ほんまにそうやろか
日本のオタク文化って基本的には、「男にとって都合が良い」描写ばっかなんだよな。例えば、「モテない男に女子が嫉妬する」など。そしてそのような心地よい描写に安堵して、海外の韓国男性などが輸入している
— ホワット (@whatintheworrld) October 7, 2024
よく考えるとこのような「非モテエンタメ」を大量生産しているのは、日本だけではないのか
日本のオタク文化って基本的には、
「男にとって都合が良い」描写ばっかなんだよな。
例えば、「モテない男に女子が嫉妬する」など。
そしてそのような心地よい描写に安堵して、
海外の韓国男性などが輸入している
よく考えるとこのような
「非モテエンタメ」を大量生産しているのは、
日本だけではないのか
ここ20年ぐらいでオタクコンテンツが「男オタクの願望を充足させるもの」ばかりになってしまった。「オタクに優しいギャル」「女奴隷を拾ったら俺にベタ惚れした」「異世界に転生して無双」とか、男オタクの「今は不遇だが、何の努力もなく頂点に立ちたい」という気持ち悪い願望を作品化したものばかり https://t.co/gTAoNpSKqW
— ひまわりの花の下で (@SunflowerFlash) October 7, 2024
ここ20年ぐらいでオタクコンテンツが
「男オタクの願望を充足させるもの」ばかりになってしまった。
「オタクに優しいギャル」
「女奴隷を拾ったら俺にベタ惚れした」
「異世界に転生して無双」とか、
男オタクの「今は不遇だが、何の努力もなく頂点に立ちたい」
という気持ち悪い願望を作品化したものばかり
世の中にはね、ハーレクインっていう
— ふふり@食事処結月亭 店主🎪🐚 (@huhuri42) October 8, 2024
何もしてないのに石油王に見染められる話がごまんとあるジャンルが昔からあってね
つまり何が言いたいかと言うと、どっちもどっちだよ。あなたが気にしてなかっただけで、どちらかの性別に対応したそういう作品は昔からあるの。 https://t.co/yrGrZKm1dn
世の中にはね、ハーレクインっていう
何もしてないのに石油王に見染められる話が
ごまんとあるジャンルが昔からあってね
つまり何が言いたいかと言うと、どっちもどっちだよ
あなたが気にしてなかっただけで、
どちらかの性別に対応したそういう作品は昔からあるの。
シンデレラって知ってる?「今は不遇だが何の努力もなく容姿だけでお姫様になる」願望を作品化したものだが← pic.twitter.com/cVQsoSLIkG
— 鷹野一二三 (@bombiehiro) October 8, 2024
この記事への反応
・泣く子も黙る古典的名作の「ロビンソン・クルーソー」だって構成はまんま今のなろう作品ですからね(勿論ロビンソン・クルーソーの方が圧倒的に先)。
異世界にも等しい絶海の孤島で当時の最新鋭の知識と技術を使って生き延び、土人相手に出鱈目チートやるのですから
・小説家になろうの異世界恋愛ジャンル見せてやりたいですね
・映画プリティウーマンも街の立ちんぼが金持ちに見染められるすんごい都合のいい話やしな
・そもそも平安時代からヒロイン多数のハーレムものである「源氏物語」があるしな。しかも作者は女性
・襟川会長に殴られてほしい
・冴えない境遇の女性が、カネ持ちのイケメン男に見初められる「シンデレラ型」の話が、一番受けるのは、女性の願望を充足しているからでしょうね
・Web漫画にめっちゃあるよねそれ系
・当時から「テンプレ感」が強すぎて、「自動書記で書かれてる」みたいな噂があった奴でしたよね。ハーレクイン
しかも大抵女性向けのほうが都合のよさエグいかんね・・・
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


現実と二次元は違うしな。文句を言う時点で間違い
一部の作品で全体を代表する言い方にしてるだけ
結局自分が無知なのか、それともわざと煽ってるだけで真実ではない
中国では〜インドでは〜 とかせめて例を上げてくれ
今だと別のアレしか思い付かんわ
男は変化願望
妄想が痛すぎるから
普通にイケメンにしとけ
聖女になったりイケメンの王子や騎士団長や金持ちに何故か溺愛されたり、お断りしてスローライフしたりするけど努力はやっぱり大してしないのが多い
もっといろいろ見ろ
底辺の女の子がなぜか御曹司に一目惚れされるやつ
別の話だけどそういう声にお答えしてアメリカではとかイギリスではって書いてみたらなんでアメリカなのとか突っかかってきてそれはそれで面倒くさかったわ
韓国系ドラマやまんがってなろう的なストーリー割と多いよな
ビスクドールは男がホモ受けする外見で
そっちからピンポイントで人気あったのは噴いたなあ
韓国ドラマは昔の日本の少女マンガのパクり
そこは海外には絶対ないぜ 良いところを見よう
共通してるのは努力なしにモテ(賞賛・活躍)ようという都合の良い構図←そうだね
男の願望気持ち悪い←???
