• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






年上の子が年下の子に
「お前まだ自転車乗れないの? 僕は乗れる! 見てて!」
って見せつけて自慢して、
それを見た小さい子も真似して乗れるようになるみたいなことは
子供の間ではよくある。

子供間の自慢の意味合いは大人とかなり違い、
本人らに自覚はないだろうけど
教育や利益の分配として機能する。




スネ夫の自慢がなければ
のび太の世界はどれほど狭かっただろう…






4091941346
藤子・F・ 不二雄(著)(1999-11-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



  


この記事への反応


   
大冒険のきっかけはスネ夫の自慢だったこと多いな

これは興味深い観点。
「アレをしたい」「どこへ行きたい」という欲求は漠然としたもので、
順調な生活からは具体化されにくい。
「あのようなゲームがしたい」「どこそこに旅行に行きたい」
と具体化するためには、何らかのInputが必要。
それが「どらえもーん」に繋がり、世界が広がる糸口となる。


うちでも、上の子ができることについて
下の子が自分も全部できると思い込んでて、
おかげで下の子の成長が早い早い。

  
悔しさが行動原理になることがしばしばある時点で
少なからず実際にのび太の経験に直結している


初期ドラえもんではのび太が社長の息子設定だったそうだから、
のび太を中流に落として
別にイヤミな金持ち枠を増やしたのは正解だったと思う


そもそも物語が進まないよな。
スネ夫の自慢話→のび太がドラえもんに泣きつく
…から話が始まるのがドラえもんの基本じゃない?
例外はあるだろうけど


子ども時代の劣等感は時として良い方へ働くこともあったのかな、
イヤだったけど。
ある同級生に「お前は絶対地元を離れないタイプ」
とか言われてなんかわからんけど腹が立った。
その影響とは言い切れないながら
地元どころか国を出ることが普通になった今も
たまにそいつのことを思い出す。



スネ夫の自慢のおかげで
世間が狭くて何も知らないのび太が
広い選択肢と発想を持てた
って見方もできるか!
子供には対抗したくなる級友は必要かもなー



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:02▼返信
金持ちの余裕やろスネ夫の
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:03▼返信
ヤクザだって役に立つ面はあるくらい薄い感想
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:06▼返信
庶民がいくら対抗しようが金持ちには勝てない
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:07▼返信
スネ夫がアイスソードを自慢してからのび太の復讐物語が始まったんだよね…
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:09▼返信
単なる前振りの舞台装置やん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:09▼返信
そしてドラえもんに頼るのび太
自力でどうにかしようと思わなくなるのでは?
所詮アニメよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:10▼返信
これがイジメに発展するんじゃなくて、好敵手とか憧れにつながるのがまた良い
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:10▼返信
中朝の劣等感「親切にされたらソイツを恨む」は反日と言うカタチで栄えて来た。
だから絶対に反日を止める事は無い。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:13▼返信
自転車乗れたり時計読めるのは本人が努力で得た能力だけどスネ夫のは
親の財で与えられたもの自慢してるだけだから値ないわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:13▼返信
ドラえもんと出会ってる時点で世界広すぎやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:14▼返信
まーたツイカスのこういうのかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:14▼返信
ドラえもんって、小学1年生~小学6年生って雑誌に連載されてたので、小学生の日常が書かれてるんだよね。どっちかっていうと娯楽というより学習まんがに近い物があるんじゃないかと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:16▼返信
程度の差はあれどそういう話も必要ってことだな
スネ夫のは行き過ぎてる気がするけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:18▼返信
まあスネ夫と張り合ってドラえもんに泣きつくってのはいつものパターンだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:18▼返信
もし、恐竜の化石見つけられなかったら、鼻からスパゲッティ食べてやる!!みたいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:19▼返信
なにげにスネ夫ってプレゼン能力高いよな
倒置法の言い回しとか絶妙やし
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:20▼返信
ポストのまとめってほんとなんかレベルが低くないか?
スネ夫の自慢はスネ夫が出来る事じゃなくてスネ夫の金や地位で出来る事のが殆どだろ
今はこんなのをまとめないと稼げないのがまとめブログなのかねー
2chまとめてた時代のほうがずっとおもろかったで
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:22▼返信
今のは自慢のスネ夫のBGMないからしょぼい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:22▼返信
スネ夫のは金銭的な自慢がほとんどだから子供が努力でどうしようもない方が多いのでは…
のび太の方はドラえもんとかいう常識をひっくり返せる存在がいるから対抗可能だが見せびらかしてお前の席は無いだのお前には貸さないだのは普通に虐めでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:24▼返信
たとえ親の金のおかげでスネ夫自身は何もしてなくても
業界人に直接アプローチしにいくとかハイレベルな模型とジオラマセットを作るとか
普通の小学生では発想し得ない世界を教えてくれたのは大きいよな
住む世界の違う友達を1人でも得ておくと、自分の世界も広がるのはある
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:24▼返信
絵じゃん

絵じゃん

絵じゃん

絵じゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:26▼返信
それで納得出来るなら俺はいいと思うよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:27▼返信
ええ?ドラえもん読んでて観てて、スネ夫がいらない奴ってならないだろ
なんでもコスパタイパで結果だけ見る今だといらない奴のほうが多くなってんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:27▼返信
何でも逆張りで見どころを見つけ出せる俺スゲーするのがブームか
幼児じゃあるまいに小学生にもなりゃ普通に自己顕示欲やろヌケサク
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:27▼返信
>>2
ヤクザが居なかったら東京五輪も大阪万博も開催できなかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:28▼返信
金持ちの友達とか幼少期に欲しかったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:28▼返信
じゃあのび太はドラえもんを独り占めにしてたクズってこと?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:29▼返信
スネオの自慢も
どらえもんの道具の前じゃゴミ同然だけどなw
のび太はそれで自分もできるようになろうとは思わない
どらえもんに泣きついてそれより凄い道具を出して貰うだけ
基本的に自分でどうにかしようって発想がないので成長には一切繋がりません
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:30▼返信
出来杉は実力があっても何の役にも立たない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:30▼返信
さすがに深読みし過ぎやけど、そういう側面もあるかもな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:30▼返信
そういった他人を引っ張る系の立ち位置ってどっちかというと出木杉の方だと思う
自慢はしないけどナチュラルにこれくらいできるのは普通みたいに言うし地頭の良さ、運動神経、人間性、同性異性への対人能力とのび太が能力的に妬む相手の筆頭
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:30▼返信
アメリカでは貧困層、中間層、富裕層とコミュニティが分かれてるから
ドラえもんみたいに金持ちが貧乏人に直接身の上自慢する機会がないんだっけ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:31▼返信
※27
のび太のみを助けるように人工知能をプログラミングしたセワシが悪
そもそも時間移動の法律にも触れてる天才少年タイプの犯罪者でもあるけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:33▼返信
全然違う
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:33▼返信
>>31
大人になったのび太と仲良くしてるから実際影響は大きそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:34▼返信
年上の子が小さい子にお手本を示すのと
スネ夫が金持ち自慢するのは全然違うやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:34▼返信
のび太の原動力は嫉妬
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:35▼返信
スネ夫の金持ち自慢に良い効果なんてないと思うけどな

ひとつあるとしたら金持ちになりたいってのび太が努力するほうにいけば・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:37▼返信
>>38
どらえもんの道具で金を盗むなりコピーするとか悪い努力(笑)するだけやろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:37▼返信
将来、一番成功するのはジャイアンなんだよな
実家の剛田商店をスーパーチェーンに成長させて
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:39▼返信
ドラえもんがいなかったら惨めになるだけやん
スネ夫のお金持ちの自慢なんて
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:39▼返信
>>7
ジャイアンに殴られスネ夫に毎回ハブられクラスのみんなからはバカにされていじめじゃないは無理がある
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:41▼返信
>>25
大阪万博いる?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:42▼返信
悪いなのび太この自転車3人までなんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:44▼返信
もしドラえもんがいなかったら、のび太はスネ夫の自慢のせいで格差に絶望してグレてパヨクになるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:45▼返信
>>32
日本も金持ちは金持ち幼稚園に入ってエスカレーターに乗って大学まで上がるだけやし、周りに金持ちの子供しかおらんのやろ。アメリカと同じやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:45▼返信
スネ夫の金持ち自慢より
ドラえもんの道具自慢した方が別次元レベルで凄い
コピー頭脳→知能程度や知識や考え方がコピーできる→知識自慢されたらコピーして同じになれる
タイムコピー→タイムテレビと立体コピーを組み合わせた機械。指定した時間や位置にあった物や人物をコピーできる。時間をずらせば、いくらでもコピーできる。→これで物も人も金も無限に増やせる

