• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









海外のエンジニアを接待するの、結構ミニ四駆って受けがいいんですよね。海外でも酒がそれほど飲めないの多いし。
『3000円やる。好きに使っていいが。これ以上使ってはいかん。工夫しろ。アドバンスパックでもパーツバラでもいい。二時間後に勝負な』は白熱する。










この記事への反応



実はミニ四駆はやったことがない

わー、これ熱くて楽しそう!
これでタミヤ印の工具とかが土産になると記念にすごい喜ばれそうですね。


コレは激烈に面白そう。

「海外から」の「エンジニア」ってのが肝だな。

側で、ニコニコ見ていたい。


大人向けでミニ四駆の需要掘り起こしても良いと思うんだよなぁ。Eスポーツできるなら、やれると思うんだよなぁ。

「大人のミニ四駆」なのに、
「大人気ないマシンは禁止」の方が
燃える不思議な現象。


エンジニアに限らず簡単な電子工作は盛り上がる感ある

エンジニアリングとは縁遠い男女数名をアキバの電子工作カフェに連れて行ったことあるけど、みんなでバーサライタ作ってめちゃ楽しんでいた
性別年齢問わず、完成させた時はピュアに感動していて良かった


これ自分が普通にやりたい。社内の懇親会費が適用されるか聞いてみよっと。

そうかそうか
接待も自由なんだな
クレーンゲーム対決でも良いし、忍者体験だって喜びそうだ


ミニ四駆ってワールドワイドになってたのね…( ˙-˙ )

「男の子って、こういうのが好きなんでしょ?」
パブにオフィシャルコースがあるだけで大盛況間違いなしだなw








楽しそうだな!








コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:31▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:34▼返信
ゴミ記事が押し寄せすぎ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:34▼返信
子供の付き添いとかじゃなくいまだにミニ四駆やってる大人キモすぎるやろ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:34▼返信
俺の名はポケサーファイター!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:34▼返信
まあ嘘やねんけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:35▼返信
ミニ四駆流行ったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:35▼返信
>>3
エンジニアなんて図体でかいだけの子供だし
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:36▼返信
コミュ強陽キャ営業と女性社員
めっちゃテンション低くなってそう
社長は経断連所属みたいな大企業ほど大体ブチ切れるだろう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:37▼返信
速すぎて玩具としては微妙
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:38▼返信
オレのゴーレムタイガー
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:40▼返信
ミニ四駆は40代
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:41▼返信
マスダンパースゲー
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:41▼返信
>>1
ガミるなよ!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:42▼返信
酒って飲むメリットある?
水のが美味いぞ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:42▼返信
スピンアックスはおぼっちゃまくん  
ともだティンコォ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:43▼返信
ガードゲームでもシールド戦とかあるし
こういう予算限定で作り上げる勝負って、知識とかが問われるから結構面白いと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:43▼返信
いい加減ゲームばかりしている三色チーズ丼たちは外へ出ろ😡
お前たちが思うよりも、世界は美しく輝いています💑
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:44▼返信
>>1
で、その時の画像なり動画は?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:44▼返信
>>17
オートレース会場にいてます!
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:45▼返信
メカ系のエンジニアに限るってのがつきそうだけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:51▼返信
嘘松
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:52▼返信
接待って楽しませたらいいってわけじゃないんだけど…
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:53▼返信
ヨドバシ通販みてたらアヴァンテジュニア再販されてたから買ってもた
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:54▼返信
はい!嘘松です!
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:54▼返信
行けー!トムキャットレッドビートル!
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:57▼返信
ミニ四駆の買い占めが起こりそう笑
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:57▼返信
相手が気を使って盛り上がってくれてるだけだと気付かないのか……
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:00▼返信
龍が如くのミニゲームで十分
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:02▼返信
技術系の企業対抗レースぐらいしろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:03▼返信
>>27
外人はハッキリしてるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:03▼返信
興味ない人からしたらありがた迷惑にも程があるだろ
かといって無碍にもできんから喜んだフリするしかないし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:05▼返信
オレの愛機はバーニングサン!
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:07▼返信
2時間は厳しすぎやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:07▼返信
ステマは犯罪です
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:08▼返信
3000円やる(キリッ

店なん?www
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:10▼返信
>>29
TAMIYAの製品で部品もTAMIYAしかだめシャーシも元の原型がわからないと駄目とかルール厳しいから技術系の企業レースには向かない…

37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:10▼返信
はい、嘘ーw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:12▼返信
ミニ四駆ってワールドワイドになってたのね…。

↑元からWGP編とかあったけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:13▼返信
小学生の子供だけだと本体1個買って終わり
改造するお金なんてなかったよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:17▼返信
そのうち暴走兄弟烈&豪みたいに小中学生の大会に敵味方の背後にパトロン兼博士が付いて勝負するんだろうなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:21▼返信
超救世主伝説 爆裂兄弟 
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:23▼返信
>>40
パンレス兄貴
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:26▼返信
来日したばっかの人に二時間でアキバでパーツ買ってこいってこと???
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:28▼返信
実力差ありすぎて空気悪くなったりしないんかな
空気読んで接待プレイするんだろうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:30▼返信
嘘松
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:34▼返信
サムネ
そこはダッシュ四駆郎やろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:37▼返信
酒以上にミニ四駆に興味無い奴の方が多いと思うが…
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:39▼返信
エンジニアはあまり酒飲まないってのはどういう理屈なんだろ?
俺も酒飲むとその後何もできなくなるのが嫌だからあんま飲まないけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:43▼返信
外人が楽しんでる動画をあげたほうがもっとバズると思うんだけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:44▼返信
酒飲めない人よりミニ四駆に興味ない割合のほうが多くない?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:44▼返信
こういう機会でもないとミニ四駆なんか絶対触らんしな、楽しそうやんw