事実を列挙した後、結論で突然恣意的な誘導が行われる典型的な詭弁
なろう系はそうだけど
それ以外のジャンルもあるからなぁ
冷静に読んだら、同じ「ねじ式」並に支離滅裂な話なんだよなあw
薬屋のひとりごと、乙女ゲームの破滅フラグ~、聖女の魔力は万能です
浅い知識で愚痴たれるからあっさり反撃される
これはなぁ
女向けの女主人公って結構カワイイのよね
逆に男はモブっぽいのが多い
韓国の場合、なろうが出来る以前どころか中世の頃からずっとそれだぞw
加えて「自分を虐げる上流階級に復習orそいつらが酷い目に遭う復習モノ」
が今でも大人気だしw
キモオタがピキるのがカウンターなのか(呆れ)
男に都合の良いストーリーだ!って主張が事実だったとしても何も問題が無いと思うんだが
ロボットアニメの主人公は巨大ロボに乗って戦うだけで
脇役の紅一点ヒロインが申し訳程度に1人いるだけやろ
ただ願望が気持ち悪くなってきただけ
あ〜
火付け役はお前が好きなでんちゃだっけかw
内容もお気持ち表明ばっかりだし
馬鹿にSNS持たすなよって話
今の朝ドラの評価とか見てみろ。嫌な現実見せつけたらテンポ悪いだの不快だのとかしか評価されてないぞ。
ファンタジーにケチをつけるな
過去に大ヒットした作品は全部そうでしょ?
もう日本に住まない方がいいよそれ
高校生のラブコメ見て願望垂れ流してマジできしょい
男はなんだかんだ努力ストーリー好きだから努力してる描写はある
俺ツエーでも俺ツエーなりに自己研鑽してる
女向けは主人公はほんとになんの努力もしてないけど周りが性悪女ばかりで主人公がマシに見えるってパターンが多い
周りを女を格下げするだけで特に主人公の努力や成長はない
この元ツイートが自ら証明してくれてるだろ。
主人公以外に聖女が居ても私の方が凄いのよザマーばっかりじゃん?
どっちが酷いかなぁ
エンタメなんて全部そうだろ
そもそもなろう系ってだいぶ前から
なろうのサイトが女に乗っ取られたぐらい
女向けが大量にあるから男言うのは筋違いなんだよなあ
少年マンガって出てくるのも男ばかりだしいつも敵と戦ってるし女気無しやな
脇役の紅一点ヒロインで花を添える程度。
悪役にさらわれて仕方ないから皆で助けに行くとか
たいていヒロインは足手まといなキャラ。
主人公もチー牛じゃない問題
多様性に配慮しろカスども
一応主人公も努力してるけど周りを落とす展開のほうが目立つわ
嫌な傾向なら自分で作れよとしか
うーんどうだろ?どっちもどっちじゃないかな?
夏目友人帳とかスキップとローファーとかは結構主人公頑張ってるシーンが多いし
バトルものが少ないから努力の方向が違うだけでは?
腐向けも昔に比べて明らかに表に出てきていて
目につきやすくなっているんだよな
夏目友人帳は非モテエンタメ(ハーレムもの)ですか?
いやそういう大衆向けの大人気作品じゃなくて
所謂異世界系、なろう系とかラノベとかに限った話してる
女はAKIRAなんか見んやろ
AKIRAは景気が良かった時代だから作れた
個別に探したら男女ともに努力してるような作品は見つかるだろう
ここで言われてるのはありがちな話や
映画でも主役がすぐヒロインと合体するのばっかり
非モテオタク向けコンテンツで男女差がどうでてるかって話だろ
男の場合は異世界こんなジョブでも最強とか、勇者パーティクビにされました系
女の場合は異世界令嬢とか聖女系じゃない?
