• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






知ってるとたしかによさそうな情報だけど







コストコに週5で通う後輩が、
知ってるひとだけお得に買える「値札」
に隠された秘密を教えてくれたのでコッソリシェアします







コストコに週5で通うやつは買い物が下手だろ







この記事への反応



毎日ホットドッグたべたい食いしん坊か、過食嘔吐界隈民かもしれん

まとめ買いしに行く店だと思ってる一般人とは視点が違って有益な可能性が微レ存…?

毎日商材探しに行ってるんでは……ゲーム機とかAirPods Proとか安く売ってることがあるんですわ

近いと、ホントにスーパー感覚で水だけ買ったりするんです
買い物下手ですみません


車がないのかも。徒歩でコストコ行って店内見て回るけど買うのは夕飯とパンだけとかですかね

コストコで大量の食料と大量のトイレットペーパーを買ってる人を見るとそんなに食うからトイレットペーパー必要になるんじゃね?って思う

ガチで毎日のスーパー感覚で商品1~2個orイートインのみ。車で行ける店舗5店舗それぞれ通い。どちらか

ひとのおつかいで毎日ロティサリーチキン5個買いに行ってたけどわりといますクレープ屋さんがほぐしチキンにしてた




たしかに下手かも・・・


B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0D8PK5RWZ
左藤真通(著), 富士屋カツヒト(著), 清水陽平(著)(2024-07-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4

B0BVLDPLNC
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:01▼返信
後輩ガー
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:02▼返信
店員やろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:03▼返信
発信しちゃう時点でこっそりもへったくれもないんだよなぁー
乞食根性スゲェよなー
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:05▼返信
シャドウマークかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:08▼返信
週休2日でコストコでバイトでもしてるんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:09▼返信
* → もう入荷しない!買わなきゃ!!
+ → 次回入荷未定?!買わなきゃ!!
| → 詳細の違いが気になる……買わなきゃ!!
77 → 値引きされてる…!!ラッキー✌️(購入)
66 → 独自値引きだ!!レア物だぞ!!(購入)
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:11▼返信
後輩がー
知人友人がー
って架空の他人に言わせる責任回避型
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:11▼返信
ガソリン入れるついでに炭酸水買ってホットドッグ片手に出てくる店やぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:13▼返信
無料の玉ねぎを食いまくってアメカス企業を震撼させた韓国を見習え
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:15▼返信
試食コーナーの食べ物をタッパーに入れてそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:20▼返信
コストコは大容量パックなだけで安くはないだろ?
他に安い所いくらでもある
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:20▼返信
>コストコに週5で通うやつは買い物が下手だろ

どストレートで草
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:21▼返信
買い物なんて週2、3回まとめ買いで十分だろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:22▼返信
最寄りのスーパーがコストコ!な人はしょうがないんじゃないですかねえ?
ええ明和村のコストコ連想してます
16.投稿日:2024年10月10日 07:23▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:26▼返信
コストコに週5で勤務してる可能性が
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:27▼返信
うちは大家族じゃないし年会費払うほどの価値無いわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:28▼返信
なるほどな いい指摘だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:29▼返信
上手かどうかではなくて好き嫌いの話だろう
こういうのをクソリプと言う
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:29▼返信
冷蔵庫3台くらいありそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:31▼返信
あれだ
ラーメン屋でもやってんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:31▼返信
10人家族なんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:31▼返信
混雑しすぎて度々駐車場内でトラブル起こしてる店にほぼ毎日通ってたらストレスでハゲそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:32▼返信
ガソリン代でペイできそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:37▼返信
>>1
デカレンジャー😡
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:42▼返信
>>13
素直に草だけど本当に思ってそうなのがアスペ過ぎるやろ
遊びに行ってるだけで買い物枠じゃない
毎日本屋行くとかと同じレベルの話し
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:43▼返信
週5以上で嘘松記事をあげる はちまよりマシ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:44▼返信
>コストコに週5で通う後輩が、
嘘松かつステマ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:51▼返信
とんでもない量を食べるんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:57▼返信
『買い物する』ではなく『通う』なので、一概に下手とは言えないんじゃ?
コストコが近くにあってすぐに行けるような距離に住んでて、何か気になる商品があるなら毎日行ってもおかしくないと思うが。
それよりほとんど定価で割引がないコンビニで毎日買い物する方が買い物下手だと思う。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:58▼返信
バイトでは
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 07:59▼返信
通っているだけで買うとは言っていないヤツ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:00▼返信
週5で通って人柱になってくれてるだけでしょ
その後輩自体にセンスが無い事は事実
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:02▼返信
従業員じゃねえの
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:02▼返信
週5で通うのは店員だけだろ
つまり店員から聞いたってのをぼかして言ってるってこと
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:02▼返信
ただのニートだろソレ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:03▼返信
嘘松としか思わない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:04▼返信
毎日ガソリン入れてるんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:04▼返信
>>28
週7で訪れる常連のくせに愚痴とクレームしか書かないお前よりははちまはマシ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:11▼返信
年会費払ってまで行く価値あるかって話よ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:14▼返信
その後輩、他にやる事ないのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:15▼返信
コストコあるような田舎に住みたくない
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:15▼返信
コストコは量が多すぎるから単身や二人くらいじゃ食いくれないのばかりだしな
週5で買うようなもんねーだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:20▼返信
飲食店やってる人なのかもしれないじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:27▼返信
ロティサリーチキンのコスパはガチだけど他は正直微妙
むしろ他の特化側スーパー行った方が安い
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:29▼返信
金のあるなしにかかわらず、購買意欲を刺激されるものがない
まだドンキの季節外れの在庫処分品のほうが買いたい物がある
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:31▼返信
いや

