「Halo」のデベロッパ343 Industries,自社エンジンからUnreal Engineに切り替え。「Halo Studios」として再出発
「Halo」のデベロッパ343 Industries,自社エンジンからUnreal Engineに切り替え。「Halo Studios」として再出発https://t.co/e4SsDuMAc4
— 4Gamer (@4GamerNews) October 7, 2024
“可能な限り最高の品質で複数の新しい体験を作ることに全力を注ぐ”とし,複数のHaloプロジェクトを制作中だそうだ pic.twitter.com/vIObNC83MS
記事によると
・「Halo」シリーズの開発元である343 Industriesは社名を「Halo Studios」に変更し、Unreal Engine 5を使用して複数のプロジェクトを制作していることを発表した
・これまで343 Industriesは自社エンジン「Slipspace Engine」を使用していたが、エンジンの開発・維持に多くのリソースが割かれていたため、Unreal Engineへの切り替えを決断したという
・Unreal Engineの採用により、新規スタッフがエンジンの使用方法を学ぶ時間を削減し、採用のハードルが下がるとともに、プレイヤーが求めるアップデートや新作リリースまでの時間を短縮できるというメリットがある
・「Halo Infinite」ではスタジオ全体が1つのプロジェクトに集中していたが、現在は複数のHaloプロジェクトが進行中であることが強調された
以下、全文を読む






この記事への反応
・Unreal Engine、覇権やな……
・次世代版HALO来ちゃうか!
楽しみやけど、日本で流行るかどうかやな
・これまた直球なスタジオ名になったんだねw
・ストーリーの原点回帰に期待。
変に付けたラブロマンスは勘弁。
・期待したい反面
とあるコンサルの顧客リストに載ってるしなぁ…
・どのスタジオもみんなUE製になっちまう
・343改名するのか。Haloは5の路線に戻して欲しいのとカスタマイズはもっとサクサク入手できるようにしてほしい_(:3 」∠ )_
・スパルタンの能力は5に戻ってほしいのと、それはそれとしてワイヤーフックで爆発物引き寄せた後に敵にぶん投げるの楽しかったのでそれは死守してほしい
・まだまだやる気なんだなhalo 正直infinite悪くはなかったけど…ってなもんだったから新作また頑張って欲しい
・HALO新作はマルチ部分だけでも他機種展開やりそうな気もするな
【343 Industries - Wikipedia】
343 Industries (343 インダストリーズ)はアメリカ合衆国のコンピュータゲーム開発会社である。『HALO』シリーズの開発のため、Microsoft Game Studios(現Xbox Game Studios)によって2007年に設立された。社名は同シリーズの登場キャラクター、「343 ギルティスパーク」に由来する。
作品
・Halo Waypoint
・Halo:Reach
・Halo: Combat Evolved Anniversary
・Halo 4
・Halo: The Master Chief Collection
・Halo 5: Guardians
・Halo Wars 2
・Halo Infinite
ついにHaloもUEに移行!
初期三部作のリメイクほしい
初期三部作のリメイクほしい


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでシバき回すぞ!😡
Switchは究極生命体
発売から4年経過してるのにまだ12テラワロスに相応しいソフト出てないんですけど
共産党「女子高生をコンクリ詰めにするか🛢」
配信者@HaileyEira氏がこのほど『Halo』に関するリーク情報を提供。真偽は不明ながら、同氏は過去にもJoe Staten氏退任の内部情報を的中させたことがあると報告しており、「Haloに関するこれらの情報も正確」だと強調している。
リーク情報
・『Halo』はマイクロソフト社内ではもはやフラグシップタイトルとは見なされていない。これは過去5ヶ月以内に決定されたこと
・次回作の予算は『Halo Infinite』の半分以下。期待に応える結果を残せなかった場合、次回作をもってIP凍結の可能性も
・『Halo』は過去最悪の状況にあり、Activision買収により、本シリーズの重要性はかつてないほど低くなった。
モンハンや他のゲーム快適になるんじゃないか?
UEは綺麗だが重い
ポリコレゲーを作るんだろ
おっさんの方の人
無知なのかマジで万能感抱いてるのかどちらにせよ本気で言ってんのか??
UEだろうがReエンジンだろうがツールを扱う開発者次第だろ
この伸び無さが箱の現状だよな
メタスコア57のうんこDLCで終了ですか?
