• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









我が家は旦那も義両親も同居希望だった
理由は「同居してたら家事育児を助けてもらえる」だった

「ありがとう!私の実家で同居しよ😉遠慮なく頼れるし助かる~」って伝えたら2度と同居の話がでなくなった

そういうことだよね。私には嫁だから我慢しろ!だけど、自分は他人と同居したくないんでしょ?








この記事への反応



私の義は良い人ですが、同居は嫌です💦

元義母に何度か言われた「あんたはうちに嫁に来たんだから」はいまだに解せぬ。結婚はしたが嫁に行った覚えはねぇな。

あなたがハッキリ言える女性で、ホント良かった

そういうことですよね
自分勝手ってこと
義家全員が😞


これは選択制夫婦別姓と同じ根っこの匂いがします…

本当に嫌になってくるわ。イチイチ報告せんでも別れればええ話しやないの。少なくてもこの御方より義父義母の方が経験豊かな人生長く歩んでおられるのよ。相性なんてのは何処にでありますけど皆さん擦り合わせて譲る事は譲ってますよ。義母への悪口だけでSNSやられてんなら嫌悪感しか持てないや。

つよつよの民👏
平和的解決策👏
機転がきくとはこういうことか👏


嫁の両親と旦那の両親含めて三世帯のグループホームにすれば全部解決じゃないか…

100回くらいいいね連打したい。自分(旦那)は配偶者側の父母と暮らすのは無理なくせに、なんで己の親ならいいと思うんだろうな。うちももっとはっきり言ってやればよかったわ。

結局男女どっちも基本的には同居なんてしたくないよね。
俺も彼女と音量気にしながらイチャイチャとか嫌だし。








上手い返し






【2024年10月16日まで最大50%ポイント還元のキャンペーン開催中!】

B08BFW6GSV
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2020-07-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8




コメント(262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:02▼返信
日台断交!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:02▼返信
男は全財産置いて家から出ていけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:03▼返信
まあ旦那が養子になる方が安定するわな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:03▼返信
じゃあ家系図はどうなるのかな?
どっちの家系??
両方なんて選べないんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:03▼返信
>>1
フェミ'バイト記事へようこそ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:03▼返信
この人自分が常に正しいって感じのポストばっかり
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:05▼返信
じゃあ何で嫁いだの松
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:05▼返信
こういう風に「わたしは嫌な人間です」って喚き散らしながら
人生の終わりまで行くんだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:07▼返信
妻に介護やらせたいだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:08▼返信
>>1
こうやってワガママ言うならば女を養ってやる男性はドンドン減っていくだろうな
いいんだよ?統計から言っても男のほうが給料が多いしねw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:08▼返信
>>7
こんな考えの女ばかりだから日本の核家族化が進んで少子化になったんだろうな
嫁ぐというのはそういう事なのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:10▼返信
いずれ別れそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:10▼返信
やっぱり女ってバカなんだなって
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:10▼返信
てかね旦那が長男だったら将来的に実家の土地屋敷相続すると思うの、その前に一緒に住んどいて両親の金で家の修繕しといた方が賢いよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:10▼返信
同居はアレやが近所に住んでた方がお互いなんかあったときにええわな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:11▼返信
我儘通して自分正しいと思う馬鹿女増えたな。でも困ったらどうせ助けてなんだろ?共働きか?専業か?後者ならただのクズじゃん。飲み会拒否する馬鹿ガキと一緒。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:11▼返信
上手い返しっていうか双方自分の実家が都合が良いってだけでしょ?
そんなの当たり前では?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:11▼返信
いやいやどっちと同居でも嫌やわアホか
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:12▼返信
気持ち悪い考え方
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:12▼返信
>>9
嫁ぐってそういう事なんだけどね本来
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:12▼返信
女台頭して国滅ぶ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:12▼返信
接客に思い込みは禁物、ワコールが新指針 - LGBTQ、障害者ら全ての人を尊重し柔軟対応
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:12▼返信
でも、その男を旦那に選んだのは女さんですよ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:12▼返信
そもそもお前らが嫁姑戦争始めるからおかしくなるわけで
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:13▼返信
こどおじはパパママ大好き人間なんでマジでこうゆうこと言い出す
それが分かってるから婚活でもこどおじは真っ先に切られる
大人になって親と同居とかマジで気持ち悪いんよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:14▼返信
将来的には旦那の両親の介護も待っているしね♡
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:14▼返信
>私には嫁だから我慢しろ! だけど、自分は他人と同居したくないんでしょ?
当たり前じゃん、嫁入りして夫の家入るとはそういう事だよ
苗字も変わってもう他人じゃない
婿入りなら当然立場は逆になる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:15▼返信
>>1
ブロック済みや
はちま、お前ゴミ女をマークしてない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:15▼返信
自分の夫を敵扱いしてんのほんと草
離婚秒読みだなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:16▼返信
はいはい
分かった分かった
いいからお薬飲みましょうね
精神分裂症さん
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:16▼返信
その「最強の返し」のせいで5年後、10年後に相手両親から必要な助力を得られなくても
絶対に批判したり恨んだりせず歯を食いしばって自力で乗り越え続けることを願う
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:16▼返信
そんなクソ旦那好き好んで結婚した自分は悪くないと思ってるからすごい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:16▼返信
はいはい、今日のスッキリ嘘松でした
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:16▼返信
エア夫
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:17▼返信
義父義母とは暮らしたくないわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:17▼返信
最近は親と仲悪い奴が増えたんかね
同居はともかくこの考え方だと何かあった時に頼ることすらしなさそうや
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:18▼返信
ゴミみたいな旦那選んだお前も見る目ないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:18▼返信
誰でも嫌だろそりゃ
実質他人だもん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:19▼返信
マグロやホオジロザメが常に泳いでないと窒息死するように
女さんは常に誰かの悪口言ってないと生きていけないんですねw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:19▼返信
おまえが選んだ旦那だろw
としか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:19▼返信
結婚するというのは相手側の親族もついてくるということも考慮しないといけない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:19▼返信
お互い嫌なだけだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:20▼返信
ただの提案を論破とか言ってんの普通に邪悪
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:21▼返信
こんなギスギスしてまで結婚する必要あるのか
性格悪くて旦那も疲れるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:21▼返信






46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:21▼返信
こんなフェミ松ですっきりしたいとか
どんな地獄みたいな性格してるんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:22▼返信
どっちもどっち定期
お前も旦那の両親と同居したくないだけやんけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:23▼返信
頼むから既婚者はどちらでもいいので義両親と同居して育児手伝ってもらえ
育休なんてとられたら関係ない独身に仕事を押し付けられるから迷惑なんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:23▼返信
既に両親が他界していない男選べよ??
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:23▼返信
女を優しさの象徴みたいに振りまいてたのが
タダのプロパガンダだったのが近年急激に暴かれてるよな
セルフで
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:23▼返信
こういう風にずっと文句ばかり言ってる自称主婦垢
実際は拗らせた行き遅れのオバさん多そう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:23▼返信
だからまんさんって言われるんだよ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:24▼返信
嫌いなのに結婚する意味あるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:24▼返信
両親と同居はありえんわ
夫婦の生活にいちいち口出しするんだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:24▼返信
ひとつ言っておきたいのは、別に返しが最強だった訳じゃない
「同居したくない」て意思を旦那と義実家が汲んでくれただけの事 返しでどうこうなるもんじゃない
嫁の意思を尊重してくれた事に感謝の念がないなら、やはりクソ嫁だと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:24▼返信
日頃からスッキリ嘘松のネタばかり考えて生きてそう
57.投稿日:2024年10月13日 15:24▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:24▼返信
子ども部屋おばさんvs子ども部屋おじさん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:25▼返信
てめーらヨワオには関係ない話だけどや
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:25▼返信
>>20
子の配偶者に介護の義務あったっけ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:25▼返信
お互い一緒になることで不幸になる結婚はしないように気を付けようね
独身のほうがいいですよ、不幸になる未来は選択しないようにね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:25▼返信
そんな一言程度で二度と話が出なかったとか能天気な嘘松もたいがいにな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:26▼返信
旦那ガー義理の両親ガーってわめいてるだけにクソアカウントで笑う

