• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【大幅上昇】日経平均株価が
約3カ月ぶりに4万円台を回復

史上初めて4万3000ドル台に乗せた。
為替も1ドル=149円台後半と円安基調が続いていることから、
東京株式市場でも取引開始直後から買い注文が多く入り、
4万円台に戻したかたち。


からの数時間後……







日経先物 3万9000円。日中高値から-1300円「半導体 ASMLショック再び😱」
ネガティブサプライズ⚠️

半導体株の影響も大きい

10/15(火)昼
日経平均は半導体株主導で一時4万円超え✨
(半導体株で日経平均を+350円程押し上げて終えた)
10/15(火)夜
半導体大手🇳🇱ASMLが誤って1日前倒しで決算発表🚨
しかも内容は悪くネガティブサプライズ🔥
(ADRで、東京エレクトロンやアドバンテスト急落🔥)

半導体 SOX -4.7%🔥
①半導体大手🇳🇱ASML決算❌株価急落 -16%安
・誤って1日前倒しで掲載発表🚨
(予定10/16(水)日本時間14時ごろ)
・7-9月の受注は予想のわずか半分🔥
・2025年見通し下方修正🔥
⇒16%安で引け-1998年6月以来の大幅下落

②米政府 エヌビディア製などAI半導体の国別輸出規制を検討
(このニュースは10/15朝にでていたが国内半導体株高だった)






  


この記事への反応


   
日経先物39000円割れちゃった🐨
今年1000円以上の大暴落何回目だよ


上げたと思ったら暴落
暴落したと思ったら暴騰
ずっと毎日これやん…


今年の夏からの相場
いくらなんでも難しすぎる

  
おはぎゃーなの?
日経先物940円も下げてるやん。
金曜に建てた日経レバ20口売り玉は救われますか?🥹


全損切りしました😇
資産かなり溶かしたので、張れるロットが激減してしまいとても悲しいです😭
また億り人への夢が遠のいたなぁ…



なんかもう詐欺みたいな動き…
なんやねん、
「決算公表ミス。1日前倒しで発表」で暴落って…



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:32▼返信
無職カスども、今日こそハロワ行けよ?!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:33▼返信
💩ξ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:33▼返信
ザマーwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:34▼返信
外国人投資家のおもちゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:34▼返信
海外依存でカリソメの株価
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:36▼返信
>>1
三菱、ホンダ、日産、トヨタが中国の全支店を閉鎖して中国から撤退する事を正式決定!

