焼きそばの「玉」業界に特需 コメ高で割安感、東洋水産は工場新設 食卓の新主役に
記事によると
・焼きそばの〝玉〟が食卓の新たな主役として存在感を高めている。コメなどの価格が高騰する中、2~3玉入りで実勢価格が200円~300円程度と相対的に割安で、調理も簡単なことから頻繁に購入する家庭が増えているためだ。
・大手スーパーのいなげやは生めんタイプの焼きそばの売上高が令和5年10月~6年9月の1年間で前年同期比6・4%増加。ライフコーポレーションも今年8~9月の売上高が同3・5%伸びた。
・トップシェアを誇る東洋水産は、5年4月に「マルちゃん焼そば(3人前)」の希望小売価格(税別)を10%以上値上げしたにも関わらず、売上高は落ちず、むしろ5年度の生めんなど低温食品事業の売上高は前期比7・8%増の569億円に膨らんだ。6年度も同2・8%増の585億円を計画する。同社は右肩上がりの需要に対応するため、約150億円を投じて国内に工場を新設。7年度に生産を開始して、トップの地位を固める考えだ。
・節約のため家庭で料理をする「内食回帰」を背景に焼きそばなど生めんの国内市場は成長が続いている。調査会社の富士経済によれば市場規模は2000億円程度にのぼる。第一生命経済研究所の永浜利広・首席エコノミストは「賃金が伸び悩む一方で、物価高が家計の重しとなっており、安く胃袋を満たすことのできる焼きそばがコメに代わる新たな主食として今後もよく食べられるのではないか」と指摘。焼きそばの玉が食卓の新定番として定着していきそうだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・生麺、ゆで麺は安いと思います
カップ麺の価格で3食分買えます
蒸し麺は1kgで150円ぐらいとのものもあります
おにぎりも家でつくれば高いお米でも1つ50円はしないですけどね!
・焼きそばは塩分が高くなるので気を付けないと。
汁ものはツユを残す手があるけど、焼きそばは逃げ道がない。
・お米の値段が上がったとはいえ焼きそばよりは安いでしょ。米不足への対処で焼きそばの頻度は上がるだろうけどご飯の代わりにはならんでしょ。
・格差が広がり可処分所得も減り、物価高では高いお米は買えないね。
米だけ食べてたら糖尿になるし、タンパク質、ビタミンも必要。
お米が安かった時にもっと米粉の麺とか普及する様にすればよかったのに。
小麦アレルギーの人は、普通の焼きそばは食べられないからね。
岸田が海外にばら撒きまくってるお金を米農家に当てればよかったのに。
農家の数はそれほどないので補助金出してもそんなに高額にならないらしい。
・米が高いから買わない→安い外国産の小麦の麺を買う→イレギュラー発生で小麦入ってこない。
となったら、麺に流れた人は何を食べるんですかね。
・15年前近所に25件あった米農家が今では7件てす。米処新潟でこれですよ。うちも農家廃業しました。理由は作れば作るほど赤字だからです。米の価格安すぎですよ。これでは若い人は誰もやりたがりません。今年は米の値段高いって人いるけどこれでもまだ安いですよ。
・ちょっと前はウクライナ紛争で、小麦が入荷しないから米を食えと、あたかも米が無尽蔵のごとくPRしていたが
いざ猛暑や天候不順で米が少なくなると麵を食えと、麺の原料は小麦じゃないのか
あまりにも行き当たりばったりで、いったいこの国の食糧政策はどうなってるのか
・高くなったとはいえコメは1合100円程度だから1玉100円ならコメの方が安いと思うしどこ産だかわからない小麦よりは知ってる人のコメの方がいいかと。
1日1食は白いご飯食べたいなぁ。
・ご飯と違って毎日焼そばが続く訳ないと思う。パンでも毎日はキツい。色々と代替え食はあるだろうけど、ご飯ほどどんなおかずにも合って毎日食べられる食はないだろう。状況から一時的に他の主食に流れるかもだが、ご飯を食べるとまたご飯に戻るように思う。ご飯に勝る主食なしだよ。
・備蓄米を放出し、農家へは国から補助金をしっかり提供しつつ、コメの売価を安定させれば良かったものの、日本の政治がご臨終状態で米文化が縮小してしまう恐れに。
正直、毎日焼きそばはしんどくない・・・?


ワンプレートで野菜もしっかり摂れるし
安い、低カロリー、食物繊維豊富で腹持ちが良い、ビタミン豊富、冷蔵で長期保存できる
どう考えてもジャガイモよ
ゲルマン人を信じろ
「麺」が食いてぇのよ
焼きそばならお湯入れて3分だしな
PS5proも買えないやん😂
ただ油入れてるだけなんだけど
不快な黄ばみ!ペヤアァァァング!!
