• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




小泉進次郎氏「大学に行くのがすべてじゃない」 奨学金返済負担めぐる質問に…ネット「論点ずれてる」の声
1726590776319

記事によると



・自民党総裁選の立候補者9人が16日、金沢市で党青年・女性両局が主催した討論会に臨み、能登半島地震など大規模災害への対応をめぐり議論した。討論会では党学生部に所属する男性が、大学生の奨学金返済をめぐる問題について「40歳まで返済が続く中で結婚や子育てができるのか不安な声が上がっている」と質問する場面も。小泉進次郎元環境相は「大学に行くのがすべてではない」などと答え、ネットでは様々な声が上がった。

・9候補の最後に回答した小泉氏は「小林さんが言った完全国費の留学制度、これ賛成です」と小林鷹之前経済安保相に同調。「円安が進んで以前より海外留学のハードルが高い。そこに目を向けて、石破さんが言ったように、家庭の状況で海外で学びたい思いがかなわないことは回避しなければいけない」と持論を述べた。

・そして「奨学金だけではなく私は教育のあり方を変えたいと言ったのは、大学に行くのがすべてじゃないです」と発言。「これからの時代、求められているところはいっぱいある。きょうも和倉温泉、加賀温泉、旅館やホテルの関係者と意見交換した。今、日本食の料理人さんの数が足りなくて困っています、旅館とか。そういった手に職をつければ大学を出てからの所得と遜色なく稼げるようなキャリアが今は作れる」とし、「教育の多様化、高専の強化、こういうことも抜本改革でやっていきたい」と語った。

・討論会の模様は党のYouTubeチャンネルで配信されたが、小泉氏の発言にはチャットで「世襲議員にはわからない」「論点ずれてる」の反応が。SNSでは「お前が言うなよ」「格差社会を進めたいんだろうな」「進学したい人は全員進学できるようにするのが政治家では」という声のほか、「いいこと言ってる」「手に職をつけて稼ぐ道もある」などの反応もあった。

以下、全文を読む




この記事への反応



君が行った大学なら、そう思うよねー。お金があれば、大丈夫だもんね。でも、夢を持って目指している人間が居るのよ。どうでも良く進学して、卒業した人には分からないよね。一度、人生を勉強し直してみては?

論点ずれすぎ…
つまりは、大学に行くお金がない子は、
大学に行かずに例えば料理人の様に手に職を付ければ?
って言ってる様に私は感じました。
お金がある家でも、無い家に生まれても、
所謂親ガチャにならない様に、学びたい子には大学へ行ける様に…ってのが有るべき世なんじゃないの。
その為の奨学金という制度についての議論では?
ほんっっと、ボンボン二世議員に、庶民の生活の事は分からんのだろ。


お金のない人は大学に行くなと言うのだろうか?
小泉進次郎はお金に不安を持ったことのない
お坊ちゃん   
自分は大学卒業→海外留学
自分の子供は私立の学校に入れ大学にいかせ
高卒なんて選択肢はないであろう
この人にはがっかり


大学に行かなくても出来る仕事がほとんどなのに、とりあえず大学に行かないと正規雇用され難いのはおかしいとは思っている。自分の親は社長をしてますが、高卒です。従業員も中卒、高卒で結構良い給料貰ってますよ。世の中には大卒でも非正規の方は沢山居るわけです。
この討論では論点がズレていたかもしれないが、大学に行かなくても就職しやすい社会になってほしいとは自分も思っていたが、そういった視点で話す政治家は他に居ないように思う。
複数人子供を持てないのは教育費がかかることも理由の一つで、大学に行かなくても安心して就職できるようになれば良いでしょう。
勿論大学に行きたい子供が行けるようなサポートは必要ですし、大企業に就職したいとかは別として。


小泉進次郎氏の発言を見るたびに政治家の家に生まれたので政治家になっただけで志や政策などお持ちじゃないんだなぁ、とヒシヒシと伝わる。
Tiktokとかで高卒で財を築いてCEOとかの話しを鵜呑みしているんじゃ?
恐らく就活で何を求められるか、就職セミナーで学校名で振り分けられるとかもご存知無いんじゃ?
男版マリーアントワネットじゃないけれど下々の生活にはあまり興味がなさそうで話す内容があまりにもリアルじゃないんですよね。


本人は海外まで行ってるのに説得力ない。
例えば高卒後、社会人か個人事業とかで自力に稼いで、それで自分の稼いだ金で、やはり学問が必要で海外まで学校行き、その後社会を良くしようと政治家になら説得力あるけど。
二世議員がダメとは言わんが親ガチャで金には不自由なく(本人がどう思ってるかは知らんが)生きてきて、政治家になった人の話は、なんか他人事だ。


また三流メディアの捏造でしょ…と記事を開いたらまじだった
これくらい世俗離れしていないと政治アイコンは難しいかもしれないけど
アイコンはアイコンらしく支持者のご機嫌取りだけしていればいいのに…
総裁のような重職は駄目だよ


どうか…子供をみんな平等にして欲しい。
親が再婚を繰り返し…ろくに働かず子供を産み…その子供が名前を書けば入れる大学に行く…が無償。
おかしな話だ。


親が総理大臣の経済的に恵まれた小泉進次郎が言うのはダメだよ。
言って良い立場とダメな立場がある。
大学に行く事が全てではないが、すでに奨学金を借りて返済している人間の気持ちを一切考えてないようにみえる。


大学に行くのが全てではない。
この文言だけなら、その通りだと思う。
そして、父親が政治家だからって、息子も政治家になることが全てではない。
小泉進次郎は政治家には向いてないよ。






この人はどう転んでも庶民の気持ちはわからんだろうからなぁ・・・












コメント(469件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:03▼返信
ありがとう自民党
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:04▼返信
>>「奨学金だけではなく私は教育のあり方を変えたいと言ったのは、大学に行くのがすべてじゃないです」

「奨学金も賛成ですが、それだけではなく」って言い回しをしたかったの?
どちらにせよ、相変わらず喋るの下手だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:04▼返信
海外からの留学生を支援するのをやめて
その金を
日本人苦学生に回せばいい
とは口が裂けても言えないんだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:05▼返信
下級国民は大学に行くなってこと
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:05▼返信
バカで草
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:06▼返信
ナチュラルに人を見下す人間の部類なだけだろ
今までに中卒や高卒で首相になった奴いるのかいw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:06▼返信
こいつが総理候補とか
わーくに大丈夫か
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:07▼返信
「若者が奨学金の返済に困ってるからどうにかして」と言われても困るだろ
親を怨むか、返済が余裕な高収入になるか、大学に行かなければ良いのでは
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:07▼返信
>>1
無償の奨学金取れる優秀な子はともかく
有償の借金しか取れない能力の子が大学いっても仕方なくね?
高校まででその能力手に入れられなかったならそれは親ガチャではなく実力だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:07▼返信
× しゃべるのが下手

〇 考えてることがそもそも頭の悪いこと
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:07▼返信
F欄だろうがとにかく「大卒」ってだけで給与が変わる現状をなんとかしたらいい。
そうしたら大半の人間がわざわざ大学なんて行かなくなる

学歴重視する企業はそこでMARCHレベルの「入社問題」みたいなテストすりゃいい。
高学歴なら解けるっていう。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:07▼返信
ガチの無能じゃん…
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:08▼返信
うーん セクシー
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:08▼返信
ゴミのような大学を潰すところから始めようか
大学で学びたいやつはいいが大学で遊びたいやつはダメだと思うぞ
結果を出せたら奨学金は免除とかやりようはあるだろうに

今の大学の多くは学生にとって借金になるだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:08▼返信
さすが学歴ロンダでコロンビア大にいかれた進次郎さま
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:08▼返信
>>11
ならMARCH以上の大卒でええやん

オマエ、小泉語使ってることに気づいてないの?www
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:09▼返信
借金を政府のせいにすんなよwwwwwww
子供が大学行くのに借金するのは、親が無能低収入のせいやぞwwwwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:09▼返信
>>1
F欄は行く価値がないから潰せ
バカがまだ働きたくないからってF欄行って勉強もせず遊び呆けてる

金無いやつは勉強頑張って減免制度受けろ
そのレベルにない奴は大学行くだけ無駄
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:09▼返信
いいかげん気づいてほしい 進次郎や石破を推して高市叩いてるゴミテレビの頭のおかしさに
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:10▼返信
>>6
田中角栄
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:10▼返信
まぁ今回はならんだろうけど
自民党政権続いたらそのうち首相になるだろうな
こんな馬鹿でも世襲なら国のトップ狙えちゃう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:10▼返信
>>11
「大学のレベルで見るな、MARCHレベルの試験で見ろ!(キリッ」

バカにもほどがあるwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:10▼返信
田崎スシローって露骨な進次郎の太鼓持ちだよな

さすがに目に余る
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:10▼返信
大学に行くべきでない人は、大学に行くべきではないのです。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:11▼返信
無理して大学や高校いかんでも手に職付ける方法もあるってだけだろ
どうせ目的もなく大学行きてえとか言ってる奴って社会人になるのを先延ばしにしたい奴か他の人も行ってるから程度でしょ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:11▼返信
※6
田中角栄しらんの?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:11▼返信
大学行くと決めたのは自分じゃん
人のせいにするクズだから返済もできない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:11▼返信
ぶっちゃけ奨学金返済の為に将来の子づくりとか諸々が心配。とか言ってる奴は、マジで大学に行く理由を何も考えてない
40歳付近でもそんな訳の分からないもんを返済している算段している時点で、その子は自身の将来性を全く無計画に進めていると、返せばいいんだよ
完全国費の留学制度とか舐めてるだろ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:12▼返信
院卒が何言ってんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:12▼返信
ボンボンの世襲政治家のくせにコイツ偉そうなこと言うよね 社会の何を知っているというのだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:13▼返信
大卒を否定します。MARCHレベルでみるべきなのです。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:13▼返信
無駄な大学多すぎ
潰して良い
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:14▼返信
>>6
なった首相を知らない知能レベルで大丈夫か?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:14▼返信
わからんのははちまバイトのほうやろw
一昔前の進学が当たり前の前提での奨学金ガー報道に対して
今はそれ半分を無視してるよね進学する自由と余裕があるってことだよね
って言い始めた知識人も出てきとるのに
不労所得のはちまは高卒は庶民未満と思っとるらしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:14▼返信
それをもう大学に通ってる大学生に言ってどうすんのよ。小学校〜高校生に言うならともかく。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:14▼返信
>>32
無駄なコメント大杉
来なくて良い
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:14▼返信
大学に行ったのならまだ良いけどさ
今はアニ専とか行くのに奨学金を借りてる奴が居るからな
そこはちゃんと区別したほうが良い
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:14▼返信
なんか鳩山ポッポみたいだな こいつ
理想馬鹿というかなんというか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:15▼返信
何で大学行くのが当たり前なの
お前らキモチ悪いわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:15▼返信
こいつ質問に対してチンプンカンプンな返答よくするけど
質問の意味明らかに理解してないしこれで首相になったら
国会で野党の口撃どうやってかわすつもりなの
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:15▼返信
こいつの言ってる事も意味不明だが大学行くのにかかる金が不安だと言ってる奴も意味不明だわ
誰もが通ってきた道だしなんでお前らの世代だけタダで大学に行けると思うのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:15▼返信
やべーな コイツ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:16▼返信
まぁその通りなんだけどな
履歴にかくのが恥ずかしいような大学なら行く意味無いしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:16▼返信
やはり天才だな
他の有象無象とは違う
こんなにお茶の間に話題を届けてくれる総理なんていない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:17▼返信
>>9
俺は片親で貧乏だけど全額免除で国立卒業した。
アホは借金してないで高卒で手に職つければいいってその通りでしょ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:17▼返信
よくこんなレベルで総裁選出たな コイツ
だから親父がまだ早いからやめろって忠告したのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:18▼返信
奨学金返済できない←何しに大学行ったの??www
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:18▼返信
今、日本食の料理人さんの数が足りなくて困っています、旅館とか。そういった手に職をつければ大学を出てからの所得と遜色なく稼げるようなキャリアが今は作れる


花畑すなあ  さすが一度も働いたことがない世襲政治家
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:19▼返信
>>14
就職したくない、遊びたい奴が過半数だからな
中卒で土方やってるヤンキーの方がよほど立派
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:19▼返信
サイコパスなんじゃね? こやつ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:19▼返信
おまえら全然わかってないな
理解が追い付いてないようだけど
つまり大学行かなければ奨学金返済する必要ないってことなんだよね

小泉構文むずいな・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:19▼返信
奨学金借りなきゃ大学行けないような奴らは大学行くなってハッキリ言えよ
何遠回しに綺麗事言ってんだ
それともまた天然か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:19▼返信
※39
非正規とかだと知らん事だけど
同じ企業に勤める場合、高卒と大卒じゃ20代の時点で月収3~8万は違う
ちなみに差を付けていない企業はブラック企業くらい
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:20▼返信
セクシーサンキュー
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:20▼返信
月々2万程度返済出来ねぇ低能ならそもそも将来がーとか言える立場じゃねぇだろ
家どうすんの?子供の養育費どうすんの?月々の出費は一桁変わるけど?

馬鹿だから第二種奨学金しか借りれねぇんだろ
身の程を弁えろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:20▼返信
Fランにまで奨学金出すのは止めとけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:20▼返信
割とその通りだよ。PS5pro高いって文句いってる連中にも通じるものがある。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:21▼返信
??
なんで借りたの??
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:21▼返信
>>55
後の生活保護乞食
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:21▼返信
なんだろうな…イケメンの部類には入ると思うけど…どうしても間抜けな顔にみえてしまう…不思議
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:22▼返信
大学を義務教育と勘違いして何も考えず流れで借金してFラン行く奴がゴミなのは事実
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:22▼返信
>>50
単純に甘やかされて育っただけだろ。
だから馬鹿なんよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:22▼返信
そもそも論を言うのは若い証拠だな
会社でも若いやつはすぐにそもそも論を持ち出す
でも何かを大きく変えるにはそういう感覚は重要なんだよね
われわれのような老害にはできない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:23▼返信
奨学金を踏み倒そうとして質問してるのがミエミエだしなぁ・・。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:23▼返信
ぶっちゃけ国民全員に大学教育は不要だし、給付型奨学金とか賢者の学び舎 防衛医科大学校物語みたいな道もあるものね。貸与型奨学金でFランに通って返済で苦労するなんてアホでしょって
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:24▼返信
就職してお金貯めてから大学行けばいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:25▼返信
地方国立未満の大学はイランと思います
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:25▼返信



手に職をつけるのも大卒でないといけない世の中だから


69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:25▼返信
日本保守党の百田有本コンビも似たようなこと言うけど
むかしは漁師で年収1000万円とかざらで本当に大卒より稼げたけど
いまはそうではない だから地方が衰退しているってはっきり事実を認識してた
やっぱ進次郎って馬鹿なんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:26▼返信
奨学金返済ごねてる奴って中高レベルの内容も理解せず活かせない奴だろ?
そんな奴は大学行くなとしか言えんわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:27▼返信
直接的な言い方を避けて逃げに走るからおかしな事言ってるように見えるんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:28▼返信
>>65
医者も子供で十分だしメガネかけてるやつは死刑だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:28▼返信
大学は10くらいにまとめてfランは全部潰したうえで大学無償化すればいい。確かにみんなが大学行く必要はない。本来はエリートが行くだけでいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:28▼返信
こんなどこ切り抜いても頭悪いの分かるってすごいよな才能だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:28▼返信
Q:「増税で国民が苦しんでおります」
進次郎:「税を納めることがすべてではない」

ありがとう進次郎
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:29▼返信
何が問題なのか分からない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:29▼返信
大学入るのは簡単にして卒業するのが激ムズにすればいい
そうすれば遊ぶ期間と勘違いした奴らが入ってこなくなるし
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:29▼返信
バカ親父の真似して聖域なき改革 改革~って 馬鹿の一つ覚えだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:29▼返信
親ガチャきゅ〜とフィギュ@党
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:29▼返信
正論だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:29▼返信
解雇規制緩和といい、
ホワイトカラー減らしてブルーカラーを増やしたいとしか思えんわ
こいつの後ろで糸引いている勢力が絶対いるよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:29▼返信
自分が言った事と矛盾する発言を何度もする進次郎ヤバすぎる
沖縄討論でもメチャクチャだったな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:30▼返信
お金がないなら奨学金で行けよ
奨学金得る頭がないなら行っても意味ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:30▼返信
※74
こんな明らかな馬鹿をメディアに印象操作されてるからって見抜けない多くの日本国民の頭の出来もたいがい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:31▼返信
やっぱ進ちゃんはダメだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:31▼返信
>>83
奨学金返済の話でそれを言い出せる知能レベルでは語り出す必要ないぞ?wwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:31▼返信
別にこの内容自体はおかしくないと思うけどさ
でもこれって質問に答えた上で違う道もあるって意見を出すときに言うもんじゃないの
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:32▼返信
※81
バックははっきりしてるよ
経団連 ケケ中 ベンチャー企業 電通
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:32▼返信
自宅から通える国公立の大学に授業料バイトしながら行けばいい。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:32▼返信
>>78
ケケ中サンクチュアリィ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:32▼返信
>>83
この記事のタイトルを3回よんで、自分の言ったことのアホさに気づけないなら、もう来ないでw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:32▼返信
※16

