ローソン、ファミマが増益 セブン苦戦で明暗―8月中間決算
記事によると
・2024年8月中間決算で、ローソンとファミリーマートが増益を達成した
・ローソンとファミマは、プライベートブランド(PB)商品の増量キャンペーンなどが消費者に好評で、売上が伸びた
・ローソンは営業収益と利益が過去最高を更新し、客数と客単価の両方が増加
・ファミマはPB商品や中国事業の再編に伴う特別利益が寄与し、純利益が前年同期の約2倍に増加
・一方、セブン&アイ・ホールディングスは「割高なイメージ」が原因で顧客離れが進み、国内外のコンビニ事業の業績が悪化した
・セブン&アイは、イトーヨーカ堂を含むスーパーや外食事業を分離し、コンビニ事業に集中する方針を発表
・セブン&アイの井阪隆一社長は「業績がこれだけ悪いのは客の期待に応えられていないからだ。変化に対応する力が弱っている」と反省し、9月から低価格商品の拡充で挽回を狙っている
以下、全文を読む
この記事への反応
・俺も基本的にはセブンでは物買わんかなw
消費者馬鹿にし過ぎたね
・ハリボテサンド、芸術的底上げ弁当、ソーセージ両側貼り付けパン、ただはみ出させただけのチキンサンド、んなもん誰が食うか舐めんなよセブクソ
・ローソンファミマは弁当など50%程度の増量CP等を次々打つのにセブンはサイズ縮小+底上げ+値上げ、飲み物も印刷で減量詐欺と高評価要因ゼロでどうやって増益させようってのよw 馬っ鹿なのか
・ほぇー
コンビニ業界はそんなことなってんですか。
あんまりコンビニ行かない人間からすると意外。
安定感のセブンってイメージだったけど。
・前はセブン一択だったけど、今はファミマ推しかなー
・あんだけセブン1強やったのに
上げ底とか前だけ具のサンドとか客を騙し続けた結果やね。ヨーカドー売却でおそらくコンビニも凋落しそう😂
・一時期話題になった底上げ弁当に、容量を明らかに減らしたステルス値上げ、それだけじゃなく、そもそも美味しくない。短期利益ばかり追求した結果だ、鈴木 敏文氏がいなくなってからダメになった
・そりゃそうよ。客離れが凄いアレには、価格に見合った商品がコーヒーしかない。
・今までセブンが一人勝ちだったけど風向き変わってきた?
・セブン、急に弁当高くなったもんな。そしてしばらくして「安っすい丼シリーズ」出したり迷走してたの分かったよ。
弁当の上げ底ひどいし味も落ちた
昔はセブン一強だったのに…
昔はセブン一強だったのに…


この世に悪と無職がいる限り!😡
愛と勇気と正義を信じる心が!😡
貴様らを打ち砕く!😡
ウンコみたいな肝に銘じろ!😡
はちま起稿のカス共!😡
そんなにいけないんですか!
ざまぁとしか言いようがない、不祥事も脅して隠蔽してたし
別に悪くないよ
減益でも3社の中ではぶっちぎってるんだろ?
客もバカじゃないんで
サンドイッチやソーセージパンみたいな明らかな製造不良品を何時まで引っ張るんだ?
プリンもかなり美味かったのに改悪してクソ不味くなったし
当然の結果
ローソンはパンも上手いし頑張ってる
ローソンの激辛ハバネロは通常のハバネロよりキツイから注意な
普通のハバネロと思って食べたら叫ぶぞ
上げ底だの、側だけ具見せのサンドイッチだの客をナメすぎたよな
客離れて当然やなw
それ以外はあんま買い物せんけど
金のシリーズはまあ間違いない
米飯総菜系がクソなだけ
この辺はカリスマ経営者亡くなってから
現場の変なのに実験握られた+それまでの驕りのせいと思う
それをやった結果お客が離れたというだけで
自社のフランチャイズなんで好きにやってもらっても別にいいんですよ
あれだけはちゃんとしているけどほかは壊滅的
というか今まで利益が高かったから相対的に減益なだけじゃないんか?ファミマローソンに売上で負けてるなら確かに一人負けやが、売上負けてないならやっぱり一人勝ちのままやないのか?
セブンの企画会議は馬鹿アホマヌケクズカスが顔揃えてやってんのか?
