• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
河野太郎デジタル相「全納税者に確定申告してもらって年末調整を廃止する」「マイナンバーの活用で手間が増えることはない」
河野太郎「全ての国民に確定申告していただきます」、お前ら「その前に自民議員ちゃんと税金払え」 → 「自民議員年金払え」がトレンド1位になってしまうwwwww




「すべての国民が確定申告」に堀江貴文さん、「反対してる奴はバカ」河野太郎デジタル相の大炎上の案を擁護
1725638846019

記事によると



・自民党総裁選に立候補を表明している河野太郎デジタル相が「年末調整を廃止して、すべての国民に確定申告をしていただきます」と掲げた公約がネットで大炎上。これに実業家「ホリエモン」こと堀江貴文さんが「反対してる奴みんなバカ」と擁護する主張を展開した。

・ホリエモンは自身のYouTubeチャンネルで、河野氏の政策を擁護。「そもそもマイナンバーに反対してる奴みんなバカだと思うんですけど」「河野太郎さんは当たり前のこと言ってるのに、なんでそんな批判されなきゃいけないのかな、と本当に不思議です。やっぱちょっと頭が弱い人たちが多いんですかね」と挑発した。

・確定申告は現状でもオンラインで手続きできることから「だからもう『窓口がパンクする』って言ってる人は窓口に行くこと前提になってるっていうのは、またおかしな話」「わかりやすい解説動画とか、そういったものを上げるべきだと思う」と提言した。

以下、全文を読む




この記事への反応



基本的に、国が運営するデジタル化システムは信用が出来ないから反対が多いのでは無いでしょうか。

投資をやってる関係で確定申告をほぼ毎年していますが、e-Taxだと自動で計算されるので特に不便に感じた事はありません。
ただ一度も確定申告をしたことがない人やパソコンの操作が苦手な人もまだ居ると思うのでそういう人達への配慮は必要だとは思います。
反対している人は実際馬鹿なのかもしれませんが、様々な人が居るという事を考慮せずに発言する方がバカだと思います。


ホリエモンあんたは賢いかも️だけどあんたみたいな人ばかりではなくほとんどの弱者のことを考えて言っているなら、河野を擁護するほうがばか野郎ではないか、なんでもかんでもデジタル化するのもその精度高いならば活用もあるかもだけどマイナンバーやマイナンバー保険証にしても勝手に義務化しようと必死にやっているがトラブルメーカーを進める事が一度足を止める事も出来ない馬鹿に薦められても分かりかねない️

これを公約に掲げていることがなんだか低次元だなと思う。総理大臣になってやりたいことがこれかぁ?総理にならなくてもできるだろ

やったら良いと思います。重税感に乏しいサラリーマンが確定申告すれば、重税に対する不満が爆発するでしょうしね。毎年確定申告してますが、3月が来る度に不愉快になってます。政府に対してです。この最悪感を全国民で共有したいです。

確定申告くらいは、自分でやればいいでしょ。最初は少々苦労しますが、2年目からは大した時間は掛かりませんよ。
日本人は節税に疎いなどと言われていますが、確定申告をやったことがない人が多数なのが原因でしょうね。未だにNISAやiDeCoの有用性を理解していない人が多数いるのが驚きですわ。


会社が源泉徴収しなくて良くなるならありだけど、どうなんかな?
最終的なメリットが見えない。出来るかどうかということより。
ホントにマイナカード使わせる類のことしか考えてないんじゃ?


デジタル先進国だと確定申告は記入済みの状態の申告書を国民が画面で確認して電子署名をするだけになってます。簡単です。もちろん高齢者も普通に使っています。デジタル大臣はこれをイメージしているのでしょう。
ただ、日本の場合は、国民の所得と資産を税務当局が完全に把握していないので実現は困難でしょう。マイナンバー制度が今のように反対されるようでは一生実現しないと思います。


年末調整は指示に従って、特に問題なくできてはいます。やり方さえしっかり指示してくれれば、確定申告もできるはず、なんだけど、なんにせよ、お国の指示はホントに解りづらい。間違えないようにばかり考えるからそーなるんだろうけど、もっと、直接的にこーしろ、あーしろ、と指示してくれた方が楽ですね。マイナンバーカードについても、分かりやすく指示してくれればできる。でも、どうしても、各個人で不確定要素が出てきて、うまく行かない場合が多発する。そーしたときのフォローをネットで大々的にやってくれると助かる。

うーん、ホリエモンは自分で確定申告してないんじゃ無いですか?
税理士に任せてるんでしょ?
e-taxがどれだけクソシステムか知らんでしょ
あれはヤバいよ
一社独占で競合も無く、国主導で莫大な費用かけて大手に発注して作った国産のシステム。
使い勝手最悪の質の悪いとんでもない代物
そもそも日本のITはレベルめちゃくちゃ低いですからマジで
信用出来ない






スマホも満足に扱えないジジババばかりの日本で全員確定申告になったら大変なことになりそうではある


B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(293件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:31▼返信
🏃💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:31▼返信
🏃
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:31▼返信
デカレンジャー😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:31▼返信
>>1ストーカーいい加減にしろバカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:32▼返信
政治家も権力者も悪いこと隠せなくなるからね
だからこそ自民党内で絶対的に反対されるんだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:33▼返信