それはあんま見ないからわからんなw
皆なろう系そんな見てるのかw
フェミの自己愛ぶりと加害性と頭の悪さを舐めない方がいい
いやシンデレラとか白雪姫とか花より男子とか言い出してたからさ
見たくなくても玉石混合でそっち系のアニメ化作品増えてるから
イヤでも目に付くんだろうね。
ディズニーが作ってる実写版白雪姫、遅れに遅れてるせいで
制作費が700億円突破らしいぞw
アンパンマン観て「パンが喋って戦うなんて有り得ない!」とか一々考えてるのか?
AKIRAの腐向け同人あったくらいだから見ている人は見ている
もっとイケメンにしてくれよ
釣り合いが取れてなくてリアリティが無さすぎるんだわ
男のなろう系みたいなコテコテホモキャラにモテる展開とかとは違って
主人公をイケメンにしないと無理があるやろ
ただでさえこの主人公何でモテてんの?って叩かれてるんやから
その手の思考する人って欧米に多いんだよなあ。あいつらはたとえフィクションでも
「全てが現実の延長線上にある」って考えてすぐに現実世界とつなげてしまう。
昨今のLGBTQ系の抗議がまさにそれ。
どんなのがあるんだ?
棒人間テストって知ってるか?
人が創作物から受ける影響を甘くみたらいけないぞ
違うよ
男に都合が良い展開が登場すると憤死するだけだよ
五条くんって、普通にモテるだろってイケメンスパダリだよな
んで素晴らしい作品なのに有害なファンがアンチ活動したから売れなかったと責任転嫁するまでがテンプレムーブ
声はデカいけど、金出さないw
源氏物語は違うじゃんイケメンモテモテ設定なんだから自己投影は無理がある
知らん
教えてくれ
逆の傾向になっているんだよなあ
ただただ日常が流れていくだけの作品のほうを好んで読むんだな?
わたモテ読めよ。円盤買えよ。2期こねえだろうが
男が女がとかくだらな
ただ転生系はクソつまんないから早く絶滅しろ
4545できる女キャラいたら正味なんでもええで👨
日本だけじゃなく海外ではスパイダーマンが冴えない男子が一気に超人みたいな話だし
男だけ、日本だけに限った話では無い。昔からそういう話は男女ともに世界中にある。
お前が知らないだけじゃい
逆ハー小説とそれを読む女だらけだぞ
女性向けって区切るとあれよこれよエグい定番なるしな
流石に言われ過ぎて変えたのかもね
昨今は男も女と同じように受動的になってきたということで女向けはそうじゃなかったというのは違う
見なければいいだろ
気になって気になってしょうがないんかw
あんなに見易くてバカ向けな物が無くなる訳が無い
ながら見出来て無いよりマシ…今の時代にピッタリだぞ?
そして男は自分の意思で見なかった物に対して苦言を呈さない
なぜ女はそう言う我関せず故に我語らずが出来ないのか不思議だよ
思春期の男女のあーだこーだ何て50年以上変わって無いからな
それを漫画にしてる物に大きな違いなど無い
女性が自分をイラスト化する時に美化して描くだろ?
少女漫画の主人公は「普通の容姿」として描いてアレなんだよ
美少女に書いてる訳じゃないの
これができずに何がエンタメか
女の場合も容姿は当て馬女の方がいいのに性格ブスで男たちは何故かアテクシを取り合っちゃって困るって設定多くないか?
描き分けできなさすぎ
取り柄もない男がいきなり惚れられてるような話ばっかりでマジキモいわ・・・
どうでもいい会話して家に帰って特に親とも話さず飯食って寝ました
この繰り返しが1話から最終話まで続く漫画がバカ売れするなら、そういう漫画ばっかりになるよ
何が言いたいかって、売れるから作ってんだよ。売れるってことはみんなそういうのが好きなの
逆張りしてドヤってるてめえの幼稚さを何とかしろ
最近は男向けの男主人公もそんなんだよ
とりあえず女キャラと同じ顔だけど美形設定じゃないらしい
はちま民って割となろうバカにしてるから
なろう的話が多い韓国ドラマは確かに語れなさそうで
目立たないけど純真無垢なアテクシがイケメンに囲まれてウハウハって漫画ばかりじゃね?