ギリ毎日いける
じゃあポテトサラダとマッシュポテトとフライドポテト片付けちゃうからね😠
安い野菜適当にぶち込んでも美味いし
パスタくらいに
いろんなバリエが欲しい
インスタントの話じゃねえぞ
1か月は無理そう
ソース、塩、バター醤油色んなバリエーションが簡単に出来るしな
そりゃそうだ
とっくにコメ不足は解消されているのに便乗値上げしたままなんだもの
野菜も高いし
実際に米が数か月無くても何の問題も無かったってはっきりしたし
当然だけどインスタント麺より早いんだよなソフト麺って
米だっておかずに野菜使うじゃん
麺をチンするだけで食えるようにしてくれ
やっぱ米だけは値上げしちゃダメだったね
あっという間に景気悪くなったわ
麺と生野菜をあえてドレッシングかけるだけでOK
毎日米食ってた頃よりも身体の調子も良いし自然と体重も落ちてて
米を食うメリットって何なのかわからなくなってる
負けるな日本人!
実際不景気だからね
じゃあジャガイモだ!
焼きそばに飽きたらうどん玉で焼うどんとかも具を使いまわしてよく作ってたわ
せいぜい高い米を大事に抱えとけよ
さっさと値段戻せやクソ農協
ナイナイ言ってたのに今更新米じゃない米が吊り上げ便乗価格で売ってるし
ビタミンやカルシウムも多くていいらしい
あんまりかーちゃん困らせんなよw
米炊かなくなった炊飯器で蒸せるし
いいじゃん君が米問屋を支えてくれ
任せたぞ
あのソースがたまらんね
ufoの味はそのままにクオリティが上がった味がして開発者はよくわかってる
それに引き換えペヤングや一平ちゃんの生麺は全く分かってない
味もペヤングとは全然違うしそれなら普通の焼きそばで良いじゃんてなる
炊飯器で蒸したらそのまま炊飯器の中でマッシャー使って潰すと米の代わりになるし手間も掛からないよ
家族でも1人でも便利なメニューよね
ペヤングも同じウスターソースなんだよなあ
関西は逆にオタフクとか濃いめのソースの焼きそばで違いがある
パンも合うぞw
応援するのは当然の話
次は蕎麦でも食うか?
麺にしない形で食べる国も割とあるようだが
アメリカの小麦が死ぬほど余ってるから高騰とは無縁なのがデカい
ウクライナも穀倉地帯らしいし開戦時小麦高騰するとか言われてた割に落ち着いてるよね
相性の良いキャベツ人参もやし玉ねぎは安く買えるし助かる
肉の代わりにかまぼこやカニカマでも美味いし
普通のカップ焼きそばは平気で500オーバーのカロリーあるし
大盛りとか平気で1000カロリー行くもんな
こんなの毎日食ったらデブるだけだ
で?
同じような麵のカップ麺より倍くらいカロリー高いもんな
やっぱあのソースに入ってる油がヤベーんだろうかね
野菜も入れりゃバランスもいいし
君が動かないからデブなだけなのでは
ビタミンB1だけ無いからそれは注意しないといけないけど
5キロ3000円じゃいらないってだけの話
たくさんカロリー摂れるからいいんだろ
フライパンひとつで完結する焼きそばの方が楽だわ
やっぱりボロ負けやん
バリエーションも米より豊富だしな
家族四人でも10日保つよ?
😰
長期保存できるし
マヨネーズだけじゃあないぜ?
さらに目玉焼き!ウインナーも追加だ!