    このデジタル野郎とホモのゼンカモン

      ガチで早く死なねぇかな😁

    2人で殺し合って死ぬのが望ましい😁
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:33▼返信


   カレー食った山本太郎を許すな💢💢💢💢



8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:33▼返信
黙れよ犯罪者
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:34▼返信
バカはお前だ
こいつは目立ちたいだけのクズなので、単に逆張りしてるだけ
世間一般と逆意見を言って目立ちたいだけ
マジモンのクズのカス。いかにもYouTuberらしい思考回路。炎上しようが目立てば勝ちの精神
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:35▼返信
自営業は確定申告当たり前だし会社員でもジジババでも医療費控除受けたいなら確定申告する
殆ど会社に年末調整してもらってるのを確定申告させるだけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:36▼返信
いちいちしゃしゃり出てくるんじゃねえよ
餃子屋に謝罪して慰謝料払ってから出直してこい
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:37▼返信
飯山あかりちゃんが河野のマイナポータルの仕様が糞過ぎるからあんなので確定申告は罰ゲームって言ってたけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:37▼返信
また感情論で女の子出ちゃってるじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:37▼返信
河野太郎に強力な味方がついたな


無能な味方は有能な敵より恐ろしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:37▼返信
そもそもまともに内容読まずにマスゴミの煽りタイトルに反射的に反応してるだけだからな

愚民はな 頭が悪いんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:37▼返信
その通り、馬鹿が多いからネットで済ませられずに窓口に行ってパンクするのが自明なのよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:38▼返信
>>10
そうなることで誰に何のメリットがあんのかって話やろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:38▼返信
時間取られたくないんだよ。
せめて年末調整くらいの手間に出来るなら構わんけど。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:39▼返信
議員は1円単位で公開したほうがいいよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:39▼返信
そういうセリフは使いやすいシステムにしてから言ってよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:39▼返信
この国はホリエモンが思ってる以上に頭が弱い人ばっかりなんだよ
そんな人らに確定申告なんて出来るわけ無いよ
その頭が弱い人のせいで業務が増えるリスクは相当なもんだと思うよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:39▼返信
裏金ポッケないないしてる奴らが必ず税金納めろなんて言うから反対されてんだろ
そんなこともわからんのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:39▼返信
頭が弱いとかそういうことを平然と言うのやめた方がいいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:40▼返信
もう日銀が仮想通貨発行しろよ
そうすりゃ誰がいくら金持ってるか税務署が把握できるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:40▼返信
逆張りおじさんが味方についたので負けです
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:41▼返信
対象はほぼ現役会社員なんだからスマホで確定申告できるだろww
セルフレジにも文句言ってるような老害が反対してるだけwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:41▼返信
>>1
みんなが確定申告したら税金こんなに払ってるとわかる
効率化すると財務省の仕事が減る
そうすると財務省の力が少しずつ弱くなる
最初から効率化すると財務省が邪魔してくるからこのやり方なんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:41▼返信
バカだからパソコンも使えないわけだしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:42▼返信
楽に手続きできるからなんなん。年末調整の方が楽なんだが?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:42▼返信
でたでたまたこの人か
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:42▼返信
全国民は1円単位の収支を提出してください
ただし、自民党議員は数千万円までなら好きにしてください
脱税が発覚しても罰はないので記載の必要はありません
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:42▼返信
みんな、ブタ箱に入れられるほど馬鹿ではないと思うぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:43▼返信
※14
とんでもねぇ味方がついたもんだぜ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:43▼返信
欧米じゃ自分で確定申告するのがあたりまえ
会社に肩代わりして貰ってる倭猿も知恵つけろや
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:44▼返信
政府の忠実な犬だなあ ほら、野菜食え
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:44▼返信
>基本的に、国が運営するデジタル化システムは信用が出来ないから反対が多いのでは無いでしょうか
ならアナログは信用できるのか?w
そんなに国が信用できないなら日本を出た方がいいと思うぞw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:44▼返信
義務教育に入れないでアホを作ったのが悪い
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:45▼返信
まず議員が自分でやれよ
国民に強いるのはその後だ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:45▼返信
マイナンバーって本当に全国民分把握してるんだろうか?
前から疑問だったんだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:45▼返信

