人でNintendo Switch向け移植を担当していた…
◯日本ファルコムサイトスタッフインタビューより
プログラマー2022年入社 小西 優斗
吉田学園情報ビジネス専門学校 ゲームスペシャリスト学科
ファルコム新人の日々「どんなお仕事をされていますか?」
「入社して研修が終わると、Switch移植を任されました。
現在はSwitch移植のプログラムを一人で担当しています。」
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:24▼返信
今のゲーム業界で立ち上げ準備含めてたった5年間で規模縮小するならスタジオ設立に投資したのがそもそも意味がわからないな
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:24▼返信
ショボすぎて中国様に迷惑をかける日本人さん
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:38▼返信
そもそも聖剣の開発に金を出してるのはスクエニだし評価するのもスクエニだろ
なんでネットイースが聖剣見て評価を決めるんだよ
相変わらず適当ぶっこくな嘘月は
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:44▼返信
中国の会社なのに日本の会社に仕事貰ってるし落ちぶれてるよな
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 00:46▼返信
そらそうだ
黒神話悟空のあとにこんなゴミ出されても誰も買わん
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:00▼返信
>>478
フォースポークンも悪くないんだが
ひと味足らない塩加減ミスってるって感覚はある

あれ異世界と現実を往き来する感じにすれば
もっとよくなったと思う
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:11▼返信
実力主義を掲げたせいで、口だけは達者な奴らが出世したからな
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:29▼返信
>>788
予定通りに成果物を上げられなければ閉鎖
一本作ってもヒットしなければ閉鎖かな
つまり3社ともヒット作を生み出すしか生き残る道はない
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:32▼返信
>>828
金のために捨てたのは日本人の誇りです
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 01:42▼返信
>>983
小島監督は天才中の天才
他は運良くスタッフが優秀だっただけの人達
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:36▼返信
中国は日本でいうブラック労働で支えられてるから働き方改革後の日本で同じスケジュールは無理
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:38▼返信
むらびと
5つ星のうち1.0 爽快感がなくキャラに魅力がない 2024年8月28日に日本でレビュー済み
エディション: PS5版Amazon限定特典無し
主人公の攻撃モーションがもっさりで効果音もしょぼく、爽快感がないのはつまらないと感じた。
また、マップは無駄に広く大阪弁の少女や猫耳の男など、キャラもいまいち魅力がないと思った。
43人のお客様がこれが役に立ったと考えています
またこいつの低評価レビューかよ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:39▼返信
上手い話でヘッドハンティングされても結果出さなければポイはどの業界も同じ
名越氏はセガのヤバイ時期に黒字出して立て直した人だけあって初期のインタビューでも成果を早く
出さないとダメだっていってたから考えてはいるだろう
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:39▼返信
※1242
星一徹?
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:40▼返信
>>1224
いつも通りって、スクエニは常に体験版を出すよ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:42▼返信
>>1138
エルデンリングとかバイオとかFF7リバースとか世界で高評価だけどな
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 02:52▼返信
日本のガチャゲがあまりにも大成功してしまったのが原因なんだよなぁ
そこから資金にも苦しかっただろうけどコンソール開発を減らした

コンソール開発者を育てずガチャゲ乱立したツケが回ってきたなぁ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:00▼返信
>>1242

