• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








自転車の罰則スタート
知らなかった は通用しないので
情報入れてね

さもなくばお金飛ぶぞ

これらによる事故の罰則金は30万
アルコール飲酒は50万 

無知は罪、大切な人を困らせない為にも


スマホ 12000円
傘さし 5000円
イヤホン 5000円






この記事への反応



マジでイヤホン&スマホ多すぎるし実際危ない場面もあるからどんどん取り締まってほしい!

こうして見るとマジでLOOPに対してだけガバガバなのおかしいよな

イヤホンもだめか~

いいぞ!!もっとやれ!!
無灯火&イヤホン&スマホ横持ち&両腕ハンドルに肘掛けみたいな脳みそウンコチャリ結構見かけるから、マジでどんどん金取って財源にしてこ


※参考:『原付車』の反則金
実際どの程度の罰則で運用されるのか不透明だし
これは有名無実化しそうな認知状況だね

よほど悪質とみなされない限りは罰金取れる警官もかなり限定的でしょ


住宅街で網張って見せしめに山ほど捕まえろ。マジで害悪なので。傘は気の毒だけど危ないことは危ないし仕方ないね。スマホとイヤホンは万死に値する。全国的なネズミ取りを要望する✊

傘はホルダーつけた上での利用も罰則対象になるんかな•́ω•̀)

自治体によります。広島県は両手でハンドルを持っていればOK大阪府は傘の横幅が30cmを超えたら違法




傘結構厳しいなぁと思うけど確かに危ないもんな風とか吹くとアレ


B0DJF92PVF
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2024-10-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0DB619X8T
古舘春一(原著), 村瀬 歩(出演), 石川界人(出演), 日野 聡(出演), 入野自由(出演)(2024-10-30T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0










コメント(546件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:03▼返信
ヘルメッポは相変わらず被らなくて良いんだね
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:03▼返信
>>1
931匂いをどうぞ!アッ〜!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:04▼返信
もう濡れるのが嫌ならカッパ着ようぜ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:04▼返信
そもそも車道走らせるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:05▼返信
イヤホンなんかは地域によってOKだったりすんので正義マンはちゃんと調べとけよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:05▼返信
お前ら不審者で罰則金な
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:05▼返信
クソガキがやらかすんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:05▼返信
交通違反の罰金とるときのジャパンポリスメンの神速の動きはやばい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:05▼返信
傘厳しいってバカなのかはちまバイト。
雨降ったら大人しく歩けよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:06▼返信
原付きがヘルメット必須で自転車は必要ないってのもおかしいんだよな
あと車道も走らせるなら免許も取らせろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:06▼返信
つくってもどうせ取り締まらないだろあいつら
ほんまゴミ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:06▼返信
車道を走れっていわれてるのに傘禁止は当たり前だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:07▼返信
横断歩道の利用も禁止しろ
あれは歩行者のためのものだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:07▼返信
>>11
金になることは徹底してやるのが警察
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:08▼返信
無灯火チャリの取り締まりも強化してほしい
今なんて夕方5時前くらいから暗くなったりするのに狭い路地から猛スピードで車道横切られたら怖いのよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:08▼返信
すげえ車の交通違反の多い7000円の罰金のやつより高い
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:08▼返信
イヤホン禁止するならバイクにも適用するんだよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:08▼返信
中国・習近平が広東省1500社を四川省に強制大移転?沿岸部から内陸へ重要産業の工場を移し戦争準備か
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:08▼返信
どうせ警察はめんどくさがってなんもせんやろwイヤホンなんてデフォでハメてるアホばっかやんけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:08▼返信
その前に歩道を走るママチャリをどうにかしてよ
ほんと危ないんだけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:09▼返信
カッパは嵩張るしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:09▼返信
>>13
横に自転車の絵描いてある部分があるのも読めないのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:09▼返信
田舎のまんさん阿鼻叫喚
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:09▼返信
傘さし 5000円って雨の日ガッポガッポやん
異常すぎるw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:09▼返信
>>11
車の一時停止やスピード違反や死角に隠れてたりして待ち伏せてまで捕まえてくるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:09▼返信
>>3
カッパを恥ずかしがる奴っているけどなんなんだろうな
ずぶ濡れの方が格好悪いし雨ならむしろ誰も見てねえよっていう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:09▼返信
※14
自分の金になるわけじゃないのでやらんぞあいつら
必要なのはノルマのほうだよ
車みたいにノルマ制にしろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:09▼返信
こんなんどうせグダグダごねるゴミカスばっかりでまともに罰金とれないでしょ
やるなら徹底的に検挙して取り締まってくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:09▼返信
>>8
点数稼ぎが昇進の評価に直結するからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:09▼返信
警察の自転車利権
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:09▼返信
それならさっさと秋葉原なり行って外国人から罰金取りまくれよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:10▼返信
警察が登下校の学校前に張り込むようになるの胸熱やな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:10▼返信
自転車通勤だけど雨の日は流石に歩いて行ってるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:10▼返信
骨伝導はいいんやっけ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:10▼返信
警察官の小遣い稼ぎで
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:11▼返信
自転車からキックボードに移行させるためだけの法律やん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:11▼返信
>>3
ほぼ効果ないし足びしょ濡れになるんだよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:11▼返信
チャリ通してる学生はマジどうするん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:12▼返信
いずれ自転車にも車検と税金かけてくるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:12▼返信
はちま起稿は無免許だもんね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:12▼返信
週末の飲み屋の周りにチャリが大量にが止まってるのを見るし
いくらでも取り締まれそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:12▼返信
違反回避するためにここでおまえら発明で一攫千金得れるチャンスだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:12▼返信
カッパは自転車置き場に屋根がないと脱いでるときに濡れまくるから困る
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:13▼返信
警察に見つからなきゃなんともない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:13▼返信
20年くらい遅い
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:14▼返信
歩きスマホを鏡代わりにシェーバー髭そりしてるアホおったわ
逮捕しろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:14▼返信
スマホ運転とか100万くらい取れ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:14▼返信
歩道を爆走するババアも取り締まれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:15▼返信
イヤホンって開放型でもアウトなの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:15▼返信
強風の傘の危険性は当然だがその前にブレーキを片方使えない状態で乗っているのが問題だからな。スマホも同じ
自転車は前輪ブレーキと後輪ブレーキの両方を使う事で急ブレーキになるんだから
とりあえず日傘チャリはくたばれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:15▼返信
傘だめなの腹立つなぁ
紐で縛っておいてもカッパ盗まれるのよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:15▼返信
つっても取り締まらないしな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:15▼返信
二人乗りも罰金2万だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:15▼返信
それでもヘルメット着用は努力義務止まり
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:16▼返信
※34
法律的には周囲の音が聞こえるか聞こえないかがポイントだけど、都道府県の条例によっては使用したらアウトになってる自治体(京都とか)もあるから注意が必要
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:16▼返信
つーかカッパは後方確認がし辛い
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:16▼返信
そんな暇あるなら外国人取り締まれよ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:16▼返信
別に傘さしで事故起こしたこと人生で一度も無いけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:16▼返信
※52
そりゃ警察官のさじ加減
ムカつく顔してるお前らと可愛い子じゃ対応が違う
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:17▼返信
学生だと音楽か英語の教材聴きながら自転車通学するもんなぁ
昔はセーフでよかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:17▼返信
自転車の荷台にラジカセ括り付けて音楽流しながら走ればええんやで
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:17▼返信
罰金を利用した詐欺も横行しそうだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:17▼返信
車バイクのマフラー交換は死刑にしろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:17▼返信
いやそれも当然なんだけどさ
歩行者の後方から20センチも開けずに猛スピードで追い越すとか、歩行者と軽車両を都合よく使い分けて予測不能な動きで交差点を通り抜けるとか
道路交通法無視した行動全てに罰金刑用意しろよ
ちょっと前なんて自転車乗ってるやつが歩いてるやつをどついてるの見かけたぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:18▼返信
傘アウトって学校帰り雨降ったらどうすんだ
レインコートか
傘業界逝きそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:18▼返信
いいけどまず電動キックボードなんとかしろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:19▼返信
>>56
前セブンで売ってたカッパ着てたけどフードが風ですぐめくれる仕様だったから片手で頭おさえながら乗ってた
視界の悪さとか、正直危険性って傘さしと大して違わなくねってなる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:19▼返信
カッパのままで店に入れるならいいが、やってるやつを見たことがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:19▼返信
歩いてる奴は馬鹿みたいに横に広がっても何も言われないのはなんで??
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:19▼返信
>>41
スマホはともかく飲酒は結局全員止めるわけにいかないから今まで通り無灯火とか蛇行運転の時についでに呼気検査する感じやろな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:19▼返信
なんか傘スタンドみたいなの使ってるの見るけど、あれはどうなんや
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:20▼返信
捕まらなければどうってことはない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:20▼返信
キックボードはこの10倍は厳しくしろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:20▼返信
※25
警察が潜んでいるかもしれない運転すればいいじゃん
つまり安全運転してれば問題ない、なにが不満なの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:20▼返信
歩道走るのも罰金取れ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:20▼返信
自転車の場合、違反して捕まった時は反則切符?
身分を証明するものやスマホとか持ってない場合、公平に徴収できるの? 防犯登録で確認とか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:20▼返信
子育て20前半~後半まんさんは日傘チャリに荷台にチャイルドシート
警察は見て見ぬふりよシカト
ちゃんと取り締まれよw
下手しなくても大騒ぎで抵抗したあげく旦那連れて交番までクレームに来るぞ毎日な
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:20▼返信
>>61
近所のグエンが自転車の前カゴメに入れて音楽流しながら走ってるわ
マジ迷惑
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:21▼返信
脇道傘さしでそれ以外の大通り等は傘さしみたいな
テクニシャンが増えるだけやぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:21▼返信
罰金一万超えエグいっすね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:21▼返信
>>71
普通にアウトだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:21▼返信
エアーポッズ補聴器になるみたいだけど、見た目じゃわからなくない?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:22▼返信
>>79
大通り等は徒歩
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:22▼返信
中学高校の通学路でやってみろ
死ぬほど儲かるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:23▼返信
>>37
傘だって足びしょ濡れになるだろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:23▼返信
自民党だからこそ実現できた素晴らしい制度

次回も自民党に投票するわ

治安経済雇用すべて安定してる自民に投票するよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:23▼返信
>>81
ググってみたが

「傘の 幅及び高さの制限は、 幅 0.3メートル 高さ 2メートル で、超えた場合は違反になります」

ということらしい。まぁほぼアウト判定でよさそうやな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:23▼返信
東京のクソゴミ野郎のせいで全国に迷惑かけんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:24▼返信
両手で荷物持って手放しはセーフなん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:24▼返信
>>82
あれは日本じゃ補聴器として認められないから問題ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:24▼返信
飲酒50万w
自動車より狩りやすいし警察もにっこり
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:24▼返信
 
 
車バイクのマフラー交換は死刑にしろ
 
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:24▼返信
てか歩道逆走取り締まれよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:24▼返信
>>87
だいぶ前日傘おばちゃんが捕まってたしな
あのまま交番の前通るとかちょっと知能が足りてないんだと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:25▼返信
自民党素晴らしい自民党に投票すればこんな素晴らしい制度が実現する時給1500も夢じゃない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:25▼返信
警察に張り付かれる居酒屋と張り付かれない居酒屋がある…
この謎を解くのはあなたです!m9(`・ω・´)

97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:25▼返信
>>3
目的まで水着で行って到着したら服を着ればいいんじゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:25▼返信
>>84
T字路あたりで張れば
あらゆる違反をしてくれて入れ食いだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:26▼返信
野放しのLOOPへの利権疑惑が深まるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:26▼返信
国のお小遣い稼ぎやね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:26▼返信
子供乗せてる重戦車みたいなチャリ歩道走るな危ないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:26▼返信
俺は音楽聴きながら通勤したり外出たいんでそういう時は自転車には乗らないと決めた
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:26▼返信
もちろん撲滅してほしいけど自治体によるから注意な
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:26▼返信
>>93
自転車道整備しろやって声が大きくなるのを嫌ってある程度見逃せって通達が出てるから今後もなぁなぁやぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:27▼返信
国民の安全を守るためだから仕方ないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:27▼返信
自民党の裏金一億は放置で市民から小銭を巻き上げる汚職国
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:27▼返信
信号待ちでスマホいじるなら良いけど
走行中にいじりだすとか頭イカれてんのかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:28▼返信
安全守る気なら外国人どうにかしろや
今一番の問題になってるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:28▼返信
>>4
電動キックボードを
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:28▼返信
>>93
ちな歩道に逆走って概念はないんだ
歩道で徐行しないのと車道の逆走をガッツリ取り締まって欲しいよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:28▼返信
これをやりがちとか書いてる方のモラルが分かるね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:28▼返信
なんかガバガバだな
イヤホンダメにするならレインコートもアウトにしろよ
あれもフード被ったら音遮るぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:28▼返信
LOOPでイヤホンも当然ダメだよな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:28▼返信
原付は分かるけどチャリで傘アウトは意味分からんしなぁ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:28▼返信
日本の道路狭いから期待してないけど都市部のバスレーンの脇に自転車通行帯あって自転車がいるのが理由でバスが遅延するの割とマジでストレスなんだよな
自転車に乗ってる人は悪くないよ
悪いのはちゃんとした整備ができない国
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:29▼返信
まず農作物泥棒の手と足をへし折ってくれよ
悪意の塊を野放しにして小遣い稼ぎしてる場合か
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:30▼返信
免許持ってない人に対してまで罰金義務付けるんだから
当然、交通ルールをしっかり学んで免許取ってるはずの人たちは、ルール守れなかったら一発で免許剥奪されるようになるんだよね?
じゃないと事故無くなりませんよ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:30▼返信
傘さしは見逃してくれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:30▼返信
※114
傘さし運転あぶねーだろ、レインコート着ろよ
ワークマン行って買ってこいとしか
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:30▼返信
>>48
ターボババア
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:30▼返信
>>111
そだねー
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:30▼返信
キックボードは傘さしええんか
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:30▼返信
骨伝導イヤホンも許されないんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:31▼返信
速度過多で車すっとばして人殺した中国人より罰則きつくて笑うチャリンコ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:31▼返信
これ自転車乗ってる人を減らしてLUUPに誘導してるようにも見えるな
座って走れる機体が出るのもそういう事なんじゃねーか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:31▼返信
でもどうせほとんど見逃してなぁなぁの罰則になるんでしょ
最初の1~2ヶ月だけ取り締まってそれ以降はほぼスルー
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:31▼返信
>>122
ダメです
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:32▼返信
傘さし運転してスリップした自転車に貰い事故くらって利き腕骨折した身としては傘さし運転してるチャリはマジでやめて欲しい
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:32▼返信
もう10年以上も自転車乗ってないから最近のルール全く把握できてない。ヘルメットが努力義務とかそういうやつ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:32▼返信
電動キックボードは何してもOKなの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:32▼返信
骨伝導イヤホンは見逃してほしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:33▼返信
傘結構厳しいなぁと思うけど

いや、カッパ使えよバカが
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:33▼返信
学生時代は自転車通学30分だったから
もし傘禁止とか言われたら発狂してただろうな
まぁ最初からそういう罰則があれば受験する高校も変えてたかも
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:33▼返信
自転車通行帯逆走してる奴なんなん?多すぎだろ
それくらいのルールも守れない奴はあぶねーから自転車乗んなって思うわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:33▼返信
都民かわいそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:34▼返信
耳をふさがない骨伝導イヤホンならいいだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:34▼返信
※129
俺もだわ
だからもう一生自転車には乗らないつもり
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:34▼返信
動画で道路の真ん中走ったりすり抜けるながらジグザグ走行する自転車ってこっちだと見かけないから動画で始めて知ったくらい
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:35▼返信
逆走も取れよ・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:35▼返信
イヤホンって骨伝導だとどうなの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:35▼返信
若者の自転車離れ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:35▼返信
自転車に傘固定はセーフ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:35▼返信
学生とオバハンの自転車並走も取り締まれよ
あんなもん並走しなきゃ良いだけだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:35▼返信
イヤホンは厳し過ぎる気がするが
度を超えた奴が居るから規制するしかないんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:35▼返信
自転車運転は単純作業なので音楽ないと厳しいよねー
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:35▼返信
見逃してほしいとか言ってる時点で悪いことだって自覚があるんだよなぁ
イヤホン使いたいなら乗るな、酒飲んだら乗るなってのと一緒
350ミリのビール1缶飲んで乗るくらいは見逃してくれよって言ってるようなもんだぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:35▼返信
多いのかな?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:36▼返信
>>140
意識奪われる行為だからアウトだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:36▼返信
車は耳が聞こえなくても運転できるのに?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:36▼返信
補聴器ですと逃げれば…
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:36▼返信
>>119
いやホルダーに付けててもアウトとかいう謎規制だから傘さし関係無いよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:37▼返信
最初だけ見せしめで数件検挙して終わりでしょ、歩行者用信号無視だって罰金取られてるの見た事ないし。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:37▼返信
どうしても音楽聴きたいならネックスピーカーにしたら良いよ
154.投稿日:2024年10月20日 15:37▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:37▼返信
>>142
傘のサイズで規制みたいな謎のルールらしいからホルダーでもアウトなところはアウト
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:38▼返信
じゃあ傘差しスタンド販売禁止にしたほうがよくね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:38▼返信
そもそもどんくさいオバハンが盛大に事故った事から始まった傘さし規制なんだぞ
ホルダー使ってるオバハンはどんくさいままなんだからそりゃ禁止だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:38▼返信
>>148
へぇ
ってことは車で音楽流すのもアウトのはずだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:38▼返信
高校生の17000円セット
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:38▼返信
道幅が狭いとことかあるからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:38▼返信
>>130
利権ズブズブなので
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:38▼返信
レインコートびっしょりで満員電車のってええんなら問題無いな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:39▼返信
傘さしは流石に
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:39▼返信
>>158
助手席の人とも私語厳禁!!
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:39▼返信
スマホだけ一律規制で良いのに欲張ってよく分からない事になって自治体に判断投げたんでしょ
「手が塞がるから危ない」ならまだ分からなくもないけど規制してるとこはホルダーでも傘ダメらしいし滅茶苦茶だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:39▼返信
うるせえ、乗ってる最中に雨降ったらどうすんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:40▼返信
そうなると車でラジオ聞く行為も違反では
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:40▼返信
危ないっていうのは他人の安全だけじゃなくて自分自身の安全も含まれていることをお忘れなきよう
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:40▼返信
スマホ見ながらはマジで危ないからどんどんしょっ引いて欲しい
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:40▼返信
低知能しか乗ってないんじゃないかってくらい道交法守ってない奴らばっかり
自転車乗りは遵法意識は便所にでも流してきたのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:40▼返信
ママチャリの傘アタッチメントとイヤホンの骨電動はグレー?
スマホはあかんわ、何考えてんねん、依存か?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:40▼返信
>>93
そもそも歩道走っちゃだめです
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:40▼返信
帰りに雨降られると傘なしは厳しいし、駅から歩きも辛いわ
せめてスタンドでの傘固定は見逃して欲しい
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:41▼返信
外人無罪なんでお好きにどうぞ^^
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:41▼返信
>>171
規制してるところはダメらしいぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:41▼返信
ずさんな取り締まり
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:41▼返信
>>172
歩道でも通行可なところは走っていいです
通れる場所はかなり多いです
たまには外に出よう
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:41▼返信
>>158
今のところ眠気覚ましとかいいわけしてるがカーナビやテレビ鑑賞はさすがにアウトになってるからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:41▼返信
イヤホンと傘はまだしもスマホはやりがちじゃねえよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:42▼返信
雨の日は傘をさして電動キックボード乗るわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:43▼返信
>>158
自治体によっては大音量だと取り締まってるらしい
ガバガバだよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:43▼返信
これやり始めると何でカーオーディオは許されるんだ?とかそういう話になるわな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:44▼返信
ちょい前にスマホ、傘差し、イヤホン、無灯火、逆走、漕いでないのに無ナンバーで走る電動という
バカの役満みたいな奴に遭遇したことがあったな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:44▼返信
見つけたら通報しまくってやるよ 車の中から^-^
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:45▼返信
無灯火と喫煙も厳格化してくれよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:45▼返信
傘さしはホルダーならよくね?とか言われてるけど多分道幅の問題だと思う
道によってここはホルダーなら傘OKとかここはNGとかしてもめんどくさいし、やってもそういうの徹底しない人いるだろうから一律NGにした方が手っ取り早いんだと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:45▼返信
自転車にスマホホルダーつけてスピーカーMAXで音楽とか聞くのはセーフなんよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:46▼返信
オープンイヤー式はどうなん?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:46▼返信
チャリの対応はいつも中途半端だからやるなら徹底してほしい。スマホもイヤホンも学生中心だろうが払えるんかね。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:46▼返信
肩にでっかいラジカセ担いでんのかい
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:46▼返信
家が建つまで取り締まれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:47▼返信
通報祭りワクワクするw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:47▼返信
※187
迷惑防止条例とかにひっかからなければ
でも走行中に触ってスマホの操作したり見たりするのは駄目よ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:48▼返信
妥当
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:49▼返信
もっと増やしていいくらいだわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:49▼返信
イヤホン外音取り込みなら良いだろ
そこらの年寄りの100倍聞こえてる
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:49▼返信
やっす!!

スマホとイヤホンの反則金は10万でいいよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:50▼返信
また中国人とクルド人は捕まえないんでしょ、金取れないしな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:50▼返信
自転車にスタンドで傘取り付けてるおばちゃん
警官に罰金5000円とか言われたら暴れそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:51▼返信
ハンドルにスマホつけてるのはどうなんのやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:51▼返信
でも、これ取り締まるかどうかは警察官の気分次第なのがなー
数多すぎたら取り締まれないし、傘なんて雨の日に見回りどれくらいやってんのって話になるから取り締まること自体が結構大変なんだよね

むしろ、国道とかで目立つ旧車會すら騒音で警察に苦情殺到してても(広島は苦情が1.5倍になってたっけ)数少ないのに取り締まれてないのが現実だしな
まぁでもこれで1件でも抑制されるならいいか
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:51▼返信
どうせスマホホルダーにスマホくっつけてるのはセーフとかなんだろ
意味ねーわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:51▼返信
イヤホンもダメかってアホかよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:51▼返信
×やりがち
〇常識があればやらない
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:52▼返信
※198
クルド人はUber配達の違法モペットすら逮捕しねーからな無能警察さんは
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:52▼返信
んで電動キックボードは?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:53▼返信
やりがちをやらなくて草
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:53▼返信
>>196
そうなんだがパッと見じゃ判別出来ないからねな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:54▼返信
どうせ逆走と同じでまともに取り締まらないんだろ?
そんな事より渋谷とか都心に増えまくってるナンバーなしモペットどうにかしろよ
無意味に太いタイヤとゴツいフレームでひと目見りゃ分かんだろ
まあキックボードと同じで政府が中華とズブズブだからスルーしてんだろうけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:54▼返信
請求されても無視すればいいだけ
誰が払うかよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:54▼返信
>>202
それもダメだぞ、2秒以内目を離すの完全にアウト
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:55▼返信
やりがち?
常識があればやらねーよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:56▼返信
イヤホン禁止って…やらしいAudibleを普段聴いてるオレは大音量で流しながら自転車乗ればいいよかよ…
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:56▼返信
ドラレコで今は記録が残るから
ポリスが現行犯で何かしなくても
後から摘発に成るよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:56▼返信
こりゃ学生からガッポガポやで~
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:57▼返信
LOOPは監査役に天下りの元警視総監いるからね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:57▼返信
ほぼ全ての車から身を隠すことなど不可能
違反チャリ報告のドラレコ映像祭りが
はじまるぜええええええええええええ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:58▼返信
左からの追い抜きと自転車での時速20キロ以上の走行も罰則付けてくれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:58▼返信
違反チャリのドラレコ映像カイますって
SNSが流行るだろうな
そしてまとめ動画になってyoutubeにUpられる
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 15:59▼返信
傘さし運転が罰則ありはきつい
ポンチョタイプのカッパ探してるけど売ってない
市場が法規制に対応できてない
どうしろっていうんだよ
セットアップのカッパなんて外出先で履き脱ぎできないから不便なんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:00▼返信
濡れたまま走るんだYO
なんの問題もないだろ
濡れてもいい服で走れ
なんなら全裸で走れ
服は濡れないだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:00▼返信
水着を着てチャリに乗ればいいよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:01▼返信
濡れてもいい服でチャリに乗れば良いだけなのだ
ダイバースーツでも良いぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:02▼返信
>>221
むしろ、自転車に乗れる耐水のカッパとか普通にあるから
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:03▼返信
水着だけならビニール袋1つでまとまるだろ
カバンにも袋を被せて水着でチャリに乗り
水着のまま電車に乗り
会社に付いたら水着は脱げ
226.加津庸介@僕は天使の羽根を踏まない投稿日:2024年10月20日 16:04▼返信
境界知能が増えてるからな。
厳罰化はやむなし。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:04▼返信
スマホの片手運転がNGになるから
巻き添えで傘も片手運転に成るからNGになったんだな
仕方ないね
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:05▼返信
傘は遠くからでも分かるからなあ
言い逃れはできないだろう
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:07▼返信
だったらまずは自転車につけるスマホや傘等のスタンドの類を全て販売禁止しろ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:07▼返信
自転車でも人にぶつかれば事故だからね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:07▼返信
駅周辺のとおりに管理カメラ付けて
違反者の人相と
マイナンバーの顔写真を
AIで自動判別しなよ
今なら出来るでしょ
232.投稿日:2024年10月20日 16:08▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:08▼返信
いいぞ、ガンガンやれ
234.投稿日:2024年10月20日 16:08▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:09▼返信
傘のスタンドは風に煽られて
普通にバランス崩すから事故増えまくって罰金だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:09▼返信
飲酒して時速100キロ以上で路地裏を爆走して日本人ぶっ殺した岸田の宝の中国人は危険運転にすらできないのに
日本人ばっか虐めてくるよな こいつらは
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:09▼返信
ちゃんとガキも捕まえろよ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:09▼返信
雨のなか自転車乗って顔に雨粒たたきつけられると呼吸が苦しくなるんだよ
雨ガッパじゃ無理だ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:09▼返信
どんどん通報してやる
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:10▼返信
>>226
そうだな

だが、同じ自転車だと遠くの自転車に追いつくのはかなり大変だし
車だとずっと車道沿いなら追いつけるが路地入られると歩行者が多い通りなど途中で車が通れないもしくは見失う可能性があるから接触すること自体がかなり大変
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:10▼返信
>>238
バイク用のジェットヘルメット被ればいいよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:11▼返信
>>239
任せた!
おまえのがんばりの掛かってると言っても過言ではない
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:12▼返信
どんどん住みづらくして日本人を追い出そう!
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:12▼返信
ドラレコ映像を送信して通報する所が有るから
ポリスが居ねぇしとか余裕こいてると
普通に後で罰金払えって言う督促が家に来るよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:13▼返信
スマホ運転はこの罰金の3倍ぐらいがちょうどいい
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:13▼返信
雨ごときで傘を差すのって日本人ぐらいだしな
濡れれば良いんですよ
そのためのコートと帽子なんだから
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:13▼返信
無点灯と左抜き追加はよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:14▼返信
スマホのながらは学校や勤務先への報告まで社会的な影響も含む対応を頼む
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:14▼返信
いきなり罰金10万とかにすると法案自体が通らないからな
まずは1万か、次は3万、5万、8万。12万、15万って
段階的にあげるよ
増税するよりも違反の罰金なら徴収しやすいし上げやすいしな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:15▼返信
イヤホンして自転車乗ってる人は片っ端から捕まりそう
昔と違ってワイヤレスだから 音出てなくてもしたままの人多いのがね
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:15▼返信
警察さん「宝の山やでww」
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:15▼返信
人ごみの中での歩きスマホも捕まえていい
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:17▼返信
>>22
ない部分も歩行者どけどけ!で走ってんのも知らんのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:17▼返信
>>251
いや、手間からするとやる方が面倒くさい金額だから
せめて3万円以上にすればどんどん取り締まってくれると思われる
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:20▼返信
>>56
自転車用のミラー売ってるよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:21▼返信
>>58
飲酒運転の人が飲酒して運転して事故起こした事ないですよで許されるとでも?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:21▼返信
スマホ一桁少ない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:23▼返信
>>250
どちらにしろ耳塞いでいるので
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:23▼返信
傘装着器具売れるぞダイソーははよ大量生産しろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:23▼返信
増税だったり
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:23▼返信
>>244
外見だけで個人特定できるの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:25▼返信
骨伝導タイプならいいのか!!
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:25▼返信
>>238
むしろ目に雨粒が入らない?
グラスかけないといつものスピードは出せない
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:26▼返信
言ったとおりになってきてるな
警察の新たな財布化へ向かってる
免許でもないし累積点数で乗れなくなるわけでもなく
金さえ払えば今まで通り乗れる
警察としては永久機関の集金マシーン
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:26▼返信
イヤホンは片方だけだったらええよね?
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:26▼返信
>>261
なんのために凶悪犯の人相書きが掲示されてると思ってるんですか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:27▼返信
>>225
鉄人かな?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:27▼返信
イヤホンは若者、傘はオバさんが多い印象
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:27▼返信
ヘッドホンで行くわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:28▼返信
じゃあ俺は骨伝導で
耳は空いてるから良いでしょ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:29▼返信
>>220
サイクリングジャージならずぶ濡れになっても平気
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:29▼返信
なんなら大音量で音楽鳴らしながら走ってやる
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:30▼返信
>>10
いいねネットのコメントも免許制にしよう
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:30▼返信
>>213
骨伝導タイプ使えば?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:31▼返信
>>203
アホはキミ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:32▼返信
>>211
じゃあ3秒以上目を離すわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:32▼返信
そして、違反してるやつらをネットでさらして逆に訴えられるおまえら。

まで見えた
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:33▼返信
>>200
位置ゲーガチ勢死亡
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:33▼返信
>>200
ナビは使えなくなるね
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:35▼返信
傘は多すぎて取り締まれないでしょ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:35▼返信
逆走してるくせに我が物顔で走る馬鹿は?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:35▼返信
まあ警察が捕まえないから無意味なんだが
自転車への反則金制度導入早くしろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:36▼返信
※279
嘘やろ?
バイクの連中ハンドルにスマホ固定してナビにしとるし
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:37▼返信
自転車だけおかしいだろ!😡
スマホで12,000なんていちいち払ってられるわけ無い!!😡
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:37▼返信
イヤホンで周囲の音がって
どんくらいの大音量想定したもんなんだろか
正直音楽ながら運転は危ないっていうけど
なにが事故に繋がるのかいまいち分からん
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:38▼返信
イヤホンが駄目でカーステレオは大丈夫な理屈が分からんのだが
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:39▼返信
イヤホン使う機会なくなって草
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:39▼返信
傘さし5000円は鬼畜だろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:42▼返信
>>1
右手に傘もったまま逆走してくる槍騎兵みたいなババアいた事あるわ
しかもスマホ見てた気がする
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:42▼返信
ゴミムシを一斉駆除する好機なんだから認知させるなよアホ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:43▼返信
天下り警察「自転車乗るな! LUUPの電動キックボード乗れ」
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:44▼返信
あんだけ騒いだヘルメットはいまだに努力義務で被ってるやつほとんどいない
一番重要な項目なのにほんととんちんかんな知恵遅れガラパゴJAP黄猿
罰則強化したところで取締なんてほとんどやらねえだろ
パトは車道逆走してる基地外みても放置してるくらいなんだから
まあそれよか急増してるゴミクズZの強盗を検挙するほうにもっと力入れろよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:45▼返信
>>284
あるきもとりそう
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:45▼返信
無意味なのに傘さしてチャリ乗る奴は知能猿以下
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:46▼返信
イヤホン片耳もダメ?
捕まったら2500円にして
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:47▼返信
でも最初だけ見せしめで取り締まって以後放置だから意味が無い
前の道交法改正時もそうだったから現状のイヤホン・逆走・スマホ・傘差し・無灯火が蔓延してる
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:47▼返信
スマホは10万とってもいいだろ
それぐらいしないと馬鹿共には警鐘にならない
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:48▼返信
>>281
逆走両手離しスマホ無点灯コンボを白鳥で帰り見る