えーっと、殺人ワクチンwp「打たないやつは馬鹿」と言っといて、ワクチンに問題があると発覚するやいなや逃げた

ホリエモンです
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:45▼返信
ま、そういう芸風だしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:46▼返信
>>38
ツッコミどころはそこだよな議員が脱税してるっていう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:47▼返信
粉飾決算ホリエモン
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:47▼返信
官僚を敵にまわしてるから河野太郎は泡沫候補化したから
菅義偉が官僚敵にまわして主流派から外れたのと一緒(総理辞めたあと名前すら聞かなかっただろ)
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:48▼返信
コイツが肯定してるってことは駄目だってことだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:48▼返信
ひろゆきが何言うか楽しみ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:48▼返信
そりゃおめーは税理士に投げとけばそれで終わりだしな
まあそうでなくても決算で犯罪やらかした奴に言われたくねーわって感じだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:48▼返信
全部マイナンバーでひも付けすれば自動的に確定申告できるから年末調整がいらなくなる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:49▼返信
パスポートがデジタル化してんのに国が信用できないもクソもねぇだろ
日雇いで給料手渡し勢か?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:49▼返信
ホリエモンはロケットで日本から補助金もらってるから政府の犬になってしまったらしい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:51▼返信
ホリエモンって最近手放しで国のやる事信用してる感が凄いんだけどケツ穴でも握られてるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:51▼返信
金持ちほど記載の抜け穴を知ってるからな
貧乏人からは0.1円までも搾り取る
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:52▼返信
>>52
まさにこいつが抜け穴使って捕まった本人でやんす
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:53▼返信
正しい申告を勧めるようになるなんて
粉飾を反省したんやなぁ…エライ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:56▼返信
色々やらかしてるこの人に馬鹿呼ばわりされてもねえ
頭いいならインターネットに触れない高齢者でも簡単で安全にできる対案も出せばいいのに
定期的に忘れられないように炎上商法して再生数稼いでる時点でなんだかなって感じ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:58▼返信
>>4
そもそも国から補助金貰って北朝鮮以下のポンコツロケット打ち上げてるポチエモンが偉そうにすんなと言う話だろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:59▼返信
確定申告なんて簡単だよ
不明な収入は全てパーティー券と書けばいいだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 01:59▼返信
いくら分かりやすく説明してもどんなに簡単にしてもジジババは何度でも押し寄せるよ
新しいことは絶対覚えようとしない
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:00▼返信
まず議員全員が確定申告しような、出来ないことないんだからできるよな?
まず政治家全員がしてから検討する
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:00▼返信
で、501万人分のマイナンバーが中国に流出した件はどうなったん?
いつものダンマリスルーでごまかしただけだろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:03▼返信
ポジショントークを鵜呑みにする情弱が多くてビビる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:05▼返信
オンラインで出来るのはそうなんだけど、役所が作るシステムは絶望的に使いづらいんだよなあ
マイナポータルも酷いもんだし
そこが改善するなら、どんどんオンライン化してくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:07▼返信
申告納税は納税者の権利だって知ってる?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:12▼返信
そら、全ての人が頭が良いわけではないから反対する人がいるのは 当然
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:13▼返信
頭の悪いやつってバカとか頭が弱いって言葉が大好きだよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:13▼返信
実刑食らう馬鹿に言われたくないw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:14▼返信
※65
服役してる時点でお察し(笑)
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:15▼返信
アホやな~
そりゃ大衆の大半がバカだよ
そのバカ向けの政治やらなきゃいけないんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:15▼返信
現状ですらe-tax鯖落ちに遭遇してるんだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:16▼返信
つか国民全員が確定申告できるならそれはいいことやと思うが特に反対するとこはないよなこれはホリエモンが正論でしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:17▼返信
源泉徴収しないと払えない(払わない)馬鹿が大量発生するのは目に見えてるけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:19▼返信
>>70
なるほど完璧な作戦すね~不可能だという点に目を瞑ればよお~
いやマジで俺は確定申告してるけどこれを全国民が出来るとは思えない…
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:19▼返信
逆神ホリエモンが登場したってことはもうこれが回答でしょ
てかこいつは運び屋太郎に付くってことかい?お互い似た者同士だけど相容れないと思うけどなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:22▼返信
とにかく面倒臭えんだって
手続きするのが面倒臭えんだよ
カード作るのもそう、作って欲しかったら
お前らが来いっつー話しなんだよ
何でこっちが出向かなきゃならねんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:27▼返信
頭が弱い人たちもできないと意味ないと何故わからんのか
対象は「全国民」だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:31▼返信
バカに合わせて来た結果がIT後進国なんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:31▼返信
お前粉飾決算で捕まったじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:32▼返信
自動券売機すら使えなくてみどりの窓口廃止がとん挫したくらいなのに、なんでオンラインの確定申告が全員すんなりできると思ったのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:34▼返信
手間は増えないって言ってるんだからいいんじゃね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:37▼返信
>>76
馬鹿に合わせないと馬鹿は脱税してもいいことになってしまうからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:38▼返信
>>79
いや確実に増えるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:38▼返信
その通りだよ、地方の餃子屋をいじめで潰すくらい馬鹿だよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:39▼返信
※55
本当に賢い人は人前で炎上芸はしないよw
炎上芸をしてまで承認欲求満たしたいって時点で各々で何故こいつは金持ってるのに炎上芸やっているのか?
を考えてみたらいい、そしたら見えないものが見えてくるぞ人間の行動の大半には理由があるからね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:39▼返信
だからその馬鹿にもわかるようにしないと駄目なんだっての
やっぱりこいつ政治家に向いてなかったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:41▼返信
もっと簡素化する必要はあるね
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:41▼返信
頭が弱い人が多い?
だから納豆売り切れるし米売り切れるし民主党政権誕生するんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:41▼返信
バカは誹謗中傷だと思います!
開示請求します!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:42▼返信
確定申告とか1年に1回しか使わん単語だらけだもんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:42▼返信
デマ太郎アホ河野がやってきたことってことごとく失敗ばっかりなんだよね
この馬鹿がやることの反対が大正解だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:42▼返信
さあーお前ら、大好きな総理大臣だぞ
毎日コメントしろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:43▼返信
馬鹿でもなんでもいいけど馬鹿の人数が多いならその意見に合わせてよ
政治家なら
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:44▼返信
たまに自分でやるとちゃんとできてんのか分からんので不安だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:44▼返信
まあ実際セルフレジすらまともに使えんやつも多いからなあ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:47▼返信
オンラインで手続きしない馬鹿が多い事すら想像できない馬鹿w
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:47▼返信
マイナカード大賛成のお前らは当然河野支持だよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:51▼返信
スマホも使えないジジババの大半の年金額じゃ非課税だろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:52▼返信
>>92
お前は大丈夫だよ
わかってないやつは大概多めに税金払ってるから、多少間違いがあろうが絶対何も言われない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:53▼返信
ってかまず、お前ら政治家自体がまともに納税してねーのに国民にめんどくせーもんを強いるな!
まずお前ら政治家が絶対的に納税できるシステム構築してから国民に卸してこいドアホが!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:54▼返信
この世はバカとメスイキばかり
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 02:58▼返信
※98
取る側は必死だけど取られるのは嫌なんだよ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:00▼返信
> 公的年金等による収入が400万円以下で一定の要件を満たす場合には、所得税及び復興特別所得税の確定申告を行う必要がありません。

これも廃止するん?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:04▼返信
>>101
公的年金なんて国が管理&把握してるものに関して、廃止する必要ないでしょ

