米ルイジアナ州の映画製作会社「Stellarblade」がSHIFT UPとソニーを訴える。まさかの『Stellar Blade』被り
記事によると
・『Stellar Blade』の開発元であるSHIFT UPと発売元であるソニー・インタラクティブエンタテインメントに対して米ルイジアナ州に拠点を置く映画製作会社「Stellarblade」が訴訟を起こした。
・「Stellarblade(映画製作会社)」の所有者であるGriffith Chambers Mehaffey氏は2006年から「stellarblade.com」というドメインを所有し、2011年から自身の仕事に会社名を使用してきたと主張。
・また、Mehaffey氏は『Stellar Blade(ゲーム)』が元々は『Project EVE』という名前であったことを指摘し、2023年1月にゲーム関連の商標登録が行われた後にMehaffey氏も2023年6月に独自に「Stellarblade」という商標を登録し、その1か月後にSHIFT UPに商標の停止命令書を送っている。
・Mehaffey氏は「以前は顧客が我々のビジネスに関する情報に簡単にアクセスできたが、現在はゲームの情報しか見つからない」と主張しており、彼の弁護士は「大企業の圧倒的なリソースは"Stellarblade"のオンライン検索結果を事実上独占し、Mehaffey氏の長年確立してきたビジネスをデジタル上の無名企業に追いやり、10 年以上かけて築き上げてきた生活を脅かしています。」と、オンライン検索で自社の情報が全く出なくなったことに強い不満を抱いていることがわかる。
・Mehaffey氏の訴状には、「SHIFT UPとソニーがStellar Bladeまたはそれに類似する名称を使用することを禁止すること」「所有するStellar Bladeの記載がある資料をすべて引き渡すこと」「損害賠償と弁護士費用の支払い」などが求められている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・しらねぇよ、お前の力不足だろ…アホか。という感想しかない
・ただの屁理屈で笑う
・名前被りなぁ...
・ひょっとして売名行為かな?
・映画会社は不憫だけど、商標登録はSHIFT UPが先で、その後に映画会社がやったってんならねぇ……厳しいんじゃないの?
――とか思いながら読んでたら訴状に「所有するStellar Bladeの記載がある資料をすべて引き渡すこと」とか書いてあるらしくてぶったまげた。
社内機密書類とかも全部よこせってこと?
・あらまぁ、SONYはいろいろ災難やね😂
・世の中にはめんどくせぇやつ多いなぁ
検索にかからなくなるレベルの会社だったってことだろうし逆に検索がその時かかってるはずなのに大部分締められたってことは関係ないだろうに
・映画会社が商標登録していなかったのなら無理じゃね?(´д`)
・類似例はありそうだけど
さてどうなるかしらね
それはGoogleに言ったらどうですかね・・・?


訴えたところで裁判に勝てるとは思えないが…ただの売名か?
バカじゃねえの
パルワはソニーの自業自得だけどなw
もうゲハは任天堂だけでいいんじゃないか
逆いSHIFTUPが訴えたら100%負けるぞこんなもん
それだけ決めて貰えばすぐ解決
検索して多い方が本物だよ
これがゲハ速報で稼いでた者の末路か
任の訴状でも見たセリフ
検索プログラム作ってる企業に言うべきなのでは
素人だから全然理解してないけど
ステラ ブレイド
後出し申請で邪悪トロールw
ひでえなあ
ちなみにゲームとは無関係
この会社がゲーム会社訴えてるかっていうと意味ないからしない
知名度戦争で負けたのが会社だっただけだから
名前なんて被るの逆版か
PSにパルワールドはでてないぞ
妄想
任天堂大勝利!!!!!
グボゴボゴバンゴガボとかなら独自性があると認めるが
日本語は🐷には難しいようだ
いやあんたが先にしてなかったんならあんたの負けや
商標ゴロかw任天堂と気が合いそうだな
この会社は残念ながら後者ですかね
わかりやすいな
ソニーに恩はあっても恨むのはおかしいだろ
どんな映画提供してきたんや?
