• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xの価値、マスク氏買収時から8割近く減少 フィデリティ試算

98yrse4y498rse498ys849yres


記事によると


・米資産運用大手フィデリティの試算によると、X(旧ツイッター)の価値は米起業家イーロン・マスク氏による2年足らず前の買収以降、8割近く低下したという。

・マスク氏が2022年10月に440億ドル(約6兆3700億円)を投じてXを非公開化した後、Xは公的には取引されていない。

・ただ今回、フィデリティはX株の持ち分の推定価値を公表した。

・こうした試算は会社の全般的な健全性を示すバロメーターとして注目される。

・フィデリティ・ブルーチップ・グロース・ファンドの9月29日の提出書類によると、X株の持ち分の価値は8月末時点でわずか420万ドル。

7月末の試算から24%低下したことになる。

マスク氏が22年10月にツイッターを買収した際のフィデリティの試算では持ち分の価値は1966万ドルで、実に79%下落した計算だ。

以下、全文を読む


この記事への反応

鳥と名前戻してゾンビ消してくれればだいぶ回復すると思うぞ

Twitterに戻したら
まだ舞える


まずインプレゾンビ対策で収益化やめるのと変な機能足すのやめれば?

そら、外部からしたらそう言うだろうな感
正直な所、慢性的な赤字体質だったの忘れて、価値があるって言われても、価値ってなんだ?という


やっす!!
まぁやることなすこと悪い方にしかいってない
普通に動かしてるだけですぐにロックかかったり、そっちはやたら厳しく規制するくせにゾンビやエロは放置だもん


訳の分からない機能ばかり付けると宣言してるからそりゃ価値は落ちるって


ダウングレードしかしてないもんなぁ…

名前とアイコンさえ元に戻してくれれば良いんだけどねぇ。
あ、私は今もTwitterって言っていますけど。






やろうとしていること全部裏目に出ているしなぁ…



B0DGL9HBR2
小林有吾(著)(2024-09-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:41▼返信
>>2
雑魚w
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:41▼返信
>>1
バカw
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:42▼返信
💩たっぷり
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:42▼返信
なおニッポン
5.加津庸介投稿日:2024年10月03日 12:42▼返信
SNSの運営に関しては無能だよね、この人。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:42▼返信
そもそも死に体だったのにこうすりゃ復活出来るからで改悪しまくって息の根止めようとしてるだけだもん
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:42▼返信
>>1
>>2
お前ら仲いいなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:43▼返信
そらそうやろ
イーロン以前に戻せよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:43▼返信
Xに関しては別に使い潰してもいいおもちゃくらいにしか思ってるようにしか見えないな
真面目にやってこれならなんで今の地位にいけたんだって感じ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:44▼返信
これでもまだアメリカ一の金持ちなんだ・・・嘘みたいだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:44▼返信
情報規制されないから今の方がいいよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:44▼返信
金詰めば印象操作の効果大きいし価値あるよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:44▼返信
かと言って、買収される前も赤字垂れ流し企業だったしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:45▼返信
イワッチ「トゥイッターですね」
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:45▼返信
キングボンビーやんけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:46▼返信
海外だと誰ひとりエックス言ってないの草
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:46▼返信
買収せずに投資するだけでよかったじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:46▼返信
メディア「日本のお得意の隠蔽が出来ないから気に入らない」
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:46▼返信
みんなの公園にいきなるうんこばらまきだしたようなもんだし…
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:47▼返信
え、え、え、えっくす(笑)
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:47▼返信
以前は左翼のキュレーターが情報操作し放題だったが
今は左翼を放り出してコミニュティーノートで情報操作しにくくなってるからよいぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:47▼返信
普通にセンスないよな
スターリンク成功したのもまぐれだった
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:48▼返信
>>19
公衆便所を改造してウンコを拡散させるようにしたんだもの
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:49▼返信
疫病神で草
まるでスウィートベイビーやな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:50▼返信
公開してないなら何で分かるの
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:50▼返信
バカッターの呪いw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:51▼返信
実際塵だし底辺しか居ないし名前もロゴもダサいし
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:51▼返信
マーロンイスク「zipでくれ」
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:51▼返信
>>22
あとペイパルとテスラと
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:51▼返信
そりゃあバカッターで工作してたマスゴミとか左翼勢力からしたら価値は無くなったでしょ