103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:08▼返信
最近、一周回って気を使いながらバカにはきちんとバカと言うことにした
散々検証したが、そうしないと、バカな人は本当に最後までバカなままだからだ
バカではない人は自分で学習するしモチベもセルフコントロールして成果を出せるが
バカは本当に何もできないし、目標も低く、他人の足を引っ張って自己正当化をするようだ
本当にバカでも許容できる社会を志向したこと自体が、実にバカであったとしか言いようがない
しかしながら、誰でも状況や加齢でバカになることをしっかり織り込まないといけない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:11▼返信
>>101
廃止やろな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:14▼返信
仕事の事で頭一杯なのに、無駄な事に頭使ってる余裕ねえよ。
堀江みてーに遊んで暮らせてるなら気にしなくてもいいんだろうけどな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:17▼返信
予想通りの動きしかしないなコイツは
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:18▼返信
河野さんへの批判って手間が増えないって言っていた点と
まず裏金やっていた自民党がちゃんと申告しろよって点じゃないの?🤔
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:19▼返信
やっぱ国から20億目一杯補助金もらってるやつの媚の売り方はレベルが違うわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:20▼返信
>> スマホも満足に扱えないジジババばかりの日本で全員確定申告になったら大変なことになりそうではある

ジジババの多くは引退しててそもそも年末調整ないし年金も400万以下は確定申告不要だから関係ない
もっとも窓口は既に毎年相談や質問で混雑してるから混雑するだろうし
年末調整分の還付や追加納税を企業がやってくれてたのに自分でやらなきゃだったり
時期が12~1月から3~4月にずれ込んだりで導入初期は多少のトラブルは発生しそう
ついでに言えば今年6月の所得減税は企業頼りの年末調整ありきだから翌年の確定申告でしかできなくなるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:21▼返信
まーた司業のための肥やし作るんか
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:23▼返信
ぜったい税務調査追いつかなくなるから、年収億あるやつ以外は節税し放題でしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:27▼返信
というか350万以下の奴が確定申告するとただただ税務署の迷惑になるだけって事知らんのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:29▼返信
マイナカード廃止すべきだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:30▼返信
>>108
こいつ消費税もインボイスも全部政府側だよなナルホドナー
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:31▼返信
逆張り豚
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:32▼返信
人に馬鹿だの頭が悪いだの言わないと自分を賢く見せかけられないんかこいつは
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:36▼返信
>>93
セルフレジ間違える要素たくさんあって難しいよ
全員が使うことを期待するなら必要な機能に限定しなきゃ駄目だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:36▼返信
人権派が邪魔しない限りマイナンバーも年末調整無しも有りたまけどね。
本来の構想で作られず人権派が人権がーと邪魔してまともにならないシステムになって、システムがーと言ういつものパターンならいらない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:37▼返信
>>27
ふるさと納税を菅首相が決めたときと同じだな
官僚が金を人質に好き勝手やってるから、表立って動くんじゃなく搦め手で崩していくしかない
マイナンバーと確定申告で得するのは他でもないサラリーマンなのにな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:38▼返信
人口も減ってくし将来的にコスト下がるならいいんじゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:41▼返信
所詮ホラレモンの戯言だからw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:43▼返信
マイナンバーに反対してる人は大まかには頭が悪い人と
物事の見え方が歪んでる人に分けられると思う
前者は分かりやすく説明できる人がいればどうにか出来る
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:43▼返信
こういうとこひろゆきと似てるよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:44▼返信
もう15年以上自営だから忘れたけど
そもそも、サラリーマンの人って給与明細に書いてるんでないの?
住民税とか所得税とか

税金払ってる意識を持つって、別にサラリーマンが確定申告しようがしまいが大差ないと思うけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:45▼返信
>>123
正直ひろゆきより酷くなってる気がする
まだひろゆきの方が庶民感覚持ってる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:46▼返信
社畜ばかりで草
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:52▼返信
>>1

重複確認という馬鹿でも出来る事を満足に出来ない無能がジジババを笑えるかクソバイト🥴

128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 03:54▼返信
ひろゆきや堀江の意見が気に入らない人は大抵その人のほうが間違ってるからなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:01▼返信
赤字申告が増えて財政難になるで
世襲はやっぱり庶民の思考とはかけ離れとると改めて分かるよい例や
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:04▼返信
>>129
サラリーマンが赤字申告なんてしようがないだろ
そもそも所得控除あるんだから
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:04▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:06▼返信
ネットで申告とかフツーにサーバー落ちとかしそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:06▼返信
マイナンバーカードが中国に偽造されている現実を見て誰も信じていないのでは
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:10▼返信
>>132
現状でも申告日ギリギリでやるのは辞めてくれとお願い出てるからなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:13▼返信
12月に申請したマイナンバーカードを未だに送ってこないのにデジタル化なんて無理やろ。結局、役所に行くなりしなきゃならんわけで家で出来るわけねーわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:18▼返信
ホリエモンっていつまで自分が頭いいつもりでいるんだろうね
昔は頭良かったんだろうけど今は見る影も無くてなんだか悲しくなるよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:25▼返信
年末調整でやってくれた方が楽に決まってんだろ
e-taxをクソ言ってる奴もどうかと思うが
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:25▼返信
こいつが擁護したのでやっぱりコオロギ君は黒ですね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:27▼返信
>>56
確定申告はオンラインで簡単に済む時代だけど、
あれはe-taxが凄いんじゃなくてfreeeが神のおかげ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:35▼返信
>>4
ロケット補助金ゴマスリ右衛門と中国端子太郎さんと愉快な仲間達
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:41▼返信
分かりやすい解説をお前の顔出さずに動画にしたら需要あるんじゃないかなと思うからやりたきゃやれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:45▼返信
世の中バカのほうが多い
では民主主義で多数決続けたらどうなるのか
バカだからわからない、、、
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:45▼返信
一般人はホリエモンが思うより頭悪いから
「食費も俺が行きてくのに必要なんだから経費!」とか
訳わからんことやりだすやつが多発するだけだと思うわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 04:45▼返信
(👄)取り敢えず、★中国大好きなのがいけない。★河野太郎自身の責任の範疇内だろうに、責任忌避してるのがいけない。嫌いなんだよ。