他の日本企業も中国に置いていかれるなよ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:37▼返信
つーかユニクロが上がってただけ
他は別に上がってない
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:38▼返信
ASMLショック!ネ!オ!ジ!オ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:38▼返信
アジアが誇る仕手市場 東京証券取引所
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:39▼返信
あまりに一喜一憂し過ぎ
投資垢の声がデカくなっただけで、こんなこといつものこと
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:39▼返信
デイトレなんて博打やるな。株式投資の基本は長期・積立・分散やで?
一々市場の値動きで一喜一憂してたらマジでハゲるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:41▼返信
荒れてる時は静観定石
騒いでるのって何してる奴らなんだろ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:41▼返信
もうおもちゃやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:41▼返信
>>11
まあ安全性考えたら日本株は選ばないね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:41▼返信
バブル崩壊きたあああああああああああああああ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:42▼返信
4万の時点で一旦ノーポジにしたわ
自分で自分を褒めたい
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:43▼返信
やばい、みんな直ぐにうりまくれ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:44▼返信
株主って無能通り越して害じゃないか?立場が逆なら株主に詰められるだろこの予想外してパニック売りみたいなの
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:45▼返信
逆張り反応俺はボロ儲け
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:46▼返信
助けてください発注ミスで一桁多いんですみたいの毎日やってるコンビニ感
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:47▼返信
Yeahhhhhhhhhhhhhhhh!
座っ間ーーーーーwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:47▼返信
>>17
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:47▼返信
ウサギとカメッ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:48▼返信
>>11
このインチキくさすぎる値動き見てたら開き直って日本市場をデイトレ専用ゲームセンターだと思うのが正解かも
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:48▼返信
>>15
バルブが壊れたみたいにダダ漏れだだ下がり期待w
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:49▼返信
乱高下は種銭突っ張してる雑魚トレーダーの断末魔が聞けて楽しいからもっと派手にやってほしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:49▼返信
>>25
たぶん近いうちそうなると思うよ
戦争始まりそうだし政権交代しそうだし
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:50▼返信
※26
無理のない課金なら世の中平和だけどな
そうはならんやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:51▼返信
投資は数年単位で見て儲けたかどうか心配しろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:52▼返信
3年前に全財産ゲーム関連株仕込んでから放置してる
高みの見物
+貯蓄で安定
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:52▼返信
仕手が上げたり下げたりしてるだけだから
経済とはなんも関係ないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:53▼返信
>>24
外人様から見たらそんな感じじゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:53▼返信
>>12
デイトレUSA
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:55▼返信
大統領選終わるまで何もしないほうがええな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:57▼返信
所詮外国人に遊ばれているだけ
増えた増えたというNISA民だってほとんど外国投資
誰が日本の株なんか買ってるのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:58▼返信
まるで親の金で留学してるボンボンちゃんだなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 07:58▼返信
>>1
短期の上下動はプロの投機家ハゲタカの戦場跡の証拠。こう言う日々の上下動で奴らは稼ぐ又は敗退するのだ。
だからこそド素人は短期の勝負は駄目なのだ。長期インデックスで運用すればコイツラにも確実に勝てる。またこう言う上下動があるからこそ資本主義は投資に金が集まり設備投資研究開発が進み結果、資本主義は経済成長する原動力になっているのだ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:00▼返信
あー間違って1日早く決算発表してしまったー(棒)
これもう愉快犯だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:01▼返信
インサイダー?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:01▼返信
利確のデイトレがおおいんやろか。なかなか安定しないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:02▼返信
>>1
公示に4万乗せたかったんやろなあ
意味のない日経平均だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:02▼返信
>>30
あーあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:04▼返信
>>2
共産党や独裁そして財政緊縮派が駄目なのは、資本主義に反しているからだ。立憲民主野田の言う物価上昇率を零%以下にするとか完全に狂ってるし、財務官僚が高学歴なのに救いようが無いほどのバカ?いや、狂ってるのは一々資本主義に反しているからでコイツラの手先になってるマスゴミなんかは見てはダメ一番最初から間違ってるから。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:04▼返信
>>4
任天堂株の事ですねw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:08▼返信
たった1000円で暴落とか言ってるとバカだと思われるから言わんほうがいいよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:09▼返信
>>4
日本の金利が安いから、日本円で金借りて好き放題に荒らしまくってる様に見えてんだな。クソ財務官僚がマヌケなのはお前と同じレベルだからだよwアイツラそれが悔しくて利上げしたいだけなのだ。でも経済成長さえすれば結局溝は自動的に埋まっていくのに、利上げしたら経済成長止めるだけで無くスタグフレーション起こすだけ。だからクソ財務省はバカでキチガイだと断言できるのだ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:10▼返信
>>43
この仕手日本市場を税金や年金で買い支えて上辺だけ景気よさそうに取り繕ってる政府も狂ってるけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:12▼返信
2-3%の変動で一喜一憂する奴w
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:15▼返信
>>48
持ち種によるとしか言い様が無い
そのパーセンテージで一気に雲行きが悪くなる人もいれば最初に3%損してる奴は6%合計で損してるから意外と笑えない数字だと思うよ
最も価値観の違いだろうけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:17▼返信
>>48
1ヶ月でマイナス3%ならまあね
1日どころか一瞬でマイナス3%なら大騒ぎもするわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:17▼返信
日本人はチョロいからこれ完全に誰かにはめられてるよねいい加減目を覚ましなよ日本人まあチカニシにすら騙されるような民族やし無理かそれはこの先大変やなそれって
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:19▼返信
自公が過半数割れして下野して立憲に政権交代の可能性もあるから株がどうなるかわからないしな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:20▼返信
>>51
日本人には資本主義は早かったのかもしれない
大人しくコメだけ作ってればよかったんや
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:23▼返信
さすがにココには「不景気の化けの皮が剥がれたから」などと脊髄反射ドヤ書きする奴はいないな
原因がハッキリと書いてある記事だしな

