• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





問題の焼肉屋




二子玉川『焼肉じゅん』
生肉好き必見のお店!

特上牛刺しユッケは柔らくとろける✨
裏メニューの生肉牛丼は
たっぷりのタレと卵黄を絡めて食べると
ごはんが止まらない🤤🍚

保健所の許可得てるから
安心して生肉を堪能できます!




食べログにも記載があることから

このアカウントが勝手に言ってるとかではない模様




料理メニュー : 焼肉 じゅん - 二子玉川/焼肉 | 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13224847/dtlmenu/
2024y10m11d_201401241





しかし保健所にそのような機能はない。







生肉提供は、保健所の許可制ではないですよん。
営業許可だしてるだけ。
提供品の内容まで監視でみることないっす。
なんだ、その保健所の許可て。




ちなみに生肉を出す条件はこちら




提供した飲食店は罰則!?-ユッケ・生レバーは日本でどうして食べられない?-|飲食店の求人・転職は業界NO,1のフーズラボ・エージェント
https://foods-labo.com/column/oyakudachi17



誤解している人も多いかもしれませんが、
ユッケは焼肉屋で提供するのは禁止になっていません。
外側を加熱した肉をさばいて中心部だけ使うことは許されています。

ユッケを提供するには、生食用食肉の規格基準に従って提供する必要があります。
規格基準では、成分規格や加工基準、保存基準、
調理基準、設備・器具の衛生、食品取扱者、
記録の保存などについて細かく定められています。

基準を満たすのは意外と大変ですから、
調理技術があることはもちろん、
管理体制を整えたお店だけでしか取り扱いはできないでしょう。






この記事への反応



認定生食用食肉取扱者等設置施設の事では?

裏メニューてことは、儲け度外視か、ルール違反かどちらかなんでしょうね。レバ刺しもメニューになくて写真うつすな、店舗がありますからね

牛肉なのに馬脚を現したわけですね、わかります

限りなく虚偽に近い表現と言わざるを得ない
「保健所が生肉提供を許可」と誤認してしまうような


多摩川の都合側ではありますが、神奈川県をみると基準を守っていると提供は許されている様ですね

店舗がそのようなリリースを出しているなら、保健所に通報でも良いかもしれませんね。




値段もそこそこ高いしちゃんと基準は満たしてるのかもしれないけど

保健所どうこう言うのはアウトっぽいよなぁ


B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0D8PK5RWZ
左藤真通(著), 富士屋カツヒト(著), 清水陽平(著)(2024-07-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4

B0BVLDPLNC
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:02▼返信
コロナ後の日本はもう
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:06▼返信
こいつ日本人じゃなさそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:08▼返信
ウンコ臭い国日本
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:09▼返信
💩すぎやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:10▼返信
仮にしっかり管理してたとしてこういう発言でもう信用できない
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:12▼返信
食中毒が起きなきゃ問題ないんだよ
素人は黙っとれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:12▼返信
焼いた外側の部分のロスはどう処理してるんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:13▼返信
何年か前ユッケで食中毒頻発して規制されてなかったっけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:14▼返信
「許可」ってより「基準の下に」
って言ってたら問題無かった?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:15▼返信
※1
マジで不衛生な汚い国
あっちこっちで食中毒と有害生物、有害物質の汚染が甚だしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:16▼返信
どの道食中毒出したら面倒事になるって事くらい頭に入れておけよタコ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:17▼返信
度々生肉喰って死んでる人間いるのによくやるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:19▼返信
行政をネタに宣伝や商品紹介はNG
893が警察に許可取ってあるのでって言いながらヤクを売るのと同じ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:19▼返信
そこまでして食いたい気持ちが分からん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:20▼返信
※12
死ぬのは店長でも店員でもないし
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:21▼返信
元祖謳う店が何件もあったり、商売と詐欺は紙一重
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:22▼返信
そこまでして生肉を食わせたい理由はなんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:23▼返信
でも営業許可出してるんなら同じじゃねえか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:23▼返信
生食文化は韓国起源
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:24▼返信
>>17
注文が多いってことでしょうな
頼む客が多ければ金になるから
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:25▼返信
許可したら保健所の責任

保健所が基準を示しただけなら、守ってるかどうかは店の責任


公務員が自分の責任になるような言質取らせるわけねーべや
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:26▼返信
じゃあ許可出てるじゃん
難癖やめろよはちま
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:27▼返信
>>17
うめぇからだよ
食ったことないんか
うめぇんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:28▼返信
営業許可は形式審査なんで、メニューの安全性は担保していない