アルバトロスよりマイナーじゃね?
チョニー賠償金ざまあwwww
•任天堂・ポケモンが『パルワールド』に対して提起した訴訟の「複数の特許権」について合理的な根拠に基づく推測を行った。
•『パルワールド』のリリース後からわずか8か月の間に被告製品を権利範囲に含めた5件の特許を成立させる等、水面下で着々と準備を進めてきた任天堂・ポケモンの知財戦略が公開情報の一旦からうかがい知ることができた。
・『パルワールド』のリリース後に成立した特許はいずれも『パルワールド』内で実施されている可能性の高いものであった。
・『パルワールド』のリリース前に成立した特許は必ずしも『パルワールド』の挙動と対応しておらず、『パルワールド』のリリース後に審査請求した特許で改善していることがわかった。
『パルワールド』のリリース後に成立した特許はいずれも『パルワールド』内で実施されている可能性の高いものであった。
『パルワールド』のリリース前に成立した特許は必ずしも『パルワールド』の挙動と対応しておらず、『パルワールド』のリリース後に審査請求した特許で改善していることがわかった。
アホやん
ホンマこの世はゴロツキばかりやで
衣装完全再現で頼む
↑掻い摘んで書くと任天堂はパルワールドのリリース後にパルワールドのゲーム内仕様に合わせるように特許を変更して訴訟した
はい完全にアウトです任天堂さん
>Mehaffey氏も2023年6月に独自に「Stellarblade」という商標を登録し、
ん?
検索結果がゲームばかりに成ったから訴えますは無理だわ
そんなことしたらウマ娘やら
艦これやらFGOも全部アウトに成っちまうわw
そもそも、これ要求がまんま強盗
名前が書かれている資料を全部寄越せって、何言ってんだって話
これが知的財産権も知らないバカってヤツか?
商標登録もしてないくせに訴えんなよ🙄
どんなHPか覚えてないけど「うちのHPの名前を検索かけたら一番にイラストのHPが出るのが腹立つ」
とか言われてるとか聞いて「は?」ってなった
今はpixivで絵を置いてるけど・・・あの人のHPまだあるのかねぇ
shiftup側と映画制作会社の問題なのでソニーは無関係です、残念でした
SIEはパブリッシャーなだけなんでね
これサブマリンより質の悪いやつなのでは
HP言いたいだけやん
まんま強盗と言うか頭の悪いマフィア
映画会社側が勝つやつ
でも訴えられました
訴えた側が任天堂まんまでワロタ
なんだかつい最近も似たようなことをした会社がいましたねwww
裸体じゃなくてカッコイイアクションゲームがやりたいんだよ!!
けして尻じゃないぞ!!
訴えられても映画制作会社の負けがもう確定してるんで
相手は登録もしてないんですが?それは・・・
モンスターって単語が入ってるコンテンツを全部パクリだと言って訴えまくってるモンスターエナジーの会社みてぇだ
任天堂終わりの始まりだな
擁護してる連中はこれでも任天堂は正しいと言うのだろうか?
と、思うじゃん?
いつものソニーのせいです
後からそれ使ってたとか言ったところで遅いわ
それを認めろよ
登録すら遅かったのにこりゃダメだろ
ソニーガーshift upガーって吠えても無駄
じゃあSwitchより無名なPSはダメだな
先に特許取った任天堂は正義ってことやな
してなくて草
あれ?
にちゃっと
そう思うだろう?任天堂くん
それナウいねー!👍
えっ?
逆だろ
ソニー訴えたほうが金とれそうだからな
オマエの会社そもそも知名度無さすぎジャネーノ?としか思えん
どんな映画作ってるか見たかったのに
パルを出した後に特許ガーって言い出しても無駄なんですよね…
そもそもその特許ってパルが出た後に何度も修正を加えてるし
これ特許の話しちゃうで
またごっちゃにしてんの?ほんと進歩しないなぁ
法的にはそうだよ
無効だと思うなら無効審査起こすのが手続きってもんだ
知的財産権への理解が足りてないわけだわ
記事ぐらい読め、馬鹿🐷
任天堂はパルワ潰しの為に後付けで特許の内容を変えて訴訟を起こしたんだぞ?