カリナのキャラの作り込みだけ異常に深いぞVM
あんまりちゃんと見てないんだなその人😟
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:06▼返信
大手で成果を上げられなかった奴らが
高給に目が眩んで中華スタジオに行った所で
碌なものを生み出せないのは明白!
ネットイースは無駄金を取られただけだな
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:27▼返信
そりゃガラパゴスでしか評価されるものしか作れないからね。衰退日本ゲーに投資しても無駄
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:32▼返信
技術の梯子定期
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:36▼返信
日本にゲームなんて、大手でもなければソシャゲ以外作れるわけないだろ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:45▼返信
いうてゲームなんて狙ってヒットさせられるもんちゃうからな
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 03:46▼返信
EVにゲームに干上がってきてるな中国
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:13▼返信
悟空はゲーム自体の出来は佳作程度じゃない?
少なくともこれで一国のゲーム業界の命運を占うには程遠いと思う
悟空の売り上げが跳ねたのは半ポリコレと中国初のAAAということで中国人が買いまくっただけだし、同じぐらいのクオリティのゲームが出せても二匹目のドジョウにはなれないよ
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:15▼返信
ソースが嘘月
はい解散
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:43▼返信
※1240
いやコジカンとて未だ独立後のタイトルはデススト1作だけだぞ
独立が成功と言えるのは2作目のオリジナルIP創出してそれがヒットして初めて独立した実力が証明されて
3~5作出せてようやく会社的に成功と言える段階だぞ、コジプロ自体はまだスタジオとして道半ばだよ
んでそこまでやれたクリエイターってのがまだ少ないな
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:49▼返信
と言ってもソウル系アクションとか真似たのばかりで本家には勝てない

昔からそこが変わってない
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:50▼返信
ホヨバースが強いだけな
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 04:57▼返信
念願の聖剣伝説の新作なのに中国が関わってるってイメージ悪すぎやろ
なんでこんなことしたんや
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:01▼返信
※1246
昔は一強だったからな。
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:03▼返信
そういやメイチョウとやらはまだ生きてんの?
最近全く聞かんけど。
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:07▼返信
他が台頭したのもあるが日本の開発が凋落したのは間違いない。
大手はかろうじて生き延びてるが、イノベーションがないよ。
今んとこ中国に勢いがあるのは事実。
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 05:53▼返信
作らせるものの間違い

1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:41▼返信
ゲーム開発は中国の方が優秀なのにわざわざ日本に発注するアホ中国人
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 06:57▼返信
スマホのガチャゲームばっかり作ってるから、
まともなディレクターがいないだけ。
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:22▼返信
Switch2に移植不可能になったなww
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 07:52▼返信
>>1260
最近のゲームに全く触れてないエアプ丸出しで草
どのゲームもスタッフロール見れば東西問わず外国人が多いんだけど
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:01▼返信
日本ゲーム市場の縮小は必須だな
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:25▼返信
望月の恨み節が書かれているだけ。
公正でも正当でも無い評価だよ。
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:31▼返信
まぁ聖剣伝説の新作は普通に良く出来たJRPGだと思うけどね
服の着せ替え(精霊)で色々な衣装が楽しめるのもポイント高いし絵も凄く綺麗なのに
Switchに出ないだけで任天堂信者があらゆる場所でネガキャンしてて草も生えない
マリオRPGリメイクは褒め散らかしてたのに聖剣伝説のリメイクは貶しまくる姿は醜いね
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:35▼返信
※1271
聖剣伝説は完全新作じゃなかったっけ?
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:41▼返信
嘘月やんけ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:53▼返信
>>1200
祖国に帰れ🤗出てけ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 08:56▼返信
>>1216
たしかに中国ゲームは不要だな
1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:00▼返信
>>1259
×強い
○資金潤沢だった
1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:02▼返信
ネットイースが関わったゲームは来月発売予定だったけど任天堂の横やりで来年に延期したなw
成果が出ないって任天堂のせいじゃないの?w
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:06▼返信
望月崇
ハイ解散!!
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:31▼返信
>>1179
単純に米中の会社とは資本力が違い過ぎる。高コストのゲーム開発にチャレンジできる足腰が日本の中小には無いんだよ。
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:58▼返信
この人スクエニに対する恨みがすごそうだけどなんかあったの?
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 09:59▼返信
>>1276
原神出した時は別に資金潤沢だったワケではない
むしろコケたら会社畳むくらいのチャレンジ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:14▼返信
嘘月てスクエニ出禁で逆恨みヤバそうだし完全に私怨入ってるな
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:17▼返信
いやオワコンで楽して稼ごうとした見る目が無かっただけだと
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:20▼返信
不具合修正とアップデートどうすんだろ
スクエニに保守できるような人いるとは思えないし、下請けは他社のソースなんて触りたくないだろうし放置されそうだな
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:21▼返信
日本人は使えない