形式審査というのは「書類さえ整っていれば通る」というもの

現地を見るのは書類記載どおりかなど、設備面だけしか見ておらず

この提供メニューが安全であるかどうか、は一切見ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:29▼返信
保健所に通報した方がいいんじゃねーか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:30▼返信
この生肉信仰はなんなんだ?やっている事、そこらの未開原人と同じなんだけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:33▼返信
>>12
一皿1980円で食中毒と死のジェットコースター
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:33▼返信
メニューが安全であることを保証するのは保健所ではなくて店

なもんで店には必ず「食品衛生責任者」ってのが必要で、
これがいないと営業許可は下りない

食い物の安全に関してはこいつが全責任を負う
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:33▼返信
>>26
レアステーキを食べる欧米人にも同じ事言えるのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:34▼返信
保健所の許可得てる

この言葉が店から出てくる事で、この店の適当さと常識の無さと知識の無さが出てる
ここで生肉食いたいですか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:34▼返信
>>6
食中毒が起きたから規制されてんだよ。
無知は黙っとれ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:35▼返信
保健所が出した基準を守って提供が保健所の許可になっちゃったんかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:36▼返信
「生食用食肉に関する施設基準」というのがあって、生肉食を取り扱う場合、保健所に申告しなければならない。
開始報告の際に保健所から交付される受理書は、生食用食肉の取扱施設であることが消費者に容易に分かるよう、見やすい場所に掲示する必要があるとなっている。

この店は↑のことを言っているんだろうけど、申告制だし、受理証であって許可証とは違うからなぁ
保健所がこのお店に安全性のお墨付きを与えたとかとは違うような気がする。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:39▼返信
そういえば、アメリカの場合
生焼きの方法はいちおう法律で決まってんだよな

内部温度が60度の場合は6分加熱、とか、なんかそんな法律あるらしいよ

アメリカは食い物に関しては無法地帯、と思っていたが
実はちゃんと規制があるってよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:39▼返信
バレてないだけで生肉提供する店って結構あるんだよこうして誰かがバラすか、事故るからバレる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:42▼返信
寄生虫もいるから生はやめた方がいいな
サナダムシがケツから出て来るぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:44▼返信
>>28
こえー
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:47▼返信
アメリカの牛肉に関してはグレードが明確にあり、豚肉にも一応あるが
5段階のグレードに分かれていて一般的に売られているのが上から3段階まで
しかし業者では取引される下の2つ、スタンダードとキャナーってのがヤバイ

大腸菌が、重量比で3%か5%くらい存在しててもいいんだって
これをレアで食ったら病気一直線なんで、さすがにこれを生焼けで食うことはないだろ
日本だと大腸菌は完全ゼロでないといけないが、アメリカはグレードによるが存在してても通るんだよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:53▼返信
基本生肉を出す店は信用しない方が良い
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:56▼返信
焼肉屋で出るのは完全な生肉なら冷凍パックの奴を出してる
そうじゃないのは叩きみたいなのだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:57▼返信
生食用食肉の規格基準ってのがあってちゃんと保健所に届出してますよって意味だろ。
基準満たしてるか保健所がチェックしてるんだから許可貰ってるって言ってもウソじゃないだろ。
普通に営業妨害だと思うが。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:58▼返信
なんですぐバレる嘘付くん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 06:58▼返信
外側の肉を無駄にしてまでユッケを出す店があるのかってのは疑問だけど
ちゃんと衛生的な管理してたら牛は大丈夫だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:00▼返信
在日特権は違法っスよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:02▼返信
牛肉はモツ以外は基本的に菌が無くて外から付くのがほとんどらしいから無菌認定されてる肉を専用の設備を用意して指定された方法手順を踏めば出せるんだな
でもこういうの店員が忙しいから~みたいに手順を省略とかしたりとかあるかもしれんし食うの結構リスキーだよなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:04▼返信
生食用食肉の取扱いを開始または廃止、報告内容に変更がある場合は、最寄りの保健所に、食品衛生法施行細則に基づく報告をお願いします。また、開始報告の際に保健所から交付される受理書は、生食用食肉の取扱施設であることが消費者に容易に分かるよう、見やすい場所に掲示してください

あるじゃねーか!
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:04▼返信
>>1
僕のチソチソの方が美味しいぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:07▼返信
>>46
これは受理しただけで許可じゃないみたいな論調あるんよ
なら保健所要らなくね?ってなるよなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:08▼返信
毎回思うけど食う奴もわかってんだから当たっても自己責任でいいっしょ、両成敗
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:08▼返信
まぁ牛タンや内臓ゲテモノ系以外はしっかりトリミングして好きに食ってくれとしか
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:09▼返信
故意の生食による食中毒は保険適用外にしようぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:09▼返信
運転していいことを警察が許可したから、事故を起こしたら警察のせいだ!

というわけだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:10▼返信
保健所に通報してみたらええ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:10▼返信
>>46
ユッケのお墨付きを与えるものではないってこと
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:12▼返信
近年はSNSで叩く側もだいぶアホが増えてるからどっちも話半分に聞いてた方がいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:19▼返信
厚生労働省において、ユッケ等の生食用牛肉の基準が策定され、平成23年10月1日から施行されました。この基準を満たさなければ、生食用牛肉を提供することはできません。違反した場合は、食品衛生法による行政処分の対象になります。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:19▼返信
営業許可もらってるならいいんじゃないの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:21▼返信
保健所の方からきました
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:23▼返信
営業許可もらってるだけでこの女が勘違いしてるだけだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:24▼返信
AI による概要:生肉を扱うには、食品衛生法に基づく営業許可や資格の取得が必要になります。
業務→必要な許可や資格
鳥獣の生肉を販売する→食品衛生法上の「食肉販売」の許可
ユッケやタルタルなど生肉を提供する→「生食用食肉取扱施設及び認定生食用食肉取扱者届」の提出
牛刺しやユッケを販売する→食品衛生責任者の資格取得と事業所ごとの食品衛生許可
食肉製品を製造する→「食肉製品製造業」の許可
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:25▼返信
これで食中毒になったら傷害か殺人未遂だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:25▼返信
黙認って意味ならまあそんな解釈できる気はする
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:27▼返信
歩留まり肉がどうとか、それすら知らなさそう
えびす大和屋事件以降、焼肉業界が厳格な独自ルール設定して
それ守ってるのを勝手に保健所の許可と飛躍解釈してるパターン
俺はこういう人種を「生肉ばっか食ってて脳がおかしくなったやつ」と言ってる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:27▼返信
>>6
バカはだまってろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:29▼返信
厚生労働省が認可した~とかTVCMでやってる健康食品?とかと同じ理屈w
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:29▼返信
>>10
じゃあ出てけば?どこの国や地域がその基準に合致するか知らんが。

被害者ぶる前に現実みろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:30▼返信
>>23
うまいと思った事ないわ。人の嗜好を、勝手に決めるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:30▼返信
今の生肉はフグ免許のないフグ食うみたいなもんだから
よっぽど値段と店信用して選ぶしかない
正規の調理法だと絶対高くなるんで余りに安く出してる店は
もうそれだけで処理の手間かけてない=アウトってわかる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:31▼返信
>>18
免許持ってたらスピード違反でひとはねころしても無罪になるとでも思ってるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:32▼返信
生肉うめえ信者は。腐った果物旨いと言ってるのと同じよ
果物って熟して腐る直前が一番甘トロじゃん?
で、本当に腐ってる部分食ったらアウト
その際の部分でウメエウメエ言ってるのとおなじなのよ
腐ったみかん食いながら「食ってみろ!うめえからw」って言われても嫌だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:33▼返信
>>29
レアステーキとこの手の生肉を一緒にする無知を恥じろ
塊肉の表面に菌がつくから表面焼いて出すレアと全面に、菌がつく料理が一緒な訳あるか
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:35▼返信
肉のおじちゃんの動画が生ユッケについて
規制前と規制後の調理法実際捌きながら違い解説してて解りやすかった