イケメンに靡かなかっただけで俺に惚れない女は初めてだった…おもしれー女…
だからそのキャラがアホに見えてくる
今男向けでも同じ現象がメジャーになりつつある
最早どれがシリーズモノなのか区別つかんくらいにあった
新井理恵みたいに「そんなことないじゃん」って言ってもらいたい願望で不細工に描く人もいるけどな
ツイフェミなんてキモオタと変わらないくらい低俗なんだから
そういう層がオタ叩きしてもブーメランになるのはそりゃそう
なろう作品に関してはめちゃくちゃ語れているのでその分析は的外れだと思う
要はこういうことですか
単純な話、男向けと比べてメインストリームになれてないだけ
女向けが当たり前にやってきた受動的だけど謎にモテるという流れが今男向けで流行ってるってだけなんだよな
男女問わずそのジャンルを苦手だと思うのはわかるけど男向けだからそう、とは違う
童貞デブキモメンが若返った上でイケメン化とかご都合100%なんだから
合わなきゃすぐ放り投げりゃいいだろ
男の願望のやつって隣の席の美少女がなんか都合よく主人公に惚れてるような話だし
女性向けとは全然違うわ
せいぜいそばかす程度
美人だけどなんか癖のある女の子に不思議と好かれる凡人主人公ってのは確かに多いと思うけど
基本的に1対1なのばっかだし(主人公に横恋慕する当て馬役が出てくパターンもあるが)
え?その逆パターン普通によく見るが
主人公の五条くんはコスプレイベントに間に合わせる為に、泣きながら死ぬ気で衣装作ってたやん。
アレで海夢が惚れない訳無いやろ
女性向けジャンルの輸入だったのか
アイドルものやガールズバンドものが典型例。これらは王子様どころか、男キャラや恋愛描写そのものがほとんどない。
あれは、むしろ主人公がイケメンすぎるからな
別にええやんけ、強制してこないなら
喧嘩売りに行ってるのどっちやねん
リアルだったら三鷹に勝てるわけねえんだよ分かってんだよ
テンプレの一つやん…
力がどういう形で手に入るかは置いといて
男は自分で動くんやけど
女は妄想の世界でも男頼りの他責思考なんよね
それはメインターゲットが男だからや、男キャラ出したら発狂してしまう
女児向けのプリキュアなんかは前半は当てはまっても後半は当てはまんないでしょ
取り合いされるのとか好きでしょ
私の幸せな結婚の系統はそれなりに売れてるハーレクイン系じゃない?
実家で虐げられてたけど有力者の嫁になって立場が逆転しました!夫は最終的に私にベタ惚れで甘々!みたいなの粗製濫造されてるよね
そんな主人公にべたぼれする聖人ヒロイン軍団→ハーレム化が陰キャの妄想過ぎて
何で女は一言申してあわよくば自分の価値基準に合わせて修正させないと気が済まないんだろうな
全然興味深くない話でワロタ
イケメンはなろうなんか読まないからな
ブサメンが共感できないと売れんだろ
隣の席の美少女をナンパから助けたら、なぜかクラス委員を一緒にやることになった件
WEB作家のモテ生活「あんたが神作家なわけないでしょ」と僕を振った幼馴染が後悔してるけどもう遅い
ホームステイを受け入れたら、俺のことを全肯定してくれるオタク美少女だった
世間知らずな同級生を、飼うことになりまして毎日俺になでなでを強要してきます
男向けってこんなんばっかりだぜ、キモすぎんだろwwwww
スポーツものだって高一か初めて一年で全国大会制覇とか願望展開でしかないけどあんま叩かれないし
女が嫌悪感を持つならまだ分かるんだけど他ならぬ弱男自身が叩いてるんだから恋愛ってのはそれだけ特別なんやろな
詳しいね
恋愛に限らず冒険ものや復讐ものでもなんでも、
「普通には起こらないような痛快な出来事」を描いてこそだしね
そこにケチつけてる時点でアホ丸出し。幼稚な逆張り野郎の戯言でしかない
そんなんばっかり好き好んでる男がキモいって話では
男はそういう話キモいと思わないの?
