• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報・出口調査】比例投票先 20代と30代は国民民主党がトップ
border

記事によると



・日本テレビ系列と読売新聞社が行った出口調査によりますと、比例代表の投票先は20代と30代はいずれも国民民主党が20%を超えて最も選ばれ、40代以上では自民党、立憲民主党の順に多かったことがわかった。

18・19歳では、自民党(24%)、国民民主党が(19%)、立憲民主党(18%)の順となった。

20代では、国民民主党(26%)、自民党(19%)、立憲民主党(14%)、れいわ新選組(11%)の順に、30代では、国民民主党(22%)、自民党(20%)、立憲民主党(13%)、れいわ新選組(12%)、維新の会(12%)の順となった。

・「40代」から「70代以上」の人にいたるまで、投票先として最も多かったのは自民党で、次いで立憲民主党の順となった。

・ただ60代以上では、投票先としての自民党と立憲民主党の差はわずかで、ほぼ並んでいることもわかる。

以下、全文を読む







この記事への反応



完全に年代で別れたw
あと10年で立憲は死ぬこともわかった。


ええとですね与党にいれたくなくても、立民しか対立候補いないとか、その他の党あるけどましなのが立民しかいないという区もあるんですわ。気持ちはわかりますが。

自民候補→毎回こいつ受かるなぁ地元で全くみないけど
立憲候補→対抗馬はコイツやけど立憲は無いわ
維新、れいわ、参政→死に票確実
国民→候補いない
うーん。誰に入れるねん!!!状態。


自民を落とすのには、
国民民主や維新の候補では太刀打ち出来ないところもあります。
野党の票が割れれば有利なのは自民。
それを考えて仕方なく立憲って人もいます。


選挙区を一つ一つ見てみな

自民と立憲しか出て無い区もあるから、国民感情が反自民なら必然的に立憲増える


いわゆるオールドメディアに依るのでしょう📺
老人の老人による老人のための…


開票番組見てわかったんですけど
立憲に投票した人ってテレビを見ているそうだと思います
あからさまな裏金中心の番組構成は立憲の展開した裏金批判の選挙活動と完全にマッチしています
もうこれは完全にコラボしていたといってもいいレベルでしょう
テレビの印象操作の健在さに恐怖を禁じえません


自民立憲しか自分の小選挙区にいない場合消去法で立憲に入れた人も多いと思うんやけどこんなことになるなら白票にしたらいいってこと?白票って結局無言の自民票ってことなんじゃないん?選択肢がないのが問題であってつまり小選挙区制が悪いよな

今回は自民党以外っていう風な
流れになっちまったから
立憲の議席が増えるのは想像に容易い
みんなどこに入れるかではなく
ここには入れないで決めてるのよね


ネット民が思う以上にテレビしか見ない層って多いんだよね。そりゃあれだけテレビで「裏金!!!裏金!!!」って言ってりゃこんな結果にもなるよ。情報源がテレビと新聞だけだし。でも100兆歩譲って立民が議席増やすのはともかくれいわの議席が増えるのはマジで意味分からん。





20代、30代でれいわがちょっと増えてるのも恐ろしいな



B0D6ML6VD9
ボーカゲームスタジオ(2024-11-08T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1007件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:01▼返信
ステマが悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:01▼返信
自民も立民も政策は殆ど一緒だからな
対立しているようでお互いにアシストしあってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:01▼返信
個人サイトと偽るのが悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:02▼返信
捏造起稿が悪い
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:02▼返信
つうか立憲ってなんであんなに候補立てられるんだよ
おかしいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:02▼返信
ステマ起稿が言うことじゃない
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:02▼返信
はちま起稿さん、支持されてるつもりなん?w
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:03▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
10.投稿日:2024年10月28日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:03▼返信
20代の共産支持率w
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:03▼返信
そらテレビしか見ない連中は自民だけ裏金とか大合唱してたらそうなるやろ偏向報道様々
都知事選で一部の候補者だけ連日名前合唱してたのと変わらない
マジクソメディア寡占
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:03▼返信
立民ヘイトしたところで効いていないのが笑える
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:03▼返信
立憲の政策は現役世代に負担増して老人の医療費負担を減らす公約してるしね
若者から毟り取って俺たちに回せ!は老人にとって刺さるのさ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:04▼返信
他人がどこの党に入れようが他人の自由
それをどうこういうことは民主主義の精神に反する
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:04▼返信
単純に年金生活者が物価高で生活が苦しくなったせいだろな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:04▼返信
絶対落ちるやつに入れろ
半端に通りそうな立憲に入れるな
そうすればうまく分散するから
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:04▼返信
小林よしのりの影響
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:05▼返信
若者全員が投票にったところで無駄だろ。老害のほうが多いんだから
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:05▼返信
人口が全然違うしな
20台と30台より60以上の方が断然多いでしょ
結局少子化がこの国をおかしくしてんのよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:05▼返信
でも星野ロミと仲間の反社の資金源なんでしょ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:05▼返信
高齢者はテレビしか見ない
テレビでは政策の比較なんてほとんどせずにスキャンダルしか報道しない
高齢者がどうこうというよりテレビが悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:05▼返信
裏金議員の内40人くらい落選してる訳で
その分議席減る事なんて予想できただろ国民舐めてんのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:05▼返信
アメリカの経済学者は日本の政治の最大の問題点は、有力な野党の不在を指摘している。
政権を担当できる能力を持った野党がいないから、与党が増長し腐敗していくと
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:06▼返信
ゴリ押しマイナ保険証の見直しが効いたんだろ
ジジババにマイナ保険証の運用更新はキツいから
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:07▼返信
単勝馬券(誰が当選するか当てるゲーム)と勘違いしてる層が一定数いると思ってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:07▼返信
選挙に行かないやつは自民党で満足してるから行かなくてもいいのでは?政権交代しやすくなるしそれでいいと思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:07▼返信
一番の笑いどころは20代の共産党支持
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:07▼返信
確か小泉進次郎の選挙区は、自民党と共産党しか公費者がいないんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:07▼返信
自分の選挙区じゃ自民立憲共産の3択だから行かなかったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:07▼返信
比例で国民民主党に入れたかったけど省略表記が立憲民主党も国民民主党も民主党だったんだけどどういうこと?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:08▼返信
高齢層ってことはあの暗黒の民主党政権時代経験してるハズだよな?それで何で立民に投票なんて出来るんだろ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:08▼返信
高齢者の医療費負担増を筆頭に、自民党が高齢者に一定の負担を求めてるのに対して