「就職における大学不要論」解いてるんだろ? おまえこそ理解せえや
高学歴レベルの「頭脳」ほしいなら企業側でチェックすりゃいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:32▼返信
大学なんか行くなってことだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:33▼返信
私立学校法人も当然自民党の利権だからFラン潰せるわけないじゃん(笑)
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:33▼返信
大学というのは、学校なんですよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:33▼返信
竹中平蔵といい自分は高みでい続けることを前提に、
肉体労働者を増やして格差社会を助長したいだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:33▼返信
この馬鹿ボンは経団連の御用聞きだろ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:34▼返信
バカでも手厚く保護してやってたら金なんか足りねーよアホw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:34▼返信
奨学金返済返せないから親に全部押し付けた奴とか実際おるやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:35▼返信
>>94
安倍とFラン加計学園の癒着でみな知ってるwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:35▼返信
※60
男は苦労してないとこういう間の抜けた顔になるんだよ 顔に出る
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:35▼返信
これからの日本で不足するのは現場の肉体労働者だもんな
そしてそれを増やそうと画策する連中は自分はその中に加わるつもりは無い
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:36▼返信
Fラン行っても得られるのは暇な時間だけだからなあw
就職を先伸ばしにしてるだけw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:36▼返信
>>1
かりたものはかえしましょう

これすら分からない人が文句言ってるよね
そんな知能だから返済がキツいんだろうけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:36▼返信
大学行くなって事かよ、ひでぇーな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:36▼返信
普通科高校が多すぎるのよ
普通科減らして、工業高校増やせよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:36▼返信
そのうちガースーあたりに勝手に喋るなって怒られるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:36▼返信
中学の国語教師が夜間大学出身で、教師して二十代で結婚して、30代で学校の徒歩圏内に建売り買って住んでるの見て(大阪の片田舎だが)なんだ人生楽勝やんって思ったな。いい時代だったw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:36▼返信
無償の枠以外は廃止でよくね?
ちなみにもうすぐ無償の枠を返済し終えるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:37▼返信
私たち中国人留学生が日本の宝
生活保護など申請をしたい
学費は免除です
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:38▼返信
Fラン以下な知能の書き込みが多すぎななのがステマ起稿www
112.プリン投稿日:2024年09月18日 02:38▼返信
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 27 👎 3
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:38▼返信
下級国民が大学行きたいとか贅沢言うな😡
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:38▼返信
※102
進次郎の解雇の自由化ってのはね
本当の狙いは日本人を解雇して肉体労働につかせて 企業は中国や韓国、そのた外国人の人材を雇うってのが本当のところだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:39▼返信
工専を増やすよ!って言えばいいのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:39▼返信
中退してサッサと働けって事だな
察しの悪いオマエラ
国に税金で助けて貰って当たり前
そんな甘えを懐いてないか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:39▼返信
文系大学はマジでいらない
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:39▼返信
東大卒とか高学歴って使えないやつ多いよね

いつまで大学生のつもり?(笑)

勉強バカは電車の知識だけはスゴイ撮り鉄
    みたいで草
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:39▼返信
>>51
返済する必要ないじゃなくて、そもそも借りる必要が無いの方が正解
ただこれは既に借りた無能の奨学金返済がヤバいって事だから、回答の論点はズレてるのは確か
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:39▼返信
文系大学生への奨学金は国家の無駄
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:40▼返信
実感してんだろ
自分みたいに偏差値45の大学なんて通うだけ無駄だと
贅沢に過ぎないと
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:40▼返信
>>118
ひがみと頭の悪さががすごいくて笑う

ぢっと手を見てる感じ?w
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:40▼返信
借りたものを返せないとか恥さらしだろ
縁切るわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:42▼返信
どっちもアホ
返すつもりで金借りて進学しといて今更何いうてんねん
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:42▼返信
>>114
無脳なんか雇ってたらライバル会社との競争に負けてしまうからな
国際化してんだ雇用流動化も
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:43▼返信
>>100
実際にどんな癒着があったの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:44▼返信
結局就職したけど収入が少ないから奨学金返せないんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:44▼返信
>>118
まぁ使えない知識を自慢するのが取り得だと勘違いしてんだから広い心で許してやれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:44▼返信
既に借りて大学に行ってる人の奨学金返済に関しての質問なのに、まだ大学に入ってない人向けの回答をしたらそりゃ答えになってないよねとは思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:44▼返信
たぶん
頭が回ってだいぶ先の回答を言ってるんだろうが
俯瞰から全体を見て自分を客観視はできないんだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:45▼返信
>>126
モリカケ問題も知らない知能で大丈夫か?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:45▼返信
>>105
コイツも大学出だぞ
な?わかるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:45▼返信
こいつ総理になったらまじでやばいだろ
でも奨学金は返そうね
借りたもんは返す、当たり前の話だぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:46▼返信
>>130
その辺の対応は賢い奴のソレ
でも何かと伴ってないという…
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:46▼返信
>>130
頭が回ってることにしたいんだ

回ってない問題発言が多すぎるのなんでなの?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:47▼返信
正直下手に国費で賄うくらいなら伝統工芸の職人育成とか文化財の維持に回してほしいわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:47▼返信
自民党の反省点聞かれて「決着」の一言で終わりのオジサン
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:47▼返信
「こども保険」で頭の悪さをさらした件
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:48▼返信
>>135
おぼろげながら
一足飛びに結論に達する天才かも知れんやん
まぁレク解らんから読み飛ばして
解る結論だけ言ってるのだろうけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:48▼返信
奨学金を返さないのもセクシーでいいだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:49▼返信
奨学金得てまで行きたい学部は当然、目指す資格や国家試験があって、その資格で稼ぐことで奨学金を返す目処が立っているんだろう。なら外野は特に何も言う必要はない
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:49▼返信
>>139
タイトルだけ見て記事読まないで語り出すバカ🐷はちま民に天才おるわけねぇだろ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:50▼返信
日本のアントワネットやなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:50▼返信
>>97
馬鹿ボム
運ぶのが本来の役目だろうに
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:51▼返信
言葉足らずはなあ・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:51▼返信
>>143
黙示録の四騎士に首だけにして貰おう
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:51▼返信
どんなに優秀なスタッフで固めても、使うのは進次郎
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:51▼返信
セクシーとゆりっぺのせいで学歴に意味なくなってるだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:52▼返信
>>142
主語すら読み解けないとは…
進次郎以下やん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:52▼返信
欧州は自国民大学無料だし
米国も給付型奨学金がすごく充実した
日本もちゃんと学力で選別して無用にすればいいんだが
ゲタをはいた自覚のあるボンボンはたいてい邪魔をするんだよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:52▼返信
言ってることは正しいけど
大学行ってしまった人間にかける言葉ではないよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:53▼返信
>>131
全て不発なの笑った
高学歴でも全く訳に立ってない野党連中
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:53▼返信
フリーのパパ活女子とか不真面目なのは勉強の邪魔だからさ、女子の苦学生は足長おじさん専属パパ活で学費稼げよ。男はママ活でさ


今どきこんなこと言ったら怒られるでぇ~
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:54▼返信
聞かれたことに対しての返し方が毎回適当すぎるんだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:54▼返信
金に困ったこと無いクズ。これが政治家になって国民の暮らしが分かるわけがない
そういや高市が郵送物で自民内から叩かれてキシダも処分するとか言い出したけど、これ石破とか他の候補もやってたのがバレたんだけど、マスゴミもスルーだしキシダもスルーして高市だけ叩いてんのな
分かりやすいというか、意地でも自民は保守系を総理にしたくないんだな
この売国奴政党が
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:54▼返信
>>93
なんで判んねーんだろ
進次郎以下の知能ってヤバい
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:56▼返信
>>155
保守こそ放任主義
手当てや減免に反対しそうなものだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:57▼返信
多様性と許容量という意味ではFラン大学も必要でしょ
ただ名門大学と同じような事をしていて何の特色も強みもない大学は淘汰すべきだと思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:57▼返信
>>153
君の出身地
半島ならソレでいいのがワカランが
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:58▼返信
そういえば、小泉の自民党内の推薦人って三原じゅん子とか野田聖子とか親もしくは家族が韓国人で韓国のための政治をする売国奴ばっかなんだけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:58▼返信
>>158
出世から外れた教授の処遇
それだけの為に税金で手当てするのはオカシない?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:59▼返信
相変わらずズレてんなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:00▼返信
>>151
中退という選択肢あるやん
菅の様に夜間行って働けば解決
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:01▼返信
こいつはアホなんや
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:01▼返信
>>150
欧米にも卒業生の親居れば優遇される訳だし
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:03▼返信
別に進次郎の擁護ではないけど 自己責任で大学行くんだから奨学金の返済に不安って声がおかしいわ
返済に不安があるならそもそも無理して大学行くなよ