それで株は終値でそんな下がらんかった
そのひじきも量は変わらんが明らかに以前より不味くなった
ねぎ塩だれの豚カルビ弁当久々に食べたけど酷かったな
タレで誤魔化してる肉の様な何かだった
もっと弁当の底を上げて、プリントで量をごまかした上で値上げして客単価上げないと。
でも、ローソンのコーヒーに慣れてしまったw
身売りも秒読みかもな
最近は安いし値段に対しての量も悪くない350円くらいの丸い弁当とか
ただデザートがつまらなくて買う気にならない
ありきたりすぎてな
じじばばターゲットなんだろうけど
そのうちこれもゴミになるだろうけど
変な感情なる
弁当は食えんので知らん
揚げ物はローソンだな
一生客を馬鹿にした営業してんだからそりゃそうだろ
典型的な殿様商売の末路だわ
上げ底とかじゃなく普通に味が落ちた
売上の主力が食い物(弁当、おむずび、パンなど)なのに、それらが全て他社より量が少なくて値段が高いんだから
まるでN天堂みたいねwwwww
7イレブンは容器の底上げしたり、消費者を騙す見かけ倒しの商品ばかりで汚いことしてるから敬遠してる
高いけど美味いからと思ってたけど、高くて不味いんじゃ買わないねえ
セブンなんか行かずとも他にいい選択肢があるんだから
ソニーもそろそろ危ない、最近はユーザーを馬鹿にしすぎ
ファミマやローソンはそれが強い
あと増量キャンペーンあるし
いっそセブンはイオンからミニストップ買収して、スイーツを強くしたらどうだ?
そんなことしても今更遅いっての
どうせ低価格でも量が少ないだろうから一回も買ったことないわ
個人オーナーはきつそうやな
地方はそこの会社がフランチャイズしてるとかもあり
如何に客の目を誤魔化し騙すかに力入れすぎたよなw
イメージ悪すぎて10年は行く気しないよ
今、セブンイレブンの統括をしているセンスのないガチ無能は間違いなく日本人じゃないな。
10年位前はセブンイレブンの食べ物のCMを良く目にしたものだったがなぁ。
24時間営業だから大丈夫やろ
売り上げは減るかもな
やるなら海外増やす、セルフレジ増やす
おにぎりとパンが一番上手いのに
セブンのフランチャイズ料ってローソンやファミマよりかなり高いって話だからな
それでも売り上げがかなり高いからメリットはあったけど
もし強みである売上で負けたらフランチャイズ料のぼったくりだけが残るので潰れる店が増えるだろうね
底上げなんて反感しか買わないわけだが、おかずの量はそのままでご飯をドカンと盛るだけで値上げは許されてただろうに
いいえ、「姑息なイメージ」が原因です
買収騒ぎと合わせて騒ぎたい輩の記事やろ
バカ舌
じゃあな、一人負け弱小コンビニw
客を侮辱したらあかんよ
コメ欄のウ-ジ虫-在-日バカ”チ-ョlン
クl-ソ気l持l-ち悪い
韓v国l猿
中-国-猿
死ね 寄l生-虫のヒト-モドlキ
リアル会話でもいつの間にか周知の事実になってるぞ
引越し代や生活費として150万円程度の資金も必要
フランチャイズオーナーは、売上総利益(粗利)の50%前後をロイヤルティーとして本部に支払う
年収は300~600万
俺なんて通勤途中にあるラ・ムーで飯を買うから夕食は1000円で腹いっぱいになるまでドカ食いしてるぞw
いや、詐欺弁当で顧客をだましてたのが広まったからだろw
お前深夜に泣かせるなよ🥲
そこたしか激安スーパーだろ
関西人?ラムーってめちゃくちゃ安いスーパーじゃん
煽り風自虐ネタか
売らないってグループの軸なんだから
せこい真似ばかりしてマイナスイメージが積み重なった結果、信頼を無くしたと言うか
ローソンもファミマもやってるけどな
確かに質は落ちて値段が上がってる感じはするが、それでもイメージ的にはファミマとローソンよりまだ上な気がしてる
モソっとした食感の生地を改善してください
噛んだらしっとり軽い食感のミスドに負けてんぞ!!
