• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




“令和の米騒動”とも言われる深刻なコメ不足

原因は高齢者による買い占めではないかと話題に




























この記事への反応



マスクもこんなんやったな…
早朝から老人が並んで買い占めみたいな…


米の買い占めもマスクの買い占めも暇なクソ老人達がやってる様子を見るとなんとも言えん気持ちになるな

コロナ禍初期にトイレ紙が無くなったのと同じ。もっと古いことを言えば、オイルショック時のそれと同じ。
いい加減学べよって思う。


テレビの報道に影響されやすい高齢者の行動っていつまでたっても変わらない。

マスクは使用期限が長かったから買い占め転売がやり放題だっただろうけど、白米は長期保存できないから買い占めた人は大変だよね。

ぶっちゃけ店頭に米がないってのはマスゴミが騒ぎ立ててそれに踊らされたジジババが買い占めやった結果なんよなー
そもそもそれ自体が都市部だけの話て地方だと普通に売ってるし


マスクの時も年寄りは暇にあかせて朝から並んで買い占めたよなぁ、、、
今の年寄りの大多数は非常に裕福な時代に現役だった人達だから「足らない」て事に凄く臆病なんだろうなとは思う。


老人は暇なのでテレビに煽られると、ストックがあってもわざわざ古米を何十キロも買い溜めしちゃうんだよなあ。

マスクの時と一緒
マスコミが煽ってバカと暇な高齢者が買い占めに走って社会問題化しましたーってマッチポンプ


直近の物不足で消費者が悪くなかったのって燃料と卵だけじゃないっすかね
いつも馬鹿が事態を悪化させる










メディアが不安を煽るから買い占めが起きる
















コメント(649件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:30▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:32▼返信
殺処分するしかないだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:33▼返信
金と暇だけはあるからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:34▼返信
自民党が国民を苦しめるためにやってるだけ
敵を見誤るなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:34▼返信
知ってた
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:34▼返信
米が無ければパンを食べればいいじゃない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:34▼返信
THE_老害
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:34▼返信
迷惑かけるなよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:35▼返信
米問屋でしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:35▼返信
老人は役立たずのくせに足だけは引っ張るな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:35▼返信
テレビや新聞が煽ってるから
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:35▼返信
知ってた!トイレットペーパーも同じ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:35▼返信
マスゴミが一番悪いだろ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:35▼返信
令和の米騒動の原因は、無駄に騒ぎ立てるメディアのせいだろ
去年なんて言うほど不作でもなかったからな
無駄に騒ぎ立てて、わざわざ米の値段を釣り上げて売ろうとしている農協もえげつないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:35▼返信
ソースは?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:36▼返信
マスコミに影響された老人が~

じゃあ悪いのはマスコミでは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:36▼返信
ちなみに半額弁当買い占めてるのも老人です
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:36▼返信
そもそも専用の保冷庫とか持ってないと自宅で長期保存なんか出来ないからな。鮮度の落ちやすさは小麦以上だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:36▼返信
買い占める側にこいよ
楽しいぜぇ?w
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:36▼返信
人口比率がそうなんやから当たり前の話やん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:36▼返信
高い時に買って安い時に売る
株と同じ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:36▼返信
若者が半額弁当を買う隣で刺し身を買ってく老人(その原資は若者の給料袋から強奪 自分たちは若い頃それに見合う掛け金を全く払ってこなかったくせに)

もうこの国は終わり
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:36▼返信
高齢者は悪気なく買い込んで周りに配ったりするのよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:37▼返信
農家が出荷しないだけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:37▼返信
>>1
は?政治資金見える化?寝言は寝て言えよw.あんな制作活動費一円も見えない化方案ゴリ押ししといて反省してまーすはねえよw
掛け声だけ見せかけの反省詐欺政党裏金自民しね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:37▼返信
年寄りだけじゃねえよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:38▼返信
ソースがTwitterってアホなの?
はちまもコメ欄の弱男どもも
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:38▼返信
そういや「家に山ほどマスク積んでんるんよ」と誇らしげにマスコミに語ってたバアちゃんおったな
そうコロナ禍の頃
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:38▼返信
悔しかったら夜から店に張り付いてろ
老人に負ける雑魚が悪い
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:38▼返信
お-い  - 、お前だよ。
コメl-ント欄のクl-ソ気l持l-ち悪い
ウ-ジ虫-在-日バカ”チ-ョlン
   中-国-猿
      韓v国l猿       
       寄l生-虫のヒト-モドlキ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:38▼返信
値段高騰したら買わんだけよ
どうぞどうぞ
32.投稿日:2024年09月06日 00:38▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:38▼返信
TV見てる割合でいうと老人が多いからしゃーない
しかも話のネタが米っていうね
これがコーラとか若い奴向けなら若い奴が買う
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:38▼返信
今のジジババって甘やかされてきた方のジジババだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:38▼返信
あれじゃん、いらない買い物するやつの心理じゃん
ガンプラ作らないのに買いまくってるやつとかと一緒
次はいつ買えるかわからんからいつ作るかわからんけどある時に買っとくみたいなやつおるやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:38▼返信
ありがとう売国壺移民党
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:38▼返信
いつも若者は米食わないとか言ってるんだから自明だろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:39▼返信
>>1
メディアがわかってて扇動して遊んでるんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:39▼返信
ティッシュとトイレットペーパー品薄の時は3日間マスタベーションできなかったわ
情弱老害どもホンマ迷惑
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:39▼返信
うちの知り合いの農家は倉庫いっぱいに米がある
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:39▼返信
>>22
終わってんのはおまえだよ底辺
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:39▼返信
それを煽ったのがいつもマスゴミだからなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:39▼返信
>>19
転売すか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:39▼返信
元々コメを買うのがジジババのほうが多かっただけだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:39▼返信
これマジの戦争が起きた時は若者が老人にやられるってことや
老人の買い占めと中間貯蔵の倉庫が爆撃されたとかになったら早々に若者から死んでいくことになる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:40▼返信
大韓民国万歳
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:40▼返信
じじばばなんかより主婦だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:40▼返信
これ読んで犯人は老人だ!って叩き出すのは引用元に登場する「マスゴミに踊らされる老人」と同じ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:40▼返信
マスゴミが煽るのが悪いんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:40▼返信
やっぱ老害って頭悪いんだなw
昭和はアホばっかりだから国民の質も低かった
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:41▼返信
最初は外人ガーだったのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:41▼返信
後進国日本らしいわ
先進国韓国ではありえない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:41▼返信
じゃあいつになったら店頭に並ぶの?
こっちは高齢者と違って忙しいから普通に買えるの待ってるんだけど。次の土日までに買えなかったら土日で買い占めしようかな。
高齢者じゃないけど幼児がいっぱいいるから米は必要なんだよね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:41▼返信
そもそも人口ピラミッド的にジジババの方が多いだけじゃないの?
それこそ子供も若者も米食は減少傾向なわけで
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:42▼返信
今年の初め辺りから10kg売りの値段のまま8kgに減らして売り出したからそれだけではないやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:42▼返信
ここぞばかりに溜め込んで使う当てのない金を使うんだろうね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:42▼返信
>>53
買いだめしてる老人に言えよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:42▼返信
うちの近所は割と売ってるけど高過ぎて手が出ないでござる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:42▼返信
老人が自分の分だけ買って終わりならいいが、「〇〇さんの分も買っておこう」となるからな
一般人が仕事帰りにコメが買えるようになるのはいつかなー
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:42▼返信
??

だってここは高齢者が多数の国だし、それが正しいだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:42▼返信
普段麺類しか食わないからどうでもいいわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:42▼返信
こう見るとテレビの影響力ってまだまだあるんだなと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:42▼返信
スーパーにも米が並び始めたところあるけど、値段が戻らない
そりゃ高い値段でも買ってくれるなら、高い値段に設定するわな・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:43▼返信
売り切れるような地域はそういうジジババが多いってことでもあるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:43▼返信
>>22
刺身ってそんな高級品か?
漁師にでもなれば?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:43▼返信
ジジババはテレビの影響をモロに受けるからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:43▼返信
コンビニでまさかわざわざ探さないから結構2.5キロ売ってるんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:43▼返信
買いだめした米はどんどん不味くなるけど、新米に浮気しないで捨てずに食えよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:43▼返信
ネトウヨが米に毒を入れたってデマを流したらネトウヨの虐殺が起きそうなぐらい日本は貧しくなった
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:43▼返信
トイレットペーパーも一時期なくなったよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:43▼返信
テレビに影響されやすいのもジジババ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:43▼返信
うちの行きつけのスーパー店員に「今って入荷もしてないの?」って聞いてみたけど
入荷は毎日してるがあさイチで高齢者が並んでて置くそばから買い占められるので
早朝に買いに来てもらうしか・・・って言われた
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:44▼返信
つかこんなツイート信じるとかアホだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:44▼返信
ジジババ「ガハハ。若造どもは仕事に行って朝一の買い物で競合せんから高齢者天国じゃわい。問題は高齢社会で自分と同じジジババが多いことじゃなぁ」
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:44▼返信
買い占めてはいないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:44▼返信
老人叩く時はバッジに流される
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:44▼返信
若い人そこまで米食わないし、食べてもパックか外食でしょ
買うのは元々年寄りが多いし買い占めより普通に今も買ってるだけ
ここもあおってるのにテレビが言われてもな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:45▼返信
>>54
なんかさあんまり馬鹿みたいな言葉は使いたくないけど
食い物普通に並んでる中でコメ袋のコーナーだけ何にもないの見るとなんか反射神経しかないのかと思うな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:45▼返信
まとめ民てバカしかいないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:45▼返信
※62
ジジイとババアにはな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:45▼返信
品薄商法して価値を高めてそれで農家に補填する国が悪いんじゃ無かったの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:45▼返信
高齢者じゃなく転売ヤーのせい
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:45▼返信
郊外の道の駅なんか新米並んでるし結局都市部に人口が集中しすぎてる弊害もあるんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:45▼返信
災害来ても水と火と電気が無きゃ炊けねぇのに生米😟
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:45▼返信
中国🇨🇳の市場なんか、醜い奪い合いだしなwww
弱い奴は淘汰されて終わりと
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:45▼返信
テレビは視聴率維持できるし
老人は安心できるし
スーパーも買う必要のない物買ってもらえる
win-win-winやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:46▼返信
>>77
その妄想アンケートはお前の脳内か
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:46▼返信
老人はコロナ禍のときも早朝からドラッグストアに並んでマスク買い占めてた前科がある
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:46▼返信
>>86
よくこんなデマ信じるなー
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:46▼返信
家はあと2日くらいしかないからやばい
朝9時からなんて並べるわけない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:47▼返信
あのさぁ
そもそも入荷しないのに買い占めるも糞も無いだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:47▼返信
テレビって害悪やな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:47▼返信
>>41
はよ死ねよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:47▼返信
買えないヤツが文句言ってんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:47▼返信
「いつ買えなくなるかわからないから」
「お米が無くなると不安だから」
「親戚が無かったら分けてあげようと思って」