立憲民主党はそれらを悉く拒否してるからね・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:08▼返信
逆に自民党増える要素無いんだから消去法でどっか増えるしかないじゃん泡沫に入れる訳がないし他めちゃくちゃ増えると思ってたヤツはバカなの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:08▼返信
残り42席で差は23

自民党圧勝でパヨ涙目配送ですまんな^^また自民党なんだ・・・w
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:08▼返信
>>29
誤変換した
公費者→候補者
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:08▼返信
>>30
ワシのとこも
行く気なくなるよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:08▼返信
>>19
多数決じゃ勝てないの決まってるからな
同じ結果ならむしろ投票にいかない方がマシまである
望んでない結果を「お前らが選んだんだろ?」って言われるからね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:08▼返信
いやいや票数見れば若者が投票しても意味ないことぐらいわかるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:08▼返信
馬鹿だから小選挙区を理解してないんだろな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:08▼返信
国民民主党の「収入を増やす」って主張が減税をするor手当を増やす等明確にしてくれたらもっと票が入ったかもね
このまま国民へのリップサービスに終わることなく実績積み上げて
もっと候補者増やして一議席でも多く獲って貰いたいわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:09▼返信
>>31
按分されるだけだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:09▼返信
国民とかに入れたくても選択肢がない地域があることも忘れるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:09▼返信
そもそもだけど地方じゃ自民、立憲、共産の三つ巴が殆どだから反自民なら立憲しかいれる先がない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:09▼返信
老害が目にするメディアはず~っと自民が~裏金が~だからな
民主党政権時代の事なんかもう忘れてる

あと岩手バカ多いぞ、あの裏金キングな小沢めっちゃ支持厚いからな
終わってるあそこ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:09▼返信
65歳以上が全体の約3割いる国なんで…
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:10▼返信
日本の癌は40歳以上の老害共なんだなwwwwやっぱりと言うかネットの言論が昔から言ってた通りになったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:10▼返信
>>30
投票せずに自民党応援か、やるなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:10▼返信
若者に行かせたいならネット投票解禁するしかないが意地でもしないだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:10▼返信
横の長さ揃えるんじゃなくて総票数も比較すればどれだけ無意味なことかわかるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:10▼返信
自民一強よりはマシになるのは間違いない
他の政党はここでしっかりしてるとこ見せて議席増やして欲しいわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:10▼返信
年寄りは2票で1票にしろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:10▼返信
> 20代と30代は国民民主党がトップ

そら自民じゃなければ国民民主か維新しかないからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:10▼返信
強欲の壺割れた影響はデカかったんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:10▼返信
>>49
自民立憲の議席減るから実現しないよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:11▼返信
少子高齢だから若者が投票に行っても覆らねえよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:11▼返信
>>49
自民立憲の議席減るから実現しないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:11▼返信
若い人が投票に行かないから自民が負けたな
ほんとZ世代はゴミだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:11▼返信
>>30
気持ちはわかるけど、比例代表だけでも投票しに行こうよ…
てか若者の投票率が伸びないのはこれが原因かもね
小選挙区制はなくすか、もうちょっと選挙区大きくしようぜ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:11▼返信
>>53
しかしなぜか立憲が躍進…
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:11▼返信
そりゃ年寄りはテレビしかみないもの
皆意識同じになるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:11▼返信
神奈川のとこはやり直せよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:12▼返信
>>42
なぜそんなことに
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:12▼返信
>>52
お前は選挙にいけ
話はそれからだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:12▼返信
>>49
ネット投票にしたら本人確認出来ないからダメだな
利便性の為に国の主権を脅かすようなことは出来ないと思うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:12▼返信
選挙権を18才〜59才ぐらいにしないと国は変わらんで
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:12▼返信
ジジババは自民か立件しか認識できんからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:12▼返信
>>45
民主時代から立民も裏金問題は一緒だと思うんだけどね
ジジババは立憲がクリーンだと思ってんのかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:12▼返信
>>20
20代な
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:13▼返信
結局アホの老人が自民を支えアホの老人が立憲を支えるという構図や

若者が蚊帳の外なのは何度繰り返したら学習するのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:13▼返信
あと一歩で政権交代だったのにお前ら投票しに行った結果がこれなのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:13▼返信
自民、立憲支持は老人だらけwww