タバコかATMにしか用はない
コンビニごときの総菜で「味が~w」つってる自称通と一緒に滅びてほしい
モス好きそう
今は糞
何をしても糞のイメージ
ずっとセブン派だったけど案外ローソンとかもいいのかも知れないな
ほとんど入る事もなくなってしまったけど
もう何年もローソンで買い物してなかったから最近の全然分からんわ
最近はATMとタワレコからの受け取りでしか使ってないな
ファミマのほうが品数多いし楽天もdポイントもつくし
ローソンは近くにないからわからん
シンプルだけどコスパ最強や
来店客が増えるには人の意識が変わるのを待つ必要があるから効果が出るのに時間がかかるんだよね
すぐに収益へと反映される値上げとはわけが違う
ミニストップが100円おにぎり若干復活してた
ミニストップってなかなか見かけないけど
そいつに責任取らせろよ
ヨーカドーの後追いしてる
銀行業だけ切り離して外資に乗っ取られる流れ
そらサイレント減量フェアのセブンからは客離れますわ。
ミニストップは店で作ってるおにぎりやろ。ちょっと高いけど満足感ある。
近所のセブンが唯一のATMなんや
潰れたら俺様が困る
セブンのお好み焼きパンが青春の味だった
目ェキラッキラさせながら得意げに企画しちゃった有能ぶる無能が居たのだけは間違いない
ああセブンオリジナル製品だとコーヒーだけは唯一買って満足してる
コストカットは簡単に儲かるからなぁ~w客の満足度を無視してやりすぎたね
なかなか酷い話が知れ渡ってイメージ落ちたのもある
同じグループのヨーカドーも厳しいらしいし
ここが踏ん張りどころか
ちなみに関西電力はセブンだけ料金支払い対応してないし
メルカリやヤフオクのも他店とは独自の規格
○ただ姑息で割高
もうスーパーでしか買わない
実際、何年かは持つからな
じわじわ嫌がる客が離れていくだけでわな
信頼を売り払って即効性があって数年爆益になるから一見有能に見えるんだよな
ただ何年も地道に積み立てた信頼を売ってるだけだというのにw
あと店員の質も悪すぎる。上等さは求めてないけど、店員の苛立ちや不快感を客にぶつけてくるような接客が多い
自分は中本買う為だけのお店になってる
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
しょーもなw
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
しょーもなw
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
しょーもなw
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
しょーもなw
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
しょーもなw
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
しょーもなw
ファミマ 654億円
ローソン 548億円
しょーもなw
だって店舗ダントツで多いしそりゃねぇ
客も馬鹿ばかりじゃないってこった
今頃出世して首切られる立場にないだろうなw
信頼を失ったと気づく前にコストカットで利益伸びてるからw
セブンはこの5年間1度も飲食物買ってない。
嫌いになると行きたくなくなるから当然
知らんだろうけど今年の5月ぐらいにセブンも増量フェアしてたんだぜ!
他コンビニに比べてCMなど大々的宣伝してなかったけど
コンビニってそもそも近所にスーパーない場所で仕方なく利用するものだろ
いやスーパーの近くにコンビニなんていくらでもたってるだろどんだけ田舎やねんお前んとこ
をやっていた。「マルちゃん焼きそば」を袋入りの
焼きそばをソースとバラ売りしてたから呆れた。
まさか一つ一つバラ売りするとはねwww
深夜で頭回ってなさそう
おやすみ
セブンだったんだろうなっていうレンガ風の建物
居抜きの物件、今後増えていくのかな
めっちゃ細くなって初期の値段から段階的に値上げで現在で50円高くなったけど
行こうと思わん
セブンには絶対いかない、ってことはしてないけどファミマローソンも近くにあるならそっちにするってぐらいにはセブンに嫌悪感ある
ボッタクリの代償は大きい
そもそも好き好んで行くような場所じゃないだろ
何が食べたいからどのコンビニ行くみたいな概念がないわ
あそこはいいだのセブンは買わないだの議論するレベルの人はそんな頻繁にコンビニで買い食いしてんのか
もっといいもの食え
神がやってるのに
ローソンとファミマは端末がある
セブンはレジで各種番号を「口頭」で言って下さいwwwだからな
あと弁当詐欺するし
信用が目減りするのは当然なんだよな
その分は金に換えたろ?
