• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ほんまにそうやろか






日本のオタク文化って基本的には、
「男にとって都合が良い」描写ばっかなんだよな。

例えば、「モテない男に女子が嫉妬する」など。
そしてそのような心地よい描写に安堵して、
海外の韓国男性などが輸入している

よく考えるとこのような
「非モテエンタメ」を大量生産しているのは、
日本だけではないのか





ここ20年ぐらいでオタクコンテンツが
「男オタクの願望を充足させるもの」ばかりになってしまった。

「オタクに優しいギャル」
「女奴隷を拾ったら俺にベタ惚れした」
「異世界に転生して無双」とか、
男オタクの「今は不遇だが、何の努力もなく頂点に立ちたい」
という気持ち悪い願望を作品化したものばかり





世の中にはね、ハーレクインっていう
何もしてないのに石油王に見染められる話が
ごまんとあるジャンルが昔からあってね

つまり何が言いたいかと言うと、どっちもどっちだよ
あなたが気にしてなかっただけで、
どちらかの性別に対応したそういう作品は昔からあるの。











この記事への反応



泣く子も黙る古典的名作の「ロビンソン・クルーソー」だって構成はまんま今のなろう作品ですからね(勿論ロビンソン・クルーソーの方が圧倒的に先)。
異世界にも等しい絶海の孤島で当時の最新鋭の知識と技術を使って生き延び、土人相手に出鱈目チートやるのですから


小説家になろうの異世界恋愛ジャンル見せてやりたいですね

映画プリティウーマンも街の立ちんぼが金持ちに見染められるすんごい都合のいい話やしな

そもそも平安時代からヒロイン多数のハーレムものである「源氏物語」があるしな。しかも作者は女性

襟川会長に殴られてほしい

冴えない境遇の女性が、カネ持ちのイケメン男に見初められる「シンデレラ型」の話が、一番受けるのは、女性の願望を充足しているからでしょうね

Web漫画にめっちゃあるよねそれ系

当時から「テンプレ感」が強すぎて、「自動書記で書かれてる」みたいな噂があった奴でしたよね。ハーレクイン




しかも大抵女性向けのほうが都合のよさエグいかんね・・・


B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0D8PK5RWZ
左藤真通(著), 富士屋カツヒト(著), 清水陽平(著)(2024-07-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4

B0BVLDPLNC
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(432件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:33▼返信
ウホッ!いい漢達2
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:33▼返信
シンデレラじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:33▼返信
悪役令嬢おつ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:33▼返信
あほくさ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:34▼返信
女性向けもより充実してきたのがこの20年だからそんな訳ないわな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:34▼返信
男も女もルサンチマン
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:34▼返信
萌えアニメが多すぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:35▼返信
>>1
現実と二次元は違うしな。文句を言う時点で間違い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:36▼返信
少女漫画や女性向けなろう作品もたくさん存在してるのに、なぜそれを無視するの?
一部の作品で全体を代表する言い方にしてるだけ
結局自分が無知なのか、それともわざと煽ってるだけで真実ではない
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:37▼返信
ブーメラン刺さってますよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:37▼返信
なろうより夢小説見直して来いよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:38▼返信
おっしりとオッシリがゴッツンコ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:38▼返信
女オタクが見てんのもそんなんばっかだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:39▼返信
ビスクドールの男の方は日常的にいわゆるオタクコンテンツを摂取してるようなオタクじゃねえだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:39▼返信
女性は〜って言うけど女みたいに受け身でも恋愛成就すると思ってるからオマエらはモテないんだよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:41▼返信
海外全く知らないのに日本だけとか言うよね
中国では〜インドでは〜 とかせめて例を上げてくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:42▼返信
ハーレクインって今も使われてんのかね?
今だと別のアレしか思い付かんわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:42▼返信
変身願望は女の方が強いよ
男は変化願望
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:43▼返信
オタクから見てもその手の奴はちょっと拒否反応あるわ
妄想が痛すぎるから
普通にイケメンにしとけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:43▼返信
なろう系男子は確かにそのとおりだが女性向けもそうなんだよなぁ
聖女になったりイケメンの王子や騎士団長や金持ちに何故か溺愛されたり、お断りしてスローライフしたりするけど努力はやっぱり大してしないのが多い
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:43▼返信
キモオタ記事はオタコムでやれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:44▼返信
そういうのしか見てないからだろ
もっといろいろ見ろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:44▼返信
女向けの韓国ドラマも同じでしょ
底辺の女の子がなぜか御曹司に一目惚れされるやつ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:44▼返信
この手の話だいたいカウンター食らうのいい加減学べよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:44▼返信
事実は知らんけど他人何かどうでもよくね?しねよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:45▼返信
なろう系だと、それは10年前くらいの話で今は女性向け増えているんだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:45▼返信
※16
別の話だけどそういう声にお答えしてアメリカではとかイギリスではって書いてみたらなんでアメリカなのとか突っかかってきてそれはそれで面倒くさかったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:46▼返信
とりあえずこじょーくんを何もしてないのにいきなりモテた扱いすんのやめような?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:46▼返信
少女マンガはど田舎に住んでる貧乏でモテない女子が何故か東京の金持ち学校に転校して何故か金持ちのイケメン達にモテまくる話やん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:46▼返信
>>23
韓国系ドラマやまんがってなろう的なストーリー割と多いよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:47▼返信
>>14
ビスクドールは男がホモ受けする外見で
そっちからピンポイントで人気あったのは噴いたなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:47▼返信
この手の女性版って王子様皆んな顔が同じなんよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:47▼返信
>>23
韓国ドラマは昔の日本の少女マンガのパクり
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:48▼返信
日本漫画の場合流行りはあるけど、常に色んなジャンルがひしきめきあってるのがいいとこなんだよなあ
そこは海外には絶対ないぜ  良いところを見よう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:48▼返信
最近のオタクコンテンツはこんなのばっか←そうだね
共通してるのは努力なしにモテ(賞賛・活躍)ようという都合の良い構図←そうだね
男の願望気持ち悪い←???

