• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









ゼミの時にいた陽キャ、この人は社会人になってもなんでも上手くいってコミュ力も高くてバリバリ働いて稼ぐんだろうな〜と思っていたら今適応障害になって休職しているらしい 本当に何があるか分からないですね








この記事への反応



可哀想に。悪いとこ行っちゃったんだな

人生、いろいろやな。

場を和まそうとして明るく振る舞う実は気遣いの人の場合は、殺伐とした雰囲気だったり他人のせいにする人がいたり、理不尽なことがまかり通る場に身を置いていると病みますからね...

時代が変わったのもあると思う。
昔だったら持て囃されてた人が今ウケないみたいな事結構ある


自分のことかと思いました

キャラを作ってたんじゃないでしょうかね

その方、実は無理されていたのかなと思うと切ない気持ちになる。

陽キャでバリバリ働けても無理難題押し付けられたりプライベート無くなったりすると心はやられるよね…

ほんま自分大事にやで


陰キャだらけの会社に就職してアウェイ感に耐えられなくなったんですかね……

陽キャは所詮、狭いコミュニティの猿。







陰キャでも陽キャでも人生何があるか分からないな






【2024年10月16日まで最大50%ポイント還元のキャンペーン開催中!】

B08BFW6GSV
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2020-07-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8




コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:32▼返信
🏃💥🚙===
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:32▼返信
嘘松は本当にわかるw
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:33▼返信
陰キャの嘘松?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:33▼返信
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 27 👎 3
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:33▼返信
>>1
【ご報告】デカレンジャーは病気により一年半の闘病の末、今月永眠いたしました。生前、彼は俺はデカレンジャー😡と投稿することを楽しんでおり、こちらで温かくお付き合い頂いた皆様に感謝いたします。家族からのこれ以上の投稿は差し控えさせていただきますが、これまで本当にありがとうござりました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:33▼返信
陰陽だけで判断できるほど人生簡単じゃねぇからなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:34▼返信
【ご報告】デカレンジャーは病気により一年半の闘病の末、今月永眠いたしました。生前、彼は俺はデカレンジャー😡と投稿することを楽しんでおり、こちらで温かくお付き合い頂いた皆様に感謝いたします。家族からのこれ以上の投稿は差し控えさせていただきますが、これまで本当にありがとうござりました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:34▼返信
つまらねぇ記事
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:36▼返信
大学でイキってた奴らに現実教えてやったわwwww
調子に乗ってる奴らにはPTSDになるまでイジメてやれwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:36▼返信
嘘松起稿の存在意義ってなに?

バイトが無能すぎない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:36▼返信
な~に、まだSNSやってる気力があるうちは大丈夫
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:37▼返信
パニグレが面白いから鳴潮もやってるだけ
逆境の塔も挑戦も探索も完全攻略済だけど
全然アンインストールできるレベルだよ
逆に鳴潮やってる人達はパニグレをやってくれない?
鏖戦の人口きつくて上位1%に入れない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:37▼返信
陰キャ「陽キャが適応障害になってる」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:38▼返信
>>10
有能な奴がはちまのバイトなんかしてるわけないんだから当たり前
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:39▼返信
>>8
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:39▼返信
泣かないで ちまきちゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:41▼返信
>>10
ガイジ枠雇用
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:42▼返信
>>10
ニートのお前らよりは有能だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:43▼返信
年齢差のある会社じゃ上下関係厳しいと陽キャが輝くとは限らん

結局実家が太い人間だけが生き残ると相場が決まってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:44▼返信
妙な道徳のせいで一部の人間が苦しんでるんだよな

道徳って搾取する側のエゴの押し付けだと思うわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:46▼返信
適応障害になってるやつがやるのが嘘松
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:46▼返信
陽キャに適応障害なんて絶対にありえない
陰キャの嫉妬は見苦しいで笑
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:47▼返信
日本の陽キャってメリケンとかタトゥー入っちゃってるような本場陽キャとはまた違うからな
基本日本人は陰キャなんよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:47▼返信
ウェーイwww だけじゃ社会では通用しないところが大半やしな
昔の電◯とかならイケたかもしれないが
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:48▼返信
仕事は運、以上
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:48▼返信
それ陽つうかキョロやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:50▼返信
実際問題、陽キャはアホだからな。使えないのばっかり。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:50▼返信
陽キャと言っても色々いるでしょ
カテゴリで括る事自体間違いでその人を見てない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:51▼返信
陰キャは最初から適応障害みたいなもんだからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:52▼返信
仕事ってなると実力求められるから持ち前の明るさだけだとどうしようもない、可哀想だが
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:53▼返信
実際に会ったわけでもなく「らしい」