進次郎になんて言って欲しかったんだコレ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:03▼返信
>>85
具体的に何が駄目なんだ?
貰って当然じゃねーぞ
納税者なめんな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:05▼返信
>>83
返済不要な奨学金
貰えない時点でそういう事
後からタダにしてくれは無い
アメリカのバイデン政権じゃあるまいに
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:05▼返信
貧乏な上特待生にもなれないバカは無理して大学行くなとは言えんだろうしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:06▼返信
ある意味正論。目的もないのに取りあえず大学に行ってる奴が多かった。
そういう傾向はよくないと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:07▼返信
一理あるわ
いまや就職するための大学で、社会人になって活かす学問を学ぶ大学じゃないしな
今後は少子化で大学の倍率下がって誰でも入れるレベルになっていくだろうし
とは言え大卒の所得と遜色なく稼げるようなキャリアが作れる社会になってることが大前提だけど
現状は大卒の実質賃金も落ちて専門職と遜色なくなってる一億総貧困化だからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:07▼返信
どうせ大学出ても意味ない奴が大学いってもしょうがねえだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:07▼返信
>>166
馬鹿や乞食
不真面目な移民
そういう層を出汁にワールドオーダー叶えたい邪悪な勢力はそこら中にいる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:08▼返信
そもそも質問の意味を理解出来てない時点でダメなのでは
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:09▼返信
金が無い奴が大学行って奨学金で借金まみれになるなら大学行くなって当たり前じゃね
大学はそもそも金がある奴が行くところだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:10▼返信
高卒奴隷増やさな移民に乗っ取られるからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:10▼返信
自民党学生部からも見放されそうw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:10▼返信

返せない借金する奴が悪い
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:11▼返信
>>75
その通り
歳出削減でも対応できる
マズ無脳の返済不要奨学金をカットしよう
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:12▼返信
「大学に行かず、誰もやりたがらない人手不足な職業に就いたらどうか?」みたいに解釈されそうな発言がおかしいね
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:12▼返信
さすが庶民知らずの坊っちゃんやで
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:12▼返信
>>69
国公立でそんな要らんやろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:12▼返信
いうても借りたの自分やん
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:12▼返信
>>68
賃金制度だけだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:13▼返信
大学がスタートラインの時点でそれは無いわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:14▼返信
大学まで平等にするのは無理よ
中学までは義務教育として平等だが高校や大学はその家庭の事情で行く行かないを決めるしかない
国立なら能力さえ高ければ頑張って払える範囲だろうし
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:15▼返信
>>119
中退して働け
だろ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:15▼返信
率直な疑問なんだけど奨学金返済出来ないレベルで稼ぎが無いってさ、それ生きていけんの?
一月辺り数万だろ?フリーターかよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:16▼返信
>>43
でも賃金制度が違う
月数万多く貰えるんだからコツコツ返せって話
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:17▼返信
すでに奨学金を借りた人間に
そのような発言をしているのならおちょくってるとしか思えないが、
さすがにそんなことはないだろう。たぶん高校生とかに質問されて
答えたんだろうなぁ(すっとぼけ)
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:18▼返信
正論でしょ
大学まで無償化するほど日本の財政に余裕はないしね
その上で奨学金もらって大学行った人はちゃんと返すべきだよね
大学諦めた人やお金貯めてから大学行ってる人だっている
そこを補助するのは不公平だよ
そもそも保護者が判断して契約してるわけで親の責任でしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:18▼返信
もう奨学金じゃなくて借金って名前に変えろよ
その方がイメージしやすいだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:18▼返信
>>190
数年無駄になるげどサッサと中退して働けばいいじゃん
見通し甘かった自分が悪いんだし
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:20▼返信
>>193
その数年分の金はどこから出るの?
論点ズレてんよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:20▼返信
>>191
日本国は世界一の対外債権国だからカネなんか刷っても刷っても大丈夫
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:20▼返信
>>194
サンクコスト
仕方ない
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:20▼返信
変なやる気と情熱がある馬鹿って迷惑よな・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:21▼返信
奨学金の滞納は人生詰むからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:21▼返信
勝手に借金抱えといて国が面倒みるわけないだろ
そんな糞制度は生活保護で十分
真面目で頑張ってる人がバカを見る社会じゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:21▼返信
>>192
貸付金
が本来あるべき名称
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:21▼返信
Fラン大学無くします!って宣言してくれればまだ救いはあったかもな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:21▼返信
要するに貧乏人の子供はたとえバカな上級の子より優秀でも、大学に行くチャンスを与えないって事なんだよな
世界がIT化して優秀な人材を育てることに注力して、日本が置いてけぼりになったのが日本衰退の原因
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:22▼返信
>>196
だからその金をどうにかしろって質問だろ?
中退ガーとか論点ズレてんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:22▼返信
>>186
高校は既に実質無償化済み
これ以上は甘え
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:23▼返信
>>202
まぁ同じ馬鹿なんだし
あまり期待掛け過ぎるのも良くないよ
コイツみたいになるだけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:24▼返信
>>202
優秀な奴は奨学金なんて就職1年で全部返せる
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:25▼返信
>>203
働いて返すだけ
高卒でも求人倍率は1以上
贅沢言わなきゃ数百万なんて数年で返せる
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:25▼返信
>>202
本当に優秀なら返済不要の奨学金があるんだが?
中卒じゃ制度すら知らんか
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:25▼返信
※193
スレタイトルをみてもわかるように、どちらが正しいとかって論争してるわけじゃなくって
質問(相談)と答えがかみ合ってないという主旨の話題だと思うんやが?

相手の意図をくみ取らずに自分の言いたいだけを無理やりにぶっこむから そういうズレが
生じているんだと思うんだよなぁ まぁそんなこと言ってもしょうがないか 結構多いってことかもな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:26▼返信
バカな大学に大金払っているのと、バカの子にも補助金が出てるのが問題
完全学力選抜にして上位3割くらいは学費無料にすればええ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:27▼返信
>>207
きみ、まともに日本語を理解出来てなくて生きるの大変そうで可哀想だね
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:27▼返信
奴隷増やしたいなら出生率なんとかしないと
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:27▼返信
大卒で奨学金払えないとか無能中の無能だろう日本のガンだから牢屋にでも入れとけよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:27▼返信
>>208
そういうの尽く駄目だったヤツの事言ってんだよ
貧乏人の子に生まれても救済措置はある
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:27▼返信
進次郎は奨学金でしか通えないような貧乏人は働いて金稼いでからにしろって言いたいんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:28▼返信
>>215
別に夜間もあるしね
菅総理はそうしたんだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:29▼返信
>>215
違うよ大卒で奨学金払えないような年収しか稼げない無能は大学行くな無駄だからって言ってるんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:29▼返信
>>212
目の前に高卒人材なる可能性秘めてるヤツ居ますやん
進次郎は賢い
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:29▼返信
>>214
ダメなら高卒で働くか奨学金返済しろよって話なんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:29▼返信
>>1
やっぱり進次郎は知●的●障●害●者だわ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:30▼返信
>>217
ソレは運次第じゃね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:31▼返信
どうですか?(奨学金乞食できねーかなー)
大学行くのが全てじゃない(高卒で働いてくれ)

こうだろ
223.投稿日:2024年09月18日 03:32▼返信
このコメントは削除されました。
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:33▼返信
>>219
払えなかったら後から乞食しよう
なんて魂胆が糞
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:33▼返信
駄目リカが悪いんよ
バイデン政権がZに徳政令連発した
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:34▼返信
返済しながら貯蓄とか出来るわけ無いし、そりゃ少子化は止まらんわなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:34▼返信
選択的夫婦別姓とか言い出したり、キャラじゃなくて本物のバカなんだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:34▼返信
>>223
アベノミクスが成功したからだよ
民主党時代なら年越し派遣村で蕎麦すすってる
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:35▼返信
払えないという見通しで大学行かなかった人もいるからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:35▼返信
>>227
財界の犬なのは確かよ
高卒が欲しいんだよグローバル企業
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:36▼返信
>>226
そこで投資ですよ
インフレに勝てる
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:38▼返信
>>211
後から乞食は許されない
半島では借金してるヤツが偉いなんて言うが
ここは日本だ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:38▼返信
返済の不安は借りたお前が悪いんだろ、借りる時点で覚悟しとけ
高卒で働く未来もあったけど嫌だから借りたんだろ?不安とか抜かしてる暇があるなら勉強して就活に命かけんかいアホが
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:39▼返信
>>229
そういう事
下手な手当ては不平等を生む
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:41▼返信
社会は厳しいね
でもこんな事でめげてたら団信ローンは組めないよ
親元から離れ独立して家族養う
普通の男の大半はそうしてる
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:43▼返信
Q:大学行きたいが奨学金の返済が重荷、なんとかならない?
A:大学いかなきゃ良いじゃん