エックスにはザラに居るんだけどさ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:25▼返信
暴落(1週間前の株価)
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:25▼返信
北がロに3000派兵か
3000てどんなもんなんか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:29▼返信
>>56
日本の今いる赤ちゃんが3000人いなくなるって事で良いんじゃねーか?
老人がいなくなっても仕方ねーけど大体戦場に行く奴って補助無しで歩行出来る奴だろう?
赤ちゃんって例えなのは未来のある若者って意味でもね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:31▼返信
3万円まで下がったら起こしてくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:32▼返信
>>56
最も今は白兵戦は無いと言う学者もいるみたいだけど白兵戦は無くても一気にドローンで爆撃して全滅と言う理論なら白兵戦にはならないし白兵戦はリアルにあるからその辺は老人に痛い目を見せたら、2度としたいとは思わなくなるよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:38▼返信
ASMLの受注減の原因はたぶんIntelだなあ…
同じ半導体銘柄でもIntel関わってる所とそうでない所でパフォーマンス分かれると思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:38▼返信
ここまで上がったら別に暴落でもないやろ
円を犠牲に上げてもらってる株なんやねんから実績で上がったわけじゃないんだしハリボテの株価にいつまでしがみついてんの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:42▼返信
そういうもんだから・・・
酷い時2000円近く下がっただろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:51▼返信
なんか今日は飯がうまいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:52▼返信
こういうので確実に得してる人物はいるからなぁ、マッチポンプよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:55▼返信
日本利上げ、アメリカ利下げでよくここまで回復してきたと思うよ
むしろそれぞれ第二弾があるんじゃないのかなと
年内は微妙だけど、年度内ならありえるかと
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 08:56▼返信
こりゃ第二次リーマンショック来るわあ
どうすっかねえホント
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:05▼返信
そういえば石破ショックだ言って騒いでたやつらがいたなぁ(遠い目
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:15▼返信
円安、一時期160円台に「日本終わったあああ!今後160円より円高にはならない!200円間近!」
日経平均一時期4万から35kに下落「二度と4万にはならないんだああああ!」
石破ショック(笑)「下落!日本はもう終わりだよおおおお!」

こいつらどこいったん?笑
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:27▼返信
>>67
だから色々と撤回して「変節の石破」などと言われただろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:33▼返信
サーキットブレーカーで売買停止するのが暴落じゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:35▼返信
そりゃ目安ラインに達したら利益確定売りに走るからね
何年まとめブログやってるんだ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:37▼返信
保有銘柄見てきたけど、普通に前日比+で草
ワイはこの時期は高配当銘柄しか手を出さないから問題なさそう
ちなみに4293セプテーニHDな。権利日は12月末で、その前に売る予定だから、後2か月ほどホールドする予定
ただまあ、個人的な感想を言わせてもらうと、セプテーニは正直、高配当銘柄にしては上げが弱い
12月までに550~600まで上がると想定してたんだが、この動きだと厳しい気がする
と言うか、今年は利回り高い銘柄結構たくさんあるのに、思ったほど上がらない銘柄が多い
なので、今年は早めに手仕舞いした方が良いかもしれん
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:47▼返信
長期保有か専業のデイトレ・スイングトレーダーのみが参戦した方がいいぞ
めっちゃ食われまくってるぞ
機関投資家ボロ儲けや
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:50▼返信
ていうか空売りを禁止しない限り完全に機関投資家が金を集める場所でしかない
本当の意味で経済成長を期待して投資される市場になっていない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 09:54▼返信
台湾半導体会社「やっぱり投資額9000億円の日本進出やめるわ…」宮城県知事、落胆を隠さず…



