• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






10分以内に脱出せよ。銃乱射事件に巻き込まれる恐怖のサバイバルゲーム「The Final Exam」,無料リリース。事件の被害者両親による作品



記事によると



2018年にフロリダ州パークランドの高校で起きた銃乱射事件の犠牲者、ホアキン・オリバーさんの両親が制作したサバイバルゲーム「The Final Exam」が無料リリースされた

このゲームは、銃乱射事件に巻き込まれた生徒として、10分以内に校舎から脱出することを目指す内容で、プレイヤーは学校内に隠された銃規制法案の資料を集め、身を隠しながら素早く移動する必要がある

・「10分間」という時間は、アメリカでの銃乱射事件の平均的な犯行時間に基づいている

本作は、銃乱射事件がビデオゲームに原因があるという政治的な主張に反論し、銃規制の必要性を訴える作品

・公式サイトには「ゲームでも現実でも銃規制法案が生き残りのための鍵となります。ゲームで生き延び、すべての法案を集めることで、現実世界で変化を要求し、何千もの命を救うことに貢献できます」と記されている

・ゲーム内に登場する銃規制法案には、攻撃用武器の禁止、大容量マガジンの禁止、身元調査の義務化などが含まれている

・公式サイトでは、オリバー夫妻の活動に寄付することができる

以下、全文を読む




公式サイト

Home | The Final Exam


https://www.thefinalexam.us/

1728390534171












この記事への反応



凄い作品が出てきた。作ったのが被害者の両親というのも。

エンターテインメント性を一切排した純度100%のシリアスゲーム

銃乱射で息子を失った夫妻が制作したゲームとの事。銃規制とそれに反対する政治家へのメッセージにもなっていて重い

面白い試みだなーこれ
乱射事件ってもちろん明らかに異常なことだけど、それをゲーム云々って単純に帰納しちゃう論法は絶対的に間違ってると思うし、そもそも銃社会の異常性それ自体を問題にするべきだよね


ご両親辛いだろうに立派だと思うわ。

ビデオゲームはしばしば銃乱射事件の原因とされるが、それに対するビデオゲーム側からのアンサーと位置付けてるのか。凄まじい皮肉だ。






マージョリー・ストーンマン・ダグラス高校銃乱射事件 - Wikipedia

マージョリー・ストーンマン・ダグラス高校銃乱射事件(マージョリー・ストーンマン・ダグラスこうこうじゅうらんしゃじけん)は、2018年にアメリカ合衆国・フロリダ州ブロワード郡パークランドのマージョリー・ストーンマン・ダグラス高等学校 (Marjory Stoneman Douglas High School) で発生した銃乱射事件。

現場の学校名はフロリダ州の環境保護に功績のあった同名のジャーナリスト、マージョリー・ストーンマン・ダグラスにちなむ。

概要
2018年2月14日午後3時頃、同高校を退学処分とされていた19歳の元生徒が校内に侵入。元生徒は、火災報知器を作動させ、生徒が逃げようと避難を始めたところにAR-15ライフル(M16自動小銃の民生型)を乱射。生徒や教職員17人が死亡する惨事となった。






