etjr6t

話題のツイートより






【悩み】某巨大遊園地から僕が取得している
http://hamikuma.com のドメインが
権利侵害してるから寄越せと言ってきているのだけど、
素直に従うべきか抵抗してみるべきか・・・




※その巨大遊園地さんがこちらwwwww






どこのユニバーサルなスタジオなんだろう...

ドメイン取得日は2024年
この方のアカウント作成が2020年
遊園地のクマさん登場2021年

これで奪われたら可哀想すぎるな...




  


この記事への反応


   
勝てる気がしなくて草

商標出願前からの実績(ドメイン取得時期やサイトの運用実績)を
提示すれば不正競争目的のない上に先使用権が成立するから、
先方は搦め手難癖つけるしかなくなるかなあ。
とりあえず打診してみてすんなり折れるならよし、
正当に先使用権根拠を出されたらそれで終わりそう。


専門家じゃないからわからないけど、
自分なら先使用権とか検討するまでもなく、
そもそも指定役務・商品に該当しない使い方だったりしそうだし、
そもそもペンネームは商標法26条1項1号で商標権が及ばなさそうと考える気がするなぁ。
専門家に相談すれば案外なんとかなりそうな気もする。

  
うちのサブドメインちゃんと渡すから…
交渉としては、無償なら商業しない前提で個人活動名をバーターにするか、
それに触れないでいくかだけど、
判例では、ぐぬぬが待ってる


よだかの星(宮沢賢治)みたいな話…😟
ドメインを渡してしまうと、次はアカウント名の変更も要求されそう…😦
(少なくとも、ドメインをそのまま明け渡せというのはだいぶ横柄な要求に思える)


お金で解決が楽だとは思う。
100万程度なら企業は気軽に払える。
俺も昔から使ってた文字列を後から来た企業に有償で譲った事ある。
確定申告はした。


オークションに出してみたら面白いのでは?


相手、某ユニバーサルかよ…
お金で解決するのが最適解な気がする
100万や200万くらいなら
大企業なんだからポンと出してくれそうだし



B0D66L4TMB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DFG6JHNY
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-09-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5





B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません