作家の中川李枝子さんがお亡くなりになりました。「ぐりとぐら」シリーズをはじめ、『いやいやえん』『そらいろのたね』『ももいろのきりん』など、数多くの楽しい作品を子どもたちに届けてくださいました。謹んでお悔やみ申し上げます。 pic.twitter.com/dmpWx15uLS
— 福音館書店 (@Fukuinkan_PR) October 17, 2024
作家の中川李枝子さんがお亡くなりになりました。
「ぐりとぐら」シリーズをはじめ、
『いやいやえん』『そらいろのたね』『ももいろのきりん』など、
数多くの楽しい作品を子どもたちに届けてくださいました。
謹んでお悔やみ申し上げます。
ご冥福をお祈りいたします。
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでシバき回すぞ!😡
逆だよ
ワクチン接種してたからこの歳まで安全に過ごせた
安倍晋三の仕業
遅効性毒チン効果出すぎやろ・・
京極さん自重して
著名な高齢者の死は目に付きやすいけど、著名じゃない高齢者も沢山死んでるから安心しろ
ワクチンやばすぎだろ
毎年数万人はタヒんでるんだけどな
お前にわかる人が死ぬような年齢になったってだけ
死亡者数が特別増えてるわけじゃない
幼少期ぐりとぐらには大変お世話になりました
お疲れ様でした
びっくりするよな中川って書いてあると
やめろばかナイトスクープつりばかドクターX
大河ドラマにドラえもんのエンディング
思い出して泣けてくる
訂正
そらいらのたねだった
これと14匹のネズミは寝る前に良く見てたわ
こういう人らの時代はほどほど豊かでほどほどに狭い時代やったんや
大昔は話題は交通やメディアが未発達で話題がローカルすぎだし今は逆にネットとか興味が分散し話題が薄く拡散しがち
だけど高度成長期はみんなが同じものを見て育ったので必然的にみんなが知ってる「有名人」が多い
ところがその時代の人は皆、寿命なんや
訃報記事の時くらいまともになれよ
ピコガイジの方がまだマシだったぞ
子どもの頃、読んでもらうの大好きでした
武漢コロナだろ
意味不明豚近平自死
豚近平にかかりたくないから打つわ。
姉妹で描かれてたんだよね
妹の山脇百合子さんは2年前に亡くなられた
あの大きなオムレツのことを知らない子供がいないくらい定番の絵本だったな
ちいかわのうさぎ的なやつ
フライパンカステラ
今日は 誰?コメントないの?
日本文化を消滅させるのが敵国の陰謀
今溢れかえってる大人の金儲け用お気持ち表明絵本と違う
記憶が汚れる
作家冥利に尽きるだろう
ぐりとぐら知らないキッズはいないだろ
これでもワクチン関係ないって?
どうかしてるよ
いつまで言ってんの豚近平
モチモチの木程のインパクトが無かったと言うことだ
お料理すること食べることが大好きなネズミさんの兄弟。
大きなパンケーキは、子供のロマンです。
絵本セット持ってます。
こどもは、卵からの車が大好きでした。
ご冥福をお祈りいたします。
私もです
ぐりとぐらのカステラを筆頭に、いやいやえんの果物のなる山とか、食べ物が美味しそうだなぁと子ども心に思ってました
ファッションマニアは喉笛掻っ切れ
御冥福をお祈りします
フライパンカステラは何気に難しいw
遺産相続で揉めそう
中身は覚えていない。読んでみるか。
よく読んでたわ
流してたで