1話から取り柄のない主人公に都合よく惚れてるみたいな展開ばっかり叩かれてるんであって
恋愛ものが批判されてるわけじゃないから
だから?何年も前から気づいてる人は気付いてるけどさ
「ほほほほかの女向けだってそうだもん!フヒュッフシューッ」なんて言えばなんか変わるの?
そうじゃねーだろ?結局世論なんだわ。残念だけど周りがキメェって言ったらキモい評価になっちゃうんだよ
自分たちが正しいキモくないっていうならキモくねぇ人間になれよ
そっから認められるってことをしねぇからこうなったんだろが
オトコガーしてるのって毎回毎回オンナのご都合主義作品を無かった事にするよな
古くはかぐや姫シンデレラ今だと異世界作品の悪役令嬢や少女漫画全般ちょっと古いとキャンディキャンディの主役も大概やったな
女性主人公の異世界や転生ものもそうじゃん
男女関係ないし、でもそういうのが受けるんだよね
一般人でキモいキモい言ってるの居ないぞ
大勢に片思いされてその取り合いが描かれてるのか、全員と付き合う話なのか
詰まるところなろう批判ってことか
シンデレラしらんの?
自称ブス作品ばっか何だよ少女漫画は
ちゃうやろ先に男叩きしたからやり返してるだけやぞ
また都合よく惚れられるだけの話が増えたよな
なろうと同系統の白人酋長ものの代表例があの世界で一番売れた映画のアバターなんだよな
要するに冴えない自分がモテたり周りにチヤホヤされたりってプロットに需要があるのは男女どころか人種すら関係ない
アサシンクリードシャドウズも同系統の黒人救世主もの
先に男叩きしてて何を言ってんだ?手を出してこなきゃピキるも何もないだろ
んじゃお前しね
女向けもそういう都合のいいものばっかだしそんなのばっか読んでる女もキモいよってみんな言ってるの
水星の魔女を見たことないのか?
そこにワンダーはあるのかいって話よ
ろ李コン数学教授がヨウジョナンパするための作品に何を言ってんだ?原作の自分を重ねたホワイトナイト出した所なんかドン引くぞ
それさ東京タワーBLと変わらんキワモノやで
性格も愛想も良いブラック企業で奴隷のように働かされる可愛そうな「私」が転生したら世界中の老若男女から好かれる最高の権力者になったw
って話でしょ
どっちが都合がいいんだか
もうそのうちチ〇ポの事ばっか考えるようになるんじゃないかいやらしいw
本物のブスは女の方が強く嫌悪するからな
こいつと一緒にするなと
オタクはそれをパクっただけ
横やが、なろうは現在オタコンテツじゃ主流に近い、元コメの主張のモテない自分がーってのは少女漫画の恋愛モノじゃ昭和からのド定番なんならシンデレラあるしな男叩きに使うにはアホ言うなって事や
男女平等でよろしい
暇な男女オタクが喧嘩してるだけ
女性主人公ものが嫌いなだけじゃない?
その癖リアルじゃカワイイで誤魔化すのがオンナさん
基本の軸が、冴えない女が何故かイケメンに好かれるハーレム展開ばかりだぞ
まさしく古今東西、大昔からそこら辺に溢れてんだ
まあ、そういう恥も外聞もなく露骨な作品が溢れてる昨今に嫌気がさす、って気持ちは分からなくもないけどね
でも、昨今なんて時期を限った上に男オタクばかりと対象まで限っては嘘になる
古今東西老若男女全てのそういう作品に対して嫌いを叩きつけて初めて、整合性が出るんだ
キモいのが目についてしょうがないんだよバカ
近寄らないようにしてるからな
日本産ですらない
シンデレラとかは女児の憧れとかじゃね
ドラクエみたいな異世界で無限レベルアップしたりモテモテになったりチート無双したりするのとは全然違いそうだが
男性向け異世界は外付けのチートを生やす
そのチートがなきゃモテも活躍も一切できない
さすがに肯定からは程遠い内容だろう
あんな特徴的なものを認識できないのはどうかしてる
男女問題というよりオタクがキモがられてるだけだから
出産はしたくないけど可愛くて従順な子供は欲しい、全ての責任を背負ってくれる素敵な王子様が全肯定で愛してくれるみたいな願望を詰め込んだ作品だらけで凄いよ
だからどっちもキモいんだって
アレも結婚逃した中年オタクが買い支えてんのかね〜
そうなんだー
気持ち悪い!