マストドンに移動しろとか煽ってた連中とかもな

個人的には今の方が健全になったから好きよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:52▼返信
アルゴリズムとかいう一つ覚えの改悪しかしてない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:52▼返信
とりあえず旧なんたらが必須なんでそれ直してほしいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:52▼返信
次期最高級グラボ「GeForce RTX 5090」最大消費電力は驚異の600Wに達する可能性 VRAMは容量大幅増

描画処理やAI推論に用いられるCUDAコアの数は21,760基を搭載。VRAM規格は最新版のGDDR7になり、容量は32GBとされている。512ビットのメモリバス幅と28Gbpsの高速なメモリを組み合わせることで圧倒的なメモリ帯域幅を実現する見込みだ。
 これにより、高負荷なゲームの処理ができるようになるほか、AI関連の性能押し上げに期待感が高まっている。ただ、その一方で代償もあるようで、前出の予想では「600W」との記載が。この数値がGPU全体の消費電力(TGP)を指すのかは不明なものの、ワット数だけを見れば「もはや電子レンジ」などと云われていた。
 なお、現行のRTX 4000シリーズと同様に性能や価格の異なる複数のモデルが展開予定で、ひとつ下のグレードになる「RTX 5080」も同様にGDDR7規格の16GB VRAMと、1万超のCUDAコアを備えるというが、こちらも電力が320Wから増え400Wに達する。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:53▼返信
ゲーム機から直で投稿できなくなった時点で価値は十分の一よ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:54▼返信
ロビンマスク
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:54▼返信
🔴
京アニ 犯人死刑
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:54▼返信
どんどん劣化してってるからな
Xとかいうクソダサネーム、サークル機能廃止、インプレゾンビ大量発生、気軽に名前変更できない、いいね欄非公開
逆になんか改善された点あんのかよってくらい全てが劣化した
くたばれイーロンマスク
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:55▼返信
コミュニティノートだけだな評価できるのは
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:56▼返信
儲かってたけど操作されまくってた頃もいいとは言えないけどね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:56▼返信
世界でトップに君臨する富豪に買われた結果が
広告収入が激減してお前らユーザーが月額払えだもんな
名称もTwitterという独自のものからXという検索しずらいものになったしただのアホや
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:56▼返信
広告ブロッカー対策すんじゃねーよアフィサイトが
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:58▼返信
※39
操作されるような政治的なツイートを見てないとほとんど変わってないから
ただ前より悪くなったという印象しか無いな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:58▼返信
トラフィック減らすためにポストを間引いて見えなくするのやめろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:58▼返信
オタクばかりしか残ってないSNS老人会だからじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:58▼返信
政治誘導が減ったとかはよかったんじゃない?
今もうまくいってるのか良く知らんが
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:59▼返信
DEIよりお前自身をまずどうにかせぇよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:59▼返信
金持ちの道楽みたいなもんやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:59▼返信
安いなら誰か買収すればいいじゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 12:59▼返信
ユーザーが快適に過ごせる用じゃなくて、イーロンが快適に過ごせる用のSNSだからな
イーロンが不快だと思えば全て無くなるのだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:00▼返信
デマが嫌いで対策したらデマだらけになった😫
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:00▼返信
いまだ(旧ツイッター)なんて書かれてる時点で完全に受け入れられてないわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:01▼返信
ポリコレ社員どもを殺処分するだけで良かったんだけどな