事実を列挙した後、結論で突然恣意的な誘導が行われる典型的な詭弁
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:48▼返信
俺だって奴隷やってんとこにいきなり金ポンって出して救い出してくれたら惚れるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:49▼返信
BLなんかも昔に比べたらバリエショーンが増えて充実しているんだよなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:50▼返信
>>1
なろう系はそうだけど
それ以外のジャンルもあるからなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:50▼返信
そう、韓国作品なんてなろうのパクリだけで突然自分が勝ち組になるような作品しかねーw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:50▼返信
世界で最も有名な夢オチ作品「不思議の国のアリス」。
冷静に読んだら、同じ「ねじ式」並に支離滅裂な話なんだよなあw
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:50▼返信
パレスチナで紛争が起きてるのに日本は男性がいきなりモテるみたいな男に都合のいい作品ばっかり出てるのはおかしいよね、、
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:50▼返信
女性向けは何故か有能イケメンに惚れられる系が多いな
薬屋のひとりごと、乙女ゲームの破滅フラグ~、聖女の魔力は万能です
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:51▼返信
木を見て森を見ずというやつか
浅い知識で愚痴たれるからあっさり反撃される
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:51▼返信
>>9
これはなぁ
女向けの女主人公って結構カワイイのよね
逆に男はモブっぽいのが多い
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:51▼返信
白雪姫「せやな」
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:51▼返信
最近終わった呪術廻戦とか、主人公にほぼ女気無しで終わったやん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:52▼返信
男全員韓国の整形顔にしろって言いたいんでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:52▼返信
>>39
韓国の場合、なろうが出来る以前どころか中世の頃からずっとそれだぞw
加えて「自分を虐げる上流階級に復習orそいつらが酷い目に遭う復習モノ」
が今でも大人気だしw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:53▼返信
シンデレラストーリーって言われるくらい昔からあるジャンルが多岐に発展しただけだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:53▼返信
>>24
キモオタがピキるのがカウンターなのか(呆れ)
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:53▼返信
恋人いる人は全員モテてると思ってそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:53▼返信
海外みたいに目覚めちゃった結果DEIコンテンツが量産されるより全然マシやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:53▼返信
真面目に議論することかな
男に都合の良いストーリーだ!って主張が事実だったとしても何も問題が無いと思うんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:54▼返信
そもそもオタク文化=アニメ・マンガに決めつけんなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:54▼返信
弱女ほど弱男のことが気になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:54▼返信
それよりもモテ要素以外のところで作者の自己投影や現実に対する復讐心みたいなのが透けて見えるやつの方がクソだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:54▼返信
ガンダムとかのロボットアニメもオタクコンテンツだが
ロボットアニメの主人公は巨大ロボに乗って戦うだけで
脇役の紅一点ヒロインが申し訳程度に1人いるだけやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:55▼返信
始めから作品は作者の都合いい願望描いてる
ただ願望が気持ち悪くなってきただけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:55▼返信
>>54
あ〜
火付け役はお前が好きなでんちゃだっけかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:55▼返信
バカッターってなんでもかんでも気に食わないことを発信したがるよねー
内容もお気持ち表明ばっかりだし
馬鹿にSNS持たすなよって話
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:55▼返信
男女関係なく都合良く展開しなきゃつまらないって言われるんだよ
今の朝ドラの評価とか見てみろ。嫌な現実見せつけたらテンポ悪いだの不快だのとかしか評価されてないぞ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:55▼返信
花より男子があるのに屁理屈好きやな本当に
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:55▼返信
男オタクに敵意剥き出しで暴れ回ってる女はだいたいツイフェミ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:56▼返信
要するにアキラみたいのが見たいんやろ?諦めろもうあんなん流行らん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:58▼返信
ソレを言い出すとほとんどが恋愛系の女性向け漫画の方が酷いぞ
ファンタジーにケチをつけるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:58▼返信
「80年代のコミケ文化を支えていたのは腐女子界隈」ってのも知らんのやろうなあコイツw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:58▼返信
ご都合主義しか勝たん
過去に大ヒットした作品は全部そうでしょ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:59▼返信
オタク文化なんて最初からそうだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:59▼返信
ツイカス同士の内容0のやり取りでも記事にして金稼ぐはちまは立派だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 06:59▼返信
海外の黒人化か黒人デブスが中心の作品がいいの?
もう日本に住まない方がいいよそれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:00▼返信
オタクにやさしいギャルとか言ってるけど娘や下手すりゃ孫いる歳だろ
高校生のラブコメ見て願望垂れ流してマジできしょい
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:00▼返信
どっちも見るけど女性向けのほうがなんの努力もしてないと思う
男はなんだかんだ努力ストーリー好きだから努力してる描写はある
俺ツエーでも俺ツエーなりに自己研鑽してる
女向けは主人公はほんとになんの努力もしてないけど周りが性悪女ばかりで主人公がマシに見えるってパターンが多い
周りを女を格下げするだけで特に主人公の努力や成長はない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:00▼返信
これ以上、少女漫画や女児アニメを愚弄する発言はやめるんだ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:00▼返信
格下の男がなんかちょっと評価されると嫉妬丸出しにするのは
この元ツイートが自ら証明してくれてるだろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:00▼返信
男作者で異世界転移は男も女も勇者、女の場合は転生ばっかで主人公だけ聖女だろ?
主人公以外に聖女が居ても私の方が凄いのよザマーばっかりじゃん?
どっちが酷いかなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:00▼返信
少女漫画だって都合のいい男が出てくるしドラマだって都合のいい出会いがある
エンタメなんて全部そうだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:00▼返信
夢女子全否定やん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:01▼返信
>>38
そもそもなろう系ってだいぶ前から
なろうのサイトが女に乗っ取られたぐらい
女向けが大量にあるから男言うのは筋違いなんだよなあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:01▼返信
こうやって読者が望むものを無視して思想の啓蒙に駆られるとフランス人UBIの現状に行き当たるってことをはちま民には知っていてほしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:02▼返信
全部の作品が恋愛描写ガチガチにやる必要もないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:02▼返信
なろうのランキングは弱者女性向けハーレム作品ばかりな模様
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:02▼返信
男にとって都合が良いコンテンツも陰キャだけど整えればイケメンとかが多くて居心地悪いよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:02▼返信
>>46
少年マンガって出てくるのも男ばかりだしいつも敵と戦ってるし女気無しやな
脇役の紅一点ヒロインで花を添える程度。
悪役にさらわれて仕方ないから皆で助けに行くとか
たいていヒロインは足手まといなキャラ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:03▼返信
それはポストに言って欲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:03▼返信
男の追放系、女の悪役令嬢系のツートップどっちもエグくて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:03▼返信
オタクからみても草食系ハーレムアニメの大増殖は気持ち悪かったよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:03▼返信
美女多すぎ問題
主人公もチー牛じゃない問題
多様性に配慮しろカスども
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:03▼返信
盾の勇者とかはなんか女向けでよく見るような周りを落とすタイプだよな
一応主人公も努力してるけど周りを落とす展開のほうが目立つわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:04▼返信
いや自分で作ってくのがオタクコンテンツよー
嫌な傾向なら自分で作れよとしか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:04▼返信
なろうはだいぶ前から女読者向けのやつばっかやんね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:04▼返信
幼女アニメがみたい火星戦記とか
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:05▼返信
>>72
うーんどうだろ?どっちもどっちじゃないかな?
夏目友人帳とかスキップとローファーとかは結構主人公頑張ってるシーンが多いし
バトルものが少ないから努力の方向が違うだけでは?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:05▼返信
現実が辛いから都合の良い夢物語で心を癒してるんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:06▼返信
ファンタジー小説なんて妄想から生まれるんだからそらそうやろとしか
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:06▼返信
オタク向けのコンテンツしか知らないからそんな感想が出るんだろな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:07▼返信
※5
腐向けも昔に比べて明らかに表に出てきていて
目につきやすくなっているんだよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:07▼返信
※92
夏目友人帳は非モテエンタメ(ハーレムもの)ですか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:08▼返信
>>92
いやそういう大衆向けの大人気作品じゃなくて
所謂異世界系、なろう系とかラノベとかに限った話してる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:08▼返信
>>64
女はAKIRAなんか見んやろ
AKIRAは景気が良かった時代だから作れた
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:08▼返信
>>92
個別に探したら男女ともに努力してるような作品は見つかるだろう
ここで言われてるのはありがちな話や
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:09▼返信
まぁ、俺なんかやっちゃいました?これくらい当たり前では?の無自覚系はそうかもね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:09▼返信
よくある物語だってそうなんだよなあ・・・
映画でも主役がすぐヒロインと合体するのばっかり
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:09▼返信
子供の頃にシンデレラとか読んだ事すらないんか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:10▼返信
シンデレラもなん年か前ポリコレウォッシュされてたなー
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:10▼返信
モテナイ奴がモテるようになる・・ではなくモテナイ奴になぜか嫉妬する女がいるってのは成程
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:10▼返信
>>92
非モテオタク向けコンテンツで男女差がどうでてるかって話だろ
男の場合は異世界こんなジョブでも最強とか、勇者パーティクビにされました系
女の場合は異世界令嬢とか聖女系じゃない?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:10▼返信
>>98
それはあんま見ないからわからんなw
皆なろう系そんな見てるのかw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:10▼返信
フェミの男叩きに対してまともに取り合うのがばかだよ
フェミの自己愛ぶりと加害性と頭の悪さを舐めない方がいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:11▼返信
恋愛ドラマもモテない女子が都合よくイケメンにモテるご都合主義な恋愛ドラマだらけやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:12▼返信
>>106
いやシンデレラとか白雪姫とか花より男子とか言い出してたからさ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:12▼返信
※107
見たくなくても玉石混合でそっち系のアニメ化作品増えてるから
イヤでも目に付くんだろうね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:12▼返信
>>104
ディズニーが作ってる実写版白雪姫、遅れに遅れてるせいで
制作費が700億円突破らしいぞw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:12▼返信
「白馬の王子様願望」はオタクがどうこう言われるずっと前からあるだろうに
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:13▼返信
こういう創作物にマジレスしてる人達って純粋にエンタメを楽しめないのかね?
アンパンマン観て「パンが喋って戦うなんて有り得ない!」とか一々考えてるのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:14▼返信
こういう「日本では~」って言う人たちが大好きな男に頼らず自立できる女性像はすでに「海外では」擦られ過ぎて女優自ら苦言呈すレベルで飽きられている模様
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:14▼返信
>>99
AKIRAの腐向け同人あったくらいだから見ている人は見ている
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:15▼返信
男向け作品の男主人公も
もっとイケメンにしてくれよ
釣り合いが取れてなくてリアリティが無さすぎるんだわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:15▼返信
女のなろう系ってなぜか女にもモテてるよな
男のなろう系みたいなコテコテホモキャラにモテる展開とかとは違って
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:15▼返信
女向けは主人公の女が無能すぎるとクレーム来るけど男向けはそういうの無いからね😅
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:15▼返信
>>87
主人公をイケメンにしないと無理があるやろ
ただでさえこの主人公何でモテてんの?って叩かれてるんやから
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:17▼返信
女のシンデレラストーリーは良くて男のヒーローストーリーがダメなのは性差別主義者じゃね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:17▼返信
>>114
その手の思考する人って欧米に多いんだよなあ。あいつらはたとえフィクションでも
「全てが現実の延長線上にある」って考えてすぐに現実世界とつなげてしまう。
昨今のLGBTQ系の抗議がまさにそれ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:18▼返信
日本の女性向けコンテンツは分かるけど韓国ドラマとマンファは一切見ないから分からん
どんなのがあるんだ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:19▼返信
女性漫画全否定かよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:19▼返信
>>122
棒人間テストって知ってるか?
人が創作物から受ける影響を甘くみたらいけないぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:20▼返信
>>114
違うよ
男に都合が良い展開が登場すると憤死するだけだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:20▼返信
女性向けのほうがいろいろエグいことやってるよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:21▼返信
清水鉄平向けコンテンツのことか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:21▼返信
>>14
五条くんって、普通にモテるだろってイケメンスパダリだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:21▼返信
こういう人向けにそういう思想に合わせた作品作ってもこういう人ら見ねえし買わねえじゃん
んで素晴らしい作品なのに有害なファンがアンチ活動したから売れなかったと責任転嫁するまでがテンプレムーブ
声はデカいけど、金出さないw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:22▼返信
「金持ちスパダリにみそめられた平凡な私〜」とかは今も女向けではメジャーで完全にそれだけど
源氏物語は違うじゃんイケメンモテモテ設定なんだから自己投影は無理がある
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:22▼返信
ラブコメっていうジャンル全否定か?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:23▼返信
>>125
知らん
教えてくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:23▼返信
ネットが広まってから、むしろ女性向け作品の認知度がさらに上がってきたから
逆の傾向になっているんだよなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:24▼返信
文句言ってる女は平凡な女が全く異性に相手にされず恋のコの字もない
ただただ日常が流れていくだけの作品のほうを好んで読むんだな?
わたモテ読めよ。円盤買えよ。2期こねえだろうが
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:25▼返信
>>8
男が女がとかくだらな
ただ転生系はクソつまんないから早く絶滅しろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:25▼返信
>>8
4545できる女キャラいたら正味なんでもええで👨
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:26▼返信
今のハーレクイーンのヒロインは、みなさんとはいわんが、ちゃんと仕事してるそこそこハイスペック姉さんだぞ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:27▼返信
漫画に何を求めてんだよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:27▼返信
シンデレラは原点まで辿ると紀元前まで行くぞ(ロドピス)
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:28▼返信
少女漫画の恋愛モノなんて大体が格上モテモテ男子に見初められる話じゃんね
日本だけじゃなく海外ではスパイダーマンが冴えない男子が一気に超人みたいな話だし
男だけ、日本だけに限った話では無い。昔からそういう話は男女ともに世界中にある。
お前が知らないだけじゃい
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:28▼返信
小説家になろうは、もはやユーザー数の男女比が逆転して
逆ハー小説とそれを読む女だらけだぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:29▼返信
※127
女性向けって区切るとあれよこれよエグい定番なるしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:29▼返信
※138
流石に言われ過ぎて変えたのかもね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:29▼返信
急に南トンスルランドぶっ込んでくる汚物臭
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:30▼返信
言いたかったのは積極的に動いて惚れられる描写が無く完全に受け身かどうかってとこじゃないか
昨今は男も女と同じように受動的になってきたということで女向けはそうじゃなかったというのは違う
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:30▼返信
>>136
見なければいいだろ
気になって気になってしょうがないんかw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:30▼返信
※136
あんなに見易くてバカ向けな物が無くなる訳が無い
ながら見出来て無いよりマシ…今の時代にピッタリだぞ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:30▼返信
少女漫画や女性向けは9割の男が表紙を見ただけで内容が想像つくから読まないんだよね
そして男は自分の意思で見なかった物に対して苦言を呈さない
なぜ女はそう言う我関せず故に我語らずが出来ないのか不思議だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:30▼返信
しかしはちまの民と韓国ドラマが相性悪すぎて誰も具体的に語れないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:31▼返信
男の場合は容姿も普通なのに何故かモテモテって設定が多くないか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:31▼返信
※149
思春期の男女のあーだこーだ何て50年以上変わって無いからな
それを漫画にしてる物に大きな違いなど無い
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:32▼返信
はちまがまともなコメントしてる
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:33▼返信
※151
女性が自分をイラスト化する時に美化して描くだろ?
少女漫画の主人公は「普通の容姿」として描いてアレなんだよ
美少女に書いてる訳じゃないの
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:33▼返信
エンタメは現実で叶わない願望を叶えて楽しませるものだ
これができずに何がエンタメか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:35▼返信
そういえばなろう系で「イケメンの俺が異世界でも当然モテモテで無双しちゃいました」とかって話はないな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:35▼返信
女性向けも昔からただ存在しているだけで普通に過ごしているだけでおもしれー女…で勝手に惚れられるもんはいくらでもあるよ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:36▼返信
>>151
女の場合も容姿は当て馬女の方がいいのに性格ブスで男たちは何故かアテクシを取り合っちゃって困るって設定多くないか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:36▼返信
最近のアニメの男主人公って美少女設定のキャラと同じ顔でヒョロヒョロなの多くない?それでいて平凡設定だったりしてその世界の美の基準がよくわからなくなる
描き分けできなさすぎ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:37▼返信
なろうじゃないラノベが今そんなんばっかりだよな・・・
取り柄もない男がいきなり惚れられてるような話ばっかりでマジキモいわ・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:37▼返信
学校行きました。特に問題なく授業うけて仲のいい2,3人の友達とだけ
どうでもいい会話して家に帰って特に親とも話さず飯食って寝ました
この繰り返しが1話から最終話まで続く漫画がバカ売れするなら、そういう漫画ばっかりになるよ
何が言いたいかって、売れるから作ってんだよ。売れるってことはみんなそういうのが好きなの
逆張りしてドヤってるてめえの幼稚さを何とかしろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:38▼返信
オタク叩きに正当性持たせようとしたらブーメランになっちゃったパターン
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:39▼返信
>>154
最近は男向けの男主人公もそんなんだよ
とりあえず女キャラと同じ顔だけど美形設定じゃないらしい
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:39▼返信
>>150
はちま民って割となろうバカにしてるから
なろう的話が多い韓国ドラマは確かに語れなさそうで
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:40▼返信
超美人だけどいじめっ子気質なライバルを押しのけて
目立たないけど純真無垢なアテクシがイケメンに囲まれてウハウハって漫画ばかりじゃね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:41▼返信
>>157
イケメンに靡かなかっただけで俺に惚れない女は初めてだった…おもしれー女…
だからそのキャラがアホに見えてくる
今男向けでも同じ現象がメジャーになりつつある
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:41▼返信
女性向けのがそういう系のなろうタイプ滅茶苦茶量産されてる
最早どれがシリーズモノなのか区別つかんくらいにあった
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:41▼返信
>>154
新井理恵みたいに「そんなことないじゃん」って言ってもらいたい願望で不細工に描く人もいるけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:42▼返信
>>162
ツイフェミなんてキモオタと変わらないくらい低俗なんだから
そういう層がオタ叩きしてもブーメランになるのはそりゃそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:43▼返信
>>164
なろう作品に関してはめちゃくちゃ語れているのでその分析は的外れだと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:43▼返信
男向けの娯楽なんか全部潰せ 浮いたリソースでもっと女性を楽しませろ満足させろ

要はこういうことですか
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:43▼返信
女性に向けた女性向けは女性すら消費しなくなってるのが実情なんだけどね
単純な話、男向けと比べてメインストリームになれてないだけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:44▼返信
逆なんだよなあ
女向けが当たり前にやってきた受動的だけど謎にモテるという流れが今男向けで流行ってるってだけなんだよな
男女問わずそのジャンルを苦手だと思うのはわかるけど男向けだからそう、とは違う
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:45▼返信
聖人イケメンが若返って異世界でもハーレムなら分かるが
童貞デブキモメンが若返った上でイケメン化とかご都合100%なんだから
合わなきゃすぐ放り投げりゃいいだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:45▼返信
女向けもーとか言うけど、それってなんの反論にもなってないよな・・・
男の願望のやつって隣の席の美少女がなんか都合よく主人公に惚れてるような話だし
女性向けとは全然違うわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:46▼返信
主人公の容姿が良くない設定なのに、決してブスには描かないよな女性向けって
せいぜいそばかす程度
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:47▼返信
ハーレムものってそんな多いかな
美人だけどなんか癖のある女の子に不思議と好かれる凡人主人公ってのは確かに多いと思うけど
基本的に1対1なのばっかだし(主人公に横恋慕する当て馬役が出てくパターンもあるが)
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:47▼返信
自分の都合のいい所だけ見て呟いてんだからXもおんなじ様なもんやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:47▼返信
>>175
え?その逆パターン普通によく見るが
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:47▼返信
「平凡受け」をマイナス検索したくなるほどにはネットに転がってる女向けはそれがメジャーだよ昔から
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:48▼返信
なんで着せ恋が入っとんねん。
主人公の五条くんはコスプレイベントに間に合わせる為に、泣きながら死ぬ気で衣装作ってたやん。
アレで海夢が惚れない訳無いやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:48▼返信
スキップとローファーは努力する上にコミカルな見た目してるけど君に届けなんて美少女過ぎねえかって思うし
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:48▼返信
そういや昔の少年漫画ってなんか強い(いろんな意味で)主人公を好きになる女の子が出てくるって作品のほうが多かったな
女性向けジャンルの輸入だったのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:49▼返信
男性向けはシリーズ物ばっかで、女性向けハーレム物のが大量生産されてると思うけどね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:50▼返信
別に成長記録じゃないからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:50▼返信
興味深いのは、女主人公のアニメについては、逆に本人の努力や才能で成功する話が流行ってるんだよな。
アイドルものやガールズバンドものが典型例。これらは王子様どころか、男キャラや恋愛描写そのものがほとんどない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:50▼返信
>>181
あれは、むしろ主人公がイケメンすぎるからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:50▼返信
無知とは罪
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:51▼返信
ハーレムも追放系もスローライフも婚約破棄も悪役令嬢も全部願望なんだわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:52▼返信
異世界ハーレム物とか俺は興味ないけどあれだけ多いってことは売れてる=好きな人が多いんでしょ
別にええやんけ、強制してこないなら
喧嘩売りに行ってるのどっちやねん
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:52▼返信
まんさんはどいつもこいつも足元見れないからな
192.投稿日:2024年10月11日 07:53▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:53▼返信
めぞん一刻の悪口はやめろ

リアルだったら三鷹に勝てるわけねえんだよ分かってんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:54▼返信
>>175
テンプレの一つやん…
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:54▼返信
またホワットか
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:54▼返信
これなあ
力がどういう形で手に入るかは置いといて
男は自分で動くんやけど
女は妄想の世界でも男頼りの他責思考なんよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:55▼返信
優秀な能力や知識等々を(都合良く)持ってるんだから、そりゃモテるだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:55▼返信
考えが浅い
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:55▼返信
>>186
それはメインターゲットが男だからや、男キャラ出したら発狂してしまう
女児向けのプリキュアなんかは前半は当てはまっても後半は当てはまんないでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:56▼返信
少女漫画も地味な女なのになぜか一軍イケメンが構ってくる作品ばっかやんけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:57▼返信
まんさんもアラフォーノンスキルな独身女性が20代から50代までのイケメンイケオジイケショタに囲まれて
取り合いされるのとか好きでしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:58▼返信
>>172
私の幸せな結婚の系統はそれなりに売れてるハーレクイン系じゃない?
実家で虐げられてたけど有力者の嫁になって立場が逆転しました!夫は最終的に私にベタ惚れで甘々!みたいなの粗製濫造されてるよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:58▼返信
女性向けも同じだゾ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:59▼返信
男の追放系は主人公が性格悪すぎてドン引きするレベルの奴が多い
そんな主人公にべたぼれする聖人ヒロイン軍団→ハーレム化が陰キャの妄想過ぎて
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 07:59▼返信
男って自分の嫌いなものや興味のないものには無関心なのに
何で女は一言申してあわよくば自分の価値基準に合わせて修正させないと気が済まないんだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:00▼返信
>>186
全然興味深くない話でワロタ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:00▼返信
非モテ層、底辺層向けの作品は男女関係なく同じコンセプトだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:01▼返信
>>156
イケメンはなろうなんか読まないからな
ブサメンが共感できないと売れんだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:01▼返信
陰キャの僕に罰ゲームで告白してきたはずのギャルがどう見ても僕にベタ惚れです
隣の席の美少女をナンパから助けたら、なぜかクラス委員を一緒にやることになった件
WEB作家のモテ生活「あんたが神作家なわけないでしょ」と僕を振った幼馴染が後悔してるけどもう遅い
ホームステイを受け入れたら、俺のことを全肯定してくれるオタク美少女だった
世間知らずな同級生を、飼うことになりまして毎日俺になでなでを強要してきます

男向けってこんなんばっかりだぜ、キモすぎんだろwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:02▼返信
コメ読みながら真面目に考えてたんだけどなんで恋愛ものの願望展開だけこんなに敵視されるんやろ?
スポーツものだって高一か初めて一年で全国大会制覇とか願望展開でしかないけどあんま叩かれないし
女が嫌悪感を持つならまだ分かるんだけど他ならぬ弱男自身が叩いてるんだから恋愛ってのはそれだけ特別なんやろな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:02▼返信
>>209
詳しいね
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:02▼返信
これに限らずこういうエンタメものなんて
恋愛に限らず冒険ものや復讐ものでもなんでも、
「普通には起こらないような痛快な出来事」を描いてこそだしね

そこにケチつけてる時点でアホ丸出し。幼稚な逆張り野郎の戯言でしかない
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:03▼返信
>>194
そんなんばっかり好き好んでる男がキモいって話では
男はそういう話キモいと思わないの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:05▼返信
>>210
1話から取り柄のない主人公に都合よく惚れてるみたいな展開ばっかり叩かれてるんであって
恋愛ものが批判されてるわけじゃないから
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:05▼返信
>>1
だから?何年も前から気づいてる人は気付いてるけどさ
「ほほほほかの女向けだってそうだもん!フヒュッフシューッ」なんて言えばなんか変わるの?
そうじゃねーだろ?結局世論なんだわ。残念だけど周りがキメェって言ったらキモい評価になっちゃうんだよ

自分たちが正しいキモくないっていうならキモくねぇ人間になれよ
そっから認められるってことをしねぇからこうなったんだろが
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:05▼返信
おまえら有象無象の雑魚どもがいちいちそんなこと考察しなくていいよ(笑)
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:06▼返信
>>1
オトコガーしてるのって毎回毎回オンナのご都合主義作品を無かった事にするよな
古くはかぐや姫シンデレラ今だと異世界作品の悪役令嬢や少女漫画全般ちょっと古いとキャンディキャンディの主役も大概やったな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:07▼返信
乙女ゲーもそうだし、
女性主人公の異世界や転生ものもそうじゃん
男女関係ないし、でもそういうのが受けるんだよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:07▼返信
主人公が血統至上主義のサラブレットで自己投影する要素なくても男はわりとスルッと感情移入するよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:07▼返信
>>215
一般人でキモいキモい言ってるの居ないぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:07▼返信
ラブコメ好きだけどハーレム物はあんま読まないからよくわからんな
大勢に片思いされてその取り合いが描かれてるのか、全員と付き合う話なのか
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:08▼返信
>>214
詰まるところなろう批判ってことか
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:08▼返信
>>5
シンデレラしらんの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:09▼返信
>>44
自称ブス作品ばっか何だよ少女漫画は
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:10▼返信
>>15
ちゃうやろ先に男叩きしたからやり返してるだけやぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:10▼返信
一時期は漫画でも主人公が頼りになるタイプのラブコメが増えたけど
また都合よく惚れられるだけの話が増えたよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:11▼返信
原住民のコミュニティに白人の俺様が割り込んで救世主として活躍してやるぜ、ついでに可愛いトロフィーワイフもゲットだぜ

なろうと同系統の白人酋長ものの代表例があの世界で一番売れた映画のアバターなんだよな
要するに冴えない自分がモテたり周りにチヤホヤされたりってプロットに需要があるのは男女どころか人種すら関係ない
アサシンクリードシャドウズも同系統の黒人救世主もの
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:11▼返信
>>50
先に男叩きしてて何を言ってんだ?手を出してこなきゃピキるも何もないだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:12▼返信
今の主流って悪役令嬢ものだからどっちかっていうと女性に都合良い話が流行ってない?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:12▼返信
>>25
んじゃお前しね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:12▼返信
>>213
女向けもそういう都合のいいものばっかだしそんなのばっか読んでる女もキモいよってみんな言ってるの
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:13▼返信
※57
水星の魔女を見たことないのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:13▼返信
じゃあもしリアルに非モテの日常を描いたとして
そこにワンダーはあるのかいって話よ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:14▼返信
>>40
ろ李コン数学教授がヨウジョナンパするための作品に何を言ってんだ?原作の自分を重ねたホワイトナイト出した所なんかドン引くぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:16▼返信
主語がでかい奴って頭悪そう・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:16▼返信
女さんに都合いい作品はたくさんあるけどメディア化はほとんどしないから男に都合いい作品に比べて目立たない
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:17▼返信
>>116
それさ東京タワーBLと変わらんキワモノやで
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:17▼返信
女だってそうじゃん。男アイドルものとかで女マネージャー、女プロデューサーがもてたり、性悪イケメンにふられてその後そいつより遥かに優しい人格者のイケメンにもててそいつを悔しがらせたり。 いちいちいちゃもんつけてくんな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:17▼返信
一方アメカス「雪のように白い肌だから白雪姫?それってくそキモイわ!吹雪に耐えたくらい強い女だから白雪姫じゃ!」
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:17▼返信
悪役令嬢ものって地位も権力も美貌も兼ね備えてるけど、唯一性格が悪いという欠点の女性に
性格も愛想も良いブラック企業で奴隷のように働かされる可愛そうな「私」が転生したら世界中の老若男女から好かれる最高の権力者になったw
って話でしょ
どっちが都合がいいんだか
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:18▼返信
悪役令嬢は?男憎しで男の事しか考えてないなwww
もうそのうちチ〇ポの事ばっか考えるようになるんじゃないかいやらしいw
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:18▼返信
>>224
本物のブスは女の方が強く嫌悪するからな
こいつと一緒にするなと
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:18▼返信
ブスを主役にした奴だと途端にギャオンしそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:18▼返信
ちまきは女性向けのそういう作品そんなに読んだことあるのか?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:19▼返信
白馬の王子様って元々女の専売特許やんけ
オタクはそれをパクっただけ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:20▼返信
>>107
横やが、なろうは現在オタコンテツじゃ主流に近い、元コメの主張のモテない自分がーってのは少女漫画の恋愛モノじゃ昭和からのド定番なんならシンデレラあるしな男叩きに使うにはアホ言うなって事や
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:20▼返信
BL好きが多いってのがちょっとわかんないんだよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:21▼返信
弱男向けも弱女向けも同じじゃん
男女平等でよろしい
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:21▼返信
そもそもなんだけど大半の普通にカテゴライズされる大人は都合のいい恋愛もの(もっと言えばなろう系)なんて興味ないし視界にすら入ってないんだよな
暇な男女オタクが喧嘩してるだけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:22▼返信
なろうの淡海ノ海の主人公なんか女キャラよりオッサンや爺にトゥンクされてる事が多いぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:24▼返信
この投稿者が単に男性主人公のものしか興味ないだけでしょ
女性主人公ものが嫌いなだけじゃない?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:25▼返信
>>242
その癖リアルじゃカワイイで誤魔化すのがオンナさん
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:27▼返信
少女漫画の多くを全否定じゃねえか
基本の軸が、冴えない女が何故かイケメンに好かれるハーレム展開ばかりだぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:28▼返信
そこらのオタク向けでもなんでもない小説ですら、なろうほど露骨じゃないだけで、これほとんどなろうじゃん、みたいな作品あるからな
まさしく古今東西、大昔からそこら辺に溢れてんだ
まあ、そういう恥も外聞もなく露骨な作品が溢れてる昨今に嫌気がさす、って気持ちは分からなくもないけどね
でも、昨今なんて時期を限った上に男オタクばかりと対象まで限っては嘘になる
古今東西老若男女全てのそういう作品に対して嫌いを叩きつけて初めて、整合性が出るんだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:29▼返信
今悪役令嬢に転生してからのシンデレラストーリーのアニメ多いけどそれについては?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:29▼返信
>>147
キモいのが目についてしょうがないんだよバカ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:29▼返信
>>220
近寄らないようにしてるからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:31▼返信
ハーレクインは元々アメリカ発祥
日本産ですらない
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:32▼返信
>>2
シンデレラとかは女児の憧れとかじゃね
ドラクエみたいな異世界で無限レベルアップしたりモテモテになったりチート無双したりするのとは全然違いそうだが
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:33▼返信
女性向け異世界はあるがままで肯定されるけど
男性向け異世界は外付けのチートを生やす
そのチートがなきゃモテも活躍も一切できない

さすがに肯定からは程遠い内容だろう
あんな特徴的なものを認識できないのはどうかしてる
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:33▼返信
>>13
男女問題というよりオタクがキモがられてるだけだから
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:34▼返信
今は女性向け作品の方がご都合主義極まってて面白いでw
出産はしたくないけど可愛くて従順な子供は欲しい、全ての責任を背負ってくれる素敵な王子様が全肯定で愛してくれるみたいな願望を詰め込んだ作品だらけで凄いよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:34▼返信
>>20
だからどっちもキモいんだって
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:35▼返信
今は中年オッサンがハーレム築く系が増えて来てるよね
アレも結婚逃した中年オタクが買い支えてんのかね〜
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:36▼返信
>>35
そうなんだー
気持ち悪い!
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:37▼返信
>>260
女性向けの異世界の場合、男連中の度量が凄いんだよね。
主人公が何か粗相をしても「おもしれー女」で何故か好感度が爆上がりするんや
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:38▼返信
>>218
男女関係ないし、でもそういうのがキモいって言われてる
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:39▼返信
>>232
ないよ
当たり前だろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:39▼返信
女性向けはすごいぞ
おばさんの私が年下男性から求婚とか
なぜか大金持ちのイケメンが底辺女性に求婚とか
不倫したけど夫も不倫してたから相手が全部悪いとか
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:40▼返信
大衆向け娯楽は国家問わず男女向けどちらもそうだよ
女向けなろうとかスパダリに溺愛される話しかないじゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:43▼返信
シンデレラとか悪役令嬢とか引っ張りだして必死な反論してるやつwwwww
ラノベやなろうは10代で卒業しろよなwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:45▼返信
なろうに反発して小説を持ち上げている奴って無知すぎるだろ
元々小説は現実逃避するためにできたし
800年前に誕生した時は異世界転生みたいなジャンルが元祖だった
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:45▼返信
>>271
w使いまくるおじいちゃんがなんか言ってら
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:48▼返信
書店行って本棚見てくれば男も女も変わらないとわかる
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:49▼返信
そういう自分の主張にとって都合の良いものを一括りにしてオタクコンテンツって言ってるだけじゃん…
じゃ逆にそれ以外はオタクナントカではありませーんとでもいうつもりかな?ウザいですね
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:53▼返信
フィクションはだいたい都合が良いものだろう
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:53▼返信
いくら努力しても認められず出世どころか昇給すら出来ず、収入が乏しいせいで女にも相手にされず、独身のままズルズルと歳を重ね、世の中を恨めしく思っている男が男性の6割を占めている以上、辛い現実を忘れる為の恋愛ファンタジーが求められるのは必然的。
それを批判するフェミニストは現実の世の中を変えられるのか?
いつでも難癖付けて男を罵ってるだけじゃないか。
小賢しいだけで役立たずの憎まれ口叩き。
仮に男からファンタジーを取り上げたら、男社会からの憎しみがお前らフェミに向くぞ、追い詰められるぞ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:53▼返信
少女漫画とかレディコミとか少女ゲーの方が設定上地味でパッとしない女性主人公がモテまくる話が多いと思う