やーいジジイババアww
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:13▼返信
>>11
情報過多な近年で共産党ってどないやろ?と調べるだけであら不思議だからな
こんなテロ組織紛いの連中なんで政治に介入出来てんの?としか思わんわ普通
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:13▼返信
それでも若い世代が安易なゴミのようなリベラルに走らず
国民民主とか自民に入れてるあたり捨てたもんじゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:13▼返信
>>49
どうしても投票時のログが残るから秘密投票にならないし無理だろうね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:13▼返信
ちゃんと壺議員は落とせたのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:13▼返信
>しかたなく立憲にいれる
一番の馬鹿だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:13▼返信
選挙速報見てるけど得票差を考えたら若者がちゃんと投票に行ってたらもっと結果変わってたろ
爺婆のせいにしてグダグダアホみたいな言い訳してないで、ちゃんと投票に行け!
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:13▼返信
>>20
ぶっちゃけ選挙権には年齢上限設けるべきだと思う
成人してから年金受給されるまでの間でいいだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:14▼返信
>>58
?若い人は国民主が圧倒的人気なんですよぉ?
いつまで平成の感性引きずってんだオッサンw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:14▼返信
そもそも自民と立憲の二択しかない所がおおいんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:14▼返信
選択肢が少なすぎて選挙になってないな
これなら投票しないのと変わらん
自民党も立憲もクソだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:14▼返信
>>81
共産党はだいたいいるやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:14▼返信
>>78
国民民主が増えてるだけだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:14▼返信
>>77
消去法で自民から消去法で立民に変わっただけで
何も考えてないのは変わらんからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:15▼返信
俺は国民民主に入れたけど自民が当確しちゃったわ
すまんなお前ら
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:15▼返信
>>74
安易なリベラルってれいわのあれとか石丸()だからな
これどうなんだろで注視してればこいつダメだわ…ってそりゃなる

老人はマジで馬鹿だろ
今の情勢でお灸を添えねばならん!!とか雀の涙な裏金程度で鼻息荒くするなら小沢のあれとかどうなんだよって言う
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:15▼返信
普通は自民じゃないなら立民に入れようとはならないのだが
アホばっかり
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:15▼返信
>>72
あとは昔からの繋がりでの共産とかか

厄介だけどこれももう先がみえてるからあと少しの我慢…
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:15▼返信
今の高齢者がいなくなる数年後は立憲に投票する人いなくなるのか
その前に立憲自体が無くなってる可能性の方が高いが
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:15▼返信

そもそも若者の自民党支持率が高いと朝日新聞が初めて記事にした結果

SEALDsをはじめとした ”選挙に行こうキャンペーン” が急にトーンダウンした過去があるし…
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:15▼返信
賢い若者は国民民主に入れてんだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:15▼返信
>>82
そもそもが不意打ちで候補者の振り分け等で選挙の準備を十分にさせないことが目的の就任後即解散だからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:16▼返信
>>83
意外といないぞ共産
維新が多いかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:16▼返信
政治家なんて官僚の操り人形なんだから誰がやっても同じwwwwwwおまえらマジで低学歴だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:16▼返信
>>72
若者ほど自民党支持率が高いんだけど???
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:16▼返信
>>86
ええよ立憲じゃないから
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:16▼返信
>>38
そうやって大勢が最初から諦めてるからいつまで経っても変わらないんだよなあ
というか税金搾り取られた上で選挙権放棄するとか言い方悪いけど思考停止の奴隷じゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:16▼返信
>>93
やることがいちいち汚いから流石に有権者の怒りを買ったな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:16▼返信
>>92
俺の選挙区に国民民主の人いなかったわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:17▼返信
>>88
これ民主党政権で地獄見た時と同じ流れなんだよな
自民に痛い目見せたれ!政権変われば良くなるだろう!とかそんなのであの様よ
10年経っただけでもう忘れるとか笑うだろこれ

まあ自民も自民で記入さえきちんとしてりゃいい物であの様とかアホしか居らんけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:17▼返信
前の政権交代のときと同じ

自民が嫌だから立憲、立憲が嫌だから自民

脳味噌腐ってる老人しかおらんしそいつらが票を持ってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:17▼返信
だったら自民党に入れるのが正解なんか?
正解がないから仕方ないとしか言いようがない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:17▼返信
自民ネトサポさん、議席大きく減らして顔真っ赤で負け惜しみ連発してて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:17▼返信
どこがやっても変わらんし別にええやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:17▼返信
立憲支持者とか、裏金議員を落とすために裏金議員に票入れてるみたいな状態に気付いてないからな。そりゃバカしかおらんよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:17▼返信
糞マスゴミがそのように誘導しているから
野党=立憲であると日常的に報道し続けている結果だろ
まじでくたばれや
中立公平な報道を義務付けられているくせに糞も守らない放送局から電波剥奪しろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:17▼返信
>>70
立憲支持者涙拭けよ。
若者も自民支持率あるんやぞ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:17▼返信
裏金だけじゃなくて天皇陛下をサタンとし日本のお金を全て韓国へ送るとか言っちゃう統一教会と関係を切らない自民に仕方なく入れるのも違うからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:18▼返信
20代は立憲(元民主)の政権時代を知らんからな
アメリカさんもびっくりするレベルだった
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:18▼返信
>>60
ジジババの数が多いから
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:18▼返信
今回の選挙は裏金壺議員の排除だから
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:18▼返信
>>96
どこがww
国民民主に圧倒的に支持越されてますけどw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:18▼返信
18、19歳の票が自民が一番多いのは驚いた。
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:18▼返信
やべえ与党があと6議席とったら割れてしまう
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:18▼返信
議席減りまくって今度は老人叩きですか…
そういう所が敗因だって気付こうよ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:18▼返信
>>100
同じく
比例は国民民主党に入れたけど小選挙区は国民民主いないんだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:18▼返信
どこの党とか関係なく芸能人とかyoutuber出馬したら若者の票は集めそうw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:19▼返信
やっぱり若者は選挙に行かずテレビ新聞の言うがままで数も多い高齢者が議席数を決めているのが現状なのかな
まあ若者は自ら権利を投げ捨ててるから仕方ないか
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:19▼返信
投票先が投票箱ではなくゴミ箱しかないイベント
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:19▼返信
言う手国民民主も言ってる事違うだけの民主党だぞ?
これの票伸びた所で政治は出来ねえよこいつ等
立憲支持するのは流石に無いとしか思わんけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:19▼返信
※31
旧民主党の中で、与党時代の失敗の反省を掲げて結党したのが国民民主党で、こっちが本流だから最初は略称として民主党を使ってた
左へ左へ媚び売ってブレまくった奴らが集まって新しく作ったくせに旧民主党面しているのが立憲民主党で、こっちは略称として最初は立憲を使っていたが、国民民主党を潰すためにわざと後から民主党の略称を被せてきたという経緯
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:19▼返信
>>63
立憲が略称変更しないからだよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:19▼返信
>>46
平均年齢はたしか48歳だしな
猫の国
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:19▼返信
>>114
1番わかりやすいだろ
社会を知らない時はネトウヨに染まりやすい
結局社会を知ったつもりでネットの情報鵜呑みにしてるだけだから