女性向けの異世界の場合、男連中の度量が凄いんだよね。
主人公が何か粗相をしても「おもしれー女」で何故か好感度が爆上がりするんや
男女関係ないし、でもそういうのがキモいって言われてる
ないよ
当たり前だろ
おばさんの私が年下男性から求婚とか
なぜか大金持ちのイケメンが底辺女性に求婚とか
不倫したけど夫も不倫してたから相手が全部悪いとか
女向けなろうとかスパダリに溺愛される話しかないじゃん
ラノベやなろうは10代で卒業しろよなwwww
元々小説は現実逃避するためにできたし
800年前に誕生した時は異世界転生みたいなジャンルが元祖だった
w使いまくるおじいちゃんがなんか言ってら
じゃ逆にそれ以外はオタクナントカではありませーんとでもいうつもりかな?ウザいですね
それを批判するフェミニストは現実の世の中を変えられるのか?
いつでも難癖付けて男を罵ってるだけじゃないか。
小賢しいだけで役立たずの憎まれ口叩き。
仮に男からファンタジーを取り上げたら、男社会からの憎しみがお前らフェミに向くぞ、追い詰められるぞ。
というか数百年前のシンデレラからして不遇の少女が魔女チートで晩餐会参加して王子振り向かせて、継母やら姉には一泡吹かせるなろう+スカッとジャパンフォーマットが現代まで残ってその手の展開が多いくらい女性はそういうのが好き
でも男の場合そういうのないだろw
ゆとりのない人生送ってんな
遺伝子の認知も進んで今じゃ通用しないけど
ヤクの売人理論
もしも顧客が都合の良いストーリーを拒否するような世の中になったなら
そういう作品を世に出すだけのことじゃんか
オタクコンテンツとか関係ないの
昔からある理不尽なオタク叩き。今のチー牛叩きと同じ
ようするに脳みその入っていない糞馬鹿女なので、まともに相手をしたらいかん
一緒や!男向きでも努力してるヤツはごまんとおるし女向きで努力もしないヤツもごまんとおるわ
エアプはやめましょう
凡人でもワートリの主人公みたいなのはいい
視野が狭い
指摘されると条件付けて正当化に奔走して
そのうち論理破綻してレッテル貼りに落ちる
これもまた典型
これも同類のキモオタって事でいい?
そもそも『モテない男が主人公のコンテンツ』がほぼない気が…
興味なくてそのテの作品見た事ないんだろうけど
大抵の男主は最初から見た目整っててスペックも高いよ
たまに逆張りみたいに違うの書く人も居るけど
あんまりヒットしない
これ、そうなのかもしれないけれど
「女性は『自ら幸せになる』のではなく『男に幸せにしてもらう』もの」
「男は有力、女は無力。状況を変えうるのは男で、女はじっと『見初められ待ち』してるのが正しい」
という父権社会の通年が昔から(昔ほど)あって、それが要因の一つのような気はする
古典からして白馬の王子様だし
というより
そうだけど女性もじゃね?
じゃないかな
金田と鉄雄で言えば、BLでも普通にありがちな関係性になるけどね
隠の女性は結婚自体は嫌だけど有能イケメンならしてやってもいいという思考が見てとれる
みたいな話が恋愛映画の99.999%だろ
登場人物の属性(弱点)はそれを強調するマクガフィン演出に過ぎない
いやそういう人生経験浅い無知ガキもいてるけど、例えば最近日常アニメとかいうジャンル多くてつまらんとか事実を言うと、ヲタがちびまる子ちゃんやサザエさんを出してきて反論するのは違うと思う
女主人公が努力してる描写すらないし
割合的には逆なんだよね
創作物において「モテない男(女)がいきなりモテる様になる」というのは昔からよくある設定なのに、それをオタクコンテンツキモいとか言ってるのは流石に差別意識強すぎじゃね?
元々二次元オタクはまんさんの人間性が腐ってるの知ってるから敢えて避けて来たのにネットにまでわいてきて悪口言いだすのホント終わってんな人として
何その虐められる方が悪い理論
その弱い頭と育ちをなんとかしてからコメントしろよ
後追いで女々しい弱男が好むようになったってことを主張したいんか?