特許も商標も似たようなもんだよw
制作会社側は知名度が無いから9割敗訴が確定してんのよ
大企業の横暴でコツコツ頑張ってきた人の努力が破壊されるのは許されない
ちゃんと賠償してゲームの名前も変更しないと
豚の知能ではそれが限界だもんな
効きすぎだろwwww
だからダメなんだよこいつら…
訴訟ではなく名を売るためなのが違うとこだがw
任天堂というジャンルが全く違う別会社が「俺の会社はお前の会社より昔からあったんだ!」って言ってきて任天堂というおもちゃ会社が訴えられたらどう感じるよ?
ソシャゲで偉人を汚染された経験あるから
王様気取りで好き勝手やってるから
どんどん悪事がバレてくるだろうな
(俗語, 主に, 米語) ホモ。 ゲイ。
今一番ホットな特許ゴロの話題としてトロール堂が出るのは普通だろ
あっ…
寧ろ任天堂の信者なんじゃね?
ブレードランナーやブレイド2は名作
もう訴えるだけ無駄
そういうもんだから
出願する時に無いですねと商標管理する省庁から言われるし寝耳に水やろ
PSは節間伝だ
自演は時間空けようね
これで負けたら顧問弁護士解雇した方が良い
もうこれトラウマレベルやんけ
PCに完全版やから待て
PSは汚すぎだろ後発のくせに全部自分のも乗ってか
出てこなくても検索の仕方も変えるわな…
20年前や30年前の作品でも有名なタイトルなら話題に上がるはず
ネバーエンディングストーリーやETなど生まれる前の作品でも耳にした事あるよ
『パルワールド』のリリース後に成立した特許はいずれも『パルワールド』内で実施されている可能性の高いものであった。
『パルワールド』のリリース前に成立した特許は必ずしも『パルワールド』の挙動と対応しておらず、『パルワールド』のリリース後に審査請求した特許で改善していることがわかった。
↑任天堂、特許をパルワールドの仕様に特許を変更してから訴訟
商標ゴロの話題なんだから今世間を騒がせてる特許ゴロの任天堂の名前が出るのは当たり前なのでは
いや、同名の商標があるかないかを確認した上で敬意を払って納めただけよ
商標が無かったら意味が無いし
ドマイナーすぎて売名行為でやってるだろコレ
流石にへりくつで通らんやろ
訴える先間違ってるだろ
願望ありきの嘘ついて事実にしようとするのなんてぶーちゃんの日常だぞ
ハッキリしろ
ソニーがパクって勝手に商標登録した
これでソニー擁護は無理があるわ
•任天堂・ポケモンが『パルワールド』に対して提起した訴訟の「複数の特許権」について合理的な根拠に基づく推測を行った。
•『パルワールド』のリリース後からわずか8か月の間に被告製品を権利範囲に含めた5件の特許を成立させる等、水面下で着々と準備を進めてきた任天堂・ポケモンの知財戦略が公開情報の一旦からうかがい知ることができた。
・『パルワールド』のリリース後に成立した特許はいずれも『パルワールド』内で実施されている可能性の高いものであった。
・『パルワールド』のリリース前に成立した特許は必ずしも『パルワールド』の挙動と対応しておらず、『パルワールド』のリリース後に審査請求した特許で改善していることがわかった。
なにが見えてんの?
そもそもこの会社はドメインを取っただけで何もしてねぇもん
なんらかの映画タイトルに関わった程度もない会社やった
当たり前じゃねーよww頭おかしいんか???
会社名の変更とか求められてたら勝ち筋あるけど、先に商標取られてるだけなら勝負にもならん
これを受けた弁護士はギャンブラーというかチャレンジャーだな
そもそもSHIFT UPはソニーじゃねぇって何度言われたら気付くんだ?