自分もそうだったからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:19▼返信
実際に投票しに行ったけど
ガチで人が少なかった
1日だけ日曜日に投票できる場所行くだけで数分数時間だけ済むのに遊び優先てか

若者は今が楽しければいいんだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:19▼返信
強制力の働く宗教関連を得票に結びつけるのもう止めた方がいい、あんなのは個人の自由の侵害でしかない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:19▼返信
>>101
お前らそればっかだなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:20▼返信
>>122
これマジなら立憲は完全にクソムーブやろ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:20▼返信
>>13
でも、後20年したら支持者自体が成仏するからな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:20▼返信
日本は全然政権交代が起きない国なんだからその年寄り世代はずっとお前らの大好きな自民党を選んできた世代の人達だよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:20▼返信
>>60
20代30代は選挙行かない奴もまた多いからな
対して立件支持のジジババ層は大体選挙行く
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:20▼返信
>>115
野党だろw
ちなあと6議席で過半数突破
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:20▼返信
自民党に投票してる若者がb層が多いのは日本未来はこりゃやばすぎでしょ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:20▼返信
>>52
年金貰えるようになったら選挙権剥奪でいい
子供だって成人するまで選挙権ないんだから別に不平等ではないはず
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:21▼返信
まあ他に受け皿が無いからな…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:21▼返信
>>118
そんで実際に出て来るのは石丸()みてーなのだぜ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:21▼返信
・自民を落とすのには、
国民民主や維新の候補では太刀打ち出来ないところもあります。
野党の票が割れれば有利なのは自民。
それを考えて仕方なく立憲って人もいます。