黙れ
米吊り上げの準備段階で売り場から消え始めてからは家族4人でコメ5キロで3ヶ月持ってるわ
弁当くらいにしか使わなくなったしな
それよく聞くけど、その安いパスタってクソ不味いんだよ・・。それなりに美味しいの買うと
米の2倍になる
舌が無駄に越えてて可哀想だな
中華麺自体カロリーがあるから
野菜多め麺少なめにしないと効果ない
一人暮らしなら5キロで1ヶ月くらい持つしな
月3千円で安心できるならそんなに高くは感じないけどなぁ
昼飯は弁当持参するか外食や買うかで月の消費量もかなり変わるだろうけど
マジかよ…😰
だよね
どれか一つしか選べないなら俺は中華麺を選ぶわ
一番味付けのバリエーションが豊富だし
蕎麦は食物繊維やその他の栄養も豊富で
太りにくい
サツマイモやカボチャも もっと食べよう
スープがない分焼きそばの方が麺が多いしほぼ油が主のソースのせいでカップラーメンよりカップ焼きそばの方がカロリーが高いそうだよ
病人に中華麺とか無理ゲーだろw
戦後食糧難だった日本でとにかく安い食材を入れて腹の足しにするように量を増やそうってキャベツとか入れていったお好み焼きに、さらに焼そばが追加されたのもそういう理由だし
安いから食ってるのに安さの強みが無くなれば他で良くなるのは当然じゃね
その理屈だと
それなりに美味しい米も高いよ
ワイなら小麦粉で入手かな
麺にもできるしお好み焼きとか餃子の皮とかにもできるし
クッキーやケーキや蒸しパンとかスイーツ系にも応用しまくれるやろ
いや、ロシアのせいで小麦も高くなっているのじゃが
肉と野菜だけ食べた方が糖質カットになるしな
コメ炊かずに野菜炒め100%で腹満たせば良い
それ、貧乏人は買わない高い焼きそばやん
貧乏人は業スー行って1玉20円とかの麺とボトルの焼きそばソースだ
麺の味を気にするならソースを多めにしたらソースの味が強くなるから麺の風味なんて感じなくなるしな
安価な食糧を求めるとか政府の物価高対策、賃上げ政策が充分でない証左じゃん
そのうち芋食え家庭菜園作れとか言い出しそう
おかずがメインでごはんは無し
俺も金はないが焼きそば食うなら3色のマルちゃん焼きそばかな
それ以下には流石にしたくないわ
それでもカップ麺とかよりは割安だしな
どうしても食べたいならガラスープとオイスターソースで味付けしなさい
という前提だね
家のっ
YAKISOBA!!
そんな変わらん
以前とそこまで変わらない感覚で使えるわ
ゲルマン人の主食もパンやで…
ジャガイモの一大生産地ってだけで
何よりジャガイモは近年、毎年不作
そんなこと言ったらカップ焼きそばなんかコスパ的に超高級品になるぞwww
ちな、米は35%、ソバは20%、ダイエット時に齧ってるチクワが15%な。
ダイエットのときは糖質よりもGI値で見るとええんやで
米は調子乗りすぎた
そしてソフト麺に
いつまで煽ってんだよ
業務スーパー?はつかり製麺だったかな?
激安麺は水分多くて加熱すると千切れ易い印象
同じ激安ならマック食品?とかが良かった様な
焼きそばで白飯を食うんだよ
高騰はしてないけど
何回か値上げしてるね
マスゴミがこのコメ不足騒動を煽動した主犯だってのをうやむやにしたがってる魂胆がみえみえなんだよ
毎日嘘松か🐷の発狂しかないのがしんどい
カップに限らず生麺も安いし調理も簡単、ソースの他にも醤油やオイスターで味変出来るし
元々麺が好きなのでそばやうどんを増やせばそこまで米高騰でダメージはない
まあ給料上がらないからしゃーないか
即調理できて食べられる
米よりコスパいいかは知らん
袋麺は3玉80前後で買えれば御の字じゃないかな
あとは豆腐かな
なけりゃないで人は工夫する
朝はパン 昼はうどんなどの麺類 夜は飲みだと白米食べない人も出てくるからね
味は変わらんし野菜多くとるようになった
最近そんな安くもないし山のように積まれてる事もないので自炊頑張るようになった
それから体の調子がすこぶる良い
はやくこの米地獄とおさらばしたいわ
パン以外は米の方が糖質割合高いみたいだけど
焼きそばって3玉で110円とかもあるからなぁ…
安いのはマジで安い
ごはんが自分は必要だと感じた。消化吸収がいいし、パンではだめ
地域にも寄るだろうが4〜5割も値上げされたら他に流れるのは必然
どうせ主食の消費は減らないとでも高を括ってたんだろうな、日ハムが出て行くわけがないと思ってた札ドみたいに
いやーさすがに石臼で大量生産はきついっす
数年前まではスーパーにはマルちゃんの焼きそばばかりだったが、それらの値上げが進んだ結果色々なメーカーの100円前後の商品が多く陳列されるようになってる
ちょっと大きいスーパーにいくと業務用1キロとかあるし重宝する
パスタも似たような状況だね
米5kg3000円だとしても一食(0.5合)で45円ぐらいなんだが・・・
海外で日本食ブームが終わったら米農家は終わりかもな
たっかっ
それでもボディビルダーは白米食べると思うぞ
以前に比べるとそんなに安い感じはしない
バランスの問題だよ
今度は麵と焼きそば値上げラッシュ…と
その間におかず作るんだぞ
多分それはないよ 焼きそばは食い過ぎると太るから女人気がない
香川県はうどん食ってた糖尿病の発生率が日本一だぞ
毎日食うには味が濃くて油ぽいから向かない気がする
農水省は食料自給率よりいかに小さい農家を多く存続させるかしか考えてないからな
日本人の人口減らすのが目的だからな
炒めれば焼うどんにもなるし
気にせず食える君たちがうらやましいよ
貧乏人w
フェアじゃないだろ焼きそばを小麦を引いて粉にするとこから自分でやってから家
小麦にはグルテンが混じってるから、高齢者(40代以上)はグルテンを代謝できない
パンや麺に逃げる高齢者は総じてつかれやすい、体力が低下していく
愛国者安倍さんが地獄で泣いているぞ!!
