• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ゆゆ式、ド過労で死にかけながら
終電で帰ってテレビつけたらたまたまやってて
生かされた経験があり俺の中では神格化しているが、

数年後にヨメに勧めたところ
「何が面白いか全然わからない」とコメントをもらい、
そんなバカなことがあるかと見直したら
何が面白いのか全然わからなかった







B01321DZ28
大久保瑠美(出演), 種田梨沙(出演), 津田美波(出演), かおり(監督)(2015-11-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



  


この記事への反応


   
ラーメンハゲでやってた現象だ


ド過労で死にかけてるような時は、
たいしたストーリーもなんにもない
単にキャラがかわいいだけの
頭空っぽで見れるような作品がやたら心にしみてくる。
で、そんな状態から立ち直れば、
そんな頭空っぽな作品が面白いわけもなく。
経口補水液みたいなもんだ。


俺も日付変わる直前位に毎日帰ってた頃は
気が狂ったようにニューゲーム見てたな、本編5周くらいしてた。
なんか日常系アニメってスルスル見れて極限まで疲れるとハマるよね

  
アニメで日本語習得した系のウィーブネキに
ごちうさ勧めたら『何が起こってるのかさっぱりわからない。
これなら魁クロマティ高校のほうがよっぽど理解しやすい』
と曰われたの未だに笑ってる


割とハードな時期にkindleでゆゆ式を全巻買い揃えた後
しばらく、何があっても
「うるせぇこちとらポケットにゆゆ式全巻入ってるんやぞ」で
無敵だった事を思い出した。
ゆゆ式にはそういう特効がある。


アニメに興味がない人だった場合、
この人のゆゆ式にあたる番組が
「ただ風景を映すだけの番組」や
「何も起きない旅番組」などかもしれないと思った。


今は結婚して幸せですって自慢だろ
ふざけんな今でも自分はBD見返して楽しんでるぞ



オタク以外の人にとって
日常系アニメは風景だけの番組と同じ説、
個人的に腑に落ちたわー
つまり『ゆゆ式』は『世界の車窓から』だった!?



B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:31▼返信
PS5Pro
売れないじゃん
2.プリン投稿日:2024年10月05日 08:31▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:32▼返信
>>2
張り付いてたのに1取れないの惨めやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:37▼返信
わかる、自分も去年仕事が忙しすぎて、
アニメなんて普段全く見ないのに、たまたまアマプラでゆるキャン△見て癒されたというか救われた。
いまはアニメ自体、全く見ないけど。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:38▼返信
俺もそういった経験あるがそのアニメがARIAだった
今みても神アニメです
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:38▼返信
同じ意見の人間の中で納得しあってるの楽しい?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:39▼返信
>>1
会計ボタンをオシテクダサイ。それで話にならねぇんだよ!会計ボタンをオシテクダサーイ!!
俺に話しかけるな!かぁーーーつ!!
ウホッ!やりますねぇ、喰らいなさいブッチッパ!ジョボジョボ〜!
うわぁ!?何をしやがる!くっせぇーぞ!

8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:40▼返信
旦那が院生時代論文に疲れて、「テレタビーズ」にはまってた時期がある。わいは大学生の時「デクスターズラボ」にはまってた時期がある。
だから、頭からっぽにした時だけみられるアニメとか、お薬だから、否定しない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:40▼返信
何気ないワンシーンでも突き刺さるものがあるかの違いよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:40▼返信
キモオタアニメじゃん😨
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:40▼返信
しらんがな🤮
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:40▼返信
オタクってすぐ「例外なく」とかオーバーなこと言うよね
自分がそうだったってだけでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:41▼返信
>>5
AKIRAは神アニメだよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:41▼返信
>>1
逆に聞こう
なぜ売れると思った?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:42▼返信
旦那がこんなアニメ見てたら怖いだろ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:42▼返信
底辺はSじぶんのかんがえで支配したいんだろ。
つまり日頃から他人に支配されていることを恨みに思っているからだろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:43▼返信
>>15
なんで?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:44▼返信
>>16
手プルプルで草
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:44▼返信
                    日本の真実について