ただ3000円じゃあんまり弄れなさそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:46▼返信
>>1
嘘つき
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:58▼返信
龍が如くのパクリ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:17▼返信
>>48
呼び出しとかで対応しないといけないとかじゃね?
遺伝子的に下戸は日本人しかいないと言われてはいるね
だからって外国人は全員酒が好きとはならないけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:19▼返信
F1メカニックチームがガチでミニ四駆組んでるYouTubeはちょっと面白かったわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:20▼返信
未だに接待やってる事が驚きだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:22▼返信
嘘子供おじさん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:25▼返信
※56
一流有名企業でやってないところなんてあんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:37▼返信
俺の部屋にビートマグナムが眠っている
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:45▼返信
>>50
業種によるんじゃない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:54▼返信
中国で人気ってのは聞いた事あるな

玩具としての完成度が高いから国問わず男子は大体テンション上がりそうなもの
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:58▼返信
なぜか会社で流行って休憩室にコース作られたから久しぶりにやってみたけど今のミニ四駆ってとんでもなく早いのな
以前は速さを求めていたけど今はスピードを調整して如何にコースアウトしないかを競う感じだった
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:15▼返信
金額無制限もいいけど、指定された時間と金額で勝負するのもええな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:22▼返信
>>18
あったけどイーロンが消したから出せない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:23▼返信
こういう嘘はもういいって…
何で嘘ついてまで承認欲求満たそうとするんだよ…
もう疲れるわ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:31▼返信
外国人のモーターがついたレーススポーツなどなどは苛烈で血を見る事もある
そんな大人外国人がバチバチとミニ四駆大会をするのなら観覧したい
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:34▼返信
>>65
株式上場企業のナブテスコなんてミニ四駆を使って研修してるんだけど
そうだね嘘松だといいね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:36▼返信
※65
生きるの向いてないよなお前・・・可哀そうだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:44▼返信
嘘柱
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:44▼返信
クレーゲーム専用のミニ四駆があったなぁ
ミニ四駆のサーキット(プロジェクションマッピングで照らしてるコース)を常設しているバーに、ソニーの裸眼3Dディスプレイを使用したのオンクレの筐体を置いとけば、接待の経費で落とせるので確実に儲かると
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:47▼返信
予算3000円渡されても、走らせるコースが必要だろ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:48▼返信
所さんの世田谷ベースミニ四駆大会が熱い!
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:48▼返信
また嘘ついてて草
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:50▼返信
>>67
ナブテスコとこいつに何の関係が?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:56▼返信
>>74
アホやなこいつ
可能性がある・ないの話やろ
嘘松というのは[ありえないのに承認欲求により描かれた嘘]の事だろ?
嘘松と書いた上で勝手に疲れているバカに、嘘では無い可能性を示したのが分からんのか?アレかボケの内容を説明しないと分からない脳足りんかおまえは?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 19:00▼返信
>>7
何なら理系もな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 19:00▼返信
>>25
それ違うから
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 19:02▼返信
>>36
モーター自作とかあるしな、簡単な所だと電池を9Vにしたり
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 19:04▼返信
>>71
今はコース常設のカフェとかあんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 19:13▼返信
※71
お前がコースになるんだよ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 19:23▼返信
嘘松おじさん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 19:46▼返信
田宮はいつまで同じネタこすってんだヨ

低額自作ドローンとか商品化できるだろ

若いのに新規事業立ち上げさせてやれよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 20:25▼返信
普通、スロットカーだよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 20:47▼返信
ホッケースティック🏒片手に野を駆けるんでしょ
方向転換は🏒
知ってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 20:55▼返信
いいなあそういうエンジニア達のミニ四駆マシン見てみたいわ
流石に例のミニ四駆グループは飽きてきたからさあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 21:47▼返信
海外で酒飲めない人はほとんどいないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 22:27▼返信
何言ってんのこいつ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 22:47▼返信
普通なら、盛り上がったそのときの画像がある筈なんだが
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 05:00▼返信
フランスから言語の分からない国に来て3000円やるから2時間後に名前も知らないホビーのパーツ買ってレースって結構無茶だろ
レースは一瞬で終わるし毎回店内のコースでやってりゃ目立つし
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 09:25▼返信
妄想
ミニ四駆とか馬鹿じゃね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 09:28▼返信
ガキの遊びにしては難しすぎる 速いガキは自分の実力じゃなく親がガチ 結局親が組んだマシン走らせてるだけ

物理とか重量配分 摩擦係数 ギア比とか理解してコースによって最適解を出さなきゃいけないから余程知識ないとただ完走するだけで精一杯 あれは子供向けとしておきながら真面目にやるなら専門知識とレギュレーションの際を攻めつつ破綻しないようなそれなりの加工技術がないと同じもの使っても天と地ほど差が起こる 当たりのモーターつかむまで買って育てるってなんだよ 意味わかんねーよ そして同じモーターなのに当たりとそれ以外じゃ全然パワー違うってどういう事なんやあれは
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 20:34▼返信
俺のナックルブレイカーZ1に勝てるかな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 20:50▼返信
>>11
30代だよ

直近のコメント数ランキング

traq