暴力的なゲームの規制に反対しつつ、銃規制の必要性も訴える作品
ご両親すごいな…



B0DJBW437L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-10-31T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:00▼返信
🏃
2.プリン投稿日:2024年10月09日 00:01▼返信
デカレンジャーよ!出て来いや!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:03▼返信
素晴らしい試みだと思う
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:04▼返信
勝手にお気持ち代弁してたカスの感想を聞きたい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:05▼返信
でもお前らって3歳の幼児に2人がかりでも力負けするんだろ?w
銃乱射に巻き込まれたときにどうやって生き残るんだよwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:06▼返信
銃持ってたら撃っちゃうよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:07▼返信
殺せ、ロシア人だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:11▼返信
学校に通わずに通信教育でいいような気がする
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:13▼返信
>>5
俺らを舐めすぎだろ
ギリギリ押し勝てるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:14▼返信
チー牛をいじめてしまうと逆に復讐されて銃乱射事件のトリガーを引くことになる
結論 チー牛をいじめなきゃいんじゃあないのこれ????????
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:16▼返信
犯人が俺を○すために銃を乱射しているのによくわからん資料なんか構ってられるか俺は逃げるぜ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:17▼返信
>>1
全米ライフル協会「生徒全員が銃武装していれば先に犯人を射殺し犠牲者は出なかった!」
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:21▼返信
日本に生まれて良かったのは銃が身近にないことだな
銃社会だったら今生きてないと思うわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:21▼返信
年間15000人か
やっぱりあの国終わってるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:21▼返信
銃規制するのもいいけど3Dプリンタで作れる時代だからなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:22▼返信
親の方がゲーム会社より凄いじゃん🥺
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:23▼返信
>>12
うわぁ〜お、って感じ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:26▼返信
乱射は銃会社でやれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:29▼返信
これはちょっとすごいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:32▼返信
まあ銃そのものを持つなとかいまさら無理やろが市民が持っていいのはせいぜいハンドガンくらいまでよねほんと戦争で使うようなのは規制したほうがええわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:34▼返信
今のアメリカで下手な銃規制したら犯罪者が喜ぶだけだからな、難しい問題だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:36▼返信
主張はいいけどゲームの映像無いの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:39▼返信
資料とか集めず逃げようよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:40▼返信
やれるもんならやれてるだろうけどもう物理的にムリなんじゃねって思うわアメリカは
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:40▼返信
>>21
実際民間人が銃持ってるから犯罪しないでおこうとかあるんかね?
普通に規制して所持&入手を高難易度にされた方が困りそうだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:43▼返信
アメリカは国土広い分、獣害も日本よりもはるかに身近らしいし、片田舎だと暴漢が来て警察に通報しても来るのが1時間先とか普通にあるらしいしな
銃規制がなかなか進まないのも犯罪行為でなくとも必要なときが有るからってのが有る
でも拳銃はさすがに規制すべきだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:48▼返信
銃を簡単に購入出来ないようにするだけで防げるのにな
犯罪が起きる理由にゲーム、漫画やAVのせいにしてる奴はアホでしょ
それで犯罪が増えるなら日本の治安は最悪な事になってるよ
メディアは批判する前によく考えて発言して欲しいよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:51▼返信
血のスプラトゥーン
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:52▼返信
銃規制は出来ないよ、ロシアタイプの侵略国家が有る限り
武力でアカの侵攻を阻み制圧出来る正規軍を生み出すために銃社会が必要。

中国タイプは困るね、内側から壊そうとしてくる。中共の安全が確保出来て
少数民族となった原住民が抵抗が出来なくなると虐殺を始める。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:56▼返信
日本も銃必要だと思うけどね
パワハラ上司とかおとなしくなるし、無能な議員達は命狙われる覚悟で働かないとダメだと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 01:01▼返信
>学校内に隠された銃規制法案の資料を集め、身を隠しながら素早く移動する必要がある

難易度が高すぎ、一心不乱に逃げさせてくれよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 01:09▼返信
当事者が開発するって精神力凄いな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 01:11▼返信
>>27
今更規制しても蔓延し過ぎてて所持してない人が一方的に危険になるだけだと思うけど
規制したって大人しく手放してくれるほど治安も良くないだろうし
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 01:14▼返信
銃は悪くない
人が悪い
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 01:16▼返信
>>30
無能な議員に殺されてそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 01:27▼返信
頭お花畑だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 01:45▼返信
>>銃規制法案の資料を集め
つまらなさそう
そういうルートもあっていいけど、普通にサバイバルで脱出するルートも作ってほしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:11▼返信
※30
海外にはパワハラ上司は居ないし無能議員も居ないと思ってる世間知らずかな?w
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:32▼返信
日本は銃が出せないから代わりに青○が放火した建物から脱出するサバイバルゲーム出そうぜ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:34▼返信
>>12
RTSゲーマー「警備員を数人配置すれば犠牲は最小限に防げた。」
FPSゲーマー「自動小銃があれば自己防衛できた。」
ホラーゲーマー「このままでお願いします😍」
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:36▼返信