あなたが感じる生きづらさの原因は、権力者層による経済、制度、情報操作、そしてテロにあります。すべての人間の価値観はプロパガンダによって形成されています。実は、与党と野党は裏でつながっており、些細な報道に注目を集めることで、本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の存在を隠しています。これが「スピン報道」と呼ばれるものです。さらに、911やコロナウイルス、ロシア戦争なども、意図的に引き起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり、事実上民主主義のない国となっています。テレビ、ネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽など、主要メディアはすべて権力者層の検閲を受け、その基準で情報を発信しています。これからの時代、騙されないためには、各個人が真実を知るために厳選した調査を行うことが必要です。それが本来のニュースです。以下に、参考になるサイトをいくつか紹介しますので、ぜひ検索して活用してください。賛同いただける方は、この文章をネットのあらゆる場所で拡散してください。・沢村直樹 - 民主主義を取り戻す会(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)・マタタビの羅針盤 - 規制のかからない動画サイトで裏社会に関する情報を翻訳・不撓!表現戦士 - キレのある風刺画で為政者を斬る・民主主義の真の原理 天野元康 - 初めから隠されている経済のカラクリを解説・もう一度スライブを見よう! - お金の奴隷から人口削減計画まで※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいるため、この文章に関する反論は無視してください。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:45▼返信
変な喋り方のエリートメガネサラリーマンが出てくるようなドラマよりゃ面白い
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:46▼返信
世界の車窓から も 長寿番組で長らく親しまれたので ゆゆ式 も何年たっても変わらず 親しむ勢 がいる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:46▼返信
>>18
つまらないつまらないほざいて他人をくさしてさ
それだけがおまえらの楽しみやろ。
思想を押し付けんなゴミ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:47▼返信
>>17
キモオタだから
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:51▼返信
面白さを求めて見るアニメじゃないやろゆゆ式は
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:52▼返信
まあ分かるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:53▼返信
好みが変わっただけの話なのに主語がデカいんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:54▼返信
美少女動物園と言われてるだろ子猫や子犬の戯れを見るようなもの
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:54▼返信
既婚アピールやめて
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:55▼返信
>>27
そんなことをほざいてるのは大物アニメ監督のヤマカンという変な人だけや
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:56▼返信
何が面白いかわからない俺は正常ってことか。よかった。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:59▼返信
DQN「いい年した大人だったらアニメ見なければいいんじゃね?」
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:59▼返信
猫動画みたいなもんやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 08:59▼返信
日常系というかきららに掲載されてた漫画はほとんどそんな感じだと思う
けいおんも今見たらたぶんそんなに面白いと感じないだろうし
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:00▼返信
そういうのってニコ動のコメントありきの面白さだからな
アニメ単品で見て面白いわけ無いわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:01▼返信
のんのんびより枠
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:05▼返信
フィクションの「ストーリー」以外何も面白くない勢は脳に欠陥がある障害者だ
頼むから自分たちが異常だという自覚を持ってすっのんでいろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:05▼返信
一生辛い人間は一生日常系アニメにハマり続ける、って事か
そりゃ日常系卒業できない人には刺さるよな、このポスト
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:05▼返信
>>37
いちいちつまんない煽りぶちこんでこなくていいよ障害者
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:06▼返信
>>10
どうせおまえの中できららアニメや美少女アニメやなろうや厨ニアニメも全部キモヲタアニメにカテゴリしてるんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:06▼返信
>>34
面白いわけはある。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:06▼返信
>>23
なんで?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:15▼返信
健康になったんだね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:16▼返信
この人の話とはちょっと違うけど、似たようなものとして
「かつて面白く感じてた作品だけど、ある瞬間ふと主役級キャラの言動に違和感感じて一気に作品全体が嫌いになるっていうか面白くなくなる」ってのはあったな
個人的には「よつばと!」がそうだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:20▼返信
世界の車窓からおもしろいやろバカが…
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:26▼返信
老化で感受性が鈍ってるんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:26▼返信
たしかこの年は豊作だったんだよな
悪くはなかったけど他が強かった
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:33▼返信
つまり大人が見たら面白くないとdisってるだろうがボケがよ~
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:36▼返信
俺はらきすたがこれだったのかもしれん
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:36▼返信
4コマ板でアンチが粘着してたことしか知らん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:38▼返信
経口補水液を美味しいと感じたら危ない状態みたいな感じか
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:43▼返信
単純に男が見て面白いアニメは女につまらんし逆も然りっていうパターンの可能性もある
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:45▼返信