レアは歌ってる学生青戸橋で並走した
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:48▼返信
※286
言わないとわからないアホなのキミ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:48▼返信
違反しまくり人殺しまくりの車カスは放置で簡単に逮捕できる所から金を取るようになった警察は終わりだよ
てかこんだけ罰則罰金が強化されたんだから自転車専用道路を作るべきだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:48▼返信
これ246の細道で張ってりゃ1日で俺の年収いきそう
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:49▼返信
電動キックボードは自民党利権だからセーフ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:49▼返信
>>270
それ思って骨伝導迷ったけど
なんか無理な空気
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:49▼返信
※289
手放し運転?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:50▼返信
>>1
ヘルメットは相手は関係なく自分が死ぬだけだからね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:51▼返信
※303
耳が塞がって無ければ問題無い
現状でも片耳ならセーフ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:52▼返信
ここは無免許の巣窟か?
罰金と反則金の違い忘れて反則金取られるように書いてるやつはやばいだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:53▼返信
出先での雨ガッパの扱いがどれ程クソ面倒くせーか分かってんのかよ
自転車乗りばっかに何でもかんでも規制かけやがって
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:54▼返信
寧ろ今まで罰則なしなのが驚き
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:55▼返信
骨伝導イヤホンって音質どんなもんなん?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:55▼返信
※284
1万2千円払わないのはお前の勝手だが、払わないと逮捕されて罰金10万
当然前科が付く
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:56▼返信
安い、もっと上げていいよ。
馬鹿は身体的痛みか金銭的痛みがないと絶対学ばないから。
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:56▼返信
※306
骨伝導でも片耳でもアウトだぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:56▼返信
罰金だけで射殺が無いな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:58▼返信
免許制でもないから踏み倒す奴出てきそう

316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 16:58▼返信
※263
雨ガッパについてるヒサシで目だけは守られてる
雨風強いと無駄だが前屈みで凌ぐ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:01▼返信
>>286
お前の知能が低過ぎるからだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:03▼返信
他はノーダメだけど傘だけがキツいなぁ…
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:05▼返信
傘さしてイヤホンしてスマホ見ながら煙草ふかしているパーフェクトなやつ見たことあるわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:06▼返信
>>310
そりゃ耳塞がないから迫力に欠けるが
100均イヤホンとかに比べたら全然まし
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:07▼返信
3つ同時に使いつつ泥酔状態もありうる話
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:08▼返信
>>142
都道府県によるけど積載装置の幅30cm以上は道交法違反でアウト
つか強風の時あんなもんつけてたら死ぬで
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:08▼返信
ループの件を見るに自転車業界は健全(献金が足りない)なんだろうね
一部の自転車パーツは日本製だったりするしね
潰したいんだろうね
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:10▼返信
>>323
ヘルメット業界が泣きついたから努力義務になったんやで
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:11▼返信
雨の日は乗車禁止にしなよ
カッパ着て運転するのと傘さして運転するのじゃ
傘の方が視界がはっきりしてるから
カッパの方がよほど危険なんだけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:12▼返信
外音取り込みタイプのイヤホンは違反ではないけど警察からは判断できないから止められるらしいな
説明するの面倒くさいわ
もっと危ない運転してて他に捕まえる奴あるだろと
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:13▼返信
※318
カッパも慣れれば良いもんだよ
俺も初めは面倒だったが、今ではもう傘には戻れない
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:14▼返信
傘差し運転だめなら自転車実質終了だわ
いちいち雨ガッパなんか着てられない
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:15▼返信
>>231
マイナンバーカードすらまともに運用できないお上が?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:17▼返信
>>213
極稀に爆音垂れ流し自転車いるからそれでいいよ!
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:18▼返信
※328
ムレて暑いし、雨で前方見えないし
雨で濡れないってだけで、汗だくで結局濡れてるから意味ないよな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:21▼返信
厳しく取り締まるならまずLUUPのゴミカスからだろ常識的に考えて
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:21▼返信
え?台風の時でも傘差して運転出来るけど?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:23▼返信
いやいや自転車乗るならカッパよりポンチョだよ
その方が動きやすいよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:25▼返信
>>244
警察がそんなもんにまともに対応してくれてたら
日本から違法駐車車両はとっくに消えてる
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:26▼返信
>>286
馬鹿にしてるやつが馬鹿なパターンやな
答えは周りの音が聞こえないと警察に判断されたらどっちもNG
イヤホンは周りの音を大幅に減少させるからNGで、車でも音漏れするくらいの爆音だとNG扱いになることもある
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:27▼返信
高校生が大量に捕まるぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:28▼返信
スマホはさぁ。。。車も罰則にしろよ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:28▼返信
スマホ運転してるゴミクズは徹底的にいけばいいよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:29▼返信
歩行者どけどけ走行どうにかして欲しいわ
あいつら公共道路交通のルールー知らない
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:30▼返信
>>334
ぽんちょ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:32▼返信
桁もうひとつ増やしてもええんやで
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:33▼返信
イヤホンは装着してるだけでは道路交通法違反にはならないんじゃないっけ
悪魔で安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での運転による違反であって
周囲の音の取り込みとか少量の音だと大丈夫だから取り締まりは極めて難しい
音楽を聴くこと自体を問題としてしまうと自動車でも音楽流すだけでも違反になってしまう
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:33▼返信
カッパなりポンチョなり着て~
努力義務のメット装備で~
顔濡れるからクソデカバイザーもつけて~
ってなると装備がゴチャついてうざいと思う
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:34▼返信
※324
ヘルメットメーカーに警察天下ってない?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:36▼返信
毎回「知らなかった」って言っとけば厳重注意で逃げ切れる
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:36▼返信
つーか自転車が何の交通教育も無く適当に乗れるようになったら乗って走り回っていいってのがヤバすぎるわそもそも
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:39▼返信
仕方ない
雨の日は仕事休むか
社会のルールだしね
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:42▼返信
車と歩行者ももっと厳しく罰して下さい
○してもいいようなごみが多すぎます
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:42▼返信
スマホとイヤホンはやらんだろ
傘は今まで気にしたことなかったから気をつけるわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:45▼返信
※347
ワイは小学生の時に交通安全子供自転車全国大会の県地区大会で金メダル取ったから
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:46▼返信
どれもやらん
スマホ持ってねえ
そもそも外出時には音楽聴かねえ
ちょっとでも雨降ってたら自転車濡らしたくないんで歩く
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:46▼返信
罰金じゃなくて反則金だってのに分かってない奴が多いな
まだ免許を取ってない年齢の方?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:48▼返信
とるわけねえだろ
警察やる気なし
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:48▼返信
だが、これ16歳以上が対象とかいってるのがなぁ
子供のやらかしは親の責任で普通に罰金かせよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:49▼返信
爆速で逆走する自転車はなんとかして欲しい
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:50▼返信
飲酒運転の殺人中国人ドライバーは危険運転に問えないくせに
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:52▼返信
カッパはカッパの中が汗で蒸れてびしょびしょになるので傘さし運転は見逃して欲しい
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:53▼返信
補聴器の人が可哀想
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:54▼返信
逆走と夜間無灯火は反則金ないのか?
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:56▼返信
事故率が10年ごとに半減してる中でしょーもなさすぎる
警察はこんな事に労力使って働いた振りをしてないで
ちゃんと不法外国人とかの危険な相手と戦ってほしい
警察がサボる理由に弱者を使うのはオタク狩り時代の秋葉原とかであったけど
ワイロを受け取らない以外は途上国並みのモラルなのをなんとかしてくれ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:56▼返信
昨日、傘差しながらイヤホンつけてスマホ見ながら
赤信号なのにそのまま横断してきた奴おったなぁ
早く死ねばいいのにって思った
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 17:59▼返信
おばちゃんの傘さしはたまに見かけるから助かる
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:00▼返信
※354
今までは罰金刑だったので、前科が付く&処理が面倒 → ちょっとの違反はスルー
だったのが、反則金にすればお金を納めて貰うだけの簡単な手続きになるので、警察もやる気マンマンよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:00▼返信
イヤホンがダメなら車中でガンガンに曲かけてるゴミ共もアウトなんだよな?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:02▼返信
岸田を筆頭に反日売国政治屋共が睨みを効かせてるんで警察は外国人を軽々に取り締まるわけにはいかない
結果として日本人も事が起こる前には取り締まられにくい、間違えましたでは済まないから
もちろん有事の際には逮捕されるが日本人は有罪、外国人は不起訴になる
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:03▼返信
どーせ罰金化なんてされねーから今まで通りでOK
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:06▼返信
>>4
モペット逮捕しろや
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:08▼返信
イヤホンスマホチャリのJKはよく見かける
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:11▼返信
※365
もちろんそうだよ
パトカーや消防車のサイレンが聞こえないようならアウト
ホントならね
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:11▼返信
片耳イヤホンは常習だけども、両耳塞いでチャリ乗る奴は意味がわからん。普通に怖いだろ…
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:12▼返信
コンプリートしたら22000円か
スイッチLite買えるな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:13▼返信
※358
ポンチョタイプだと割とマシ
雨降ってる中汗だくになるほど目一杯漕ぐのもどうかと思うし
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:13▼返信
※367
罰金ジャナイヨ・・・、反則金ダヨ・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:19▼返信
いい加減自転車だけ交通ルールが曖昧すぎるんだから全部を見直せよ
軽車両で車と同じ、逆走すんなと言ってもじゃあ右折してどっか入るとき
交通が止まるまで車道で待機してたらあたおかで邪魔すぎる
自転車に車の交通ルール適用されると厄介な場面の方がはるかに多く
機能面の問題で車と同じに扱うって方がおかしい。自転車に関しちゃ交通ルールは歩行者寄りの方が
車にとっても自転車にとっても互いに安全。歩道を一定速度以内でゆっくり走ったり
歩行者がいる時の注意事項をしっかり研修して乗るようにさせればそれで解決や
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:19▼返信
うんこ警察「キックボードは無罪!!」
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:22▼返信
>>375
完全に自動車運転手目線
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:22▼返信
調子に乗ってる未成年や学生の団体も取り締まって親に支払わせるなら意味あるだろうけど
見て見ぬふりなんだろうな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:27▼返信
イヤホンダメだと警察官も処罰対象になるのよね
音の大きさじゃなくて気が散るってのが焦点だから、音楽よりタチが悪い
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:28▼返信
補聴器や集音の耳栓類でどういう扱いになるのか見物だな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:28▼返信
>>371
片耳も危ないし罰金だよ
なんで他人事なんだよ
お前も意味わからんやつの仲間だよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:30▼返信
イヤホン装着自体を禁止にしてるとこは地域の条例で禁止してるとこだけでしょ?
ほとんどないぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:33▼返信
取り締まるあたっての焦点は「ながら」だから、外音聞こえやすい骨伝導イヤホンとかでもアウトなんじゃね?
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:36▼返信
新しく罰則が追加されたのは
・自転車運転中の「ながらスマホ」
・酒気を帯びた状態で自転車を運転する行為
イヤホンは何もかわってないだろ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:37▼返信
もっと厳しく。
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:39▼返信
イヤホンは安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態での運転による違反だから
警察に呼び止められて反応できなかったりしたら違反になるんじゃね
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:39▼返信
>>97
FANZA「それだ!
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:41▼返信
やたら自転車への罰則厳しくなったけどLOOPだっけ?ああいう原付か自転車かわからん奴は速やかに認可通って罰則も特に聞いたことないですなぁ~なんででっしゃろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:42▼返信
先ずは自転車の免許制度でしょう。
乗り方を教えないと。
行く行くは歩行の免許制度も導入して欲しい。サイレン鳴らした救急車の前に出て行く馬鹿を見た。
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:46▼返信
>>389
外国から入国者全員に歩行免許とらせてるの?
国として終わるぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:47▼返信
さすべえしか勝たん
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:49▼返信
住所違うのになんでこの子だとわかるの
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:51▼返信
はよ歩道走行も厳罰化しろ
ぶつけてそのまま逃走する連中ばっかりやぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:53▼返信
君、手信号してないの? 逮捕
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:53▼返信
全国なのか?都道府県別なのか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:57▼返信
なぁ、罰則もいいけど義務教育で最低限の車道の使い方位教えろよワリとマジで

