一昔前なら「ちょっとは自分で調べろや、手に持ってる板切れは飾りか?」と言えたけど、今は検索してもWebページは"いかがでしたか?"で溢れてるし画像はAI生成のインチキ。集合知なんか夢だったと諦めて本に回帰しようと思ったら専門書も図書館も風前の灯火。これって割と詰んでるのでは。
— からあげ重工㌠@72lab@ひまわり会 (@ITEM87177) October 9, 2024
一昔前なら
「ちょっとは自分で調べろや、手に持ってる板切れは飾りか?」
と言えたけど、
今は検索してもWebページは"いかがでしたか?"で溢れてるし
画像はAI生成のインチキ。
集合知なんか夢だったと諦めて
本に回帰しようと思ったら専門書も図書館も風前の灯火。
これって割と詰んでるのでは。
今は野生の専門家があちこちに潜んでるけど、この状態で次世代は育つんだろうか。失礼クリエイター(マナー講師)が適当言って、それを指摘できる人は未来にも居るだろうか。私には"インターネットが当たり前に存在する世代"の感性は分からない。その世代にとって本とはどんな存在なんだろう。
— からあげ重工㌠@72lab@ひまわり会 (@ITEM87177) October 9, 2024
インターネットで調べ物をする方法→インターネットで調べ物に関する本を探す。
— からあげ重工㌠@72lab@ひまわり会 (@ITEM87177) October 9, 2024
哲学的になってきた。
この記事への反応
・バカはインターネットを使えない時代
↓
バカでもインターネットを使える時代
↓
バカのせいでインターネットが使えない時代←今ここ
・これはその通りなんだけど実は裏があって、
英語圏の情報はそれほど劣化してない。
「日本語の情報」が著しく劣化してどうしようもなくなっている。
規制がなく、マスコミが劣化し、国全体の教養レベルも落ちてるとこうなる。
・ネットで正確な情報を調べるハードルがどんどん高くなってる
・今やグーグルマップでさえ、
自分で入力した検索ワードがエンター押した途端勝手に書き換えられて、
知りたかった場所とは全然違う場所が示されるので本当に終わってる。
・これだから図書館が好きなんだよな……
ネットは浅く広く知る分には良いけど深く追求しようとしたら本が1番いい
・最近のインターネッツ、
プレイ人口が少ないゲームの攻略記事(全部嘘)とかあるから
マジで正しい情報を得るためのツールとしての価値暴落なんですよね
・いや、昔も割と玉石混交だったよ。
今はわかりやすいAI生成が出てきて可視化されただけで、
割と雑味のある情報も昔から多かった。
一時期芸能人などの間で流行ったWikipediaの情報が
ちゃんと合ってるかどうかのチェックされてた時代だってあったのに。
わかるわー
画像検索してもAI画像とかね…
図書館も貸し出しに半年待ちとかざらで
随分使いにくくなったなあ
画像検索してもAI画像とかね…
図書館も貸し出しに半年待ちとかざらで
随分使いにくくなったなあ


図書館の本が嘘をついてないと思ってんのか?
な、ゴキって馬鹿だろ😁
リアルタイムで内容が更新される訳じゃないから書かれてることが古い可能性もあるし
紙本を神格化しすぎじゃないですかね
効率悪いし
あっ
💩
嘘を見抜けないとそうなるよね
やはり任天堂信者は天才集団だな
タダで本物の情報を得られる時代は終わった
本なら安心てやってたら
偽書出版からそれソースのwiki
時間掛かったとは言えまだカウンターが入るだけ健全ではあるが
おまえもワイから学んでゴキと戦う任天堂の天才戦士になるんやで😁
まあ答えが正しいのかググらないといかんけどw
自称専門家の微妙に間違っていてコアな所は一切触れない解説も辛い
必死こいて編集しまくってるようなゴミ情報だったりするからな
ただネット使うのが下手なだけ
ダメな奴は何をやってもダメ
昔の2chのように嘘を嘘と見抜けない奴は・・の状態。一般常識と知識があれば見抜けるんだが、それが出来ないやつばっかだから簡単にステマに騙される
最近は日本人は情弱だと中韓企業のステマ攻勢が凄い
日本は下に合わせる社会なのでダメな奴を使いこなせなければ無能と言われるのです
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
語訳や誤読から生まれた言葉なんてめっちゃあるぞ
ロックリーみたいなのが好き放題やれるのが海外だぞ
向こうの方が無法地帯
極端な解釈ほど一部に刺さる
一部の一部は声が大きい
こんな感じやろ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
AI画像が検索の邪魔になったこともないけど
一体どういった検索してるの
自分にとって都合の悪い気に入らない情報やまったく興味ない情報
そういうのを無理矢理インプットされることも重要なんだ
専門性の高いことなら昔も今もネットだけでなくあらゆる情報を集めて精査するのが常識。
それが出来るだけの知識や教養はネットどうのではなく教育で身につけるものだと思う。
それってあなたの感想ですよね?