さっさと離婚しろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:27▼返信
こういう嘘松を真に受けたバカがリアルで実践して殴られるんでしょ? 知ってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:27▼返信
義両親の近くに住んでたけど嫁が勝手に家の鍵を義両親に渡してて離婚したわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:27▼返信
※63
その前にゴミ夫は慰謝料払えよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:27▼返信
>>63
訂正
わめいてるだけに➡わめいてるだけの
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:28▼返信
夫の両親+妻の両親全員で住めば解決することない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:28▼返信
同居希望って分かっててなんで結婚したんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:28▼返信
嫁を実家に返せばいい
これで解決
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:29▼返信
>>66
離婚もしてないのに「慰謝料払え」とか輩かよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:29▼返信
>>2
分かった!負の遺産(借金)を置いて出ていくわ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:29▼返信
夫って読み方テキで良かったっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:30▼返信
離婚すればよくね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:30▼返信
そもそも結婚とか神話に近い事
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:30▼返信
本当にこんな気が強い人間はリアルで発散してるから、
SNSで毎日のように暗くグチグチ愚痴らないんですわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:30▼返信
じゃあ両方呼ぼうって言われたらこの女どうすんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:30▼返信
最初から自分の言いなりになってくれる旦那募集しろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:30▼返信
嘘くさいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:31▼返信
>>60
義務は無いけど義理は有るよ
義理を通せば自分の介護も自分の子供の配偶者がやってくれるんだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:32▼返信
俺なんか介護したくないから両親よりも遠くに住んでるのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:32▼返信
でも普段は家事のことで愚痴愚痴言ってそう
そしてこんなのの親は家事手伝わなさそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:33▼返信
まあ自分が主役の言ってやったスカッと系ポストはほとんど嘘松だろうね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:33▼返信
そら世界でも日本女は醜い言われるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:35▼返信
>>14
普通マンションだよねバカなの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:35▼返信
こういうのって話の中の行動とそいつのふだんのツイートの性格が一致しないんだよなw
お前スカッと系じゃなくジメジメ系じゃんって
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:35▼返信
>>37
こんなのしかおらんよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:36▼返信
>>31
そして数十年後自分に介護が必要になったのに子供や嫁婿が同居を拒否しても
絶対に批判したり恨んだりせず歯を食いしばって自力で乗り越え続けることを願う
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:36▼返信
>>80
子供に介護やらせたくないしここで義理断ち切るわって層が増えてるんでしょ
その代わり介護の人手が足りなくて問題になってるけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:37▼返信
>>37
どこら辺がゴミなの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:37▼返信
オタク、もちろん発狂
そして当然呼吸をするようにこの世のすべての女を叩き出すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

