• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





体育座りできない、骨折率は以前の2.4倍…子どもの運動能力が劇的低下「ラジオ体操も禁止」衝撃ルポ

1726897249335


記事によると



都内の某保育園で、今年から「ラジオ体操」が禁止になったそうだ。

・子どもたちの運動能力が落ちすぎて、ラジオ体操をすることによってケガをする子どもが出るようになったからだという。

・ジャンプをした時に足をくじく、上半身を回した時に地面に倒れ込んでしまう、腕を斜めに振った時に肩が外れる……。そのため、より体に負担のかからないソフトな体操に切り替えなければならなくなったらしい。

・現在、小学校では、子どもたちの運動能力にまつわるさまざまな問題が浮かび上がっている。運動以前に、体を動かすことができない子どもが多く、運動会どころか、日常生活の中でさえトラブルが続発しているという。

・都内の教員「都心の学校に赴任して驚いたのが、全校集会の時などに体育座りが一定時間以上できない子がいることです。体幹が年齢相応に育っていないので、床に座りなさいと言ったら、バランスを取れずダルマのように倒れてしまうか、数十秒で音を上げて横になってしまうかするのです。うちの学校ではそういう子については椅子を持って来て座らせるようにしています」

・子どもたちの運動能力の低下を懸念しているのか。次のようなことだった。

雑巾がけをさせると、顔面から倒れてケガをする。
肩甲骨が固まっており、両腕を上げてバンザイをすることができない。
100m走をやらせると、カーブで曲がり切れずに倒れてしまう。
両腕両足を交互に動かすことができないので、行進やクロールができない。


・子どもたちの運動能力の低下は懸念すべきことだが、現場の先生方を悩ませているのは、それによって引き起こされる事故やケガだという。

・それを示すのが、子どもたちの骨折率の高さだ。1970年代と比較すると、今の小中高生の学校における骨折率は2.4倍となっているのである。

・現在の学校では運動会を縮小したり、体育から激しい運動を除外したり、事故の予防対策を打ったりと、以前に比べればかなり手厚いケアをしている。にもかかわらず、これだけ骨折率が増えているというのは、数字以上に子どもたちの体がケガをしやすいものになっていると言わざるをえない。

・なぜ、こうしたことが起きているのか。小学校の先生方が語っていたのは、運動の機会の「分断」である。

・今の子どもたちは、親が共働きであるために学校が終わっても、そのまま児童館で日が沈むまで過ごすか、家に帰ってオンラインゲームをするというのが一般的だ。放課後に友達で集まって、何時間も外遊びをするという時代ではない。

・そのため、親が意識して運動の機会を提供しなければ、子どもの運動能力は育たなくなっているのである

・親にしても、今の子どもたちが体を動かす機会がなくなっていることは知っている。だが、もし習い事でスポーツをさせようとすれば、少なくない費用と労力がかかる。


以下、全文を読む

この記事への反応



ラジオ体操はいらんけど、筋肉が異常に少ないのかな?

ラジオ体操も禁止? うそでしょ? まじ?

ソフトな奴に流されると益々ひ弱になるのでは

そこまで行くともう障害だろ

こんなのは各家庭の問題だからな基本的に

保育園児とはいえラジオ体操レベルでそこまでなるか?
むしろそれ以上にはしゃぎ回るイメージだが


自然と戯れろよ
気に登って川で泳いでよく分からん木の実食え


子供の運動能力で低下してるのはボール投げとかだよ
野球離れでそうなってる


本当かね?
スーパーやファミレスで元気に走り回ってるのよく見るけど?


子供から『危ない』と言ってアレコレ遠ざけた結果だろ





無限の体力で暴れまくっているイメージだけどそれでも運動不足になるんか・・・?



B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません







B0D5BJVG5V
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2024-09-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(276件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:00▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:01▼返信
ラジオ体操をするための体操を用意しなきゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:01▼返信
そんな人間に
一体何が出来るというのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:02▼返信
スペランカー
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:03▼返信
こういうのってごく一部の障害児に合わせて全体が困ってる可能性無いか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:03▼返信
こんな世の中にした三十代以上が責められるべきなんだがなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:03▼返信
未来人はどんどんひ弱になるって聞いたことあるがそろそろきてるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:04▼返信
馬鹿で脆弱な底辺労働者と幼少期から様々な経験させて鍛えられたエリートで別れれば経済的にも生物的にも綺麗な格差が出来て良い社会が出来上がるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:04▼返信
おじいちゃんじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:04▼返信
どうせ日本終るしどうでもいいよzから下の世代なんて移民に蹂躙される対象だし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:04▼返信
若い世代はすぐ仕事辞めるしすぐケガするしまともなのいない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:04▼返信
カラダをほぐすのが目的の体操でケガをするって、それ無理やり負荷かけてない?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:05▼返信
ジジイと変わらなくて草
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:06▼返信
このひ弱な年代はα世代だったっけ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:06▼返信
ルポに近くて学術的な裏付けがねぇなぁ
若年層に骨折が多くなったのならそれは運動歴ではなくて病気によるものと考えるべきだろう
若年層における運動歴が骨折に与える影響はそれほど強くはないのだからね
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:06▼返信
ジジイ以下の体幹で老害喚いてるのは大草原なんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:06▼返信
・本当かね?
スーパーやファミレスで元気に走り回ってるのよく見るけど?

