長年続いた上に要素がどんどん追加された結果
複雑怪奇になってる遊戯王のルール説明
にじさんじによる初心者講座が話題に
#社築納品物
— 鷹白 (@Taka4664akaT) October 20, 2024
配信見てからずっと感動している pic.twitter.com/SmxMwE6kXd
Qなぜ魔法カードを破壊しても効果は残るの?
Aライターで火をつけるじゃないですか
ライターを破壊しても火は残るから
燃えちゃうんですよ
この記事への反応
・この説明なら、スキドレ下でデスカリバーやならず者、カードカーDが効果を通せる理由とか
ポールポジションをマジックプランターでコストにした時のモンスター破壊についても説明できそうですね
・これほんとわかりやすい
永続系の説明も、カードの発動自体は紙で効果は火って考えれば、紙を無くせば火も燃えるものが無くなって消えるって説明できるし
・最初、火で魔法カードを燃やしてもそのカードが存在していたという記憶は皆に残り続ける的な話かと思って、見返したら全然違った
・遊戯王用語を知らない人に対しての説明として完璧過ぎる…
遊戯王って本当に細かい所は用語を使わないと説明出来ないから
・キースさんの拳銃の例えよりわかりやすいかも
・その後に言った、「“火を消す”って効果が書いてなければ、火は消えない」ってのも含めて、とても上手い説明
・これの応用で自分は、永続は照明って例えてる。
照明(永続カード)が破壊されたら同時に光(効果)も消える
・発動する=ライターで火をつける
破壊する=ライターを壊す
効果を無効にする=火を消す
発動を無効にする=火を出す前にライターを止める
・これ例外的に魔法罠ともに♾マークと✧マークはレーザー兵器とか火炎放射器の類なので破壊されると供給源消えて効果消えます。
注意です
・仕様の例えに銃と弾丸の話があったけどある意味マイルドにわかりやすい例えだ
これはわかりやすいなぁ~


自らの体臭を味方にせよ
最強サイクロンとか言って20年以上前に通った道だろ
そんなんだから把握できなかったり解釈違い起こすんだろ
ばっかじゃねーの
一番臭いほうが勝ち
発信者はユーザー投票機能などを持つインターネット掲示板で、ANYCOLOR所属ライバーの氏名や容貌など個人情報を掲載し、プライバシー権を侵害したという。この件について、同社のライバーが発信者情報開示請求訴訟を提起していた。開示請求は裁判所に認められ、発信者に損害賠償請求したところ、示談金300万円以上で示談が成立した。
同社では他にも、名誉毀損やブジョク、信用毀損、荒らしなどの業務妨害に対して、発信者情報開示請求などの法的対応を複数進行しているという。今後も同社やライバーに対する権利侵害行為に対して、刑事訴訟なども視野に入れ、迅速に法的手続きを進めるとしている。
結果、同ブログサイトを閉鎖し、今後媒体を問わず当社及び当社所属ライバーへの権利侵害や誹謗中傷を助長する行為を行わない旨の合意書を締結しましたので、ご報告いたします。
当社は、当社所属ライバーに向けられた攻撃的行為及び誹謗中傷行為等に対して、発信者情報開示請求などを含めた積極的かつ実効性のある対応を実施いたしますことを改めて宣明いたします。
また、同サイトにつきましては、兼ねてよりファンの皆様から、権利侵害の証拠とともに、多くの情報が寄せられておりました。
この場をお借りしてファンの皆様のご協力に心から感謝申し上げますとともに、引き続きの変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。
現在、開示請求の裁判手続が継続しているものや示談交渉中のものについてもあるため、引き続き対応を進めてまいります。
なお、開示請求のほか、削除・通報等の対応も行っており、権利侵害行為を行っている書込みやアカウントの削除等もされております。
本報告時点において、5件のサイトについて対応が完了しており、現在も複数のサイト運営者への対応を継続しております。
また、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
お金もタダの紙で、タダの金属だよ
人間もタダの原子だよ
初心者に教えるならこのくらいわかりやすく説明しなきゃダメだろバカ
おまえら新規を受け入れるつもりないだろ
そんなんだから廃れておまえら自身の居場所がなくなるんだよ
この程度理解できない奴が遊戯王なんか続けられる訳ねえだろw
これをさも当然のように効果発動後に決まっているだろと言い出すから、この界隈には近づきたくない
せめて効果発動後に破壊するって書いてくれ
それは一般人じゃない
知恵遅れや
本当に対処しとるんか?
