《1日最大600円》の看板見て3日間駐車→1万2千円請求 コインパーキング高額請求 最大料金の落とし穴
記事によると
・国民生活センターによると、トラブルを訴えた60代の人は「○○分○○円、1日最大600円」の看板を見て3日間利用した駅前のコインパーキングで、出庫の際約1万2千円の請求を受けたという。
・すぐに事業者へ連絡したところ最大料金の適用は1回限りで、その後は時間制で料金が発生するとの説明を受け、改めて看板をよく見たら小さな文字でその旨が書かれていたという。
・利用し慣れている駐車場でも料金設定が変わっていることもあるので、利用の際は大きな表示だけでなくその他の細かい条件も、入庫前に確認するよう呼びかけている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・まあ誰でも1回はひっかかる
・詐欺じゃん
・一回目は授業料よな
みんな一回はやる
・プロは一度出てもう一度入る
・文字の大きさに規制をかけるのは必要だな
・わざと誤認させる文言を書くのを禁止すべきや
・まあこれはいつも詐欺やと思う
やり方がせこいわ
不動産関係ってこんなんばかり
・24時間以内に一旦精算
今回は2日分の二回繰り返せば1800円で済んだでファイナルアンサー?
最終日24時間以内に出庫する
過去に一回それをヤラれてそれ以降コインパーを利用する際は注意書きをよく見るようになったわ


ソニーGN&S 月間ユーザー数 1億1600万人
任天堂 月間ユーザー数 1060万人
ソニーGN&S 売上高 4兆3200億円
任天堂 売上高 1兆3500億円
ウンコを食ってウンコを出す
これで一年はもつニダ
何たって坂本弁護士一家をオウムに殺させたTBSだ
人騙して食べる飯は美味いんだろうな下衆どもは
結局そこには消費者を騙す意思があるんだからな
授業料というか無知税
泣き寝入りしてる人は文句言った方がいい
コインパーキングはマジでクソ
一番大事なことは隅っこに小さな読めない字で書くのが基本
知らんかった説明が小さかったはあるにしろ
さすがに疑おうぜ
月極とかそれ以下の相場だからその言い分はちょっと
東京ならちょっと得ぐらいだね
その程度の想像力もないんかい。ww
田舎ならむしろ高い
最悪の場合、死ぞ
こういうのが堂々とまかり通るというかのさばってる
24時間ごと、または0時更新(23時57分以降)のときに一回精算してロック板を下げりゃいい
そうしたらその時点からまたカウントスタートされるからな
もちろんロック板形式じゃなくてゲートによる入出場形式だとその都度出ないといけないけどな
全部テメーが悪い
注意書き読まないで24時間ずっと600円な想像力よりマシやで
小さい方だけ読んどけよ
基本テンプレだから、一回読んどけば良いだけだし
半ば常識と化してることは、知らなかったじゃ通らんのよ、知らないやつの方がおかしいから
ソフトバンクがよくやる
大抵のコインパーキングって連続は2日以内じゃなかったっけ?
どうしても止めたい場合は何日まで駐車可能かなんかを調べる必要があるから、
そん時に最大料金についても確認するでしょ
普段から車に乗って時々でも有料パーキングを使えば青天井の地獄を知ってるわけだから、真っ先に確認する項目だからこれは嘘松
小さい字で書くとか勘違いさせる気満々やん!
十数年前から何度も聞く話を還暦過ぎた奴がやらかすとも思えんし
書いてなかったと言い張ったり堂々と読んでなかったと言ってきたり
こんな長ったらしい文章でわかるわけないだろって逆ギレしたりする奴も稀に居る
こんなもんいちいち読まないんだがー
って言うだろうな
高齢中心社会なんだから
日本でもう車は売れない断言する
数日も置くやつがわるい
分かりやすい統一基準作って欲しいなとは思うけど
3日も止めるなよ
料金表クソデカ文字はデカすぎるが、それと比較して小さいって話だろ
基本的に繰り返し適用なんてのは確認しようとすればすぐに分かる場所に明記されてるしな
放置考えたら当たり前の処置ではあるよね
トラブル多いんだろな
良く求人してる
それな!!
月極駐車場じゃないんやから説明くらいちゃんと見ろって思うし、普通に考えてそんな安い料金なら放置者ばかりになってコインパーキングの本質半減するってわかるやろ
特別料金で1日止めただけで10万くらいとられるところあってビビるわ
あと、そんな上手い話はないと思え
あるなら常に満員御礼でお前が入る余地などないはずだ
こういうやり方してるとこは結構多いよね
消費者保護の観点から見るとアウトやろ
コインパーキングに限らず、隅々まで契約書読み込んで理解せんとケガするで、お前ら
土下座状態なん?
