CBT中のTPS
Strinova
https://www.strinova.com/?lang=ja-JP

プレイヤーなら1発でわかるやつ
どう考えてもアウトだろwwwwwwww
— FlowFantasia (@Claiomh__Solais) October 15, 2024
初見時からの既視感そりゃ当たり前やwww pic.twitter.com/XynRBOGSfh
どう考えてもアウトだろwwwwwwww
初見時からの既視感そりゃ当たり前やwww

この記事への反応
・前半がキングスロウで後半がウォッチポイント:ジブラルタル
・なんかこのマップ8年ぐらいやってるから完璧に立ち回れる気がする
・友達とやったときもペイロードのルールも相まってあれなんか...知ってるようなマップ...ってなってましたw友達、Twitchで配信してますがリスナーさんとこれオーバーウォ...って言ってましたよ
・パ、ルとかオ、ンリーupとかこういう度を超えたゲームはやらない主義だから情報助かる
正直配信でやる人の気も知れん
・マップ構造をOWマップデザインをvalo
このゲームがなぜ存在できてるのか不思議
・え?これなんてゲーム?
俺このマップ知ってるんだけど
・美少女OWって言われてたゲームこれか
・パルワールドのオバウォ版やな
こういうゲーム絶対面白いんだけど
ゲーム界の破滅を呼びそう
・このゲームのおすすめなところは、どうしてかわからないんですけどマップがとてもわかりやすいところです
さすがにぃ?
Kindle実質半額キャンペーン
集英社関連マンガ50%ポイント還元キャンペーン中
ワンピースなどの大人気漫画ほぼ全巻が対象
更に10冊まとめ買いでさらに10%ポイント還元