学校行事で行う徒競走と同レベルで語るなよ、あほか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:06▼返信
親もスマホやタブレットで動画サイト見せるだけで子育てしてる感出してるからしゃーなし
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:06▼返信
ケガしないための準備運動なのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:07▼返信
雑巾がけはマジで筋力付くからな
歳取ったらまともに出来なくなる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:07▼返信
※6
60代から上な 二度と間違えない様に気を付けてね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:07▼返信
いろんなものに病名がついたかと思ったらこれは障害じゃないとかもうよく分かんねえ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:07▼返信
水が飲めない糖尿ガキとかホント終わってんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:08▼返信
幼児で50肩とかなかなかだな
本スレでファミレスで遊びまくってるガキがいると書いてる人いるけど、ファミレスなんぞ行けないような家庭の子供がそうなってんだろな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:08▼返信
そんな馬鹿なw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:09▼返信
流石に盛ってるだろ
普通の学校行けねえじゃんこんなの
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:09▼返信
ワガママで体も弱くて頭も悪いとかすげーな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:09▼返信



  俺の股間のエヴァンゲリオンが咆哮をあげてる

29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:10▼返信
デマであってくれ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:10▼返信
親なんて俺のガキの頃から何もしてないぞ学校が軍隊教育が色濃く残る世代の田舎だったから
子供には何でも強制的に大人の暴力でやらされてただけ、それが身体に良かったのなら
結局甘やかしちゃ駄目って事だね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:10▼返信
止めてたらどんどん弱体化するやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:10▼返信
中国人なんてウーバー途中でヌンチャク振り回すらしいから体力格差でこのまま行ったらチベットされかねないね😱
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:12▼返信
アテクシのかわいい子はラジオ体操なんて野蛮な行為はいたしませんことよ!😡
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:12▼返信
怪我をしてでもやらせるべき。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:12▼返信
格差社会が浸透していて
食生活が貧相で栄養失調きたしてるんだよ子どもが
タンパク質ととカルシウム不足さ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:12▼返信
小学生なのに食道が老人と同じくらいまで萎縮している。なんて言われてるからな
どんどん退化してるよ、逆に運動してる子供は維持されるから昔より運動格差がでかい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:14▼返信
体育があるんだから、そこで基礎トレやらせればいいんだよ。
変な競技だとかやらせないで。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:15▼返信
怪我したら病院の費用が嵩むから嫌がられるんだろうね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:15▼返信
ふざけて全力で飛んで怪我したのをモンペが大騒ぎしたとかありそうで…
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:17▼返信
家でも偏食ばっかで栄養もまともに取れてるやつ少ないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:17▼返信
ガキのうちに泥んこになるまで遊ばせないからアレルギーとか増えるねん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:17▼返信
そんなんで鉄棒、跳び箱とか出来るんけ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:17▼返信
そもそも体育座りは骨格に悪いんじゃなかったっけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:18▼返信
何事も下限に合わせるとろくなことにならないのはとっくの昔に証明されてるのにな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:19▼返信
骨折率は2.4倍!お得!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:19▼返信
人類は絶滅します

が数千年後ではなく数十年後になることを、その時は誰も思わなかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:19▼返信
体操しなかったら余計に軟弱になるだけだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:19▼返信
上流階級のガキは頭もよく運動も出来るが下層のガキは何も出来ないと言う二極化が進んでいる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:19▼返信
酷いな
運動させないとすぐに怪我するから
運動は大事ぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:20▼返信
今の小学生とかコロナのおかげで、友達と一緒に外に遊びに行くって経験が無い子供多そう
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:20▼返信
外で遊ばない、外で走らない、室内でずっとスマホやタブレットでゲーム
って感じですかね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:20▼返信
>>43
デブに体育座りは悪い
正座も胡坐も悪い
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:20▼返信
ネット社会になって問題化しやすくなっただけで昔からあったんじゃねえの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:20▼返信
ほんとにそんな子いるの?見たことないな
虐待だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:21▼返信