シンデレラがとかハーレクインがとか言ってる連中は
スタートは現実に即してないか?
まず生まれ変わって出直せみたいな
完全にガイジだぞ
リアルでは親ガチャって言うマネーを望んでる
それがデフォなんだよ
それな
現実に即してない差別したいだけの妄想を主張する低能情弱底辺が多すぎてな
ってなると専門的な漫画になるだけやからねー
オタクコンテンツ自体が「モテるために努力しよう」なんてものじゃないから
その言い分は最初から論外やで
まあAIもAIで作者がそういう話作れって情報インプットしなきゃ稼働はしないけどな
エンタメを全く理解してないアホは黙ってろ
学園の上位層が陰キャのワテシを奪い合って困るま~ん的な映画の
コマーシャルを何度見たことか
チー層のこれ系はゴールデンのCMにはキモくてはじかれるからマシ
それはそうなんだけど、女さん側がまるで男向け作品だけがそうであるかの様に言って男叩きをするから、それは違うやろって事を言ってるんちゃうの?
過程がしっかり描かれているなら納得もできるけど
大半の作品はキャラに心がない
ホワット@whatintheworrld·
ひまわりの花の下で@SunflowerFlash
好きなの選んで結婚できるやつばかり
そうしないと売れないのか?
なんで他人にも同じ価値観を押し付けるのかね
まんさん(女さん)ってキモオタの女性版というか、真っ当な人生を歩んでいない痛い女性だからな
そんなのが女性の代表面したら、まともな女性にとっては迷惑なだけだし
オタク向け漫画がオタク主人公なのは普通じゃね?
むしろオタク主人公が高齢化してるところが闇
1番ひどかったやつは異世界行って能力に目覚めたはいいがデブがいきなりイケメンになるやつでダイエットくらい自分の力でなんとかしろよと思った。あれは流石にキモかったな
悪役令嬢のテンプレに文句言うのはやめろ
男のわいからみてもそういうやつは大概つまらないからすぐ見るのやめるしね
ラブひなとか昔から糞つまらん
そんな話は世界共通であるんじゃないか
世論って事は一般人が多いと思うんだけど、一般人ってそんな男性向けハーレム物のアニメとか見ないだろうからその存在を知らないんじゃね?
ただ「容姿が美しい」という理由だけでモテてる分、シンデレラの方がたち悪くね?
政治アカウントの「もへもへ」の画像使ってるじゃん
こんな奴がまともなコメントできるわけないんだから
基本的にスルーするのが吉だと思うわ
女の願望でもあるのにそれには触れないんよな
その外から来た人の考えた妄想って感じ
作られた先住民像を見て嘲笑ってるのが今の主流派?って感じる
「今は不遇だが、何の努力もなく頂点に立ちたい」ってそのままじゃないか?
実は才能があったから認められて~っていうのが入ってるのも同じだし
内容よりも翻訳が酷くて読む気失せる
今でも刊行されてそれなりに売れてるのが不思議
進化の実の方はゴリラに好かれて釣り合い取れてたのにな
同じ作者の新しい方はなんかそういうネタ要素もなくてただキツかった
そういうのは女性人気もあって「オタク」っぽさが薄れてるだけじゃん
オタクコンテンツなんて介護みたいなもんだよ
元から高尚なものでもあるまいし
こういう存在を気持ち悪い人と呼びます
シンデレラに「容姿が美しい」なんて描写あったっけ?心が美しい、みたいのはあったけど
女向けはやってないから知らん
価値の高いメスをオスが奪い合うてのは生物学的に正しいから仕方なくね?