そんなこと言い出したらきららアニメなんて殆どそうじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:45▼返信
ラーメンハゲの境地に至ったのでラーメン赤猫を見てるわ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:01▼返信
※52
その中でもゆゆ式はかなり笑いの難度が高いと思う
まっすぐ投げてるように見せてかなりの癖球
ぼけーっと見てればすーっと頭に入る感じじゃなく自分から意識して探しに行くような感じが強い
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:01▼返信
そういえばストレス限界社畜時代にキルミーベイベーめっちゃハマってたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:04▼返信
>>1
すまん、絵柄にもの凄い嫌悪感
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:05▼返信
つまりキモオタのおすすめアニメ何て健常者に刺さらないのは当たり前ってこと
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:07▼返信
薬は病人にしか効かんのや
つまり元気になったんよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:08▼返信
ひだまりスケッチも最近見たら大して面白くも何ともなかったので残ってた録画全消ししたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:08▼返信
※33
けいおんは原作自体、そもそも面白くなくアニメ化に際して
京アニが足した細かな動きや楽曲を楽しむアニメなんで今見てもそこそこ楽しめるぞw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:11▼返信
※58
それで何か別の面白いものを見つけたなら健常だけど
それがガチャだったりギャンブルだったり、そもそもなにもない無だわってんなら
むしろ薬が効かずに悪化してるだけだけどなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:17▼返信
明日を呪って線路へ◯び出した
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:19▼返信
※44
きららアニメよりも大多数に受け入れられてるもんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:27▼返信
この手のアニメは日常がないほど染みる。
面白くないのは普通の生活に日常があるから。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:27▼返信
ゆゆ式は哲学だろ
66.ナナシオ投稿日:2024年10月05日 10:27▼返信
>>7
最近、遥かなるマナーバトルってマンガワンの漫画見つけて読んだらめちゃくちゃ面白くて草草の草
元がついった漫画だから決して画力がある訳では無い、寧ろ「斬!」並に下手なんだが勢い有り過ぎて最近の複雑設定の漫画より遥かなる面白さの漫画だわ
67.ピス勃ち夫投稿日:2024年10月05日 10:28▼返信
>>1
ゆゆ式、もうアニメ11年前ってマジかよ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:30▼返信
内容がないから心が死んでる時でも美少女満足した気になれる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:32▼返信
>>58
元気じゃなくて価値観が狭くなっただけやんな
つまり労働型の心になったんや
成果を出し結果を出し他人を出し抜くことに特化しないと無能な人間は生き残れん
日常アニメはそれら以外の世界観を呈示してるんだから労働者には吐きそうになるアニメや
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:38▼返信
>>68
おまえも結論と全体を逆にする障害者よな
おまえにとっては内容がないだけだっての
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:50▼返信
委員長好きのレズがうざかった記憶がある
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:51▼返信
ゆゆ式が流行った時代の2013年は日本は2008年のリーマンショック、北朝鮮によるミサイル発射頻発化、
尖閣諸島漁船衝突事件発生で中国と戦争の緊張感高まり、韓国中国による反日運動、超円高で日本企業国内生産率下げて海外に工場移転で職にあぶれた人続出、東北の震災と福島原発事故で電力計画停電とまぁ暗かった時代が5年も続いて2013年でも売り手市場だったで2013年には「ブラック企業」がユーキャン新語・流行語大賞のトップテンに選出なんて状態だったから当たり前の日常という内容の無い日常アニメがもてはやされた時代ではあったんだよ。
まぁ前年にソードアート・オンラインが放送開始とVR世界や異世界転生など現実逃避作品が増え始めてきた切り替え時期でもあるけど。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:54▼返信
こういう輩は純文学という架空の憎い分野を勝手に発明して罵ってる頓珍漢なバカどもと同じや
それで知的コンプで長文に雑学を散りばめて他人をマウントしようとするで
日常アニメよアンチなんか知性ねえのにな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:54▼返信
>>72
全部間違ってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:57▼返信
あの頃は特にそういう流れがあったんだよ
玄人ぶりたい奴がやたら虚無アニメを持ち上げる流れが
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:03▼返信
ゆゆ式ミリ知らで訊くんだけど
由々しきって意味もあんの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:14▼返信
>>75
障害者は中身のないコメントしかできねえのな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:16▼返信
まとめブログは個人情報を隠して法の対象にならないようにしてんの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:22▼返信
何が面白いか分からない云々は好きな人にとっては普通にディスだろ
次元とかの話じゃない
別に言うのは自由だし謝る必要もないけどコレは貶している訳じゃないって感覚は改めたほうが良いよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:24▼返信
清水鉄平向けコンテンツは清水鉄平専門サイトオタコムで
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:26▼返信
年取って考え方や環境変わったらそうなるわな
子供の頃に夢中になったアニメがBD-BOXになったから
買って見直したらあまり面白くなかったとかよくある話よ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:36▼返信
伏線なんて後出しでサムい誤魔化しにしか見えなくなってくるしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:38▼返信
由々しきとかやってるなと思って暇つぶしに見ても5分でチャンネル変えちゃう感じだけどな
何が面白いのかいまだに分からない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:39▼返信
放送停止時間帯に流れてるNHKの風景番組でも見ればいいのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:39▼返信
伏線?単発ギャグアニメじゃないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:45▼返信
>数年後にヨメに勧めたところ