老害を駆除しろ、お前らなんかより子供達に腹いっぱい食わせてやってくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:47▼返信
老人ってバカだからしょうがないんだよ
ほんとジジババの買い物って見てて分かるけど無駄なもんばっか買ってんだアイツ等w
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:47▼返信
>>65
じゃあお前が半額弁当食えや
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:47▼返信
少し前に外食で普通に流通してるから品薄はデマって騒いでたのは何だったんだ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:47▼返信
店側が老人に売らなきゃいいだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:47▼返信
いらんことしかしないな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:48▼返信
自分達で食べきれずに古くなった米を息子夫婦に送り付けて、
本当は迷惑だけどお世辞で言った「全然ないのに凄いですね。ありがとうございます」
を真に受けて得意げになる害悪老人
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:48▼返信
トイレットペーパーの方が困ったな。ないと人類はケツをふけなくなる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:48▼返信
若者が半額弁当を買う隣で刺し身を買ってく老人(その原資は若者の給料袋から強奪 自分たちは若い頃それに見合う掛け金を全く払ってこなかったくせに)

もうこの国は終わり
104.プリン投稿日:2024年09月06日 00:48▼返信
>>39
風呂でやれやw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:48▼返信
40キロ程度で買い占めになるなわけないだろ米買ったことねえのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:49▼返信
テレビが煽りだす前から量が減って値段は上がってたんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:49▼返信
>>84
生でもバリバリ食えるって聞いたことあるけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:49▼返信
>>103
すげー妄想のなかで生きてるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:49▼返信
>>108
事実じゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:49▼返信
>>83
データドリブンしてないからはっきりはわからないが
複数の都市部から発生して周辺地方に波及したのは観測できたかな
都市部向けの輸送網になんか変化があったのかも
意図的な要素があるとすれば都市部は買占めを起こしやすくて報道されやすいっていう要素は大きそうだけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:50▼返信
その老人の蓄えや技術で生活してんのにな ほんまニートはアホばっかだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:50▼返信
相変わらずネトサポが矛先そらしに必死だな
どう見ても生産調整に失敗したカルト政府&JAの責任なのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:50▼返信
これに騙されてるアホが居て草
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:50▼返信
こういうのこそマイナンバーで管理すればいい
あなたは何年の何月何日に何をどれくらいの数購入されているのでいついつまでは購入いただけませんとか制限かけりゃあいいんだから
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:50▼返信
原因はマスコミだろ
アホか
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:50▼返信
サッポロ一番なら生でもバリバリんまい
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:50▼返信
それってつまりマスゴミのせいってことじゃん
はちまもそうなんだがな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:51▼返信
>>109
老人は働いて貯金あって年金も納めて金がある
お前みたいなニートは金がない
119.プリン投稿日:2024年09月06日 00:51▼返信
>>79
自己紹介要らんぞおっさんw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:51▼返信
元凶を擁護するクソメディアのカスどもは来年もせいぜい苦しめ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:51▼返信
先進国の韓国に移住したい
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:51▼返信
税金使って減反政策やって税金使って備蓄してんのに市場で米がショートした時に「価格が下がるから放出しない」って点がクソオブクソって話だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:51▼返信
ボケ老人は自己判断が鈍くなるから詐欺にかかりやすくなる
米の買い占めもそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:51▼返信
買い占めはするけど、ガスも電気も止まったあとどうやって炊くかまでは考えてないんだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:52▼返信
マスゴミ擁護って必死だよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:52▼返信
>>118
見合う年金収めてこなかったろタコ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:52▼返信
※109
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:52▼返信
いいんじゃね?
老人には安米を高掴みさせとけ、死ぬまで食いきれんぞ😁
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:52▼返信
マスク、トイレットペーパー、米

まじでジジババの買い占めが迷惑
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:52▼返信
いつもの頭おかしい共産党信者が連投してるだけだろ
こんな信じるバカいるのに驚くがX民はバカだしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:52▼返信
>>106
仮に政府が動くならそのあたりから動いてないとな
株で大騒ぎしてたころかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:53▼返信
地震予想っていうの?
あれがムカつくんだよ
当てる事も出来ないのになんかやっている感出すために無駄に煽っているだけだろあれ
なんだよ南海トラフ注意とか根拠もねーくせに
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:53▼返信
ほんま日本人の高齢者の欲深さは異常
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:53▼返信
各地のJAなんかでも普通に通販してるんだがここで言う米がないが自分たちが買えるランクの安い米がないなんだよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:53▼返信
>>127
若年層から吸血して生きるゴミはよ死ねよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:53▼返信
韓国兄さんに稲作を教えてもらうまでは人食ってたんだから昔に戻るだけだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:53▼返信
>>115
アホはお前だ
台風が来てマスコミが煽った程度げ在庫が足りなくなるなら毎年米騒動だアホが
新米出ないと在庫回復しない=前年の米の在庫がなくなった=前年の生産量を減らしすぎた
どうみても政府の責任
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:53▼返信
>>127
お前てどんだけ単純に生きてるの?言われた事そのまま受け取って勝手に妄想のなかで解釈してんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:53▼返信
メディアが無い無い言い過ぎの前に、正月に能登で大地震、夏には豪雨と宮崎で大地震があった上に南海トラフの臨時情報なんか出されたら、そりゃ多めに買っておこうってなるわな

まずフリマで米を高額転売してる奴を逮捕しろ
米、水、乾電池、トイレットペーパーはフリマで売っていい上限額を法律で決めないとダメだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:53▼返信
>>98
外食や加工食品は年間契約してるから優先的に安く仕入れてる
デマと言えるし、民間用は品薄とも言える
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:54▼返信
>>90
パックご飯買いなよ

コンビニやドラッグストアに普通にあるよ

新米だって来週にかけて順次入荷する
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:54▼返信
高速を逆走しながら買いに行く🚙
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:54▼返信
すべてはテレビのせい
悪質な扇動機関
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:54▼返信
※130
そいつらどんな生活送ってるんだろうな?w
こんな馬鹿が存在する事が怖いわw
まあバイトがコメ稼ぎのために逆張りやってんだろうけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:54▼返信
>>114
そこまで米食わないと死ぬ病気なのかっていう
需要減らさないように普段から食っとけばいいのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:54▼返信
また老害のせいか
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:54▼返信
高齢者はテレビの情報が絶対ってとこあるから今回も流されたんだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:55▼返信
普通に米がねー アホは誰かのせいして精神安定図りたい そや老人買い占めにしたろ

アホくさ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:55▼返信
オイルショック、マスク、トイレットペーパー、米と次々マスゴミの煽りでだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:55▼返信
高齢者がそんなにコメを買い込むから子ども給食の支援施設が兵糧不足に陥って閉鎖に追い込まれるんだよな
高齢者はコメを丼飯にして餓鬼の様に食い尽くす一方で子どもは飢える
まさに老人の国
未来はない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:55▼返信
ってことは、米不足に疑問を呈してる人たちは反ワクカルト界隈の方々ってことでおk?
事実として米が不足してるなら買いだめは合理的だよね
自分の頭で考えられなくなってる若者が増えてるよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:55▼返信
>>147
お前らはネット鵜呑みだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:56▼返信
>>102
木と木の間に荒縄結んで擦り取れ
洗えば繰り返し使える
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:56▼返信
架空の敵作って留意下げても米売ってないの事実

買い占めはジジィだけじゃねーし
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:56▼返信
いうて台風と重なったのもあるだろ 過去最大とか言われてたからそりゃ当日買い物行かなくていいように買い溜めはするわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:57▼返信
そうやって世代間対立煽りの構図作るのも侵略者の常套行為なんだけどな
まんまと引っかかってる辺りどうしようもないw
こりゃ早晩にでも令和の打ちこわし騒動でもおきるかね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:57▼返信
>>149
あるある大辞典の納豆ダイエット効果の捏造で納豆売り切れもマスゴミ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:57▼返信
うちのスーパー、米だけでなく「ごはん」っていう品名で茶わん1杯分の白飯が
普通にいつも通りの値段で売ってるんだが
どこの地域が米不足なんだ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:57▼返信
責任は誰がどうみても政府にあるが
必死に矛先そらそうと印象操作してるネットメディアの工作員どもが気持ち悪すぎ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:57▼返信
70代以上のテレビしか情報入手手段がない年齢層は、容易にコントロールされるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:57▼返信
×買い占めは老人のせい!!!
◎買い占めはマスゴミと野党が無責任に煽り散らかしたせい
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:58▼返信
老人は比喩抜きで一日中テレビ見てるからな
同じニュースを5回も10回も毎日見て洗脳される
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:58▼返信
貯めてる量を知りたいよねー
パニック買いだとしても、その程度で枯渇する量しか
米を流通、生産してないってことでしょ
非常事態になるかも。のパニックでこれなら
本当の非常時どうなるんだか
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:58▼返信
>>150
お前みたいなアホが主流なった方が日本に未来ない
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:58▼返信
こいつらも流言に真っ先に惑わされてそうだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:58▼返信
一日中テレビ見てる老人よりまとめ民の方が遥かに馬鹿ってコメ欄が証明しちゃってるんだよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:59▼返信
精米した米溜め込んでどうすんの?
日々劣化しまくり味落ちまくりなのに
老害ってその程度の知識もないんだろな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:59▼返信
政府が悪い、JAが悪い、テレビが悪い、老人が悪いw  
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:59▼返信
転売ヤーVSパニおじ定期
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:59▼返信
オイルショックから全く学ばないんだもんなジジババ共は
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:59▼返信
知ってた
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:59▼返信
なんの裏付けもない記事でよく叩けるな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:59▼返信
やっと入荷した新米がぼったくり価格で売られてる程度で全く騒動前の状態に戻らんな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 00:59▼返信
JAや農家には政府主導ってのができないから政府のせいとはならないんだよなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:00▼返信
>>25
まーた堰き止めてる卸売業者がヘイト逸らししてて草
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:00▼返信
>>164
お前みたいな老人が幅きかせてるから未来がないわけで
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:00▼返信
相変わらずアホは原因決めつけて精神安定図るけどそんな単純な話じゃない
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:00▼返信
>昔読んだこち亀には、90年代の米不足に動じない達観したおばあちゃんが出てきましたが、単に人間の老成というものに対する幻想だったのかな。