何の番号だか知らんけど宅配便にしろアプリでバーコード読んでもらうだけじゃね
信用を失う事ばかり何度も繰り返したんだ
もうセブンは終わりだよ
他はデザートもパンも味や魅力が落ちた
知らないと言う事は、それだけ誰も行かなくなったと言う事だよ
くそメンドイね
メルカリ一つにしてもロッピー及びFamiポートなら無言でレシート出すだけ
お届け日の変更等も端末で変更出来る
一方セブンは「これこれこうで」から始まり「え?はぁ?」とか言ってくるコースもある
対人で口頭は単なるコストケチり
消費者舐めすぎなんだよ
ファミマとローソンはお互いの店舗が混在して範囲内に存在するが
セブンだけ何故か離れた場所にポツンと店がある
これは他店と勝負したくない事の現れだと思う
潰れてどうぞ
俺は絶対ローソンで買うようにしてる
何故ならトイレが借りられるからだ
トイレを借りれるか分からないセブンは使わない
不義理すぎてセブンで買い物したいと思わないね
それくらい嫌いになった
客を馬鹿にしすぎてるから当然の結果ではある
印象操作がマスコミ並に凄いぞ
どんだけイメージ悪くなってんだよ完全に避けられてんじゃん
それで店員が色黒の東南アジア人だったら絶望だなwwwww
まだTOB期待されてんやろか
期待って言うか値段更に吊り上げてきてるんやぞ
信頼性ナッシング
そのせいで食料品を買いに行かなくなり、その結果ついでに買っていたものもコンビニでは買わなくなったので、全体的に売り上げが大きく減っただけのことだろう
「ついで買いで儲ける」というビジネスモデルを崩したのが悪い
食料品は赤字覚悟でも安く量を揃えるべきだった
そうか?
試しに食べたが普通じゃね冷めてたからかもしれんが
商品値上げしてたから売れなくなって当然やな
(´・ω・`)
セブンイレブンは客を喜ばせるとは真逆で騙すのに必死すぎるんだよ
うちの近所もローソンとファミマしか無いしどうでもいい
ファミマ・・・ホロライブコラボ
セブン・・・よく分らん実写コラボ
高いと800円
そして量が少ない
それを売っちゃったんだからしょうがない
古い地下鉄とか役所みたいな
普段使いはセブンイレブン一択、他を使うのは地理的な理由とかコラボ目的とか
まぁそもそもコンビニ自体利用頻度はだいぶ少なくなったが
幹部は定期的に店舗に客として行った方が良い
これはコンビニ全般がそう
二度と行かねぇ😡
店舗数が多いんだから売上が高いのは当り前
前の社長の時にコツコツ作ってたいいイメージを崩して無理やり売上ブーストしてただけであんな消費者馬鹿にした事やったらそりゃそうなるわ
手首の負担に配慮しましたとかお財布にも配慮してくれよ
一回買ったらもう二度と買わないと思わせる素晴らしい商品の数々
ファミペイは成功してる
まぁコンビニ業界の中ではシェアがトップでもコンビニ以外と客の取り合いにならないわけじゃないしな
定価以上の高級路線になって来たら買う客層も減るだろうな
この物価上昇と中身を見た時もう流石にセブンは買えないって方向にようやく向いたからな
今までが許されすぎていたのに甘えまくってやりたい放題やったツケ
非正規なんだからそんなもん
単価の高い物が安く売られてれば安いが単価の安い物を安くなっても元が安い
反対に以前の値段なら相対的に安く見えて勝ち筋にもなるが
他のコンビニとの差別化やそもそものコストの問題もあるから難しいけど経営のかじ取り次第で時代の波の中で消えていく可能性もあるが
みんな一緒に値上げは気分的に楽だろうけどそれはマーケティングではないかな
今までローソンファミマがイマイチだったからね
商品開発や現場はいまだに頑張ってる感じだけど価格設定やコストダウンのイメージが足引っ張ってるかな
気づけよ
お勉強できる社員がそろってるのに人の心はわからんのか?
嫌がる人はセブン避けるから
ローソンファミマはスーパーよりちょい良いくらいの味
つけてるやつは容量減らしてるしつけてないやつは値上げしてるし
それ以外なら他所いくよ
積年の恨みはそう簡単には抜けないよ?
