
「ミャクミャク」東欧で酷評 「ゾンビ」「モンスター」万博開催も認知されず
記事によると
・日本から遠く離れた東欧の人は2025年大阪・関西万博が開催される事実を知っているか、そして公式キャラクター「ミャクミャク」にどのような印象を抱くのか―。
・そんな疑問を抱いた記者が、ポーランドの首都ワルシャワで行き交う人々に質問をぶつけてみた。結果は、開催の事実を知る人はなく、ミャクミャクも「ゾンビ」「モンスター」などと、あまり好意的とはいえない反応ばかりが返ってきた。
・「何て言っていいのか分からないけど、奇妙な姿だね。人工知能(AI)で動くモンスターとでもいおうか」
・ワルシャワ市中心部の観光客も多く訪れる文化科学宮殿前で、近郊の都市から来たという30代の男性はミャクミャクのイラストを見ながら困惑した表情で答えた。大阪・関西万博の開催については「全く知らない」との回答だった。十数人に尋ねたが、大阪での万博開催の事実を知る人は一人もいなかった。
・ミャクミャクに対しても好意的とは言い難い意見が相次いだ。ワルシャワ在住の20代女性は「エイリアンみたいね。あまり悪く言うつもりはないけど」と発言。フィンランドからカップルで観光に訪れたという女性は「ゾンビのよう。ひじのところが腐って溶けているみたい」と語った。
・日本の人気アニメ「ワンピース」のTシャツを着たジョージアから来た男性は「何て形容していいかわからない」と渋い表情。隣国ウクライナからの避難民という若い女性も「モンスターね」とした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ミャクミャクの可愛いさが分からんとかまだまだやな
・賛否両論ありそう💦
好きな人は好きですよ!!
・「ゾンビ モンスター」
もうこれは、クリエイティブな褒め言葉でしょ!
・これは、意図したかは別として、ある意味デザインの勝利だと思う。
これだけ認知され話題になっただけで。
大半のキャラは認知もされず話題にもならない
・東欧だけじゃなくて、日本でもあんまり好かれてはないwww
ネタ枠ではあるけど
・日本人でもおんなじ感想よ。
・大丈夫。日本人も嫌いな人いる!
気持ち悪くて見たくないわ😨。
・そんなもんでしょ?
俺だってパリオリンピックのキャラクターの名前知らないもんw
・最初は気持ち悪いだったけど、
慣れたらキモカワイイと思ってきた
・さて、前回のドバイ万博のキャラの姿、名前を知ってる人はどれくらいいるかな。
ラシッド(少年)、ラティファ(少女)、オプティ(ロボ)、アリフ(ロボ)、テラ(ロボ)

当たり障りないキャラよりは印象に残りやすいから良い…か?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
日本の恥