53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:02▼返信
広告ブロックしとけば快適に見れるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:02▼返信
ユーザー側に仕事できなさそうな頭固いボンクラが多いからなあ。いまだに(旧Twitter)とか書かないと理解できないなんてヤバいだろw早く慣れて別の不満言えよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:03▼返信
金目当てに群がってきた乞食で民度は最低だし情報の質は下がるし価値も落ちるわそりゃ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:05▼返信
当たり前じゃん。
大量のインプレゾンビ、ブロック出来ない広告、クソゲー広告連打ってだけでもマイナスしか評価できないレベルだし。やってることがバカのそれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:06▼返信
謎のハフポスト推しが消えてくれて良かったよ?(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:06▼返信
>>39
運営の露骨なタグ操作はマジで生きる価値のないカスの仕業だったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:08▼返信
買っておもちゃにして遊んだからいいじゃない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:09▼返信
価値があったって言ってもずっと赤字でひたすら投資家騙して調達した金で遊んでただけ そんなクソ企業の時価総額が今のセブン&アイくらいあったの明らかにおかしいだろ
時価総額だけ見て価値があったって言ってもね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:11▼返信
でもXツイッター 今も普通に生活で使っているが
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:11▼返信
そりゃそうよ
改悪ばかりしてんだもの
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:12▼返信
やたらイーロンのポストが出てくるの何なの
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:15▼返信
Xって名前変えてブランド毀損させたのがもっとも悪手だと思うわ
正直大半のユーザーはリア友と繋がってるだけだから細かい使い勝手とかは変わらんやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:18▼返信
マイクロソフト並の打率の低さは逆にすごいw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:19▼返信
誰も言わないけどスペースが害悪
あれのせいでツイートする人が減ったから
TLが過疎りやすくなってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:20▼返信
ほんま名前変えたのクソやわ
検索でもXなんて汎用的なワードすぎてまともに検索できんし
アホなのこの人
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:21▼返信
イーロンは健全な議論スペースと言ってるけど
ゾンビが増えてマジで議論の健全性が失われてることと
ゲーム機からの投稿ができなくなって議論の機会が失われてることから
プラットフォームとしての価値がね。。。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:21▼返信
オタクのアイドルは陰謀論信者wwwww
まぁ犯罪者大好きだからなオタクはwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:21▼返信
買収されたときイーロン神とか言ってた奴どこいったん?

運営のランキング操作がなくなるとか何とかで
みんな喜んでたやん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:21▼返信
>>5
コミュニティーノートとか目の付け所は悪くないと思う
情報ツールとしてみたらスポンサー少ないのもまあ良いんじゃないかな

ただ終着点が見えんと言うかやりたい事は有りそうなんだが周りの誰も理解してなさそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:21▼返信
コミュニティノートと、トレンド操作が無くなったことは評価できる
他は知らん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:22▼返信
Xはまず未成年は使えないようにすることだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:22▼返信
そもそも他の大手が代替SNSあんまやる気ない時点からして
Twitter型のは商売として儲からんのやろな
スレッズとかやる気ゼロやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:24▼返信
認証されてないとDM送れないように改悪したからだろ。収益化禁止とセットでやれや
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:25▼返信
イーロン関係なしに価値は下がってたと思うけどね
だから旧役員連中が買ってもらおうと必死だったわけだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:25▼返信
今や日本人しか使ってないもいんなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:29▼返信
>>70
オタクがコミュニケーションツール作れるわけがなかった…
クビにされた日本法人のキラキラ女子の価値も相対的に上がってそうw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:30▼返信
何を根拠かしらんが有料化会員で収益は上がってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:31▼返信
>>7
イーロンマスクって運良いだけの金持ちなんじゃ
ツイッターをダメにする才能はあるみたいだけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:36▼返信
ツイッター時代の日本担当クソモデレーターを排除した辺りは良かったんだけどなぁ
それ以降はクソ機能追加のオンパレードやし残当
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:38▼返信
認証されてないとDM送れないように改悪したからだろ。収益化禁止と機能を前のに戻せや
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:38▼返信
8割減でも、旧Twitterはマネロンの温床だったって噂だからそれはそれで
社会が正常になって来てて良かったんじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:42▼返信
別にそれでも旧Twitterは毎度数百億の赤字続きだったやん
で、今社員数9割居ねーんだから全然大丈夫だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:48▼返信
もうアイコン戻したところで変わるわけねーだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:49▼返信
>>71
まあデマ広めたい人たちにとっては価値低くなったのは事実だわな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:52▼返信
マスクの玩具なんだから文句言うなよ
文句言うなら買い取れ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 13:53▼返信
Messengerかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:01▼返信
>あ、私は今もTwitterって言っていますけど。
↑は臭すぎるが、Xとかポストとか、それだけを指す単語じゃないからめんどくせー
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:04▼返信
この人はTwitterをやんわり潰すのが目的だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:06▼返信
メディア欄見やすくなったとか100の悪化に対して+1くらいは一応良くなってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:07▼返信
イーロンマスクの年収は8兆円だからお小遣い感覚
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:15▼返信
名前を変えたことと、非ログイン状態ではまともに見れないこと、この2つだけはなんとかしてくれませんかね?
行政とかも使ってるサービスだったから、非会員が見られないの困るんだよな
まあ運営に非があるわけじゃないのはわかってるんだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:24▼返信
ソシャゲやMMOのライト層が逃げておかしな中毒者しか居なくなった状態だから
名前やロゴを戻しても離れた人は戻ってこないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:25▼返信
この白豚死なねぇかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:30▼返信
イーロンとかいうのが着てからついた機能全部戻したら
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:33▼返信
てかイーロンだって買いたくなかったのに買わないなら金よこせって言ったから仕方なく買っただけだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:35▼返信
>>96
コミュニティノートは最高に良かったけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:43▼返信
たかが数兆
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:46▼返信
任天堂みたいだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:52▼返信
そもそもイーロンの目論見が育てて売るんじゃなくて利用者に落ち目の小国が多いからそこの国民たちの価値観を握るためのツールとして使うって感じだから評価額が0になってもだから何って感じだと思うけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:53▼返信
あることない事を偏向されるメディアが嫌いだから自分で媒体持っておきたかっただけでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:54▼返信
世界2位の金持ちのやることに底辺たちがあれこれ言うのクソおもろいwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:55▼返信
イーロンナイスだ!
このまま嘘松を屠ってくれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 14:58▼返信
前が良かったつっても
前は万年赤字だったのを利用者が「アーアーキコエナイ、潰れるまでこのまま使わせろ」してただけなので
絶対に「よかった頃」なんて戻らん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 15:00▼返信
※16
そりゃ日本語の感覚だと 「わ」 「ゆ」 「ん」 とか呼ぶようなもんだしな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 15:03▼返信
いいね稼ぎ、誹謗中傷、企業攻撃
通報しても問題なしで放置だからな企業も個人もスポンサーも普通やめる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 15:05▼返信
ゲハと同じになってるアカウントあっても
捨てアカ放置だから匿名とかわらない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 15:06▼返信
マシになったのは働かねえパヨ社員のクビと
コミュニティノートだけだもんなあ