さすがにシリーズなかなか出ない上やらかして思い入れある人いないだろこれ
スクエニはソニーの子会社ではありません
なおスターフィールド…
だから、Switch後継機だってw
ゴミ箱誰も遊んでねーなw
続編はDestinyで、それももうすぐフィナーレだ
ブーの体を乗っ取る訳だw
コレはMSチャンスだろうな
乱発かよ
スクウェアソニーの方ですか?
もう誰も覚えて無いだろうけど今年ヘルブレード2が大爆死したニンジャセオリーも育てろよ😂
HALOもGoWもポリコレまみれにして
どっちも潰したMSが何だって?
[首切り]MSのホラ吹き“時代はモバイル(スマ)だからABを買収するんだガー”→Activision Blizzardのスマゲ関連人員が更に400人近くレイオフ
AB守ろうぜレイオフソフトさん
未発売のタイトルがそれに並ぶの二例目かよ
バグかなんかだと思ってたけどマジでデバックが上位にきてんのか?
「33-4インダストリーズ」だったらバカ売れしたと思うよ
MSと一緒にHALO新作作ってたほうが良かっただろうな
なお開発費800億のスターフィールド…
新規IP作れよMSは
スターフィールドはまだDLC出したりしてますけどね
コンコードのDLCのご予定は?
まだ買ってないの?
30周年を記念するキャラクターゼロってやばいなあ
散々馬鹿にしたFF16をメタスコア忖度しても下回って頼みの綱のModも空振り
コンコードを煽るくせにレッドフォールの存在は頭から抜けたんですか?w
まあどうせ宇宙+海兵隊だと思うが
コンコードは残念だったけど買収規模的にベセには及ばない
つか買収したのは銭マックスなのに他のスタジオ何してんだ?
ゴミ箱は見捨てられたかw
そのあとグダグダになったと聞いたが
なるほどね
マイクソのスタフィーDLCはメタスコア57の糞ゲー評価w
あいつが持ち上げたところでマイナスにしかならんわ
ってかL5がネガキャン動画あそこまで動けるなら同類の動画上げてるやつしょっぴけるだろ
PS批判してるけどね
57ってすげーな
長いコト擦ってないだけでいないわけじゃないしな
逆に任天堂は擦り過ぎて新しいの全く作れないから何とも言えんぞ
Bethesda has fallen.
OUCH!
Microsoft は 58 の Metacritic ゴミに 70 億ドルを費やしました。Bethesda は没落しました。痛い!
アストロボットに沢山出てくるぞ
デスティニー2、DLCメタスコア93🤗🤗🤗
スタフィー、DLCメタスコア54点😂😂😂
スタフィーDLCはそれをあっさり超えて57ですw
ギアーズの没落と同時に主軸をPSに移してきたよなwww新バージョンもps5上でのお披露目だったし
スターフィールドのスタジオもゴミエンジンを捨てなきゃダメ
先にXBOXを捨てろよ
なんやかんやBungieはすごいよ
↑
( ´,_ゝ`)プッ
タンゴとレッドフォール出したとこは潰れたっけな
今残ってるのはベセ本体だけじゃね?
メタスコア57のDLCさんw
steamでも賛否両論のスタフィーさんw
FF16は許されたんだなw
UE5.5のデモがps5だったな
あれをpcだと勘違いしてた層がいたらしいが
ソニーがアンリアルエンジンに莫大な投資をした成果とも言えるな
スペゴリはみんなで作り上げたゴリラ……ってコト!?
印象は最悪よねヘイロー
ギアーズオブウォーと多分今の時代だと埋もれるよね
それ考えるとゲームエンジン屋って安泰なのかな?勝ち馬に乗ればそれで良いんだし
終わったな😨
複数て
今も何も4の時点で軽くクソゲー作ってるから
初見回避不可能な即死二択とか有り得ないんだわ
スペゴリ大概だけど近年上回ってるからな😔
現実的に考えれば、UE5の習作として作ってる過去作のリメイクと、新作の2本とか、そんなとこなんだろうが、
マイクロソフト傘下でいつ人員整理かという状況だろうし、うまく完成デキレバイイデスネーってとこかね?
ちなみに創業者が50%超持ってるのでれっきとした独立会社で
中国企業とか言うやつは嘘つきか無知かただのヘイト野郎のどれか
複数プロジェクトって言ってるだけかもしれんし…
何か上層部的な人達は計画が古すぎんかと
ファーストでそれってなんか寂しいね
もう4以降は酷いしなぁ
ギアーズもそうだけど、360時代で終わった感じ
おいおいチカニシ痴呆で忘れちゃったのか?