というか数百年前のシンデレラからして不遇の少女が魔女チートで晩餐会参加して王子振り向かせて、継母やら姉には一泡吹かせるなろう+スカッとジャパンフォーマットが現代まで残ってその手の展開が多いくらい女性はそういうのが好き
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:53▼返信
ノンフィクションと実用書しか認めないヤツ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:54▼返信
スペックがいまいちな女性がモテるのは現実でも全然ある話じゃん

でも男の場合そういうのないだろw
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:55▼返信
こういうのがキモい言い出したらファンタジーもの一切見るなよとしか
ゆとりのない人生送ってんな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:55▼返信
頭悪い底辺女も合コンやらで医者求めてた時代があったんだよ

遺伝子の認知も進んで今じゃ通用しないけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:56▼返信
作品を売りたいのだから顧客が求めるものを与えているだけじゃんか
ヤクの売人理論
もしも顧客が都合の良いストーリーを拒否するような世の中になったなら
そういう作品を世に出すだけのことじゃんか
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:56▼返信
こういう奴は片方の性別に対する差別意識で攻撃してるだけ
オタクコンテンツとか関係ないの
昔からある理不尽なオタク叩き。今のチー牛叩きと同じ
ようするに脳みその入っていない糞馬鹿女なので、まともに相手をしたらいかん
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:57▼返信
「でも女性向け作品の主人公は努力してるから・・・」だっておw
一緒や!男向きでも努力してるヤツはごまんとおるし女向きで努力もしないヤツもごまんとおるわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:58▼返信
女性向けの作品の主人公も努力して無いですよw
エアプはやめましょう
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:59▼返信
ヘタレ主人公は腹立つから見ない
凡人でもワートリの主人公みたいなのはいい
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 08:59▼返信
大抵この手の批判は一言で片づけられる
視野が狭い
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:00▼返信
なんで創作物の中まで非モテにならなあかんねん
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:03▼返信
イケメンが現実と同じようにモテてるのを見てもイライラするだけだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:03▼返信
逆ハーレムとか白い結婚とか言うすぐに溺愛する気持ち悪い弱女作品いっぱいあるじゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:03▼返信
ホワットやひまわりの花の下でみたいな考え方の人がポリコレを言ってるんだろな
293.投稿日:2024年10月11日 09:05▼返信
このコメントは削除されました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:05▼返信
見たいものだけをて叩きたいものだけを叩くやつ〜
指摘されると条件付けて正当化に奔走して
そのうち論理破綻してレッテル貼りに落ちる
これもまた典型
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:07▼返信
でもまんさんっていつもSNSで架空の男性用意して叩いてるやん
これも同類のキモオタって事でいい?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:08▼返信
>>256
そもそも『モテない男が主人公のコンテンツ』がほぼない気が…
興味なくてそのテの作品見た事ないんだろうけど
大抵の男主は最初から見た目整っててスペックも高いよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:10▼返信
※16 あの手の人には中国やインドという国なんか存在しないよ。アメリカやヨーロッパの半分くらいさえ無視しているし。
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:14▼返信
少女漫画はモブ女が急にモテだす展開ばっかじゃん
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:15▼返信
最初の投稿者の日本語が不解
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:15▼返信
物語の主人公なんだしそりゃ補正ありきでしょうよ
たまに逆張りみたいに違うの書く人も居るけど
あんまりヒットしない
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:19▼返信
ガキが新発見したと言い出して昔からそうやでと返されるの定期ネタになっとるがな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:22▼返信
努力努力と言いながら他人にマウント取ることしか考えてない女さん
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:23▼返信
>しかも大抵女性向けのほうが都合のよさエグいかんね・・・
これ、そうなのかもしれないけれど
「女性は『自ら幸せになる』のではなく『男に幸せにしてもらう』もの」
「男は有力、女は無力。状況を変えうるのは男で、女はじっと『見初められ待ち』してるのが正しい」
という父権社会の通年が昔から(昔ほど)あって、それが要因の一つのような気はする
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:24▼返信
なろうは女性向けの婚約破棄・やり直し・追放ばっかだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:26▼返信
都合とか考えながら話読んでもつまらなくね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:26▼返信
佐々木とピーちゃんの作者の人は頑なにイケメン主人公を書かない
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:27▼返信
つまり、なろうはつまらんということでFA
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:27▼返信
男向けは大体最初嫌われて徐々に好きになるのが主流。女向けは最初から全てをすっ飛ばして「お前、俺の女になれ」とか「おもしれー女」とか女に興味津々で始まる。どっちが気持ち悪いかと言えば「自称普通の女の子」とやらがイケメンに無条件で気に入られる女向けの方が気持ち悪い。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:27▼返信
この傾向は女性向けや少女漫画の方が先に顕著になってたと思う
古典からして白馬の王子様だし
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:28▼返信
正論パンチの攻撃力が高い
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:29▼返信
そうか?
というより
そうだけど女性もじゃね?
じゃないかな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:29▼返信
>>237
金田と鉄雄で言えば、BLでも普通にありがちな関係性になるけどね
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:29▼返信
結論ありきになるとシンデレラすら忘れるって人間怖いね
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:29▼返信
※304
隠の女性は結婚自体は嫌だけど有能イケメンならしてやってもいいという思考が見てとれる
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:30▼返信
なろうの話を主語デカくして全体に拡大すんな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:30▼返信
「偏見なく条件付けずに出会った相手の目を見て恋をしたらうまく行きました」
みたいな話が恋愛映画の99.999%だろ
登場人物の属性(弱点)はそれを強調するマクガフィン演出に過ぎない
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:31▼返信
バカが露呈しただけだったね
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:33▼返信
>>301
いやそういう人生経験浅い無知ガキもいてるけど、例えば最近日常アニメとかいうジャンル多くてつまらんとか事実を言うと、ヲタがちびまる子ちゃんやサザエさんを出してきて反論するのは違うと思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:34▼返信
むしろ女向けの方が都合がいいよな
女主人公が努力してる描写すらないし
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:35▼返信
むしろ、近年は女性向けも昔より表に出てくるようになったから実際は
割合的には逆なんだよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:38▼返信
>>261
創作物において「モテない男(女)がいきなりモテる様になる」というのは昔からよくある設定なのに、それをオタクコンテンツキモいとか言ってるのは流石に差別意識強すぎじゃね?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:38▼返信
男女の相対的な話って反論になってなくね?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:38▼返信
まんさんがネットやり出したせいで対立が凄いな
元々二次元オタクはまんさんの人間性が腐ってるの知ってるから敢えて避けて来たのにネットにまでわいてきて悪口言いだすのホント終わってんな人として
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:40▼返信
>>215
何その虐められる方が悪い理論
その弱い頭と育ちをなんとかしてからコメントしろよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:41▼返信
フォーマットを「シンデレラストーリー」っつーぐらいだしな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:41▼返信
そういう女向けのフォーマットだったものを、
後追いで女々しい弱男が好むようになったってことを主張したいんか?
シンデレラがとかハーレクインがとか言ってる連中は
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:42▼返信
美男美女夫婦のもとへイケメンに転生してるケース多いから
スタートは現実に即してないか?
まず生まれ変わって出直せみたいな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:42▼返信
てかこれ言ってる奴のプロフ見ろよ