流石wwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:37▼返信
こりゃ一本取られた😂
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:37▼返信
で実際に嫁実家に行こうとすると嫌がられるんよな
ゴミ娘やっと掃けたのに戻ってくるとか勘弁してくれ〜って
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:38▼返信
>>1
今後フェミの創作記事載せたら死刑だぞはちまバイト
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:40▼返信
>>4
家系図って
吹き出したわ
自分で途絶えたらええんじゃないんすか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:40▼返信
昔は強制結婚だから嫁ぐんだよ。今は違うから
初老の女性は自分の親族とばかり一緒にいるし自分のお母さんの話ばっかり
お婆さんは、ウチは息子しか産んでないから孫とか関係ないから。って言ったりするよね
変わったよね。田舎は昔の名残がまだあるのかなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:40▼返信
主婦を名乗っているけど本当は独身非モテのツイフェミ子供部屋オバさんです
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:41▼返信
でもお前、旦那なんていないじゃん?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:41▼返信
>>7
嫁いでないっての
新しい家庭がうまれるだけ
嫁ぐって概念はもう無いんですよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:42▼返信
今は男の子産むのは家が太くないと損だよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:42▼返信
>>80
娘の夫に義理を通しておくか
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:43▼返信
>>8
私は我慢したくない
って事しか言ってないよね?
我慢しない=嫌な人間って
すごい倫理観だね
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:43▼返信
嫁いだのでわ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:43▼返信
俺は別にいいけどな
遠慮なんかしないししっかり脛齧らせてもらう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:44▼返信
>>80
男が義理の親のオムツ替えるわけないじゃん
自分の親のオムツも、なんなら自分の子どものオムツも替えないのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:45▼返信
ATMになった上に、実家も守れない、その上、自殺率は女の2倍の現実が待っている。
男は生まれない方がいい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:46▼返信
>>14
今どきそんなことないよ
配偶者、兄弟で平等に分ける
同居しても苦労するだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:46▼返信
>>95
何言ってんだこいつ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:47▼返信
>>17
その当たり前がわからなくて、自分の親と同居したら便利って言う夫に
妻が当たり前を教えただけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:48▼返信
>>25
親側もさ、マトモなら同居は選ばないよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:48▼返信
女が男に子供産ませようとする未来も遠くない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:49▼返信
>>27
おじいちゃん
今は嫁ぐ、もらう、嫁入りって概念は無いんですよ〜
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:51▼返信
家庭にもよるけど三世代同居はマジおすすめせん
うちの実家は母方の祖父母と同居してたけど父は祖父母と互いに仲良くなかったし自分は祖父母からは父の陰口を父からは祖父母の陰口を聞かされた
加えて実の親娘である母は関係良好なのかというと祖父母が自分や兄弟の子育てに口出ししてきて子供の見てない所で絶えず喧嘩をしていたことを成人してから聞かされた
極めつけは母が癌で真っ先に亡くなった時に父方の墓に入るのを祖父が猛反対して祖父が生前墓を用意して自分の入る墓に母を入れてしまったことで父と祖父の関係はかなり拗れてしまった
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:52▼返信
>>88
それ多分男の方が心配するやつだよ
男は子育てしないし、子どもと親密ではないから介護してもらえないし
男の方が寿命短いから配偶者から介護される可能性の方が高い
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:52▼返信
日本人女性の考え方はとても美しい
気高く純真でなによりも尊い
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:52▼返信
言われて悔しいかったから鸚鵡返してやったwキムチ良いニダ~<`∀´>
このキムチをSNSで表明拡散するニダ同意を求めるニダよ~
在日はちまバイトもにっこり<`∀´>
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:53▼返信
>>36
親子でもお互い自立、自律して生活するっていうのがスタンダードだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:53▼返信
>>5
ん?またゴミクズしか捕まえられなかったワタシの自慢話?www
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:53▼返信
>>40
だからキッチリ黙らしてやりましたわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:54▼返信
まーたフェミ松か
脳内で男に「言ってやった」して独りでキモチよくなってるの惨めすぎるだろ…w
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:55▼返信
>>32
そうなんです
こんなゴミでも、選んで結婚した人んで、しっかり躾し直します
任しといてください!
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:55▼返信
おっ!嫁の実家で俺の両親もまとめて面倒見てくれるんけ助かるう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:55▼返信
じゃあ家事はひとりでやれよ
旦那に手伝ってもらえるとか思うな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:57▼返信
>>48
我ら独身は結局大して役に立たない存在、子孫作れないからこそ、せめて仕事で世の中に貢献しましょうよ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:58▼返信
>>55
どこに感謝のポイントがあるの?
家事、介護要員にされそうなのを回避しただけでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 15:59▼返信
またギャオってる
フェミなんかと結婚してはいけないとよくわかる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:01▼返信
>>96
女に結婚しない自由があるのが
本当に素晴らしいんだよな
昔は女はマトモな学校にも仕事にもつけなかったから、結婚するしかなかった
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:02▼返信
>>113
大変だったね
1番辛い思いして我慢するのは孫世代なんだよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:03▼返信
>>113
ちなみに初めから同居していたのではなく、両親が新居を建てようとした時に祖父母側から同居を提案してきて当時小学生だった自分たち兄弟がそれを全面的に支持したことで同居することになったという経緯があるから子供心にはわからないこととはいえ、同居を支持したのは失敗だったと後悔してる
祖父母とは別居しつつ家庭は分けて近所に住んでるくらいの距離感がいいと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:03▼返信
>>122
寄生虫なの?怖
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:03▼返信
離婚したら?
親権養育費は男女平等で頼むわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:04▼返信
>>123
稼ぎも少なくて家事も育児もしなくて存在する価値あるの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:04▼返信
マンさん男さんを黙らせる武勇伝本当に好きだね…
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:04▼返信
>>73
うっわ生きづらそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:04▼返信
>>131
育児もできないくせに何言ってんの?毎日子供に3食食わしてから言ってもらえる?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:04▼返信
マスオさんでもええやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:10▼返信
働かない育児まともに出来ない存在
ただ消費するだけやしなGoogle社員も別れたいと愚痴ってたな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:11▼返信
男の方も親と暮らしたいってのがよくわからん
妻とおせっせするのを実の両親に気付かれてるとか
俺は絶対イヤなんだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:11▼返信
えー
婚姻制度を否定するなら結婚しちゃだめだよ。
結婚するってことは相手(男)の家系に入ることだぞ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:12▼返信
>>128
共感ありがとう
自分の素行が祖父母目線で悪いとそのことで両親に色々言うからから祖父母の価値観にすごく気を遣った
世代が違うと価値観も違ってくるからその辺が噛み合わない家庭で子供時代を過ごすと親と祖父母のいがみ合いを間近で見ることになって大人になる頃には歪む可能性があるんよね
ソースは自分
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:13▼返信
>>135
正論言われると「育児もできないくせに(根拠なしのレッテル貼り)」しか言えないの
まさにって感じ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:14▼返信
実家住まいとか実家に近いとこで賃貸暮らししてる人間との結婚は男女関係なく地雷だからやめとけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:15▼返信
令和まんさん()ってマジで何1つ出来ないからな…
免許無い社会経験無い(バイト止まり)スキル無い Fラン以下(短大か高卒)家事出来無い 料理出来無い PC出来無い(スマホのみ) 魚さばけ無い
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:19▼返信
孫が可愛く無いという人も実在して
実家としても同居は絶対に嫌