すごいね、会話が成立してない
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:43▼返信
>>236
強欲を諭してるとしか読めない
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:45▼返信
審査厳しくして、エリートだけ行ける様に変えればええのにな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:51▼返信
事務仕事とかはAIに取って代わられるだろうし
これから必要なのは高卒の肉体労働者だしな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:51▼返信
働きながら大学行けばいいじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:55▼返信
奨学金返せないやつって、大学に行った意味がなかった稼げてないやつか
フリーローン的な感じで目的外で金使ってたやつくらいだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:56▼返信
サラブレッドにロバの気持ちを分かれって言うのも酷なもんだろw
だからコイツ等二世三世議員には票入れたくないんだが
比例代表選挙で当選しちゃうんだよなあwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:00▼返信
>>242
貧乏人が僻み根性で投票先決めてると思うともうね…
そら赤旗売れますわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:03▼返信
このバカ息子を支持している日本人もたいがい
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:06▼返信
>>244
コイツは嫌いだけど
コレは言いたいことわかるよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:08▼返信
実際東大の院卒までしてて、大企業の仕事になじめずトラックの運ちゃんや庭師になる奴もいるし
学歴マウントのためだけで遊んでばっかの中身無しもゴロゴロおるし
本気で知識が必要な奴だけ大学はいくべきなんよな

給与でF欄だろうがとにかく大卒ってだけで給与が上がる現状がそもそも間違ってる
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:10▼返信
>>237
親の七光りで当選した世襲政治家が「強欲」を諭すとか笑えるな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:11▼返信
嘘でもいいからもっとまともな発言してほしい
政治家に向いてない
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:14▼返信
3人産んだら奨学金返済免除でいいよ
人口増やせる人には優遇してもらって良いよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:16▼返信
うわぁ・・・やっぱあかんやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:18▼返信
>>250
具体的に言え
乞食は許さんぞ
納税者なら同意見なはず
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:18▼返信
大学に行ってフリーターやってるやつも普通にいるしなぁ
みんな行かないとってのは金の無駄だよね
大半の仕事には要らないもんね
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:22▼返信
>大学に行かずに例えば料理人の様に手に職を付ければ?って言ってる様に私は感じました。
その通りの事を言ってるんだろうと思うよ
少なくともお金が全くなく奨学金を借りて進学
その上で40になっても返済がキツイと行ってるような輩は
奨学金を借りてまで大学に行く意味はないと思う、職人になった方がいい
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:23▼返信
貧乏人が大学行くなよ!!
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:26▼返信
いやその通りじゃない?
金借りてでも大学行く選択しておいて文句たれるんなら行かなくていいよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:26▼返信
※209
ちゃんと真面目に答えてると思うけどなぁ
要は大学に行かなくていい奴まで借金していくのは無駄だって話でしょう?
自分で納得して借りたのに返済が辛いなんて言ってる人達が期待してるのは
「国が全部持ちます!もう払わなくてよいです!」って回答だろうけどそんな甘い話はないよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:27▼返信
肉屋を支持してる豚が吠えたところでな

自民党員かなんか知らんが、お前が貧乏で負け組なのは親方自民の緊縮財政のせいだろと
デフレやスタグフレーションで増税するキチガイ政府なんざ世界広しといえど日本だけという最悪の現実をまず直視しろと

あとあのF欄のポンコツは恐らくこれすら理解できてない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:28▼返信
>>185
進次郎が言うように職人なら早い方がいいから中卒でもいいんだろうけどそんな甘い世界じゃないだろうし無難に生きたい人は結局大学出て普通の会社入るしかないわなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:29▼返信
>>170
なんとなく行ってやりたい事見つかる場合もあるからなんとも言えんけどな
ただ遊んでるだけのやつならほんとにその通りなんだが
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:30▼返信
>>247
菅みたいなのが言うべきだが
まぁ正しい意見は誰が言ってもそれなりに理解得られる
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:31▼返信
就職する際に学歴を問えないように法改正すれば?
それならこんな文句でねえだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:32▼返信
金がないなら相応の道を選べって言ってるようなものだからな
わかっててわざと論点ずらしてるのか、それとも素で言ってるのかわからんけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:33▼返信
>>262
金がないのに借金漬けで行って返済できずに大変だ~は無計画なアホだけどな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:40▼返信
>>249
それイイね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:43▼返信
※261
それにしたって今はどこもオンラインESで学歴フィルター非公開でかけてるんだし
違法になってもわからんから結局蔓延すると思うなあ
ただ専門分野とかが特にないタイプの仕事で大卒必須!ってのはどうにかしてもいいとは思うけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:44▼返信
じゃ新卒が条件の会社はどーすんの❓❓❓
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:49▼返信
>>266
金のない奴は末代まで底辺を這って搾取されてろって上級国民様のお言葉だぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:49▼返信
大学出てバイトしてるのも少なくないしなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:50▼返信
学生の悩み相談はだいたいそれで乗り切れるな!
さすが進次郎頭いいフゥ〜!
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:51▼返信
ドイツみたいに小学生の時点で大学行くか職人になるか進路分けられる国もあるっちゃある
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:52▼返信
進次郎マジで存在自体が悪まである
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:53▼返信
さすが自民党の鳩山由紀夫
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:56▼返信
>>267
自堕落なDQNが勘違いして産むからワルい
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:58▼返信
>>272
カネ貰って納税しなかった癖に
後から追徴食らわなかった真の上級国民と比べんな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:00▼返信
パンがないならお菓子を食べればいいのよ~みたいな返答しとんな
やっぱボンボンやわこの人もう40過ぎてんのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:02▼返信
>>275
お菓子用の小麦は余ってたからね
高卒も求められてるんだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:09▼返信
自分で納得して借金背負って大学行ったんじゃないのかね
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:16▼返信
※216
賃金上がらねーし 生活費 大学の学費は上がる一方

スガもなんも知らない馬鹿なんかな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:17▼返信
>>278
二ヶ月連続で実質賃金プラス
情報アップデートして下さいね
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:18▼返信
留学して来てる岸田の宝たちにはおれたちの税金から手厚い補助が・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:18▼返信
早く奨学金払えよ!
チャラにする気になってんじゃねーぞ!!
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:20▼返信
こいつ一時期総理確実みたいな雰囲気だったのに
親父が今ならない方が良いって言った途端メディアが叩き一辺倒になったな
純一郎の影響強すぎやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:20▼返信
※279
東大が大幅学費アップだから他も続くだろうね
そんな自民党の手柄みたいに言ってるみみっちいい賃金アップなんて簡単に相殺してマイナスなるぐらいにね
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:20▼返信
※11
Fランからの就職じゃ奨学金返せない程度の生活と収入なんだから
大学行く必要なくね?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:22▼返信
※282
ネットは叩いてるけどメディアは叩いてないよ

いまメディアが焦りだして叩きだしたのは躍進して来てる高市
まあ元から高市のことはネチネチやってたんだけど、思いのほか3強にはいってきたんで潰さなアカンって感じでテレビのネガキャンが酷い酷い
286.投稿日:2024年09月18日 05:24▼返信
このコメントは削除されました。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:25▼返信
>>283
他国の大学
学費高いからね仕方ない
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:25▼返信
※285

そらメディアは自民から金貰って宣伝するのが仕事だからだろ
おこちゃまか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:27▼返信
>>288
具体的ソースなし
モリカケサクラに簡単に騙されるテレビ大好き世代
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:27▼返信
>>285
高齢BBAやん…
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:28▼返信
関心がないからこんな答えしか出来ないんだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:29▼返信
石破様に投票すればよかろう 授業料無償化をいっていたぞ

293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:30▼返信
だいたい進次郎さまの広報チームは電通なのにメディアが叩くわけないだろ
アホウちゃうか
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:32▼返信
それで鼻息荒く1年でやる!とかいってるのが やらんでもいいい夫婦別姓というね・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:34▼返信
>>290
若い女が極右とか
イタリア人かよw
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:37▼返信
>>293
記事出してるスポニチはメディアじゃないんか?w
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:39▼返信
Fランだからまともな企業に就職出来ないだけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:43▼返信
誤って総理になる前に馬鹿だってわかって良かった
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:46▼返信
やっぱり学歴が根本的に足りてないや。総理になれる器では無いな。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:47▼返信
無理やろ
ジジババの年金も医療費も、子供の大学支援も全部は