運動会も中止になりそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:22▼返信
あれもこれも禁止したら益々弱ってくだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:22▼返信
うちの爺さんより脆くて草
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:22▼返信
怪我しろとは言わないが恐れてちゃ何も変わらないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:23▼返信
栄養不足やろ
牛乳飲め、カルシウムとれよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:23▼返信
ネタ記事じゃないのか
流石に体を作るための行為でケガするから止めるはどうなんだ?
別に死ぬとか後遺症が残るほどじゃないんだろ・・・?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:23▼返信
ラジオ体操なんて基礎中の基礎やろ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:23▼返信
うずらの卵食べたら死にそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:24▼返信
学校側としては子供の将来を考えて怪我をされてクレームを受けるより
禁止にして各自の自己責任って形にした方が良いわな
幼稚園や小学校にそこまでの責任は無い
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:25▼返信
逆だろ
毎日やらせろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:25▼返信
昔からくっそ運動音痴なのはいたけど今は稀な例でも配慮しなけりゃならんって時代になったのが一番でかいんじゃねぇの
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:25▼返信
昭和最後の生まれだが自分一度も骨折したことないな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:26▼返信
>肩甲骨が固まっており、両腕を上げてバンザイをすることができない。
四十肩かよ、オッサンじゃねーか
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:26▼返信
※15
骨って運動で刺激を与えられると丈夫になるんだわ
筋肉みたいなもんで、適切な運動(平地の自転車競技とかは骨が弱くなったりする)をしないと丈夫に育たないのよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:26▼返信
欠陥抱えすぎだろ。そういう子供しかいない施設なの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:27▼返信
家庭の問題を幼稚園や学校のせいにしてる?
子供の体が作られていないのは家庭環境のせいだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:27▼返信
そのうち転んでけがするの防止するために
サポーターとメットして登校や体育するようになる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:28▼返信
年齢一ケタで老害は草
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:28▼返信
子供のいる生活とは無縁な奴らが「ネット社会が〜食生活が〜」w
子持ちならこんなのは嘘だとすぐ分かるのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:28▼返信
幼稚園側はリスク回避に必死なんだろうけど、子供は必要以上に大事にすればするほどますますひ弱になるわな
コロナでのマスクもそうだけど菌をシャットアウトしたせいで免疫が逆に落ちて病気になりやすくなっているっていうオチ
ラジオ体操すらできなくなるとか自分の体の状態が虚弱になっているのを自覚できなくなるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:29▼返信
今のガキって真面目に貧弱だよな
運動したらすぐ怪我飯食えばアレルギーて
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:30▼返信
>>71
それは普通の事じゃね?
他のスポーツでも怪我の恐れがあるならメットやプロテクターは付けるでしょ
やらせなくなるより全然いいよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:31▼返信
今の子は外で遊ばないのか
昭和の頃は外で遊ぶ子ばかりだった
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:31▼返信
普通このレベルを目撃してら大人側、特に親が何かやり方を間違っているって
対応を変えると思うのだが共働きなせいで子供に目を向けてられないので
放置状態ってことか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:32▼返信
ガキを家んなかで遊ばせてんじゃねーよ
公園行けバカ親
なまけんじゃねーよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:33▼返信
でもまだ組体操はあるんだろ?
あれこそ本当にやめたほうがいいレベル
教師の自己満足だ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:34▼返信
中学あがるまでスマホ持たせんな
高校あがるまではインターネットとゲームは制限時間つけろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:34▼返信
運動しない子供は免疫力も下がるからな
この世代の子供は大変だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:35▼返信
※73
子持ちだと骨折率とかわかるの?
ググるの?それともエスパー?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:35▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ ガレキン カラーウォーズパクり堂
関わるから…自爆switch
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:35▼返信
この世代はコロナ禍で家の中でタブレット見て生活してた子供も多いだろう
一番運動神経発達する時期に運動しないのだから虚弱にもなる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:36▼返信
勘違いしてるみたいだけどゲームが問題なんじゃなくて遊ぶ場所と機会が無いのが問題なんだよ
公園でもロクに遊べず犬飼うことも出来ない息苦しい世の中だからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:37▼返信
食べ物の問題が大きいんじゃないの
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:38▼返信
そりゃ私立校とか塾とか進学校に向けてとか過度な詰め込み教育ばかりやらせて放課後や休日に夏休みとかを奪われればモヤシ野郎になって当たり前だよな、子供なんて擦り傷作ろうが牧歌的に育てればええんよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:38▼返信
普通に育てればそうはならんだろ…
チー牛みたいな奴らが育ててんのか?…
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:40▼返信
この前 近所のバス停で 部活帰り と思われる中学生が 10人ぐらいいたんだけど 全員スマホで遊んでたよ
あんなの昔は見なかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:40▼返信
※79
公園うるさいオジサンオバサンみたいな奴がいるからダメだろ
お前みたいにすぐキレる奴がいるからダメなんだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:41▼返信
もう要介護レベルかよどうなってんの
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:42▼返信
昔は公園で玉遊びをよくしていたけど今は怒られるのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:42▼返信
できないからやらせないというのは逆効果だよ
体操できるほどの体力や筋力が不足しているから
何もさせないと成ると寝たきり高齢者のようにどんどん弱ってしまう
運動の種類を変えればいいだけだ
ストレッチから始めるんだよ
各関節を柔軟にする動きからやれば良い
筋力は要らない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:43▼返信
幼稚園に入る前に体を動かしたり運動をさせないからでしょ
子供を狭いケージで保護するじゃんw
あそこで出来る運動って屈伸くらいで筋肉とか付かないでしょ
筋肉がないと骨も育たない、骨が弱いから筋肉が付けられない
貧弱スパイラル
小さい頃から体の大きい子って遺伝よりも環境だと思う
中学生くらいから特に運動もしていないのに急に大きくなる子は遺伝
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:43▼返信
>>92
遊べる公園がない弊害だろうね
街の中でも走ってはいけませんと怒られるだろ
家でも床に座るな椅子に座れ、ソファーに座れとなると
身体を動かさな過ぎる
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:45▼返信
市民プールなりなんなりに小さい頃から連れていくのが良いんだよ
手を繋いで散歩するとかね
騒ぐような運動でなければ公園でしても良いんだろ
竹とんぼでも飛ばしてキャッチするとか
フリスビーを飛ばし合うとか
そういう遊びなら静かで身体も使う
バトミントンでも良い
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:46▼返信
運動が苦手だから
身体が硬いからといって何もしないと
どんどん何もできなくなる
健康寿命も短くなる
ストレッチは良いよ
寝たままでも出来る
座ったままでも出来る
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:46▼返信
ワイ太りすぎてもうすぐ400kmの大台にのりそうだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:47▼返信
股関節と肩周り足首手首のストレッチするだけで
怪我や骨折は減る
足の指でタオルを掴むような動きを繰り返すとかも良い
地面を掴むチカラが増す
ラジオ体操だけに固執しないことだよ
出来ることから始めるんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:50▼返信
学校内の生活を上履きとかじゃなく足袋にさせるとかもいいぞ
トイレはスリッパ使え
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:51▼返信
殺処分でいいよ
そんな失敗作生かして何になるん?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:51▼返信
ウォーキングしろ、ウォーキング
最近はポイ活できるアプリもあるし、一緒にやれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:52▼返信
>>100
それは子供にやらせる運動じゃないし、続かないから
普通に外を走らせたりする遊びの方が良い
怪我が心配ならプロテクターつけりゃええねん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:52▼返信
※102
お前から死んでどうぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:52▼返信
そもそも、23区じゃ小学生以上の子供が身体動かして遊べる公園なんてないでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:53▼返信
運動できないんだったら禁止じゃなくてリハビリさせないとダメだろ
責任回避のためにみんなが思考停止してるバカになるのが令和らしいけどさ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:53▼返信
そのうち歩くのも禁止になりそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:53▼返信
ラジオ体操が出来ない程度で何をやらせたら良いか困るような体育教員なら
運動の基礎も知らないだろうから教員を辞めた方が良いよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:54▼返信
やっぱり、子育てするなら郊外のがいいよ。
子供がボール遊びも出来ないところなんて子育てに向いてないよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:54▼返信
両腕両足を交互に動かすことができないので、