せっかく面倒な子育て終わったのに
孫まで面倒みないといかんのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:21▼返信
※132
収入0てかマイナスやろ?君

146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:23▼返信
専業主婦がこれを言うの流石だよなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:25▼返信
女と同居できる自信ないしお互い自分の家にいて週2くらい会えば良いんだ
子ども好きな方にいろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:26▼返信
これ自民党きびしそうだねぇ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:30▼返信
今の日本女性はは分かってない
嫁ぐとは相手の家へ嫁ぐ、つまり今の家を離れ相手の元へ行くのである。
相手の親と同居する話が出て何故あなたの親と同居する話になる?
嫁ぐということはそういうことである。
あなたが言ってる居るのは嫁ぐの解釈を改変して自分の都合の良いように言い訳してるだけである
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:31▼返信
女性の両親は嫁いだ後は二人で余生を過ごすのが今までの日本人の当たり前だった。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:36▼返信
>>94
やってみろやwザコがww
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:37▼返信
>>108
こいつ家系図って言葉を初めて知ったから使ってみただけで意味は分かっていないんだ
許してやってくれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:38▼返信
まあ女のためって言うなら女の実家と同居が正しいとは思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:39▼返信
嘘松だね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:41▼返信
>>149
モラDV
金もないのに
男尊女卑
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:42▼返信
夫婦別姓はこの間れいわの女性議員が朴って奴と結婚してるのに結婚前の苗字を名乗って日本人アピールしてた例があるからそういう奴を炙り出す為にも別姓は絶対許可しちゃダメ
別姓賛成の人達はやましい事や悪い事をする気満々だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:43▼返信
>>124
自分の仕事はやるさ、でも他人の仕事をやらされる義理はない
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:44▼返信
ただのクズ嫁じゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:44▼返信
「義親と旦那の愚痴アカウント。過干渉な義母、ママ大好き旦那に囲まれて発狂寸前の20代です。 奴らは宇宙人なのでは?そろそろ地球人と同じ感覚を持ってくれよ!」