この次の世代やぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:00▼返信
そもそも発端は米の作付け面積が減少したって記事だったと思うんだよね
ちなみにうちの地元では普通に米は買える
年寄りが大量に買い込んでせっせと県外の親戚の家に送ってるけどそれでも普通に買える
ちなみに一俵12000円くらい
10キロの古米を9000円とかで買い占めてるやつはあほだと思う
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:00▼返信
>>172
政府への矛先をそらすのが目的だからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:00▼返信
大体悪いことは団塊世代が原因
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:00▼返信
>>163
必要以上に精米するわけにもいかんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:00▼返信
>>173
それが主目的だからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:00▼返信
大体悪いことは団塊世代が原因
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:00▼返信
老人も当然買い占めしてるってだけであって
老人のせいはいくらなんでも叩きたいだけの気持ちが先行し過ぎ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:01▼返信
日本の3分の1が老人世帯だしな
老人が老後の心配をしてお金使わないんだからどんどん値上げしてお金を吐き出してもらおう
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:01▼返信
買い占めって言っても高齢者による買い占めなんかたかが知れているぞ。
そんな持って帰れないし。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:01▼返信
米買い込んでるバカがいるなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:01▼返信
だから煽ってるマスゴミをなんとかしろ
政府は何してんだよ。クゾメガネ一度くらい仕事しろ
偏向報道で煽ってるマスゴミの責任者を逮捕するべき
何度目だよこれ。昔からトイレットペーパーとかコロナのときのマスクとか煽るから買占めが起きて商品なくなんだよ。それでなくても今は転売ヤーがいるから更に品薄になる
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:01▼返信
>>174
政府からJAへ官僚が天下ってるのにそれはないんだよなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:01▼返信
>>184
お前らがまともに暮らせてんの団塊の世代頑張ったおかげだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:02▼返信
在庫処分してくれてええやん。
俺は新米が楽しみだ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:02▼返信
民度考えたらやってるのは老人だろう
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:02▼返信
そんな一部の事例(個人のつぶやき)を出して
「令和の米騒動、原因は高齢者による買い占めだ~」
とかアホかと
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:02▼返信
必要なのは米ではなく安心感
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:02▼返信
田舎だと米が売れなくて山口県産米が売れるように活用法を会議してるレベルで余ってんのに都会だとまだ品薄なんだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:02▼返信
>>189
ネットでもあおってるが そもそもまとめの七割はテレビからの流用
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:02▼返信
若者の楽しみを奪うのは楽しいのう👴
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:02▼返信
だから備蓄米出しますって言えば良かったんだよ
出すのはほんの少しでいい
パニックを納めるのが目的だから
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:03▼返信
重さからいって老人の方が買えてないよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:03▼返信
>>167
嘘か本当かわからないXの情報に何いってんの?知識がないとそういう事も気づかないか
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:03▼返信
マスコミは見出しから考えてもらわないと
フェイクニュース垂れ流してるのと変わらん
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:03▼返信
マスクとトイペと一緒
ほんのちょいしたらすぐに店頭に並び始める
買いだめしているジジババ、コクゾウムシ大量発生させてそうw
まあ一番の原因はそれを煽り立てたマスコミのせいだと思うんだけれどもね。
次点で在庫が少ないという状況をつくりあげた転売ヤー
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:03▼返信
>>190
天下っても民間組織ってのは外圧あるから政府主導にはならんが
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:03▼返信
>>187
米買った事もないような奴らが便乗して老害叩きしてるだけだからな
お母さんが一生懸命あちこち回ってるのを見て許せなくなったいい子なのかもしれん
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:04▼返信
田舎に古米が何袋かおいてあるの見たら買いだめするとき2個ぐらいじゃなくて40個ぐらい買ったりしそうですね
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:04▼返信
>>195
まあいつもより割高な米を買いたくないからっていつもより割高な米を買い占める連中に理屈なんてないだろうしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:04▼返信
言うてもうだいぶ経つわけでね
今はもうスポット買いに対して問屋は便乗値上げしようって魂胆よ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:04▼返信
今日スーパーで売ってたけど必死こいてじじばばが米に群がってたわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:04▼返信
>>202
米無い事実だよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:04▼返信
【覇王決定戦】
闘将岸田上級宰相
「外交、経済、人口減少問題」をしっかりと提示のこと
担当者の方よろしくおねがいいたします
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:05▼返信
高齢者の買い占めも何も



そういってる奴等、そもそも普段スーパーでコメなんて買わない層だろ
文句言ってる奴等、普段金欠でピーピー
投げ銭だガチャだコラボメニューだ言っててそれ以外にはビタ一文使わない連中
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:05▼返信
聞いたのか老人に憶測か
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:05▼返信
マスコミが煽った程度でスーパーの在庫が長期的に消えるわけがないんだよなぁ
台風などの災害の備えで備蓄しろなんて毎度のようにマスコミがいってることだからね

そもそも前年の在庫が枯渇したのが原因なのは新米の出荷頼みなのを見ればヴァカでもわかること
単純に在庫の問題であり昨年の生産量の問題だよ

本質を無視して対策しない限り来年も繰り返す
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:05▼返信
紙幣の価値は下がる
株は上がるか分からない
食べ物の価値は食えれば下がる事はなく生きていける
最高の安心なんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:05▼返信
>>209
引きこもり妄想野郎は母のために外でて米買いにいけよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:05▼返信
>>199
そういう機動性がないのを見透かされてるから転売ヤーの玩具になる
また来年、再来年も煽れそうなら繰り返してくるだろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:06▼返信
こんな信じるバカいるのもの それまとめるサイトいるのにも驚き
219.高田馬場投稿日:2024年09月06日 01:06▼返信
というか、はよこういうのは政府の方で問題無いですよとか言っておきゃいいだけだろ
噂の段階で、米が買えないらしいっていうのでこんな面倒になってんだからさ、国の方でも把握してるだろうからさっさと落ち着けって言っておきゃ少しは落ち着くだろ
にも関わらず、未だに何の宣言も無いし、現実問題流通面でも米の止まりまくってるんだから、さっさと収束させる動き位見せろっつうの
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:06▼返信
病院でも湿布しこたまもらって、周りに配るとかやめろよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:06▼返信
売り切れが不安を煽り売り切れを呼んでいる
コロナのトイレットペーパーと同じ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:06▼返信
>> 2024.6.10 01:05 【マジかよ】じわじわと米の供給不足が始まっている模様「8月に品切れかも」 一部スーパーでは大量購入控える呼びかけも

はちまも記事にしてたぐらいで供給不足懸念があったのは6月から
供給不足が問題視されるようになったのは8月の南海トラフ地震臨時情報から
供給不足懸念に対応せずろくな周知もせず不安煽るだけの発表を決めた政府には疑問持たず
メディアのせい高齢者のせいか
はちまも臨時情報で不安煽って片棒担いでたしいつもの対立煽りで矛先変えておきたいところか
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:07▼返信
テレビは害悪
はっきりわかんだね
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:07▼返信
ジジババどんだけ迷惑かけるんだよ
コロナでマスクとかせずもっと駆除しときゃよかったわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:07▼返信
卸が溜め込んでると思ってたら
またかよwそのパティーン毎回じゃねーかw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:07▼返信
白米に3割ほど麦混ぜて炊けば
かさ増し出来る上に健康に良いぞ
精白米は健康にはあんまりな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:08▼返信
>>223
マジでこれ
テレビ局潰れろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:08▼返信
日本の問題の殆どの元凶がテレビ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:08▼返信
イソジン吉村最低
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:08▼返信
味蕾がなくて味なんてろくにわかんねえんだからクズ米食ってればいいのにね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:08▼返信
6月くらいからスーパーは供給不足で米のセールを中止してたのにな
自然災害のせいにして原因を追究もせず対策もせず責任回避に全力なクソ政府には怒りしかないわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:09▼返信
夏休みに爺ちゃんち行ったら一日中テレビ着いてて引いたわ
夕方になると同じニュースばっか流してんの
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:09▼返信
個人のつぶやき見た程度で老人叩きに走ってるヤツは
騙されて流されやすいバカという自覚を持とうね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:10▼返信
>>176
あの...本当に老害が米を買い込んだんですか?誰が言ったの?
え!?X!?
もしかしてそれだけでこんなに妄想(笑)を膨らませてたんですねー未来ないよねー
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:10▼返信
おい農水省釈明会見くらいやれよカスが
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:10▼返信
吉村の危機煽る発言はまじでよくない
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:10▼返信
>>225
渋滞の発生原因に例えられたコメもあったけど
連鎖的なもので解消して見たらはっきりどこが原因かっていうのは掴みにくいかもね
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:11▼返信
という扇動ですね
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:13▼返信
>>185
5kgある商品の買い溜めは
老人にはきついと思うよ
二個買ったら10kgよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:13▼返信
サトウのご飯山積みなのに
米がないって買いだめてる老害
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:13▼返信
マスクの時みたいにもういらないからレシートないけど返品させろ、
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:13▼返信
オイルショックもそう。煽動するのはいつもメディア。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:14▼返信
本質を見誤らせて政府への責任回避に必死なネトサポのネット工作が最高にクソ
地震も台風も買い占めもメディアが米不足を煽ったのも関係ねーよ
そもそも夏が始まる前から米の供給不足は始まっていたからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:14▼返信
>>217
そのうち食糧品に手を出すから転売屋は
規制しとけとあれほど
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:15▼返信
>>243
こういうやついるからわかりやすすぎww
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:16▼返信
はーん だからコイン精米見かける農家が多い田舎じゃ
それなりに在庫あるのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:17▼返信
>>236
コロナで屍山血河を築いた連中に
まだ期待してたのか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:17▼返信
新米が普通に出回り始めたら
米買い過ぎたから交換しろって言ってきそうだな
老害ってw
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:17▼返信
>>243
なんで急に地震台風なんだろな、中国人か?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:18▼返信
これそうなんだよね
米が不足してるわけじゃないの、パニックになって老人とかが買い占めに走ってるだけなんよ
あと間違いなくこの後起きるのが米余り
しばらくは順調に売れるだろうけど、買い込んだ米を食わなきゃいけないわけで、新米がどんどんこれから流通して来るわけだけど大量に買い込んだ米がある人はそれ食うの大変だからさらに新米なんて買えないわけで、絶対に新米が売れ残る時期が来るよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:19▼返信
米なんかなくなろうとどうでもいいけど
年寄りって柔軟性ないから米がないと死ぬとか思ってんだろな
値段3倍くらいにして売りつけとけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:19▼返信
>昔読んだこち亀には、90年代の米不足に動じない達観したおばあちゃんが出てきましたが、単に人間の老成というものに対する幻想だったのかな。

戦争を経験した昔の老人は既に死んで世代が入れ替わってる
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:20▼返信
例年通りの流通量があるはずなのに不足するはずねえもんな
テレビ見て煽られた老人が買い占めしてるだけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:20▼返信
9月いっぱいはソーメン食うからいいわ
ソーメンつゆの在庫処分たたき売りでいっぱい買い過ぎたわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:21▼返信
ニュース動画も再生数上げるために
不安煽るものばかり
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:23▼返信
隣のジジイが米お裾分けって1袋持ってきたわ
バカみたいに買い込んでみたものの食いきれねえって気づいたんやろな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:23▼返信
むしろ老人の方が買えてないだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:23▼返信
違うだろ
農水省の発表もあったけど
買い占めた業者がいるって
そこが市場に流してないのが問題なんだよ
備蓄米出せないのは出したら訴えられる可能性があるから
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:24▼返信
主婦が余分に買うのは仕方ない
子供が食えないのは絶対に避けたいからな
あと老人は買えてないぞ
パックのお米を複数かごに入れてるお婆ちゃん見て悲しくなったよ・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:24▼返信
本当に主食が無くなってるならパンやパスタも無くなるはずだけど、スーパーに行くと確かにコメは売り切れてるのに他の穀物類の品ぞろえはほとんど変わらないの不思議だった