どうやって歩いてるんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:54▼返信
>>106
大田区や足立区は公園がメチャクチャあるぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:54▼返信
>>109
保育園の話なんで、運動の基礎を知ってるような体育教員なんて普通はいねぇよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:55▼返信
>>5
コレな気がする
バンザイできないとか両手両足が交互に動かないとか身体障害があるでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:55▼返信
>>111
車椅子に乗せてママに押してもらってるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:55▼返信
>>112
公園はあるけど、子供の体に負荷がかかるような遊具をおいてる公園はそうそうないかなぁ
ギリ鉄棒くらい・・・・・・?
最近は鉄棒も撤去されてるけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:56▼返信
そもそも体操ってケガをしないためにするものなんだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:56▼返信
>>104
可動域がそもそも狭すぎて動きが制限されてるなら
プロテクテーなんて付けても意味はないよ、運動自体を嫌いになってしまうだけだ
身体を動かすことは楽しいのだと
効果が現れるって事を実感させたほうが良い
そんな馬鹿なコメントするって事は君は関節のストレッチの効果を体感したことすら無いんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:56▼返信
うちの2歳児は超元気に走り回ってるしジャングルジムの天辺に立ってたり昭和のクソガキ感満載だが
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:56▼返信
もう子供じゃなくて老人じゃねーか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:57▼返信
自重トレーニングをするだけなら遊具や広さは要らない
この記事の子供たちの状態だと
運動の前に関節や筋肉をほぐしてやらないとダメだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:58▼返信
ホビット属の日本人が平均身長上がったせいで体力が追いついていないんだよな
黒人とのハーフの子供が運動能力が高いというのに
純日本人はオタクで精神的にも弱いニートになった、それがZ世代だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:59▼返信
家の中で出来る運動も有るんだけどな
小学生ぐらいなら廊下の壁に手をつっぱって
天井の方まで登るとかして遊んだりするだろ
俺は家の雨樋を登って遊んだりしてたよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 17:59▼返信
まぁ環境の問題もあるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:01▼返信
コロナ脳がただの風邪が怖いからと自粛ワクチンマスクを強制したせいだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:01▼返信
オオタニさんくらいストイックな教育施すべきだろ

