「魔法のiらんど」2025年3月31日でサービス終了決定 Web小説サイト「カクヨム」に合併へ
記事によると
・株式会社KADOKAWAが運営する小説投稿サイト「魔法のiらんど」が、2025年3月31日をもってサービスを終了することが発表された。
・「魔法のiらんど」は今後、同じくKADOKAWAが運営するWeb小説サイト「カクヨム」へ合併される。
・1999年にサービスを開始した「魔法のiらんど」は、25年間にわたり多くのユーザーに支持され、数々の作品を世に送り出してきた。KADOKAWAは、長い間の愛顧に感謝しつつ、今後もユーザーに満足してもらえるサービスを提供するために、カクヨムとの合併という決断に至ったとのこと。
・9月26日から、カクヨムには新たに「魔法のiらんど」ジャンルが追加され、これにより「魔法のiらんど」のユーザーはカクヨムに移行することができる。ユーザーは、作品の移動をスムーズに行うために、「バックアップ機能」を利用できる。この機能では、投稿された作品を自身の端末にダウンロードできる。
・さらに、カクヨムでは「作品インポート機能」が提供されており、「魔法のiらんど」からダウンロードした作品を簡単にカクヨムへ投稿することが可能となる。
サービス終了までのスケジュール
- 2024年9月26日:魔法のiらんど「バックアップ機能」提供開始、カクヨム「魔法のiらんど」ジャンル新設、作品インポート機能提供開始
- 2024年12月1日:カクヨム「カクヨムコンテスト10」募集開始、コンテスト内で「魔法のiらんど(現代恋愛)部門」新設
- 2025年3月31日:魔法のiらんどサービス終了
以下、全文を読む
この記事への反応
・お前…まだ生きてたんだな…!!
・懐かしすぎる…
iモード全盛期だったなぁ
・魔法のiらんどの命名の由来はやっぱり、ドコモ携帯のiモードから来ていたのかな。
・『魔法のiらんど』懐かしいねー。
様々な都道府県の皆さんとあるHPで、ほとんど毎日チャットで会話してたのが懐かしいなー。HP荒らしを通報してたりもしてた。ネチケット(ネットエチケット=ネットマナー)と言うのも学んだしね
・高校時代は授業中こっそり見てたなぁ
・うわーなつかしい!!ある意味私の人生を変えたのは、これよ
・ガラケー時代のもので残ってるのいよいよZ-Z Boradくらいになってきたな…
・まだあったんだ。20年以上前に使ってたでw
・え、魔法のiらんど、いつから小説投稿サイトになってたの?携帯用壺ポエム型個人ホームページ作成ツールだったよね?
・【魔法のiらんど】といえばHP作成するサイトだったのに、いつの間にか小説投稿サイトになってたんだね…。
マジ懐かしいな
小説機能だけ生き残るみたいな感じ
小説機能だけ生き残るみたいな感じ


鉄平の傀儡(バイト)😡そしてステマ星人ちまき😡
そんなに俺が怖いか?😡恐ろしいか?😡
安心しろ😡お前らゴミ共をジャッジメントしても
俺のキャリアに傷がつくだけだ😡
震えて眠るのでなくオムツを脱ぎ安眠するんだ😡
スワットモードがあるなら
シットモードやサットモードもあるんだよな?
特にプリン😡
お前はシバき回したる😡
個人ページで会員同士がやり取りする原始時代のSNSみたいなサイトだったよな
医者や科学者はこれについては触れないけどね
iモードは偉大
スワットモードは偉大
スワットモードにオンするんです
何か起こったの?
昔のスマホってこんなガビガビの文字だったんだ
※キリバン報告必須踏み逃げ厳禁※
ブラウン管用のゲームを今の表示に合わすとボケる様に
元は縦横240pxぐらいに合わせた表示だからな
スワットモードってなに?
20も半ばになって何やってんだい?