完全にガイジだぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:43▼返信
創作では非モテがモテる展開を望んでるけど

リアルでは親ガチャって言うマネーを望んでる
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:43▼返信
ここ数年の出来事ならともかく、20年もそういうのが続いてるのなら受け入れろよと思う
それがデフォなんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:44▼返信
>>308
それな
現実に即してない差別したいだけの妄想を主張する低能情弱底辺が多すぎてな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:47▼返信
むしろ自分でこの問題を解決するためにどこまで成長やどういう本を読むべき、行動すべきと実生活で役に立つけど身につくのに苦労がするお話があれば

ってなると専門的な漫画になるだけやからねー
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:48▼返信
>>322
オタクコンテンツ自体が「モテるために努力しよう」なんてものじゃないから
その言い分は最初から論外やで
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:49▼返信
悪役令嬢モノを書いてるのはAIだったってこと?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:49▼返信
そのヲタクがイケメンなら問題ないって話だろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:51▼返信
>>334
まあAIもAIで作者がそういう話作れって情報インプットしなきゃ稼働はしないけどな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:52▼返信
非日常を味わいにきてるのに日常と同じもん見せられて誰が喜ぶねん
エンタメを全く理解してないアホは黙ってろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:52▼返信
お互い様やで
学園の上位層が陰キャのワテシを奪い合って困るま~ん的な映画の
コマーシャルを何度見たことか
チー層のこれ系はゴールデンのCMにはキモくてはじかれるからマシ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:53▼返信
>>263
それはそうなんだけど、女さん側がまるで男向け作品だけがそうであるかの様に言って男叩きをするから、それは違うやろって事を言ってるんちゃうの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:54▼返信
実際もう陰キャだのオタクだのメガネだのが突然ハーレムとかキツすぎて見れないわ
過程がしっかり描かれているなら納得もできるけど
大半の作品はキャラに心がない
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:57▼返信
馬鹿で間抜けで、誰にも相手にされず売れ残ったのも当然なヒスババア

ホワット@whatintheworrld· 
ひまわりの花の下で@SunflowerFlash
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 09:59▼返信
ゲームでも主人公はみんなに好かれて
好きなの選んで結婚できるやつばかり
そうしないと売れないのか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:01▼返信
主人公モテモテはもう飽きた
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:02▼返信
こういう異性にモテることがこの世の全てだと勘違いしてるやつって
なんで他人にも同じ価値観を押し付けるのかね
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:03▼返信
そんな狭いジャンルでオタク文化はこればっかりって言われても
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:09▼返信
>>323
まんさん(女さん)ってキモオタの女性版というか、真っ当な人生を歩んでいない痛い女性だからな
そんなのが女性の代表面したら、まともな女性にとっては迷惑なだけだし
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:12▼返信
子供向けは子供が主人公だし女向けは女だし、
オタク向け漫画がオタク主人公なのは普通じゃね?
むしろオタク主人公が高齢化してるところが闇
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:13▼返信
そういうアニメたまにあるけどあれは吐き気がするし人気でない
1番ひどかったやつは異世界行って能力に目覚めたはいいがデブがいきなりイケメンになるやつでダイエットくらい自分の力でなんとかしろよと思った。あれは流石にキモかったな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:19▼返信
>>348
悪役令嬢のテンプレに文句言うのはやめろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:19▼返信
どうでもええよ
男のわいからみてもそういうやつは大概つまらないからすぐ見るのやめるしね
ラブひなとか昔から糞つまらん
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:21▼返信
スパイダーマンだってモテないオタク男が蜘蛛に噛まれて能力手にする話だし
そんな話は世界共通であるんじゃないか
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:23▼返信
>>215
世論って事は一般人が多いと思うんだけど、一般人ってそんな男性向けハーレム物のアニメとか見ないだろうからその存在を知らないんじゃね?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:26▼返信
>>259
ただ「容姿が美しい」という理由だけでモテてる分、シンデレラの方がたち悪くね?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:29▼返信
この「ホワット」っていうアカウント名のプロフィール画面見たら、
政治アカウントの「もへもへ」の画像使ってるじゃん

こんな奴がまともなコメントできるわけないんだから
基本的にスルーするのが吉だと思うわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:30▼返信
>>35
女の願望でもあるのにそれには触れないんよな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:34▼返信
今のモノって、そういう界隈に集まる人間が好きなもんじゃなくて
その外から来た人の考えた妄想って感じ
作られた先住民像を見て嘲笑ってるのが今の主流派?って感じる
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:39▼返信
女も大概やぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:39▼返信
女主人公で流行ってる悪役令嬢も「私は本当は良い子だから誤解されてるけど、いい子だから簡単に王子様・権力者に溺愛されて嫌な女にザマァするの」みたいな感じの多いぞ
「今は不遇だが、何の努力もなく頂点に立ちたい」ってそのままじゃないか?
実は才能があったから認められて~っていうのが入ってるのも同じだし
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:43▼返信
ハーレクイン、読んだことあるけど日本語訳が本当に酷くてなぁ
内容よりも翻訳が酷くて読む気失せる
今でも刊行されてそれなりに売れてるのが不思議
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:46▼返信
>>348
進化の実の方はゴリラに好かれて釣り合い取れてたのにな
同じ作者の新しい方はなんかそういうネタ要素もなくてただキツかった
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:49▼返信
友情・努力・勝利みたいなのも今だにあるけど
そういうのは女性人気もあって「オタク」っぽさが薄れてるだけじゃん
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:50▼返信
女性に人気があるからオタクっぽさが薄れるという理論が理解不能
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 10:59▼返信
気持ち悪い社会不適合のオナ願望満たしてやってるから
オタクコンテンツなんて介護みたいなもんだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:03▼返信
そうだとしてもだから何なんだ
元から高尚なものでもあるまいし
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:05▼返信
架空の物語に気持ち悪いとケチを付けつつ架空のドラマをありがたがる
こういう存在を気持ち悪い人と呼びます
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:10▼返信
>>353
シンデレラに「容姿が美しい」なんて描写あったっけ?心が美しい、みたいのはあったけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:13▼返信
男向けは女キャラだけじゃなく男キャラも友人とか(都合の)いいやつだらけで大概だったかな
女向けはやってないから知らん
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:15▼返信
>>303
価値の高いメスをオスが奪い合うてのは生物学的に正しいから仕方なくね?
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:17▼返信
他人の好きを否定するのはもれなく老害
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:17▼返信
にわかが嫌われる理由が記事のようなやつ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:18▼返信
オスの個体に価値なんかほとんどないから金を稼ぐしな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:22▼返信
ディズニーを全力で殴りに行ってて草
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:23▼返信
追放系は氷河期の願望を満たすために乱発されたしな
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:25▼返信
>>366
王子様「小さなガラスのくつを置き忘れた、美しいお姫さまはだれでしょう? 」
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:26▼返信
冴えない女子が〜ってのは昔から少女漫画のテンプレだし
現代においてこの手の作品の一番やべーのが「なろう」だと思うが
男向け女向け同じくらい大量にあるから
結局どっちの需要もあるんだよね
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:44▼返信
男向けジャンルは充実してるのに女向けはひたすらイケメンとの都合いい恋愛しかない時点でw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:46▼返信
でもなろうって教室の端にいる孤独を喜んでる中二病陰キャとかいじめられてるようなチー牛が異世界に行った途端無条件でハーレム出来るくらいにモテる設定多いじゃん
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:59▼返信
モテない奴がモテる作品じゃなく全く魅力無い&なんでモテるかわからない主人公(男性)が増えた。その結果チョロインなんてワードも出来た。
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:59▼返信
シンデレラは時が来るまで耐え忍んだのだが