なぜ成功の道筋がそこにあるのに怠惰な人生を歩み失敗するの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:02▼返信
>>118
効果云々の話じゃなくて、子供が継続的に続けられる運動じゃないと意味がない
これこれ、こういう効果があるんですよ、って大人なら理屈で納得できるけど
子供を理屈で説き伏せられるなら教育はもっと簡単なんだわ
頭の中で理屈をこね回してるだけだから、続けてもらうことの難しさを感じたことがないんだろうね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:03▼返信
ハイハイやそこから立ち歩きするまでをほったらかしにしてんじゃないの
動物と違って人間はココほったらかしでなんとかはならない
個人主義で他人様(親子でも)の育児方針干渉しないのは限度というものがある
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:03▼返信
ストレッチは身体が動く歳の間に習慣化しておくと
健康寿命が伸びるぜ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:05▼返信
あんまり考えたくないけど、障害持ってる子をあれこれ難癖つけて
普通の保育園に通わせる連中が増えてるとかじゃないよな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:05▼返信
今は親からして運動しないからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:05▼返信
ぷいきゅあのOPとか男の娘も女の子も真似するだろ
あれは大事なんだよわりと
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:07▼返信
ドクチン摂取の影響だね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:07▼返信
体操教室とか行かせてるのなんでだろうと思ってたけどそういうことなのかもしれない
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:07▼返信
※128
子どもの発達には個人差があるのに過干渉は害でしかないよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:09▼返信
>>5
そもそもが「らしい」「そうだ」だらけで本当に都内にそんな園があったのかも疑わしい
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:10▼返信
ラジオ体操はそんな激しい運動ではないだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:11▼返信
>>136
無いだろうさ
そんな場所が有ればとっくに民放が取材に行ってる
いんたーねっつはネタをネタだと理解して楽しむところだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:14▼返信
将来の採用試験でラジオ体操必須になるなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:14▼返信
雑巾掛けでレースとかできんのかw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:14▼返信
ラジオ体操は 運動機能の低下が心配されるお年寄りのための運動という一面もあるんだけどねぇ
それですらできないのはかなり危機なんでは?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:16▼返信
そういう足を引っ張るガキはほっておけよ
そうでないと全体が低レベル化しすぎるやろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:16▼返信
昔っから一定数そういうやつがいたけど無視されてただけとかじゃないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:18▼返信
黒人を輸入して黒人の子供だけ産ませるようにすればいいだろ
黒人は運動能力だけは高いんだから
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:19▼返信
そういう子供も稀にいる、って話を子供全体の問題のように主語でかくしてるだけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:19▼返信
そういう子ほどラジオ体操やらせたほうがいいだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:20▼返信
>>145
骨折率の増加は小児整形外科学会も認めるところだから、言うほどでかくもない
あそこまでひどいのが大多数ってわけでもないだろうが
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:21▼返信
しっかり栄養のあるもん食ってるから運動させるようにしないとすぐ太るで
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:22▼返信
77年生まれで小1でファミコン発売された世代だけど
ほぼ毎日外で遊びまくってた
当時はみんなそうだった
ファミコンは新しいカセットが出ると1週間くらいみんなでワイワイやるけど
それが終わるとまた外で遊びまくってた
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:22▼返信
中東の正規軍を思い出した。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:24▼返信
ヴィーガン強要してるとか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:24▼返信
小学生の体力低下が問題だというなら
なおさら保育園からラジオ体操やらせなきゃいけないのに
そもそも保育園でケガが多い理由については説明できてないし、
適当にでっち上げた記事って感じがする
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:27▼返信
欠陥もやし人間だらけで草

そんなやつらは淘汰されてそのまま殺処分しとけばいいんだよw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:27▼返信
新人類ジーンリッチになればすれば解決する
旧人類ナチュラルが弱すぎるだけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:28▼返信
たくさん怪我したほうが強くなれるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:29▼返信
>運動能力が落ちすぎて、ラジオ体操をすることによってケガをする子どもが出るようになったからだという。