これが現実
1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:31▼返信
そもそも日本は様子見サイズのタイトル出して反応良ければ繰り返して大きくなっていく
っていうパターンしか出来ないよ
中国人が期待するものは中国でしか作れない。投資できる桁が違う
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:36▼返信
ブルプロは1周年でそれなりの形になってたのにな
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:37▼返信
投資した金の半分が自民党の裏金に使われたとしたら
中国当局は怒るのか?
お前ら二階に騙されてたんだぞ
奴は日本の税金と中国からの賄賂の二重取りしてたんだぞ
 ってお向かいの加藤さんが言ってた
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:45▼返信
>>1219
これ勘違いしてる人多いけど中国の国民的ドラマの続編の立ち位置なのが大きいんだよ
中国で売れても世界や日本ではそこまで売れてないだろ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:47▼返信
チュウゴクガー言ってる奴は少しは現実見た方がいいぞ。
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:48▼返信
>>23
30年続くデフレで大予算をどう使ったら良いか分からなくなっちゃったんだよね。折角の大規模制作なのだからもっと大胆にならないといけなかった。
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:53▼返信
そりゃPS2レベルのソシャゲばっか作ってたんだ
突然最先端ゲームなんか作れるわけない
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:54▼返信
>>260
なんか日本は閉鎖的すぎるんだよね。
テンセントやネットイースなどのプロジェクトいくつか関わったが、多くは日本側の有名人権威主義みたいなのに阻まれた。予算がクオリティ上げるために使われるのではなく、いかに有名な人に金流して宣伝材料にするかに使われてモノのクオリティがそれに見合ってない。日本の有名人なんて世界レベルでは大して認知されてないのにね。
1294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:57▼返信
>>49
我々はそう思いこんでたが実はそれ以外が主因だったという話。
実際テンセントやネットイースは欧米の人気ゲームの開発も沢山やってるので中国の景気だけで何かが変わるワケじゃない。
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 10:58▼返信
デフレで投資しなくなって20年以上技術が止まってるからな
今本気で作ってもどこか古臭いゲームしか作れない
1296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:00▼返信
>>1290
でも黒神話は中国の国民的ドラマの続編的立ち位置なのが大きいよ
中国でも内容は絶賛ではないから
原神スタレゼンゼロも相応に不満があって課金離れは加速してる
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:09▼返信
もう日本メーカーから盗めるものないからポイね
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:19▼返信
バンナムと言えば、アイドルマスターの何周年記念曲みたいなのも大予算かけたフルオーケストラ使ってる割には音がものすごく悪いんだよね。別の曲では変なディスコードもあったりするし、大予算の使い方に慣れてない人が多すぎるんだろうな。
世界で戦うってことは、そういうとき有名無名関わらず適切な人材を割り当ててちゃんと予算に見合ったクオリティを出すということなんだよな。他国のユーザーは日本でのローカル有名人など知らんしな。
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:19▼返信
黒神話悟空って中国人が世界的にステマしてるだけでしょ?
あれ何が面白いの?
1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:22▼返信
>>1226
VoMは成果が出た数少ないものだと思われ。成果が出なかった方は開発中止となり発売すらされないのだと思うよ。
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:25▼返信
金はともかく自由を異人から受け取った覚えはないと言いたいだろう。
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:25▼返信
まあそのうちスクエニがテンセント傘下に収まるみたいなことになるよ
中国にはIPがないから金も実力もない日本の古参メーカーを買うメリットが十分にある
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:26▼返信
>>1299
頭の弱いやつって自分が気に入らないものが売れたらいつもステマっていってるよね
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:42▼返信
ゲームに関しちゃ数年前から中韓に負けつつあったのにあいつらはパクリしかできんとか訳のわからん現実逃避し続けた結果w
まぁ今後もギャンブル狂いの日本人だけは騙せるガチャゲーで食いつないでいけw
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 11:51▼返信
またゴキブリがスタジオ潰したんか
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 12:13▼返信
今や中国人に金で雇われて役に立たないと切り捨てられる側か
本当に落ちぶれたな
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 12:13▼返信
開発に長期間かかって更に途中で作り直してようやく出したブルプロが大コケした事がデカかったか?
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 12:27▼返信
>>1302
外資で出版ある所買えねーだろ
1309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 13:07▼返信
名越や須田に投資して売れるゲーム望むのはズレてるな
売れないけどコアなゲームでマニア層が着きカルト的な人気があるタイプ
売れるゲームなら任天堂や大手サードの有名IPを作ってるクリエイターを引き抜かないと
1310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 13:13▼返信
>>228
任天堂の役目は終わりました
1311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 13:19▼返信
>>1299
グラが凄くて発売前から話題になり中国でめちゃくちゃ売れてる
ただメタスコア82だからウォーロンとかライズオブPぐらいの評価
1312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 13:33▼返信
中国が絡むと・・・
1313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 14:34▼返信
こういうのって既に人気あるIP欲しいだけだろ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 14:36▼返信
>>1309
有名IPは有名だから売れてるんでそんなクリエイター引き抜いてもな
1315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 14:48▼返信
なんだよもちづきかよ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 14:59▼返信
>>1303
ゲームプレイしてそれ言ってるならお前の頭が弱いな
グラなんかは良くてもゲーム自体はつまらないし中国一国で売れて人口が多い中国が自国発のAAAだからって評価上げてるだけだろ
1317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 15:33▼返信
3DSやSwitchみたいな低スぺ糞ハードや低スぺソシャゲが流行ったせいで日本のゲームクリエイターの技術力は世界についていけなくなったからな
後発の中国はその汚染を受けてないから強いわ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 15:39▼返信
箱に~とか言ってたら崩れて行くの巻き?
1319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 15:44▼返信
中抜き大好き日本人
1320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 16:24▼返信
>>1304
ガチャゲーがほんと良くない
あれGoogleAppleに3割抜かれるのに国内でしか売れないからな
チャイナゲーみたいな海外から集金できるなら何割抜かれようが平気だろうが

