• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









良さげな求人あったと思ったけど最後にこれ書いてあって速攻で戻るボタン押した。










この記事への反応



休みの日にまで職場の人と会いたくないわー

バーベキューなんかいりませんね。そんなの仲が良い者同士だけで行かないと苦痛と時間の無駄でしかない。

あぁ……これは私もどんなに良い求人でも戻るわ🏃💨
絶対嫌よな!!!

BBQよりお休み、社員旅行よりボーナス、社内行事より定時で帰りたい。

昔、これ書いてなくてめっちゃ良い職場や❤って思ってたら口頭である事伝えられて激萎えしたことあったな。
因みに一度も何一つ参加しませんでした。


遊園地、アトラクション施設に行く
とかだったら嬉しいんだけどなー

海外は嫌だなー
ぜったい腹壊す。


バーベキューは嫌ですね。

今時年一で社員旅行してる会社あるんだよねw
昭和かよw


無駄に拘束時間が長そう、さらにニコニコと隷従・服属を要求するタイプの会社(経営者)。働くのは避けるが吉。

新人の頃、社員旅行の幹事やらされて死ぬほど面倒だった。
社員旅行なんて滅んでほしい。

選んだ旅館、食事、日程に上司から文句言われまくったのを今でも根に持っている


バーべキューはブラックのフラグ経ってますねw

この3つがあることよりも、これをプラス要素だと考えて記載する会社だという事実がきつい。







昭和かよ



B0D5XJLCHP
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8


B098T2V37P
雨森たきび(著), いみぎむる(イラスト)(2021-07-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


B08LCW6QJZ
谷川 流(著), いとう のいぢ(イラスト)(2020-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4




コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:04▼返信
これ書いておくと陰キャが応募に来ないんじゃねえの で実際はBBQなんかやらない
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:05▼返信
こういうの真に受けない方がいいぞ
俺の会社は社員旅行なんて一度も行ってない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:05▼返信
全額会社負担なら
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:06▼返信
また陰キャ弱者がネチネチ書き込むの図
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:06▼返信
【朗報】 韓国7月の出生数前年度同月比で7.6%増加で今年3度目の増加!完全に少子化対策を成功させてしまう!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:07▼返信
なんでこうやってやった感をだしてイキリたがるんだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:07▼返信
クソ雑魚世代団塊がつくりあげた悪しき因習Z世代で終止符を
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:08▼返信
普通によくね
陰キャ極まり過ぎだろ笑
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:08▼返信
【悲報】 韓国の高齢化 30年以内に世界最高レベルへ=専門家「未曽有の現象発生」
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:09▼返信
なんでそんなに社内でのコミュニケーションを拒否するわけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:09▼返信
これお前らのような淫キャ除けに有効じゃねw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:09▼返信
社員旅行、忘年会、新年会、歓迎会ゴミ企業による悪しき風習Z世代で終わらせて
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:11▼返信
社員旅行とか終わらせたほうがいい文化だろ
忘年会みたいな飲み会だけで十分すぎる
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:11▼返信
ようこそパワハラモラハラ大好き団塊世代バブル世代おじさんによるヘルジャパンの地獄の社員旅行、忘年会へ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:12▼返信
わいアラフォーの自営業
羨ましい
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:12▼返信
>>10
無給で休日潰されるの最悪だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:12▼返信
>正社員→受からない
>契約社員→受からない
>派遣→受からない
>もう終わりだよ。

そらそうだろうよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:12▼返信
「ウチのトップは脳筋体育会系です。」って分かりやすく書いてあって親切だなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:14▼返信
団塊雑魚おじさんバブル雑魚おじさん「はやく下っ端、後輩はビール積極的につがんかーい💢」
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:14▼返信
ゆとり世代が中堅になってから社員旅行どころか忘年会すらなくなったけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:15▼返信
飲み会とか旅行とかBBQとか、会社全額負担からまだいいけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:15▼返信
アットホームな職場ですも警戒したほうがいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:16▼返信
良い求人ならそれ踏まえても他より良いと思うんだけど、そんな理由でアッサリ候補から外すんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:17▼返信
>>22
和気あいあいとしてますや社員バイト円満とかも
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:17▼返信
社員旅行で毎月、積立が納得出来なかった。会社が出すんじゃないんか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:17▼返信
>>1