うわああああああああああああああ日本終ったああああああああああああああああああ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:07▼返信
一喜一憂しない事にしたわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:09▼返信
こいつらゆうこりん以下ってマジ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:10▼返信
変動率5%未満はネタにすべきじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:41▼返信
なお現時点で前日終値比△1.64%
こんなんで騒ぐようならマジで投資とか無理だよ、インデックスでも無理 
個人向け国債とかにしておきな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:50▼返信
アメリカの指標で一喜一憂してる段階でもうダメなんよ
皆が何かおかしい危ないと感じているからこそそうなる訳で、現実に問題なけりゃそうはならない
で、このままいくと先に中国が飛んで、それが世界に飛び火して大規模リセッション入りやで
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:50▼返信
あわてるな。
下がったところを買えばいいだけ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:55▼返信
また破産してる奴がいるんだな
怖い怖い
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:55▼返信
ん?どうしたんや?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 10:56▼返信
堅調な需要で右肩上がり
利益確定による売りで下がり、釣られて売るバカ
下がったら安く仕入れてまた右肩上がり

投資機関ウハウハ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:00▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

努力もしなかった自業自得の低学歴m9(笑)

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:03▼返信
外国機関がAIで取引してるから無茶苦茶な相場になってるよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:03▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:04▼返信
ギャンブル依存のカブカス
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:06▼返信
くるみちゃんやっぱりAV落ちエンドか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:06▼返信
東エレいつ入ろうかタイミング測ってたから
下がってくれて正直助かる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:12▼返信
来週の東京メテオ上場でまた上がるよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:18▼返信
いやだから下がったら買えばええやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:24▼返信
親方日の丸の税金年金ブーストがあるから買い一択
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 11:50▼返信
どうせマネーゲームなのはみんな知ってるんだから毎日5,000~10,000くらいの幅で乱高下した方が面白いやんw
まず年末まで上下差30,000ほどつけてみようかww
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:14▼返信
大きく下落しても日本株ちょっと水準高すぎて買う気が起きない
アメリカ利下げで円か120円くらいになったらボチボチ起こしてくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:16▼返信
コメ少なっww パヨクバイトさん今どんな気持ち?w
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:31▼返信
くだらねーな
投資家がギャンブルで市場荒らしてるだけだろ
金融所得はどんどん課税して税金で没収していけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:40▼返信
NISA損切り
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:53▼返信
素人投資家が遊ばれてるやんけ
売国岸田がNISAなんか始めるから
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 12:59▼返信
全体的には上がってるので一喜一憂するものでもない
俺は下がった時に買い増したの株価最盛期よりも含み益増えてる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 13:00▼返信
>>99
積立NISAは買って放置すればいいんだから簡単だろ
狼狽して売るような人は素人ですらないバカだし
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 13:02▼返信
このところずっと値上がりしてるのだが
下がった時だけニュースにするのがこの手のサイト
それを真に受けて「投資なんてやるもんじやない」と言う情弱
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 13:18▼返信
新NISA、現在300万積立して今時点の評価損益+23万ちょいになっとる
8月には評価損益マイナスになってたのに、ほんとコロコロ変わるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 13:59▼返信
日経平均は国内半導体指数みたいなもんやからなぁ
ASMLが滑った影響で東エレとかレーザーテックとかが爆売られとる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:22▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

努力もしなかった自業自得の低学歴m9(笑)

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:22▼返信
石破ショックでの稼ぎがもう吹き飛んで草
終わったわ
これで儲けられるわけねぇ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:34▼返信
>>105
ヘタクソが荒れてて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 15:35▼返信
最近乱高下しとるねえ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 19:30▼返信
ただのギャンブルになったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月16日 20:32▼返信
>>109
インデックスファンドを積み立てる。余力があるなら下がった時に買い増す
これだけで長い目で見れば100%勝てる。ギャンブル性無い
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 11:01▼返信
株価が何倍になったところで、日本は30年も不景気のままだし。
別に1万円まで下がったところで問題ないんじゃなかろうか。

そもそも日本では企業の強さについて付いた株価では無く、政府が優遇したり金を流したりするから、「あいつのウチ、金持ちらしいからたかりに行こうぜ」みたいな状態になってるだけ。そしてそれは企業を甘やかして結果として競争力を落とし、産業構造の転換を起こさせなかった。

ゾンビ企業は中小だけでなく、大企業もそうだってこと。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 10:57▼返信
>>14
笑 じゃあ何なら安全なんだよ

直近のコメント数ランキング

traq