こんなそこらの無意味な会話レベルモン拾ってきて
見出しでPV稼ぎするクソバイト
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:54▼返信
陰キャ松
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:56▼返信
どんな娘でも
やらしてくれれば美人に見えるのはナゼだろう?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:58▼返信
「らしい」で勝手に話を広げる陰キャ
だから陰キャなんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 16:59▼返信
らしいアンチくん、友達いなさそうで草
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:00▼返信
人によるとか言っちゃダメ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:01▼返信
俺も新人の頃は臭いデブの陰キャの先輩にチクチク嫌味言われまくったからなぁ
俺は今の嫁と同棲中の陽キャでした

3年目になる頃には主導権握ってましたけどね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:03▼返信
>>36
折角弱男弱女がウキウキで現実逃避してるのにそんな惨い事しちゃダメだろ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:03▼返信
>>13
陰キャは最初からガイジだから仲間が増えてキャッキャしちゃうんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:08▼返信
という夢を見たんじゃ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:13▼返信
要領だけのやつはうまく行かないとどうしようもなくなるからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:13▼返信
>>37
その後転落人生ではちま民にまで落ちたと
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:15▼返信
ごく一部の例だろそんなの
大多数は元気に社会人やってるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:20▼返信
陽キャを叩いても陰キャの価値は上がりませんよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:22▼返信
陽キャも8割くらいは反復練習で作り上げた技術だからな
だからこそ強いんだけど無敵ではない
適応障害やらでドロップアウトしてるのは圧倒的に陰キャが多いし
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:22▼返信
>>42
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:33▼返信
基本的に、モテるのも出世できるのも陽キャ。
『陰キャでも実力あれば〜』とか言うけど、陰ってデメリットを相殺するために要求されるスキルは高い。

陰キャはコスパ悪い上に楽しくもない最低な生き方。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:34▼返信
家柄>>>学歴、能力>>>陽キャ

これが現実
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:53▼返信
嫉妬して止まない陽キャの空想悲報でしか自分を慰められないの流石としか言えん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 17:59▼返信
>>48
せやで世襲が流行るのもコレ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:00▼返信
>>42
だよねーw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:02▼返信
ぽまいらも陰キャを叩けば陽キャになれる訳じゃないンゴぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:12▼返信
発達障害に罵倒されたんだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:15▼返信
陽キャだとなぜバリバリ働いてると思うのこ不思議でしょうがない。
むしろ働かないでいる可能性の方が高そうなのにな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:19▼返信
便利なものはどんどん使い古されてく
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:19▼返信
もともとの陽キャの意味は
ただの性格が明るいという意味ではなくて
そそっかしくて落ち着かない子
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:21▼返信
無理して陽キャしてる一般人と
セッ〇スしか頭にないお花畑の天然陽キャと
サイコパスな陽キャがいる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:21▼返信
>>54
少なくとも営業はどの業種でも陽の方がとってくる数字が大きい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:25▼返信
キョロ充グレーゾーンで生きてきた連中だろう
社会に出ると真の陽キャに絶対に太刀打ち出来ないからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:25▼返信
>>57
人前や客先であからさまな陰キャムーブするやつは、自分を飾ったり演じたりする能力がない。
そりゃ社会人やるなら無理してでも陽側に見えるようにしないとナメられるだろ?

『ナメられたら仕事で見返したらいい』とか言うが、逆に言うと陽であれば周りを見返せるほどの能力がなくても評価されるって事だろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:31▼返信
能力だの実力だのあればいい言うけど、お前らの想定してる仕事ってソロでやる芸術家かなんかか?