それよりクッキーと許可のほうが鬱陶しい
ソース無し私見垂れ流しサイトも多かったしな
今日もいい天気⭐︎
うわあああああAI画像だった騙されたあああああ!!!!!!
なんて経験あるか?
ソースのないマンセーが要出典もなしに平気で書かれてる
暇こいてる図書館の人間総動員でスキャン作業させろww
>うわあああああAI画像だった騙されたあああああ!!!!!!
>なんて経験あるか?
ほぼ無い、AI叩きたいだけなんじゃね
ググって調べると「海外の外国人の画像+ゴチャゴチャ長い説明文のアフィサイト」が非常に多い
芸能人のスキャンダルやエ◯ネタとかいろんなサイトをぐるぐる回された挙げ句、
元のサイトに戻ってきたりしてなw
昔からすぐに欲しい情報が見つかるわけではないw
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┌(┌^o^)┐
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
そもそもワード規制も入ってるし
違法性のあるものは弾かれてるせいで、企業のモノしか出てこなくなってるし
嘘を嘘と見抜けないネット利用者が多数派になった結果だね
別にググってヒットした情報が必ずしも正しいわけじゃないのなんて昔から変わらんやんけ
まともなやつはすぐ鵜呑みにせずにちゃんと裏取ろうと色んなソースあたるなんて元から当たり前にやっとる
勝手に自分の常識を世界の常識みたいに言わないでね
調べたら大概答え載ってるよ
特にグーグルは最近特にバカになったからエンジン変更おすすめだよ!
むしろ最近気になるのはこれだわ。
ソースが無いと言う自覚の上で情報垂れ流してるんのかな?
どんなに便利になっても使う人の能力は常に問われる
AI自体もAI情報を学習してコピーの劣化し出すし。
狭い分野を深く探求してる者は日の目も見ず経済的にも困窮
教育と教養に重きを置かない政治じゃこうなるわな
検索のしやすさは最高のパフォーマンスに達してたよな
プログラム系のSNSが流行ってた頃が一番良かった
そもそもググレカスなんて常識中の常識も知らんようなやつを煽る定型文でしかないし
弥助問題とか本やら査読通ったはずの論文やらがデタラメやったんやで
前提をぼかすなよ、ひとくくりにすんな
専門知識とか昔からいい加減な情報も多かったんでそっち方面のスキルも普通に必要なんだが
………ありがとうございます🙏
ネットの情報は常時更新されるけど紙の本の情報はアップデートされないからな
ググったらすぐに答えが出るような内容の事もわからない奴にググれカスって言ってるんじゃないのか(´・ω・`)
そんだけ嘘を掴まされてるお前さんはアホすぎるのか、
それとも今お前がいる場所がおかしいかのどっちかだろ。
まあグーグル先生が役に立たなくなったのは同意できる
専門書風書籍でまっとうな専門書が埋もれて手に取れない状況だけどな
と言ってる奴らって概ね統合失調症。ASKAみたいなやつ。
英語に精通してて論文まで読める人とかね
自分の目で確かめた物だけが真実
あとは何を信じるかだ
その見極めが出来ない段階なら
専門書風でまだ十分って訳
国会図書館でやってるけど?