やしろあずきのケツを舐めながら、はちまでバイトしてる奴に求人を語れるのかクソバイト🥴
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:18▼返信
会社が経費出すなら喜んで行くわ
自腹ならゴミ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:19▼返信
別に毎週やるわけでもない年数回の定期イベントすら忌避したくなるような職場なら転職した方が今後の人生のためだと思うんだけど
その程度の人間関係すら築けない場で人生の大半を過ごして悲しくならんのかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:19▼返信
俺はいいと思うけどね。気心が知れたほうが仕事もスムーズに進むもの
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:19▼返信
会社勤めは諦めて個人でできる仕事をやれば?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:20▼返信
>>23
いくら条件が良くても精神壊れそうだったら避ける
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:21▼返信
会社の金で飲めるとか最高じゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:21▼返信
>>25
会社によっていろいろだよ社員旅行、忘年会も。自腹や会社負担のとことかあるし。ただ自腹でもビンゴとかボーリングやゲーム大会で景品とか会社負担でもとより採算とれる可能性もあるだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:23▼返信
>>29
会社の奴と仲良くなりたくないんだよ。もとからの知り合いや友達といくんならまだ楽しいだろうけど。会社の連中とはお互い出来るだけ干渉しあわない仲が理想
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:23▼返信
めんどいし派遣社員やれば?
金はもらえるし 変な行事も無いし 社員と係わりは無いしで最適解だろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:23▼返信
社内行事は宗教関係で
海外旅行は韓国旅行
バーベキューは犬肉です
始めて見た時は吐きました
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:23▼返信
社内行事を平日にやるなら良いよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:24▼返信
社員旅行で海外行けるとか相当優良企業だぞ
こうやって自分で可能性消しておいて政治に文句言うのか、、、
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:24▼返信
陰キャ世代
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:26▼返信
>>34
それで最効率のコミュニケーションとか不可能だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:26▼返信
旅行は嫌だなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:27▼返信
休み潰されるなら俺もやだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:28▼返信
貴殿は、
ソサイエティに向いてないと、
思われます。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:28▼返信
糞陰キャ除けだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:28▼返信
これで土日の休み潰れるから。参加は強制だし
体育会系の企業はこれでアットホームだと自慢する
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:28▼返信
勤務時間内にやってくれるならいいよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:29▼返信
平成中期
大体2ch全盛の頃から社内行事忌避の傾向が加速度的に高まって今に至る
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:30▼返信
>>46
昭和は定時直後または定時直前から会社の会議室で酒盛り始めるのがデフォだった
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:30▼返信
入社前から「お前らと仲良くする気はありません」って言ってるようなヤツ
社員登用しないで済むから、お互い棲み分けできて良かったじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:31▼返信
旅行積立金とかで強制徴収のとこまだあるのかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:31▼返信
例えば行事で10時間休み潰されたとしよう
自分の1時間にどれぐらい価値あるか人によって違うけど
1時間に3000円の価値があると考えるならその行事参加は実質3万円取られるようなもの
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:33▼返信
>>50
普通に違法だしブラックは未だにやってるんじゃないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:34▼返信
過度なコミュ不足も問題
はちまバイトみたいに連携出来ずに記事被り連発とか終わってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:35▼返信
>>51
休日は本屋回ったりゲームくらいしかないから10円かなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:35▼返信
うちの会社は何故か新入社員を獲得するために強制部活や強制習い事が始まってマジで地獄
そして分かり切ったことだが面接人数はどんどん減ってますwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:39▼返信
※54
そういう人は参加してもいいよね
逆に言うと募集に集まるのはそういう人ばかりになるんだろうな
プライベートで勉強するような優秀な人は来ない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:40▼返信
バーベキューは後片付けが大変だからね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:40▼返信
>>1
今どきは陽でも時間外の拘束を嫌がる人が多いし陰陽は面接で判断できるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:40▼返信
なんだ脱税でやってんのかよ 最悪だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:44▼返信
>>57
もちろんやらされるのはおとなしい奴、下っ端社員、後輩
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:44▼返信
嫌々BBQに参加したら
花火大会は雨天で中止だし、汚い倉庫で暑いわ、臭いわ
味も大したことないし
最悪だったことを思い出した・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:46▼返信
歓迎会と送別会以外で飲み会なんていらんよ
やってもいいけど強制なら給料払うべきだなぁ
昭和や平成じゃないんだからさもう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:47▼返信
公務員ならもっと酷いのになあw
祭りやイベント交通整理で早朝から夜まで駆り出されてんのにクレームしかこないっていうwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:48▼返信
今どき海外に社員旅行なんて余裕ある会社すげーじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:49▼返信
>>10
猫が好きなんです!
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:49▼返信
昭和が一番良かったよ

