関連記事
【シンガポールで開催された『オリンピック e-sportsシリーズ』アーチェリー部門でプロゲーマー・象先輩が銅メダル】
オリンピックeスポーツ「アーチェリー」に採用された謎のゲーム『Tic Tac Bow』がひっそりサービス終了―当時日本の配信者“象先輩”がメダリストに輝く
記事によると
・アーチェリーゲーム『Tic Tac Bow』は、9月5日をもってサービス提供を終了することを発表しました。
・2023年6月に行われた「オリンピックeスポーツウィーク」にて“アーチェリー”種目として採用されたタイトルです。
・2023年2月にモバイル向けにリリースされた『Tic Tac Bow』は、シンガポールの企業「Project 99」が配信するアーチェリー対戦ゲームです。内容は、3×3のマス目に向かって互いに矢を放ち、いわゆる○×ゲームのようなシステムで勝敗が決まるというもの。風の影響を考慮したり、対戦相手よりも中心に矢を的中させることでそのマスを自身のものにできたりと、独自のシステムが特徴的です。
・前述の通り、本作は2023年6月に行われた「オリンピックeスポーツウィーク」にて“アーチェリー”種目として採用。『グランツーリスモ7(モータースポーツ)』や『WBSC eBASEBALLパワフルプロ野球(野球)』などと異なり、リリースされたばかりでダウンロード数の少ないゲームが採用されたことで物議を醸しました。
・なお、この種目では当時、「象先輩」の愛称で親しまれるストリーマーのTakebayashi Kyosuke氏が銅メダルを獲得しました。
・そんな異様な盛り上がりを見せた『Tic Tac Bow』は、2024年9月5日をもってサービスを終了。
以下、全文を読む
さらばTIC TAC BOW🥹 https://t.co/paVYAmzJSi
— 象先輩 (@ZouSenpai) September 4, 2024
この記事への反応
・TIC TAC BOWが……
・Tic Tac Bow、それそのものに未練は一ミリもないけど、銅先輩という呼称について説明する必要が生じたときに誰もその存在を覚えていなかったら切なくなりはするかもしれない
・そんな、、tic tac bowが、、twitch配信者が困らないようにカテゴリ登録したと言うのに
・終わるんだTic Tac Bow…
・1年後のTic-Tac-Bow枠は果たして
eスポ五輪のためだけに生まれたみたいなゲームだったな・・・


eスポ―ツの競技でスポーツゲームを選択するセンスがヤバい
野球だとパワプロでもやらされるのか?
スポーツ用品だって市販されてるやん
競技がなくなる訳じゃないやん
実際パワプロあった
114514野獣
しょせん文化じゃなく商品なんだよ
ある日急に野球がサービス終了しますとかねーだろ
プレイの邪魔してくるんだよね
本当に卑怯で汚い尊敬できない糞民族だな>韓国人
世界中で馬鹿にされ嫌われるのがよくわかるわ
その代わり相手が弱いとわかると物凄く残忍になる
例としてベトナムのライダイハン
もしかしてゲーマーは感無量の意味で「無料。」使ってる?
知らない間に何かが生まれて死んだってこと?