後は、はちまのアイドル漢の娘さん、宜しくお願いします⚖

145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:01▼返信
ありがとう官房機密費
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:11▼返信
アメリカから始まっている、
中韓炉スパイぶっ殺し法案が確定して岸田の宝ダカラー!って言って自分達は無罪!って喚いてる奴等から所在も分かりやすくて始末され始めたな。

コイツらが地球上に存在しているから
武漢ウィルスだの民族浄化繁殖しまくっているせいで外国人のゴブリンモドキ率が上がって土地がおかしくなってる、って言う実例が川口 新大久保 拝島 沖縄 浅草上野辺りはレジェンドだし、ゴブリンモドキやゴブリンに絡まれた見て感じた人ならすぐ分かるんじゃないかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:14▼返信
政治家や芸能人(笑)の皮を被った人類の納めた税金に寄生してる分際で日本人は奴隷だから逆らうな(爆笑)ってやってられる精神なんだから、人じゃあ無いよコイツら
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:29▼返信
頭弱い人たちだとおもったらこういう言い方するなよwww
ブチ切れるだけだ間抜け
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:38▼返信
大衆逆張りおじさん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:42▼返信
>>75
現状頭が弱くても自営業なら確定申告は必要だろ
強制なら誰でもできるようになるわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:44▼返信
ゼンカモンが何か言ってらぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:49▼返信
あ、やらない方がいいなこれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:50▼返信
馬鹿多いってのは納得、一般生活では中々出会えないようなやつにネットでは簡単に出会ってしまう
いるとこにはいるんだなって
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:50▼返信
いまだにネットで選挙の投票もやれないのにやれるわけない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:51▼返信
正当な言い分だとしても、それを盾にして特定の誰かを馬鹿にする発言はいらない
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 05:56▼返信
いきなりやるのではなく
まずは義務教育で確定申告のやり方を教えるべきでしょう
その世代から適用って感じで
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:00▼返信
ワイは反対してない
ただ政治資金の非課税止めて政治家がまず率先してやろうか
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:05▼返信
じじばばも新しいことを学習しなければならないよ
携帯が便利だと分かればガラケーだって覚えるし、簡単スマホからアイホンまで使える人もいる

いつまでたってもコストのかかる運用を続けてるようじゃ未来はない
誰でもいいよ、やるといったやつにやってもらう
とにかく着手してもらわないといい出来か悪い出来かすら判断できない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:08▼返信
そりゃ自動化できれば何の問題もないけどな。
大金払って委託バグだらけ役にもたたないCOCOAを忘れたのか?
あいつらには無理だってことだ。
大体デジタル化って何か成果あるか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:08▼返信
こういうところでコストカットしないから税金でとられるんだわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:08▼返信
もはやゼンカモンが言うってことはその逆が正解の領域なんだから黙ってろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:11▼返信

彼は誰に頼まれたか散々「ワクチン打たない奴は馬鹿だ、打て!」と煽り、何人もの情弱にワクチンを打たせて
そのワクチンが原因で死者が多数出た報道が出だしたら他の雇われてたインフルエンサー同様に彼は無言で逃げたんだよ

それが堀江貴文です
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:12▼返信
国が信用できないなら自分で作って国に売ればいい
やれるやつおらんやろけどな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:12▼返信
まあ今でもやってるから変わらんけど
税務署の職員死ぬかも
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:12▼返信
すべての国民に確定申告をと言うなら脱税の抜け道を許すなや!パチスロ専業で年間数千万稼いで確定申告しない奴が何十年も野放しになってて真面目に確定申告して税金納めてる方がバカらしくなるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:12▼返信
あ、こいつがこう言ってるって事はやっぱ河野はダメなんだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:13▼返信

堀江貴文という男は

ニンテンドーラボは成功する未来しか見えないと絶賛し、ニンテンドースイッチなんて失敗するに決まってる、と豪語した男です
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:16▼返信
メスイキデブは余生について考えてろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:17▼返信
また馬鹿があほなこと語ってるよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:19▼返信
コイツまじで自分を基準に物を考えすぎ
頭良いのにバカ
今まで消費税くらいしか頭にないから、夫や父親とその会社に租税管理を任せている妻やバイト等をしている子供が確定申告を正確にできるわけがない
結局その家庭の負担は誰かが担う事になる
そういう事を出来ない人間な事を切り捨てる優生思想は口に出す前に止めろlivedoor事件で逮捕された時に何も学ばなかったのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:19▼返信

堀江貴文という男は

PS3の時、PSNをハッカー集団アノニマスに落とされた事件を見て「こんなセキュリティ弱い企業初めてみた! 他の日本企業ではこんな事起きない!!」
と豪語した直後、各企業や政府機関のサーバーが次々にハッキングされ落とされたんですよ

しまいにはハッカーに「ソニーが一番セキュリティしっかりしてたわ」と言われてしまう
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:23▼返信