映画会社はゲーム関連商標か?
「訴えた」記事しか出てこねぇ・・・なんだコレ
プレイヤキャラクタが所有する所有キャラクタのうち、前記プレイヤキャラクタが搭乗可能な複数種類の搭乗キャラクタのいずれかが選択されて搭乗指示が行われた場合、前記プレイヤキャラクタを当該選択された前記搭乗キャラクタに搭乗させて、移動可能な状態にさせ、
前記プレイヤキャラクタが空中にいるときに第1の操作入力が行われた場合、前記プレイヤキャラクタを前記搭乗キャラクタのうち、空中を移動可能な空中用搭乗キャラクタに搭乗させて、空中において移動可能な状態にさせ、
前記プレイヤキャラクタが前記空中用搭乗キャラクタに搭乗中に、操作入力に基づいて前記空中用搭乗キャラクタに搭乗した前記プレイヤキャラクタを空中において移動させる、ゲームプログラム。←パルワールドリリース後に申請した補足の一つ
刺さってないぞ、内容をもう一度読み直せ
任天堂のやり方悪質じゃん
豚バイトが取り上げなさそうだけどw
この件でソニー責めるのは無理がある
おとなしく引いとかないとまた嫌われるだけだぞ
↑
これでどうこうできる程度はなさそうだし
売名の方が近い気するな
ソニーは謝罪しろ!!
ばーか
なに勝手に自爆してんだ?w
そうだよ
売名以外の何物でもない
下手に宣伝費かけるより効果的ってね
SONYを訴えるのは筋違い
任天堂はソフト出さずに何やってんだか
ショボいニンダイは終わってるし、明日のステプレ楽しみだな~
特許を抑えておかないからこうなる
SIEやSHIFT UPを訴える権利もないっすね
まるで日本人みたいだね
調査不足か
海外で嫌われているの任天堂なwww
任天堂は今回やらかしてるしな…
無名で普通は訴えてくるとは思わないから無理じゃね?
腐ってるな
これはそういう話じゃないから
仮にパルワールドが初代ポケモンが出る前から同じ名前で販売してたとして売れなかった癖に任ポケのポケモンを逆恨みして訴えたとかなら話は分かりやすいよな?
当然任天堂側が功績を出したんだから訴えは棄却できる
この会社が取った商標は映像制作の商標
わりと近いように思えるけど米国特許庁が認めたんだから非類似なんだろう
類似じゃないなら相手の商標訴えても勝てない
別に潰してないし別業界では?
でもあのドスケベゲーム登場前は検索最上位に来てたんだろう?
↑うわああああああああああああああああwwww
知らんがなの極みで草
↑
これで豚の「フリプは売り上げ本数を含む!」は完全に嘘がバレたねwww
お薬出しておきますねー
任天堂社員数7,724人
ゲームフリーク社員数207人
株式会社ポケットペア社員数40人
株式会社アニプレックス(英: Aniplex Inc.、略称:ANX)は、アニメを主とした映像作品の企画・製作・販売・映画配給及びソーシャルゲームの企画・製作等を主な事業とする日本の総合エンタテインメントカンパニー。株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)の完全子会社。
面倒臭い奴の相手はチカニシで慣れてるだろうけどな
任天堂のポケモンも結局は
SONYのリンダキューブのパクりが真理
アニメは任天堂が作ってるし
アニプレックスも実際は任天堂の子会社だし
>>303 ←これを見ようね?
↓
Switch最新作『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』の紹介映像が公開! シリーズ最大のボリューム!110種以上のミニゲーム+新要素「チャンピオンシップルール」など←( ´,_ゝ`)プッ
プレステにはGONZOってアニメ会社が手掛けたスカイガンナーってゲームがあるのに遊べないんだね
アップルは日本でiphoneの名前使って商売するために、アイホンに金払ってたりするわ
ステラーブレード
ステラブレード
どれが本物かでまた変わってくるんじゃね?