だからジミンが憎いからジミン以外にテキトーに入れるわとか言ってるやつはクソバカってことやで
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:21▼返信
そのくせ社会のせいにする若者
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:21▼返信
日本人はどんどん馬鹿になってくね
何も教えないからこうなるんだよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:21▼返信
毎度のしわくちゃジジイとババアが必死こいてるの見て何が楽しいんだろうか
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:21▼返信
>>30
投票しなければ一番得票数の多かった候補者が当選するからそれは良かった
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:21▼返信
民主党政権で地獄見た~って信者が頑張って印象操作してるけど具体例や現在との比例は一切無し
地獄って事にしたい気持ちが先行してキチガイにしか見えねぇわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:21▼返信
今回のこの投票率でボロクソ言われてもしゃーないなとは思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:21▼返信
反自民だけを心情に投票しに行ったら実質立憲or共産しか無いってとこは結構多かったみたいだね
票の格差問題また噴出しそうだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:22▼返信
>>138
まぁそもそも自民党がこの時期に解散狙ったのも野党の候補者調整を出来る限り防ぐためってのがあるだろうしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:22▼返信
自立しか候補ないから自民落とす為に立しか選択肢が無いからだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:22▼返信
>>125
テレビと新聞しか情報の仕入れ先無くて10年前の民主党政権の地獄をもう一度してる老人層の方が大概だろ
何も学んでねえ愚民そのものだぞこれ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:22▼返信
民主なんて調子の良いこと言ってなんも中身がなかった政党だからな
そんなのに任せるって地獄行きみたいなもんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:22▼返信
自民と立憲の二択だった
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:22▼返信
>>143
それ逆の事も言えるんだよなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:22▼返信
>>126
俺は明日粗大ゴミで出すものいっぱいあるから選挙まで行ってる余力も時間もなかったな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:23▼返信
国民民主のほうがヤバいんだけどなー
みててみ 自民にとりこまれていくと思うよ
自民が嫌で国民民主に入れて自民に取り込まれたら何にもならんのにな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:23▼返信
自民も立憲もダメだならどこ入れりゃいいのよ????
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:23▼返信
野党過半数まであと3議席だーーー!!!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:23▼返信
政権交代したらネット投票に変えるよう頼むぞ野田
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:23▼返信
さらなる悪夢は若いのが生むのか!!!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:23▼返信
>>126
俺もやで、5時頃行ったけどガラガラで全然人おらんかったわ横に居たニーチャンだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:23▼返信
比例で立憲に入れてる奴まじかよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:23▼返信
裏金ペロペロは世界中でやってるからまだ理解出来るが
朝鮮カルトはキモ過ぎる
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:23▼返信
>>154
中国父さんの共産党
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:23▼返信
>>148
ネットが真実の奴らはそいつらのこと笑えない
自分が分かった気になってるやつが1番騙されやすいんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:24▼返信
【急募】ここから自民党の議席を巻き返す方法【緊急】
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:24▼返信
>>143
んなもん調べればいくらでも出てくるでしょ
ジジイかよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:24▼返信
>>153
連立はしないといってるけど連立与党なら政策にかかわれるから無駄ではないやろ
どれぐらい意見通せるか知らんけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:24▼返信
※114
壺と維新が多いのは10年前の老害と同じで草
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:24▼返信
結局何が言いたいの?
自民党に入れないとヤーヤーなの!ってこと?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:24▼返信
公約もろくに見ないでテレビに誘導される世代が投票にはよく行くから仕方ないね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:24▼返信
強力な支持母体がある公明より国民民主のほうが議席数取ってるのはだいぶ大きい
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:24▼返信
そもそも比例こそお灸すえるために野党入れてるの多くなるだろうし
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:24▼返信
人間はアホが多いので仕方ないです
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:25▼返信
>>151
確かに…
民主党政権で得した人も大勢いるわけだしな
頭の悪い印象操作でしかないわこんなの
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:25▼返信
公約で自民党は高齢者が働ける環境を作るって働かせるだけど
立憲は高齢者の年金に一定額を上乗せして給付する制度を作る
と高齢者優遇政策を公約にしたのが大きかったんだろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:25▼返信
この年代別投票率で政治のアレコレを高齢者のせいにしてるのは流石に若者アホすぎるだろ
20代30代で投票行かなかった連中の半分でも投票に行ってたら高齢者より無視できん数字になってるじゃねーか
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:25▼返信
高齢者がクソとか言ってるけどさー
選挙に行きすらしない〇呆共が一番のクソなんだよねー
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:25▼返信
やはり新聞赤旗を読むべきだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:25▼返信
>>118
ガーシーの悪夢を忘れたんか
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:25▼返信
>>163
タイムマシーンの開発
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:26▼返信
立憲ねえ・・・ これはLGBT方面の声がさらにデカくなるな
欧米は揺り戻しが起きて懐疑的な声が増えているが日本は逆になりそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:26▼返信
>>32
ジジイは物忘れ激しいからだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:26▼返信
>>153
自民から国民に若い人流れないかなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:26▼返信
>>143
今回は口だけで公約は何も守れないなんてことないといいっすね
ボケ老人は喉元過ぎれば熱さを忘れるで何もなかったことになるんだろうが
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:26▼返信
自らがその老害以下の価値しかないって事だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:26▼返信
>>1

れいわ大石の裏金を完全スルーした癖に、投票が終わった後に怖いとかバランスとってるつもりかクソバイト🥴

185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:26▼返信
マスコミ怖えわ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:27▼返信
国民や維新が立候補してない区の方が多いしな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:27▼返信
>>180
マジでこれだと思う
ボケ老人の国で多数決とったらボケ老人の意見が反映されるのは当たり前だけども
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:27▼返信
うちの地元は、公明の副代表落としたぜw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:27▼返信
アホ「公認外した議員戻せば自公で過半数超えるだろw」

公認外して大量に増えたはずの無所属の議席が22→11で5割減してるから有り得ないんだわそんなの
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:27▼返信
毎回ジミンにいれて失われた30年になってるのが怖いわw
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:27▼返信
>>168
消去法で自民党って言い続けてる連中も結局それだからな
各政党の主張比較すらしてない癖に自民と立民しか見てないというね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:28▼返信
ネットはネットで偏ってて平等に国民の意見を反映してるわけじゃないっていう当たり前の話でしかない
まとめサイトだけで支持率測ったら見てたら自民と国民で9割ぐらいの勢いでしょ
実際はエコチェンで声が増幅されてるだけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:28▼返信
>>149
中身ならあったよ
日本潰しには本気だった

具体的にはアメリカとの同盟に罅入れて、原油取引で超重要な友好国のサウジアラビアブチ切れさせて原油取引終りかけてた(ガソリンほぼ無くなる)までマジで行ってたからね
中国韓国に自民以上にゴマすりしまくってたけど相手されてないし見下されてたという事実も実績かな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:28▼返信
>>167
分かってるやんw
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:28▼返信
※181
流れねーよ
国民から自民へのくら替えはあるだろうけどな
金まわりが全然違うし、サポートが全然違う
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:28▼返信
今の立憲はぽっぽとかチェリーとかR4とかガソリーヌとかがいないだけちょっとマシかもしれない
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:29▼返信
>>190
次立憲が政権取ったら失われた日本になるという事実w
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:29▼返信
維新→ちょっと前に出来た大阪のやつ
共産→左翼
れいわ→山本太郎のやつ
国民→最近出てきたやつ、よく知らない