半年待ちの本なんて流行りの出版されたばかりの本か著作権が切れてない本だろ
年寄りみたいにググる事を拒否してる馬鹿が言ってるんだろ
このツイを鵜呑みにする奴がそ多数派なんだろうな
精査するまでがネット
ネットが一般的になってからずっと変わってない
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
たとえば祝儀の金に渋沢使うなマナーがまかりとおる世の中になるのかもしれん
一昔前も「ネットで聞いた情報w」だったしそれ以前も書籍によって言ってること正反対とかあったろ
もっとも一般常識、一般教養レベルの話なら今もググれば出てくる
TV見ないことを誇る奴が多いけど、逆にTVの情報番組とか見て雑知識を仕入れとけよ
今やブラウザーを複数持つべき時代
検索しても一発目に出てくるものを信じずに多角的に調べて
複数のソースから統計的に答えを推測するってのはいつだっていい勉強になる
今の時代だろうが昔だろうがいつでも有効な事だよ
どうせ図書館で無料で貸し出してるんだろ
それはそれで大多数の人がそう思えば正しくなるのは世の常よ
文字の読み方とか言葉の変化も元は間違ってたけど…みたいなのも多いしな
結局コミュニケーションに使うものであって相互に認識されているかどうかってのが大事だから
皆がそう思うならそれが真実になっていくのは不思議ではないな
図書館の本は無料じゃなくて図書館が税金でちゃんと購入しとるからな…
無料でデジタル公開したらその全国の図書館の購入数すらなくなるから
本自体がなくなっちゃうよ
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┌(┌^o^)┐
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
しょーゆーことです
いやソースではなくて当人の考察でも良いんだけど、そうならそうと言って欲しいよな
何歳か知らないけどメールやLINE等で教わる親や友達や教師や上司もいねーの?
工作員かなんかだと思ってるけど
それはたぶん荒らしじゃないかな・・・
👍 27 👎 3
1ミリも共感出来ないんだけど
いつもそのコピペしてるけどなんかの病気なの?
信頼性の高い情報を査読された論文とするなら
それらはほぼ英語なのでそういう意味では正しい
素人じゃなくコピーライトや著者名や専門分野できみればいいだけだろ
マヌケでマトモに検索できてないだけだろ
まあググった先がAIに侵食されてるから間違ってても正解になるんだよなw
楽しければそれでいいは😁
バカなの?w
反AIのいいがかりwww
だから検索して素人が適当に書いてる事を参照するからだろ
病気について調べるならOX大学病院の◯Xが書いた文章のみ参照すればいいだけだろ
なんで何処の誰が書いたか素性が分からない所を見る訳?
そんな事してるのは低能低学歴のみだぞ
日記にも劣るメモ書きやリンク貼ってるだけのやつはメモ帳にでも書いてろよ
逆に公式を噛み砕いてわかりやすく解説してたりする有能も多い
使い物にならないよね
そんなの昔からなのに何で今更ネットは信用ならないとか言ってるの?
ゴミはないに越したことないやろw
探せない人が多いのはそれだけ知能が低い人が流入しただけでしょ
しゃーない
じゃあ
「なろう小説はいじめ場面だけやたらとリアル!」と言うやつはけっこういるがそれは本当? 具体的には? ・・・と聞くと必ずと言っていいほどある小説の一部が貼られるんだが
それは何ていう小説の何ページか、Web小説ならURL教えて?
デュマの「モンテ・クリスト伯」には「リュックから来たバルトロメオ・カヴァルカンティ公爵」という人物が出てくるんだが
この「リュック」って現在のどこなのかググッて教えてくれるかな?
別に情報探すのに困ったこと無いし、オフィシャルが情報提供を積極的にしてるとこも増えたから昔より質の高い情報探しやすくなったと思う
基礎知識的な土台作るために読みにくい公的機関やメーカーのページを熟読する機会も増えたけどな
twitterやニコニコ動画で探すしかない。
キーワードの選定が下手なだけじゃね?
今はわかりやすいAI生成が出てきて可視化されただけで、
遭遇率の問題だろ
だれも昔はノイズのない完璧なインターネッツだったなんて話はしてない
すぐ100か0かに持っていくやつってなんなの?
モンテクリスト島
モンテクリスト島はエルバ島の南にある
北緯42度20分 東経10度19分
普通にバルトロメオ・カヴァルカンティ公爵で検索したらルッカ(イタリア)が出てくるのよ
で、あまりにも例題として不適切だから更に調べたよ
その結果→岩波版モンテクリスト伯を読むための用語集
モンテ・クリスト伯読んだ事無いけど物語中の架空の地名とかならお手上げ
調べたいことに到達するために無駄な時間が増えた
ちょいと説明不足なので補足
用語集の用語を見るにフランス語読みをそのままカタカナ読みしているようだが、公爵の名前がイタリア系なので地名はイタリアの可能性が高い
だからフランス読みのリュックではなく最初に検索で出てきたルッカが正解だと思われる
原典知ってりゃクイズにもならなさそうな問題なんやろねきっと
ルッカ公国(ルッカこうこく、イタリア語: Ducato di Lucca)は、19世紀前半にイタリア中部にあった国家。現在のトスカーナ地方の一部にあたり、ルッカを首都とする。
1815年のウィーン会議の決定により建国されたが、トスカーナ大公国に併合された。
自演乙www
自演って言われても161と163は俺やで
ついでに153も
わかりすぎて笑う
元はまともなサイトのまともな文章でも
本文切り貼りして真逆の見出しつけてくる
探せば大体出てくるのはありがてえよ
専門的なこと突き詰めて調べるなら図書館は避けて通れんし
自演うざい
ごめんな
何に苛ついとるのかはしらんがとりあえず謝るわ
インターネットが使えないアホなの?