平成以降は既に文系バカのクソ官僚洗脳やらキチガイの代表狂犬病クソ左翼洗脳(ビーガン・フェミ・LGBT・SDGs等々)満載で無茶苦茶で極めて軽薄、浅い知識、全て思い込み、単語洗脳で中身空っぽそんなのばっかりだったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:49▼返信
はちま君昭和を知ってるとかいい歳だね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:50▼返信
※67
還暦過ぎたわ。働かんでも投資で食ってくわ
proの12万円とか今日の上がりより安いわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:50▼返信
>>44
マジでそれな、求人票に応募してほしくない人材なんて書けないからな
嫌がりそうな事を書いとくんだよね、常識
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:52▼返信
腰が重い人にはこの方が良いと思うよ。
俺なんか全く海外旅行なんて行く気も無かったし、パスポートとか取りに行く気も起きなかったけど
社員旅行で結局20カ国位行けたわ。

それはそれで良かったよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:54▼返信
BBQの後は川で流されて終了
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:54▼返信
で、アクティビティ関連書いてないけど強制参加の会社に入っちゃうんだろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:56▼返信
今どき海外含めた社員旅行なんてよほど儲かってるかあえて載せて陰キャを弾いてるんじゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:58▼返信
コミュ障を排除してる求人なんだよ?www
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:58▼返信
はちま民は排除してる求人なんだよ?www
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:59▼返信
>>68
知らねえよさっさとウンコとうんこを食べ間違えて死ねジジイ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:59▼返信
まぁ、無料だとしても
旅行や飲み会の分を給料に上乗せしろってのはわかる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 16:59▼返信
サイコパスワイ
どんな社内行事もニコニコ楽しく参加してたけどある日「給料ドロボー」って言われてクビになった
ガハハw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:01▼返信
※72
強制参加でエエやろ

昭和の時代なら休みといえば基本、日曜日だけだった事を思えば、今はクソ公務員サボタージュ利権で次々と生まれた(お前らアホ学生が大喜びしてたと思うけどw)休みばっかりだろw
数日家族以上長い時間付き合ってる会社の皆となにかやるのも悪くないぜ。学生じゃないからそう言う体験もそうそうないからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:03▼返信
海外なんつって優雅にヨーロッパとかならまだ嬉しいけど
しょーもない東南アジアとか韓国だろ
絶対行きたくない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:06▼返信
社長が学生気分のクソ企業たまにあるよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:10▼返信
経営者としては従業員に仲良くしてほしいから
こういうことやるんだけどなぁ