保育園に入る前、ハイハイするくらいでハイハイさせないから筋肉が付かず骨も出来ない
家庭の責任
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:30▼返信
変な歩き方のチー牛が明らかに多くなってるよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:31▼返信
深い水の中にでも放り込めば嫌でも身体を動かすだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:31▼返信
年寄りにグラウンド使わせるからでは?
子供が遊ぶ場所はどこだよ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:32▼返信
そんなの個別の問題だろ
少数のために全体を止めるなんてあり得ない
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:32▼返信
幼児相手にマウント取るネット民はさすがに草
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:33▼返信
栄養偏ってんじゃねーの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:37▼返信
減塩食で栄養不足になってそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:39▼返信
今は体育座りはやらせんやろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:39▼返信
思えば子供の頃は街中を走り回ったり虫取りに行ったりしたもんだ
ああいうので体が作られるんだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:51▼返信
最近の子どもって足腰が弱すぎてウ◯コ座りできないから和室でウ◯コできないらしいな
ゆとり以上の甘ちゃんだわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:53▼返信
近所の公園も早朝からじーさんばーさんが貸し切りでゲートボールしてますわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:53▼返信
公園とかで遊ぶことも禁じられてるから公園でSwitchやるしかない
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:57▼返信
うるさいからって公園で遊ぼくなったもんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:57▼返信
じゃあ尚更ラジオ体操ぐらいやらせな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 18:58▼返信
>>169
遊べなくなった
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:05▼返信
子供なんて怪我しながら大きくなるもの
大人が過剰に怪我なんて気にするからひ弱になる
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:05▼返信
なんて言うか全員の頭に拳骨思いっきり叩きこんでしばき倒したいな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:06▼返信
もう、ラジオ体操の全員参加と言う前提を辞めれば良いのでは?
問題無い人だけでやって、そうでないなら室内で別メニュー(軽い準備運動)とかさ……
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:06▼返信
人類が将来宇宙に進出した時に発生しうる問題として取り上げられていたけど、
まさか地上にいる時点でこんな事になるとは……
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:08▼返信
でも怪我したら責任の押し付け合いでしょ?
なら、やらない方が良いわな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:09▼返信
自民党の成果のおかげです 統一教会万歳
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:15▼返信
産まれた子供に打つワクチンの種類増やしたからね
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:15▼返信
ラジオ体操って只の準備運動なんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:18▼返信
いや、余計に悪化するでしょ。
今にランニングすらできない子供が出てくるぞ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:19▼返信
なんでも禁止とか馬鹿じゃねーの
ケガしながら学習し体も成長していくんだろうが
これじゃ何も出来ない肉だるまになるじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:19▼返信
医学の進歩で虚弱体質が一般生活できるようになったからじゃねえの
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:23▼返信
ラジオ体操で怪我するって、今から多少運動しとかないと生きていけないだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:26▼返信
ラジオ体操でも何でも教えてすぐに出来る子と出来ない子がいるのは昔から
骨折率は怪我をして病院に行く子供が増えたから
ラジオ体操禁止は子供が怪我する可能性を社会が許さなくなったから
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:26▼返信
最近のガキは倒しても経験値多くなさそうだな
スライム以下かな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:31▼返信
データを見るのって重要だな
骨折率の推移を見ると中学校の骨折率は高くて、小学高校と緩やかに右肩上がりではあるんだけど
未就学については完全に横ばい

つまり保育園でラジオ体操でケガする話と
骨折率の増加はほぼ無関係
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:31▼返信
チャモチャ星が現実化していくのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:31▼返信
【能登連続被災】
浸水停電行方不明者
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:33▼返信
体育座りは負担のが大きいしなくしていい
ラジオ体操なくすのについてはどん判
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:35▼返信
これ中学生の骨折率が他と比べて高いのってむしろ部活動とかで運動する機会が増えたからとか
野球よりもサッカー人気が高くなったからとかそういう話だったりしないか…?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:36▼返信
親がめんどくさがって外に連れていかない。
親がめんどくさがって歩ける子をベビーカーにのせる。
親がめんどくさがってスマホ与えて大人しくさせる。

親が自分の時間を大事にしすぎて、子どもを見ることをしないからこうなる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:36▼返信
>>166
和室で用を足せる人のほうが珍しいな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:36▼返信
もはや生物として欠陥品やん
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:46▼返信
なんかやたらと保育士が体幹が…っていうのが多いけど
その定義とかちゃんとあるんかね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:54▼返信
自民党の日本人愚民化政策ここに極まれり
もう滅ぼしていいよね
この民族
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:56▼返信
口だけは出すアホな親に強い態度で対応できなくされた教員…ゆとり教育とか言い出したのは誰すかね…
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 19:57▼返信
>>195
自民の前の政党からの政策なんですけどね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:00▼返信
2010年代から知能指数下がり始めてるし運動もできない頭も悪いって今の若者何ができるの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:01▼返信
スマホ…は無いにしてもタブレットとか与えて動画ばっかり見てるから首や背中が曲がって成長してるんだろ。そうなると体管も弱るというか歪むしな

