• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本独特の物語形態「癒し系」が世界で人気を博すワケ | クーリエ・ジャポン
1730002506960



記事によると



・癒し系作品は特に漫画に多い。世界的に有名な日本の漫画は、2023年の推定市場価値が140億ドルに達しており、多くの癒し系漫画がアニメ化

教育者でジャーナリストのパトリシア・タンは「ふわふわの靴下を履いて、一杯のお茶とともに大きな毛布にくるまるような、あたたかさと居心地のよさ」を与えてくれると指摘。

・人気のある癒し系漫画には、『ゆるキャン』、『おじさまと猫』、『ふらいんぐうぃっち』、『少女終末旅行』、『ARIA』、『ミイラの飼い方』などがあり、これらの作品は、タンが言うような「ふわふわの靴下」的体験を読者に提供してくれる

以下、全文を読む

この記事への反応



このアニメ制作の発想差は戦争をする国としない国から来てるのだろうな

ふらいんぐうぃっちの良さが海外にバレてしまった

癒し系アニメといえばゆるキャンとか放課後ていぼう日誌、良かったなあ

禅なのかな。
禅については平均的な日本人より日常的に「気にしている」「意識している」人が欧州に多いのは随分昔からだと思うけれど





とうとう日本だけじゃなくなってきたのか


B0CW1M28W2
クワハリ(著), 出内テツオ(著)(2024-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0DHK3NCQG
まるよのかもめ(著)(2024-10-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:31▼返信
鹿と戯れるアニメとか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:33▼返信
いちばん人気ジャンルなのはジャンプのバトル系なんだけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:33▼返信
うんうん、メイドインアビスとかお勧めだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:34▼返信
欧州のニュースをつけると殺伐としてるもん
米国のニュースもだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:35▼返信
日常系って内容ほぼ覚えてないけど見てるときがいいならそれでいい
って感じよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:36▼返信
欧米人にとって平和な日常は異世界みたいなもんだしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:36▼返信
>>3
はえ〜
可愛い絵柄だしさぞほのぼのしとるんやろなぁ😃
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:36▼返信
びんちょうたん
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:39▼返信
記事の中では「癒し系」のフルーツバスケットについて語られてるが
癒し系と日常系は違うジャンルなのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:40▼返信
>>3
がっこうぐらしもおすすめ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:40▼返信
竹本泉が海外に羽ばたく時が来たか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:41▼返信
海外もやっと俺らに追いついてきたか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:41▼返信
少女終末旅行は全然ほのぼのとした世界観じゃないけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:43▼返信
湾岸戦争のときもホームアローンが大ヒットしたよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:43▼返信
日本は一周回って日常アニメとかゴミだと気付いてきたのに遅れてるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:44▼返信
ねーなんではちま起稿とオタコムってサイト分けて同じまとめ上げてんの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:44▼返信
百姓貴族はリアルな日常系。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:45▼返信
日本人は長時間労働で疲れてるからな
ヨーロッパなんかは賃金は日本の倍で労働時間は日本よりも短いから幸福度が高いんだよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:45▼返信
中国韓国の日常も人気出て来てる
日本の影響というか日本に影響を与える感じ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:46▼返信
まずごちうさやろがい
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:46▼返信
少女終末旅行は違うんじゃないか
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:47▼返信
ネトフリとか契約してるけど、映画の大半って歯をむき出して喧嘩してるやつばかりなんだよね・・。
普段ぼーっとしてみるにはそういう日常系のやつのほうがいいのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:47▼返信
冒険活劇より日常アニメの方が大昔から親しみあるから人気が続きやすいからじゃね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:47▼返信
疲れてるからほのぼの系日常アニメを見るという気持ちが分からん。中身の無いアニメ見ても逆に苦痛でしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:48▼返信
>>19
確かに中韓はおもしろいよな、毎日爆発、毎日起源主張、毎日反日
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:48▼返信
海外の日常なんて移民との暴力だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:49▼返信
チー牛が得意気になってて草
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:50▼返信
>>2
こういうこと言うやついるけど、この場合「人気上昇」がメインであって一番人気についてなんて語ってねぇのよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:50▼返信
ハクメイとミコチでも癒やされない様ならもう駄目だろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:52▼返信
のんのんびよりも外国人に受けてにゃんぱす―とか新幹線ガールがミームになってた
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:54▼返信
ショートとか流行るのと同じで、しっかり流れを読み込む必要がある本格的な作品はやや避けられる傾向というアレ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:54▼返信
まあ日本のアニメつっても作ってるのは中国人なんですがね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:55▼返信
俺も最初は日常系好きになるの時間かかったからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:56▼返信
ネトフリ見てるうちの親もアニメにハマって日常もの見てるな
洋ドラのサスペンスに黒人やLGBTが入ってきていい加減疲れたらしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:57▼返信
トヨタがヒョンデと韓国でWRCのイベントやって
参加した豊田市長が
「本日お集まりいただいておりますモータースポーツファンをはじめ、多くの韓国のみなさまにぜひ日本に来ていただき、ご観戦していただくようお願い申し上げます」
とか言ってる衝撃記事見たんだけどネトウヨはなんで怒らないの?
ネトウヨはトヨタ信者なの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:57▼返信
アメリカ人は正義と悪が出てこないアニメは「え?誰が悪者?いつヒーロー出てくるの?」って感じで理解できないらしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:59▼返信
九条カレン、アリス・カータレットこそ至高の存在。有象無象の雑魚日常アニメのキャラとは別次元の存在
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:59▼返信
少女終末旅行はほのぼのに含めていいんだろうか…
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:59▼返信
>>9
そもそもジャンルで分けるならフルーツバスケットは恋愛ラブコメじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:59▼返信
日常系ってファンタジーすぎて現実がつらくなるから嫌い
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 14:59▼返信
>>24
たぶんお前みたいな一度も働いたことがないニートにはわからないと思うよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:00▼返信
>>13
アレ、いっとき出会って、交流を持った双方とも未来無いよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:01▼返信
ニシ君一押しのぷにるですね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:03▼返信
ARIA神
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:04▼返信
めしぬま…は違うか。キモイだけだもんな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:04▼返信
ア、ニ、メ、w
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:05▼返信
日常系って日曜の昼間なのに外に出ずはちまでグダグダしてる俺らの日常をアニメにしたようなの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:11▼返信
あっちにも一応、シンプソンズとかサウスパークとかファミリーガイとかあるけどな