                      クソゲー
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:40▼返信
>>5
3歳だと?買い被ってんじゃねえぞコラ。こちとら5ヶ月の乳幼児にさえ勝てるか怪しいんだぞ。
そもそも生き残る必要さえねえだろうが!何生き残ること前提に話進めてんだテメーわよ😡
俺は撃ち抜かれてゴミのようにくたばるんだわかったかこの野郎😡
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:49▼返信
銃は人を殺さない
人を殺すのは人だ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:51▼返信
>>25
少なくとも鈍器や刃物持った押し込み強盗くらいなら降参させやすくなる。銃持った相手でも先に銃口突き付ければ銃を捨てて降参するよう促せる。
規制ガチガチの日本でさえ893から銃が押収される時あるんだから米国裏社会の犯罪仲間&知り合い同士なら余計入手は簡単だと思う。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:53▼返信
>>28
それはスプラッターやね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:54▼返信
>>30
パワハラで撃たれちゃう🥺
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:55▼返信
親の執念だな・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:56▼返信
>>31
こんなステルスな動きできる生徒なら銃持って犯人の頭撃ち抜いた方が早いよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:59▼返信
そりゃゲームが原因なわけないからな
車に興味ないやつがレースゲームを手に取らないし
野球に興味ないやつが野球ゲームを手に取る事もない。
ゲームってのは受け身なんだよ。
そして、ゲームを犯人に仕立て上げようとしてるやつが真の原因である可能性が高い。
ま、テレビだろうな大抵w
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 03:01▼返信
でもアメリカが銃規制しないのは銃には銃で対抗する為ってとんでも理論だったような?
だったら乱射事件があっても対抗できない方にも問題ありって事じゃね?
何言ってんだコイツって思うだろうけど俺も言っててそう思うが
アメリカ人の考えってそういう事でいまだに規制しないんだろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 03:01▼返信
このゲームをやって銃乱射事件起こしましたって今後出なければいいが、、
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 03:04▼返信
>>30
このカス発想やばすぎ
銃なんかいらね~よ
お前みたいなやべ~やついるんだからなおさらだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 03:04▼返信
アメリカで起きた銃乱射事件の約半数は
韓国人が起こしている
これ豆な
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 03:16▼返信
銃規制なんて道具に責任転化する愚かで無意味な行為は今すぐやめるべきだ
例えば、親を包丁で殺されたからって包丁を恨む馬鹿がいるだろうか?
くだらない現実逃避を今すぐやめて、あなたは現実に向き合うべきだ
でなければ殺された人も本当に自分が愛されていたか疑問に思う事だろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 03:20▼返信
>>50
 アメリカは戦争で統治者から独立を勝ち取って建国された国だし、後に政策論争から発展して起こった内戦を経験した国でもある
その為、国民には為政者が自分たちに牙を剥くかもしれないという正当な懸念が常在している
銃を持つ権利というのは、国民の権利や安全を保証する為に不可欠なんだよ
 それからもう一つ、既に銃器が広範に普及している社会において銃規制を行った場合、必ず犯罪率・殺人件数ともに上昇するという国際的なデータがある
"遵法意識のある善良な市民"だけが銃を手放し、悪人だけが銃を所持する社会が出来上がるからな
アメリカの国土・国境の広さを考えてみろ、連邦軍・州兵をひとり残らず動員しても銃の没収や密輸入の阻止は現実的じゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 04:24▼返信
>>30
なんで自分が巻き込まれないと思ってんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 04:26▼返信
>>50
というか今規制したら真面目なやつだけ返して
やべーやつは返さないで隠し持つから今さら規制できないって方が正しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 04:31▼返信
何で資料集めながら逃げるんだ?
普通に外に逃げればいいだら
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:20▼返信
家に銃があるって危険な気がするけどね
子供が見つけてお遊び気分でぶっ放して事件が起きてもおかしくないでしょ
護身用だから厳重に管理してるとは思えないんだよね
金庫や鍵を付けて管理してたらいざって時に間に合わないと思うし
厳重に管理するぐらいなら銃を持つ必要性を感じない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:21▼返信
スレタイ変
銃乱射事件に巻き込まれるサバイバルゲーム『The Final Exam』無料リリース!犠牲者の両親が開発「事件の原因はビデオゲームではない」

