• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



今後1か月程度も高温 猛暑日も 気象庁「東・西日本の長期間の高温に関する情報」


1725681771414


記事によると



・今日6日、気象庁は「東日本と西日本の長期間の高温に関する全般気象情報」を発表。8月は記録的な高温となった所もありましたが、今後も、さらに1か月程度は気温の高い状態が続く見通しです。関東から九州では所々で35℃以上の猛暑日となるでしょう。

・8月の月平均気温平年差は、東海地方で+1.8℃、四国地方で+1.8℃、九州北部地方で+1.9℃、九州南部で+1.5℃となり、1946年の統計開始以降、8月としては最も高く(東海地方はタイ記録)、記録的な高温となりました。

今後も、さらに1か月程度は暖かい空気に覆われやすく、気温の高い状態が続き、最高気温が30℃以上の真夏日となる所がある見込みです。また、9月半ば頃までは最高気温が35℃以上の猛暑日となる所もあるでしょう。農作物や家畜の管理、熱中症対策など健康管理に十分注意するよう気象庁は呼び掛けています。
厳しい残暑が続く

・この先の予想最高気温をみますと、7日(土)も厳しい残暑が続き、関東から九州は所々で猛暑日となるでしょう。屋外のレジャーなどは熱中症対策を万全になさってください。

・8日(日)以降も東海から九州を中心に猛烈な暑さとなりそうです。福岡県太宰府市では今日6日も35℃以上となり、今年48日目の猛暑日と全国歴代最多をさらに更新しましたが、この先もまだ猛暑日日数が増えるでしょう。


以下、全文を読む

この記事への反応



9月過ぎても35℃超えてるんだからおかしいよ。こんなクソ暑いのに学校は運動会・体育祭の練習させるんだから頭おかしいよ

奥さま!猛暑日は続くよいつまでも!ですって!

9月いっぱい夏が終わらないのか。最低気温だけが頼み。

本日は🌤️日中の🌡️暑さにやられた…。🥵
明日も🌡️暑くなるようだ…。
もっと☁雲や🍃風があれば良いんだけれどな…。


今年は本当に夏がしつこい。残暑でも35℃以上。来年以降は夏は消え失せろ。秋冬好きの俺にとっては夏は邪魔者だと思う。

北半球全体の気温が高いことがやはり今年の暑さに影響したのかもね。9月中旬くらいまでは30℃以上が続くかもしれない。ひょっとしたら九州とか10月上旬まで30℃超えるかもしれない。

この二十年間の大阪の統計を見ると最高気温の平均が30度したまわるのがだいたい9/16前後、最低気温の平均が20度下回るのが9/20前後らしい…が今年はそうもいかないか…。(泣)

10年後は日本が熱帯並みの気候になる恐れがあります。北海道東北に大都市を移転しないと夏は仕事になりません

うんざり…もう勘弁して欲しい…すでに来年の夏が怖い




そろそろ秋冬の服着たいんじゃが・・・





B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:32▼返信
電気代やべえは…犬がおるからいえにいない日中も切れないし
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:33▼返信
エリなしのシャツに12月が来ても
夏は終わらない~(南半球)
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:34▼返信
セミが少ない
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:34▼返信
40℃もなかったじゃねえか