まぁこれで閉じてしまう人は来て欲しくないんじゃない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:11▼返信
>>34
俺はそんな人と仕事したくない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:11▼返信
>>79
ならお前こんな時間にはちまなんか見てないで
会社の人と社内行事の準備でもしろよ
エラソーなこと言ってどうせただの引きこもりなんだろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:12▼返信
>>82
こんなんじゃ仲良くならんよ
社員が仲良くなるのは会社や上司への不満を共有できた時だし
それは社内行事の席じゃ無理だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:13▼返信
こういうの日本的という人がいるけど、アメリカの会社のほうがいろいろ行事あったよ。金は会社から出るが
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:13▼返信
>>83
はちまなんかに書きこみしてるお前とは
誰も一緒に仕事したくないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:14▼返信
>>82
これ見て来ない人はそのほうが良いんだろう。フィルタになっている
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:24▼返信
金は全て会社負担
基本自由行動
二次会等強制しない
参加は任意
だったらむしろ超行きたい
今どき海外旅行って大手か業績がよっぽどいいとこだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:24▼返信
コミュ障は引きこもってたら?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:24▼返信
>>60
みんなテキパキ積極的に動くのが現実。そいつらは何したらいいか分からずオロオロするんだよなあ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:25▼返信
>・休みの日にまで職場の人と会いたくないわー

いや、業務扱いでしょ
休みなら出る必要ないし
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:26▼返信
こういう人とのコミュニケーションを嫌がるタイプを振るいにかける意味では最適解だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:27▼返信
>>1
つまりこの流れ潰すには法律変えて社員旅行やBBQ飲み会を税金対策にならないようすればいいだけでは。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:35▼返信
擦られまくったネタで糞松してるのはいいんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:41▼返信
多少の交流はあっても良いと思うけど海外旅行があるレベルでアクティブだと結構普段からキツそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:45▼返信
まだ業務時間内や仕事終わりはええわ。
休日?ふざけんなマジで
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:46▼返信
>>10
休日とかにやるのが嫌なだけ
コミュニケーションが嫌なわけちゃうわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:49▼返信
これを見て「そうだな、会社の人とはある程度気心知れたほうがいいしな」と思う人に来てほしい

これを見て「会社の人とは最低限しか関わりたくないんだよ。その分給料くれよ」と思う人には来てほしくない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:50▼返信
>>85
じゃぁ逆に聞くけどお前さんが経営者として
会社でみんなでバーベキューとかやろうって言っても来ない人って一緒に仕事したいって思うか?っていう