のび太はドラえもんチート使いたい放題だからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:45▼返信
>>19
映画はいい話でまとめるのにテレビアニメはただのイジメだよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:46▼返信
コメ欄にのび太たくさんいて草
スネ夫への嫉妬コメントで溢れてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:47▼返信
兄弟いると下の子は運動神経良い傾向にあると聞いたことあるけれど、これ、ちょっと上の自分にはできないことを軽々やってのけるモデルが身近にいるからだよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:49▼返信
スネオが手本になるかというとならんし
自慢で羨ましがられることにより
周囲も手に入れようと頑張る?くらいの効果かな??
まあ、そんなのドラえもんの道具の前じゃ無価値やろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:49▼返信
>>44
おしおき三輪車?!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:50▼返信
それやったら出木杉さんの成績に嫉妬して勉強しろよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:50▼返信
これは本当にそうよ
人間、その気になればラーメンを食べるためだけに北海道に行ってもいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:52▼返信
以上、童貞のポストでした
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:52▼返信
なんかズレてるね
スネ夫の自慢って何か技能とかそういうのじゃなくて 旅行だったり物だったり金を使う事柄ばっかなのに
きっとドラえもんエアプなんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:54▼返信
>>40
藤子不二雄先生はお年寄りだから個人商店はコンビニ化したって知らんかったんやろ
昭和の個人商店は倒産したかコンビニ化したけど
コンビニって東京本社が儲かるだけで末端は赤字になって倒産する仕組み。
ジャイアンの店もコンビニ化しても赤字になって倒産やろな。
既存の大手スーパーでもネットスーパーに苦戦してるし、そのうちネットスーパーが勝って既存のスーパーは倒産。
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 08:59▼返信
嘘松
スネ夫のする自慢は富裕層と貧民差別の自慢だから
自転車すら買ってもらえないの!?wwwが正しいスネ夫
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:01▼返信
スネ夫とコナンの園子って性格や立ち位置的にはほぼ同じキャラだと思うんだが、なぜ園子にはあまり否定意見ないのか不思議ではある。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:06▼返信
スネ夫みたいなクソみたいな人間に対抗できる手段があるから悲惨なことになってないだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:07▼返信
>>59
いや全然と言うほど違うだろ
お前マジで金持ちとなれば全部金持ち自慢とか思ってるんじゃねぇの…
園子が蘭に貧乏人はこんなのも買えないんだなんて自慢したことあるか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:11▼返信
読む気もしない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:14▼返信
スネ夫のどんな自慢もドラえもんの存在が強過ぎて何でもないからなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:14▼返信
>>59
鈴木園子はテニス部所属。 鈴木財閥の令嬢 (次女) だが、普段はそれを感じさせないサバサバした性格をしており、毛利小五郎に負けず劣らずの単純な性格でお調子者でもある

スネオはナルシストできざで嫌味でウソつきで、自慢話が大好きだがさびしがりや。 マザコンでもあり、危機的状況に陥ったりさびしかったりすると「ママ〜!!」と大声で泣き叫ぶ

これで同じに思えるお前の思考が不思議ではあるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:19▼返信
>>1
デカレンジャー😡
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:20▼返信
牽強付会というか我田引水というか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:22▼返信
子どものときは本気で嫌だったけど大人になってみればあの体験は役に立った、タメになったってのはあるな
親から強いられた習い事とか
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:23▼返信
お前らは自慢してくる友人すらいなくて空気だったもんな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:24▼返信
>>59
蘭子は金持ちだが性格が良くて主人公とヒロインとは幼馴染みで大親友
スネオは金持ちで性格が悪くてジャイアンをコントロールしてイジメを楽しむ