これ聞いたらガッテンがいったわ
老人はコメしか食わないもんな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:24▼返信
>>256
親切すら悪意に感じる病気
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:24▼返信
卑しい奴らだなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:25▼返信
>>253
ねーよ 災害でけっこうもってかれたんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:25▼返信
>>259
それ他の老人のせいで弱者老人が買えてないだけやん
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:25▼返信
>>258
何のために?そろそろ新米が大量に市場に出回るから不良在庫にならんか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:25▼返信
>>263
どのくらい?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:26▼返信
新米の出回る時期と自分達が食う米の量知ってれば
スーパーからなくなることなんてないんだけど
テレビに踊らされる程度ではない真の情弱やな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:26▼返信
>>260
米食わない外国人かお前?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:26▼返信
どこのファミレスも無料ライス大盛りやめないからなあ
契約してる分は全然影響ないんだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:27▼返信
また左巻きのバカマスゴミと左巻きのクソゴミ老人かよ。コイツら日本の害悪すぎだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:27▼返信
おれは楽しみに待っている、ひとけのない山や田舎のあちこちに幾つもの米袋が捨てられ発見するニュースを

そして都市部では雑な保管でカビ臭くなった米の処理に困ったアホウがキッチンやトイレに流し込んでパイプを詰まらせる事故が発生する
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:27▼返信
煽ったマスコミが悪いんやろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:27▼返信
>>264
老人が朝早くならんで重い米買い占めてるて本気で思ってんの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:27▼返信
ジジババを煽ってるマスゴミが悪いってことだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:28▼返信
>>259
その婆さんも家には生米唸ってるぞ
そういうもんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:28▼返信
>>239
年寄りって自分の車にカート持って行ってカートは駐車場に放置してるのよく見るだろ
軽トラでスーパー通える老人が買い占めてて足が無い老人は割を食ってるのさ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:28▼返信
>>272
ネットの方が早くから米不足なるて記事出てたが
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:28▼返信
何時も過剰に煽って転売を進めるのがマスゴミ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:28▼返信
納豆毎日食うと痩せるって報道して次の日には売切にさせたり、自民のネガキャンしまくって民主党政権誕生させてたりマスコミ何も変わんねーな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:29▼返信
>>273
逆にお前は老人以外誰が買い占めてると思ってるの?
家出て現実見たことある?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:29▼返信
元凶は煽ってるマスコミじゃねぇか
煽らなきゃ起きなかったこと
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:29▼返信
よくこんなアホな話信じるもんだ

283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:29▼返信
実家が米農家なんだが
遠くから来た?見たことがない人から「売ってくれ」攻撃がうるさいみたい。
絶賛稲刈り中なので米があるのはあるのだが
精米せずにそのまま袋に入れて売ってるようだ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:29▼返信
マスクは中国人が日本国内で買い占めを始めてたんだから
情弱が買いそびれただけだろ
都市部で大量買い付けをやってる奴らがいるという時点で
さっさと自分の分だけでも買っておいた奴とそうでない奴が
いたってだけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:29▼返信
>>273
重い重いって老人が袋で手に持って運んでると思ってるの?今や少数派だぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:30▼返信
スーパーなんて大抵が購入制限をかけてるし開店前のスーパーに大量に老人が並んでる様子も観測されてないのに何故か「老人が買い占めてる!」ってのがなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:30▼返信
コンビニからおにぎりがなくなったりスーパーが弁当の取り扱いをやめてから慌てろ

白米なんぞ一週間もすれば乾燥と酸化で味が落ちて虫まで湧くのに老人共は
マスクの時もそうだったろ、あの時買い占めたマスクがまだ家にあるって老人かなりいると思うぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:30▼返信
いっそ、米騒動やボトル水不足の原因となった「南海トラフ来るかも」が実現してくれたらよかったのに。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:30▼返信
実家には、ふるさと納税で買いすぎたお米がたくさんあるんだが(たまたま買いすぎてた)
送ってもらうにしても輸送料高いからなぁ・・。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:30▼返信
老人ってネットには疎いけど、ネットで一日中書き込みしてる時間はあるから厄介だよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:31▼返信
ソース無し
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:31▼返信
老人は買い占めは一丁前にやるけど、災害時に電気ガスなしで炊飯する為の
コンロとかキャンプキットとか囲炉裏とか全く準備してない奴が多そう
災害時に冷水につけた米をすすってそうw
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:31▼返信
自民党に投票してるB層がやってるんやろうな!
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:32▼返信
※272
春先から理由付で「夏には米が足りなくなります」って発表してた農協が悪いのかな?
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:32▼返信
買占めがだけが原因じゃないよ
卸し業者が市場に流さずに貯めこんでる事が最大の原因
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:32▼返信
年寄りってすぐ買い溜めしたことを自慢するからな
今日も年寄りが井戸端会議で米が無くなるらしいから30㎏の米家に準備しておいたとかババアが大声で話してたわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:33▼返信
※287
マスク買い占めは転売狙いの中国人やら若い層が主力だったんだけどいつの間に老人が買い占めてた設定になったんだw
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:34▼返信
これは完全な嘘だな
お米取り扱ってる店で仕事してるから分かるし
チェーン店だから他店の情報も入る

年よりの買い占めは、嘘だぞ
それっぽいだろ?年寄りの買い占めって言った方が、でも完全に嘘だから騙されんなよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:34▼返信
>>291
火のない所に煙は立たぬのいい例だと思うわ
クルド人やベトナム人の噂と一緒
知り合いに老人が沢山いる人ほどよく知ってる現実
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:35▼返信
なんでってそりゃ高齢者ほど助けてあげたい対象を多く抱えているからでしょうよ。子の家庭とか。身寄りのない高齢者は自分で食う分や使う分を超えてまで蓄えたりしないって。そんな面倒なこと。でも子孫の居ない高齢者ばかりになるのはもっと後の世代。どんなに身勝手と批判されようと自身の子孫居たら生き残って幸せになってもらいたいでしょう。子に良い学歴や富を携えさせてあげたいのと同じ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:35▼返信
>>295
それもよくみるけど実際に溜め込んでる倉庫の画像とかも出てこないし
テレビ局が分かりにくい色で資料映像なんてキャプつけてたのはあったけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:36▼返信
そら民間在庫が無くなってんのに飲食店やらの流通経路が違う業者はまったく枯渇してないからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:36▼返信
年寄りの投稿って独特だから、このコメ欄でも老人が一人で擁護頑張ってるの一目瞭然だけど本人は分かりやすいの気付いてないんだろうな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:37▼返信
買占め以前に店頭に並んでる米が少ないしな
そもそも店まで販売する米が辿り着いてないんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:37▼返信
俺もこのビッグウェーブに乗るべきなんだろうか
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:38▼返信
店頭から完全に消し去ってやるぐらいの気概を見せて欲しい
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:38▼返信
スーパーに午前中に入荷 暇な老人が買い占める 夕方サラリーマン家庭が買いに来てもない
のループ
水がいつ来ても買えないのも同じ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:38▼返信
地震前は普通にスーパーの棚に並んでたけどねえ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:39▼返信
※190
いやそうでもないぞJAはかなりやりたい放題してるからな畜産関係でバター問題とかもそうだけど
天下り先で悪さする奴ってどこにもいるもんなどこぞの闇市アプリとかさ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:39▼返信
ただ、高いっていっても元が安いと思うんだけどな
5kgってひと月分だろ?一ヶ月分が千円高くなっても大して変わらないって思うけどどうかな?
田舎から送ってもらうにしても送料千円かかるし
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:40▼返信
恒例のマスゴミがーになってるけど一番は南海トラフのアレのせいだと思います
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:40▼返信
炊飯器壊れたから鍋で炊いた
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:40▼返信
>>258
お前がスーパーにすら行ってないのは分かった
別に米の売り場面積自体は変わってない
でも「お1人様1袋限定」の文字が書かれるようになって、レジに並ぶ老人必ず1袋は米を抱えてる
米なんてそんな毎日買うもんじゃないし、どう考えても異常だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:41▼返信
ほぼマスク騒動の時と同じく高齢者が毎日朝一で買いに来て
在庫があれば一限無視して服装変えて変装して2度買いしたので
販売できないと拒否してらブチ切れて議員に言いつけるとか激昂されたので
カスハラ対応で出禁になったけど本当にウンザリ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:41▼返信
買い占めてるバイヤーたちがいるって政府が言ってたぞ
だから市場にはコメがあるっていってる
消費者が買い占めたらなら市場にコメがあるとは言わない
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:41▼返信
玄米保管用の巨大冷蔵庫を買って200kgぐらい保管しておけば
老人一人当たりのノルマは達成できそうだな

素人には絶対に買わせないつもりで頑張ってくれ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:41▼返信
>>209
連休だったんで売ってそうな所に朝イチ行ったけどジジババがって言うより
朝イチに全部並べちゃうから夕方仕事帰りの人は買えないってだけだよ、2.5K~3.2Kで売ってた
店が3回くらいに分けて出せば良いんだけど店長次第なのか?
常に入荷してる所だったから近所の住民はそこまで群がって無かった
近所のセブンは1袋だけとかしか入荷しないので運だね
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:41▼返信
さすがに家に5キロあるだけで買いだめする老害扱いする病院は無いだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:42▼返信
>>303
確かになんかヤフコメと勘違いしてる人が一人いるよなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:43▼返信
来年は夏前にしっかり買い込んどくわ

どうせまたクソ暑くて不作になんだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:43▼返信
TVも実際は大したことなかったのに言い出してしまったから
今更大した事ありませんでしたって言えずに意地になって米不足を事実化しようと
連日連夜何度も何度も煽るような報道を続けている感じよね。
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:43▼返信
買い占めってのはもっと組織的であるべきなんだ

トラックで農家の軒先に乗り付けて倉庫丸々現金で
買い取るぐらいの気概で臨まないといけないんだ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:43▼返信
>>209
文字通りイナゴじゃねーか
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:43▼返信
店は1家族1袋までに制限してるけど、暇な老人が毎日開店前から並んで買ってる。
お前らも1日有給取っておっきめの店に開店時間に行けば買えるぞ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:44▼返信
イソジン吉村ろくなことしねえな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:44▼返信
お前らもマスクしてたんだから老人のせいにして逃げんなよ
お前らも同類のバカ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:44▼返信
>>298
困った時はマスコミと老人のせいにしとけばネットの世論は喜んで叩くからね
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:45▼返信
この中に老害がいる
勘弁してくださいよ老害さんw
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:46▼返信
イソジン吉村が騒いだせいで
加速したやろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:46▼返信
>>321
テレビが言い出す前から無かったのに適当言うなよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:46▼返信
>>329
そうやで
あいつほんまアピールのことしか考えないゴミバカ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:47▼返信
自分も流されてマスクしてたバカのくせに棚に上げんなって
一緒だろお前も
アホが
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:47▼返信
普通に買ってれば
米無くなる理由がなんもないもんなー
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:48▼返信
いいじゃん
老人が率先して古米買ってくれるんだから
俺らは新米を頂けば良い
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:48▼返信
>>1
お前も円安を利用して海外出稼ぎや移住を散々煽ってたよなクソバイト🥴
中身の担当にゴミが居るのか知らんけど、どの口で言ってんだ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:48▼返信
>>302
飲食業だけど普通に枯渇してるぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:49▼返信
で なんでワクチン打ったの?w
ワクチンのボスビルゲイツは感染予防効果ないって言ってたのにw
厚労省の発表で他のワクチンに比べて死亡報告超桁違いにあるけどw
陰謀論関係ないぞアホw
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:50▼返信
ジジババが買わんでも
その分を転売ヤーが余分に買うから
どの道、一般家庭の元には渡らない
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:50▼返信
ネット民は買占める為に早朝から並ぶに老人達と同じレベルだから騙されやすい
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:51▼返信
明確に統計取ったわけでもないのにこういう決めつけ対立煽りみたいのはなあ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:52▼返信
謎に反ワクがわいてて草
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:53▼返信
転売の基本は市場から徹底的に狩りつくして、一般の奴らが絶対に手に入らない
ようにする一方で、飢餓感を煽って欲しいという気持ちにさせること

