海外のエンジニアを接待するの、結構ミニ四駆って受けがいいんですよね。海外でも酒がそれほど飲めないの多いし。
— サンマー𝕏 (@xeye_) October 2, 2024
『3000円やる。好きに使っていいが。これ以上使ってはいかん。工夫しろ。アドバンスパックでもパーツバラでもいい。二時間後に勝負な』は白熱する。
海外のエンジニアを接待するの、結構ミニ四駆って受けがいいんですよね。海外でも酒がそれほど飲めないの多いし。
『3000円やる。好きに使っていいが。これ以上使ってはいかん。工夫しろ。アドバンスパックでもパーツバラでもいい。二時間後に勝負な』は白熱する。
あと、充電式じゃないんでそのままマシンを持ち帰れるのもよし。『次来た時は倒すからな』って言いながら羽田から見送るのもいとおかし
— サンマー𝕏 (@xeye_) October 2, 2024
調べてみた。マスダンパーくらい許してやんなよと思ったけどF1のはアクティブ機構も付いてて想像以上にやばいデバイスだったわ。これは規制されてもしょうがないかもhttps://t.co/1qFFYCaGoF
— サンマー𝕏 (@xeye_) October 3, 2024
なんか、中部地区で
— いかりん (@ikari_e46) October 2, 2024
「航空宇宙産業や自動車産業のエンジニアが、所属する会社のメンツを賭けた、ミニ四駆大会」
をやってるマニアグループがいる、と聞いたことありますよ。会社の空力設計マシンを全力で回してるとか。やべぇ https://t.co/vxLnYddVsO
この記事への反応
・実はミニ四駆はやったことがない
・わー、これ熱くて楽しそう!
これでタミヤ印の工具とかが土産になると記念にすごい喜ばれそうですね。
・コレは激烈に面白そう。
「海外から」の「エンジニア」ってのが肝だな。
側で、ニコニコ見ていたい。
・大人向けでミニ四駆の需要掘り起こしても良いと思うんだよなぁ。Eスポーツできるなら、やれると思うんだよなぁ。
・「大人のミニ四駆」なのに、
「大人気ないマシンは禁止」の方が
燃える不思議な現象。
・エンジニアに限らず簡単な電子工作は盛り上がる感ある
エンジニアリングとは縁遠い男女数名をアキバの電子工作カフェに連れて行ったことあるけど、みんなでバーサライタ作ってめちゃ楽しんでいた
性別年齢問わず、完成させた時はピュアに感動していて良かった
・これ自分が普通にやりたい。社内の懇親会費が適用されるか聞いてみよっと。
・そうかそうか
接待も自由なんだな
クレーンゲーム対決でも良いし、忍者体験だって喜びそうだ
・ミニ四駆ってワールドワイドになってたのね…( ˙-˙ )
・「男の子って、こういうのが好きなんでしょ?」
パブにオフィシャルコースがあるだけで大盛況間違いなしだなw
楽しそうだな!


エンジニアなんて図体でかいだけの子供だし
めっちゃテンション低くなってそう
社長は経断連所属みたいな大企業ほど大体ブチ切れるだろう
ガミるなよ!!
水のが美味いぞ?
ともだティンコォ!
こういう予算限定で作り上げる勝負って、知識とかが問われるから結構面白いと思う
お前たちが思うよりも、世界は美しく輝いています💑
で、その時の画像なり動画は?
オートレース会場にいてます!
外人はハッキリしてるからな
かといって無碍にもできんから喜んだフリするしかないし。
店なん?www
TAMIYAの製品で部品もTAMIYAしかだめシャーシも元の原型がわからないと駄目とかルール厳しいから技術系の企業レースには向かない…
↑元からWGP編とかあったけどな
改造するお金なんてなかったよ
パンレス兄貴
空気読んで接待プレイするんだろうか
そこはダッシュ四駆郎やろ
俺も酒飲むとその後何もできなくなるのが嫌だからあんま飲まないけど
ただ3000円じゃあんまり弄れなさそう
嘘つき
呼び出しとかで対応しないといけないとかじゃね?
遺伝子的に下戸は日本人しかいないと言われてはいるね
だからって外国人は全員酒が好きとはならないけど
一流有名企業でやってないところなんてあんの?
業種によるんじゃない?
玩具としての完成度が高いから国問わず男子は大体テンション上がりそうなもの
以前は速さを求めていたけど今はスピードを調整して如何にコースアウトしないかを競う感じだった
あったけどイーロンが消したから出せない
何で嘘ついてまで承認欲求満たそうとするんだよ…
もう疲れるわ…
そんな大人外国人がバチバチとミニ四駆大会をするのなら観覧したい
株式上場企業のナブテスコなんてミニ四駆を使って研修してるんだけど
そうだね嘘松だといいね
生きるの向いてないよなお前・・・可哀そうだ
ミニ四駆のサーキット(プロジェクションマッピングで照らしてるコース)を常設しているバーに、ソニーの裸眼3Dディスプレイを使用したのオンクレの筐体を置いとけば、接待の経費で落とせるので確実に儲かると
ナブテスコとこいつに何の関係が?w
アホやなこいつ
可能性がある・ないの話やろ
嘘松というのは[ありえないのに承認欲求により描かれた嘘]の事だろ?
嘘松と書いた上で勝手に疲れているバカに、嘘では無い可能性を示したのが分からんのか?アレかボケの内容を説明しないと分からない脳足りんかおまえは?
何なら理系もな
それ違うから
モーター自作とかあるしな、簡単な所だと電池を9Vにしたり
今はコース常設のカフェとかあんだよ
お前がコースになるんだよ!
低額自作ドローンとか商品化できるだろ
若いのに新規事業立ち上げさせてやれよ
方向転換は🏒
知ってる
流石に例のミニ四駆グループは飽きてきたからさあ
レースは一瞬で終わるし毎回店内のコースでやってりゃ目立つし
ミニ四駆とか馬鹿じゃね
物理とか重量配分 摩擦係数 ギア比とか理解してコースによって最適解を出さなきゃいけないから余程知識ないとただ完走するだけで精一杯 あれは子供向けとしておきながら真面目にやるなら専門知識とレギュレーションの際を攻めつつ破綻しないようなそれなりの加工技術がないと同じもの使っても天と地ほど差が起こる 当たりのモーターつかむまで買って育てるってなんだよ 意味わかんねーよ そして同じモーターなのに当たりとそれ以外じゃ全然パワー違うってどういう事なんやあれは
30代だよ