2024-09-04_12h23_13

Xより











この記事への反応

叔父従兄弟が叔母に告げずに中古車買いに行ってあとは契約するだけ、と持ち帰って叔母に確認したらネットで評判漁り出して
「ここは辞めとけ」って白紙にしてたな
その店が例の問題起こした大手の中古車販売店笑
色々問題になる前だったから叔母の慧眼よ…と思った
まあ中古車業界なんか総じてカスやわ


自分の行為の結果を合理的に判断できる能力を意思能力といい、意思能力のない人がした契約は無効です
って論戦張りながら
わしゃボケとらん!!!
って背後から撃たれん様に気を付けて・・・


こういう当事者間の話に首突っ込んでくる奴って善意を履き違えた暴走クレーマーの才能しかない

元ブラック企業の営業マンとして
言えるのは初手からその営業マンに
怒ると基本ちゃんとした取り合いは
してくれなくなる。なんだこいつ。
よく居る文句垂れか。はいはい。
で終わらされるから冷静に詰めて欲しい


いろいろついてるけど、本人の責任では?ていう人じじばばのスマホクソみたいな高いやつ契約させられて帰ってきても文句言うなよと思う。
運転できるできないと、契約が理解できるできないはまた別じゃないかな。理解させるつもりの一切ない営業マンもごまんといるしね。返納の話はまた別やろ。


もう免許返納も考えるご年齢の方に、新車の購入を勧めるなんてしなくない?上司も止めないの?売れたらいいの?
自ら新車の購入を希望されて来店されたとしても認知症とか判断力が心配だし、ご家族に確認しないとトラブって寧ろ後々の手間がありそうだけどなぁ…。


相手も悪いけどこんな70歳が車運転するの怖すぎる。免許返納して

これはもっと状況を考えてから結論ださなきゃダメだと思う
元々乗ってた車の年式機走行距離
買った車の安全性能
おばあちゃんの支払い能力
とかそういうの
擦ったってことは車の運転に不安あるかもしれないから、安全性能の高い最新の車に乗り換えるという選択肢はあっていいと思う






こういったケースは氷山の一角で、似たようなことをしている業者はそれなりにいると思う



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません

B0DFG6JHNY
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-09-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません