話題の投稿
先日のNHK番組でアメリカ人のゲーム研究者が「『ストリートファイター』のケンとリュウのライバル関係には、当時の日米の対立構造が表象されていたのです(プレイヤーはそう経験したのです)」と「解説」して、当時リアルタイムで遊んだ日本人が「そんなことない」と反発した問題はけっこう深刻です。
— YOSHIDA Hiroshi 吉田寛「NHK 世界サブカルチャー史 ゲーム編」放送中 (@H_YOSHIDA_1973) September 12, 2024
アートや映画、マンガの場合には、「作者本人(やその周辺)の手記や回想」が残っている場合が多く、後世の研究者や歴史家も、それに照らして、「客観的に妥当な解釈・説明」が可能ですが、ゲームの場合にはそれが残っていないことが多く、そのため一般的な政治・経済・文化の状況と結び付けられがち。
— YOSHIDA Hiroshi 吉田寛「NHK 世界サブカルチャー史 ゲーム編」放送中 (@H_YOSHIDA_1973) September 12, 2024
そういう意味では、いよいよゲーム史も(あるいはゲーム史だからこそ)「伝統的・正統的な歴史学の方法」を参照するフェイズが到来した、と言えるかもしれません。「当事者やその周囲が共同で編纂した史料」をどこにどういう形態で(どの言語で)残すか、ということから考え始める必要があるでしょう。
— YOSHIDA Hiroshi 吉田寛「NHK 世界サブカルチャー史 ゲーム編」放送中 (@H_YOSHIDA_1973) September 12, 2024
アメリカ人のゲーム研究者が「『ストリートファイター』の
ケンとリュウのライバル関係には、
当時の日米の対立構造が表象されていたのです
(プレイヤーはそう経験したのです)」と「解説」して、
当時リアルタイムで遊んだ日本人が
「そんなことない」と反発した
私も(当時『ストリートファイター2』をプレイしていた日本人として)
「そんなことない」と思うのですが、
「客観的(歴史的、経済的、政治的)」には、
そういう解説・解釈が整合的・合理的なものとして成立しえますし、
反論する側にもそれを覆す(主観的ではない)
根拠がなければ反論になりません。
俺は番組見てないし、この文章は今ひとつわからんところがあるけど
— あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 (@akiman7) September 13, 2024
「アメリカのゲームプレイヤーがそう見た」というのと「制作陣がそういう設定をした」というのと「日本のプレイヤーがそう考えた」は全て共存するんで… https://t.co/969NB8rjH0
俺は番組見てないし、この文章は今ひとつわからんところがあるけど
「アメリカのゲームプレイヤーがそう見た」というのと
「制作陣がそういう設定をした」というのと
「日本のプレイヤーがそう考えた」は全て共存するんで
俺の担当と思われる所に関してはケンに
日米の対立構造を込めたのか?
という疑問に対しては「そういう事実は無い」とは言っときます
(元の文章にその問題は存在してないような気がするが、
その文章を見た人の解釈の中にそういうのが多く見られたので一応書いた)
しかしそれは当時のアメリカのプレイヤーの捉え方を否定するものではないし、
少なくとも俺は日米貿易摩擦は充分に認識していたので
壊れる車は日本車にしてる。
参考までに云うと、この時代の北米市場は日本の2倍だと
聞かされてるんでスト2は主に北米向けゲームとして開発してる。
あと、ケンは初代「ストリートファイター」
に対戦専用キャラとして生まれていて、
その時はアメリカにいる設定じゃなかった気がする(あんまり憶えてない)。
その辺は初代ストリートファイターの責任者である西山さん達の担当。
Ⅱは
— あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 (@akiman7) September 13, 2024
作る人おらんかといった人→岡本さん
作るぞと言った人→あきまん
ディレクターの人→西谷さん
グラディレクションの人→あきまんさん
船水さんはダッシュから https://t.co/SJk2gjxFCj
ちょっとコレは無理筋だと思いますよ、、、カプコンに取材されたんでしょうか?
— 高岡 義晴 (@freeman_HAL) September 12, 2024
それに80~90年代のゲーム制作者はまだまだご存命の方も沢山いらっしゃいます(^_^;) 何なら現役の方も。
自分も当事者の1人です。#レトロゲーム #ストリートファイター https://t.co/q06K1S4M0Y
この記事への反応
・興味深い考察ありがとうございました。
ただ捏造に使われないか不安になりました。
「事実は無い。解釈があるだけだ。」という言葉もありますね
・リュウ・ケンが日米対立構造だったのかは、カプコンなり制作陣に取材をされれば分かるのではないでしょうか。
多分そんな意図はないのではないかと自分は思いますが
・エドモンド本田「じゃあ俺は…」
・日米対決ならエドモンド本田とガイルが担っておりますので、そちらを論じて貰った方が良さそうに思います…
・日米での受け取り方の違いみたいな感じでしょうか
ジャパンバッシングの時代?
・当時同キャラ選択できなかったから
波動拳とか昇竜拳とかできるかっこいいキャラを2人分用意したのかなぐらいにしか思わんかったけどな
同じ性能キャラならライバル関係って安直に決めたんじゃないの?w遊ぶ側だから本当のとこは知らんけどw
・ケン・マスターズ(声:羽賀研二)だった事もあるけど貿易摩擦とかイメージなかったよな。。
・ガイル少佐の「少佐」の意味がわからず、「少佐=二人目の代表選手」と解釈して「エドモンド本田少佐」と呼んでいた過去には蓋をします。
スト2の初期メン8名は、日米ともに二人しましたね
・車破壊ボーナスステージのナンバープレートがJAPANは、流石に対立構造かなあ。貿易摩擦か


「生ウンコ」それは韓国起源の食品です
おはよう親分
夜が涼しくなってよく眠れるわ~
今日はナマポでパチ行ってくりゅ
初期の頃は髪も染めてるだけとかいう設定まであったような…
今でも髪は金髪に染めてる設定だ
眉毛黒いのはそう云う理由から
お前は
こぶしの先に
何を見る
無理矢理主人公にした映画のガイルを持ってくるならまだしも
国内から日本人が捏造してたり、海外が捏造してたり
まじでひどすぎる
この辺は海外版の設定問題だと思うが
アニメもそういう描き方やったやん
ケンの項目は「こんな見た目だが、アメリカ被れで髪を金髪に染めた日本人だぞ」的な内容だった
勘違いや思い込みは誰でもあると思うが
少しも疑問に思わず調べもせずSNSに書き込むのはそう言う意図にしか見えんわな
ベガは帝都物語の加藤保憲、力王って漫画の 鷲崎 。
ベガはモロにトレースしててびっくりしたわ
今も日本人じゃねーの?二重国籍なだけで
キャプテンサワダ ハラキリブレード
競馬やれ
バイソン問題とかで開発は反米だったのかも知れないけど
バイソンも意味不明だもんな、女扱いされたバルログの立場は?
これで純粋に日米対立を表すキャラと言えるか?
大体アーケードゲームってアタリに対抗するために反米が原動力になってんじゃん偏った思想から生まれてんだよ日本製品は
>ケンとリュウのライバル関係には、当時の日米の対立構造が表象されていたのです
なんで1秒でバレる大ウソをつくのか・・NHKの番組での話か
カプコンの当時の元スタッフはまだ所々にいるから、聞いてみたらええ
カプコンがばっちり受ける様な事言ってるともう取材拒否させてもらえなくなるぞ?
NHKはスクランブルをかけろ
適当どころか中国に売国発言までさせてたから
むしろNHKが払ってほしい
母方の祖父にアメリカ人を持つクォーターで2のときはアメリカに武者修行に行ってるって設定だったはずだが今は違うん?
誤解を生むような表現をしながら反論されるとそれは意味がありません(キリッ
っとか言ってもマッチポンプ感がすごい
ガイルとザンギエフに春麗やダルシムやブランカのBRICSの関係や
ステージやヨガプロレスなど異種格闘技の特徴やキャラ付けの研究考察も是非www
ならそのパクリ作品をハリウッド映画化すんなよw
なんで遊んだ側(プレイヤー側)が世界に向けてどうこう言う立場みたいな感じを気取ってんの?
ガチガチの親友同士やん
中国人工作員も意図的に雇ってたんだろ
ロボコップ3とか笑える
いまライト勢まで左の嘘吐きっぷりに敏感になってるからヤバいよ
スパイ防止法はよ
ゴシップ誌でもやってることを天下のNHK様ができないって言うのか?
そんな三流局なら強制で受信料取るんじゃねえよ選択式にさせろ
アメ車をボコしたらアメリカ人が切れるけど、日本車をボコされても日本人は「これ貿易摩擦で見たところだ!」としかならんからなあwww
スーパー301で日本車破壊する米人デモのパロディやろ。
当時の人がどんどん鬼籍に入られている
しかも胸より尻が工口かった。おしりのほっぺに流れるシャワーが最高だった。
R4さぁ・・・
つまりブリーチで地毛は黒!!!!
そいつを覆すのは目的としてありだな
だったような
インド人が皆あんな感じだと誤解させられる訝しいキャラだ。けしからん。
今ごろ喜んで動画撮ってそう
漫画とかで描写されてゼロシリーズ出た辺りから明確に二人のキャラ立ちし出したから、スト2の時点で日米なんてのはないんじゃないかな
鉄拳のアニメでも似たシーンがあったけど
あっちはさっぱりだったw
結婚した辺りで変わったんじゃないの
ケンは日系アメリカ人だからね
セルシオ壊しって言われてたわw
スマブラ以来だから楽しみにしてるんだが
おい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwwwおい、寝てないではよセンス0の記事載せろwwwwwwwww
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ ガレキン中国堂
犬HKだから…任ハードで4からハブッチされてるのが中国共産党的に気にいらないのだろう
ああ中国堂 らし任 あり任
「作者の人どう考えてもそこまで考えてないと思うよ」といいたいことがよくあるし
偉い先生が言ったら言ったもん勝ちで死んだらようやく・・・ってことも
科学的に検証できる手法以外は妄想と思っといた方が良いような
格闘ゲームがアニメ化するとトラックに轢かれたり恐竜に食われたりするの訳わからん
ジュリとかいう基地外女がいるだろ
意図なくても当時のアメさんがそう感じたのならそうなんだろ
prime上場企業で働いてます。悔しい?
女を性の道具として見てる何よりの証拠
だからケンステージは港
ベガの存在忘れんなよ
当時からリュウとケンが仲良く一緒に
春麗をレ●イプする漫画が沢山あったからね~
当時すこし気になったな
テリー・ボガード
ケンは同門の親友
ナチとアメリカの関係は?
冷静に考えたら風圧が凄くて無理だよね。
ガ.チ.ン.コのグレただけの純日本人に日.米対.立とか何言ってるんだ?アメリカ代表日本人でええんか?ガイルおるやろ
NHK露骨に反日放送局であること隠さなくなってきたな
自称ゲームファンのNHKのp スト2リアルタイムでやった!やった!(してない)後付けまん
開発関係者が否定してるのに引き下がらない韓国人マインドで草
リュウケンは単なる1p2p対戦でキャラ性能ハンデが出来るだけ少ない様にしたもの(若干のくせはある)
つかスト2やファイナルファイトでその手の話するならアメリカ様媚びで日本車叩きしてウェーイwwしてたとこやろがww何か都合が悪いんけ? 日本が悪いアル!にしたいんけww
????🤔
車壊しのボーナスステージはファイナルファイト2にもスト3にもスト4にもあるけど
はちま起稿で読んだぜ
全国的にエラーが起きてるようで。それを記事にして欲しい
主役くそガキ「原爆投下wwウェーハハw」
NHK「大爆発wいや大爆笑wwよく言うたw」
(´・ω・`)
これが当時の初恋の相手さ
貿易摩擦は1985年のプラザ合意より前の話
そもそもアメリカ側が問題視してたのであって、なんで日本のメーカーがそんな思想持って来なきゃならんのだw
キャミィが起き上がる瞬間画面に向けて股間がアップになる瞬間があるんだけど、それをポーズして抜いてたわ
ポジション的にはルイージ
そもそもケンは日本生まれの日本育ちで
アメリカかぶれのいけすかないライバル設定だし
勝手な設定作るな
採用するから、政治的なことは、関係ない、豪鬼とかのり麿とかは、ほぼ悪ふざけでいれているぐらいだからな
ストリートファイターでた年代考えてみろ
俺はキャミイがフランケンシュタイナーする度に
おち●んち●んがいらいらした
つまりアメリカ人は日本のこと親友などと思ってないと
どうせ韓国系アメリカ人がオ〇ニーしてるだけ
やる気あんのか?お前ら
翌月曜の学校は皆、不知火舞のちちゆれが話題だった
黒人ぶちのめすopデモやからなw
日本車も叩き壊すww(ファイナルファイトで批判多かったのでスト2からはナンバープレートのJPN削除w)
こんな事で当時のアメリカ白人層は大喜びしてたんですねぇ~とはNHK(反日)的には言えない…
当時北米市場がターゲットだったからだと思う
・リュウとケン別に対立設定無い上に親友でライバル
・そもそもアメリカの代表キャラは米軍のガイル少佐
・ついでに言うとリュウとガイルも別に敵対してない
6が流行ってるからいっちょかみで適当に取り上げたんだろうな
まあテレビ屋のゲーム観なんざ所詮こんなもんだと前から思ってるから正味どうでもいい
更に言うと、ガイルの妹がケンの嫁
キン肉マンとテリーマンも日米対立
テレビ「も」どんどん中国に侵食されてるなぁ…
それらをすると得する連中が居るんだろうね
リュウに無理矢理食わされた納豆がトラウマになってるくらいで昔から仲良しやぞ
「SHEIN」が危ないとは知らずに1年くらい前に夫婦で利用
↓
僕はしなかったが妻は次回も利用しやすいようにアプリ内にクレジットカード情報を保存
↓
妻が持つ家族カードでのみ不正利用が発生して家族カードを再発行する羽目に(カード会社が保証してくれたので助かった)本当にやばいアプリ
競馬
売り場遠い クソ暑い むさいオヤジ等がウザい
パチ屋
近い 涼しい ウリンちゃんかーいい♡
スマホからカネ取るってのがコケたら全国民テレビ捨てていってその時は終わりでしょ
ガイルの嫁とケンの嫁が姉妹
でもスト2でそれはねーよ。純アメリカ人のガイルじゃ駄目なのかよう
ってか顔の造形見たらアジア系ってすぐ分かりそうなもんだが
ストゼロ2~スト6あたり
スト2のころは「ケンは、金髪に染めてる日本人のヤンキー」こうであり
証拠に、髪は金髪、眉毛は黒(’地毛)1991年あたりは、校則が厳しく
大抵ケンをつかっていた、ちなみに?スト4からは制作会社がアメリカの
「カプコン・アメリカ」って会社、スト1~スト3とスト4~は
「違うゲーム」&「平行世界っていうか?「世界観設定が違う」
カプコンに直接問い合わせれば終わる話
岩崎とか「俺様を中心にしてゲーム史の本作らせろ」ってスタンスが見え見えすぎて他人が書いたゲーム史的なのにひたすらケチ続ける厄介な人化してる
強くて若くて派手な若者は?「同国人にしたい」って思うハズ
ちなみに?
今でこそ、リュウは「お金持ちの息子」ってことだが?アメリカでは
昔は「リュウは、ルンペン」って設定だった、ちなみに?
アメリカのスト2の主人公は「ガイル」 アルファ(ゼロ)は「チャーリー」(ナッシュ)
リュウが主人公なのは日本だけ
悪魔の証明って知らない感じ?
カプコンに聞くのは北米マーケティングでそういった声があったかどうかで制作の意図の事実はこの件にあまり関係ない。
ヒステリックに叩いてる当時のゲーム業界人がずっと制作の意図とか事実について語って憤慨してて、今言ってるのそこじゃないだろって想いながら読んでた。すでに存命の元スタッフ間でも記憶違いや認識の齟齬があるのにそこまでヒステリックに反応するのも違うと思う。
一番の問題
裏も取らず聞いた話を垂れ流すんじゃ
情けない
あれ面白いですね、テーマによるけど
音楽は楽しく見てました
よく知らんくせに決めつけと押しつけで情報発信は令和の時代に生きてない
てかスト2のケンのキャライラスト見てアメリカ人に見えるか?ガイルと見比べても明らかに人種違うだろ
髪の色は家庭内の問題に反抗するために染めてるだけで眉毛を見ても明らかに地毛じゃないじゃん
高市が総裁になったら偏向報道規制法でも作られてTBSと朝日と一緒に解体されろやwww
何で嘘つくん?妄想はやめな?
ケンは祖父がアメリカ人祖母が日本人のクォーター
仲良いやろ
常識人のケンと非常識なリュウって対極の存在として作られてるって書かれてるんじゃなかったっけ?
あと眉毛がどうとか言ってる奴いるけど頭髪の色と眉毛(体毛)の色はイコールじゃないぞ
日米対立の表象と解釈するのは苦しいし何なら当時の設定的には誤解だろ
しいて言うなら伝統日本人と親米日本人の対立のほうがしっくり来るわ
妄想書き散らすのはいいけど、同意しない人に文句言うのあたおかだからやめろ
初めてケンのwikiなんて見たけど別に嘘なんてついてないじゃん
>母の祖国[1]であるアメリカへ渡り、頼れる親族も友人も居ない[6]地で武者修行を開始。リュウがムエタイの帝王サガットを破ったと聞き、自身もストリートファイトをしながら全米格闘選手権やワールドバトルトーナメントツアーなどの数多くの格闘大会に出場し、優勝を飾る
クォーターで日本生まれ日本育ちで渡米できる年なら日本人やろ
それ以外は別に…
なんでケンの眉毛って黒いんですかね?
わりとその時の時事ネタから取ってたりするのはあるものだ
ネトウヨの基地外じみてる処は108あるが、
その中で特に気持ち悪いのが「自分が嫌いな相手、自分が見下す相手になりかわる」って変態性だよな
これで年間予算7000億の局の所業とか笑うしかねーわ。
スト6で明らかになったけどリュウの大会優勝賞金などを代理管理してブラックカードを渡してくれていたカーチャンみたいな存在がケンなのにな
ホントそうなんだよな
そう受け取られてたとするなら、このまま歴史を残さずに放置してると作り手の意図が捻じ曲げられて事実になってしまうからちゃんと歴史を整備した方がいいよねって話なんだが
当時のプレイヤーがいなくなってるって方に突っ込むのはわかるけど「カプコンに聞け」って言ってるヤツはかなりアスペ感がある
お前みたいな在日パヨクはキチガイどころか人外だという自己紹介か
お前の得意技の話か?
ほら、いつもみたいにアイアムザパニーズって鳴いてみろよ
リュウは6で今までに獲得した賞金クッソ貯まってる金持ち設定足されとるぞ
ちな、女子高生は高校教師の夢があったのに今ではコスプレしてゲーセンでバイトしてるババアに成り下がった
色んな他社作品のボットいて面白い
嘘松
夏休みの時期だから翌週なんて学校行かねーよ
途中からダンとつるみだしたので当然の末路
爺さんがアメリカ人だけど日本生まれ日本育ちだからほぼ完全に日本人、国籍も日本選択してるんじゃね年齢的に
さくらがんばる!では体育教師になってたな、んでその様子をリュウとケンが肛門の前で眺めてて
JK生徒に変なオッサンがこっち見ててキモい言われてたな
もう波動拳も撃てない体になってた
自分がそう語ることに酔ってるだけで、当事者に一切の確認を行っていないは番組制作者としてあかんやろ。。。
オッサン2人で肛門眺めるとかヤバすぎるやろ
例えば格ゲを専門に研究してるとかいう学者(博士号持ち)が
現在は3Dのゲーム開発製作が主流なのにインディー格ゲにドットを用いたのが多いのは格ゲが隆盛を極めた頃のグラ表現がドットだったのでその光景が焼き付いてて郷愁の為とか推察してるのいてこの程度かと呆れたしw
その視点が全くないとは言わんがインディーの開発規模で3D格ゲを作るのが
どんだけ予算や技術的に困難かという基本的な前提をまるで理解してない
当時ムエタイ流行ってたり格闘技強い国のイメージあったからタイを本拠地に格闘王国建国を目論むシャドルーのベガという設定になったそうな
PS1の頃に新規参入メーカーが3D格ゲーを量産したので作るのは難しくない
ただそいつらはことごとく糞ゲーでゲームとしての面白くするのは難しい
あきまんが言ってるようにアメリカのユーザーがどう受け取ったかは別の話で「ムカつく日本の野郎をボコボコにしてやるぜ」って思いながらプレイしてたってのはあるはずだよな
1990年あたりはハリウッド映画を見てわかるように日本は格好のサンドバックとしての役回りだ
番組見てないから実際にどうだったかわからないが番組ではその説に対する反論が行われて
この発端の人が言いたい事は当時のプレイヤーの反応という部分だと資料も残ってなくて後からトンデモ説ぶち上げられても反論する材料残らないのは怖いねという話やで
最近のポリコレやDEIによる狂う国見るとその重要さがよくわかると思う
ライバルであり、良き友人でもある
そもそも対立してねぇよ
多くがクソだったのは当時としてもグラやモーションが判定が微妙だったりで
バランス以前の所が多かったからなそれらすべて結局技術や金がかかる部分で大手とまでは言わないがそこそこのクオリティを出そうと思ったら現代だともっと金がかかる当時新規参入してた所よりも小規模で低予算なインディーで格ゲ作ってる所がおいそれと手を出せる分野じゃない
しかもプレイヤーはそう感じたのですって説だろ?
日本人でそう思ってるプレイヤーは反応みる限りまずいないが
アメリカ人プレイヤーがどう思ってたのかは聞きたい所
全くのデタラメや思い込みじゃない説もあったりするし
完全に独自な考察の場合はちゃんとあくまで自分の感想としか言ってないからな
髪は地毛は黒髪だが金髪に染めてるだけ。
関係者から指摘されり感想とはいってるが好き放題解釈して言いたい放題やん
その説はオレも聞いた話ではあるんだけど
最新のスト6だと眉毛はその説の通りに黒なんだが
生えてる無精ヒゲは金髪というワケわからんことになっているんだ
アメリカ人にとっては世界一の経済大国の座を日本に奪われて悔しかったんだろうな
当時の米ソの対立構造を表してるように見えるが
アイツの言葉は金持ちのオ.ナニーやで
放送回数や著書が多いから未来予測して数撃ちゃ当たるでやっとる全放送と著書を母数と考えたら未来予測の正解率はすごく少ない切り抜き動画が正解だけを切り抜き拡散しているから凄ーいと騙せているだけ
こち亀が予測していた通りだーードーン200巻と同じ
どうせ元ネタのキン肉マンとテリーマンなんか知らんのだろうけど
ガイジの巣窟NHK定期
スト2の何年か後のロボコップ3でも前作までの元凶だったオムニ社を買収して乗っ取ったのが日本の悪のメガコーポでそこの敵役ロボを打倒して日本に謝罪させる内容だったりそういう時代
ケン自体は記事にある様に元々対戦用に作られたメタなキャラでしかなく
オマケに彼は日系ハーフの日本育ちの地毛は黒髪で金髪は染めとると言うかなり日本寄りなキャラ
そう思う人もいるのかもしれないけど
べつにケンはアメリカ代表でもなんでもなくね?
劇場版スト2、TVアニメ版スト2V以降だったか
指摘される以前から感想ってスタンスだったよ
あーあったなぁ
何回抱いた?
主人公のリュウにだけ同キャラ対戦もどきを用意するため同じ性能のケンを用意した。
ケンはメリケンかぶれのチャラ男
お前ら「NHKは間違ってる!!ちゃんと調べろ!」
お前らのせいでリュウケンは日米対立の象徴で間違いないってことになってるんだけどw
アメリカでそう勘違いされてるから「日本では違うだろと思われてる」と言ってるだけなんだが
またいつものSNSに湧いてくる窓際自称現役ゲームクリエイター連中が冒頭だけつまんで
勝手に解釈して騒ぎまくってるなー
ホントに現役なら口より自分の手を動かせよ
終わってんなNHK
証拠になるものが何も無いのを良いことに無根拠で自説を主張する
でも否定する証拠も無いから声が大きければそれが”正しい”歴史になってしまう
amabam(一理ある)
まあ個人の感想(戯言)だと思えば別に良いのかもな
ネット上でプリデューサーがその言説に否定的な発言をしてガス抜き?
「客観的(歴史的、経済的、政治的)」には、そういう解説・解釈が整合的・合理的なものとして成立しえますし、反論する側にもそれを覆す(主観的ではない)根拠がなければ反論になりません。
そもそも事実かどうかも分からん話に反論もクソもねぇだろ
リュウとケン仲良しやん
獄殺自爆陣な
文系界隈では根拠は不要なんだろうな
みんなが納得すればそれが正解になる
もはや放送普及の足かせにしかなっていないNHKはさっさと解散させろ
存在じたいがこの国にとって害悪そのものだ
日本を元気にするYouTuber岡本これにどう答えるの?
思想が偏りすぎてるし何の根拠もない事を平気で垂れ流す
ネトウヨもここまで極まってんのか
誤読する自由はゲームにもあるわ
完璧にアメリカ人と同じ解釈しててそれが監督と全く同じなのかよ
アメリカだのなんだのなんて考えてもいなかっただろうよ
初期ガイルは性能もかっこよさも明らかに優遇されてたし
s◯x連呼しながらガニ股でクネクネするLGBT体操流すし
朝ドラも狂ってるし
それが間違ってるダー悪いんダーだぞ
別に自分の感性を持っちゃダメとかそこまで考えて無いぞ
お盆の戦争ドキュメンタリーでもその思想を正当化できるよう事実の歪曲がされてて本当に酷かった
そりゃ中国スパイを22年間も世話したりするわな
こいつどうみてもウヨじゃなくてパヨだろ
中国に仕事に行った時に3人抱いたな
2人は金で、1人は飲みでお香焚いてくれる台湾から来てる女が一番よかったなアレ変な薬やったんかな?
ダルシムについてインドの人と話そう
デイリーポータルZ 2019年12月19日の記事読んでみおもろいで
もともとは漫画文化を基本とするライバル構造が
そこにキャラ分けするために日米がのっかっただけ おまけだよ
予測変換間違いの中でもかなり上級者の内容やな
スペインと忍者が余ったからバルログ作ったとかいう制作陣がそんな事考えてるわけないだろ
もっと役員を切って行けよ。
6現在のケンは失墜して現場作業員になってるけど
リュウはファッションで貧乏やってるだけで資産はめちゃくちゃある
ケンはリュウの資産を管理してあげてた
ちなみに最新のケンはスキャンダルの罠にハマって会社を追われて現場作業員にまで堕ちた
脳筋武闘派政治家なんておもろいネタやとおもってたら時代が追いついた
トランプは上半身裸一本サスペンダーで選挙活動すればいいんだ
>「客観的(歴史的、経済的、政治的)」には、そういう解説・解釈が整合的・合理的なものとして成立しえますし、反論する側にもそれを覆す(主観的ではない)根拠がなければ反論になりません。
まず主張する側が根拠を示すべきなんだよな
自称研究者の思い込み以外の何物でもない
公式がそう言ってるならともかく勝手に深読み考察するのは厄介ファンでしかない
隆と拳
リュウとケン
日本生まれで拳(ケン)眉毛黒で金髪は染めてるだけだしな
アメリカでケンのフィギュアを販売するときにバービーのボーイフレンドのケンと商標がかぶらないようにするため現地で名付けられた
もっとアメリカアメリカしたキャラにするはず
ヨガで火を吹いたりテレポートしたり
手足を伸ばして攻撃したり
人間離れでそんなとんでも人間いるかよ😅
権利を、カプコン・アメリカに売却した、だから
スト4以降は「完全オリジナルのストリートファイター」の世界、いうならばお前ら
捨てられたんだよ
カプコン>カプコン、スト作るの辞めちゃうかも、しれないよ?
辞めちゃう=海外に権利を売却する こうな、権利売ったゲームに、スト2時代の
世界観やストーリーなんか通じないバカか?
テメーの感想文にも根拠なんか1つも無いだろうが
今はストリートファイターシリーズの版権は日本に戻ってるぞ
アメリカ代表のケン・マスターズになったスト2の頃でも日本生まれの日本育ちなお人です
納豆食わされてトラウマになってるのはガイルな
誰も開発に確認なんかしてないけどユーザー間ではそう思ってる
これもその手の話、あきまんや開発陣はその時の情勢は理解しつつ
そんなこと設定してないけど米ユーザー間ではそう思ってる層がいるよってだけの話
各国を巡って闘うという1作目から引き継いだコンセプト的にも国を背負っているのは主人公以外なんだよ
日米なら立場的にエドモンド本田とガイルがそれにあたるがそんな関係性ではない
ゲームネタを飯のタネにしようと画策しようとして大失敗
何度目だこれ
病室から出てきちゃダメじゃないか
まぁ?ゲーメストの、スト3の漫画?基本ああいう「終わり」で良いと思う
リュウ>さらばだ!昇竜拳!!
ゴウキに半殺しにされる
は?それまでは「すべて1p用ゲーム」 スト4で初めて?対戦という、対人戦が出来るようになった
そう・・・ストリートファイター4は?日本でいう、「ストリートファイター2・ダッシュ」
アメリカのカプコンは?ホテルとかで、人集めて、対戦会や大会を派手にし?
「謎の超強い東洋人」として?梅原やドキドをわざわざアメリカに呼んだ「ラスボスとして」
必死に、日本でやってたストリートファイターを
「なかったこと」にしたい訳、カプコンはそういうところ日本でもあったろ?
キャミ増は?「スーパーストリートファイター」のキャラでストリートファイター2じゃない
ゴウキは?スーパースト2~ストゼロ のキャラ、ストリートファイター2のキャラじゃない
が?カプコンの「ストリートファイター2」には?なぜか「キャミィ」と「ゴウキ」が必ず含まれる
まぁ?そういうもの、日本人は?スト3までが、正史、それ以降は「平行世界物」と考えるべき
その後、「スーパースト2」「スーパースト2X]「ストゼロ」「ストゼロ2」「ストゼロ3」
「スト3」「スト3・2」「スト3・3」が、あるからねえ
スト2で引退したヘタレは黙ってろって感じ?何の価値もない
WP1~SW9まで、したり顔で、語ってる馬鹿って感じ
数十年に一度の巨大台風デマ
令和の米騒動デマ
斎藤知事人殺しデマ
教職員不足デマ
誰に仕える!
女刑事に体力や格闘で負ける関取なんか歴史上一人もおらんやろ
これがなんで日米関係になっちまうんだ?