昔一袋3つ入りで100円ちょいだったのが倍近くまで値上がってるし
ちゃんと作ればあるぞ
米ナシでも結構いけるな?
あまりにも行き当たりばったりで、いったいこの国の食糧政策はどうなってるのか
別に政府は麺食えとか言ってないだろう…
なんか糖質みを感じるけど大丈夫かこの人
6枚150円くらいやぞ
米より安い
結局何か塗ったりする
すると金がかかり出す
グルテンだらけでカラダが朝からしんどい
体が処理できない
君は米だけ食ってるの?
草
あんたらの卸し価格据え置きで小売価格倍にしてるんだからどう考えても農協や国の姿勢を批判する場面だぞ
普通に農協以外も卸してるよ信頼関係が出来てるところに、それ以外となると最近記事になった1 トン頼んでキャンセルする馬鹿が居るからそういうリスクを農協に任せてるだけだぞ
結局一緒じゃんって話なのだが・・・
流通止めてたら前年度1.5倍の販売量にならないだろ
離農が加速するけどな
結局米が高くなると消費も若干落ち込むだろうな
目先の金額しか見えてない乞食視線だから理解出来んのよ
炊くのめんどくさい 半日で黄ばむ
冷凍保存とかめんどくさい
おいしく炊く炊飯器高い結構な頻度で壊れる
それくらい主食適正違うよ。
我が家では安い鳥もも入れて卵とじにしてうどんが大活躍。
安売りやきそば蒸し麺やうどん茹で麺の方が安いな。
なら炭水化物と糖分取るなよ。穀類一切食わずに生活しとけ。
お前が目指すのは穀類食べないビーガンだな。
どおり
な
粉にしたやつと米飯じゃでんぷんの性質もかなり違うぞ
なんなんだろう老化かな
どう見ても小麦擁護に何故か必死になってるお前の方が惨め
好きなもん食ってろ
なるほど!じゃあ焼きそばももう少し値上げしよう!
米の方が安いとか毎日麺とか言ってるのがアホなんだよな
毎日米だったのをちょいちょい麺に置き替わってるてのが正しいのにさ
パンの方が手軽で安いって話じゃなかったの?
3つ入りより麺が太くて良いのよ
バイトつまんないよ👨🦲
で?
日本語読めない人なのか?小麦推ししてないよ。必死でみじめなバカが存在しているねと言ってるだけ。
澱粉の質までこだわることができる健康考えてる人なら金あるからいいものを食べておけばいいな。
それって1月とかの前年比だろ南海トラフとかの煽りで買った馬鹿のせいで
年間でみたら減っていくと言われてるのに
スーパーでの販売数量は、令和6年4月以降徐々に増加し、特に8月には南海トラフ地震臨時情報、地震、台風等を背景に急な買い込み需要による著しい伸びが3週間続きました。その後、減少傾向に転じています。
令和6年8月の消費者物価指数によると、米類は122.1ポイント、めん類は120.9、パンは120.9でした(令和2年=100)。
麺のほうが安いって言ってるぞ
小麦は3割くらい上がったけど、米は2倍に値上がりしたからね
前者選ぶのは当然よね
主要生産国はインドと中国だからなあ
ウクライナとロシアが寡占してるわけじゃないし
小麦はむしろ値下がりしてるんだよなあ
コオロギ
スタグフレーションや。
通貨安→世界市場で戦えず物価高だけを起こして終了→更に通貨安の無限ループに陥っているトルコやアルゼンチンと一緒。
出し渋ったの完全に間違いだったよな。タダの怠惰を一瞬でも聡明な判断と持ち上げた奴バカだろう
ただ麺・小麦を食べ続ければ不健康が増えるだけ
米で糖尿って動きもしないで量食べないとならんよ
基本米はごはんとして食べれば最強だから
具だけさっと炒めて、麺はレンチンして混ぜててソースかけたら普通の焼きそばがつくれたよ。
麺野菜肉一緒に皿に盛ってラップしてレンチンでいい
しょうがないよ