それでも外食に迫って来たらさすがに一瞬うってなるよ
あの初見殺しまだやってるの?
appleとかsonyは?
久しぶりにお前らが勝利したなw
弁当のみならず、スイーツも魅力ないし、
いまの売りってカレーパンくらいだろ。
セブンの上げ底関連に絶対いるやつぅ〜
周りにあるセブンも全部じゃまだからとっとと除けて
ローソンやファミマに場所譲れ邪魔だ
消費者を騙そうとしてるんじゃなく詐欺したんだし
インパクトだけ与えたら勝ちってやつ
それで見事に成功してるじゃん
一度失った信頼は取り戻せない
これお願いします
この段階まで来るとヤバイね
もっと早い段階でお客様に感謝をしめす姿勢にしないといけなかった
今から唐突に感謝ムーブを初めて施行してももう遅い
本社はコンビニ事業だけになるから、買収されて消滅だろな。
最初とくらべてまずそうにしか見えんかった
明らかに他2社よりやる気がなかったのが丸わかりだったしな
パンとか100円であったり安いのな
セブンはマジ高えから行かなくなった
ソニーの殿様商売って何?
あと何が落ちぶれてるの?
どの店舗でもオートチャージできるなら考えるわ
そりゃセブン以外に行く意味ねえからな
まるで不満を感じないからこそ客も減らないトップコンビニ
ソニーの殿様商売・・・?全部じゃないかな
おちぶれっていえばPS5が恐ろしく分かりやすいが
店内には誰もいないのに駐車場の車の中には人がいる
ローソンとかその系列の100円ローソンで味は同じな廉価版置いてるしねえ
全部ってどの辺が殿様なのか具体的に書きなよ。書けないなら単にアンソがソニーガーしてるだけだぞ
PS5が落ちぶれてるってファミ通を元にして言ってるの?w
ソニーが落ちぶれてるなら日本企業の大半が落ちぶれてることになるけど
ちゃんと決算見て言ってる?
公共料金の振り込みにも使うな
あと既存のコンビニに露骨にぶつけて店舗建てるの凄く印象悪い
同じ交差点とか同じ並びの数件隣とか
ファミマしか勝たん
店舗数の問題があるからな
減益は痛いし、下手すると店舗数維持できなくなって自転車操業になる
塩むすびやチャーハンおにぎりとか海苔や具が入ってないおにぎりなんかいくらでもあるけど
日本人じゃないとか?
俺はこれからも利用し続けるね公共機関の支払いするのに近いから
買い物は他のコンビニでするけど
景表法スレスレの悪行ばっかやってりゃ消費者から嫌われるなんて当たり前だよなぁ?
悪徳商法提案した奴も音頭取ってた奴も全員処分されて、どうぞ
まぁ小さくなったり値上げしたり自体は物価高だから仕方ないんだけどね
客を騙すようなのはちょっとな
いや、タラコおにぎりのタラコが全然入ってなかったんだよ
パッケージに海苔印刷事件の話じゃねーのか?