早く離婚したらいいのにと思うけどインプ稼ぐためだからしないか?
そもそもそういう設定だから結婚すらしてないかもしれないけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:44▼返信
>>8
家族の大事な親世代との同居なんていう問題を、旦那と旦那実家が勝手に決定事項にしようとしてるって事の方がクッソ嫌な人間どもじゃないの?
奥さんは実家と同居は嫁さんの所でも出来るよって、普通に常識を言っただけ
そもそもどこで喚き散らした描写があるんだ?大丈夫か?何か違うもの見えてるんちゃうか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:47▼返信
同居したいの時点で夫側の願いとかは詰まってて
嫁側が当然嫌だろうから嫁の利点の話してるだけだよねこれ
無理なら無理で良いのにわけわからん返ししてブチギレてそうだからその話やめただけじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:47▼返信
>>14
奥さんにも奥さんの実家の相続が発生するよ
早く奥さんの実家と同居してリフォームなりなんなりしといた方が賢いよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:47▼返信
>>20
勝手に決めてるなよ?カス
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:48▼返信
>>59
関係あるよ
もしコイツらのどちらの義両親とも同居せずに子供が生まれたら長期育休を取る可能性が高くてその時の仕事を押し付けられるんだ
迷惑だからどっちでもいいから同居して子供の世話をしてもらって働いて欲しい
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:48▼返信
>>16
突然飲み会の不満にすり替わる不思議www
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:49▼返信
>>21
真実
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:51▼返信
>>27
概念が古すぎなジジイw
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:52▼返信
>>16
旦那と旦那実家が勝手に同居の話を推し進めようとしてるのを、実家との同居は嫁実家とも出来ますよって常識を語って一方的に相手が黙っただけの話なのに、バカ女=飲み会拒否のバカガキってどういう思考回路なの?
ちょっと本当に病院で検査して貰った方がいいよ?それとも男女問題を拗らせるコメントして日銭稼いでる、日本語不自由な大陸や半島の方?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 16:53▼返信
そこまで喧嘩腰になるくらいならなんでそいつと結婚した?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:01▼返信
>>39
どこが悪口なの?
常識語っただけだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:02▼返信
>>41
ほんまそう、嫁さんの実家も旦那の実家と同等に扱わんとな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:03▼返信
>>48
育休取っても大丈夫な様に人員配置してない企業に文句言え
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:07▼返信
>>23
だからわざわざ常識を教えてあげているんですよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:09▼返信
>>121
幼馴染婚でもしない限り、義実家と旦那がどう言った関係かって分からないよね
こうしてちゃんと旦那を躾される奥様はえらいと思うわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:14▼返信
>>85
マンションで二世帯同居提案する貧乏人おる?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:16▼返信
>>107
兄弟「平等」はそこまで無いぞどうやっても土地屋敷を等分は出来ないからね、売って等分するなら有るけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:18▼返信
私の実家で同居しよ~で会話が終わっているなら
同居とかよりも夫と言うか家族の形自体を心配した方が良い。
夫からの妻評が話すだけ無駄認定されているやろ、これ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:18▼返信
>>163
日本は昔からそういうやり方じゃん、世間知らず
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:21▼返信
>>112
うるせえぞ小童が
お前らが勝手に価値観を変えたから少子化が始まったんだろうが
どうして昔はそういう価値観だったかちょっとは振り返って考えてみやがれってんだわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:22▼返信
>>99
だったらそういう概念に戻ってみたらどうなんだ?
人口減少の最大の原因は核家族化だってことを忘れるな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:22▼返信
この子お父さん殺されたから
働かないといけないっていってるでしょ
働いてるとこみないつもりなの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:24▼返信
>>162
旦那にリフォーム出資させる計画か、いざとなれば離婚して追い出せるって寸法やな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:24▼返信
>>102
大人になったらある程度の我慢は当たり前だと思うがね
そうやってお互い妥協して持ちつ持たれつで社会が成り立っている
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:26▼返信
お荷物だからね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:26▼返信
>>101
義理を通す相手が違うと思う