金持ちってところしか類似点ないけど馬鹿なんかね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:29▼返信
いや別に普通に語ってる奴の話聞いてやる気になるかは本人次第だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:32▼返信
点数取れるしジャイアンに物何度も壊しても何度も遊んでくれるし3人用のゲームで遊んでるしやっぱりお金は大事ですよ子供の頃からね?思ったお金で取るコミュニケーションは幼少期からあるということだお金の切れ目は縁の切れ目だ子供も変わらないかもしれないリアルでも今はスマホないとハブられるしそんなものです
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:34▼返信
※6
アメリカ人の指摘がまさにそれでのび太が何か未来世界に悪影響を及ぼす存在でそれを回避する為に
ドラえもんが未来世界から来たの方が面白いんじゃないか?ってあったがそれだとそれを回避する話を
描かないといけないしそれ描くとドラえもんが終わっちゃうからな…でものぶ代ドラでスネ吉兄さん
スネ夫ジャイアンしずちゃんであと一人後部座席に乗れるって感じでのび太が四次元ポケットを着けて
ドラえもんがその中で道具のメンテナンスするって回がのぶ代ドラは多くて良い原作わさびはそれない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:34▼返信
>>67
親から強いられた習い事トラウマになってるな。大人になってもその時の事思い出して苦しめるっていう。
ちなみに強いた父親とは絶縁状態。
子供が優れていれば自分にも泊が付くと勘違いした馬鹿な親だった
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:34▼返信
んで、教育や利益の分配として機能しなかったら排除するためにイジメるんですね
良く分かります
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:35▼返信
他の子どもたちとの利益の分配の為にイジメるのかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:38▼返信
いや…スネ夫って仲間外れにして来てたろ。あれが良いとか無いわ。
ドラえもんが助けてくれるわけでもないし現実は
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:39▼返信
コナンにおける園子みたいなものだろ
金持ちの友達は会話してるだけでも自分の世界が爆発的に広がるから
子どもの時は劣等感で悔しく感じても、将来的には人生で大きく有利になる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:44▼返信
>>77
蘭子はサバサバしていて性格が良くて主人公ともヒロインとも大親友なんだが???
一方でスネオはイジメが大好きな陰険な性格をしてるマザコンだからなぁ

結局のところお前が金でしか人を見てないってことやね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:45▼返信
友好的なしずちゃんや出来杉で円満に事足りるやろ
スネ夫はジャイアンより悪どくて大嫌い
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:53▼返信
>>8
要はカスだから撲滅したほうが地球のため
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:53▼返信
キモい考えだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:54▼返信
マウントカス野郎
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 09:57▼返信
急にアニメや漫画の話に持っていく奴キモない?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:03▼返信
>子供間の自慢の意味合いは大人とかなり違い

大人だって柔軟に謙虚に吸収していく姿勢があれば自慢されても向上に繋げられるやろ
問題は「マウンティングされたグギギ・・・」としか考えられない受け手側の劣化
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:06▼返信
無駄なキャラなんてないから
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:10▼返信
いい方向の自慢ならいいけど
ただの見下しならなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:12▼返信
スネ夫の自慢ってほとんど親の財力やろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:12▼返信
〇〇買ってもらったとか親戚のスポーツカーに乗せてもらうとか海外旅行いったとか地位金コネに物を言わせた自慢ばかりだった気がするが
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:14▼返信
スネ夫の自慢てそういう類のものか?
物質的な豊かさを見せつけてマウント取る事が多くてのび太もドラえもんに頼るばかりだからあんまりいい影響を与える自慢なかった気がするが
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:24▼返信
いやそれをテレビや本が担ってたんじゃないの
今はYouTubeやSNSかな
知らないものは大体ここからだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:29▼返信
任天堂のゲームなんかで遊んでたら恥ずかしいよね