そう考えると米って難しい商品だよな
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:54▼返信
真面目に老人が朝から並んで買い占めてるなんて完全なデマなのによくまあ適当な事言うもんだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:54▼返信
※221
あれで買いまくってたの転売ヤーだけど・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:55▼返信
年寄りが朝から並んで手に入るぐらいじゃ、商材としてはイマイチだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:55▼返信
マスクはしゃーないやろ
米と違ってそれまでは日常的に常用するようなものでもないのに
ある日急に全員が毎日1枚以上使用するような状況になったら
そりゃ在庫切れるよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:56▼返信
トイレットペーパー、マスク、米
今の老人世代って戦争の影響でこんな思考なのか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:56▼返信
こういうのただのストレスの捌け口に敵探ししてるだけのように見える
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:57▼返信
令和の米騒動っていうんだから
相当の荒くれジイチャンバアチャンがいるんだろう
コメ売り場で絵巻にあったように歌舞伎風のキメポーズでもしてくれよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:57▼返信
>>346
まあコロナ前は季節物だったしな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:58▼返信
○○に聞いた、○○が言ってたけど
これ以上に信じられないソースはないわw
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:59▼返信
わりと都会だけど近所の米屋に午後3時頃行くと一定数新米入荷するからそこで買ってるわ
ちなみにコンスタントに買う奴は来るが別に行列にはなってない
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 01:59▼返信
マスクとワクチンはバカの証明
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:01▼返信
あまり酷いようだと、そのうち開店直後からの販売じゃなくて
人が空いている時間帯にいきなり店頭に出てくるゲリラ販売
とかになるんじゃね?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:01▼返信
>>1
米や金はあの世には持って行けないのにそこまで必要なのか?

年寄りは大変だな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:01▼返信
老人→メディアが騒いでから
若者→災害に備えるためメディアが騒ぐ前から
果たしてどっちが原因なんだろう…🤔
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:01▼返信
いや流石に不足してるとなれば大多数は買い置きするでしょ
老人は関係ない
マスクだって皆買ってたやん
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:01▼返信
若者よ、これが高齢者仕草だ(ドンッ!)
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:03▼返信
正直地震が無かったから良かったものの本当に来てたら終わってたな
デマごときでこの有様とは災害に弱すぎるわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:03▼返信
>>2
中国なら高齢者を生きたまま埋葬する法律を作りそうだな。自然環境にも良いし
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:04▼返信
>>357
会社が用意してくれてたから自分で買ったことなんて一度も無かったわ
都内の企業はほとんどそれくらいの対応してたんじゃない?
やっぱりマスク買い占めてたのも無職の老人だけだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:04▼返信
真の犯人は中国人バイヤー
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:04▼返信
>>3
その代わり寿命は残り少ないけどな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:04▼返信
老人「長生きの秘訣は、若者をイジメることじゃ…」
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:05▼返信
>>360
日本なら安楽死制度解禁するだけで周りが死んで欲しい年寄りに勝手に圧力かけて減らしてくれるよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:05▼返信
>>361
その会社はどこから社員分の大量のマスクを仕入れたんすかね…
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:05▼返信
>>364
なんか伝言ゲームみたいに変わってきてるの草
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:05▼返信
マスクなんて店頭から無くなる前に自分の分をさっさと確保してたので
全然困らなかったけどな
買えないとか騒いでいたアホや、薬局とかに並ぶ老人たちが滑稽でしょうがなかった
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:06▼返信



高齢者が5キロや10キロの米そんなに買うかねぇ?


370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:07▼返信
小麦アレルギーで米以外を主食にできない人とかに何か対策してやってほしい
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:08▼返信
>>学校にも行かず、働いてもいない15歳~39歳が「75万人」もいる模様wwwwwwww


どっちが社会の負担なんすかね。。。
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:08▼返信
大量にメルカリに出品されてるのはどう説明すんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:08▼返信
>>370
小麦が食べられないのならイモを食べればいいじゃない
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:09▼返信
>>370
コンビニに行けばおにぎりやお弁当並んでるよ!
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:10▼返信
メルカリに出してるのも年寄だって言いたいのかよwwwwwwwwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:10▼返信
テレビしか見ない高齢者が洗脳されてんだろうな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:10▼返信
入荷したコメを値段が吊り上がるまで出荷しないという勇気が
今の問屋には求められているのだ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:11▼返信
頭の悪いヤツの話を頭の悪いヤツらが鵜呑みにする
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:12▼返信
いくら暇だからって、高齢者が20キロ、30キロも持って帰れるわけ無いだろ
高齢者は2kg持って帰るのがやっとだよ
大量買いしてるのは転売目的の若者と中国人だよ
ミスリードは止めろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:13▼返信
>>376
ネットの情報()を信じちゃうピュアキッズが洗脳されちゃうんだよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:13▼返信
100パーセントマスコミのせいやで。日テレなんて見てみ?米不足でどうやって節約する!?とか街中でエキストラ相手にインタビューして米が足りない!だの散々老人を煽っておいて、最後にチョロっと買い占めはやめてくださいだの言うてるからな。逆やろ比率が。
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:13▼返信
この暑いのに10kgを高齢者が持って帰ろうとしたら死ぬわw
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:14▼返信
買占めできるほど米を持てるわけないだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:16▼返信
これだから老害どもは・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:16▼返信
>>383
誰が1人で買い占めてると言ってるんだ?w
記事コメにもなるように行列ができてるんだよ一人ひとりは量少なくても人数集まればマジですぐ消える
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:17▼返信
この偽情報を政府と省庁とマスゴミが画策してるのなら
老人向けの福祉を大幅にカットして来る前段階の可能性があるな
今の政府は外国人に移民して欲しいから悪者を日本の高齢者のせいにするつもりだ
いい加減物理で分からせるしかない
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:19▼返信
いまの若者は、玄米を精米して梱包して配るまでに2ヶ月はかかるのに備蓄米を放出しろと言っていた知事並の知能しか無いんか…
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:20▼返信
>>374
貧困層は毎食コンビニ飯なんてしたら食費で破産する
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:20▼返信
あれだよな
一昔あった健康番組で紹介された食品が次の日スーパーの売り場から消える現象
そうやってテレビに扇動されやすい奴等が今はコメに対してやってるんだよな

なーにが令和の米騒動だよこうやって大衆を誤った情報で混乱させるような報道して煽り散らして何か法律に引っ掛からないの疑問、こういうのって個人がネットでやったら逮捕案件じゃなかったか?wテレビ様だからおkなの?w
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:21▼返信
炊飯器持ってないから米なんて買ったことない
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:22▼返信
てか、米争奪戦で老人に負ける若者って…雑魚すぎだろw
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:23▼返信
>>391
君は無職なの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:23▼返信
どうせ買い占めても高齢者が1カ月以内に全て消費
出来るとは思えないし虫が大量に湧いて終わりだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:23▼返信
>>379
車をスーパーのタクシー専用スペース(店のドアから一番近い)に横付けしてババアとチームプレイしながら米を運んでる老人を今朝見たばかりなんだが…
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:24▼返信
老害早起き過ぎんだろw
脳ベルSHOWが始まる時間くらいまで寝てろよw
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:25▼返信
おめーも不安煽ってるだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:26▼返信
暇すぎて買い占めしか出来ないんだろうな
マジでマスクと同じだな
きっと今でも売るほどのマスク持ってるんだろうな
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:27▼返信
今回の米騒動で、玄米冷蔵庫が流行って安い商品が出回れば良いのにな
1年分の米を直接買い付けて冷蔵保存して、必要な分を精米する方が
美味いと思う
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:27▼返信
バカって自分の愚行を無かった事にして同じような事やってる他人を叩いて自分が賢いかのように振る舞うんだよなw
死ねよマスクバカw
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:28▼返信
ユーチューブのリンクにもあるだろ
卸から小売りに流れてねーんだよ
日本のジジババだけで小売空にするレベルの買占めは無理
国が卸に関与して米不足煽ってんだろ
しょーもねー政府だな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:28▼返信
※14
一等米は少なくて二等米だらけなんだがな
不作じゃないように見えて実際に出回る量は減っている
曲がったキュウリがスーパーに並ばないのと同じや
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:29▼返信
今の時代は転売屋も大量投入されるから性質が悪いよな
転売目的の売買を制限する法律は急務
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:30▼返信
まーたマスゴミせいか
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:31▼返信
Xのコレは8割嘘松やろw
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:31▼返信
うちの近所は普通にdqnみたいな夫婦が買い占めてたよ。超高齢化世帯しかみたいなんはそもそもジジババしかいないんだからそりゃジジババが買うだろって当たり前の話でしかないしマスクの時も結局ジジババより転売してたヤンキーみたいなやつのほうが多かったしな。偏向に意味は無い
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:32▼返信
※4
アホスwwwwwwwwww
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:33▼返信
もうここまで来るとマスゴミと転売屋はグルなんじゃないかと思ってしまうね
普通は煽るんじゃなく買占め行動をしなくても大丈夫って安心させる報道をするべきなのにな
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:34▼返信
>>394
松さんww
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:35▼返信
暴走車両がプリウスばっかなのは単純に所有率が高いだけって理論に似てんな。
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:35▼返信
食べきれなくなって捨てるんでしょ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:37▼返信
煽りしかしない青アイコンとアニメアイコンのコメントはもういらない
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:38▼返信
きっかけは高齢者なんだろうけど、それに釣られて米を買い漁ってるバカども(家族連れ)もおるのよな
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:42▼返信
>>1
おじいちゃんおばあちゃんどうしたの
米買いすぎちゃって
よしメルカリに売るぞ