容量減らし過ぎて高すぎ
40年以上かけて築き上げた信頼も失うのはあっという間なんだとよくわかる事例
いつ行っても客少ない
上底がバレて単に騙し損ねただけだろ
セブンイレブン行かないから、よくわかんない
上手くいかないね
最初からゴミだったらうまくいったのかもね
ローソン→おとり増量キャンペーン
この2つは信用がない
って言ってたけど、日本人は不満があると文句言わず消える客ばかりっての忘れてたんちゃう
セブンだけはいかに量減らしてたくさん入ってるようにみせるかの騙し売りに
必死だったからな今更経営の仕方変えても他のコンビニ応援するわ
カレーパンや揚げ物と同じ什器の油で揚げてるドーナツがうまいと思えん
限定勝負で勝ってだから何?って感じww
定食屋とかで食った方がええやろこんなんと思いながら
もらった廃棄品くってるタダ食いしといてなんだけど金かかるなら絶対他で買う
文句クレームがあるってことはまだ通う意思があるってことの証明だからな
それすらないのを喜んではいけない、だって客はすでに改善なんてしてもらわなくていい考えになってしまったんだから
利益が減って凋落したのは任天堂な😇
デイリーいいよねサラダとかミッチリ入ってる
そもそもオマエラが応える気ない定期
7のバイトが効いてて草
代わりに信頼を失って客は離れるという簡単なことが判らなかった結果
うろ覚えでどこかのゲーム関連会社が四半期が昨年の70%減って見たがソニーだったのね
ゲーム関係は水ものだから多少の浮き沈みはあるけど流石に70%は酷いから殿様商売って言われるのは仕方無い
セブンプレミアムもザ・プライスも全部ヨーカドー側のノウハウっていうね
国内外でもセブンは高いイメージ付いたからこれから回復も望めない
国内ではローソンやファミマに商品開発力や独自イメージが乏しく主力商品が無いから今後は茨の道どころじゃないぞw
買収防衛策で今更ヨーカドー切り離しても手遅れなんだよ
値上げたら売れる訳ないという
おにぎりもめっちゃ値上げたしね
そりゃ他行くわ
せやかて工藤
ちょっと+して外で食うわ
だまされた感は最悪にいやだろう普通
良いから君は早くピークアウトしたハードの買い占めに勤しむんだ
ついでにサブスクのPSPlusも最高位で購入してSIEを支えてやれ
値上げ幅がおかしいとこは行かなくなるわな
セブンとかココイチとか
実際食ってみるとクッソ高いのに、めっちゃ量少ないうえに明らかに昔より味落ちてるものばかり。妥当だわwww
イトーヨーカ堂とかの不採算部門をカバーしようとしたのか?
結局、イトーヨーカ堂事業は売却しちゃうし迷走しすぎや
自営店と加盟店の売り上げを合計したチェーン全店売り上げは2兆7299億3400万円(0.3%増)。
海外コンビニエンスストア事業における営業収益は4兆6125億01百万円(14.5%増)、営業利益は733億2500万円(35.0%減)。
これ、海外のコンビニ、スーパーが足引っ張ってるんであって国内はそこまでじゃないんだよな
実質賃金上がってますよという海外での不振
日本企業を守れ的なホワイトナイトでも出てこない限りね
あと400円程度上げないといけないけど、そこまで上がるかな?
ほんとどこまで消費者の事下に見てるんだか
別にセブン如き日本から消えても他のコンビニがその場所使って経営するだけだから消えてどうぞ
高学歴集めて人を騙すことやってんじゃねーよ
客じゃなくて、お客様な
セブンは高くて少ないから買わん。
当然だよな?
もうセブンだけもう行ってない
ファミリーマートとローソンがやたら増えた気がするからそういうことなんだろうなw
客足が遠のき、コンビニオーナー経営のフランチャイズ選択からも敬遠されるセブンイレブン
ガチでお前らのネット晒しが効いてて草
まじでここ10年くらいでかなりも底上げ&改悪記事でたからなぁ
しかも セブン 限定で
他のコンビニも多少なりやってるけど、あまりに客を舐めすぎた罰だね
いやー今日も気持ちがいい
アメリカの低所得者の購買力の落ちが顕著に出たね
7年前くらい徒歩10秒の場所にセブンができた
けど実はただの1度も利用したことがない
お前らの悪評のせいで「
あんまり食いたいと思えるパンがないし
売れないものは売らない、コストを下げるっていう
数字に囚われすぎてる
セブンの強みのクオリティが下がりまくってるのが売れない原因なのに、値段を下げるとかいう間違った対策しようとしてる
コンビニ行くのにわざわざセブン迂回してんの草
はたから見たら滑稽だよお前
そこまでやってなお絶対王者たるセブンにボロ負けなわけだけど今どんな気持ち?