日本は遅れている
台湾独立、日韓トンネル沈没
かいてるのがあっちの人間なので
パルワ最高😁😁😁
いい加減にしろや
パクリしか脳みそないチンパン
ソニーやアニプレックスがIP管理することの批判
任天堂の知的財産に酷似しているゲームを支援する姿勢は、法的に問題はないかもしれないが、企業のモラルや倫理観の観点から問題があるのではないかとの批判がある。ソニーやアニプレックスは、任天堂との対立を事前に予見できたにもかかわらず、プロジェクトを進めた。
今回の訴訟によって、ソニーはレピュテーション(評判・信用)の毀損は避けられず、またポケットペアとしても任天堂との協業シナリオが見いだしづらくなる。リスクマネジメントが不十分であったと言わざるを得ない。
ゴキは震えて待っていろ
台湾世論において「台湾独立」は主流でなく、「現状維持」が主流である。
台湾の政治大学選挙研究センターによれば、永遠に両岸関係の「現状維持」を望む見方が6割を占める。
これに対し、「台湾独立」という意見は5%にも満たない。
ごめん、寝るわ(ハナホジ)
パクリは日本が起源
法的に問題ないってよ
アメリカ👀
日本👀
マジかよ
任天堂サイテーだな
曲解しちゃったんだね
2週間でサ終とか本体値上げで産廃ハードとか誰もパクりたくないかwwwwwwwww
既視感の塊だし飽きられるのもはえーやん
スイカゲームは2021年4月に、「Aladdin」というプロジェクター向けのアプリとして発売され、2021年12月にニンテンドースイッチ版が発売された。
一方、2020年後半から2021年初頭にかけて、米兜科技というメーカーが開発した「合成大西瓜」というカジュアルゲームが中国のネットユーザーの間で大人気となった。
当時、「合成大西瓜」を模倣したゲームが大量発生し、「スイカゲーム」もその中の一つだったと考えられる。「スイカ」がパズルの中心となっていることも、ゲームシステムも殆ど同じだ。
中華は売れたもの勝ちの概念が強いからな
というか中華ゲーってキャラが毎回似たような風体だな
なのに中国をパクリパクリって批判してる日本人バカみたい...
日本人からしても、だったらあんたたちも漢字使うのやめな笑、って思うんだけど
根っからの盗賊
集英社関連マンガ50%ポイント還元キャンペーン中
ワンピースなどの大人気漫画ほぼ全巻が対象
更に10冊まとめ買いでさらに10%ポイント還元
日本人からしても、だったらあんたたちも漢字使うのやめな笑、って思うんだけど
え?ww
ワピースは?
これは著作で叩けるけどパルワは著作で叩けないからなぁ・・・
ラスアスパクったゲーム任天堂が配信してたのバレて消してなかったっけ?w
パクりを許してたらこうなるのは当たり前だよな
中国なんか特にね
なのに任天堂は訴訟して海外から叩かれまくってる
だって中国だしろくでもない連中だよ
正直配信でやる人の気も知れん
ニシくんイライラしすぎだろwww
正直大手がガッツリパクるのはまぁどうかと思うけど、吹けば飛びそうな小さな集団がやるのはいいんじゃないかと思う
しかもその基準が曖昧というね
ニンがアストロボットのモロパクリゲー出したらウッキウキでプレイした挙げ句、アストロボットをボロカス言うんだろなって思う
そもそもパルワとポケモンなんてゲームジャンル全く違うだろうがw
これみたいに本家とゲームジャンルほぼ同じベースシステムも同じってのと比べるの頭悪すぎない?ww
本土での大きな利益で賠償の方が安いらしいから
文春と一緒で本が売れれば賠償なんて痛くないんだよ
外国人のオタは買いそうだけどね
ゴキちゃん中国人だったのか…
似せてるだけでぶっこぬきじゃないから無理だよ
許されてるっていうのはデザインの方な
ゲーム性が違ってればパクってもいい考えの方が頭悪すぎだろwww
このマップみたなぁって既視感があるんだけど・・。
法的には・・・どうなんですかね。これ。マップが同じなのは不味いんじゃないかな?システムが同じとかならまぁ良いと思うけど
そもそもだけど、ゲームシステムがポケモンと全く同じでキャラだけぜんぜん違うなら問題ないけど
システムがいくら違ってもポケモンそのまま使ったらアウトなんだよね・・。
案件で金貰った人がずっとマッチング画面を配信してそう
モーションもどこからかパクリ スキルもパクリ マップデザインもぱくるクソ国家中国
数百億でイメージダウンペイできるといいね
まぁ間違ってない
日本人はパクって改良して戦後成長してきた国だからな
原神は傘下に入るフリして逃げた、頭いいわ
この程度もOKに決まってんだろ?
問題あるなら訴えられますよね?(笑)
そもそもパルワは色んなゲームから良いところをパクって遊びやすくしたゲームだからWizとウルティマをパクって作られたドラクエみたいなもんでマップだけパクってキャラを美少女にしただけっぽいこのゲームとは全く違う
むしろ逆
マップ構造に著作権はないからモデルデータ盗んで流用してるとかでもない限りセーフ
システムは特許取られてたら挙動が似てるとかだけでも訴えれる
そもそもポケモンもパクリで作られてるからその考えだとポケモンもアウトになるんだよなぁ
ゲームシステムが全く同じなら特許で訴えられるからアウトだぞ
パルワに関してはキャラは問題なかったけどゲームシステムのごく一部が似てるだけで訴えられてるから
これはコピーしてる可能性が高い
パルワしてないからろくに動けてないんだろ
別にマップ道の作りなら言われないんじゃないデータぶっこぬいたならやられるだろうけど
豚がイライラのキャラの方が探せばパルワより似てるキャラいるんじゃないか
キャラで訴えれるならいけるかもな
そういや裁判どうなったんだ?
マジで広告に金かけまくりだな
しょうじきスプラトゥーンパクってるとして思えなかった。
彼らはパクリしかできないから
同じシリーズの新作でも叩かれるレベル
もうマジのパクリなんよ
オマージュしてるとかじゃなくガチトレース
マップに著作権があるとは思えないんだよなぁ
どこだったかなw
プレイヤーならこの動画でわかるんだろうけど
まあ似てる場所もちらっと見えたかも?って感じ
日本人が誰にも求められてない欧米ナイズされたゲームを作ってるうちに中国人が日本風キャラの需要をごっそり持っていってしまった現状の方を憂慮してる
過去作で人気だったあのステージを実装!とか喜ばれてるよ?
ちなみにArkは昔、元スタッフが作ったゲームにソースコードが盗用されていることを理由に訴訟を行ったが
和解が成立して販売再開、現在は普通に遊ぶことができる
オタクって言いながら草生やすのずいぶん年齢いってんだろうなこいつ
中国人は考える頭は持ち合わせてなく、はなからパクる事前提で物を作ってる劣等民族だから
その証拠に、いまだに世界に認知される中国産のキャラクターを産み出せていない
そもそも何言ってるのかわからん記事
説明もないし
何に似てるの?
皆はわかってんの?
さすがにアウトになるんじゃないか?
んでこのレベルのパクリに無理矢理パルワ擦り付けてる豚の群れよ…こわいこわい
海外の人達はパルワールドの味方っぽいから、今後全てのゲームをパクられても文句は言えないな
ズレてる
まさかパクられたのはポケモンだけだと思ってるの?
システム部分とかゲーム部分とかは海外有名ゲームそっくりなの知らないの?
中国人ごときじゃこんなもん。
台湾、香港は中国じゃないよ。独立国家。
ゲーム部分は海外有名ゲームそっくりなのに?
せめてARKのパクりって言ってるならまだ会話出来そう
仮に訴えるなら何の罪だろうな
著作権で訴えても負けるだろうし
オーバーなんちゃらなんかポイーで
コナンアウトキャストにそっくりだって!?
たしかにキャラゲーならTPSのが相性いいな
あれの発売が業界滅亡の元凶
中国がよりパクリに寛容になるという考えうる最悪の展開になった
ポケットペア、もう倒産じゃ責任取りきれないよ
普通に劣化パクリだしパルのゲーフリ超えみたいな事は無いでしょ
なんかこう、もっとオリジナルに出来なかったのですか...
任天堂が滅んで日本のゲームが自由に作れて復活するまではちょっと暗黒期っぽいから離れるかな...
パルワのメイン客はほぼ中国だからな
自分達も得意のパクリでついに完全上位互換が生まれたとあらば、当然2匹目のドジョウを狙う
ここ10年くらいはパクリ量産時代突入かもね
パクリ元が寛容でパクリでも許された中華ゲーが覇権更新してくんだろうな
和ゲー衰退の原因は誰と言われれば嫉妬で特許ゴロして覇権ヅラした任天堂
それがパルワールド
これは特許もない、共通化できる部分は共通化しただけじゃん