こんな家族が原因
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:45▼返信
この心理は老人に限らんね
おまえらもメーカーが増産してもガンプラが買えんと言ってたし
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:47▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:48▼返信
>>1
スーパーやドラッグストアに米売ってるが、いったいどこで米騒動起こってるんだ?
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:49▼返信
なに他人事のように言ってんだ,何回「米騒動」てTVで流して煽ったか言ってみろマスゴミ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:52▼返信
何キロ買い占めてるんだろか
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:52▼返信
>>400
だから米不足になんてなってないよ
売られてる米の量はいつもと同じ
ただ米なんて毎日買うもんじゃないから、煽られて毎日買う老人が現れたらそれだけで店頭からは消える
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:52▼返信
>>25
ニュースでは米買ってたのは20代~50代で年寄りはパン食べてるってやってたけどな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:54▼返信
近頃のマスゴミの手口はなんでも「老人が原因」と言っとけだな
若者に寄り添ったふりをして,頭の中身が空っぽな「若者」へはこれで良いと思われてんだぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:55▼返信
>>420
どう考えても逆だろw
別に老人を悪とは思わないけどなんでおじいちゃんってすぐバレる嘘を付くん?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:57▼返信
サクナヒメの影響でオタクが米買い占めたんだろ
老人は悪くない
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 02:58▼返信
コメ買うのに朝市で並んでる光景を見てるお前は何を買いに行ってるんだ?ってな
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:00▼返信
※418
10kgを山積みしてる老夫婦とか多いのかもなあ

車あって体力と時間と財力あって買い占める老人と
全部なくて買えない老人と2極化してるはずや
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:04▼返信
買いだめも問題だがやっぱ一番の問題は注意する必要もないことに注意喚起するマスゴミ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:09▼返信
碌でもない世代だな
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:20▼返信
あいつらの行動力はなんなんだろうな
ただボケーっと口開けてテレビ見てるだけなんだから
さっさと4ねばいいのに
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:25▼返信
毎朝米だけ買いに来るってこと?
マスクじゃないんだから大量にまとめ買いはできないよね
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:25▼返信
メルカリにもかなり出回ってるけど
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:27▼返信
こういう適当なデマに流されて誰かを犯人扱いするのが一番馬鹿
定期的に棚に入れるから何時間並ぶとか関係無いよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:32▼返信
老人かどうか知らんが大体合ってんよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:33▼返信
まー米は転売しづらいしな
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:35▼返信
昔はトイレットペーパーを買い占めマスクを買い占め米を買い占める。若い時は海外で子供を買いバブルを崩壊させて日本経済を破壊、今の老人は碌な世代じゃないな。
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:36▼返信
半分くらい「バイヤーが言うには」「友達から聞いた」なんだけど
ほんとに高齢者のせいなんかね?
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:37▼返信
>>431
最近年寄りを悪者にして世代分断しようとする記事とか多いからな
読む方も慎重にならんといかんね
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:38▼返信
なお、猛毒ワクチンには、高齢者じゃなく若者も7割くらい騙されて打った
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:38▼返信
振り込め詐欺で騙し取られちまえ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:40▼返信
>>435
「実際に見た」って話の方がXには多い気がするけど?
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:42▼返信
ここら辺からおじいちゃん達が起きてくるので怒りの反論コメが増えます今朝も早いっスねw
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:42▼返信
>>436
悪者とかじゃなくて、単純に必要とされてない存在が排他され始めてるだけだと思うよ
どんなに若者が悪さしたところで今の日本に必要なのは若者だってみんな分かってるから
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:43▼返信
卸が止めてた事実があるのに火消しでジジババ使うんだな必死すぎるやろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:43▼返信
猛毒のわりには打って死んでない奴の割合高すぎねぇか?
打率低すぎだろ3割は持ってけ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:46▼返信
強いて言えば、「移民は生活保護者多いから悪」「障害者は生産性が無いから悪」とかいう論調を「そうだそうだ!」と煽っていれば、そりゃ煽ってる老人たち本人にその言い分は降りかかってくるよねって話
男女対立とかはまだお互いの言い分がぶつかり合ってる側面あるけど、老人たちは自分たちで遊んでたブーメランが勝手に刺さってるだけ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:47▼返信
おじいさん 米を枕に 高枕
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:49▼返信
田舎だと値上がりはしてるけど米普通に余ってるぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:49▼返信
だからコメ以外にも選択肢あるだろ
必死になって買おうとすんなよ
結局少ない在庫の奪い合いだろ
コメの消費減ってるハズなのになんでこんな事になるの
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:49▼返信
まあ不安よなだけど全部食い切ってからいけよw
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:55▼返信
5Kで33合だから1人暮らしなら余裕で持つ

俺は2Kあれば1ヶ月持つ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:55▼返信
ひっ米!
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 03:59▼返信
やっぱり都会って人多すぎなんじゃないの?
もちろん都会に人が集まるのは当たり前だけどいくらなんでも物事には限度があるでしょ
そろそろ一極集中をなくしていかないとこういうことは何度でも起こるよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:00▼返信
玄米5kg欲しいだけなのにどこにも無いよ・・・
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:02▼返信
>>452
玄米5㎏で検索しろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:03▼返信
でもさ買い占めた連中が買った8月の米は古米だろ?いつまで美味しく食べれるのやら
もうちょっとで米騒動も終わるから美味しい新米をワイは食べるけど
買い占めた人は当分のあいだ古米食べないとね全然減らねーだろうけどw
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:03▼返信
ちゃんと冷蔵庫で保存してるか
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:03▼返信
マスコミの扇動に引っかかるのが老人だけになったという点で、
戦前から平成までの情報環境よりもマシになったということでもある
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:08▼返信
正直今のままだとまた来年も都会は米不足になるんじゃね?
今年の夏はまたとびきり暑かったし
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:10▼返信
日教組のゆとり教育で体罰もなく家で甘やかされて育ってきた若造が
戦後の貧困を乗り越えてきた老人に勝てるわけなかろう
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:12▼返信
都会の米不足は特定の理由だけじゃなくて気候変動とコロナで物流が悪くなって都会への米の供給が追いつかないこととインバウンドで都会への旅行者が増えて都会の米の消費量が増えたことが同時に来たかららしいよ
今のままだと来年も厳しいんじゃない?
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:15▼返信
米が少なくなる8月に南海トラフ地震騒ぎが一週間続いた不安から買い溜めが起きて米が店頭から少なくなりパニック買いが起きマスコミが伝えて更にパニックが全国に広がった特殊な例
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:16▼返信
全部
イソジン吉村が騒いだせい
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:17▼返信
米自体は別に凶作ではないらしいよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:19▼返信
Xが敵視してるのが高齢者とマスコミやん
何かと理由付けてコイツら叩いて承認欲求満たしたいだけやで
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:20▼返信
都会に人が集まりすぎなんだよ
都会は魅力的なのは事実だけど人口減らしていかないと何かあったときの影響が大き過ぎるんよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:21▼返信
みっともねー集団ヒステリー起こしやがって買い占めした奴は恥を知れ恥を
みんなが新米食べてる間おまえらはカッスカス古米でも食ってろ捨てんじゃねーぞw
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:24▼返信
普通に考えて限られた土地に人間を詰めまくってたらいつか限界も来るでしょ
しかも現在進行系でまだまだ増えてるしさすがに都会の人口増加が限界に来てるんだよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:29▼返信
千葉に来なよ
山積みだよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:29▼返信
田舎だと米は余ってるけどそれでも購入数には制限かけられてるし値上がりしてるし都会まで行き渡るのはもうちょっと時間がかかるような気がする
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:36▼返信
転売ヤー「高齢者のせい!」
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:38▼返信
※325
逆だろ
こんな状況の原因になってる転売ヤーや老人を
備蓄米出して全員あぼんさせろと言ってるのに
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:46▼返信
かつて買いだめする世代(TVで育った団塊世代)がジジイババアになっただけで更に前の世代はもう少しまともだったんじゃない?
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:48▼返信
集団パニックに陥っているのは間違いないな
このまま政府転覆までいったら大したもんだ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:50▼返信
てか食べる量以上の買いだめしてどうするんだろう?
かつて3大チェーンに挑んで死んでいった某牛丼屋で「飯が処分前の古古米かと思うくらい臭い」ってレビューがあったりするが、数ヶ月も放置してたらああいう臭い飯に化けるってのに
一人暮らしでも2日に1回くらい炊いたとしても10kgを消費するのは結構時間かかるってのに
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:50▼返信
※471
昔からオイルショックでなぜかトイレットペーパー買占めが起こるくらいの民度だった
吉村が備蓄米出せと言った時に
農水大臣が口先介入だけでもしとけばよかったのに
出さんと言い切ったから転売ヤーも安心して高値を付けられてる
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 04:56▼返信
安くて最上品質の米は売り切れてるけど、それよりランク落ちるのに高い米は売れ残りまくってるで
高い米なんか買うかよw
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:05▼返信
米が買えないからって老人を悪者にするのはよくないな
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:08▼返信
コロナ禍の時のトイペもそうだった
単純に1回の運送可能量を超える勢いで買い占める奴が居たら正常化しようがない
嵩張る商品はこれが顕著
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:09▼返信
なっ!
戦争は必要だろ!?
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:14▼返信
ドラックストアみたいな小さなお店のコメ売り場も綺麗になくなってたな。
一人一つのルールまで設けてもなくなってた


老害はさっさとクタバレよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:16▼返信
>>447
お前に言われなくても麺やパスタとかパン食ってる人もいるわ
でも日本の主食はコメだ。そこは揺るがない。コメがあるならコメを食いたいのは普通の流れ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:18▼返信
>>416
田舎ならそりゃあるだろ田舎なら
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:23▼返信
危機的状況で年寄りを優先に💢💢💢💢
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:24▼返信
>>482
優先的に墓場へ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:24▼返信
老人は普通にペッロボトルそのへんに捨ててたよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:26▼返信
>>473
2〜3週間くらいだぞ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:26▼返信
買い占めって聞く割に、業務用の米も不足してるって言ってる事業主いたけど話違わない?
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:26▼返信
どんどん買い占めろよ
一家族100キロは備蓄が必要
これこそ備えもできるし内需拡大
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:26▼返信
まぁだろうな、老人に限らないけどマジでそういう習性なんだろうなって印象
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:28▼返信
>>445
喜久蔵です
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:48▼返信
>>2
ならばメディアを殺処分するのが一番簡単だな
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:49▼返信
>>422
その年代は、平日の昼間になかなか買いに行けないからね。いつも夜行くともうないわ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 05:49▼返信
>>487
消費が増えなきゃ内需なんぞ拡大しない
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:01▼返信
つってもソース元がXじゃなぁー
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:05▼返信
転売カスしかいねえだろ
ジジババが運べると思ってんのか
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:06▼返信
※494
だよな
転売ヤーが年寄りに責任転嫁して貶めようとしてるだけだろこれ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:10▼返信
老害以外の言葉が出てこない
暇と金があるって、、、素敵ですねw
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:16▼返信
>>10
その老人の脛をかじっているのがお前だろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:17▼返信
>>16
だよね
パニック買いは原因じゃなくて現象
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:19▼返信
>>416
田舎ッペ自慢乙
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:24▼返信
>>53
買えないやつがどうやって買い占めるの?
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:25▼返信
年寄りの民度ってのは多分何世紀たっても変わらないんだろうな
何せタヒとボケってのは誰の身にも迫ってくる根源的恐怖なのだから
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:30▼返信
これってイソジン吉村が騒いだせいでブーストかかってるよな?
老害も大概だけど若い政治家にもろくなやつがいない···
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:30▼返信
今までは米切れる寸前で買いに行ってたけどこのせいで余裕ある内に買い足しに行ってるわ
タイミング悪いと売ってねぇから(ーー#
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:39▼返信
この1週間、仕事が夏季休暇で久々に日中テレビ見てるけど、まじで1日中台風か米で不安煽る報道しかしてなかったわ
これは認知機能落ちた年寄りを扇動できる
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:44▼返信
テレビで煽りだしてから少なくなったのは実感としてある
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:50▼返信
足りなかったのは米やない
本当に足りないのは節度とモラルと知能や
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:54▼返信
近所の米屋は南海トラフ臨時情報出た辺りで一気に売れた言うてたけどな
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:54▼返信
老人の趣味だよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:55▼返信
全部聞いた話なんだけど実際に買い占めた年寄りの言葉はないのか?
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:56▼返信
日本と言う国で現在最も数が多い団塊とjr
この世代が日本のガンと言っていい
ここが逝けば多少世の中はマシになる
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 06:59▼返信
転売屋の情報操作にまんまと乗せられて高齢者叩きし始める人達
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:00▼返信
>>今回の米不足は、政治や生産サイドよりも、むしろ、不足する可能性があるとなると、血相を変えて買い占める消費サイドに原因があるのではないだろうか?