ああいうのキチンと見ると誤解も多く
推進派も嫌い派もこの問題下手に語らないほうが良いと思ったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:38▼返信
肉切って出すだけだからスタッフはド素人だけでいけるし利率も良い、水商売上がりやチンピラがやるなら焼き肉屋一択!
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:43▼返信
>>73
ド素人スタッフが歩留まり意識してカットしてくれるなら、な!
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:45▼返信
食肉販売の許可とか
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:47▼返信
最近のレア肉ブームは異常、火を使えよ文明がないのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:48▼返信
店がそうリリース出してんなら鵜呑みにしちゃうのもしゃーないけど、
一級フードアナリストがそう言っちゃうのはハズいな
アナリシス出来とらんやん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:48▼返信
>>76
ほんとな?魚も全部焼けよって思うんだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:48▼返信
そうとも言えるしそうでないとも言える
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:49▼返信
見出しのせいで店がバカなこと言ってる事になってるじゃん
普通に営業妨害だぞ
バカ言ってるのはここで飯食ったアホインフルエンサー()だ
店側は保健所がどうとかなんざ一切言ってない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:52▼返信
息するように嘘を吐く…在日かな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:54▼返信
>>7
賄いかハンバーグ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:54▼返信
まじでそこまでして生で肉食いたい奴らってなんなんだろうなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:57▼返信
>>49
いざ当たったら責任取れだの賠償金払えだの騒ぐ奴がいるから
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 07:59▼返信
>>76
レアは生じゃねーって言ってるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:00▼返信
>>29
お前、レアステーキを食べた事ねえの?レアステーキと生肉では全く違うんだが
しかも、レアステーキを好むのは日本人で、欧米はミディアムウェルを好む傾向だぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:03▼返信
>>85
色でしか判断しない輩もいるんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:06▼返信
ユッケよりさらに危険な生ハンバーグも大分やらかしてんのに
「さわやかは別!!ちゃんとやってるさわやか悪く言うな!!」ってのほんとイミフすぎ
挙句このアホみたく保健所の許可取ってる云々言いだすのまでいた
生肉絡むと人をパープーにさせるんだなと
さわやかだって保健所の人間は顔しかめるし良くは思ってない
贔屓が過ぎておかしくなる人多すぎる如生肉界隈は
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:09▼返信
>>88
仕込みをする作業場の衛生と、原料の扱い方しだいで当たる確率が変わる、というのが正しい気がする
生肉に限らず”絶対”に安全な食料なんてものは存在しないので
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:10▼返信
>>67
食ったのかよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:15▼返信
>>6
起きてからじゃ遅いんだよ
素人は黙っとれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:16▼返信
>>6
リーダー多すぎて草
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:16▼返信
>>67
お前がうまいと思わないだけで世間一般ではうまいんだよ
人の嗜好を勝手に決めるなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:17▼返信
>>25
まあそうだな
改めて検分されるだろうし
しかしこの元ツイ2ヶ月前たが
今更掘り起こしたのか、炎上言うほど燃えてもないように見えるが
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:19▼返信
>>29
レアと生を一緒にするとかアホか
菌の付く表面焼いてるのと
なんも殺菌処理してないもん一緒にするな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:26▼返信
フグみたいに免許制度でもつくったらぁ? まあまた利権がらみで無駄なコストが増えるだけか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:26▼返信
物凄く管理出来ればユッケはOKなのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:28▼返信
焼肉屋は在日が多いらしいね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:28▼返信
やっぱりビーフが一番だね☆
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:28▼返信
サイコパスは平気で嘘を吐くと言うよな
世の中すぐバレる嘘を吐く奴はどれだけ幼稚な世界に生きてるのか・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:31▼返信
保健所に報告している
基準を満たしている

このへんの文言にする必要があるのかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:40▼返信
書類に必要な事柄を書いて提出して許可書をもらう
生肉で食べさせるってあるんか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 08:44▼返信
国が認めた、みたいなフレーズ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:01▼返信
>>80
食べログのメニューで保健所の許可云々書かれてるのにインフルエンサー()が編集したとでもいうのだろうか
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:03▼返信
>>93
世間一般とか言い出す根拠を見た事ないな
自信がない人ほど主語がデカくなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:03▼返信
犯罪者やから通報しとけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:19▼返信
アルバイトがやることを信用する馬鹿
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:19▼返信
※18
お前、保健所が1個1個のメニューを全部具体的に確認して営業許可出してると思ってるのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:21▼返信
※29
レアステーキは火を通してあるよ。
生肉だと思ってたのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:22▼返信
正しく調理すれば生肉の提供ができるってんなら、もうフグみたいに免許制にしろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:22▼返信
もし許可制だと本当に思ってたら基準を知らないってことだからかなり危ない
許可制はPRのための嘘の方が提供基準を知ってる可能性高いからマシ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:25▼返信
>>35
頭悪そう
生肉提供は違法では無いぞ
表面焼いてトリミングすりゃOKっていう基準がある
提供しちゃダメなのはレバーな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:26▼返信
よくわからんけど保健所あてにならないってこと?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:27▼返信
>>41
チェックなんかしてねーぞ
申請するだけであとは店側が提供基準を守るだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:29▼返信
こういうのはどんどん通報しろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:31▼返信
九州の方で食えるとかいう鳥の生肉も同じようなもんだろ?