死にたくなったなら無理しなくていいんだぞ?w
なにも言い返せてなくて草
雑魚がよぉw
大して上手くもないし
ホットシェフのカツ丼ええよな
行かなくなった
最近は心入れ換えてるらしいが気持ち的にもセブンで買いたくないね
経営陣一新して出直せ
10年前は2日に1回は弁当買ったけど、ここ10年くらいコーヒーとかの飲み物しか買わなくなったし。
客を馬鹿にしすぎなんだよ。
他社とは一兆円以上離してるな。
売上高の差が目に入らないごみ節穴の末路
セブンよりも先に他が潰れますよw
お客を欺く商品開発、FCを苦しめるドミナント、ドーナツなど他業種のパイを狙う浅ましさ
他社の増量セールを馬鹿にして絶対追従しない
店員がギスギスしてレジ会計のトラブル多し。ゴミ箱しか使わない
大手3社の24年2月期首位のセブン-イレブン・ジャパン対前期比3.8%増の5兆3452億円、2位のファミリーマート同3.8%増の3兆692億円、3位が同5.1%増の2兆4162億円
↑これすら知らない無能馬鹿に業界の何がわかるんですかねえ?てめえの妄想でべらべら喋るな!馬鹿め
7チキとかあるが知名度が低いな
試しに7チキを30%くらい大きくして売れば良い
見た目のインパクト重視でまずは知名度確保
7は頭の悪さが足りないんだよなあ
実際に食べ比べてもいないくせにw
量とかではうるさく言えても味じゃわからねえだろwwww
記事見ないでわかったつもりのバカも大量に釣れてるなwwww
売上高見てからにしろよだなw
見る目ない無能証明♪
マップでセブン銀行で検索してみろよ無能アスペ
店舗以外にもあちこちにあんだろ?
クレジットカードあれば金手元になくてもどうとでもなるが
引きこもり無能アスペ君はクレジットカードも持てないから決済の度にコンビニ走って大変ねーwwww
コーヒーの量も減ってるって情報はお前の脳に来ていないなw
やめられない”文章空け”がしょうもないよw
今もだけど?w
つまらない印象操作にホイホイ乗っかる程頭が軽いと見えるw
あからさまな詐欺にも引っかかりそうだねwwwww
自分では頭が良いと自信満々でいらっしゃいますがwww
口頭?
前面のパネルにセルフでタッチだけど?
オメー馬鹿すぎて自分で操作できず、わざわざ店員に伝えてんのか?wwwww
トラックの運ちゃんもいつでも今すぐ来ていいよーって出先から言ってもらえてるわけじゃねえんでw
連続運転がたたってついお前を轢いちまうかもしれねえし、そうなっても文句言うなよ?w
想像力ない君wwww
ああ小銭をじゃらじゃら出すアホですか
こういうのがいるからレジ混むんだろうなw
細かいことを気にするのはアスペの証明♪
国語辞典に全てが書いてあるかのようw
まさしく机上の空論wwwww
冷静になって売上比較をしないで扇動されてる馬鹿ばかりだからw
業界1位から転落したってどこにも書いていませんけどねえwwwww
無能はストーリーに酔うw悪逆姑息を極めたセブンを真面目な他社が倒したんだーという安い物語にねwww
やはり文章空けか事前の決算の売上比較しとけば何も見ていないで適当な自分の妄想コメ書く馬鹿だとバレなかったよw
首位のセブン-イレブン 5兆3452億円、2位ファミリーマート 3兆692億円、3位のローソン2兆4162億円wwwwwww
足し算引き算はできるかい?wwww
頭が悪い奴らはわかりやすい勧善懲悪を好むからのおw
涙目になりながら報いを受けたんだーwwwwwww
コンビニで売ってるラーメンって600円くらいかな?
実店舗だと1000円超えたりなあw
てかカレーが安い?まともな店ならラーメンすらぶっちぎって1500円とかになるけど?wwwwwwwwwww由緒正しくないカレー屋の何も具が入ってないカレーがお前の中でのカレーなの?wwwww
売上が半分未満だもんなw
脳死が過ぎるだろw古川なんぞ即クビ通告で充分w
半分未満の売上になってるゴミプラットホームのことかな?w早く潰れろよ特許ゴロw
国内の売上そんな変わってないから、要因は別だよなあ
てかこの記事自体海外の話らしいしw無能なアスペ君も勘違いで気持ちよくなれてよかったなwwwww
全部自演か?
※ついてんぞ
惰性で保ってた物も7年経ったから化けの皮剥がれるよね
不振のセブンイレブン>>>>>>絶好調のファミリーマート、ローソン
これが現実
透明なパッケージで内容物の量を多く見せる偽装工作をしたり印刷したりホントに酷い詐欺企業
店員の質でわかる経営状況
配った電子マネーのお陰でどうにかこうにか持ってるだけの要介護企業
ゲンシュウガー!www
ファミマ 654億円
ローソン 548億円