堀江貴文の言うことを真に受けてはいけない、こいつの言う通りにした結果、取り返しのつかない事態になり後悔した人が多数いる
そして当の彼はその責任を取ってはくれないのでね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:23▼返信
確定申告をする事で自分の所得からどのくらい税金が引かれてるかを改めて知る事が出来るので、国民がより政治に関心を持つようになるのであながち悪いことではないのでは。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:27▼返信
こういう人間は金の切れ目が縁の切れ目だからな。
手のひらを返すタイミングに注目だわ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:29▼返信
日本はいい加減情報弱者に合わせて全員の足を引っ張るのをやめた方がいい。この程度の事も勉強しないアホからは絞り取ってやればいいんだよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:30▼返信
一応勤め人でもやった方が医療費控除とかで少し返ってくるけどね
住宅ローンの人は控除でやってるし
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:30▼返信
日本のIT技術がアレ過ぎてほぼ確定で他の国に抜かれるから国産システムでやりたくねーわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:31▼返信
全員確定申告になればできない人達を利用して税逃れするつもりでしょ国
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:35▼返信
逆張り構ってちゃん。家族にも相手にされなくて寂しいねおじいちゃん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:53▼返信
>>1
しかしホリエってほんと逆張りしかできないバ◯だってことがハッキリしたわw
一番簡単な方法でしか話題に上がれないってもうオワコンだって早く気付けよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:59▼返信
ただの批判したいだけのデブで草
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 06:59▼返信
強制的にでも押し進めてマイナンバーをフル活用出来るようにしてほしい。
確定申告はもちろん、その他支援や税金関係、引っ越し、住宅ローン、手続き諸々をマイナンバーに登録されてる個人情報で自動判定してくれたら利便性格段に上がるよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:04▼返信
これまで大臣やら要職を歴任してるのに何で今まで何も言わなかったの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:06▼返信
チソポと菊穴が好きな前科持ちのゴマスリ詐欺師さんw ホモは皆んな無責任w
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:06▼返信
ネットは普段生活しているだけでは可視化されないアホな暇人がいかに多いかを明るみに出したけど、アホには通じないからなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:07▼返信
>>1
人をすぐ馬鹿呼ばわりする堀江こそ馬鹿の極み
消えろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:10▼返信
これについてはマスコミの切り取り報道がひどすぎる
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:12▼返信
前科者の間ではこういう事を言うとかっこいいのか知らないけど
大人になってからみんなバカとか頭が弱いとか言うのは恥ずかしい人間ですよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:13▼返信
>>185
言いたい事は分かるが今回の場合は収入がある個人全てだから新聞配達をしている中学生なども対象になる
もし片親家庭の苦学生なら確定申告をする時間もそれを理解する時間や知識もあるのか疑問がある
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:19▼返信
馬鹿でもできるようにしなきゃいけないのが全国民相手にする相手選べない辛さだと思う。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:26▼返信
>>181
支持者はバカしかいないし、炎上がウマメシと過信してる癖して?プライドが高いホモw
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:28▼返信
何かというとバカという表現しかできないなこの人
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:39▼返信
いつも簡単な答え合わせを示してくれるなこいつはw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:42▼返信
偏向報道に騙されてる馬鹿ばかり
確定申告自動化するから年末調整いらないって話だぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:48▼返信
野菜でも食っておちつけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:52▼返信
反対はしないけど、金が何もしない人たちにばっかり流れて粗悪なのしか出来ず毎回情報流出と中国企業が関わってくるのどうにかしてよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:57▼返信
>>194
企業の話ですよねそれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:58▼返信
納税してない夜職からも取れるようになる
出費と収入が明らかに合わなくなるからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 07:59▼返信
>>1
逆張りメスイキw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:00▼返信
スマホとかじゃなくて急に言われても今までかかってきたこと自分で残しておかなくてはならないから徐々にやらないと出来ないよ
そもそも習わないでしょ
自営業で聞きに行かないもない限り
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:02▼返信
在日が嫌がってるからマイナンバーは無理
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:04▼返信
バカというだけで何の解決策も提示しないバカ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:05▼返信
※194
申告と自動という言葉が相反するということが分からない馬鹿
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:07▼返信
今まで会社にやってもらってただけで、本来自分でやるべきことなんだよ
甘えんな
自営業者は全員やっとるわ
インボイスの時には「本来払うものなんだからちゃんと払え!!」とかえらそーに言ってたんだからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:07▼返信
典型的なガイジですね

めっちゃくさそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:08▼返信
※203
全項目自動で入力されるってことだよ(雑収入は除く)
送信ボタン押せばいいだけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:09▼返信
いやー一番の理由あなたみたいなのが持ち上げちゃうからだと思うよ…馬鹿って言われてそうだった、自分が間違ってたなんて思う人いないって反発はあるけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:10▼返信
※197
どういうこと?なんで企業?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:21▼返信
サイコパスって他者への配慮がまったくできないって本当なんだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:29▼返信
また逆張りか
そうしないと忘れ去られていくんだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:29▼返信
バカって言う方がバカなんです。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:30▼返信
まずは中小企業も電子で報告させろよ
おじいちゃん税理士なんて未だに手書き書類だからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:33▼返信
バカしか言えない人
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:45▼返信
>>1
確定申告のシステム自体を変えた方が早いな。脱税が多くて当然だし
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:55▼返信
これはさすがにホリエモンに同意せざるを得ない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:57▼返信
この人なんで毎回攻撃的なんだろう
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 08:59▼返信
>>216
それが収入源の一部で日課やろなw 人として下衆でしかないがな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:02▼返信
責任取らねーやつが始めることなんてやりたくねーよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:12▼返信
脱税犯罪者が必死で草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:13▼返信
ホリエモンも本質を突いてませんね