ジジババ的には自民が嫌だと立憲にするしかなくね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:29▼返信
年寄りばっかの田舎だけど自民、立憲、共産しか選択肢が無いんだよ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:29▼返信
維新も国民も現役世代重視なんだからジジババが立民に入れるのは当然の話だわな🥴
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:30▼返信
>>152
期日前投票って知ってる?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:30▼返信
>>9
自分意外クソみたいに考えると楽でいいよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:30▼返信
やっぱりお前ら投票に行かなかったな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:30▼返信
立憲て年寄りに人気なんだな 日本のリベラルは年寄りばっかなのか
若者世代は国民民主と自民の投票が多いらしいから
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:30▼返信
※197
まだ失われてないと思ってる奴がいたww
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:30▼返信
最近はどの政党に投票するのが合っているか2~3分でわかるサイト増えてるから選挙って祭に参加したい若者はそれ利用してるよ
若者=政策すら比較せず適当に投票してるってのは無知晒してるだけだわw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:31▼返信
>>194
何のための選挙だよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:31▼返信
ナザレンコとかさっさと国に帰れよ
ジェイソン・モーガンにまた煽られるぞ🥱
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:31▼返信
>>203
はぁ?国民の義務と権利を行使して来たわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:31▼返信
老人目線だと自民以外に入れたいときの受け皿無いからな
胡散臭い泡沫なんて論外だろうし
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:31▼返信
年代別の比率みる感じ、今こそネット選挙導入するべきやないの?
若者は自民と国民民主党押してて、
ジジババが立憲ゴリ押し
若者層取れば自民復活できるかもよーw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:32▼返信
老人のほうが人数多いのはそうだけど、投票に行かないことで奴らの1票の重みがより増すんだよな…
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:32▼返信
ピース!
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:32▼返信
どの選挙区も立憲はおるからな
今回、自民に入れたくないとなると目立つのは…っていうのもあるんやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:32▼返信
>>190
まぁ同じことを繰り返してるうちはそりゃ変わらんよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:32▼返信
※208
ナザレンコの国はここなんで
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:32▼返信
>>203
若者ではないが俺は投票したぞ
自民党には投票しなかったが
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:32▼返信
自民には絶対に入れたくないし立憲は過去のやらかしで嫌だけどその他の党に投票して票が割れて自民が受かるくらいなら立憲に入れたほうがマシって思ったわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:32▼返信
ネトサポ壺信の発狂気持ち良過ぎんだろwwww
もっと掘らせろやオラァ!
良い声で鳴いてくれよ?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:32▼返信
>>117
党としちゃまだちっちゃいからな
これを期に増員してほしいが、岸田率いる極左自民見限った保守層の受け皿として
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:33▼返信
>>211
国民民主にボロ負けの支持率でまだ若者気取りかよやたらネトサポのオッサンw
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:33▼返信
Zさん「自民はクソ!政治はクソ!老害はクソ!」
◯◯「そうか、ところで投票には行ったの?」
Zさん「は?行くわけねーだろメンドクセ」
…無事年寄り優遇社会が継続されましたとさ。めでたしめでたし
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:33▼返信
あと3議席

まだ余裕だな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:33▼返信
マスコミの偏りと老人の無知には敏感なのに、インターネットの偏りと若者の無知には異常に鈍感
ここはインターネットだからしょうがないね
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:33▼返信
いい加減中選挙区に戻しなよ
こういう時にジミン以外が有利になるってのわかったでしょ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:33▼返信
>>197
自民党に投票しても同じじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:33▼返信
やっとジンバブ円が終るな...
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:33▼返信
石破どうすんだよ
さっさと辞職しろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:33▼返信
ヘンテコな候補に入れても通らんかったら意味無いんだから太そうな候補に投票するの当たり前だろ
通らんかった奴の責任を有権者に押し付けられても困るんだけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:34▼返信
そもそも全国に候補いるのが自民と立憲だけなんだから選択肢は自然と狭まるし、
田舎の方なんて演説もないから、うちの地域なんて投票所が公的機関ですらねぇ
祖母は足悪くてそこまで行けない(駐車場から遠い砂利道)
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:34▼返信
もう老人に選挙けん取り上げろよ。あのゴミ活動家世代は馬鹿すぎ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:34▼返信
悪夢の自民党政権 さっさと終われやw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:35▼返信
そもそも民主党政権押し上げた層が高齢化しただけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:35▼返信
国民民主党のつもりで民主党と書いて立憲民主党支持みたいになっている分かっていてやってるミスリードもありそう。
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:35▼返信
>>175
それはそう
若者全員で選挙行けば絶対に結果が変わるのに最初から諦めて何もしないのは最高にバカ
というか選挙権放棄するってマジでただの奴隷になる行為なんだけど理解してんのかね
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:35▼返信
第三勢力も居るということを忘れないでください
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:35▼返信
野党で割れたら自民が利するだけなんだから
文句言ってる奴が選挙分かってない馬鹿ってだけじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:35▼返信
正直ここでイキッてるネトウヨも選挙行ってないの多そうだからな
お前らが行けば大好きな自民党候補が勝てたかもしれないのにねえ(ニヤニヤ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:35▼返信
野党はアベ殺して流れ変えてくれた山上様に足向けて寝れねぇな
なんなら岸田派と安倍派の死滅で総理大臣にまでなれたゲルも感謝してもし尽くせねぇだろ
山上様バンザーーイ!!日本に幸あれ!!
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:35▼返信
>>208
ナザレンコ氏は日本に帰化したよ。
何故か普段「外国人差別を許すな!移民難民を受け入れろ!」とか騒いでる連中に「国に帰れ!」と攻撃されてるけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:36▼返信
自民がやらかして相対的に他所が増えただけなのに
パヨはそれで嬉しいんかw
それは実力とは言わんし、見せかけの数字にしかすぎない
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:36▼返信
※229
壺が売れなくなるから悔しいんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:36▼返信
>>211
選挙行ったことあるか?
投票に身分証必要なくてなりすましし放題なのにネットなんかにしたらもっと悲惨だぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:36▼返信
じじばば批判してるけどさそもそも自民と立憲の二択しかない区が多いのにしゃーないやろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:36▼返信
>>211
やるとしてもマイナンバーカード必須な
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:36▼返信
>>237
過半数取れなきゃどっかに譲歩する必要が出てくる
つまりそのカメレオン的な立ち位置を取れる政党が今回の勝者だよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:36▼返信
>>204
違うぞ
脳死で自民党に投票してた高齢者層が自民党以外への投票先に脳死で立民にしただけで人気もへったくれもないぞ
ただ逆に言えば国民民主は国民への周知努力が足りないともいう
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:36▼返信
悪夢の民主党政権を覚えてないのかよ高齢者の愚昧どもは
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:36▼返信
過半数まであと2議席
そろそろ厳しくなってきたか?w
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:37▼返信
公明は代表副代表ともに落選したから創価票も弱体化してるな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:37▼返信
>>248
発狂し過ぎて謎の味作ってんの草
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:37▼返信
新たな氷河期世代誕生おめでとう
氷河期世代煽った結果自分が氷河期になるのどんな気持ち?w
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:38▼返信
※243
仕組み作ればいいだけやん
なんで無理だと思うん?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:38▼返信
>>216