真面目にやれ
何かをいけにえにしたり合体したりして上位のとか出す時現実そのカード持ってなければ出せないんじゃ?
って思って調べる気ないけどずっと疑問
全然わからん
カードじゃなく効果を打ち消せば言いだけなのを意味がないという境界知能よ
遊戯王でいうと対象をとるとらないとか任意効果か強制効果かとかさ
シナライブオワコンやなぁ
遊戯王のルールは公式すら把握してないからなw
だからwikiの銃と弾丸の説明方が的確。
これ納得するようじゃ他の数多のルールに対応できないだろ。
ホワイジャパニーズピーポー
「調整中です」
はちま民の駄目な部分な
テキストは的確に書けよ
おまえには話が通じねえようだな
おまえみたいなバカはコメント書き込んでないで就職活動しろよ
いつまで無職のままでいるんだ?
一般人はどいてた方がいいぜ!
このコメ欄は戦場と化すんだからよぉ!
対象ってのはここでいう火がついた対象って事?
それなら火がついた対象が消えたのだから、燃えるものが無くなって火も消えるって理論で通らないか?
バグースカで効果が通らないのに文句言いそう
遊戯王すら理解できない奴が就職とか言ってて草
B型作業所勤めかな?
カードを踏んで炎もろとも潰すんだよ
弱者女性用ネットホスト
きも
この虫野郎!
エクシーズの例えにも使えるし
点いた火が消えるんじゃなく、
火が点かないのよ
なんて言ってるのは、いくらなんでも程度が低すぎだろ
妙に持ち上げたいやつがいるから、こういうのが気持ち悪いってやつよ
そこで何で?って聞かれた場合に出てくるのがこういう例え話でこういうもので教わる側を納得させるのが大事なんだけど教え下手には分からんかぁ
根本的に認識が間違ってる
例外が多すぎるから難しいのに、無理に簡単に例えようとするから例外祭りになるんだぞ
お前も文章下手で草
まぁ、魔法の発動と破壊に対してだけでコメ欄くらい色んな例外あるようじゃ、他も例外だらけなんだろうなとは思う
もっといい例えあるはず
ここで「火がついた」で進むと、この後
対象にできるできない、効果を受けない、効果で破壊されない、裏守備になる、効果を無効にする、発動を無効にする、等々の話をする時都合が悪くなる
魔法のカードと魔法の効果は別って認識が完全初心者だと難しいんじゃね?
だからライターと火とか銃と弾丸って例で別のものが二つあるって認識がさせるところから始める
これで納得できる奴は発達障害だろ
え?君バチャ豚なの?
何かで例えてもしゃあないよ
そんな機会ない
先ずはマスターデュエルをやってもらう
普通にイケメンだから教えるよ
MTGも遊戯王もデュエマもポケカも全部ゲームから入ったわ
勝手に処理してくれるから間違えて覚えなくて済むし
マスターデュエルやっとけ
破壊と無効で裁定が違うんだろうが自分もまとめて効果消滅でいいと思う
ここらへんの処理とか含めて面倒くさすぎて紙の方は引退してコレクター専になったわ
マスターデュエルの偉大さが解る
注意な
もはやホロアン起稿やん
今になってライターに置き換えて自分の手柄みたいにするのはちょっと…
タイミングさえ間違わなければ破壊で効果発動させないこともあるからね
単純に、魔法カード自体に元から『このカードを破壊する』って効果はシステム的に盛り込まれてるから、それに対して後から破壊を宣言したところで何を否定することもそれを覆すことも出来ていないってだけじゃないの?
永続魔法はそんなこともなく、その場にあり続けることが条件だから破壊すれば効果もなくなる。
子供時代集めてた時の記憶だが
一部の融合キャラはデッキとは別枠に置いておくルールがあった気がする
今どうなってるかは知らんが
まとめで取り上げられるポジティブなネタがこの程度しかないんだよ
にじリスな某社員が未公開のコラボグッズを無断で持ち出してSNSにアップして謝罪する事態になったとか、はちまで記事に出来んやろ?
銃弾を止める行為は現実で考えると難しすぎてイメージできないが火を消すならイメージしやすい
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク
カードないのに効果は盤面に残ってるって分かりづらいよな。いちいち覚えとかなきゃなんねえのかと
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
燃え移るって言葉が一言も出ないで、何が上手い説明だよ
術者を殺せば効果消滅する設定の漫画もあるじゃん
それが紛らわしいって言ってんだよ