これは会社で年末調整を廃止すると言うことが目的なのよ
国民に確定申告を義務付ける形にするけども、やり方がわからないバカ社畜が控除出来ずに税金を取り戻せ無くなる
結果税収が増えるという訳
国民には追徴課税は課しても、多く頂いた税金は返還しないというわけさ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:18▼返信
政府の犬のホリエのいつもの自民党いいじゃんでw
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:18▼返信
世の中はバカの方が多いからバカに合わせる必要がある
ホリエモンは常に賢い方に合わせろ理論なのがダメ
e-taxなら窓口に行く必要がないと言ってもe-taxで確定申告する敷居は一般人にはまだ高い
記入ミスだらけになるのがオチ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:21▼返信
所轄外ですとか言われて逃げられても困るねん
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:23▼返信
>>222
そもそも今まで確定申告してなかった層なら白色申告スマホ一つで出来る
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:25▼返信
ホリエモンはゲームしないどころかゲームをする奴らを超見下す人間だという事を知らない人が多い
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:37▼返信
インボイスもなんか言ってたけどまた繰り返すんか笑
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:43▼返信
どうせ自分で確定申告なんてしてないんだろ
人に任せて机上の空論だろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:44▼返信
これはホリエモンに完全に同意
紙書いて出すのもe-taxにログインして打つのも大して労力変わらん
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:46▼返信
いうだけ言うてその後どうなったかについて語らない奴は信用ならん、ただの話題どりだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:46▼返信
ゼンカモンは黙っててもらえます?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:47▼返信
そのバカが確定申告しなきゃならんのだぞ
出来なくて放置、払えない、国のせいだ!とか言い出す絶対
税理士に頼む金もないだろうし
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:53▼返信
バカバカ言うだけで根拠を言えないよねこの人
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:57▼返信
※231
いやe-taxのログインIDとパスワード設定して
年一で通知が来る医療費やら生命保険料や雑所得やらを記入するだけやぞ?
ハガキで毎年来るはず
さすがに馬鹿にしすぎだろ
うちの親父御年77歳だけど自分でe-tax使って確定申告してるぞ
中卒でもできる事がお前らに出来ないってどういうこった?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 09:59▼返信
会社員やアルバイトは会社から給与所得やら社会保険やら送られてるから
そう言うのは全く記入しなくていいし、源泉徴収で戻ってくるのって割と少ないから
やらなくても実は大して問題ない
いやならやらんでもいいんやで?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:01▼返信
例えば差額ーになっても天引きされるだけ
つまり何の支障も無いつーこった
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:01▼返信
そう言った事実も知らないでぎゃーぎゃー喚いてるからホリエモンに馬鹿にされるんやで?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:01▼返信
>>232
野菜食べないからイライラしてるんじゃね
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:05▼返信
いいか?会社員は別に収入が他にあるとかじゃなければ
確定申告する必要は一切無い
ちょっとでも税金取り戻したい場合は申告すれば1~2万とか戻ってくるって程度の話
だからバカはほっといて問題ナッシン!
源泉徴収とかぶっちゃけ会社員やアルバイトとかはやる必要ねーだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:05▼返信
いいか?会社員は別に収入が他にあるとかじゃなければ
確定申告する必要は一切無い
ちょっとでも税金取り戻したい場合は申告すれば1~2万とか戻ってくるって程度の話
だから○カはほっといて問題ナッシン!
源泉徴収とかぶっちゃけ会社員やアルバイトとかはやる必要ねーだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:06▼返信
会社員の独身オヂさんが確定申告する意味は無いよね
配偶者控除無し、扶養控除無し、健康保険もかけてない、持ち家も無い
雑所得10万円以内