ソシャゲ界隈あれだけ設けてたのに最後まで数字だけ見て集金効率上げる事ばっか考えて世界に売れるものを結局生み出せなかった ガチャなんてさっさと規制してたら世界に売れるソシャゲが生まれたかもしれんのにな
1321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 16:40▼返信
>>1285
お前が無職で使えないだけ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 16:41▼返信
>>1319
中抜きは中韓も大好きだぞ
おから工事で検索白
1323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 17:23▼返信
10時間ぐらい遊んだけど普通に面白いけどな
この出来でクソゲー認定は無理があると思うな
クソゲーって言うから聖剣伝説2並みなのかと思い
購入した事を後悔しながら遊んでたけど
今のところ普通に遊べてるし楽しくプレイしてるよ
1324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 17:38▼返信
なごっさんは20年近く切った張ったの世界で生きてきたので
その程度の脅しでは堂島せん
1325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 17:43▼返信
>>1323
激しく同意
クラスチェンジが楽しい
特にクソな要素はない
1326.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 18:04▼返信
望月崇
望月崇
望月崇
望月崇
望月崇
望月崇
1327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 21:57▼返信
桃栗三年柿八年、辛抱強さが足りない。
1328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月31日 22:47▼返信
望月ではなあ!
1329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:42▼返信
そんな売れてないのかこれw
1330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:19▼返信
カプコンのやり方が正しい。日本を捨てて、中途半端な日本向けの作品作るの
やめて世界で売れるソフトだけを作るのにシフトしたっていう。
PS6がでようがSW2が出ようが日本で昔みたいにソフトがバンバン売れるように
なる事はもうないぜ。逆に世界市場は安泰だろうし。
1331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:21▼返信
サルは世界的というより中国的ヒットだけどな
1332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:04▼返信
>>1267
出しても売れないから問題ないよ
1333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 11:52▼返信
カプは売れてないだろステマすんな
AAAタイトルできるクリエイターを育成しろ頭悪いな
1334.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月23日 10:58▼返信
反ポリコレ(結局大嘘)を売りにステマが酷かった黒猿も
チャイナマンしか買ってないんだから、中国だけでやってりゃいいだけの話

直近のコメント数ランキング

traq