あともともと資産家令嬢で親がクソな相手と再婚した後死んだってだけで勝ち組
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 11:59▼返信
チー牛オタク達キレてて草なんだ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:00▼返信
男向けはハーレム
女向けはハイスペ権力者から溺愛
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:05▼返信
俺はザマァ追放なろう好きだよ?主人公が追放されるとこと勇者(仮)がしっぺ返しくらうとこだけ読んでる。スキルとかギルドとかはすっ飛ばして勇者(仮)だけ探して読んでる。
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:07▼返信
adoが好きな層って多分なろう好き
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:09▼返信
女さんのシンデレラストーリーは大人気コンテンツ
男さんはガツガツして出世も女も自分の手で勝ち取るのが主流だった
が、弱者男性めっちゃ増えて、どうやら今の男さんにもシンデレラストーリー需要があるぞと流行ったのが今
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:16▼返信
少女漫画の方が昔からそういうの多かっただろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:19▼返信
>>308
まゆたん先生の漫画はイケメンが強制猥褻してるのに好きになっちゃうぐらいだからな

そこまで短絡的なの男性向けでもねーよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:19▼返信
まあ男から見てもそういうのはもうお腹いっぱいってのはあるよ
目が肥えてくると神様に突然チート貰って無双とか追放された瞬間に能力覚醒とか転生者は何故か才能豊かとか都合良すぎて萎える
そういうのより才能のない主人公が努力して強くなっていくとか一芸に特化した主人公が相手を出し抜くとかの方が好きになっていく
まあ言われてる通り女性向けの作品もそういうので溢れてるからどっちもどっちだけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:20▼返信
>>382
虐められた経験あるんだね可哀想
でもお前の人格にも問題あるよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:23▼返信
昔花より団子とかいう正に女性向けなろうとも言うべき作品が流行ったことがあってだな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:29▼返信
何の取柄も無い奴がチート能力を手に入れて
チート能力で無双&人助けをしてチヤホヤだからな
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:30▼返信
>>348
結局イケメンにならないとモテないのは草。ブサ男にチャンスは無いってはっきりわかんだね
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:31▼返信
>>2少女漫画大半これな気が
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:34▼返信
>>388
自分がイジメられてたクソザコ陰キャだからそう思うんだな
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:43▼返信
>>387
>一芸に特化した主人公が相手を出し抜く
これも結局ご都合主義だぞ
最初の方はちゃんと出来てても段々それだけで勝つのに無理が出てきて妙な偶然が必然になってたりする
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:45▼返信
>>391
ブサ男はブサ子を選べばええんや
ブサのくせに相手には容姿を求める奴が大杉なんや
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:49▼返信
なろう良く読んでる時点で人生終わっているからな
自分にとって全てが都合のいい世界です
テンプレ作品は必ず最後には成功してます
本当に気持ち悪い読み物ですでも読んでしまうだなこれが
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:51▼返信
冴えない地味な私がなぜかイケメン4人に愛されるそんなマンガ有りましたよね
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:53▼返信
追放系でよくある裏切った女を主人公が許してハーレムの一員にする流れはマジで萎える。
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 12:57▼返信
数えてみな?
ごまんとあるんだろ?wwww

さぁどっちが多いかな?wwwwwwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:07▼返信
創作の中でぐらい気分良くなりたいってのに男も女もないだろ
ってかそういう感覚を得たいがために映画もドラマも漫画もアニメも小説も作られとるとこあるだろ
欲求に時代も人種も性別もないわな
世の中、押見修造やたかたけしの漫画みたいなもんばっかっだっやらしんどいやろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:09▼返信
>>5
ハーレクイン〜レディースコミックはそれよりも前から充実してる
英語のロマンス小説の量も相変わらず凄い
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:18▼返信
花より団子は?w
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:28▼返信
悪女転生だの聖女転生だのいっぱいあるジャン
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:30▼返信
障がい向け
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:31▼返信
チー牛が攻められたから全力で反撃してて草
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:32▼返信
楽してモテたいってのは昔から少女漫画が得意としてきたジャンルだからね
それが各ジャンルに輸入されて人気ジャンルになったってわけ
結局の所楽してモテたいってのは人間共通の欲望なんだよな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 13:53▼返信
なんでもかんでも男叩きまんさんはほんと底が浅い
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 14:06▼返信
女オタク向けコンテンツは確かにそんなんばっかりだな
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 14:13▼返信
言うてアニメや漫画の主人公って普通に整った顔立ちしてるからな
それまでモテなかったっていう設定がおかしいだけで
モテ男が順当にモテる様を見せられてるだけなんだよな
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 14:19▼返信
本当のこと言われたからってピキってるオタクくん多すぎて草
女側もー!とか言ってるのも反論になってなくて草
やっぱオタクくんって勉強も出来ないし頭悪いよなあw
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 14:44▼返信
男女入れ替えたらまんま少女漫画だよ
あとホモ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 14:55▼返信
お前ら大好き転生ものか
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:01▼返信
少女漫画とか全部それだろ
414.投稿日:2024年10月11日 15:09▼返信
このコメントは削除されました。
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:23▼返信
オタまんさん()向けの、なろうアニメは糞酷いの9割以上と云う…ほぼ10割
兎に角高貴な立場やないと気に入らないのでスタートから姫や令嬢でタイトルにも○○令嬢~入ってないと見ないまんさん()
内容も殆どが逆ハーレムでサクセスストーリー
転生前も地味子であってもデブスでは無いっ!!やれば出来る子アッピル描写のご都合主義ばかりだから一般層ライト層の男女に全く受け無い、コア層にも勿論受け無いのでコスプレする女性も皆無
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:55▼返信
少なくとも「ばっかり」ではないな
そういうのは大体バカにされとるかせいぜいネタにされるだけだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 15:56▼返信
>>410
はちまってたまにこういうわかりやすいの湧くよな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 16:03▼返信
スマホ太郎とか男でも意味不明だからさあ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 16:20▼返信
そしてそのような心地よい描写に安堵して、
海外の韓国男性などが輸入している


↑ここの意味がわからないのだけど
文章が途中で終わってるのかな?
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 16:32▼返信
ごくごく平凡むしろ地味な主人公が注目の的に突如執着されるという流れ、実は少女漫画の方が昔っからずっと多いんだよな。
俺は少女漫画も好きだからそういうのも普通に楽しむけどさ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 16:39▼返信
むしろそういうのは駆逐されてもいいけどね
話自体つまらんし
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 17:00▼返信
割合で言ったら男のほうが酷いでしょ
女は何もしてないと言いつつスキンケアとか日々努力してる描写がある
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 17:16▼返信
大昔のジャンプのマンガからして
主人公が必殺技とか仲間に恵まれて
自分よりちょっとだけ弱い敵と戦って勝つっていう都合いい話ばかりなんだけど
エンターテインメントを理解できない人?
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 17:22▼返信
>>422
それはお前がそんなんしか見てないだけ
「修行」とかしてる描写多いぞ
そこ書いてもつまらんから数行とかで終わってるだけで
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 18:49▼返信
根本的に売れるから多売されてるだけで探せばある、探さないから無い
もう30年以上続いてるトレンドなのにいまさら何を、その分野が強かったの少女漫画だろ
昔小学生から大人までのクソ長い恋愛小説見たことあるけど、もうヤバいよ話が進まなくてマジでつまんないの
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 19:36▼返信
>>401
そこはメインストリートなジャンルじゃないからな
女性向けでもニッチ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 20:36▼返信
>>296
男女ともイケメン美女だったら現実もシンデレラストーリーありなんよ

なんの取り柄も見た目も下なのにハーレムってのがキモすぎるんだ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月11日 23:50▼返信
>>1
ブロック済みのガイジです
お疲れ!
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 00:08▼返信
別にモテない男たちが読むのなら何の問題もないのでは? としか
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 01:45▼返信
特に容姿が優れているわけでもない
オモシレー女(笑)が御曹司達にモテモテになるコンテンツとかなw


どちらの性にしろ、小説漫画は共感オナできてなんぼの世界
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:37▼返信
女性向けの方が太古からあるジャンルな気がするが
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:51▼返信
まぁ一理あるけどね
最近多いとは思わんが、タイトルが中身を説明する一文であって真面目に考えてないから寒々しいとは思う

直近のコメント数ランキング

traq