任天堂がやった事は持っている特許では訴えが出来ないから
継ぎ足しして無理矢理申請したという超せこいやり方w
知ってるw
アイフォーンとアイホン
ゲーム側に取り下げ求めたとか時系列的にも勝ち目ないだろうよ
そんな大切なもん、なんで商標登録してなかったんや?特許ゴロやろ
アイホンという商品名のドアホンw
パルワールド、東洋証券安田氏は「日本風アニメのパル、西洋風にデフォルメされたプレイヤーキャラクター、各ヒットゲームの長所を取り入れつつ独自の要素も組み込み、それでいて崩壊しておらず1本のゲームとしてしっかり成り立たせた手腕はものすごい」とコメントしました。
午前7:49 · 2024年2月1日←あらら〜
でも日本には東芝やシャープや任天堂が居るから
やってることが完全ににじさんじ記事でホロライブを叩きまくるお母さん達と同じなんだよなぁww
ソニーに関係ないパルワの話に触れないガイジさんコンバンワ
あれ父が揺れて結構工ロいんだドット絵だけど
訴訟ゴロって意味では任天堂も同じって言われてるんだよ
ちょっとむずかしい?
昔のアトラスは良かった
意味不明過ぎて草
豚は何をはしゃいでるの?
まともな頭持ってりゃ映画会社がおかしいって分かるよな
ただの売名だから問題ないんだろうけど
弁理士法人シアラシアのサイトに細かく記載されているよ
いや、正当な理由で商標を取ったSHIFT UPの方が先だって話やん(それをパブしたのがSIEなだけであって)
後から商標すらまだなのに「俺が先に使ってたんだよ」なんて言い訳は通用しないから
おもちゃ屋を入れんなよw
メリケンに特化したビジネスやっても損するだけなんだってことを
早く理解しろバカ外人
セコいのよ
なんてマジで言ってるのかwゴロにしても被害内容が馬鹿すぎだろw
因縁付けてる様な特許侵害とかで示談金目当てに訴える連中が湧いて来て
日本のゲーム会社はアメリカで痛い目に合って来た
何てん堂の差し金なんやろうなあ
遅れて登録した時点であかんやん間抜けw
すぐに棄却されて終わる話よ
訴える相手を間違えているな
被りやすい名前は検索に引っかからなくなるから駄目だよ
構想の特許がメガドライブで実現されて訴えたやつ
中国人と大差ねえなあ
まあいつもみたいに棄却されて終わりでしょ
すぐ忘れるかもしれないけど
そしたら検索に出てくるんじゃない?
って思うんだけど・・。
ゴネて金せびるとか
後出しで商標登録して訴えてくるとかただの商標ゴロじゃん
ゴキブリいわくソニーからしたら500億なんてはした金みたいだし
ただのアホじゃねえか。訴える相手も違うし
あんな、これちょっと原理違うだけで似たような事を任天堂がパルワールドにやってるんやで
今のこれを下手に任天堂が纏めるとさらに豚が当て付けで貶されるで
どっかのパテントロール会社を参考にしたのかそれとも実は繋がってたりとかして?
任天堂と似たようなもんで草
いやそれより酷くて草
特許ゴロ流行りすぎ
任天堂の事やん
お前の頭が可哀想なんだが?
黙っとけクソ豚
豚の頭じゃ理解できないよ
いや間に合ってねえじゃん
だから言ってんですが
訴えたやつ任天堂と同じやんけ、とね
↑うわああああああああああああああああwwww
これはひどい
映画会社の方100%勝てねーじゃねぇか
アップルもリンゴ農家のロゴを軒並み訴えてたし、アメリカはパテントトロールが多いんか?
