• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】旅行情報誌「じゃらん」休刊へ|47NEWS(よんななニュース)
images



記事によると



・リクルートは8日、旅行情報誌「じゃらん」と「じゃらんムックシリーズ」を、来年3月の発行で休刊すると発表した。

旅行に関する情報発信などはインターネットの媒体に集約する。

・ちなみに創刊は1990年。35年を迎えるところだった



以下、全文を読む

この記事への反応



そんな・・・それじゃにゃらんのTVCMがなくなってしまうじゃないか

沢山お世話になりました💦
残念です


雑誌休刊か紙媒体は終わってるね

もうネットの時代だし
ここまで、頑張っていたことは凄い

お疲れ様です


本屋がこれだけないと、雑誌を手に取ることがないから、ついで買いがなくなってしまったんだろうな

逆に今までよくもってたなと思う。
旅行なんてもう予約から現地情報までネットなんだし


紙の旅行雑誌を持って歩くとなんかいかにも!で旅先で危険なので要るときは電子本にしてるからね。『地球の歩き方』も犯罪者に目をつけられる印でした

旅行行かないなぁ




ついになくなっちゃったかぁ。

本ならではの良さも出やすいジャンルだとはおもうんだけどねえ


B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0D8PK5RWZ
左藤真通(著), 富士屋カツヒト(著), 清水陽平(著)(2024-07-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4

B0BVLDPLNC
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(32件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:31▼返信
だめコメントハッカー侮辱罪
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:32▼返信
自民党潰れろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:39▼返信
ファミ通も近いうちに休刊になるだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:39▼返信
あのCMなくなるにゃ?ショックにゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:49▼返信
>>3
ファミ通ってまだ売ってたんだ
ガバスってまだあるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:49▼返信
金かけて旅行した分が売上で還元されてたから成り立ってたけど
人件費・印刷費・旅費etcが売上に見合わなくなったきたってことかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:52▼返信
最悪だな
ただでさえ広告がうるさいのにこれ以上酷くなるのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:53▼返信
広告収入メインとはいえ今の時代に400円と頑張っていたけど限界かあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:53▼返信
るるぶ一択か
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:53▼返信
💩ドウデモイイ話
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:57▼返信
これから物流問題で紙媒体はどんどん電子化していくだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 06:01▼返信
韓国人のために桃鉄コリアエディションが発売されるからな
ありがとう任天堂
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 06:28▼返信
にゃらんクビ!?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 06:43▼返信
>>12
特産品うんこしかねーだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 07:09▼返信
あんな小っちゃい広告だすのに30万も要求してくるとか大手以外広告ださないよ
終わって当然
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 07:11▼返信
猫の仕事を奪うなんて…
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 07:22▼返信
そもそも日本人が貧乏になって旅行する人も減ったし
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 07:42▼返信
北海道でだけ本、無くならないで売るんだぞw
読みたきゃ通販で買え
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 07:48▼返信
にゃらんクビか
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 07:49▼返信
子供が大きくなってウォーカーもるるぶも買わなくなったなー
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 07:55▼返信
地球の歩き方は好きだったわ。
紙媒体が1番なのよ。
強盗に腹刺されても地球の歩き方が防いでくれた。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 08:05▼返信
年6回九州版ほぼ毎回買ってたのに
残念
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 08:15▼返信
>>6
カラーページが多い雑誌は部数が減って広告が減ると普通に印刷代が高くてペイできないんじゃ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 08:47▼返信
るるぶは昔買ってたけどじゃらんは立ち読みで済ましてた記憶
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 08:50▼返信
>>6
じゃらんに載ってる旅館は金を払ってじゃらんに載せてるわけだが、
旅館自体が書籍による広告効果を疑問視し始めて、どんどん掲載をやめてる
雑誌自体が成り立たなくなるのは当然の流れ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 09:43▼返信
じゃらんじゃらん?って思ったらこっちは10年前に終わってた
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 10:23▼返信
旅行予約サイトだけかと思ったら、まだ本出してたんか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 10:43▼返信
ただの広告誌だがな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 11:11▼返信
観光地も海外からの変なの多いしなそりゃそうなるわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 11:57▼返信
アプリしか使わんしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 13:49▼返信
反日,反自民の特集記事を盛り込んでおけば一定の層が買い続けてくれたものを
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 17:22▼返信
旅行雑誌は行かずに行った気分になれるのがいい
ヨーロッパのとかたまに買ってたわ

直近のコメント数ランキング

traq