名称戻す、インプレゾンビ対策、APIの大幅値下げやってくれや
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 15:09▼返信
あーこれはダメロンマスク
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 15:17▼返信
インプレゾンビとかいう乞食に金配るのやめろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 15:18▼返信
まだツイッターmodで使ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 15:19▼返信
この超絶無能追い出してDMMが買収しろよwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 15:27▼返信
元から赤字ですし
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 15:28▼返信
Blueskyいいぞ
限られてるとはいえ動画投稿もできるようになったし
日本人もかなり増えてきてる
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 15:50▼返信
名称Xだけは擁護出来んわ、呼ぶ時絶対旧Twitterって付けなきゃいかんし
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 16:17▼返信
インプレゾンビだけでも対策してくれれば幾分マシになるんだけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 16:24▼返信
今だと山口が話題になって餌食にされてるが
アイツは確か和解してる和解内容知らないが
互いに話題にしない金儲けに利用しない、復帰はしてもいい、だろうからな話題にしないのおかしいじゃなく、触れたらダメなんだろ

Xで拡散昔の記事ペタペタしてる奴はセカンド◯◯◯だろ
これを即座に停止処分、拡散した奴を警察に通報もしてないのがゲハって感じする
子供に使って欲しいとも思わん
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 16:32▼返信
>>118
セカンド◯◯◯は山口に対してじゃなく、被害者の人にしてるって意味
山口をかばってるわけではない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 16:35▼返信
10年前ぐらいがよかった
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 16:44▼返信
>>115
BlueskyはDMや動画投稿と機能が揃ってきて良くなってきたよな
あとは公式系が流れてきたら定着しそうではある
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 16:47▼返信
青い鳥の価値を取り戻し

青いバッジの無価値をすてろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 16:57▼返信
イーロン・マスクに経営センスないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 17:07▼返信
インプレゾンビを大量に産み出してしまった罪が重すぎる、あれのせいでリプ欄がゴミで埋め尽くされて使い物にならなくなってしまった…
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 17:10▼返信
株式非公開企業の価値をどうやって推定するんだ?