そうとも言えるが、そういうのを統制するのが国家システムだから、不安にならないシステムに変えないと
国民が全員賢くモラルが高いなんて無理なんだから
3割以下の人の自由な権利によって全体に問題が起きるならそれはシステムの問題だ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:02▼返信
ネットで世の中への愚痴や有名人誹謗中傷してんのもほとんどが50代~70代
老人が増えすぎた世の現実を見てる
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:03▼返信
昨日のモーニングショーでこれから先も米不足に陥ると煽ってた 
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:08▼返信
値段倍になってるね
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:09▼返信
そらそうよ、飲食店は普通に米あるからな
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:11▼返信
どっかの貴族じゃないけど、米が無いなら小麦やジャガイモを食べればいいじゃないって思うけどな
別に全ての食料が不足してるわけじゃないし
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:12▼返信
1~7月の米の輸出量前年比23%増 過去最高のインバンドで米の消費量増

↑そら例年通り米採れてても一般市場に流れる米減ってるんやから不足するやろ
2017年に減反政策が廃止されて以降も生産量減らしてるんやぞ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:13▼返信
※516
米使った商品の原材料見てみ 海外産結構混じってるで
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:14▼返信
※313
お前流通知らないの?
卸で買い占めてる連中がいるのよ
そこでコメが滞留してんの
だから農水省は市場にはコメがあるという言い方してる
消費者がコメ買い占めてて家庭に貯まってるならそういう言い方しない
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:15▼返信
卵んときみたいにアホほど値段あげてやれば逆に余り出すだろう
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:15▼返信
高齢になるにつれ、思考力判断力が落ちることも要因の一つ
情報の取捨選択が不正確で追いつかず、メディアなどに踊らされているのは高齢者に限らないだろうけど
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:16▼返信
買占めどうこうより
国の言う事なんでもウソつきという癖に米に限って
あると言う事信じろと言うダブスタはちま民
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:20▼返信
意味が分からん。生産量と消費量調べりゃ足りなかったのはすぐ分かるだろ。買い占め関係無いわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:20▼返信
>>1
マータ業者が老人になすり付けてるw
ソレを見た若いだけの言い訳ばかりのバカ者が上から大挙して乗っかってきてるw
イジメが日常化してるイジメ世代Zはどんだけチョロいんだよw
買い出しに来るにしてもニートの奴くらい並んだらどうなのさwどうせ暇なのにw
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:21▼返信
>>520
お前が知らないだけ。卸にあるのは昨年から契約されてた米だろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:21▼返信
>>2
ニートこそ要らんわ!
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:29▼返信
>>363
こんな奴が簡単に死ぬわけ無いやん
思ってるより寿命長いんやで
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:29▼返信
まあ老害に苛つくよりカモにしたほうがいい
俺は知り合いから大量にもらってメルカリで倍の値段で売ってる
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:29▼返信
じゃあ老人のせいじゃなくて、マスゴミのせいじゃん
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:32▼返信
>>14
そやから大阪府が備蓄米要請して
「値段釣り上げ、問屋堰き止めするなら、備蓄米放出させて相場崩壊させるぞ」
ってやったのに、おまえらがマスゴミに乗せられて反論ばっかするから

いや、まぁ、大阪がアホの子の可能性もあるけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:38▼返信
>昔読んだこち亀には、90年代の米不足に動じない達観したおばあちゃんが出てきましたが、単に人間の老成というものに対する幻想だったのかな。

年代がズレただけだろ、戦中戦後のその辺の層はもう鬼籍で、頭おかしい団塊がもうその辺
以降も団塊JrからZまで脳味噌足りなくなった日本人がそろい踏みだ
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:38▼返信
※531
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:39▼返信
※531
それアホの子なのは大阪民以外だろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:41▼返信
一部は転売でメルカリ行き又は海外に密取引
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:41▼返信
※525
まぁ印象操作臭いな
朝の早くから並べるのとかジジババの方がそりゃ多いだろうし
子供から頼まれてるからってのも加味しないとな
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:42▼返信
>>232
流しているだけで観てないんだよ。テンポが速すぎてついていけないから。
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:50▼返信
老人のせいとは言い切れないとは思う
この記事だってまともなソースもないし
というより今回の米不足は全体的に情報がフワフワしすぎてはっきり言ってなんか怪しい
何か隠してる感じがする
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:53▼返信
金持ちは平民と違って全員が面子や生活維持のために高学歴を目指すのがほとんど義務になってるだけなのに東大の何割がお金持ちとか言ってるアホと同じ
平日買えるのは大体老人なのはアホじゃなきゃ分かるだろ。買い占めじゃなく普通の買い物
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:53▼返信
コロナ禍初期に開店前の薬局に老人たちが並んでたの思い出した
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 07:56▼返信
並以上の頭なら消費量増えたのかな?とまず思うだろ。真っ先に買い占めだとか卸の陰謀だとか言ってるのは知能の低いカスよ
少しは調べろっての。まずは生産量と消費量に原因あると思う知能くらい義務教育で獲得しとけよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:01▼返信
なんか今回の米不足に関してはあんまり確証のない情報しかマスコミがあげないから怪しんだよなあ
政府が原因なら絶対鬼の首取ったように政府の失態だと騒いでるだろうし
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:06▼返信
>>542
この一年は珍しく消費量上がったのを事前に見抜けよなんて言ったら相当馬鹿だからな。マスコミだって何も見抜いてなかったわけだし
原因はただ消費量上がっただけなのを何故か無視してる時点で馬鹿だけどな
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:06▼返信
吉村の備蓄米放出発言よかったと思うんだけどなあ
むしろあそこは吉村より吉村の案を断った農水省に圧力かけるべきだった
完全に矛先そらされたなあと思う
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:06▼返信
>>1
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:09▼返信
こち亀の動じないおばあちゃん世代はすでに亡くなっていて
当時慌てふためいた世代が今老人になってるやろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:13▼返信
昭和の配給制でも復活させたら
知らんけど
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:14▼返信
高齢者はもっと買って経済まわしていけ
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:24▼返信
>>451
大阪から分散ってどこにしたらいいんだ?
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:24▼返信
老人に金を吐き出させる政策だとしたら、発案者はなかなかの有能だ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:33▼返信
知ってた
うちのばぁさんは最初からもうすぐ新米来るのに馬鹿しかおらんて嘆いてたけど
ほぼほぼ老人の犯行やでって言ったらそらそうやろとも言ってた
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:33▼返信
劣化した米が大量に捨てられる予感
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:36▼返信
こち亀のは戦中育ちの年寄は買いだめしなくて、買いだめしてた主婦世代がそのまま高齢層になったから起きてるような気もする
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:38▼返信
日本で一番不要なものはジジイババアに確定 殺せよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:44▼返信
高齢者はどうしても反応してしまうんの。脳的にそれは仕方ない。毎日毎日必要以上に煽ってるマスコミが問題。あいつらはゴミ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:46▼返信
なんかスーパーで一人一つのコメを老害が買い占めようとしてて、店員が止めたら「老人に飯を食わせない気か!」って騒いでたな
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:46▼返信
PV稼ぎ目的で散々デマ拡散してきた、はちま起稿がメディア叩ける立場か?
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:48▼返信
こんな無駄遣いやってて「年金が少ない、足りない」とか言ってるのが高齢者な訳で……
これ止めれば年金で充分足りるんじゃね?とか思う今日この頃よ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:50▼返信
※544
備蓄米には食糧法で定めたルールがある
冷害で作況指数が大幅に下落した場合や災害の緊急放出
例年の作況指数は100で去年は101でやや豊作
これでは放出できない
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:54▼返信
あと20何もすればネットリテラシーがある程度身についた世代に置き換わるから、自然淘汰を待てば良い
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 08:55▼返信
>>467
これ
大阪あたりは知事が煽ったから今だに買うの大変なんだろうな
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:03▼返信
日本人の半分は50歳以上なので、高齢者ではなく馬鹿な日本人が買い占めてると言ったほうが正確。
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:05▼返信
>>93
そんな事言うからいつまで経っても半額弁当しか食べられないのやで 
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:05▼返信
煽ったマスコミやアホの某府知事が特に悪質
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:06▼返信
大谷報道といいマスコミはしつこいからな
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:07▼返信
老人は時間を持て余してるからこういうのも楽しみの一つなんだろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:10▼返信
いちいち煽ってくるメディアが悪い
例えデマでもTVでやればそれが現実になるんだから米を主食にしている高齢者は買わないわけにはいかんだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:13▼返信
んなわけねーだろ確かに老人が朝並んで買ってるがそんなんで供給が滞るのがおかしい
確実に政府が物価上昇や収入上昇させるためにわざとやってる
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:15▼返信
老人は古いお米を消費してください、我々は新米をいただくので
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:17▼返信
まあ、老人も悪いけど、煽ったマスコミも悪い。
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:23▼返信
そもそもジジイババアが4袋程を購入しただけで
米が全国的に無くなる方がオカシイ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:24▼返信
普通の値段になるまでうどんで食いつなぐ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:24▼返信
本当に米が必要なのは育ちざかりの子供複数人抱えてるような家なのにね
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:29▼返信
またテレビのせいじゃねえか
日本人に迷惑かけて喜んで連中がマスゴミ
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:31▼返信
そして数カ月後ゴミ捨て場には虫が湧いた米が大量に捨てられてるのでした
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:31▼返信
>>573
本当は米なんかいらないけどな
動物性たんぱく質摂ってればOK
白米より栄養のある玄米ですら、いくら食っても成長に意味ないのは昔の日本人の身長が表してる
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:32▼返信
そういう子供たちにもいい機会だから説明したらいいんんじゃない
最近は頭のいい子が多いからごはんが食べられないなんて泣かずにパニックにならないで他の物をバランスよく食べてれば乗り越えられるって理解すると思うよ
物品の値動きや食料生産に関心を持つ機会にもなるだろうし
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:35▼返信
>>574
まとめサイトも含めたネットも煽りまくったよね?
結局、マスゴミも一般人もみんな同じなのでは?
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:39▼返信
吊り上げの理由に出し渋ってる問屋のせいだぞ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:40▼返信
>>559
泥縄で出来るものではないだろうけど現実がひっ迫すれば吉村氏のような要望が出るのは予想以上にわかりきったことだから
たとえば想像上のことで発生した問題でも現実に影響を及ぼしうるならそれは国民生活や行政運営にも影響を及ぼすのだし
あり得ないことではなくどこかの段階で調整を入れる必要はあるだろう備蓄米という形で対応できないなら他のものでも
米や食料は戦略上重要な物資なのだから安全保障を考えるなら情報によって一時的にでも供給が破綻させられるという事実はよくないしな
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:42▼返信
やっぱり、マスゴミのせいだったね
地震も台風も煽りすぎやねん
TV見てる爺婆は買い占めに走るさ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:44▼返信
>>571
毎朝買い占めて、爺婆同士で貯蓄した量を競って楽しそうに会話してんだぜw
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:56▼返信
爺婆は古い米でも気にせず食うからそういう米を売って満足させてやればいい
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 09:59▼返信
高齢者マジで買い占めてるよな
職場に来る高齢者が朝イチで入荷するから並んで買うとかほざいてたわ。
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:00▼返信
老人に限らず同じ習性の人が一定数いるけど、暇や金を持て余して実際に買えるのが老人だったってだけ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:01▼返信
なんのデータもねぇのに老人のせいにすんなよ?
問屋がまともに下ろしてないだけなの丸わかりなんだよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:04▼返信
本気で買い占めてるのは老人だけって思ってるの?
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:08▼返信
自炊用の米が売り切れてるだけなんで
どうしてもご飯が食べたくなったら外食すればいいよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:09▼返信
※586
その話にはなんかデータあるんですかね?
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:10▼返信
全然不足してないけど…
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:36▼返信
結局これ伝聞なのでは?
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:37▼返信
台風ネタが終わって次は米不足ネタ、テレビ本当クソだわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:41▼返信
近所にドラッグストア4件ほど有るんだけど、コロナパンデミック当時は
どの店も朝は入り口前にジジババの行列が並んでたわwww
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:44▼返信
高齢者だけで社会問題がおきたとか、アホなまとめサイトはここかね
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:48▼返信
ネットニュースでは直ぐに老人を悪人に仕立て上げる風潮はどうにかならんかね
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:55▼返信
トイレットペーパーやマスクに今回の地震で水と米不足て米の買い占めとかほぼ全部マスゴミに踊らされた老害ばっかが原因で草も生えないわ。後何年かしてデマに踊られる様な情弱老害共がお空に旅立って時代遅れのテレビとかいう過去の遺物が消えて少しはまともな世になって欲しい気はする
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:56▼返信
老害なんて言葉が一般化したのなんて数年前くらいでしょ
以前の老人のイメージって「まぁまぁ」と年の功で穏やかにたしなめるキャラやぞ(のび太の婆ちゃん的な)
医療制度が充実しすぎたのが逆に弊害になった事とモラル皆無のマスゴミと自己中団塊世代、この辺が問題
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:57▼返信
トイレットペーパーやマスクに今回の地震で水と米不足て米の買い占めとかほぼ全部マスゴミに踊らされた老人ばっかが原因で草も生えないわ。後何年かしてデマに踊られる様な老いぼれがお空に旅立って時代遅れのテレビとかいう過去の遺物が消えて少しはまともな世になって欲しい気はする
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:57▼返信
トイレットペーパーやマスクに今回の地震で水と米不足て米の買い占めとかほぼ全部テレビに踊らされた老人ばっかが原因で草も生えないわ。後何年かしてデマに踊られる様な老いぼれがお空に旅立って時代遅れのテレビとかいう過去の遺物が消えて少しはまともな世になって欲しい気はする
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 10:57▼返信
トイレットペーパーやマスクに今回の地震で水と米不足て米の買い占めとかほぼ全部テレビに踊らされた老人ばっかが原因で草も生えないわ。
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:01▼返信
南海トラフデマ、数十年に一度級台風デマ、コメ不足デマ流した壺民党とNHKのせいだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:02▼返信
ジジババ同然のアホがはちまにも湧きまくってたけど
ジジババノセイガーって言い張る方針なんか?
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:05▼返信
テレビの奴隷やでマジで
最近だと地震に台風ですごかったわ
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:11▼返信
バブル世代の我良し達
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:15▼返信
必死でデマ煽ってたくせに、国民に手口がバレて
ウソつくなと言われ始めたらジジババのせいにして逃げる電通マスゴミ
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:26▼返信
高いの買うやつはバカ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:28▼返信
日本人が意外に冷静なもんでデマ扇動に失敗して
「ジジババのせい」だの「JAが元凶」だのなすりつけ始まったな