息子は結婚していないのかな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:26▼返信
※14
家?
そんなものが介護の労力に見合うと思うな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:28▼返信
>>105
だったら義理の息子の嫁さんにやらせればええやんけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:30▼返信
>>186
マイホームを持ったことが無い奴は「家」が如何に重い財産か理解していないのな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:30▼返信
>>186
住む場所の心配だけでも減ると家計は助かる、ニートにはわからないかもだけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:34▼返信
>>186
不動産を過小評価しすぎ
下手な車や現金や証券なんかよりもよっぽど価値があるのが不動産
義理の親を介護して手に入るのなら安い買い物だわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:41▼返信
そんな旦那に惚れたんだろ テクニックに
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:49▼返信
>>132
その稼ぎの範囲内でどうにかして家事や育児をやりくりするのが主婦の仕事だろうが
贅沢言っているんじゃないよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:50▼返信
>>160
だからさあ…「嫁ぐ」という言葉の意味を分かってない?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:51▼返信
※190
でも男はほとんど介護せんよね
女の労働力を安く見てるってことだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:52▼返信
>>178
家制度が廃止されたのをご存じない?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
義父はよく帰りに一杯奢ってくれたな、波平みたいにw
引っ越したときはこっちがちょっと寂しいくらいだったわw
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:53▼返信
>>194
また主婦のヒステリーが始まったよ
家の中でのお手伝いの一環に過ぎないのに自称「年収1000万相当」とでも言い張るつもりか?
君こそ男のサラリーマンの働きぶりを安くは見ていないか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:54▼返信
>>195
家制度を廃止したせいで核家族化と少子化が進んだのをご存じない?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 17:57▼返信
みんな一緒に仲良く住めよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:01▼返信
※197
働いてるが
大した稼ぎないんだからさっさと介護してみせろよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:02▼返信
>>198
うん
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:02▼返信
Twitterで愚痴るくらいなら黙って離婚しろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:18▼返信
同居しろとかそんな話出るの30年前ぐらいの話やろ?
今の御時世にそんな事言うやつ聞いたことないわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:33▼返信
>>141
育児をまともにやったことあるなら、男でも女でも親権養育費は男女平等とか気軽に言えんわ。
子ども中心の考えすらないやんけ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:37▼返信
結婚というのは、「その家に入る」ということや
お前には籍を抜いてその家に入っとるという自覚はないんか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:39▼返信
>>172
それだけの人員配置が可能ならまず育休取るやつなんて辞めさせるべき
給料泥棒じゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:42▼返信
実母とタッグで旦那をパージしないなら、その同居が一番いいかもな
家事育児手伝ってもらえるメリットは計り知れない
つか、核家族化の進行(信仰)が少子化の原因のひとつだろうからなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:44▼返信
※205
それは戦後の法改正で無くなった概念
結婚した二人で「新たな家」を作るのが現在の結婚
多世帯同居は同じ屋根の下に複数の家族が住んでいるという状態
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:44▼返信
>>180
人口減少の最大の原因は経済
アメリカ自民統一教会の日本叩きでの、失われた三十年では?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:49▼返信
そもそもこの夫は嫁の家事育児とは言ってないからな。自分(育児)と両親(家事)だから。基本嫁よりも親を選んでしまう男子は結婚生活失敗する
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:50▼返信
>>198
沖縄の女系家族の人口増は?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 18:56▼返信
マスオさん!?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:05▼返信
妻の親と同居でも構わないけど、
たぶんレアケースなんだろうな。
それくらい良い義母。
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:06▼返信
義実家同居でほぼストレスなくうまくできる人ってサザエさんのマスオさんやフリーレンのシュタルクさんくらいのコミュ強陽キャだけだと思うんだが
自分には無理なんで人には求められない
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:16▼返信
妻のヒステリックさに気付いただけだろ…
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:34▼返信
大都会岡山では、子が生まれたら嫁が自分の実家に帰省して数年子育てするっていう習慣がある。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:35▼返信
フ ェ.ミの記事かな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 19:54▼返信
男さんサイテー
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:20▼返信
俺は嫁の両親と住んでるけど嫌な事なんて全然ないぞ
何をそんな嫌がるのか全然わからん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:20▼返信
まぁ、たったの20年後には嫌でも同居(介護のため)せにゃならんのだけどね。よっぽどの金持ちなら大丈夫だろうがね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:23▼返信
金ない金ない騒いでるんだから同居すればいいのにな
結局金あるんだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:28▼返信
結婚する前にお互いの意思を確認しないの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:44▼返信
>>180
だから磯野さんちみたいに旦那が同居すればいいやん
波平マスオフネが三馬力で働いてサザエがゆっくりタラちゃん見ながら家事雑事すれば生産性が上がるよ
フネが定年したらサザエが外に働きに出ればいい
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:53▼返信
まぁ早めに離婚しとけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 20:54▼返信