どこにリソース当てるか名言しない時点で、この人になっても若者の冷遇は変わらない
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:49▼返信
>>299
大卒意味ない
本人が証明してんだぞ
働いてサッサと返せ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:50▼返信
>>298
馬鹿は税金で肩代わりする方じゃね?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:51▼返信
外国人留学生に出してるのを止めればいい
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:55▼返信
論点ずらししかしてないからあの中身スカスカ構文が出来上がるんだろうな、軽薄すぎて聞く価値もないよこの男の話は
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:55▼返信
教育の多様化に関しては一理あるけど、質問の意図を無視して最初から用意してきた事言うのは進次郎あるあるだな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:00▼返信
政治家が庶民の気持ちがわかると思ってか
庶民なんて票田にしか思っとらんわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:03▼返信
>>306
そら献金も運動員も碌にしないのが日本人だし
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:08▼返信
ほんとこいつヤベーわ
支持してる奴も頭おかしい
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:09▼返信
>>279
ボーナスと定額減税があったからってだけだよそれ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:13▼返信
世襲だしな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:17▼返信
>>308
借金棒引きが当たり前とか
これだからアホリベラル
アホサヨクは救えない
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:19▼返信
こいつも政治家になるのが全てじゃないよね
人間には向き不向きがある

あんたこそ手に職でもつけた方がいいんじゃないのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:19▼返信
昔あったゆとり教育を復活させ、学費など気にせず第一次産業に従事する低学歴を育成したい

こういうことだろ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:20▼返信
これはその通りだと思うがね
特に無駄なFランなんて行ったところで意味がない
誰でも大学に行ってしまったら大学生に価値がなくなっただけ
出生率にも悪影響が出るし、ある程度は高校から即就職する人を増やすべき
成績良い人は返済不用の奨学金を使えばいい
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:21▼返信
>>246
それは大学に行った上で選んだ進路であって、大学に行かなければその進路しか選べない
貧乏人は貧乏人の道へ金持ちは好きな道へ、は下と上の格差を増大させるだけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:21▼返信
国民皆大卒じゃあ旅館や製造業、農家が人が雇えなくて困るじゃあないかあ
これが小泉
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:22▼返信
さすが自民党
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:23▼返信
お金がなくて奨学金も不安だから嫌ってんならそら大学いかずに働けよ
いつから夢は無料で追いかけられるものになったんだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:25▼返信
※315
奨学金制度使えばいいじゃん
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:26▼返信
まあ大金を払って二流三流の私大を出たところで
安月給の中小企業しか雇ってくれないだろうからな
それなら後継者を探してる職人にでもなった方がいい
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:26▼返信
外人山程日本にこさせて低賃金で働かせるんだから日本人くらい高学歴でいいだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:26▼返信
ちゃんと職に着ければ有利子の奨学金なんて返済余裕よ
それくらい考えてないの?
夢をあきらめろ?
例えばだが野球をやっている少年がみなプロ野球の1軍選手になれると思ってるの?
それは夢ではなくてできないことができると思っているただの分不相応な勘違いですよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:27▼返信
年金のシステムを維持できない状態になってるから
政府としては大学に行くよりも早期に働き始めて
所得税やら保険料を納めて欲しいって事なんだろ
奨学金の返済免除も辞めたいんだろう
国民のための政策じゃないね
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:28▼返信
>>1
正論やん
おまえら大学に何しに行ったの?
今の仕事は大学に行かないとできないのか?
大半の仕事は中学程度の学力で十分なだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:28▼返信
>>322
夢や目標もない人生なんて虚無感に溢れた惨めな人生だよ
人生が夢を作るのではなく夢が人生を作るというのは昔から有る言葉だよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:30▼返信
塾講師の林修も似たようなこと言ってなかったか?
高等教育は贅沢品なんだから誰でも行けると思う方がおかしい、奨学金は贅沢品を買うための借金しといて返せないってどういうことだよ、返すのが当たり前だろ、みたいなこと言ってたような。
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:32▼返信
林修なんてもう老害の世代じゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:33▼返信
教育制度まで崩壊させるのか
この国は貧困国への道を順調に進んでるようだな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:34▼返信
※325
現実を見てできることをやって生きていけばいいんじゃないですか?
毎週宝くじ1等当たる夢なんか見ている人生なんか楽しいですか?
あなたの隣には可愛く優しい奥様はいますか?

330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:35▼返信
>>328
第五期だから衰退は当分先だよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:37▼返信
>>325
何時までもガキじゃねーんだから
現実と向き合うしかないんよ
社会に出て働けとセクシーは言ってるの
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:40▼返信
>>309
だけ?
お前は未来人か
願望語んな野党議員みたいだぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:42▼返信
※324
どこが正論やねん
企業が大卒を求めてるんだから「今の仕事は大学に行かないとできない」んだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:44▼返信
※325
実現できそうな夢を持てばいい
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:45▼返信
面白えなお前ら

夢、目標の話から宝クジがどうの言ってるアホがいて笑った
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:48▼返信
>>335
そのくらい分不相応だって話
高卒で働いて少し問題ある嫁でも娶って
程々の人生歩めば
まぁ、人並み程度には生きて行けるって事

犯罪犯すDQNって夢だのに拘って現実見ないだろ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:49▼返信
>>334
それが高卒で働く事
進次郎みたいな親父が居ないんだからしょうがない
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:50▼返信
>>337
純一郎だった
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:52▼返信
>>333
ことしの高卒者求人倍率 全国平均3.98倍 過去最高

だってよ
コイツの振り付けは経団連も賛成してる
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:54▼返信
※240
教育格差や経済格差を認めてるでしょ?
それ
日本は格差大国も頷ける
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:54▼返信
>>317
高速道路1000円()
みたいなアホを騙す事言い出さないだけマシ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:56▼返信
おっ、そうだな
もっと高卒や中途も採用されやすくしてくれよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:56▼返信
うーん、この人の回答はやっぱズレとるな。

それはそれとして、就職まで見据えて進路考えれば良いだけだと思うんだが。
大学は就職先の例とか実績を公開してたはず。
勉強だけして、社会へ出た時の応用を考えてないなら学生が悪いだけ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:56▼返信
>>340
日本のジニ係数は0.329であり、世界111位(168の国・地域中

大国とは言えない
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:57▼返信
>>45
それでこのレベルなら大学自体
要らんわな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:57▼返信
>>342
過去最高よ
アベノミクス最高
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:00▼返信
大学が高校みたいに半ば義務教育扱いされているのが変だ、と言ってるだけだろ
シンジローにしてはまっとうな意見だと思うけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:04▼返信
今って大学行かなくても普通に採用されてない?
ただ就職したいなら、だけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:04▼返信
>>9
お金のない子は大学に行くなと言うのか?はほんま草
行くなや
努力をすれば無償化になる制度もあってさらにローンを組んでちゃんとした所に就職すれば難なく返せるのにほんま頭悪いわ
こんなヤツらが大学なんて行く意味1ミリもない
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:06▼返信
なんの解決策にもなってなくて草
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:07▼返信
モラトリアムは金持ちの子の贅沢品
親も言って聞かせるべき
不甲斐ない事から目を逸らすな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:08▼返信
2021年 ジニ係数

日本13位
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:08▼返信
>>350
完全解決だが?
即働けば最短で完済
タイパ良くね?Zも大喜び
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:09▼返信
>>352
13位じゃ駄目なんですか?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:11▼返信
2024年7月

日本のジニ係数は0.329であり、世界111位(168の国・地域中)です。
ジニ係数が低い(格差が小さい)ランキングに置き換えると、日本のジニ係数の低さは世界58位(168の国・地域中)となり、日本は世界でも比較的格差が小さい状態となっています。
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:11▼返信

公務員や一流企業に就職したなら返せるでしょ
何のために大学行ったの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:12▼返信
進次郎「そんな世の中を変える気は無い!」