ただのノロケじゃねーか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:56▼返信
どんな時でもこの手の日常系アニメを面白いと思った事は1度も無いな。普通の女子高生がってのは全く面白みがない。非日常がアニメの面白さの醍醐味だと思うので。日常系なら実写でやればエエと思う。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:57▼返信
キルミーベイベーにしとけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:21▼返信
>>87
おまえとか加藤純一聞いてそう
臭え親父の差別発言ならケタケタ笑ってあのしそうにするんやろな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:21▼返信
>>87
おまえとか加藤純一聞いてそう
臭え親父の差別発言ならケタケタ笑ってたのしそうにするんやろな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:22▼返信
>>88
あれやろギャグアニメに中身?とやらを求めてキーキーいうんやろコイツラ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:22▼返信
経口補水液ワロタ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:23▼返信
日常ものはムズいなあ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:32▼返信
※65
ゆゆ式ってわかりやすいしょっぱいギャグを出してくるんじゃなく
なんか真っ白な皿を出してきてデザートでございますって言い出す感じの
え?そうなの?みたいな変に思考させるところがあるせいか妙に信者が強くていまだに根強い人気があるんだよなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:49▼返信
日常系を極端に好む人はちょっと人生に追い詰められてんのかもよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:57▼返信
〇ラナドは人生です
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:18▼返信
ストレスをためてる人間とそうでない人間で受け取り方が違うってだけでしょ
時代も変われば価値観も変わるし
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:54▼返信
俺はのんのんびよりに救われたが今見ても面白い
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:04▼返信
俺は三者三葉が救いだったな
OPは今でも見て癒やされている
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:27▼返信
作品そのものの評価というよりその時の自分の気分でハマるかハマらないかってあるよね
面白かったものがつまらなかったり、興味なくて避けてた作品を年取ってから見たら意外と面白かったり
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:49▼返信
人生疲れているときに見たら面白いんだろ
リア充には効かない
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:54▼返信
こういうアニメを見てると気持ち悪いとか言う奴いるけど、人の命は確実に救ってると思う。
あと、猫が遊んでる動画も。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:10▼返信
面白さの感性が変わっただけかもまた数年後に見ると面白いって思うかもしれない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:29▼返信
戦場にいるとなんでもない日常が美しく見えるみたいなことか
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:12▼返信
分かる。帰宅したのに
役者のどなり声とか聞きたくないんよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:14▼返信
この手の作品で最も古く最も有名なのは2007年の「ひだまりスケッチ」だけど兎に角
毒が無く、男が出ないで女同士でキャッキャウフフでややレズ関係でギスギスや衝突の無い平和な作品
ってのが需要上がっていた時期だったな。
まぁあの時代は世の中暗かったしな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:21▼返信
>>70
ゆゆ式のストーリーに一喜一憂できる特別天然記念物おるやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 19:28▼返信
けものフレンズも疲れた人たちにヒットしただけやからなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 21:44▼返信
当時はブラック企業跋扈していて、ワイフワークバランスなんて甘えみたいな時代やったしな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 21:45▼返信
>>96
普通にシリアスやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 22:48▼返信
日常系とラブコメはほぼこれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 23:32▼返信
クソアニメだった
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 01:48▼返信
※1
転売ヤーには売れているよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 07:17▼返信
ネットでも評価が高くて
観るべきアニメとして見たけど
ぜんぜんおもんないし
声優の無理な笑いが寒くさせる
という印象しかなかった
内容もちっとも覚えてない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 05:38▼返信
つまりなろうだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 05:45▼返信
過労死寸前の時にハマったアニメ 東京喰種  仕事辞めた時にハマった作品AKIRA ごちうさ等のそういう作品

現在 やっとリアタイに追いついたコナン、youtubeであがってるの片っ端から見ながら追いついた美味しんぼ

面白いとか面白くないとかじゃない 次の話が出たから見る そういう次元 宛ら食事の様だ

直近のコメント数ランキング

traq