銃乱射事件に巻き込まれるサバイバルゲーム『The Final Exam』無料リリース!犠牲者の両親が開発「事件の原因はゲームではない」
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 06:05▼返信
こんなゲーム遺族は辛くて見ることもできないだろうと思ったら遺族の制作だったすごいな…
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 06:31▼返信
これに対抗して全米ライフル協会も銃の正当性を訴えるゲームを作ればよいのに。
〈あらすじ〉
俺はフリーのヒーローだ!エナドリでいつも元気一杯! ある日、学校がエイリアンに占拠された情報をキャッチした!行ってみると確かにエイリアンだらけでさあ大変! さあ!今こそ学校のエイリアン共を全滅だ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 06:32▼返信
>>59
アメリカはとにかく国土が広い
郊外では日本のように狭い面積に人口が密集していないので、事件に遭遇してから通報しても警察官が現場に到着するまでの平均時間が日本より数倍遅い
武装強盗など深刻な犯罪では警官の到着時間次第で被害者の生存率が大きく変動する
アメリカの、特に田舎で銃を持たないのは自分や家族の命を運に任せるようなものなんだよ
銃の必要性が理解できないのは余程のバカだけだね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 07:05▼返信
>>9>>42
>>5は女風呂で暴れる男児に敗北したまんさんのネタやで
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 07:08▼返信
こういうゲームがあるから銃犯罪はなくならない
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 07:16▼返信
>>50
本気で銃規制したいなら数十年スパンでやらないと難しいだろうね
銃と弾薬を販売禁止にすれば闇ルートじゃないかぎり増えることないし銃弾も消費期限が来れば使えなくなる
戦後日本が出来たんだから本気でやれば出来るんじゃないかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 08:28▼返信
知育ゲームだね^^
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 09:42▼返信
日本人を討伐して分からせる為に在日同胞に銃を所持させろ!みたいな舐めた書き込みしてなかった?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 09:43▼返信
街頭演説時に武装して喚いてる政治家いなかった?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 10:27▼返信
日本なら誹謗中傷されまくるから良い国だな
71.投稿日:2024年10月09日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 13:04▼返信
被害者が作ってるってのは強いな
ただゲームとしては面白く仕上げないといけないわけだがどうなんだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 13:10▼返信
>>66
それは戦後の鉱物資源が無い日本だから可能だっただけだな
戦後真っ先に行われたのがクズ鉄などの物資の総量の確認だったし東京タワー作る時も日本の鋼材の質が悪くてアメリカ軍の戦車潰して作られるほどだし、GHQの統制もあるが日本は戦後復興で銃を回収するのに丁度良かった

今アメリカが本気出しても全米ライフル協会などが出てきて政治面で真っ先に潰されるだろうから無理だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 13:54▼返信
※61
忘れて欲しくないんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 15:10▼返信
定期的に通り魔しておかないと陽キャ共が調子づくからね
これが俺達の淘汰のやり方だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 16:30▼返信
すごいゲームが出てきたな
遺族の執念を感じる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 03:05▼返信
便所の花子さん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 03:07▼返信
日本だったら包丁持った変質者に三角定規やコンパスで応戦する話になるんかね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:49▼返信
機種名も書けない無能バイト

直近のコメント数ランキング

traq