自民党とNHKのせいだよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:31▼返信
👓「クソッ、思いっきり価格釣り上げて地獄見せたろ思ったのに…インベストイン堂島どうしてくれるんや」
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 11:37▼返信
鬼死田のことだから、来月在庫ダブついたらチャウシェスクみたいに輸出するとか言い出しかねない
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 12:03▼返信
全国の若者や現役世代、Z世代は自分の親や祖父母が米買い溜めしてたらちゃんときつめに怒った方がいいぞ
こういう所からそいつらのコミュニティに子供孫に買占めなんてしたせいで物凄く怒られたってことと事実ベースで買い占める必要が無いことを叩き込まないとわからない連中だからね
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 12:05▼返信
>>597
年々劣化してった人間性のピークが今の老人達だからな
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 12:09▼返信
米農家が品薄煽ってじじばばに買い占めさせる
もっともらしい理由を手に入れた米農家は悠々と新米値上げを慣行
つまり米農家とじじばばはグル
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 12:25▼返信
レンチンのやつしか買わないから問題無し
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 12:30▼返信
10月下旬には値崩れするよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 12:30▼返信
マスクの時も買い占めを自慢してた義実家からそろそろ米あげるの電話来ると思ってる
新米なら貰うって言ってやりたいから早くかかってこないかな
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 12:39▼返信
こち亀のやつ両さんが言ってる「50キロ買い占める主婦たち」が年代的に今の買い占めにはしってる高齢者世代やろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 12:49▼返信
若者は高ければパンを買うから
必然的に買うのは高齢者になるんちゃうんか?(´・ω・`)
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 13:27▼返信
> 昔読んだこち亀には、90年代の米不足に動じない達観したおばあちゃんが出てきましたが、単に人間の老成とい> うものに対する幻想だったのかな。
> むしろ当時買い溜めに狂奔していたのと同じ世代が、老人になった今も同じ事を繰り返しているのか。
> 両津「50キロ買い込む主婦たちに聞かせたいな」

この主婦たちが高齢になったという事でしょ、戦後世代に世代交代です。
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 13:43▼返信
お年寄りも買ってるけど、若い世代も買い占め多いよ
なんなら転売目的なのかアホみたいな数をカートに積んでる奴もいたし
実データを友わない個人の印象で主語をデカくする奴は信用できない
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 14:04▼返信
自分のことしか考えない自己中の我欲バカばっかりになっちゃったからね この国

いいかげん天罰が落ちてほしいわ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 14:07▼返信
若い時は、親世代を全否定して学生運動で社会に迷惑を掛け、その後何食わぬ顔で企業に就職してバブル崩壊を起こし、基本自己中だからパニック買いだめに奔走する。
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 14:28▼返信
出遅れたのが米騒動は老人の~と言って矛先向けさせようとしてるだけでは?
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 14:40▼返信
>>599
101といってもそれは玄米の状態であり米にしたら小さすぎたり白濁してたりして市場には出せない米が例年より多かった
関係者の間では米不足になると予想してた者も多かった
政策の失敗の責任を背負わされたくない農水省が買い占めのせいにして責任転嫁しようとしてる
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 14:44▼返信
安価ミス
誤:>>623から>>599へ
正:>>623から>>559へ
101といってもそれは玄米の状態であり米にしたら小さすぎたり白濁してたりして市場には出せない米が例年より多かった
関係者の間では米不足になると予想してた者も多かった
政策の失敗の責任を背負わされたくない農水省が買い占めのせいにして責任転嫁しようとしてる
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 14:48▼返信
こち亀のやつはこの頃に買いだめしていた主婦が今のジジババ世代じゃないかい?
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 14:59▼返信
それもあるけど
ガンプラみたいに流通過程でわざと抜いてる業者がおるやろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 15:20▼返信
朝から18時頃まで米を売らずに18時以降にだけ売ったら正常に回るよ

これマスクとトイレットペーパーの時もそうだった
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 15:24▼返信
>>614
しないよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 15:25▼返信
>>612
わかってないな
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 15:29▼返信
ちなみに今年の米の生育状況は東北、北陸等の米どころはやや良
それ以外のところは平年並みといった感じだそうな
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 15:30▼返信
老害を殺処分しない限り日本に未来はねえよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 15:31▼返信
原因はメディアだろwww
・コメ不足だ~
・老人が買い占めてる~~
とニュースを2回も作れてお得だったなwww
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 16:42▼返信
並んでる人の比率見たらなら多くが老人だと思うわ
そりゃ老人以外も買うだろうけど並んでる多くが老人やぞ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 16:44▼返信
※632 マジで連鎖ネタが狙いだと思ってる、〇〇が流行とか全部そう
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 17:37▼返信
業務用の米は影響無いのにパックご飯を値上げしたメーカーがあるらしいですね
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 17:59▼返信
マスコミが煽ったことだから原因究明その他諸々は一切報道されないからな
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 18:11▼返信
店頭からトイレットペーパーが無くなったら、それは戦争の合図です。
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 20:23▼返信
馬鹿じゃないの老人が買い占めるわけないでしょ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 20:44▼返信
つまり一番の害悪は空の棚を目いっぱい映して煽ったマスゴミか
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 21:19▼返信
低脳マスゴミとそれに釣られる老人のいつものコンボ
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 21:19▼返信
古い米ちびちび食ってろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 21:51▼返信
TVメディアと老人はマジで害悪だなあ
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月06日 23:26▼返信
ほらな老害だろ
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:54▼返信
今回の騒動の一番の原因は明らかにTVをはじめとしたメディアだよね
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:59▼返信
米が全然買えない…
新米はまだ出回らないのか?
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 12:40▼返信
また団塊か死ねよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 00:37▼返信
外食で美味しくご飯食べてるよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 15:45▼返信
組合員から購入すれば「 例年通り 」なんですが。
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月22日 23:36▼返信
戦前は百姓、いや小作だった貧乏人の子供が今の老害。
強い者にはめっぽう弱く、弱い者には無双しまくるクソ虫。
70歳以上は殺してもいいだろw
むしろ駆除してやるから一匹殺せば政府は10万よこせw
極端な言い方したが本音だ。
しかも温く言ったわw

直近のコメント数ランキング

traq