しかしラジオ体操こそ身体に負担をかけずに(ストレッチ効果で)怪我を抑えられるのに一体何がしたいのか…筋違えたり転倒したり骨折したりっての増えるぞ。現場仕事してると職場のラジオ体操とかマジで効果を感じるからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:03▼返信
>>198
詐欺とか強盗かな(成功させられるとは言ってない
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:06▼返信
手足の運動〜 はなんで最初の方と最後の方に全く同じのやらせるのかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:13▼返信
ヤンキーにしばかれる危機感が無いとダメだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:17▼返信
体育増やしたれよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:21▼返信
キャシャリンしかおらんのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:24▼返信
今は道路や空き地で遊ぶ子供をまず見ないしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
昔の骨折率って、遊具も命がけのハードモードだったからな
それを考えると今の子ってそうとう脆いんだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:30▼返信
>>192
立憲の誰かが食事処でやってたろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:33▼返信
むしろクラス別にしてラジオ体操できる程度までは運動させないといけない気がする
というかそれむしろ親が運動させないというある意味虐待にあたるんでは?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:41▼返信
スペランカーかよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:41▼返信
※186
それなら骨折の要因が過去の運動歴と無関係であることを証明(反証)する必要がある
運動不足な環境で育った未就学児が、多くの子供の群れに放り込まれる小学校以降でなら学習においても遊びにおいても運動量が突然上がるとしたら、怪我が増えるのはそんな不思議なことでもなかろう
ぶっちゃけ、成長したら成長した体と感覚が追いつかずにケガをするなんて、割とある話だから運動不足でそれが増えてもなーんも不思議じゃないけどな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
運動不足だから運動すると怪我をするので運動させません。
要介護みたいな高齢者ならまだしも、子どもにそんな状態じゃ健康寿命ガタ落ちでしょ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:44▼返信
※48
まぁ下層は母体にいる頃から食事含めた生活環境悪いだろうし、欠陥抱えた子供増えるだろうな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:47▼返信
むしろ今の時代は子供の将来を考えるなら勉強だけじゃダメなのにな
運動させたほうが学力の伸びも良いのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:54▼返信
高齢者みたい
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:57▼返信
束縛する親が多いのと
ご飯食べさせない親が多いとみてて思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
逆じゃね?だからこそ幼稚園保育園で運動させないといかんような

銀河鉄道999で、駅についても誰も外を歩いてなくてなんでだろうと思ったら
そこはすべて機械が労働し人の世話もしてくれる世界で
住人は家一杯にぎっちり太って動けなくなってしまってる星の話思い出した
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 20:59▼返信
いやいやラジオ体操ってそういう運動不足を解消するためにやるんだろ
禁止したら悪循環じゃねえか
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:00▼返信
若い世代は今の老人ほど長生きはしないよ体動かさないからね
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:02▼返信
なお公園で遊ぶのも禁止のままの模様
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:03▼返信
少子化している上に雑魚ってww
日本終わりやんけwwwざまぁwwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:06▼返信
【総裁選】「少子化対策」
家政士、給食費無償、地方に学校誘致企業誘致、魅力ある子育てしやすい地方作る、
小母化対策、妊娠出産子育て無償、可処分時間を増やす、
教育に力を入れ無償化の範囲を増やす
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:07▼返信
障害者レベルで草
頭もYoutubeばかり見て悪くなるしどうなっちまうんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:08▼返信
両腕両足を交互に動かせなかったらもう歩けないじゃん
スズメみたいにジャンプすんのか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:13▼返信
そりゃーそうだよ
運動させないで一日中屋内の狭い中にいるんだから
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:13▼返信
単にバカの無能に合わせてるだけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:14▼返信
そんなに脆いんじゃ、DQN横跳びをTicktockに上げるのも出来なくなっちゃうね
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:14▼返信
単にガイジが増えてるんじゃないのか
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:15▼返信
もう虐待児みたいで笑えないんですよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:17▼返信
で、おとなしくおもちゃで遊んでないと
保育士さんに怒られるし
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:20▼返信
最近のガキははっしょか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:21▼返信
>>3
ナイフで刺すぐらいは出来るぞ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:21▼返信
そりゃ公園から子供を排除したもんな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:27▼返信
狭いマンションに住んでるから運動機会がそもそも少ないんだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:34▼返信
男の子なんかとにかく、おさない頃から
よく食べて、よく運動
成長がどんどん下がっていくよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:36▼返信
強い子供にしちゃうと人口が増えちゃうからね
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:38▼返信
>>210
むしろスポーツする生徒が増えてそれに伴って骨折率が上昇してるんじゃね?
スポーツしなけりゃ骨折する確率は低い(未就学児はデータ上横ばい)
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:49▼返信
骨折してでも体力をつけさせるために逆にやれよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:52▼返信
つい先日…腕にギプス巻いてる3歳くらいの男の子見かけたけど、なにをどうやったら骨折するんだろうね。自転車でひっくり返って手をついて骨折とか有り得る?タンスに骨折ぶつけて骨折した知人もいるし、骨が弱い人は老若男女関係なく居るよね。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 21:57▼返信
ファミレスで走り回ったり暴れる「制御の無いただの暴れ」ではちゃんとした筋力が育たないということだな。
ちゃんと節度あってキレのある動きでなければ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:00▼返信
人間としての機能に達していない
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:02▼返信
ゆとり推進の愚民化工作員は高笑いだろうな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:16▼返信
子作りプレスに耐えられるか試してやる
243.投稿日:2024年09月21日 22:22▼返信
このコメントは削除されました。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:23▼返信
保育園だからだろ
幼稚園ならこんな職務放棄な決定しない
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:37▼返信
外はボール遊び禁止だし変質者だらけだしなあ こんな世の中に誰がした
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:39▼返信
体に衝撃も与えられないから骨密度も子供のうちに上がらずホントにヤバいと思うよ
恐らくだけどどこかの時点で日本人の寿命は大幅に短くなると思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 22:49▼返信
もうじき大人だって同じように歩けない、骨折よくするってなるぞ
生活圏で日中外にいる人いないし
骨の生成に必要な日光当たらないからどんどん弱くなる
親から栄養もらえないからさらに弱い子が生まれる
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:06▼返信
スーパーZ世代は脆弱過ぎてワロエナイ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 23:21▼返信
運動出来ない人のための体作りのラジオ体操みたいなとこあるだろうに
また親がうるさい案件か?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:07▼返信
雑巾がけやラジオ体操は小学生からだろう
令和は修羅の時代だったのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:08▼返信
かといって野放しにしたら勝手にベランダから落ちたりするしなあ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:11▼返信
姉の子供が5歳だけど、危ないからピョンピョンとジャンプさせないようにしていると聞いた。骨(歯と骨盤)がおかしくなる可能性あるからって