「ほのぼの」ではないけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:12▼返信
わかりやすい事件が起こってテンプレなぞるだけ、みたいなストーリーものよりよっぽど頭ひねって考えられてるから面白いんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:13▼返信
普通にウクライナとロシアがやりあってるし
イスラエルが暴れまくりだからな
その煽りを食らって全世界で景気悪いし
そりゃ、ほのぼのアニメにも逃げたくなる奴もいるわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:13▼返信
日本の日常系・・・東京マグニチュードとかいいよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:16▼返信
終末旅行はほのぼの日常なのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:17▼返信
海外もなろう系やハーレムに飽き飽きしてきただけだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:18▼返信
>>51
1話の前半部分だけな
絵柄でだまされる非日常のアニメにやられる海外の人もいる模様…
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:18▼返信
アメリカの流行りが5年後に日本で流行るように
アニメは逆で日本の流行りが数年後に向こうで流行るって感じか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:20▼返信
1シーズンに1つぐらいは見たいって感じにはなる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:21▼返信
AKIRAに空目したやつ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:21▼返信
>>35
多少不正しても庇うからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:21▼返信
知名度低いけどミイラの飼い方は滅茶苦茶良いぞ
ペット物好きな人にはオススメ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:23▼返信
>>1
毎日が休日のナマポ不正受給生活してるはちま民達もゆるふわアニメとかみるのか
お前らストレスとかないんだから癒やしとかいらないでしょ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:23▼返信
>>1
どーでもいいしキモオタしか観てないだろこんなもん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:23▼返信
にゃんぱすは?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:25▼返信
>>7
ロリ達が可哀想にさえずるからお○んぽがパンパンに膨れるよね☺️
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:25▼返信
サザエさんでよくね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:31▼返信
日常といっても日本基準の日常だがな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:32▼返信
結構前からやろと思ったら海外の話か
ゴチうさが世界に広まってしまうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:34▼返信
逆に何故今まで日常系は海外でヒットしなかったの
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:35▼返信
海外でボーボボが流行るのは何年後だ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:36▼返信
というかポリコレ疲れでしょ
まともなの日本ぐらいじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:39▼返信