一番困るのは逆走と飛び出しなんだよ!!!
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:57▼返信
>>51
もって会社なりなんやいけばいいだけでしょ?
馬鹿なの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:57▼返信
>>57
交通違反するやつってすぐ
他を取り締まれって言って誤魔化すよね
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:58▼返信
>>65
なら歩け
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 18:59▼返信
イヤホン反則金ていつもわざと間違えるよね
イヤホン等の使用で周囲の音が聞こえない状態であることが違反なのであって、外音取り込みとかオープンイヤーとかイヤホン使用は即違反ではない
そも原付きというか車両乗ってる時の違反だしね
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:00▼返信
>>123
注意力削ぐことに変わりないからな

当たり前だ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:01▼返信
>>396
整備してねえのが悪い
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:01▼返信
タバコ吸いながら自転車運転しているアホもいるけどね
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:01▼返信
>>402
狭いこの日本じゃあ限界だろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:01▼返信
>>149
自転車も聴覚障害が運転しちゃいけないってことはないはずたが
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:02▼返信
まあ運動神経ないやつとか高齢者にも一律に適用させるためには
片手運転する行為は基本的に禁止するは仕方ないんじゃね
あと前と後ろに子供二人のせしてる母親いるけどあれが許されてるのが理解できん
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:02▼返信
>>167
運転中にラジオ操作したら違反だよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:03▼返信
>>279
ナビも運転中の操作禁止だよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:06▼返信
一人でも子供のせる行為を禁止すべきだと思ってるけど
それを言い出すと母親の忙しさが理解でないのかって総叩き食らうから
政治家も警察も口出しできない領域になってる
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:08▼返信
島根県では、島根県道路交通法施行細則に、車両等(自転車を含む)の運転者が守らなければならない事項のひとつとして、「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと。」と規定されています。

 片耳でのイヤホーン使用、骨伝導イヤホーンの使用、自転車へのスピーカー設置のいずれの場合も、前記規定に該当するような使用は禁止されています。(警察本部交通企画課 回答)

クソ田舎の島根は片耳、骨伝導イヤホンはアウト確定
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:10▼返信
警察はそもそも何の権限があって罰則決められんの?
こういうのって立法府の特権じゃないのか?
おかしいだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:10▼返信
未だにスマホ弄りながら車運転してる奴が捕まってないんだから説得力がね
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:12▼返信
逆走 無灯火入れろよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:12▼返信
>>410
その書き方どこの地域もしてるけど
全部は安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと
にかかっていて片耳でも骨電動でも装着自体は禁止されてないよ
警察もわざと分かりにくく書いてイヤホン装着自体を減らそうとしてるだけ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:13▼返信
※373
真夏にカッパ着て自転車乗ったことないのか?
普通に着てるだけで汗でびしょびしょになるぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:14▼返信
※413
全部入ってるだろ
たしか120項目くらいあったはず
全部罰金取られる
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:15▼返信
片耳禁止したら警察無線も違反になるから禁止しようがない
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:16▼返信
イヤホンは明確に何が違反になるか周知するべき
オープンイヤー、片耳、骨伝導、スピーカー
技術に罰則が追い付いてない、これじゃ現場で混乱起こるぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:18▼返信
>>413
無灯火はむしろ逮捕でいいわ
電灯ないところでやられると文字通りステルスミサイル
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:20▼返信
金が無いから自転車乗ってんのにまだ金を毟り取るのか
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:22▼返信
なんか地元ではよく女の人(特におばはん)が勘違いしてるのかなぜかよく右側🚲️にずれる
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:22▼返信
※418
片耳NGなら警察官もアウトやからな
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:25▼返信
止まれでちゃんと一時停止する善良なる者マジでいねえ
何スルーっとそのまんま行ってんねん
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:26▼返信
※415
じゃあ乗らなきゃいいんじゃないですかね
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:27▼返信
>>423
それは標識のこと言ってんのか?
誰かに呼び止められてんのか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:28▼返信
>自治体によります。広島県は両手でハンドルを持っていればOK大阪府は傘の横幅が30cmを超えたら違法