陰キャが他人と関わり喋るしごと、営業や商談なんて上手くできるものかよ?(それができるほど喋れて相手と打ち解けられる奴はもはや陰ではない)
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:32▼返信
組織での立ち位置によっても変わるから陰も陽もないよ、気の良い仲間に恵まれると必然的に陽になるし
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:32▼返信
>>42
いや、、、既婚者とか嘘に決まってるじゃん?
独身童貞チー牛じゃない奴が好き好んで見にくる場所じゃないし
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:35▼返信
陽キャの頂点、芸能人でもあれだけ自刹してるんだぞ。
自刹率って陰キャより陽キャの方が高いんでね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:41▼返信
>>64
日の当たる陽から醜い陰に堕ちてカッコ悪い、ってプライドがあるから自死するのよ。
最初から肥溜めで育ってきたような陰は、恥を知らなくて気にしないから自死しないだけ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:44▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:50▼返信
>>66
陰キャってこういうワケの分からないことしだすから周りに理解されない。
リアルでも空気読まず政治の話するべきところじゃないところで同じような事言って引かれてそうwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:55▼返信
とある海外企業が日本の優秀な社員を調べたら、共通していたのは優秀な先輩社員が教育担当だったという点しかないらしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 18:58▼返信
プレデンシャルゴリラがチャンスとか言ってるから
こいつの言う陽キャはまがい物
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:29▼返信
まあ人間だからね。俺も社会人になって三ヶ月ぐらいで、つくづく自分の無能さというか、思っていたのと現実の乖離を愚痴ったら、先に社会人になっていた女友達に鼻で笑われたなw。宮廷言って大手に行っていい会社行ってたのに、会社辞めて大学院行こうか真面目に悩んでたんだよな。学校とか学年という縛りがなく、大海に出ると手の届かないモンスターの群れにモチベーションだだ下がり、自己評価地に落ちるもんなw。みんなそうだよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:34▼返信
陽キャだろうが陰キャだろうが
入った会社によるだけじゃない?
ブラック上司がいるだけで毎日精神きついもの
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:36▼返信
他の陽キャはバリバリ働いてるだろ
それとも陽キャ全員適応障害で休職中とか言わんよな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:37▼返信
訓練校の同期が自分以外の誰一人として建築業続けてる奴いないって学校の先生からの電話で知った時は驚いた。
すげぇ真面目な奴からヤンチャな奴まで全滅ってw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:37▼返信
>>71
上司とかじゃないんだよ。自分の出した結果が全てなんだよ。うまくできないのを待ってくれない(うまくできるやつから優先される)
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 19:46▼返信
社会を自分の力で変えてやるとか言っても、企業に入ったら、その企業のチームの枠の中でしか優劣を競えない。学生の夢を追いたいなら、ホリエモンみたいに学生起業でもするしかないw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:08▼返信
人生長いからな。
学生のノリでいつまでやれるか想像した時に疲れを感じるなら無理せずマイペースのスタイルに変えたほうがいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:14▼返信
自分のポジションが高かったから陽キャでいられただけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:16▼返信
適応障害になる前に、異動なり転職なりできたらよかったのに。。。
環境が変わると、似たような仕事でも全然ストレス違ったりするので。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:38▼返信
中高時代の陰キャ陽キャモテ非モテは狭い世界の評価なんだよ
大学以降は家柄学歴容姿
社会に出ると勤務先、さらに仕事の出来不出来ビジネス上のコミュ力出世
仕事できない評価されない出世しないやつが過去の栄光を引きずって学生レベルの陽キャのままだと惨めなだけだ