外人に人気なんて出ない方がいいよwまた黒人を出せとか日焼けしてるキャラは黒人だとか言い出すから


71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:43▼返信
フルハウスでも見てろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:43▼返信
>>27
チー牛を笑うチー牛
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:45▼返信
海外は「何も起きない」のは悪い映画だからだよ

インカミーーーングゲッダーンゲッダーーンちゅどーん
ダダダダダババババババ
ドデューンドデューンドデューンドデューン(スローかつエコー)

こういうのでなければならない、「最低」がこういうのだから、何も起きないのは悪いものなのだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:48▼返信
滅びろポリコレ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:48▼返信
>>71
アルフもな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 15:59▼返信
ぐりぐり動くアニメが取り敢えず評価されてたのに変わってきたな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:03▼返信
ストレスが無いのがいいよね。成長のために一旦挫折させるとか後で上げるために一旦落とすとか嫌になる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:09▼返信
厨二はもうええ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:10▼返信
特にアメリカはヒーローものしかないから、だろ
単に、今では物珍しいだけで

昔はアメリカもこういう系は多かったが
日本で言うゆとり世代あたりはヒーローしかないので
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:20▼返信
日本以外の国だったら日本の日常なんか非日常じゃねw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:24▼返信
少女終末旅行がほのぼのだと?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:29▼返信
ガチで疲れてるとアニメ自体観る気力も無くなる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:39▼返信
内容は癒やし系について語ってるのに
なぜか日常系ってタイトルに入れるから困惑するからやめてくれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:39▼返信
外人がサザエさん見るか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:53▼返信
日本のアニメがそんなんばっかになってしまって仕方なく見てるだけでは
最近のアニメには殺気がないとあきまんが言っていたように
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 16:53▼返信
子供向けだと判断されてたって事なんじゃ無いか?日本のアニメにそういうの求められて無かったんだろ
日常系に類する物ならプーさんなり、ムーミンなりいくらあるだろう。でもそういう作品はどれも子供向けって感じがする
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:03▼返信
※85
アニメに殺気なんか感じたことないけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:09▼返信
卑しい系アニメか
いやらし系アニメで十分だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:13▼返信
しかし「ユルキャンデルタ」はないだろう


商品名 おばあちゃんが優しく焼いたせんべい
発売元 グンペルト・ナハトイエーガー

例えるとこのくらい合ってない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:16▼返信
いじめや妬みなど現実の日本の学生生活ではなかなかありえない夢の世界なんで
こういう漫画やアニメを見た外人が勘違いして日本に来て現実とのギャップにむせび泣く
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:27▼返信
禅の心を学ぶために来ました
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:41▼返信
人が死なない話なんて面白くないよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:10▼返信
日常、ほのぼの系の漫画やアニメを一から書けるのってすごいと思う
何かしら揉め事起こさないと話し書けそうにないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:23▼返信
疲れてるかどうかじゃなくて単純に話が面白いからでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:24▼返信
海外でも…?
日本はもうほのぼの日常系は無くなったろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 18:39▼返信
歌でも、昔はカーペンターズとかレイ・チャールズとか
バリー・マニロウ版のHard to say I'm sorryとか

ああいうのも存在できる余地はあったんだけど
アメリカ人に言わせると今では無理だという

昔は海外でもこういう系はあったのに、今では日本くらいでしか見ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 19:05▼返信
海外の方が殺伐としてるから癒し系もしみそう。
ARIAは最後の先輩にいきなり影も形も無かった男がいたのが判明、結婚するからあとは一人で頑張ってねと放り出されるのはそれまでの癒し系のレベルの高さとの落差が酷くてダメージはいるかもしれない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 19:06▼返信
まあ海外の日常だから面白いんだろうね
日本でも世界名作劇場とか流行ってたし
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 19:54▼返信
>>95
赤猫とかそうじゃ無いのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 21:19▼返信
海外はもうムーミンやスヌーピーみたいなのは作れんのかねぇ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 21:41▼返信
PINGUは癒やし系じゃ無かったのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 21:50▼返信
ARIA観なおすか
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 23:18▼返信
>>16
カネになるから

直近のコメント数ランキング

traq