大阪府警が作ってるチラシでは、スマホのながら運転と酒気帯びしか書いてないから
たぶん傘差しは見て見ぬふりすると思うぞ
雨の日ほぼ100%みんな傘差してるから取り締まりきれない
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:30▼返信
※423
交差点をノールックで飛び出すやつほんま頭おかしい
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:31▼返信
※4
生身の他人が被害に遭う歩道の方がヤバイだろう 
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:33▼返信
事故らなくても罰金取れ。じゃなくては無くならないぞ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:35▼返信
傘より先に信号無視を徹底的に取り締まれ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:35▼返信
※429
これはそういう法律改正やぞ 施行後2年以内に青切符の導入がされる
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:38▼返信
チャリを規制し過ぎると地元民に支えられてる地域の経済が爆下がりするのよね
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:40▼返信
>>432
田舎の経済なんてイオンとAmazonで終わってんだから大差ない
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:40▼返信
イヤホン駄目なら首掛けヘッドホンしか無いな
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:42▼返信
>自転車の罰則スタート
遅すぎる位だとは思うが原付1種が激減して反則金、罰金収入も激減してるんだろうから
新たな収入源としたいんだろうね
自転車は規制(罰則)強化で電動スケーターは緩々なのは面白い
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:43▼返信
さすべえもダメなんか?
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:45▼返信
>>435
お前に電動スケーターの何が分かるんだよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:45▼返信
>>22
そんな横断歩道はどんどん無くなっていってるよ
自分の周りの横断歩道も改めて見直したら無くなってるかもね
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:48▼返信
若者の自転車離れ → LUUPに乗る やろ

踏み切りがある地域は音が鳴り始めてから踏み切り渡ると罰金なので注意やで~
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:48▼返信
>>5
イヤホンが駄目な理由って周りの音が聞こえなくなって
危険やサイレンなんかに気付きにくくなるからだったと思うけど
周りの音も聞こえる骨伝導とか耳元に小さいスピーカータイプの物も駄目なんかね?
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:51▼返信
スマホ持ちながら運転は一発アウトだがスマホホルダーはOK
ポイントは「画面を注視」
注視の時間については定義されていないが国家公安委員会が事業者に向けた告示の中で、注視の説明として、おおむね2秒を超えて画面を見続けることを明記している、2秒以上が注視とされる可能性が高いのではないかと推察される
つまり2秒を超えない程度に見るだけは違反にならない、この判断は現場の警察のさじ加減
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 19:52▼返信
>>49
都道府県によって違う
警察官が『大音量』と判定すれば違反になる
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:01▼返信
傘とイヤホンは今後もやる
カッパなんか着てらんない
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:02▼返信
※442
な訳ねえだろ糞ニート
両耳塞いでりゃ検挙されるわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:07▼返信
まじで自転車乗りの人権なくなってきてるな
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:10▼返信
※445
自動車に比べたらまだまだ過保護
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:14▼返信
イヤホンは昔よく付けてたけど、年齢重ねるにつれ危ないってのが分かったからもうやらないわ。
若い頃は気分的にやっちゃうのよな
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:15▼返信
>>1
自転車、スマホはポケモンGOやらドラクエウォークとかの位置ゲーやっとるやつが多いから増えた。
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:17▼返信
川口のクルド人に無力なお前らが何を寝言言ってるんだ
弱いものにだけは滅法強い日本の警察
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:24▼返信
これ顔と違反行為撮影したら取り締まってくれんの?
既に厳罰化したっていう歩道走行歩行者どけカスオラオラ運転逆走ベル鳴らしカスも相変わらず多いし結局何もしとらんじゃん
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:31▼返信
この価格は原付の場合の話であって
自転車の話ではないぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:34▼返信
「みんなでLOOPに乗りましょう!」by警○庁及び○会議員、芸能人有志一同
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:36▼返信
恥ずかしながら歩きスマホはよくするけどチャリスマホは恐ろしくて出来ねえわw
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:36▼返信
夜中にしか自転車乗りながらスマホしないから捕まらないな
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:36▼返信
過去に何度も警察に捕まってから罰則無かったのにビックリだよ
何度びしょ濡れにされたことか
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:37▼返信
よかった
日除け帽子はOKなんだね
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:40▼返信
片耳イヤホンは許せよ
てか、車で爆音で音楽聴いてる奴こそ取り締まれ
何も聞こえないだろアレ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:50▼返信
どうせそんなポストも見ないだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 20:56▼返信
イヤホンダメってのに法的根拠はないんだよな。周りの音が聞こえてればいい。だから片耳や外音取り込、音量が低ければオープンエアー型でも充分大丈夫。でもどうせ一律ダメってことにするんだよなポリスは。んなら自動車全部オープンカーにしてオートバイも耳のところに穴開けろって。そもそもカーナビにテレビ映せるってのが異常だろ?でも自動車&機器メーカーは有力な天下り先だからね。電動キックの例をみるまでもなく
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:00▼返信
スラダン最終回差し替えないとダメじゃん
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:03▼返信
どうせバカ警官が見て見ぬふり
ノルマにカウントされない仕事をやるわけない
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:07▼返信
ぬるい死刑にしろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:11▼返信
イヤホン禁止はおかしくね?
だったら車は窓全開にしないと
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:14▼返信
そのうちイヤーマフも禁止にされそう
雨のときに合羽被ってフードしてても捕まりそう
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:20▼返信
いや傘はええやろ
どうしろっちゅーねん
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:27▼返信
傘とスマホはわかるけどイヤホンは違うだろ
周囲の音全く聞こえないくらい大音量で聞いてたなら確かに危険だが
あるいは骨伝導ならまた大分違うだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:31▼返信
イヤホンは困るなぁ
愛用してるambieもソニーのLinkBudsも
耳穴塞がないタイプなんだけどなぁ…
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:33▼返信
>>459
単に集中力が削がれるからじゃね?
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:34▼返信
逆走おばさんがいなくなると思っていたのに、逆走で罰金はないのか(-.-)
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:43▼返信
>>468
それは車も一緒だろ
むしろ車のほうが殺傷力がたかいんだから車のほうが規制されるべき
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:44▼返信
>>465
合羽着ろよ
片手運転は危ないからやめとけ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:46▼返信
じゃあ聾者は自転車禁止な
罰金が必要なほど危ないんだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 21:48▼返信
みんなやりがちとか勝手に決めつけんなゴミ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:00▼返信
>>12
逆走を一番厳しく取り締まってほしい
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:00▼返信
うちの界隈の警察では、骨伝導ホンもアカンよって言ってたわ
対応する所轄の警察によって違うらしいが
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:01▼返信
厳しいと思う奴はもう半分ヤバイ奴なんよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:02▼返信
傘ホルダーは以前からNGだったはず
これからは積極取締と罰金が課されるようになるということかな
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:04▼返信

傘駄目なのか

479.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:05▼返信

イヤホンは耳塞がないタイプや片耳ならおkとかでいいような気がしまーす

480.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:06▼返信
LUUPでええか

481.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:10▼返信
>>478
傘差しはやばいだろ多くて
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:13▼返信
傘さし厳罰はなあ…
眼鏡使ってる側からすれば、カッパだけだとワイパー無しで車走らせろと言ってるのと同じなんだが…
バイクみたいにバックミラーも宝庫指示器も何も無い状況で
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:19▼返信
LUUP乗ったら100万な
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:22▼返信
片手傘の危険性分からない人やべえでしょ
風で煽られて転倒したり飛ばされて車の走行妨げたり想像できないのかね
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:29▼返信
>>75
車道は車通ってて危ないからな
爆走は論外だが歩道通るのは合法じゃね?
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:32▼返信
>>105
それなら害国人をまずどうにかしてほしいな
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:34▼返信
>>401
その理論で行くと車が許されてるのが通らないんだよなあ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:37▼返信
>>407
操作だけじゃなくて音聞いたら違反にならんとなあ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:39▼返信
これってちゃんと違反者の追跡って出来るのかな?
車の場合は運転免許があるから、青切符で何の問題もなく運用できてるけど、自転車ならそうはいかない
身分証をもってないこともあるだろうし
持っていても嘘の連絡先を書かれたら追跡は相当大変になるだろう
正直に罰金を払った人が馬鹿を見る目にならないんだろうか?
あと、小学一年生の違反事例にも青切符を本当に切るんだろうか?って思ってしまうな
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:40▼返信
良かったぁ〜、コレで増税せんでええわけやね?
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:40▼返信
>>208
声かけて聞こえたらオーケーとかなら許すよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:42▼返信
>>476
普通にやれてるやつが大半なんじゃない。
少数の下手くそがいつも迷惑をかける
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:44▼返信
>>471
カッパきたことないんだな、、風で顔塞がるし、ぜんぜん濡れるし。事故率低いって統計でもでてんのか?
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:46▼返信
>>258
車内より聞こえてますけどね
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:47▼返信
車の方がテレビみたり、ポケGOやったり
音楽爆音とかいるけどな。