そのまま会社で引かれてるだけで終わりだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:08▼返信
※240
うむその通り
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:10▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:17▼返信
配偶者控除つっても色々さっぴいた合計所得から-13万程度だからな
境目の金額でない限りそこまで極端な影響はないとはおもうで
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:19▼返信
そうやって1円にもならない時間と労力だけがいることを増やすから
日本国民の生産性が落ちるんだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:21▼返信
youtubeで陰謀論話してるのに河野の肩持つ意味がわからん
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:30▼返信
年収800万円夫→確定申告する価値あり
年収200万円嫁→確定申告意味無し
年収0ニート長男→存在価値無し
年収300万円実家ぐらし次男→確定申告意味無し
年収80万円バイト長女→確定申告意味無し
一般家庭だとこんな感じですね
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:33▼返信
>>246
確定申告は意味なあるないじゃないんだが、、
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:37▼返信
税理士目線で無理だと思う
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:39▼返信
オンライン手続きなら窓口が混まないとか言ってるけど、窓口に行くやつが全くいない前提なんだよな
でも現実として何かしらの理由をもって窓口にいくやつはいるから全員確定申告になったらパンクするよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:43▼返信
>>247
国民全員が経費計算して青色申告すると思ってる人かな?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:44▼返信
マイナンバーなんて持ってない政治家がいるし、全員なんて政治家がやるわけないのになぜ国民がやらなければならないのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:49▼返信
申告情報の虚偽判定やってないと思っているのかこいつは。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:54▼返信
PCスマホ持ってないジジババがバカってか
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:57▼返信
貴重な休日を確定申告で潰したくねぇんだよ
暇人だけやってろバカ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 10:59▼返信
逆張りモンが味方になってるってことは
批判組が正しいってワケかw
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:04▼返信
逆張りメスイキリほんまキショい
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:05▼返信
アホかよ国民がみんな確定申告なんてしてもしなくてもどうだっていいだろ
もっと意味のある事やれよバカが
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:06▼返信
還付金っていいよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:14▼返信
援護射撃したのにブロックされてたら😸
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:16▼返信
そもそもいい加減確定申告とか税金について義務教育で教えろよ。国ぐるみで国民愚鈍化させてんじゃねぇよ!
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:16▼返信
ホリエモンが言うなら反対する
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:22▼返信
事業失敗ばかりの前科者に頭悪いと言われてもなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:37▼返信
変な奴にしか擁護されてないな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:44▼返信
電子申告しない奴はみなし税率で富裕層と同じ税率にしちゃえば良いとおもうよ
そうすれば紙の申告も省力化出来るでしょ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 11:49▼返信
捕まったアホが何を言っても全く響かないな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:05▼返信
本来、確定申告は収入のある全国民自らやるものなんだよ
企業側に手間を押し付けるてるのが元々おかしい
個人の所得と税金の管理は個人でやってよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:23▼返信
逆張り王の堀江が賛成してるってことは
マジでヤバい政策なんやろな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:54▼返信
※249
だから窓口行くようなあほはそもそも行く必要ないのでは?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 12:59▼返信
※254
会社員ならしなくていいでしょ
それにあんなもん打つの数分で終わる事よ?
どんだけ無能なのって話よ
会社員がする事は源泉徴収票に書くのをそのまんま打ち込むだけ
源泉徴収票書いて出すのがe-taxに直に打ち込むに変わるだけでほぼ労力一緒
労力がーっていってる奴は多分内容を全く理解してない
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:13▼返信
労力がー時間がーって言ってる奴は如何に自分があほなのかを理解したら?
会社員は一番面倒な所得総額やら社会保険料は先に会社が計算して天引きしてんだから
んで所得の上下に応じて発生する税金を還付するか追加徴収するかを調整するのが源泉徴収
医療費控除、雑収入、扶養控除、生命保険料そう言うのを計上して総額から大体-20万して貰って
差額分を還付して貰うって仕組みだから、医療費は封筒で、保険はハガキで来るからそもそも
計算する必要ないし扶養控除は900万以下は一律13万ときまっとる
何を計算する必要があるの?マジで
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:19▼返信
んでマイナをe-taxでみれば総所得額やら納税額も全部見れる
所得税は全部一旦会社が計算してくれるの
貰うのは各控除でマイナスになった所得税差額分だ
しかも控除されるのって大きくても総額から20万程度だから戻ってくる所得税なんぞ高々しれてんよ
精々数千円から3万いかないくらいまでだ
ぶっちゃけ申請しても殆ど戻ってこん!
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:27▼返信
確定申告つっても会社員は大して手間はない
殆ど会社で計算してくれてるし他は額をハガキや封筒で送ってきてくれるんだからさ
別に裏に潜んでる思惑がどーだか知らんが
あほな反論するのはやめてくれない?
確定申告で苦労してるのは申告前に一括で毎日毎週毎月ちゃんと帳簿つけないといけないのを
まとめて直前に集計計算してるような自営業者だけだから、
まめに記帳して計算してれば苦労するようなことねーから
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 13:31▼返信
だから会社員は別に確定申告とかしなくていいのよ
ほぼ天引きで徴収されてんだから
数千~3万いかない程度の還付金ほしーって人だけやりゃいいだけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:14▼返信
面倒くさいことは確かなのと、総務経理の仕事が減るからそのあたりの職種も人口減るだろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:15▼返信
>>273
金持ちっぽい風で書いてるけど、数万円なら捨ててもいいなんて金持ちは言わないんだよね
社会に出ようね間抜けちゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:20▼返信
前から自民党援護多いように思えるが、
もしかして麻生に気に入られて自民議員のポジション狙ってます?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 14:45▼返信
これが総裁選のウリになってるのが絶望だわ
誰が総裁であろうがさっさと進めるのが当然の案件なのに
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:12▼返信
これはホリエモンが正しいわ😭
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:00▼返信
正しいと思うなら今やれよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:04▼返信
>>275
まともな社会人がはちまなんて見てるわけないだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:57▼返信
そりゃ馬鹿は反対するよな
よくわかんないし、めんどくさいもんな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 18:03▼返信
>>1
大体反対してるやつ年収500万以下の失敗組
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 18:48▼返信
マイナンバーのデータが業者から大量に中国に流れたニュース見てねぇのか?

セキュリティがガバガバだから文句言ってんだよマヌケ野郎
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 20:16▼返信
バカも見捨てないで救ってくれよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 21:03▼返信
>>17
年末調整じゃ医療費の控除してくれないよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 21:08▼返信
>>212
中小は義務じゃないだけで電子申告できるよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 21:10▼返信
>>271
3万返ってきたわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 23:04▼返信
あのさあ?税務職員減らしてる現状で誰がチェックするんだよアホかな
流石にこれはホリエモンの想像が欠如し過ぎ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 23:45▼返信
家買ったから確定申告したけどスマホですぐよ。
そこまで嫌がるものではない。
一応気になる点あったから予約して行ったら、予約せず、スマホの事前入力なしでクソほど並んでる人をみて確定申告が大変って思ってる人はアホなだけやと確信したよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 04:28▼返信
反対というよりも先に我が身を正せと言ってる、国民よりも政治家が先、民間よりも公務員が先
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 09:00▼返信
意見には賛同しつつも、こいつに応援されたら票が減りそうとも思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 19:08▼返信
定年になった無職の親父が年収1000万以上あるから
代わりに毎年確定申告やってるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月09日 15:07▼返信
毎年ネットで確定申告してるけどかなり不便で分かりにくいし直感的とはお世辞にも言えない
行政のシステムってユーザビリティのユの字もなく原始的すぎる
その点ゲーム業界はユーザビリティの最先端いってるから一流ゲーム企業にUI製作の顧問をやってもらったほうがいい

直近のコメント数ランキング

traq