何が記録的だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:34▼返信
秋は無くなりました
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:34▼返信
今年の北海道は避暑地としてちゃんと仕事してるから
暇を見て遊びに来いよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:35▼返信
日本の四季最高
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:35▼返信
これまでにけいけんしたことのないあつさ()
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:35▼返信
もう何年も前から10月末頃までは熱いだろ
いい加減に9月になったら涼しくなるなんて妄想は止めようよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:35▼返信
蚊がすくない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:35▼返信
激弾死期
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:36▼返信
またカメムシ生き残って大繁殖するんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:36▼返信
>>10
ゴキブリも見ないね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:36▼返信
一瞬涼しかったフェイクはなんやねん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:36▼返信
で、いきなり秋飛ばして冬でしょう?四季ってなんだっけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:36▼返信
涼しくなって秋めいてきたね~(32℃)
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:36▼返信
日が暮れるの早くなったし夜は大分涼しい
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:36▼返信
休日は暗くなってから動くようになっちまったな
勿体ねぇと思うんだが あちぃのは駄目だ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:37▼返信
セミがほんとに少ない
今年はセミファイナルまだ1回しか遭遇してない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:37▼返信
>>1
4万とかしそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:37▼返信
※3
セミは7日間しか生きないからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:38▼返信
去年も10月くらいまで暑かったし
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:38▼返信
クソ夏はよ終われよ
馬鹿しか喜んでねんだからさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:38▼返信
>>19
俺は鳴き声も聞いてないよ
都心だけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:38▼返信
朝涼しくなったなぁで、27度だったしなぁ、自分の感覚も狂ってる
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:38▼返信
日だけは短くなって暑いのはなぜ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:39▼返信
>>3
セミも暑すぎると鳴くの止めるからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:39▼返信
>>13
ここにいっぱいいるじゃろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:39▼返信
壁や網戸にセミが止まってうるせえ!ってなることが今年はまだない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:40▼返信
>>21
それデマで本当は1ヶ月くらい生きるってさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:40▼返信
>>26
電磁波で熱せられているんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:41▼返信
いくぜえええええ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:41▼返信
で、お前らオススメのアイスは何よ?
オレはパピコ紫イモ味を推すぜ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:42▼返信
>>26
気温は日光より気流次第だから
太平洋高気圧が小さくなるとロシアからの寒気が入って寒くなる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:42▼返信
うおおおおお夏だーーーーーー
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:43▼返信
日本は熱すぎてクソ
涼しい韓国に移住したい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:43▼返信
>>12
女が食うだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:43▼返信
>>36
キムチ食ってろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:44▼返信
※5でも日本には二季が~~
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:44▼返信
蚊は見ないけどコバエは居るよね…
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:44▼返信
>>33
スーパーカップのチョコチップ入りのカフェオレ味ばかり食べてた
馬鹿ウマだからおすすめ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:45▼返信
>>33
ビスケットサンド
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:45▼返信
もう洋服買うのやめたわ
夏冬モノだけ買っときゃいい
そのうち冬物もいらなくなるだろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:47▼返信
はよ皆北海道こいよ
きょう朝13度やぞ
日中は25度くらいでさわやかな風が吹いてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:47▼返信
もう3月中頃から11月中頃までが夏。
ソースはワイの体感、春と秋?とっくに消滅したわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:47▼返信
>>43
冬はまだ案外寒いから残しておけ
春秋服の出番は無いけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:47▼返信
※33
アイスピック
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:48▼返信
>>41
最近出たスーバーカップ ずんだが上手いよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:49▼返信
夏夏夏冬の繰り返しがもう何年も続いているような
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:49▼返信
台風早くきてくれえええええええ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:50▼返信
温暖化が深刻だな
10年後には10年前は涼しかったって言ってんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:50▼返信
くそあちー、この時間冷房があまりきかん暑すぎて
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:51▼返信
>>44
半年以上、雪とか嫌だわ
光熱費も冬の方が過ごそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:51▼返信
岸田首相「日韓交流を通じて得た学びや友人との絆は自身の糧となり、未来の日韓関係の土台になるだろう」
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:52▼返信
>>44
気温ちょうど良すぎてウチ含め
近所の庭先BBQ率パねえ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:52▼返信
>>52
サーキュレーターも回せば、28度設定でも寒いぐらい効くよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:55▼返信



   秋のウォーキングは10月始めるか


👟
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:55▼返信
ムスカ暑気「ハハハ3ヶ月間舞ってやる」
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:58▼返信
>>51
そう思うと現在の暑さもまだマシの部類で我々は貴重な涼しさを謳歌しているのか…
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 15:58▼返信
>>33
河原でベル鳴らしてるおっさんが売ってるアイス
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:00▼返信
春3月~4月、夏5~10月、冬11月~2月
個人的に体感の温度はこんな感じになってるわ、夏が出しゃばりすぎ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:00▼返信
>>44
マジ北海道が天下の時代が来たな
本州暑すぎて人住めんわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:00▼返信
お前らばっかやろ!秋はええけど冬なんて最悪だろうがよ
女の子の薄着が街中で見えるのなんて夏の特権なんだから長く続けば続くほど嬉しいだろうが
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:01▼返信
春はともかく秋は無いな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:02▼返信
暑すぎてずっと短パン小僧状態だぞ、オッサンなのに…
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:04▼返信
自分の住んでる所は去年より涼しかった