店員ってことだろ

店員って書くと叩かれるから濁しただけで
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:32▼返信
ほぼ何も買わずにホットドッグとドリンクだけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:34▼返信
>コストコに週5で通うやつは買い物が下手だろ

・・・シェアする友達居ないんだな・・・ カワイソウ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:38▼返信
>>40
バイトのお気持ち表明
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:39▼返信
近くに住んでるなら週5もありじゃないかな
コストコって大体郊外にあってなかなかいけないからまとめ買いするようなもんだし
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:40▼返信
帰りにあるトッピングし放題ホットドッグ+無料飲み放題ジュースのことやろ 200〜300円で買えるやつ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:42▼返信
見てるだけでも楽しいんで
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:45▼返信

週5とか店員に顔覚えられて馬鹿にされるやつやん

56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:45▼返信
>>40
は 多用し過ぎ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:53▼返信
スーパー毎日行く奴はそらね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 08:53▼返信
ただのスーパーじゃないんだから良いんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:00▼返信
週5で通うって、勤めてるって事では?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:03▼返信
イオンか地元のスーパーで買い物したほうが安いし便利
コストコマウント取ってくる奴はメディアに踊らされてる
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:06▼返信
セール品があるかもしれないから通ってんだろ?
毎回買い物してるとか的外れすぎるんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:07▼返信
* → 確定
| → 使い込んでる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:14▼返信
うちのスーパー毎日4回~5回くる客おるわ
週30回。独身のADHDで無料キャバクラ代わりにしている
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:15▼返信
>>1
野菜すぐだめになる
値段だけ単価1000えんばっかり
デカカート廃止して
土日混みすぎ
パン微妙だった
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:19▼返信
PS5Proが4000円引きだった
ほとんどのところが1%の1200円還元だから
これだけで2800円分年会費回収できた
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:20▼返信
>>60
イオンは別に安くはない
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:26▼返信
土日が混雑し過ぎて戦国無双の城内ステージみたいになってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:37▼返信
>異世界迷宮でハーレムを(9) (角川コミックス・エース)
なんで9巻をアフィってるんだろう?
最新刊は10巻だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:39▼返信
※65
そこは転売ヤーから買ってたと想定したら24000円くらい浮いた計算になるってした方がお得感が高い
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:50▼返信
なんで週5?
従業員かよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:54▼返信
※31
好きで通ってんだったらいいけど
上手かどうかの観点で言えば時間も労力も他人の何倍以上も使ってて上手くはないだろ
物差し出来るのがこの程度の情報と週5しかないが、そのコスト分見合ってるとはとても思えない
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 09:55▼返信
ただの暇人やろこんなん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 10:09▼返信
週5で通うって
誰も買いに行くとは行ってない、店員が社外秘を暴露してるだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 10:18▼返信
ロティサリーチキンコスパ良いけど
どんなにアレンジしてもあの味が付きまとってきて、最終的に嫌いになったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 10:24▼返信
コストコという情弱釣り場
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 10:37▼返信
近所に住んでて転売してれば週5は全然ありえる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 11:04▼返信
仮に本当に行くとしても、「アメリカ人がテレビを見る理由」や
「ネットゲームをやめられないやつ」と同じではないか