なお、日間・月間アクティブ,ユーザー滞在平均時間,同時接続ユーザー数などの指標は全て大幅に上昇傾向にある模様
そもそもマスクは米民主党による検閲を拒否する=言論の自由を保証するプラットフォームを確立する為に買収してるからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 17:16▼返信
勘違いした馬鹿が金と権力を持つとこうなる、といういい例。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 17:28▼返信
また売れば爆上がりするってことよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 17:51▼返信
今もうサクラか工作員しかいないだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 17:53▼返信
ソニーでいう所のジム・ライアン
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 17:56▼返信
>>54
Xって名前を暗に馬鹿にしてるんやで
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 17:59▼返信
TL表示のアルゴリズムとか興味ないボタンとかなんとかしてくれ
フォロワーが投稿してTLに流れる→関連した興味ない投稿が流れる→インプレ稼ぎ目的の投稿が流れる→インプレ稼ぎ目的の投稿まみれになる

興味もないのにTLに一瞬に表示しただけで勝手に興味ない関連投稿を掘るのやめろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 18:05▼返信
>>80
ホモ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 18:08▼返信
腐る程金があるせいでどれだけ滅茶苦茶しても誰も止められない
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 18:12▼返信
利用者は頭悪いからこのままズルズル使い続けるんやろなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 18:32▼返信
一般人の複垢工作みたいなのは制限されて、Dappiみたいのは逃げられなくなったけど

広告代理店が金払えば、告訴されるまで野放しという
本当に見る価値のないコンテンツになってしまったからな

有名人と繋がれる場所かも知れないが、ツイッター依存の有名人全員繋がる価値無いしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 19:09▼返信
>>121
ゲーム機からの直接投稿が実装されたら地すべり的に移動すると思うんだよなあ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 19:22▼返信
勝手に値段付けてるだけやんw
2022年10月に440億ドル自体がそもそも高すぎるだろw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 19:34▼返信
コミュニティノート以外何一つ良くなったところないもんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 20:03▼返信
青い鳥は死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって 君も人生と向き合う時なんだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 20:03▼返信
でも赤字を垂れ流してたんでしょ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 20:06▼返信
>>125
インプレゾンビで積増ししてるだけだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 20:09▼返信
改善した事よりインプレゾンビ生んだのがマイナス過ぎる
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 20:10▼返信
なんでなにもしてないのに病院や施設で何年も
たえなきゃいけないの
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 20:11▼返信
良かったのがパヨ放逐だけという
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 20:12▼返信
Twitterの名前を無くした時点で価値下がったまである
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 20:25▼返信
価値を下げる天才だな。スパイに向いてるよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 20:53▼返信
買収前「イーロン!!はやくきてくれー!!!」
買収後「パヨ社員大量解雇!!さすがイーロン!!」
今「買収前の方が良かった」
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 22:17▼返信
Twitterに戻して
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 22:23▼返信
よく元々赤字だったというけど、買収される前はトントン〜微黒字なってたんよね
当時の記事を探してみ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月03日 23:36▼返信
確かにリベラルや韓国系見る事なくなったけどそれ以上にインプレゾンビや詐欺系増えたもんなあ
もう情報収集ツールとして役に立たない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月04日 01:24▼返信
>>80
インドってイルカに人権あるらしい
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月04日 01:40▼返信
>>21
ハフポストとかバズフィードが可哀想だとは思わないんですか?!
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月04日 02:17▼返信
>>24
「笑おう」「笑って」などと歌詞に入れるのは感情までコントロールしようとする危険な思想の表出なのです。あなたは可笑しくもないのに他人の指示するタイミングで笑えますか? 作り笑いにしかなりませんね。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月04日 02:55▼返信
>>54
アルファベット1文字だと一般的には仮称だからだろバカなの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月04日 03:09▼返信
>>10
だから道楽で世論にいっちょかみできるんじゃんね
社長さんは商売道具じゃなくてメガホン買ったのよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月04日 03:13▼返信
>>17
それだとシャドウバン封じできないじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月04日 03:19▼返信
ただ、イーロン前のツイッターは赤字垂れ流しだったんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月04日 03:21▼返信
※149
それ投機を方々から引っ張ってきてムチャな増資を繰り返してただけっすね
実業はなんも拡大されてない。完全に没落貴族のそれだった
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月04日 04:47▼返信
色々あるが、やはりゴミになった最大の元凶はAPI制限だろうな

直近のコメント数ランキング

traq