王子様「小さなガラスのくつを置き忘れた、美しいお姫さまはだれでしょう? 」
現代においてこの手の作品の一番やべーのが「なろう」だと思うが
男向け女向け同じくらい大量にあるから
結局どっちの需要もあるんだよね
あともともと資産家令嬢で親がクソな相手と再婚した後死んだってだけで勝ち組
女向けはハイスペ権力者から溺愛
男さんはガツガツして出世も女も自分の手で勝ち取るのが主流だった
が、弱者男性めっちゃ増えて、どうやら今の男さんにもシンデレラストーリー需要があるぞと流行ったのが今
まゆたん先生の漫画はイケメンが強制猥褻してるのに好きになっちゃうぐらいだからな
そこまで短絡的なの男性向けでもねーよ
目が肥えてくると神様に突然チート貰って無双とか追放された瞬間に能力覚醒とか転生者は何故か才能豊かとか都合良すぎて萎える
そういうのより才能のない主人公が努力して強くなっていくとか一芸に特化した主人公が相手を出し抜くとかの方が好きになっていく
まあ言われてる通り女性向けの作品もそういうので溢れてるからどっちもどっちだけど
虐められた経験あるんだね可哀想
でもお前の人格にも問題あるよ
チート能力で無双&人助けをしてチヤホヤだからな
結局イケメンにならないとモテないのは草。ブサ男にチャンスは無いってはっきりわかんだね
自分がイジメられてたクソザコ陰キャだからそう思うんだな
>一芸に特化した主人公が相手を出し抜く
これも結局ご都合主義だぞ
最初の方はちゃんと出来てても段々それだけで勝つのに無理が出てきて妙な偶然が必然になってたりする
ブサ男はブサ子を選べばええんや
ブサのくせに相手には容姿を求める奴が大杉なんや
自分にとって全てが都合のいい世界です
テンプレ作品は必ず最後には成功してます
本当に気持ち悪い読み物ですでも読んでしまうだなこれが
ごまんとあるんだろ?wwww
さぁどっちが多いかな?wwwwwwww
ってかそういう感覚を得たいがために映画もドラマも漫画もアニメも小説も作られとるとこあるだろ
欲求に時代も人種も性別もないわな
世の中、押見修造やたかたけしの漫画みたいなもんばっかっだっやらしんどいやろ
ハーレクイン〜レディースコミックはそれよりも前から充実してる
英語のロマンス小説の量も相変わらず凄い
それが各ジャンルに輸入されて人気ジャンルになったってわけ
結局の所楽してモテたいってのは人間共通の欲望なんだよな
それまでモテなかったっていう設定がおかしいだけで
モテ男が順当にモテる様を見せられてるだけなんだよな
女側もー!とか言ってるのも反論になってなくて草
やっぱオタクくんって勉強も出来ないし頭悪いよなあw
あとホモ
兎に角高貴な立場やないと気に入らないのでスタートから姫や令嬢でタイトルにも○○令嬢~入ってないと見ないまんさん()
内容も殆どが逆ハーレムでサクセスストーリー
転生前も地味子であってもデブスでは無いっ!!やれば出来る子アッピル描写のご都合主義ばかりだから一般層ライト層の男女に全く受け無い、コア層にも勿論受け無いのでコスプレする女性も皆無
そういうのは大体バカにされとるかせいぜいネタにされるだけだろ
はちまってたまにこういうわかりやすいの湧くよな
海外の韓国男性などが輸入している
↑ここの意味がわからないのだけど
文章が途中で終わってるのかな?
俺は少女漫画も好きだからそういうのも普通に楽しむけどさ
話自体つまらんし
女は何もしてないと言いつつスキンケアとか日々努力してる描写がある
主人公が必殺技とか仲間に恵まれて
自分よりちょっとだけ弱い敵と戦って勝つっていう都合いい話ばかりなんだけど
エンターテインメントを理解できない人?
それはお前がそんなんしか見てないだけ
「修行」とかしてる描写多いぞ
そこ書いてもつまらんから数行とかで終わってるだけで
もう30年以上続いてるトレンドなのにいまさら何を、その分野が強かったの少女漫画だろ
昔小学生から大人までのクソ長い恋愛小説見たことあるけど、もうヤバいよ話が進まなくてマジでつまんないの
そこはメインストリートなジャンルじゃないからな
女性向けでもニッチ
男女ともイケメン美女だったら現実もシンデレラストーリーありなんよ
なんの取り柄も見た目も下なのにハーレムってのがキモすぎるんだ
ブロック済みのガイジです
お疲れ!
オモシレー女(笑)が御曹司達にモテモテになるコンテンツとかなw
ま
どちらの性にしろ、小説漫画は共感オナできてなんぼの世界
最近多いとは思わんが、タイトルが中身を説明する一文であって真面目に考えてないから寒々しいとは思う