80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:40▼返信
幼少期の経験+現在の環境がその人だからな
たまたま良い時の姿を見てただけだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:41▼返信
ありのままの自分を否定して無理して陽キャになってた?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:42▼返信
陽キャに見えて実は無理してたパターンやろ。
そうでなくてもダメなとこに行けばやられる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:45▼返信
単純な話で学生時代のコミュニケーション能力と社会人のコミュニケーション能力は違う
さらにいうと結果出してその後評価されてこそ社会人の陽キャだから
クラスの中心でしたとは訳が違う
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:49▼返信
そんなもん人によるとしか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 20:53▼返信
大学生あるあるだわな
新卒1年目2年目から結果が求められて高報酬の仕事につかない限り、3年目4年目まではバリバリかっこよく働くなんてことはない
毎日肉体的にも精神的にも疲れ果てて理想と現実のギャップに悩まされる
みんなそんなもんだwだから新社会人頑張れってネットでは優しくされる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:00▼返信
これ陽キャだから療養で済んでるけど
陰気キャだったらもう生きてないと思うわ
それくらい耐性に差がある
職場が悪かったんやろな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:06▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:08▼返信
嘘松なんだろうけど笑
社会に出るとまず自分の無能っぷりに気づかされる それを受け入れた上で伸びるかどうか
陽キャかどうかというより自信過剰・挫折の経験がない・プライドが高い人だとそこでやられる
人様からお金を頂いて飯を食うのは学生までの陽キャで解決できるほど簡単ではないんだよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:12▼返信
地方の狭いコミュニティでイキっていた自称陽キャが東京に出てきて精神やらかして地方に戻るのはよく聞く話だわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:15▼返信
陽キャのどこを見て真面目にコツコツ働く人間に見えたのか教えて欲しい
あいつらは口八丁手八丁で仕事を他人に丸投げするイメージしかない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:17▼返信
>>90
口八丁手八丁は世渡りが上手い上に働き者という意味なのでいらんかったわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:19▼返信
※89
実家金持ちです、親兄弟含めて高学歴です、大手企業で高年収です、容姿も平均以上です
みたいな奴がゴロゴロいる東京で
ノリはいいです、世間話がうまいです程度の陽キャだと相手にされん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:28▼返信
陽キャってだけでなんでも上手くいってバリバリ働いて稼ぐって営業職を想定しているならそんな甘くないぞ
ノルマキツくて毎日怒られてペコペコ頭下げて物やサービスを売るからバリバリ働いて稼ぐってことになるからな
ただの陽キャには無理だぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:47▼返信
そら後ろ盾がしっかりあってこその真の陽キャだからな
ハリボテ陽キャは社会でたら病むか犯罪者にしかなれん
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:47▼返信
陽キャがボロボロになっていくざまは見てて楽しいよな😉
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 21:55▼返信
お調子者って、たいていは井の中の蛙だということに気づく、もしくは
学生時代はそうやっていても周りに生暖かく許されていただけ、と気づくだけ
キョロ充とかのが上手くいくんじゃねの
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:09▼返信
イケメンや超高学歴ですら仕事ができなかったら残念扱いなのに、仕事ができない唯の陽キャなんてさらに扱いが酷いだろ
大学生の陽キャは社会人にとってみれば、足が速かったから小学生時代はクラスで人気者でしたと大した変わらない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:21▼返信
実力のあるガチの陽キャはいることにはいる
仲間と事業起こして学生でありながら大きいところとも取引してその後売却しましたとか
大規模イベサー起こしてその後事業化しましたとか
有名大学の有名体育会系で主将をやり切って体力とコネには自信がありますとか
そういうレベルの陽キャだと社会人になってもなんでも上手くいってコミュ力も高くてバリバリ働いて稼ぐんだろうなと思える
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:26▼返信
大学で遊びすぎる奴は就職した後の生活のギャップに適応できず病む、あるあるだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:30▼返信
学生の時にチヤホヤされた陽キャほど社会に出た時の理想と現実のギャップを受け入れられないんだと思う
20代に若さでチヤホヤされて30代でプライド高いまま勘違いして売れ残る女性と似ている
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:32▼返信
在学中に「働かずに遊べる」ことに慣れすぎると廃人確定コースだからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:43▼返信
そもそも、ノリがよく、雑談や世間話が上手で、狭い場所で中心人物でしたというのは、いい奴だな止まりだから
ビジネス上信頼関係をうまく築けるかどうかという社会人にとってのコミュ力の高さとは別の話だ
ノリはいいが、中身空っぽで仕事ができないやつは仕事上は相手にされない
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 22:55▼返信
学生の時は無責任に行動できたから陽キャで自由に振舞えたけど、社会人になるとそうはいかないから心の折り合いがつかなくなったんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:06▼返信
陽キャは他人がいてこそだからな。場の雰囲気に合わなかったら壊れる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:08▼返信
老若男女初対面の人と仲良くできるタイプと構築された人間関係の中で仲良くしていくタイプは違うからなあ
クラス部活サークルと与えられた環境で時間をかけて仲良くしていうタイプだと、卒業したら陽キャとはいわないかもしれない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:11▼返信
新聞でもなんでもいいから飛び込み営業のバイトでもしたらいいわ
陽キャで飯食っていけるかわかる
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:40▼返信
>>87
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺(┌^o^)┐

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:45▼返信
プライド高い陽キャにとっては新社会人の厳しい洗礼はキツいかもな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月12日 23:59▼返信
超能力者がやってることは集団ストーカーだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:00▼返信
テレパシーであれやれこれやれってニコ生みたいだね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 00:08▼返信
陽キャはまだいいんだ、上手くいってなくても大抵の場合生存してるかがわかるから
陰キャはマジで生きてるかどうかすらわからなくなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 07:58▼返信
>>20
逆や 搾取される側が精神を守る為にあるのが道徳や 奴隷道徳
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 08:28▼返信
そら陽キャだもの、自分が天下握れなくなりゃ障害者になっちまうよ。孤立したって感情しか芽生えねえもん。

直近のコメント数ランキング

traq