貧富の差は変わらんし、これからもっと酷くなるのは確定ですので、はい
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:16▼返信
いや正論だろ
大学とは名ばかりのF欄なんて潰せ
大学に行く人間は一握りのエリートで良い
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:17▼返信
>>357
変える必要無いみたいね
高卒の求人順調だし
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:24▼返信
これを言うんだったら、是非とも総理に就任したら学歴による条件を撤廃して欲しいな。
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:25▼返信
奨学金の返済が困窮してるって報道耳にするけど
そうなるとわかってて金借りて大学行ったんだろ?
返済苦しいから何とかしてくれって、それって銀行で金借りて
返済苦しいから何とかしてくれって言えば何とかしてくれんのか?
先の計画も立てられない奴等が大学行って大成するとは思えない
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:31▼返信
金無いとか言ってるのどうせFランやろ
行く必要ねーわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:32▼返信
質問に答えろルーピー二号
毎度毎度内包された問題全部無視して糞みてえなおめえのイカレタ理想論語るな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:41▼返信
?←

本気でこれになったわ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:42▼返信
このバカに人の気持ちなんて分かるはずもなく
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:43▼返信
>>365
債務者がヒトだと勘違いしてて草
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:44▼返信
成績優秀者は減額してやればいいんだよ
卒業時の成績に応じて減額率を変えるようにしてTOP10内は全額免除くらいしてやれば
少しはまじめに勉強するやろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:47▼返信
嫌なら大学行くな
はい論破
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:48▼返信
お金が無いなら大学に行くなというのか!
って当たり前やろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:49▼返信
トランプ大統領ですら「今の時代、高卒で職探しするのは難しい」と言っていたのに、高卒でどんな就職が出来ると思ってるんだ小泉進次郎は?
本格的にダメだ、この坊っちゃんに日本を任せるわけには行かない。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:50▼返信
相変わらず頭お花畑だな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:55▼返信
大学に行きたい人が行けなくて困ってんのに
相変わらずなんか的はずれなことを仰るな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:57▼返信
Fラン行って遊ぶくらいならちゃんと働けカスども、というありがたいお言葉w
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:58▼返信
何も間違ってない
大学に行ったことが人生に何の影響も与えてない人は多い
大卒でないと入れない会社はそこまで多くない
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:00▼返信
>>373
実際その通り
奨学金は偏差値80以上の大学のみ対象にして返済しなくてokにすればいい
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:02▼返信
>>1
世襲と格差を覆したくないってさ
自民党を選ぶ底辺バカどもはこれから頭を使うなよ奴隷
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:03▼返信
とっとと高卒で働くのもアリ
上場企業も普通に採ってくれる
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:05▼返信
コイツは竹中平蔵の思想にどっぷりだから
高卒なら非正規で一生低賃金で働けばいいだろ自己責任だよとしか思っていない
人の心なんか無いわけよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:05▼返信
※376
頭使ってるからこそ、コロナの時にわけワカラン対策案を挙げた左派系野党が選ばれないんだろ?

お前は頭使ってんのか??
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:06▼返信
>>4
下級だろうが有能は返済不要な奨学金もらえるし、まあまあできれば返済に困らない仕事につける
金持ちの親がいれば奨学金は不要だが、その親も子どものために金のやりくりを努力しているのだから、報われて当然と思うがね
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:06▼返信
Fラン行くくらいなら高卒で会社に入って働きながら勉強した方が方がええで
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:08▼返信
どの辺が論点逸らしなんだ? 進次郎にしては珍しく真っ当な意見では?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:11▼返信
高卒で働き始めた奴の中ですら、見え張って買った500~600万の車のローンを返してるけどなぁ~
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:12▼返信
進学したい人が全員進学できるようにするのが政治家、とか政治家の理解が薄い

政治家の役目は、自分を支持してくれてる人たちの意見を代表することだから
その人たちが大学教育に興味ないなら、それはその政治家の仕事ではない

良いことをするのが政治ではなくて、国民主権のもと意見を代表するのが政治家だと思わないと
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:18▼返信
>>1
奨学金と言いながら日本人へのそれは学資ローンなんだよね。外国人向けは衣食住帰省費用含めて本当に無料なのにw公務員って本当に頭に蛆でも飼ってるのかな?
でも、学資ローンだとしても一般的なインデックス投資よりかなり利率は低いから返せない訳が無いんだよね。返せないのは大学行く意味のないバカって事だよ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:24▼返信
高卒でも入る会社を間違えなければ普通に家庭持って家を買えるくらいは稼ぐ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:25▼返信
これはむしろ正論なのでは・・・
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:26▼返信
お勉強に適性がないことなんて高校生の時点でわかるし、そんなやつに誰でも通る大学入学させてまだ4年間勉強させようなんてむしろやばいでしょ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:29▼返信
自民党は人の心がわからない
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:32▼返信
間違ったことは言ってない
大学出てなくてもまともな職にありつけるのが日本のいいとこ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:35▼返信
小学校からエスカレーターでF欄大学に行ってた進次郎に言われても説得力ない
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:37▼返信
正しい返答だろ
実家が太くもないのに奨学金すら返せない趣味系学問を借金してやるなって話だよ
稼げないどころか貧乏になる学科に奨学金で入るのとか
借金してプロゲーマー養成学校に入るレベルかそれ以下の愚行だからな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:37▼返信
金が無いなら大学行くなはそりゃそうなんだけど
それを政治家が言ったら政治家いらなくねって話になるじゃん
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:37▼返信
情報収集とか統合とか処理とか自分の頭でやるにはキャパが少ないんだろうな。
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:40▼返信
社会学等の特定文型学問って
やればやるだけ反社会的になって就職が難しくなる自滅の道だからな
そりゃ国としては税金でテロリストを養成なんてしたくないんだわ
学問という言葉で偉人と自分を一括りにして偉そうにしないで、
まず底辺理系卒業生よりも使えないと見做されている、
自分の実力や精神の歪みに気づいてほしい
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:42▼返信
こりゃぁ高市に馬鹿にされるわな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:43▼返信
※393
大学に行くなって言ってるんじゃないの
テロリスト養成学科に行くなって言ってるだけなの
貧乏でも実学系や、能力を保証される系なら、
普通に就職して普通に稼いで楽々奨学金なんて返せるんだわ
たった平均300万円無利子の奨学金を返せない大卒にはそれなりの理由がある
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:43▼返信
でも、騙されて支持する人が多いんだよなぁ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:49▼返信
>>398
youtuberなんかもそうだけど目立ってる人間=有能みたいに思い込んでる人が一定数いるからな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:50▼返信
これは、珍しく正論やろ。
もともとF欄から奨学金も返せないような職に行くような人は高卒で働けるように政府が道筋を作ってやるほうがいい。
今の「とりあえず、大学出ておかないと就職が・・・」という風潮も(実際には大学進学率は5割ちょっとなので、半数近くの人は大学行かずになんとかなっているのだが)、改めるようにしたほうがいい。
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:50▼返信
真面目に無能の極致
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:50▼返信
金が無いなら大学に行くなとか言ってる奴はバカ
正しくは「金が無いなら趣味系や反社会系の学問で自滅するな」だろ
音大とかがそうだけど、就職率が50%しかない業界に足を踏み入れるなら
それなりに稼ぐ覚悟か諦めが必要なのにな
「奨学金」の一言で一括りにするような被害者ぶるプロ市民なんてむしろ消えてほしいんだわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:03▼返信
奨学金を返せてない人ってだいたいポワポワ女かプロ市民なんだよな
具体的な統計は出ていないけど、日本学生支援機構の延滞理由統計等を見ると
理由が多い順に、低所得、失業、他の借金に追われて、等が並んでいるので
まぁ男女の労働時間や収入の格差や、稼げる理系学問の男女比率を考えると
稼げない学科に借金して入るのはほぼ特定の人種に限られてくる
正直汚い床のシミになってくれる事で後の世代への反面教師になってほしい
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:09▼返信
Fラン大学のやつが大卒の方が得だからと大学行かすのはやめた方がいいわ
Fランは金持ちのぼんくら息子しか許されないくらいじゃないと
数百万の借金抱えてFランとかまじで悲劇だぞ
高卒の年収を上げてFランの価値を最低まで落とすべき
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:09▼返信
やはり進次郎は大馬鹿かと思いきや
実はそういう考え方こそこれからの政府に必要なんじゃないかと思えてきたりして混乱
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:11▼返信
そのうち学力が足りなくて大学行けません何とかしろ!とか言い出しそう
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:18▼返信
社会構造的に底学歴~高学歴の職全てにいてもらわないと困る
みんなが高学歴職につけば崩壊する
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:23▼返信
正論じゃん
大学いかなくてもいい仕事ばっかりなんだからいかなければいいし生きたいなら借金できるんだから
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:24▼返信
少子化解決のためには大学に行かないのが当然の社会を取り戻さなければならない
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:26▼返信
天然でひろゆきなんだろうな
ひろゆきは話を理解している上で煙に巻くストローマン論法するが、
進次郎は話を理解せずにストローマン論法をする
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:26▼返信
問題を解決する気はないという新しいスタンス
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:31▼返信
実は意外と正しい対処では
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:34▼返信
研究職に就くわけでもないのに500万近い学費を払わせる教育機関に行くのが当たり前の現状どうなの? とは思う
5年生の高校を増やして私立文系の大学の代わりにするべきでは?
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:36▼返信
>>413
それを基にした企業に就職するという意味であり
それを基にしなかった場合、結局自分の考える就業内容と実際の自分の特性に乖離があると理解する費用と考えても適正
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:39▼返信
正直大学ってモラトリアムな面が強いでしょ
大学出ても高卒でも出来る仕事してたり学校の勉強は出来ても仕事の覚えは悪いとか普通にいるし
特に志をもたずただ何となくで大学行ってるのは金と時間が無駄な気はする
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:39▼返信
>>404
実際社会通念上Fランだろうが大学に通って卒業したという実績の方が色々な面で得なんだから仕方がない
挙句、真面目に教員免許まで取ってたら更にその後の人生が楽
高卒とか専門卒なんぞ、その後の人生どう頑張っても豪運無ければ成り上がれん
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:40▼返信
そりゃ大学まで行って超低金利ローンも返せませんって言われたらバカじゃねとしか言いようないだろ
だいぶオブラートだぞそれも理解できないぐらいバカだから金返せないんだろうけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:49▼返信
大学行ってちゃんと学べば返済額普通に返せれると思うけど。適当に在学中遊びたいけど就職は楽なとこでいいやって人が多すぎかもね。
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:50▼返信
外国人は踏み倒したりしそう
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:50▼返信
要するに安い奴隷が欲しいってだけだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:51▼返信
純一郎とそっくりだな。中身は無いけどスルーする的な返答を繰り返すことで
責任も義務も発生しない方式。それで全部スルーして本当に必要な政策をするならいいんだが
中華パネル会社とかを見る限りあんまし期待はできない
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:51▼返信
助ける気なしの無能政権してる党なんてさっさと党員やめた方がいいね!
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:52▼返信
返せないなら金を借りるなって話だから、いいと思うけどね。
大学行ったって年収が保証されるわけじゃないんだから、それなら高卒で修行して職人になったほうがいい。
大学行けば何とかなるって思ってるやつほどヤバい
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:14▼返信
大きい会社の昇給制度は大卒関係無いし起業しても良いし間違っちゃいない
目指した夢なら受け入れろよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:17▼返信
なぜ数が足りてないか分かってないな
数がいないってことは見合う報酬を出せてないってこと
そんな業種に高卒でいけって日本のことなんもわかってないな
そんなやつが総理やるとか日本終わるぞ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:19▼返信
>>423
高卒で職人になればなんとかなると思ってる頭進次郎なやつもやばい
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:36▼返信
そもそも大卒で奨学金も返せない奴が無能なんだから保護も救済も必要ないでしょ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:39▼返信
教育は金がかかる
頭がよければ大学に行けるとかいう現代の制度は腐ってやがる
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:42▼返信
高卒で社会人やってみろ
こんなこと言えなくなるわ
それか自分のこどもを高卒社会人にできるのか考えてみろよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:51▼返信
こいつ総理になりたいって言ってるくせに困っている・どうするって聞くと
どうにかするんじゃなくて自分のマインドを変えろってすぐ言うよね
そういううまいごまかし方ばかり学んできたんだろうなってことが分かるわ
女の扱いとかはピカイチなんじゃないかな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:59▼返信
「総理大臣になるのがすべてじゃない」
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:05▼返信
自民担降りるわ無理
維新か参政党にするわ指示
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:07▼返信
官僚にもう喋んなって怒られてそう
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:16▼返信
進次郎は考えてしゃべってるわけじゃなさそうだが
大学卒業後の収入や返済に不安があるレベルの人が借金してまで大学行くのは本末転倒
学びさえすれば確実に返済できる職に就ける自身がある人が使う制度だ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:18▼返信
バカJrにしてはまともな意見を言ったなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:25▼返信
異常な額を借りたり大卒に見合わない低収入にでもならない限り
奨学金の返済額なんて大きな負担にはならない
思い出作りで大学行ってそれを活かす気もない人達の返済まで面倒見切れんだろう
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:30▼返信
※423
大学行けば何とかなるどころか
キラキラキャンパスライフに憧れて遊ぶために奨学金取って行くやついるからな
後の事なんて考えてない
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:35▼返信
大して勉強できない奴が大学いこうとするなよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:35▼返信
日本の経済が不安なら大学に行かなければいいじゃない?