どんな実績があるんだかしらないが代表作と一緒に名前を検索して出せるのかどうか
そもそも誰も知らないなら名前変えても何も変わらないだろ
ずっと同じこと言ってそう
どうしてだろう
自社に余裕がないから、金を得るためなら邪悪なこともする
シフトとソニ
やってる事同じでワロタ
ガイジか?w
アメリカって大企業vs個人や弱小企業なら理不尽だろうと弱小を勝たせちゃう国だし
むしろソニーは一旦界隈トップから降りて上層部の解体から始めてくれ
でもすぐに忘れ去られそう
そら豊田なんて名前いくらでもあるだろ
特許ゴロがとかいって任天堂叩いてたけど
これが本来の使い方でソニーも任天堂も何も間違ってないって話
馬鹿な奴や無知な海外のメディアが特許ゴロとか騒いでたけどこれで大人しくなるだろ
後者の方が名前のみで訴えてるからやってんなって感じ
日本人はそういうのマジで嫌うから
スイッチにシェアを奪われ続けてる
あっちは喧嘩なんかしてないけど
つまり任天堂がやってるのはこの言い掛かり会社と同じことだと…
任天堂がパルワールド訴えるのにMSも一緒に訴えるようなもの
7割減のどこにシェアが奪われるのか教えて下さい
その言い分だと任天堂はこの頭おかしいヤツと同じって事になるぞ
任天堂がMS相手にできるわけないじゃんww
任天堂の知財と大人の喧嘩は悪
ゴキが言いたいのはこう言う事だろ
正直に言えよ、ソニーがやれば何でも正義だと
やったもん勝ちなのか?これ
理解したくないならゴキにできる事は一つだけ、目と耳を塞いで「ソニー万歳!」と百万回叫べwww
そうすれば世界はゴキの望む通りになるぞwww
行動に移す速度で負けてて草
そんな汚い大人がソニーや任天堂でハードやゲームを作っているんだぞゴキよwww
ソニーが天使で任天堂が悪魔ではないぞゴキよww
ゲームを作る大人はみんな平等に汚くて狡いんだぞゴキよwww
アホ過ぎて笑うよな。自分達が悪いのにゲームのせいにするとは
売名だろうな
おいおい
任天堂は特許ゴロ側だぞ
ステラブレイドは発売より遥か以前に当然の洋の商標を普通に取得しただけ
これを同列に並べる豚って頭おかしいの?
埋もれるのが嫌なら他の企業と同じく検索サイトに金払って上位に表示されるようにしろやw
豚がPSのネガキャンをサジェスト汚染した過去があるんだけどw
思いつきそうな2つの単語を組み合わせただけの無名企業なんて無数にあるんだから無理だろw
お前の前に同じ名前を何かで使ってる人すらいただろう
興味のある単語を検索したらそれが馬の名前になっててずらーっと競馬関係のサイトが並ぶとかな
映画会社のステラブレイドと開き直る根性もないのか
あれれー?これは一体何?
意味不明で草
何で?w
自分が気に食わないだけでしょ
馬鹿じゃないの?
何でも正義って言われて悔しかったやつやん?
インディーなのかもしれないw
作品名で検索すりゃええだけやん
でもさ美容業界では特に今問題視されてるんだけど
他院の名前を買ってしまえば、その名前で検索された時に自分の医院を上に表示させることができるってシステムはgoogleがやりすぎだよ
そのせいで関連ワードや有名院で検索すると詐欺会社がトップに表示され多くの被害者を出した
さすが不幸を煮詰めたようなチョーセンニンテンドー
任天堂はパテントトロール希望の星
ま、自業自得なんだけどw
いまのパルワールド訴えてる任天堂と同じこと言ってるだけやでww
ケツで売るのはクソゲー
7割減でソフトもない後継機も出ない話題がない任天堂さんw
ソニーが訴えられるのも綺麗な訴訟
商標登録しているわけでもなく、ただ名前が同じってだけでは、無理じゃないか?
マルチ展開で別の商業品も出してたならワンチャンだけど、ゲームは出してないなら終わり
正直日本はアメリカに散々やられてきた。
バイオハザードをレジデントイービル、
鬼滅の刃をオーガースレイヤーにしたかったけどデーモンスレイヤーになった。
もううんざりだアメリカよ敗北してくれ。
常識持てよ
ゲームとサイトでは違うだろう
ソニー1強なのはズルい!とか騒いでるのと同じ