じゃあ🇺🇦下げろよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:38▼返信
>>243
なんでマイナンバーカード使わんのか理解できん
神奈川なんか日本国籍でも無ければ参政権無い外人が票投じて有効票とかおかしいだろこれ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:38▼返信
老人はすぐ居なくなるから今は耐えればいい
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:38▼返信
>>252
なるわけねえじゃん
そもそも平成の氷河期世代作ったのはリーマンショックの時代つまり自民党政権なんだよ?
分かってる?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:38▼返信
※244
それはしゃーない。
次は、国民民主党が2~3倍に立候補者を増やしてくれたらなぁ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:38▼返信
>>199
うち、日本でも上位に入る地方都市なのに候補者似たようなもんだわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:38▼返信
※249ここから石破さんが少年漫画みたいな覚醒して逆転するから見てなって
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:39▼返信
日本国よりも安倍憎しをやったクソ石破、お前は今日す
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:39▼返信
>>251
物の道理も分からないマジもんの阿呆出て来たな?お前の事だよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:39▼返信
>>240

帰化民かよ。外国人参政権とか言い出しそうだな😨
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:40▼返信
全国の候補者立てられない他の政党が悪い
共産党になんかいれるわけねーから
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:40▼返信
※255
あっち界隈にとって都合悪いから「マイナンバーカード」というワードを出すのが嫌なんやろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:40▼返信
過半数割れたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:40▼返信
野党過半数突破やああああああああ!!!うおおおおおお!!!!
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:41▼返信
悪夢の安倍政治の終焉やなぁw
壺ウヨお疲れちゃんw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:41▼返信
お前ら選挙に行けとか言うけど二択しかない選挙でどっちも糞とか行く気にならんわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:41▼返信
>>265
そもそもそのカードで国民を紐づけして管理を!って土台をそっち界隈が提案してこれなのに意味分からんぜ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:41▼返信
>>143
地獄は見てないけど公約守ってないし東日本大震災の時のグダグダと管の最悪な行動は酷かったろ
あと「2位じゃダメなんですか?」の蓮舫もあの時
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:42▼返信
ネトウヨの発狂は続く
273.投稿日:2024年10月28日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:42▼返信
>>163
まともな政治をしてくれれば次の選挙で普通に巻き返せるよ
ただそれをずっとやらなかったけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:42▼返信
自民は嫌だけど立憲も嫌で選択肢の無い選挙区だった
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:42▼返信
鳩山と菅ではなく、松下政経塾の野田。そもそも、菅が政界をさっさと引退するべきだった
日立、三菱がテレビの製造から撤退。SHARPと東芝は海外に売却
残ってるのは、かろうじてパナソニック(松下)のブランド
消去法での選び方がテレビの買い換えに似ている
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:42▼返信
>>251
愚昧の意味を知らないだけならまだしも発狂して謎の味作ってるとか思ってる希代のアホおったわ
今頃自分の愚かさに気付いて発狂してんじゃないの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:43▼返信
維新とれいわ元々は同じとこの派生だろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:43▼返信
>>250

弱体化と言うより東京一極集中作り出してる張本人(宗教法人格取得地)だから大阪捨ててる結果だろ。下手したら維新に譲ってるとも言えるけどな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:44▼返信
投票してないオマエラが我が物顔で語っているのが滑稽すぎるwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:44▼返信
まぁ立憲がどんな仕事してくれるか楽しみですねー(棒)
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:44▼返信
>>184
【速報】公明代表の石井啓一が埼玉14区で落選、比例復活もなし