>>12
時々死人が出てる餅も食べるの止める?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:39▼返信
また、まんさんがアホ晒してる
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:50▼返信
ユッケ提供して死亡事故起こした韓国人店主
定期的に出てくるニュース
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:56▼返信
まだやってたのか…
もう事件が起こって規制されたの10年くらい前だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 09:57▼返信
この店の謳い文句ぜんぶ嘘なんだろうな
とっとと潰れてくれたほうが世のため
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:11▼返信
保健所の(営業)許可得てるんでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:35▼返信
生肉なんて文明人が食べる物じゃないだろ
ユッケ美味いと思ってる奴って味じゃなくてのど越しとかコクとかふんわりした事言うし
不衛生な物食ってる行為に酔ってるアホしかいない
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:44▼返信
問題あったときの責任逃れするために保健所にせいにする姑息さ
そんなこと言って抜き打ちで来られると困るくせにねw
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 10:44▼返信
生肉なんかたいして美味くないやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:09▼返信
やはり女は欠陥品だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:24▼返信
そもそも生肉なんざ食感が気持ち悪いだけで美味くはない
通ぶってるやつの感性がおかしいだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:25▼返信
>>116
食い方に気をつければ良い餅と食中毒に気をつける生肉が同列ってどういうこと?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:28▼返信
店内でこの表記見たり聞いたりしたら大きな声で詐欺だと言ってやりましょう
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:42▼返信
>>98
焼肉屋とパチ屋は在日の割合が高い、関西は特に
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 11:47▼返信
出したいなら保健所に相談して許可貰えるからこの言い方自体なんの問題もない、少しでも調べようはちま
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 12:00▼返信
アボガドって言う奴大抵馬鹿説
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:23▼返信
保健所に申請出してちゃんと基準守って提供してますよってことなんだろうけど
それだったら保健所云々よりも周囲を加熱してからトリミングしてますよってところを見せてくれた方が安心できる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:32▼返信
子供の頃からきちんと生肉や火の通しの甘いものを避ける教育をしなきゃいかんよ
スペクトルマンのあの回を見せるしかないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:49▼返信
生牛刺のユッケは、土佐料理のカツオのたたきと同じく、藁でカツオの表面を
炙いて焼いた物と思えば良い。
生牛刺のユッケは、カツオのたたきと同じ調理法である



135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:57▼返信
>>118
で保健所に文句たれて、全面禁止にして全国に迷惑をかけていくスタイル
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:58▼返信
>>97
本来、それくらい気を使ってたのに、アホが適当に出しはじめた結果よ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 13:59▼返信
肉を生で食うのは無理。
腹壊すリスク抱えて食うものじゃないよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 15:25▼返信
>>105
なんで馬刺しが全国のスーパーにあると思う?
まずいものをわざわざ置くわけないってわかるよね?
あと自信がない人が主語がでかくなる根拠は?
頭使おうねw
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 15:56▼返信
うちは許可得てるから(営業許可だけどな)
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:04▼返信
>>138
馬刺し置いてるスーパーなんか近所にねえよ
引きこもってると知らんのだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:37▼返信
>>140
全国にある業務スーパーで売ってるんだがw
行動範囲狭いからそのスーパーでしか判断出来ないんだね。そりゃ世間一般なんて分かるわけないかw
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:44▼返信
生肉食う人はバカ
以上
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:54▼返信
渋谷の他の焼肉屋?でも見たぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:20▼返信
そもそも行政が言ってることなら信用できるって前提が誤りだよね
コロナドクチンに効果あるって大嘘吐いてデータ改竄してたのは厚生労働省じゃん
しかもこんな大問題をほとんど報道しなかったじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:21▼返信
>>142
「〇〇は馬鹿」という奴、全員馬鹿です
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 08:28▼返信
>>2
「たべ めぐみ」が?

直近のコメント数ランキング

traq