ニュースは当てにならないのはわかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:04▼返信
地球温暖化は嘘!こそが嘘でした!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:05▼返信
※62
マンションなら必要ないが
一軒家なら毎日雪降ろしや自動車通る雪かきやれる?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:05▼返信
熱帯夜さえなければなんとかね…寝ることはできる
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:07▼返信
おい、はちまなんとかしろ、おい
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:11▼返信
>>68
無理です、本州でいいです(コロッと変わり身)
もしくは一生涯雪かきサービスで付けて下さい
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:12▼返信
台風来たから去年ほどではない
嘘つくな!
殺すぞ気象予報士
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:15▼返信
もう、マジで勘弁してくれーーーー
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:16▼返信
1週間予報見たけど最高気温が34度と35度だけ
こりゃダメだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:16▼返信
10月でも半袖でいそうな気がする
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:17▼返信
今年関東(東京)は梅雨が短く雨が少なかった印象
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:17▼返信
もうエアコンつけちゃう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:18▼返信
秋?11月の後半あたりに来るよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:19▼返信
岸田が総理になってから日本の気温が急激に上がったけど
何か使った?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:20▼返信
夏夏夏冬が夏夏夏夏に変わるでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:31▼返信
>>3
クマゼミは終わったっぽいが
ひぐらしが鳴かない
つくつく法師とミンミンゼミが絶好調
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:32▼返信
関西は月末の台風騒動で一気に平均下げたな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:33▼返信
>>33
普遍のパナップ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:33▼返信
30年前も九月は暑かっただろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:34▼返信
9月の電気代の補助金も8月と同じにしろよ
まだまだ冷房使うだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:34▼返信
>>52
室外機にヨシズを立ててだなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:34▼返信
生女を生贄にした神頼みを止めたからだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:35▼返信
去年なんか11月まで暑かったろ。まだまだ続くよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:36▼返信
でもスイカの勢いが失速したぞ?
クソ暑くても平気だったのに寿命か?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:42▼返信
(´・ω・`)冬は2月から5月までだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 16:48▼返信
今年の猛暑はエアコンのモーターと電源相当消耗しただろうな
覚悟しとけ急に逝くぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:03▼返信
今年もまた10月の頭頃にガクッと気温が下がってまた暑くなるってなるのかなぁ
あれほんとやめてほしい・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:04▼返信
太陽ウザすぎるから台風来てほしいわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:04▼返信
湿度が違うから7月8月程酷くは感じないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:04▼返信
暑いのはもういいよ!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:21▼返信
だから9月末まで夏日だって晩春から書いてやってっだっっっっっっろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:22▼返信
今月は祝日が多いからなんとか
がんばって乗り切ればいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:45▼返信
秋刀魚くいてぇ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:57▼返信
昼間は暑いけどエアコン消して夜寝れるから去年より涼しい気がする
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:58▼返信
温暖化否定してた自称有識者ダンマリ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:59▼返信
不快な夏と冬しかない島国
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 17:59▼返信
>>92
今年の初夏でも同様のことがあったろ? 気象庁で調べてもわかる
気温の乱高下を数回繰り返して季節が変わるのがここ数年の傾向だから覚悟するしかない
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 18:08▼返信
来年はもっと暑く長いと思う
エヴァの世界
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 18:22▼返信
もうやめてほしい
職場がきつすぎる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 18:23▼返信
10月もまだ暑い
何なら11月上旬に30ど超える日とかあるぞ都内な
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 18:24▼返信
朝晩涼しけりゃええわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 18:44▼返信
言うて30度なんて涼しいだろと思ってしまうので、慣れって怖い
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 18:47▼返信
毎年9月はまだ暑いだろ
何言ってんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 19:16▼返信
>>20
でも
湿度が低く
カラッとした暑さで先月よりマシ

夕方になれば涼しくなる
秋になったと実感できるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 19:24▼返信
以前2030年頃は周期的に太陽が遠ざかる影響で
プチ氷河期になって夏も異例の冷夏とか聞いた記憶あるんだけど
その2030年に近付いてるハズなのにむしろ暑くなってるのは何故なんだぜ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 19:32▼返信
暑いは暑いけど、夏の茂っていた木の枯れ葉落ち葉が始まった、秋の足音を少し感じる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 19:49▼返信
いつもの事じゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 19:49▼返信
9月は暑くてあたりまえ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 20:14▼返信
>>110
太陽系の惑星は太陽の引力に常に引っ張られてるんだよ
近づくことは有っても離れることはない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 20:44▼返信
48才無職だけど年末に向けての短気バイト応募しようかと思ったけど来月でいいか
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 21:51▼返信
>>110
300年前のマウンダー極小期に下がった気温を大きめに見積もったものよりも近代の温暖化で上がってる気温の方が大きいって説明ならされてるな
ちなみに太陽活動は11年周期で強弱を繰り返しててここ半世紀で見ると特に変わってない
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月07日 21:54▼返信
7月8月は台風が来て暑さが一休みしてたから
そのロスタイムみたいなものだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月08日 00:35▼返信
熊谷の方は普通だったな
他の気温が全体的に上がってる感じだわ

直近のコメント数ランキング

traq