昼間の時間帯は安いけど最大料金無しだったりするので怖い
コインパーキングに3日も停める意味が分からん
まあ景表法違反やし
消費者庁に通報しろ
なら注意書きも同等にデカく表記すればいいだけじゃん
詐欺大国ニッポン
よく小さくとか強調するけど、普通に書いてあるだろ。
消費者庁に通報すればいい
納得できないことは片っ端から通報してみろ
小さく書いてあるなら普通じゃないですね
自分専用の車庫ではない
毎日出庫すれば一日600円で占有できるじゃん
ハイ論破
車持ったら罰金
車停めたら罰金
ならそう書いとけよ
結局書いてるのに詐欺だって言われてもなって感じ、9割がまともに理解してるから成り立ってるわけで。
あとそもそもこういう時間貸しパーキングって2日以上停めたらあかんのよな、放置の疑いが発生するから。
それも書いてるのに3日ねぇ。
「延滞金〇〇円」と表示しないパーキングが悪い 努力不足
ニュースなるだろうから目立ちたい奴はやればいい
1日600円なら2日以降どうなるか説明文読むもんだろうが
無知というより理解力や想像力が足りんわ
料金の文字が大きいだけで小さいわけではない
読まずに見えなかったとか言うなよ
1日最大と書いてある1日を過ぎたらどうなるか
そういう雰囲気の場でないことも普通の人はわかる
大抵は「24時間最大〇〇円」と看板に書いてある
次の24時間も〇〇円が適用されると考えるのが自然
あなたは想像力が足りない
理解力想像力が足りない人が一定数(境界知能だけでも全体の14%いる)
っていう想像力が足りないのが悪いね
ましてや小さく書くっていう大きな隙を与えちゃったんならもうかばいようがない
欲を出しすぎたね
間違いが多いのに文字を大きくしないのは騙す意思があるということ
レンタル期間を過ぎたら普通どうなりますか?
じゃあスーパーの駐車場に止めるわって奴が出てくるかもな
無料で停められるウマイ話だから
DVDと駐車場が同じだと思ってて草
家賃に延滞金はあるのか?
実際に過払い金みたいなもんだよな
「最大料金は繰り返し適用されます」って書いてなければ基本は1回だけ
詐欺でもなんでも無い
レンタルビデオ2泊3日で300円で借りて
6日目に返して600円とはならんでしょ
モラルうんち
「穿った見方」って、偏った考えをする事じゃなくて
判断材料しっかり揃えて掘り下げて考える事だけど
ちゃんと意味わかって使ったよな?
自分がしばらく専有するものと、他大勢が利用するものは違うのではないかな
人の迷惑を考えよう
要点は「騙す意思があるかどうか」であって
字の大きさはそれの現れだ。
そもそも「一日最大」と言った以上、それは「一日あたりの最大」という意味の日本語だ。
「初日最大600円」と書けば、小さい字で注意書きなんぞしなくてもいい話。
そこには明確な騙す意思がある。
それは詐欺と言うのではないのかね?
はちまで珍しくためになったと思えた
義務教育を過信しすぎや
文字読めないアホも読まないアホも普通に多いぞ
レンタルビデオってなに?
目の前の機械でググれや
ちなみにDVDのVは元々はビデオだ(今は違う
そのまま放置なんて事はするなよ
上司に謝って会社の金で出してもらったw
レンタルビデオの料金表は分かりやすいように表にしていて誤解を生まないように努力をしている。
コインパーキングの料金表は努力もせず、車は必要だから消費者は金を払うしかない状態。検索したら注意喚起されている。
もっと良い例え話してね
2日目は600円+時間従量になるはず
隙あらば自分語り
ググった
レンタルショップ店舗のカウンターには、通常「延滞料1日につき○円」と掲げられています、だって
誤解のしようもなく延滞料について明示されてるみたい
タイムズなんかは繰り返し適用されるから、そっちで慣れてたんだろうな
(ただしタイムズは48時間制限がある)
でもレンタルショップのカウンターの文字って
駐車場の看板で言えば小さい文字だよ
どちらも同じくらいのちゃんと読める文字で書いてある、読もうとすればね
何もしなかったんだろう
お前の思考のほうが理解できんわw
一日最大の「一日」は一回限りだの初日だのと言った意味なんか無い。日本語の文章としてな。
同じような詐欺口上が蔓延しててそれが当たり前みたいに勘違いしてるだけ。
ネットのせいかもね…。
経験談を自語りとか余裕無さすぎるだろおまえ
コインパーの王やからな
その通り
誤認する人が一定数いるのだからもっと分かりやすく表示すべき
1日おきといった意味もないただの24時間という意味だよな
それを過ぎたら時間従量料金ですなにもおかしくはない
こんなの許されてる方がおかしいだろ
「当日最大料金」とか「(1回限り)」とか各所工夫して書いてるみたいだけど
止める人はちゃんと読まないからな
擁護って言うか日本で暮らしてるなら詐欺られた方がアホは常識やろ
これとは違ってそんなに落ち度ないものでも報われたなんてケースほぼ聞かんやん
ほぼ泣き寝入りが基本
1日最大600円なんて満車確定物件のとこ出庫したら空車待ち奴に即入庫されて終わりだぞ
とは言え払ってしまったら返してもらうの大変だろうから
今お金ないのでって電話して出してもらって
後日振り込みになると思うのでそこで1800円だけ振り込めばいい
全然詐欺じゃないでしょ
こういう安いものに条件があるなんてよくある話
コインパーキングって精算に車移動させる必要ある?