要は「カネを払っているので少しでも元を取りたい」という心理であり
行くだけで利用した気分になれる、会費に見合った行動を取った気になる

どこまでやれば元をとったと言えるかが不明なので、延々やりつづけてしまう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 11:13▼返信
コストコの商品って一週間かかっても消費しきれなさそうな物量だけど
通うだけでろくに買ってはない可能性
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 11:18▼返信
毎日スーパーのお惣菜の半額セールを漁ってそうw
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 11:43▼返信
禁煙を100回以上成功した禁煙のプロにお話を伺いました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 12:16▼返信
足運んでなんぼでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 12:26▼返信
近くに団地とかあるしフードコートだけならあるかもしれんけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 12:30▼返信
コストコて海外スタイルで二週間とか一月に一回とか行ってまとめ買いするような使い方する店やろそれを毎日通うとか相変わらず日本人はあれやな意味わかってないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 12:41▼返信
>コストコに週5で通うやつ
コストコで週5働いてるやつなのでは?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 12:42▼返信
AirPodsProを買うならコストコ最強
なぜならコストコ返品保証対象だから
新型が出たら返品して買い直せばいい
故障したら返品して買い直せばいい
アップルケアもいらない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 12:45▼返信
年会費払ってるから行かなきゃ損だもんな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 12:48▼返信
マジレスすると近所にコストコが無い県でコストコの商品を再販売している衛星店がある
年会費や交通費が掛からない代わりに三割ぐらい高く売ってる
コストコでしか買えない商品なら買う価値があるが
基本普通にその辺の店で買ったほうが安い場合が多い
そういうとこなら週5ぐらい通っててもおかしくはないし、
こういう安売り情報は知ってても不思議ではない
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 12:50▼返信
>>31
最後の一行がこどおじにクリーンヒットw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 13:05▼返信
買い物ってそのままとったらそうだけど、5日行って5回買ってるわけじゃないと思う・・・分からん人はコストコ行ったことない人
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 13:15▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 13:15▼返信
いやまあ他にやることないんかって皮肉だよ、真に受けるなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 13:31▼返信
スーパーの値札に赤い丸シールがついてるものは
大抵売り切れ後入荷しなくなるんで、それみたいなもんだな
ちなみに赤は、どのスーパーもだいたいはそういうサインなんだが
青、黄、緑などなかなかお目にかかれない上に、店ごとに意味が異なっているっぽいサインもあるようで
それはたぶん品出しとかやらない限り一般人にはわからない
俺は一般人なので俺もわからない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 14:22▼返信
誰も週5買い物しているとは言っていないのに自分の都合よく決めつけるのは浅はか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 14:48▼返信
暇なんだろ
金払って入る権利を買ってるんだから
会社帰りにブラブラするヤツもいるだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 16:59▼返信
>>90
なんでこの人ははちまのスレを一つもスルーできないんだろ
精神疾患だよなこれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 17:35▼返信
書いてないことを勝手に読み取り中傷していく残念なタイプ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 17:51▼返信
※95
ほっといたらいいよ、定期的に書き込むようになってるだけだから
相手したら負けだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 19:26▼返信
毎日あのホットドッグ食えるとか羨ましい
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月10日 20:40▼返信
コストコに週5って通勤ってことでは??
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 00:14▼返信
>>60
イオンは安くない上にだいたい地場のスーパーより生鮮とパンがまずい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 00:19▼返信
>>87
ワテもコストコない県なのでこれの経営者が思い浮かんだ
午前コストコに買い出しに行って午後からオープン
LINEでおつかいもしてくれるらしいがさすがにそれは使ったことないや。ケトルチップスとプルコギのタレだけ家の在庫無くなったら買ってる

直近のコメント数ランキング

traq