立場が変わればねぇ。

例えば、なろう小説とかあるけどメイドさん雇っても仕事時間が終わったらすぐ帰るようなメイドが出てくるなろう小説なんてないよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:52▼返信
コロナで行事無くなってまだ復活してないわ
ホント助かった
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:53▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:55▼返信
ワシならウェルカムだわ。
ぶっちゃけ同僚と腹割って話せる機会が無いとギスギスし出すだけや。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:55▼返信
>>94
要するに法律つくってる奴等のせい
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 17:59▼返信
ぶっちゃけまだ書いてくれるだけ温情
ワイがかなり昔勤めた工場だと土日で社内旅行強制参加代休なしw
土曜の夜に役員の部屋に30人ぐらい寿司積めでありがたいお話聞くイベントあり
役員がベッドのうえで胡坐組んで平社員30人ぐらいは地べたに座るというw
そりゃ田舎の工場に人来なくなるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:01▼返信
>>103
概ね同意。ただしそれが自然発生的な場合に限る
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:01▼返信
まともにコミュニケーションが取れない発達除けだよ
あれヤダ、これヤダしか言えない人間は悪口しか言えない人間だし職場がギスギスする
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:05▼返信
どんだけ陰キャだよ
どうやって会社の人と仲良くなる気?
仲良くならなくていいとか思ってる馬鹿はまともに働ける気なんだろうか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:07▼返信
陰キャすぎんか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:12▼返信
まあやる時間によるわ
業務時間や仕事終わりなら全然いいんだけど、休日はやめてクレメンス
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:12▼返信
そうやってコミュニケーションばっかり優先してるから日本は衰退したんだぜ?
わかってるか?無能ども
お前らは一生バーベキュー食ってろ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:16▼返信
こういう職場は早く淘汰されろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:17▼返信
友達作りに仕事行ってんのかよwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:17▼返信
そしてバーベキューの時に川で溺れ死ぬわけか
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:21▼返信
これ嫌がってんのって学際とか体育祭が苦痛だった陰キャだろ
たまに飲みに行くのが苦痛ってくらい会社で浮いてるなら転職した方がええで
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:24▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:26▼返信
辞めた会社だが会社でバイキングにいって取り行こうとしたら先輩に止められて
まずは上司からっていうので小皿に大量の食事とって上司連中のテーブルにおきまくり
上司連中は1歩もあるかずにその場でバイキングw
減ってきたら若手が補充w
田舎の工場だがこれは絶望した
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:26▼返信
こういうのは頻度によるだろ
月一とかならだるいけど年一回バーベキューぐらいなら忘年会と変わらん
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:26▼返信
>>115
学園祭も好きな女子にアピールしたり、他のクラスなら遊びに行けるチャンスなのにな
社会人になれば上司に自分を売り込むチャンスだし、他部署に顔を覚えてもらえるって発想が出来ない
無能のくせにプライドが高くて自分から話しかられず、幹事を任されるほど人望も無い底辺
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:33▼返信
わかってないなあ
そういうのに参加したくない陰キャに来てほしくないからわざわざ書いてあるんだよ?
そんなことすら察することが出来ないなら社会人向いてないぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:34▼返信
※120
相手の気持ちを察せないから陰キャなわけで、
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:35▼返信
ブラックってほんとバーベキュー好きだよな
まあバーベキュー好きなんてバカしかいないから当たり前なんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:37▼返信
面接でLINE強制とやたらパワハラ説明をしてる会社はやめとけwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:41▼返信
串揚げ田中やん
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:52▼返信
>>110
これがええよな

仕事の流れから入れるから話の話題も切り出しやすい。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:54▼返信
強制参加かどうかまでは入ってみないとわからんでしょ。それか面接の時に聞いたらどう?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:56▼返信
>>122
昭和生まれかブラック勤務なんだろうけど、今のBBQは全部準備しててくれて焼いてもくれる
仕事が2時間早く終わって移動して2時間で飲食して解散、後片付けも無し
忘年会等は上司もほとんどが酒を飲まないし部下に気を使うから、みんな楽しく話して美味しいご飯を食べさせてもらえるいい行事になってるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 18:59▼返信
書いてあるのは大体強制参加やぞ
これ税金に関係するんだよ
参加率8割、1人10万以上
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:08▼返信
>>115
学際や体育祭とは違うだろ
独身や子供の立場ならありだが、家庭持ったりしたら邪魔なだけ
女にアピールするチャンスとか言ってる馬鹿もいるけど、既婚女性とか彼氏持ちとかにアピールしてたらただのセクハラとかだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:09▼返信
>>119
そんなんで上司に売り込んだ先が外面がいいだけのやつが生む衰退なんだがな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:10▼返信
陰キャとか言ってる勘違いさんたちが滅びない限り日本は衰退する一方だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:12▼返信
>>129
発達は本当に文章が読めないんだな
「社会人になれば」上司にアピールと他部署への顔繫ぎだと書いてあるだろ
学生気分のまま会社に行ってるのか?バカだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:19▼返信
え!?
ウチ社員旅行もBBQもあるけど!?
マラソン大会とかボランティア清掃とか
参加しないとボーナス評価下がるんだけど、ハズレだったのか、、、
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:19▼返信
社内行事ってのは、参加する事によって会社に忠誠を誓う証をたてるようなもんだからね
ほんま宗教に近いのよ、どんだけマシな会社でもこれあるなら避けた方が良い
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:25▼返信
>>134
陰謀論のサイト大好きで毎日巡回してない?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:39▼返信
昭和の会社入ってなにが昭和かよだ
嫌なら企業しろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:42▼返信
接待業務やん
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:42▼返信
>>133
あらら
独身か?独身ならそれでいいかもな
家庭あるなら酷い
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:45▼返信
会社の金で海外行けるならいいなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:51▼返信
会社の金で無限に肉食えるならバーベキューもいいとどうけどね
うちの会社は参加費要求されるから毎回参加拒否ってる
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:52▼返信
アッホホームな職場ですw
ゼッテー行かねーよwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:57▼返信
よほど希薄な会社じゃない限り年一BBQくらいはあるんじゃね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 19:57▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 20:02▼返信
他のツイートの週一回は多いな