調べた上で分からんならそう伝えれば対応変わるだろ
そもそもネット検索使うときなんか間に合わせ程度で充分な調べ物の場合なんで
それは君の作ったフィルターバブルのせいかもしれんよ
少なくともYah◯o知恵袋よりかはマッハかつ正答率が高いレベルやわ
自演するな
をしろって意味だろバカかよ。自分のリソース使わず人のリソース使って楽するとか甘えんなってことだよそれ
偽情報が多いのは事実だけどな
チー牛は勘違いしとるけど英語圏の方がエグいで
洗脳しようとしてくるレベル
だからお前は無能なんだよ
じゃあお前のも嘘だ!!信じねーぞ!!!
取捨選択というよりも被害妄想のたぐいじゃね
それがまったく意味ない検索結果だってことはわかって書きこんだんだよね?
直ぐ正解書かれてるんじゃんアホすぎ
自演うざい
「もしかして: バルトロメオ・カヴァルカンティ侯爵 」が出るし
公爵、侯爵抜きでもアニメ「巌窟王」しか出てこないし
まして「リュック」を検索ワードに追加するとさらに混沌とするんだわ
すぐ出てきた、という君の検索のやり方、その結果を教えてほしいわほんと
自己レスすまん、>>161へのレスね
>普通にバルトロメオ・カヴァルカンティ公爵で検索したらルッカ(イタリア)が出てくるのよ
その「普通に」が少なくとも自分にとっては普通じゃないんだよ、自分は出てこなかったのよまったく
「フランス旅行に最適なリュックは?」みたいなのばっかりで
自分もあれこれ調べてようやくそこにたどりついて快感味わったんだけど
そこまでにものすごく手間がかかるっていう現状について語ってほしいなって話なんだよね
「ぼくは知ってるぞ」じゃなくてさ
バカとハサミは使い様って事や
検索できない<検索できる<検索される(無料)<検索される(有料)
大学のレポート書く時とかも参考書何冊も参照しただろ?
は?快楽?wwww
素人発信の偽情報はかなり無くなるよ
楽天の検索でとっくに体感してたわ
俺も最初にリュック間違いしたけどね
最初にゴミが出たので次に「バルトロメオ・カヴァルカンティ公爵」←個人名のみで検索して付随情報探し
検索候補の中に昭和〇〇(個人サイト名)に53際でイタリアのルッカの由緒ある貴族と出る
以下改行無し
リュックがまだこの時点で不明なので、文脈から出身地または領地だろうと推測、リュック+公爵名では検索ゴミ多いので、リュック+フランス+地名で検索 ル・リュックをwikiで見つける。公爵がいるような由緒ある広い地域じゃなさそう。リュック含めた文章をそのまま検索、ゴミの中に岩波を見つける。あとは推測してイタリアのルッカも確認して解決終了
改行エラーのため追加レス
検索結果の表示優先順位がカスタマイズされて答えのあるサイトを見つけやすくなってるのもあったと思う
今のGoogleは個人が何を求めているかを検索内容やクリックした先から学習するから、自分の目的がわかるよう検索していくのも大事かもしれんね
DuckDuckGoみたいなフィルターバブル対策してる検索エンジンならもう少し手こずったかも
それに海外劣化してないならなんであんなに陰謀論者多いのか……元々質良くないだけか?
ググれば謎の有能おっさんが残した備忘録がすぐに見つかって助かることは多かった
今は余計な情報がガッツリ混ざって来るし出てきても埋もれてて発掘が大変
自演うざすぎ
でも文明ってわりとこんな進退の仕方してる気もするしな
価値観や天文研究も進んでいたローマのような文明が
キリスト教によって損なわれ、富裕層の腐敗や科学進歩の停滞を招いたしな
画像検索してもAI画像とかね…
AI画像を否定してる人はグーグル画像検索も否定しろ
どちらも無断学習からの結果生成だ