スペゴリも500億以上かけて爆💀死したゲームだぞ
しかも複数のHaloプロジェクトが進行中って
その全部がゲームパスで遊べるっていうのがもうヤバすぎる
なんでFF16が出てくるんだ?
してる感が酷いからな....
頭おかしいんかこいつw
まぁそうだろうな
でもHaloは360時代だから売れた
今の時代は懐古以外は喜ばないんじゃないかなぁ
高い方のゲーパスの話?
ゲリラに頭下げて作らせろ
🐷のWindowsXPじゃ動かないw
4兆の売上あんのに馬鹿じゃねえのw
スペースゴリラ!
ちょっと3枚目~5枚目なゴリラさんが活躍するスペースアドベンチャー
他のPS5タイトルにも言えることだけど仮にハイエンド環境を揃えられるとしてそれを大前提に開発なんて無理だからCSの強みが活かされるのにね、箱やSwitchで煽らずにゲーミングPCで煽ってくる時点で白旗上げてるようなものだろ
ゴリラ~
Haloを作り続ける→ブランド自体衰退してるしむしろネガティブなブランドだから悪手すぎる
新規FPS IPを作って新しいブランド、フランチャイズを構築すべきだと思うよ。めっちゃ大変だけどね
ゴミ箱界隈の凄まじいFFコンプw
GOWはゴッド・オブ・ウォーの略称やで
ギアーズは別の略称で呼んでくれんか?
PS5マルチ化するならUE5の方が良いだろうな
ゼルダなんてティアキンが大コケしたから次作が予算爆縮の知育ゲームになっちまったっていうのにな
しかも国内出荷販売数ですら前作比8割減(笑)
スイッチで大爆死して次作が低予算ゲーになったベヨネッタみたいな話だな
ベヨネッタは開発の主軸が抜けて実質的にシリーズ終了したっけスイッチ独占にしたばかりに
ゼルダもこのままフェードアウトしそうw
カプコンほどじゃないけどPS4世代ではコナミもFOXエンジンで同じようなことをやってた
343みたいに派遣だらけなところが自社エンジンは人が入れ替わる度にふりだしに戻るから最悪
汎用のUE5に切り替えは英断
海外で話題になってんね…もう終わりだよ
そこそこ評価されてたHaloブランド潰した罪を帳消しにするのは難しいだろうが
特にこないだ大量解雇されたばっかりだからな
派遣社員だらけでガンガン抜けてエンジンが完成しないのでゲームも完成しないデスマーチ
スペゴリ以前は元ヘイロー開発のバンジーが残した旧エンジンを使い回し続けてきたからなぁ
無理して自社エンジンにこだわらずにアンリアルエンジンに切り替えるのは英断だと思う
正社員を減らしまくって派遣社員中心に開発するってMSの方針にピッタリ
むしろ独自エンジンに固執するなら正社員だらけじゃないと話にならん
作りやすいんやろな、まあ使わない時もあるけど
MSが自らオワコンにしたものはもう輝けないよw
スペゴリよ永安に。。。南無〜🙏😑
スペゴリ見る限り大したエンジンでもなかったけど
派遣社員だらけの方針と独自エンジンって相性最悪だから仕方がない
彼らのpcじゃ動かないのでこれからもずっとエアプです
BFは3をリメイクするだけで売上は良くなると思うぞ
ゲームエンジンの問題じゃない
糞尻芋sと云う足枷ぇ~
許されるはずも無い~シリーズS♪
因みにソニーのゲームエンジンも使ってます
codみたいに撃ったり刺したりするだけでやれるようにしてくれ
バリア破ってから攻撃とか面倒なんだよ
codの盾持ちもクソだけど
今のHALOも爆死やろ
PING140ms以上でしか対戦できないから長続きしないんだよ。
良ゲーがたくさん出来るならもちろん歓迎
今後もXboxなんて良いこと何にもない人生で
いくら持ち上げたところでろくでもないニュースしか出ず
その都度ストレス貯める事になるだけの呪物って
流石のチカくんも気付いちゃったんだろうなw
またゴキのクレクレかよ
ソード頼みのハードはツラいね
今はMSが出させてクレクレしてるんだよなぁw
これもPS5で出るのかな
インディ・ジョーンズもPS5だし
SNSのヘッダーが虹色でバリバリの活動家。海外ゲーマーは失望とプチ炎上
マルチだからPS5も関係あるけど、ポリコレ汚染版Haloだ
おいおい誰の目にも落ち目のヘイローの先も考えての提案なのにそれは感心せんなぁ…w
これだからエセゲーマーの頭ゲハ🐷は┐( ˘_˘)┌