それでも自分は出るけどw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 20:09▼返信
会社の規模にも依るけど河原でBBQは証券会社が新人の給与を下げる為に福利厚生を建前に給料天引きするいい口実になってんのよね
FXを勧める会社のシステムが高速取引に対応してない古いシステムなのを利用して利確する時間差取引する個人業者みたいに制度の穴をついてるのさ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 20:26▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 20:41▼返信
交流するより、金をクレ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 20:41▼返信
休みの日に強制草野球させられたのがムカついたな
しかも爺共がキャッキャしてこっちは球拾い
せめて投げるか打たせろや
練習試合で代打でショートゴロ打ってアウトになったから走るの緩めたらキレられるという
遊びじゃねえのかよってね
思い出したらムカついて長文になったわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 21:01▼返信
そのiPhoneでみんなに自慢して画像をAirDropするんじゃ無かったの?

本当はボッチでウマ娘やってるだけよね...
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 21:39▼返信
プラス要素というか入ってからそんなこと聞いてないので辞めますねと言われない為やぞ
嫌で入るの止めたならそれはそれで会社としては良かったんだよ
あと普通会社行事ならそれは会社は持ち
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 22:03▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 22:09▼返信
>>26
最悪の条件やわ。休みの日にまで会社に縛られたくない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 22:16▼返信
お一人様に慣れきってたら
社内旅行とかバーベキューも
会社の金で色々楽しめると思えばそこまで悪くはない

でも、新興のベンチャーとか規模の小さい会社でお偉方の顔色を四六時中伺わないといけないのは絶対嫌だ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 22:29▼返信
社内旅行の金は無駄だから給与にのせとけ
そしてBBQは休日出勤や無駄な付き合いで疲弊するだけだからどちらも休みにしろ
まぁ、分からんでも無い
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 23:19▼返信
ワイのやりたいBBQは友人と座りながら燻製作ったり、焼きそば作ったりしながら酒をちまちま飲んで肉をガツガツ食らい仕事の愚痴を言い合うBBQ

話すのがメインで飯全然食えない、立ち食いで体力奪われる、上司に忖度しないといけないBBQなんて絶対やりたくねぇ
上席殴っても起こられないなら出るの考えても良いレベル
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月25日 23:52▼返信
学生バイトで社内運動会の設営やったけど、この会社絶対嫌やなって思ったわ、日曜日に駆り出されるとか。
今の会社も社員旅行あるけど平日実施だから運が良かった
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 00:06▼返信
待遇が悪い会社の場合は
家族みたいな連帯感を演出しないと
すぐに転職されてしまうから
経営者側の努力なんや(´・ω・`)
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 06:19▼返信
弊社の求人かな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月26日 15:42▼返信
この記事への反応
ラストの「この3つがあることよりも、これをプラス要素だと考えて記載する会社だという事実がきつい」
が的確真理だった。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月27日 03:20▼返信
社員旅行で海外はいいなぁ。別に休日返上で行くわけじゃないし何が嫌なんじゃろ。
休日強制イベントなら嫌だけど。

直近のコメント数ランキング

traq