 ―セクシー・アントワネット
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:38▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:02▼返信
無理して大学に行かなくてもよいってことでしょ?
大先生の言葉の裏にあるお気持ちを理解できないやつらばかりだなっ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:08▼返信
会話のドッジボール
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:10▼返信
いや行かせて貰ったんだから満額払えや
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:10▼返信
お前が言うな
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:25▼返信
俺も奨学金借りて進学したけど普通に返済終わってるで
こんなもん返せない金を借りた馬鹿が悪いだけだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:29▼返信
普通に正しくねえ?
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:40▼返信
>>438
セクシーをバカにするな!
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:58▼返信
>>68
高卒ならいくらでも仕事あるわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:01▼返信
借りた金返すのは当たり前のこと。アホがFランク大に行き、低収入の高卒レベルの仕事にしかつけなくても、そんなのは自己責任だろ。死ぬ気で働いて返せや
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:09▼返信
論点はズレてるようでズレてない
金を借りてまで行った大学を出たのに返せないような仕事しか出来てない時点で、そいつは大学への進学はしてはいけなかっただけ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:17▼返信
金が払えるようになってから大学に入ればいいよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:21▼返信
社会に出た後でも、もう一度学びたいと大学に通う人いるしお金ない時に焦って入らなくも後で入れる
それとも何か無理してでも早く入らないといけない理由があるのかな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:31▼返信
>>332
あのさ、いきなり何にもしてないのにずっと下がってた実質賃金が爆上がりする訳ないでしょ?理由があるから上がったの
そんでその理由は定額減税なの
そして賃金が上がっていないと主張している人に対して2ヶ月連続アップしていますね、はイレギュラーな減税が入っているから公平性無いデータだし、それを根拠に提示している時点で卑怯な議論の仕方なんだよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 15:09▼返信
「?」じゃねーだろ?
金がねーなら行かないで働けって事だ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 15:17▼返信
子供を大学に通わせられるだけの収入が得られない会社は学歴を募集条件、採用条件に入れてはいけないって原則をさっさと法制化しろ
求人募集条件の届け出、雇用契約の届け出の義務化とピーク年収のランク付けが必要だからそれも同時にな
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 15:20▼返信
借りた物を返せないのはしゃーないw
そもそも返済不可能な相手に貸す方も悪いんだしw
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 17:09▼返信
一度落選して庶民の生活をした方が良い人
親の七光りで世襲だから人気があり当選しただけで中身は世間のことを何も知らないアホ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 18:05▼返信
×お金のない人は大学に行くな
〇やる気のない奴や馬鹿は大学行くな

論点ずらしてんのはどっちだって話な
全員が大学行っても社会は成り立たないんだから進次郎の回答がベスト
どうやって奨学金払える社会になるかよりどうやって大卒至上主義を潰すかのほうが大事
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 18:08▼返信
>>1
雲の上の人に市民の生活はわからんやろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 18:10▼返信
>>426
なんとでもなるよ
ブルーカラーはロボットに仕事奪われると笑ってた連中が今やAIに仕事奪われるとあたふたしてるからな
そして今はものすごい職人不足だから自分が死ぬまで困る事はないよ
ちゃんと「職人」になれてればだけどね、適正はあるから仕方ない
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 18:38▼返信
回答の方向が間違ってるだろ、返済を免除するとかの発想はないのか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 19:49▼返信
大学に行くのが全てではない
ここは正しい
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 19:50▼返信
※458
大学ってやる気の無いやつが行くところじゃないのかw
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 21:05▼返信
借りた金返せるかわからん奴が大学行っても仕方ないだろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 22:33▼返信
この論点ずらしも新次郎構文だよね。
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 01:49▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 08:31▼返信
そりゃこの馬鹿
偏差値50の高校で頭悪い癖に
親父の力で金で世界有数の有名海外大学いったからなw
こいつ偏差値40台レベルだよまじでw
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:53▼返信
コイツが総理ンなったらゼレンスキー並みとまでは言わんがヤバイやろ
レジ袋もらえるようはよ元に戻せバカ
コイツのせいで不便になったわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 09:18▼返信
そもそも議員に当選させんな

直近のコメント数ランキング

traq