>>208
その考え方のせいで夫婦別姓とか要らんこと主張する連中が出てきたんだが?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:21▼返信
何回見りゃいいんだこの手の話…
投稿する前に似たようなの無いから調べろよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:21▼返信
俺は嫁側に行きたいし頼りたい
ぬらりひょんになりたい
228.投稿日:2024年10月13日 21:45▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 21:58▼返信
>>125
気持ちの悪い言い方をするなよ
嫁いだ以上はその家族の一員なんだから、家族の世話をするのは当たり前のことだろ
何アホなこと言っているんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:18▼返信
今、一人っ子が多いから女性だって、自分の親見ないといけないし、無理だよ
親の面倒は実子がみる。なんなら、親は自分自身の介護費用を自分で工面しないと、子供の足ひっぱるよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 22:58▼返信
>>223
あそこは女は専業主婦じゃん
婿養子って設定だってただサザエさんが主役だからってだけだろうし
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:26▼返信
おめえの母ちゃんと寝たから気まずいんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 23:28▼返信
※225
そこは夫婦別姓論議とは関係ないだろ
新たなひとつの「家」を作るんだから、姓は一つの方が論理的
夫婦別姓はひとつの「家」という一体感すらいらんって話じゃね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 01:50▼返信
一体この女は何を言ってるんだ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:20▼返信
>>8
何で介護する前提なんだろ?
殆どの人が介護受けるまでに死ぬし
長々介護が必要な人は稀なんだがなぁ
介護まで行ったら死にかけなんだから
はよ死ぬで
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:21▼返信
>>9
介護なんか別居しててもするもんだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:25▼返信
>>25
いやわざわざ家出て
金銭やメンタル擦り減らすよりは賢いだろ
年収250万とかで一人暮らしは勿論
結婚も無理でしょ
今の時代そう言う子がほとんどなのに
中央値がら300万前後な時点でなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:26▼返信
>>29
うむ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:27▼返信
>>117
自立ってか普通に仲違いしとるわw
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:27▼返信
>>170
いやそんな常識ないから
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:29▼返信
>>44
ほんとになぁ
旦那側の両親と滅茶苦茶険悪になるやつ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:34▼返信
>>54
そら誰かと一緒に暮らすってのは
そう言う事
それに今時そんなに事細かに
あーだこうだは言わんでしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:38▼返信
夫親の介護のために子供を諦めたら
愛人に子供を産ませてた
とかの修羅場
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:43▼返信
>>113
いや普通でしょ
人が集まれば諍いが絶えることはない
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:44▼返信
>>126
友達おらんのだろうね
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:47▼返信
>>230
男女関係なくいまは介護してるぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 02:49▼返信
まぁ、そもそも介護が必須だと思ってる時点でな
大抵は介護される前に病死、事故死するし
介護必要な時点で先は短い
延々と介護必要なのはぶっちゃけ稀
そうなったら介護施設にぶちこめ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 03:11▼返信
あーこの女子供や家事を盾にとって働かないから
旦那が同居を提案したら的外れな事言ったので
閉口したんだろ、以前に働けって多分言っても聞いてくれなかったパターンだ
んで何か言うたびに屁理屈こねてあーだこうだ
口答えする典型的なクズ女じゃねーか
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 04:24▼返信
最初別居してたのにある日突然旦那が
言い出して来たってことはそれなりに理由はあるだろ
多分嫁が働いてくれないから生活きつい
でも子供と家事を盾に働かない
じゃあ旦那側の両親と同居は?嫁側の両親とだと
必ず嫁の肩持つから結局働かないんよ
だから閉口したんでしょ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 06:59▼返信
>>1
妻の実家の近くに建てて同居じゃなくても家事育児を手伝ってもらうのはアリ
建てる時に妻側の親に建築費を出してもらって、旦那側の親は家具代として100万くらい出せば義理は果たしているだろう
嫁姑問題を回避できるのは大きい
仮にその後離婚したら妻が住み続ける
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 08:53▼返信
夫側の家に嫁いだならごちゃごちゃ言うなよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 08:54▼返信
普通に同居10年以上だから何とも
家賃無料だし、金銭的には本当に余裕になる事だけは確か
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:12▼返信
>>252
俺は独身だけど一人暮らし換算だと
100から140万浮く計算だなぁ
一人暮らしだとこんな豪勢な生活できんし
貯金も出来ず疲弊するくらいなら
親元も悪くないだろ
稼げないんだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 09:14▼返信
同居いやあああああってのは
2人ともしっかり働いて
世帯年収700万以上あるような世代ならまだ分かるが
それ以下なら同居もありだと思うぞ
贅沢すぎる
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:34▼返信
すぐ夫婦別姓論と結びつけたがる輩が藁々と
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:39▼返信
まーた日本の馬鹿オスどもがイライラしてんのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 10:48▼返信
日本の?お前シナ人?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:14▼返信
育児をやって貰えるから同居?そうやって親の顔色ばかり窺ってアンタなんか意気地なしよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 13:24▼返信
お互い自分の親とは同居しても良いが、義理の親とは同居したくない
そんな意見が合わないなら離婚すべきだな
お互いのためでもある
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:05▼返信
季節単位とかでそれぞれの実家で暮らしてみれば
親も「もう来んな」って思うかもしれないし
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月14日 16:41▼返信
30代だと
どちらかの親が他界していることもあるから
同居を回避できない
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 18:09▼返信
嫌なら嫁になるな

直近のコメント数ランキング

traq