利権でしょ、車売れなくなったら困るもんな。
自転車なんて売れなくてじぃさんばぁさん、困らない。

金取れるところから取るだけ、いつも通りです。
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:48▼返信
傘さし禁止はほんと賛成
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:49▼返信
骨伝導スピーカーなんだけど、こないだ注意されたなあ。やっぱりダメなんだろうか
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:51▼返信
※463
なら自転車も歩道走るの禁止にしないとな
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:53▼返信
>>325
これな
一回カッパ使ったけど視認性悪いわフード飛ぶから片手になるわ顔には結局雨当たって目開けんしゴミだったわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 22:58▼返信
>>371
片耳爆音タイプか?別に爆音じゃなきゃ両耳でも十分聞こえるよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 23:05▼返信
白い耳毛付けて走ってる奴多すぎるから、ガバッと捕獲して欲しい
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 23:06▼返信
>>409
実質それやるなら子持ち働きに出させるの無理になるしな
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 23:07▼返信
傘は猛スピードで走りながらでもなきゃ流石にとらんやろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 23:13▼返信
>>433
車ないと生き残れないような地域の話は432はしてないんじゃないか
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月20日 23:40▼返信
外音取り込み機能付きのヘッドホンもあるんだが
区別できんだろうから一律アウトにするんだろうな
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 00:07▼返信
歩道を猛スピードで走るバカと車道を逆走するカスも取り締まれ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 00:21▼返信
イヤホンは片耳
傘はさすべえ
スマホはスマホホルダー
これぐらいは認可しろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 00:31▼返信
傘ダメは結構キツイな。
カッパ着りゃいいんだけど乾かすのが面倒なんよなw
カッパがメチャクチャ売れそうw
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 00:35▼返信
>>503
人・スピードによる という曖昧な事するくらいなら
一律、傘使った時点で罰せられそうじゃね。
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 00:37▼返信
ついでに電車での携帯使用も禁止にしてほしいね
どいつも嵩張って邪魔なんだよね
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 00:53▼返信
自転車で携帯、イヤホン、傘の禁止は当然としか思えん
逆になぜ自転車に乗ろうと思ったのか不思議なレベル
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 00:59▼返信
最初のうちは取り締まるけどやらなくなる奴だね
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 01:26▼返信
カーステレオも違法にしろ
遮音性も上がってるし、緊急車両に気づいていない奴多すぎ
そもそも加害者側になる車がなんでテレビや動画を見たり音楽聞きながら運転できてるんだよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 01:44▼返信
ループの利用者をもっと増やしたいんやろね
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 01:54▼返信
通学路で取り締まれ。
反則金で潤うぞw
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 01:59▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 02:09▼返信
>>3
正解
というかカッパ以外の選択肢は全て間違い
全て有罪でよし
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 02:17▼返信
未だに自転車乗ってるやつ馬鹿です
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 02:23▼返信
傘さしはいまだに多いけどな
片手運転で前もまともに見えてないんだし罰則も当然だと思うが
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 03:50▼返信
>>518
おまえ自転車買えないもんな
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 04:46▼返信
イヤホン関係はもっとキッチリ明文化して欲しい、現状その警察の裁量になってる
元々は道交法でイヤホンの装着を禁止していなかった、呼び掛け等の音が聞こえてればセーフ・片耳ならセーフ・片耳だろうと装着時点でアウトと大分偏りがあり署や地方毎に条例で差異があり国として明確に正解が記載されてない
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 04:52▼返信
傘さし運転見かけたらどんなに雨降っていようが
その場で辞めさせろよな
次から気を付けてねは辞めろよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 04:57▼返信
外の音が聞こえててもイヤホンがダメとか言われるなら、同条件で遮音される車は窓閉めるの禁止だな
ナビとか音声切って画面見ながら運転しろってのか、逆に危ないだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 05:11▼返信
スピーカー搭載するか
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 05:20▼返信
もう自転車乗らんが傘とイヤホンはやりかねなかった
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 05:20▼返信
キックボードを規制しろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 05:24▼返信
イヤホン意味わからん
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 06:31▼返信
イヤホンは外音取り込み機能が付いてる奴でもダメなんか?
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 06:35▼返信
※523
最近の車は軽でも遮音性高いから窓閉め切って音楽かけてたら外の音なんて全然聞こえないもんな
チャリのイヤホン取り締まるなら車で窓閉め切って音楽を聴くのもダメやろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 07:02▼返信
※489
青切符切られるのは16歳以上
自転車は防犯登録が義務なので口頭での確認と整合性があればよい
借りてて持ち主違うとかだったらそっちに連絡して確認
おかしなところがあればちょっと署まで
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 08:46▼返信
傘危ないのわかるがなかなかかわりの手段がなぁ
雨の日は歩くか
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 09:07▼返信
良いけど、自転車用路側帯用意しない役所や、街路樹整備しない役所からも金取れよ。
ルール作るだけが仕事じゃねーからな。
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 09:37▼返信
>>531
かっぱ着ろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 10:17▼返信
俺の腕に当たって逃げたチャリカス許さんからな
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 10:58▼返信
ヘッドホン、ヘッドセット、ネックスピーカーならワンチャンありなのかな
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 11:24▼返信
>>523
車はミラーで後ろが見えるやろ
自転車は後ろからの接近に気づかないから危ないんだよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 12:41▼返信
>>530
青切符切るのに年齢制限とかあったの!?
それは今までバイクの免許証が早くても16歳からじゃないと取れないからとかじゃなくて?

でも中学生以下の自転車の違反事例を野放しにするわけにもいかないよな
同じことをしてても、16歳以上なら青切符切られて、16歳未満なら口頭注意だけってのもなんだかなぁって感じがするな
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 13:08▼返信
スマホはマジで論外
周りを見てないって運転として最悪
傘差しも操作性下がってるからこれもまずい
イヤホンは…なんだろ?
救急車のサイレンが聞こえないとか?
外の音が聞こえるモードとか耳をふさがないタイプのイヤホンならいいのかな?
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 13:10▼返信
>>536
後ろからの接近って音で気づくか?
最近の車って静かじゃん
クラクション鳴らされればノイキャンイヤホンの遮音性なんて余裕で貫通するぞ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月21日 14:59▼返信
※536 自転車用のミラーとかご存じでない?

つか原付レベルの保安部品は自転車等の軽車両でも義務化しろよと言いたい
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月22日 13:03▼返信
イヤホンってかインカムに近い奴は許してあげてほしいわ。
逆に小回り効く所で自転車乗っててスマホ出すのもアレだしな。
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:40▼返信
イヤホン禁止は突っ込んでくる車を事前に察知できないのはわかるが、
それってイヤホン関係なくほぼどうしようもない状況だと思うんよ
ウォークマンドストレート世代なのでイヤホン無しでは街を歩けないんよ
片耳なら勘弁してほしいわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 15:05▼返信
>>489
13歳までは自転車のルールが違うからな
歩行者と同じ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月04日 15:05▼返信
>>482
マジで何も見えなくなるよね、、、
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月10日 19:11▼返信
>>528
今までの経緯から言って、補聴器でもアウトになると思う。
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月10日 19:15▼返信
やっぱロードバイクが悪いんだよ。全部。

あの速度で走ってて、クラクション鳴らされても気づかないなら事故るやろ?

直近のコメント数ランキング

traq