めちゃくちゃ食って血糖値のジェットコースターで
気持ちよくなるマンガもちづきさん
関連記事
【【予約開始】話題のヤバいアレ『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』、単行本1巻が10月29日発売! 更新された最新第6話もヤバさが限界突破wwwww : はちま起稿】
更新された6話で休日の様子が描かれ
マジでやばい人だと判明
もちづきさん最新話、もちづきさんの休日の過ごし方がドガ盛りグルメ探しとか欲望のままに凝った料理を作るとかじゃないことで、別に食に関する趣味は持っていない様子なのが怖い。いよいよ彼女にとって食べ物を摂取することは空腹を満たして「至る」ための手段でしかない疑惑が浮上してきた。
— ブンジロー (@toucan510) September 8, 2024
もちづきさん最新話、
もちづきさんの休日の過ごし方が
ドガ盛りグルメ探しとか欲望のままに
凝った料理を作るとかじゃないことで、
別に食に関する趣味は持っていない様子なのが怖い。
いよいよ彼女にとって食べ物を摂取することは空腹を満たして
「至る」ための手段でしかない疑惑が浮上してきた。
対象が空腹に対する危機感と血糖値スパイクだから合法かつ笑ってみていられるだけで、これまでの奇行を振り返ってみると概ねアルコールとかおクスリの依存症患者のムーブなんだよなぁ…
— ブンジロー (@toucan510) September 8, 2024
だってもちづきさん、価値基準が「他人に怒られないか」「褒めてもらえるかどうか」しかないもん。キラキラ休日も本人のしたいことというより「あるべき理想的な生活」で、だから作り置きしたあとの第一声が「褒めてくれるかな!」なんだもん。誰にだよ。 https://t.co/mbQYYFEJFA
— のえさん@凍結されています (@glosolias) September 9, 2024
だってもちづきさん、価値基準が「他人に怒られないか」
「褒めてもらえるかどうか」しかないもん。
キラキラ休日も本人のしたいことというより
「あるべき理想的な生活」で、
だから作り置きしたあとの第一声が
「褒めてくれるかな!」なんだもん。誰にだよ。
たぶん本人にやりたいことないよ。あったかもしれないけどなくなった。常に仮想の「誰か」に「怒られない」ための生活をしてる。仕事がどうとかの問題ではないとおもう。本当に価値基準をあらためないといけないし、相当のリハビリが必要。
— のえさん@凍結されています (@glosolias) September 9, 2024
そうなる理由もわかるんだけどさ……。特定のことで貶され続けてるとこうなりがちなんだよな。褒めるにしろ叱るにしろ「器量が悪いんだから」とか「賢くないんだから」を枕詞につける人っていて、それを延々言われてると「これさえできれば人生の問題が全て解決するのか!?」って誤認したままこう
— のえさん@凍結されています (@glosolias) September 9, 2024
一発逆転思考なんだよなあ〜〜〜〜〜。ないんだよなあそれ。また「ガってきもちよくなる」に弱い性格と一発逆転思考の相性がよすぎる
— のえさん@凍結されています (@glosolias) September 9, 2024
この記事への反応
・その"誰でもない誰か"に褒められたい気持ちそのものなんでは....(過去いた友人や家族など含めて)
休日のやるせないコマみてるとまさにこれよなぁーって共感できちゃうもの。
あーわかるぅーこれだよこれー って
・そのうちグルメ細胞が活性化してきて森に入って凶悪生物を食すみたいな話になりそう
・なんらかの要素を持って食を楽しむ「グルメ漫画」より、生きるために食う「ドキュメンタリー漫画」の分類なんじゃないかと思いはじめた
・「21歳でブラック企業勤め、一人暮らし、趣味が無い、料理スキルが高い、丁寧な作法、友人らしき人物が見当たらない、家族らしき人物が描写されたり連絡を取り合っている様子もない」という状況で過食行動を繰り返して“至る”ことに快感を見出しているもちづきさん、闇が深い
・今回の話で意外にも望月さんなりの理想像があるのが判明。それに沿った行動で常識的な充足感を得ようとはしてるけど、至ることによる背徳的な幸福があまりに手軽でやめられず、それでも常識と理想を持ち合わせてるから背徳の味が美味しいまま。
食ではなく、至りのために人生を消費し続けるんやろな
・アル中先輩と同類として描かれてた事からも多分間違いない
・これ、もちづきさん最新話見たけど気持ちめっちゃわかる、絶対ストレスのせい
確かに言われればそうだ・・・


めっちゃ噛んで食事時間も伸びて満足度高い
おはようございます。
マンションの隣の家がなんだか不気味です。
一週間以上窓際の洗濯物がそのまま放置されています。
そういえば二人の子供の姿も暫く見ていません。
また夫婦それぞれ車に乗っているのですが駐車場に車がありません。
夜逃げにしては不自然です。なんだか嫌な予感がしてます。
やしろあずきのお友達だから?
更新する度にトレンドになるからだろ
むしろノイズにしかならん
記事として終わってんな
キラキラ充実した休日してみたいって目標立てただけで1話から食べるの大好きって腐るほど描いてるじゃん
しかも職場の人間もみんなたくさん食べるのを認めて食べ物くれるくらいなのにストレスとか周りの目線のせい?
周りは優しいけど本人が健康に良くないから控えなきゃって思ってるだけだろ
ステマえぐいんだけど
怖すぎる
面白いって言ったらダメなやつだわって思ったわ
とても女性らしいじゃん。女性読者からの支持も多いんやろなぁ
悪趣味
どうせやしろあずき界隈だろ
知らんけど
治療が必要なやつ
ネットの悪趣味な騒ぎに消費されるだけじゃなく
ちゃんと違う幸せに至って完結させてほしい
アニメ化された時は絶対に「トップ・オブ・ザ・ワールド」を主題歌にして欲しい
そう見えるんだとしたら作者がそういう性格なんだろ
現実ではありえないよ
みんなとっくに興味無いのに最近ステマが酷いな
SNSは害悪
グルメ漫画ではなく日常に潜む病をテーマにしてる作品だよね
こっちは破滅の未来しか見えない
セツ子
ウギョー
それぞれの人生について考察すべき
ただの摂食障害だってば
実際にまんま過食の症状の通り描かれてる
取り分け用のトングがついてて明らかに複数人用のサイズになってたのが
芸細だと思う
そのうち「至る」ために借金とかしだしそう
妄想やん
おかしくはないかなぁって
アルコールの買い溜めが切れて心理的にストンと奈落に落ちた所に絞りカスみたいなアルコールを見つけて心から歓喜する
あの落差は実際にアル中の離脱症状を知ってる奴の心理だろう
漫画で至るってのがキーワードになってるから読んでみい
食後に眠くなるのは、インシュリンが分泌されて血糖値が急激に下がり、脳のエネルギーが枯渇するからだ
血糖値スパイクが発生しまくってるグラフのほうがもちづきさんの状態に近い
興味ない奴はカロリー消費が少ない休日は、食べなかったり一食抜いたりする