RTX4090ゲーミングPC買おうゼ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:30▼返信
スネ夫って自分の実力の自慢てあった?
「パパが知り合いで~」とかばっかじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:35▼返信
無理矢理美談にするなよスネ夫とかただの成金意地悪嫌味マウント野郎だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:36▼返信
>>85
そうとも限らない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:37▼返信
>>78
蘭子て誰やねん
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 10:57▼返信
ゴジラという作品が生まれたんだから日本に核が落とされて良かった
みたいな理屈?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 11:13▼返信
スネ夫の場合は親の金によるものがほとんどだからな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 11:21▼返信
>>95
コナンうろ覚えなんで園子と蘭で名前が混じって書いてしまったわw
園子に訂正しとくね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 11:25▼返信
でたぁいつもの嫌なアニメキャラを長文で再評価する流れ
何度見ても寒いノリだわぁ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 11:26▼返信
しょーもない上級がめちゃくちゃ増えててそいつらをなんとか讃えようとする風潮を作りたいプロパガンダお疲れ様です
しょーもない自慢する上級は普通に糞です
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 11:30▼返信
幼稚園の時、じゅげむじゅげむごこうのすりきれ~を全部言える奴が居て悔しくて俺も覚えたけど
人生でただの一度も役に立たなかったぞ
お前のことやで斎藤!!!👊
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 11:30▼返信
スネ夫の自慢、ジャイアンの暴力、テストで0点がだいたいのパターンやな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 11:40▼返信
親ガチャ自慢されてもなぁ…別親が苦しむだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 11:42▼返信
でもスネ夫が嫌な奴であることに変わりはない
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 11:58▼返信
今の子供は自慢されたら心折れるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 12:03▼返信
割と💩ドウデモイイ話
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 12:21▼返信
>>1
バカみたいな記事
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 12:22▼返信
>>11
記事って誰が選んでんの?
バイト?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 12:23▼返信
おまえが嫌われてることを正当化しないように。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 12:25▼返信
あれ?スネ夫って無能すぎない?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 12:33▼返信
子供の頃はそうだな
中年になっても続けるのは単なるスネちゃま
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 13:25▼返信
多様性だなあ
ただの生まれのよさっていうラッキーをこすっているだけのサムいやつなのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 13:31▼返信
でもスネ夫のビデオは3人までだから・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 13:34▼返信
それは小さい子供のほうの向上心をほめるべきところであって、自慢したやつがいた方がいいなんてことはねーんだわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 14:09▼返信
どうかね
努力でできることならそうかもしれんけど
金はガキの力じゃどうにもならないし
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 14:19▼返信
そしてもっと稼ぎたい、いい暮らししたいと立ちんぼになる若い子達
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 14:59▼返信
スネオの性格や家庭環境ものび太もすべて
未来の道具で夢を叶えつつも悪いことにつかっておしおきを受けるっていう話を短いページ数で延々と続けるための
仕掛けでしかないからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 15:00▼返信
※117
だからのび太は悪知恵だけは働いて後先考えずにいたずらしておしおきされても何も学ばない
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 15:02▼返信
>>61
園子は買えないんだろとは言わんが、金持ち自慢はいつも割としてるぞ。
まぁそのおこぼれに蘭やコナンも良く預かってるし、むしろ利用してるときもあるが。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 15:14▼返信
のび太はのび太で自分の好きを大切にするし色んな事に興味持つタイプだからスネ夫の自慢なんか嫌がらせ以外の何物でもないよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 15:34▼返信
黙れよ。跳び箱飛べること自慢してきた上級生にのせられて飛び方も知らないで跳び箱を飛ぼうとして俺は腕折ったぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 16:16▼返信
スネ夫の自慢は別にいいだろ
それをジャイアンとしずかにだけ見せたり貸したりして
「理由もなくのび太だけを仲間外れにする」という性根が問題なだけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 16:31▼返信
大人「おまえの彼女レイ、プして孕ませた動画見て!」
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 17:31▼返信
のび太は何もなかったらしずかでシコッて一人で寝てるだけの池沼だからな
ジャイアンスネオはむしろ真人間扱いしてくれて偉いよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 19:12▼返信
自慢しなくても教えてあげたらええやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 19:22▼返信
つまり現実でも相手を持たざる者としてバカにしていいんだ、自分がそいつの成長を促し報復されるという覚悟があれば
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月17日 21:07▼返信
スネ夫のは自己愛性人格障害特有のマウントで、バカにする為にやってるから普通に害悪なんだよなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 00:15▼返信
ドラえもんが居なきゃただの虐めで終わる話なんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月18日 01:39▼返信
でもSNSではいい大人がいい大人に向けて自慢ばっかりしてるけど
それはダメだと思うよ?
スネ夫の嫌な部分だけを大人になっても続けてる自分の行動を顧みるべき
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 18:10▼返信
スネ夫の髪の毛増殖したらどう?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月23日 18:11▼返信
ドラえもん「うふふ!スネ夫の髪をもぎ取ってバリカンで取ろうよ!」

のび太「スネ夫の髪の毛をとってそれを標本にしたいなぁ〜」

直近のコメント数ランキング

traq