俺も姉本人もテニスやらスキー、ソフトボールを習いながら育ってきて人並み以上に頑丈な体でガタイも良く育ったのになあ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:12▼返信
>>247
美白こそ正義
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:17▼返信
子供に甘すぎの時代になってて草
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:32▼返信
>>218
75まで年金貰えないなら、そのほうがいいかも
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:33▼返信
>>204
へぶぅし!!!
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:35▼返信
>>233
親子4人で45平米はかなり贅沢
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 00:55▼返信
怪我したら困るからね
エアコンのある部屋で外に出ないで一生引きこもってなよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:21▼返信
だっっっっさ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:40▼返信
発達に時間がかかる骨や腱は負荷やダメージ与えていかないと脆くなって大した事でもないのに簡単に大怪我するようになるぞ
特に子供のうちに強化パターンを肉体に刷り込んでおかないとちょっとした拍子に折れたり日々入ったりってなる、そのまま老人にでもなれば…ってな具合だわ
遊具から飛び降りでもさせとけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 01:40▼返信
>>246
じゃあ小さい頃からガッツリ肉体労働してたであろう江戸時代に寿命が長かったかっていうとそんなこともなく
結局は医療の問題だから、大幅に短くはならんよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 04:08▼返信
毎日のように公園でキャーキャー言って遊んでるけどなあ
切り身が泳いでるみたいなのと同じで
特殊な事例を全体みたいに語ってるだけじゃないの
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 04:29▼返信
その為のラジオ体操というか尚更ストレッチとか身体動かさなきゃだめだろ・・・と
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 05:30▼返信
ドラえもんのブリキの迷宮時代が迫ってきてるな~
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 06:16▼返信
子供はもう親から引きはがして国が育てないとダメだな
必用なら親権無効にできる法律を立憲してw
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 08:44▼返信
>>1
ラジオ体操禁止したらもっと身体がカスになるだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 10:10▼返信
ラジオ体操って軽視されがちだけど、ストレッチが誰でも簡単にできるから馬鹿にできないんだけどね
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 10:14▼返信
運動させると怪我するから運動させないようにする悪循環
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 10:15▼返信
このまま行けばもしかしたら、カウカウのあたりまえ体操もできない子供が生産されるかもw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 10:38▼返信
産ませるだけ可哀そう
少子化何とかしろ!!
民度悪くなってきてるのも何とかしろ!
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 12:02▼返信
良く生き延びれてるなあ…
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 12:12▼返信
退化して椅子に座る以上にヒザが曲がらんとかありそうww
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 12:40▼返信
もう老人なのよ、それは
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 13:00▼返信
宇宙人は頭だけが大きくて体は退化してる。これは未来の地球人の姿なんてオカルト説、実は実話
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 15:19▼返信
>>両腕両足を交互に動かすことができないので、行進やクロールができない。

これはもう生まれてくるべきでなかった民やろ…
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月23日 11:01▼返信
流石にラジオ体操位は出来ないと生きて行けないのでは

直近のコメント数ランキング

traq