コインパーキング使ったことないの?
出庫なんかしなくても一度精算したら良いだけやん
もしかして、田舎にある入口と出口にバーがついてるようなのイメージしてる?笑
あれ田舎と空港の近くの大規模パーキングだけで、一般的なコインパーキングではないからな笑
こんな10倍になるの不自然だし書いてある文字が小さいってことなんで
明らかに騙す気満々
こんなのは無効だよ
計算めんどいねん
※171
京都駅前の安い駐車場が入退場式で困る、地下駐車場や立体もこれだからフラップがいいよな
車高低い馬鹿な車も来ないし
1日に複数回出庫して出かける場合を想定してないぞ
低劣な人間しかならない
馬鹿に課せられる授業料
ガキかよ。コインパーキングなんて昔からそういう料金設定だろ。
なぜか黄色っぽい文字で
裁判で弁護士が落ち度を責めたら減額…というか忙しいから示談しろ言われる
でも1万そこらを取り返すためにソコまでする人は居らんわな
少額だからみんな訴えないんだろうな
うまく考えたもんだよ
コインパーキングは昔から違法行為してるってことだ
1時間250円とか料金はしっかり書いてあったと思うぞ
何日も止める客はそもそも対象外やろ
「1回限り」とか大きめに書いておくと分かりやすいから、そういう指導はした方がいいと思うけど
お支払いくださいとか言われてコインパってクソ詐欺やなって思った
一回経験したら次はやらない
それを越えるなら最大じゃない
詐欺だ
1日を過ぎたら1日ではない
スーパーの駐車場が無料なレベルの田舎ならどこでも止めれるだろ
まー、あたしが3日間止めたときには最大料金x3で出庫できましたけど。
余程の田舎じゃない限り見てる余裕なんか無いよ?
だからトラブルも良くある
半分詐欺みたいなもんだからこういうのは
ちょっと法的に問題があると制定するべきだね
世襲の糞ばかりだから無理だろうな。
学校で習うでしょ(嘘)
効いてて草
部屋から出たことないのかな
お願いしたら無慈悲に無理ですと言われ、24時間似非チャリティよりムダなドブ銭慈善で払っちまったんやぞ
まぁオフィス街とかだからそこに停めてエンタメ施設まで電車で移動ってのも面倒だけど
ウチのとなりが一日最大500円のコインパーキングなんだが
以前ウチの立体駐車場のことを500円と勘違いして
清算機の緊急呼び出しボタン押してブチ切れてきたやつおった
駅前で周りは上限ありばかりだからどこも同じだろうって長期バカンスに行ったらそこだけ上限なくて20万からかかったって話を聞いたときには同情した
止めた後に幾らでも見れるだろ
10分1000円とか短時間で搾取系ならまだしも3日間放置する気だったら猶更見る時間あんだろ
3日間も同じだなと思うとかどういう思考してんだ?SSR3%なら100回回せば3回当たると思い込む小学生と同レベルかよ
料金表は道路を走行中のドライバーが瞬時に読めるようにするためのサイズ。注意書きは駐車した人が車から降りて読む前提
相対的には小さくても、文字自体は1文字4cm四方とかそこそこのサイズだよ
最近は電子マネー決算も増えたが
そんなの常識だろ
セブンの底上げ弁当と同じやぞwww
駅前だから駐車して旅行にでも行ってたんでしょ
空港なんかは割と一週間くらい停めてても平気な料金体系になってたりするし
本当にわかりにくいし、故意に騙そうとしている看板もある。
あと、コインパーキングは全てカード決済できるようにして。
その為だけに面倒くさい事しなきゃならないのは嫌だから大抵は泣き寝入りだな
タイムズだったらリパークだったか忘れたけど、大手でもこんな姑息なことするんやなぁって。
①駐車後〇〇時間 ②繰り返し適用 ③小さい文字で何か書かれてないかの確認
これだけでいい
どう見ても悪意がある
幾らでも見れるよ
ただ発券して駐車場に入るタイプの場合は入ったあと気付いて出るにも最低料金がかかる
そんな無駄金は払いたくはない
規約・約款読まん低脳は使わんほうがええで
あと地方だとこの料金設定ほぼ見ないから都会に車で来て駐車するときも勘違いしやすい
それはただのバカだろ
小さいの大きさによる。
看板の隅っこに近づかないと読めないくらい小さいなら駄目だけど、24時間600円の下にそれより小さい文字で初日のみですとか書いてあるなら、見落とすほうが悪いよねってなる。
何日も停める状況ってある?
旅行行くなら車で移動しない?
観光するにも絶対ラクだと思うけど
アキッパか得Pで駐車場を予約する
先払いだからそれ以上かからない
訴訟を検討するとかあったけど
どうなったのかな
金を払わないで済ませたら勝ち