田舎者ざまぁwwww
畑でも耕してろバーカwwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:44▼返信
>>248
ジジババはもう忘れてるしょ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:44▼返信
>>269
お前みたいなのがいるから若者票が軽視されて若い世代なんてどうでもいいって言う政策にされるんやぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:44▼返信
>>1
若者が投票に行くとバカが当選してるやんけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:44▼返信
うちの70代の親も立憲に投票しようとしてたから止めた
ネットをやっている世代じゃないと立件がバカな塔だと認識してない
自民の裏金が許せないという理由で理由もなく他の党に入れようとしてる
現実が見えてない
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:44▼返信
※281
足引っ張るだけやぞw
もしくはブーメラン飛ばすだけw
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:45▼返信
ここの🐷もおじいちゃんだしな
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:45▼返信
はい終戦 いや 海鮮か・・?
もう寝るわ明日も仕事やおやすみ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:45▼返信
自民候補のアンケート見ると党を挙げて時代遅れなまでに保守的なんだよな
年配の票があるにしても未だにこれだけ席確保できるのが不思議だわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:45▼返信
>>278
どこがやねん
維新は元々は自民の派生やぞ
なられいわも自民の派生ってか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:45▼返信
>>275
どちらも嫌でもどちらかを選ばねばならぬ時というものがある
その選択の権利が国民にはある
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:45▼返信
>>274
今回だって石破が当初期待されてた通りのことをやれば負けなかったと思うけどな
せっかくあった国民人気をぜーんぶ自分で捨てちゃうんだもの
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:45▼返信
少数与党の自民党さんお疲れ様でした

日本国民は自民党の悪事許しませんでした
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:46▼返信
悪夢の民主政権
ボケて忘れちゃった???
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:46▼返信
>>281
前回政権時みたいにGDP上げてくれるんじゃね?
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:46▼返信
野党過半数突破w
岸田石破信者のツボパヨ乙w
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:47▼返信
裏金、脱税自民党が30年以上も実権握ってたから日本はここまで衰退したのに


「立憲に入れるのやめろ!!裏金自民党に入れ続けろ!!日本を崩壊させろ!!」


とか、ガチで言ってる障害者手帳持ちがいるのにビビるわ・・一生自民党に騙されてるガチ障害者
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:47▼返信
民主党政権:3年

悪夢の自民党政権:30年以上も続いて、日本はゴミみたいな衰退国になった


やっと地獄の自民党政権が終わる・・日本が外国人犯罪者や闇バイトだらけになったのも自民党のせいだし
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:47▼返信
自民以外は民主か共産しか知らないねんな
アカくない人は民主に入れるしかないんだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:47▼返信
ウンコの山からマシなウンコを探すゲームになってるからなぁ…
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:48▼返信
預言する
今週は大きなニュースが飛び込む
大谷翔平 結婚クラスのやつがな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:48▼返信
高齢者ばっかり住んでるド田舎ほど自民と立憲しか候補立ててない 共産は無視
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:49▼返信
>>295
悪夢の自民党政権で日本の金の価値半減だ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:49▼返信
国民民主30議席いきそうか?
次の選挙ではもっと全国で候補者立てられるように頑張ってくれよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:49▼返信
ここで発狂してるパヨさん何か勘違いしてるようやが…
ウキウキネトウヨ認定してる連中の殆どが今回国民民主か保守党で自民支持なぞほぼいないワケだが…
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:49▼返信
死票を怖れて棄権なんかしたら対抗馬は立憲のまま
積み重ねが次に繋がるのを信じたい
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:49▼返信
>>299
立憲が過半数取ったわけじゃないんだが😅
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:49▼返信
>>235
ぶっちゃけどこぞの奴隷より酷い扱いを受けているのが日本人だから感覚麻痺ってるんだと思う
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:50▼返信
れいわが多い時点で察する
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:50▼返信
自立しか選択肢が無かったからだよ
どっちに入れても地獄
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:51▼返信
※299
必死に連投してるけど君も含めて与党はいつも自民の揚げ足しか取らない
主張ができない
そんな党だから2番手以下なんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:51▼返信
>>301
ウンコを選ぶ自由をお前にやろう
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:51▼返信
もっと単純なことだ 
自民党か立憲党か共産党しか立候補居なかった
だから立憲党に票が集まったのさ
公明党支持者が立憲に入れた
維新と国民党とかが立候補してりゃ票がバラけて
自民党圧勝だったろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:51▼返信
立憲がねじれ国会やら牛歩やら嫌がらせして
やっぱり立憲クソやなって騒がれる未来が容易に想像できるwww
立憲何も変わってねーーって叩かれるよw
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:51▼返信
もっと単純なことだ 
自民党か立憲党か共産党しか立候補居なかった
だから立憲党に票が集まったのさ
公明党支持者が立憲に入れた
維新と国民党とかが立候補してりゃ票がバラけて
自民党圧勝だったろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:52▼返信
まぁそもそも若者は選挙なんてキョーミねえ自分が第一!て考えも多いからな
無関心ってのを比率で取って欲しいわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:53▼返信
そもそも大半の選挙区は実質自民と立憲の一騎打ちだから消去法で立憲が増えるのもやむなしだろう
比例は国民が爆増してる
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:53▼返信
>>315
ねじれ国会は嫌がらせでもなんでもなく自民の自業自得なんですがね
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:53▼返信
>>304
新札もペラペラだし、外人におもねって日本人をないがしろにしたデザインだし
なんなんアレ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:54▼返信
コメント見てたら同じ状況の人ばかりだった
誰が好き好んで立憲にいれるかよ
比例はもちろん別に入れたわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:54▼返信
>>312
与党と野党の区別がついていないのでは…?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:54▼返信
立憲とマスコミが自民の足を引っ張りまくり、煽って、議席取得して、それで何をするのか
倒す敵が居なくなったら何をしてくれるのか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:54▼返信
>>315
野党時代の自民もやったことだし今更
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:55▼返信
若者に投票券をあげてはいけない
それがグラフで可視化された
何だこのれいわの数は
政治に興味も関心もないのに大人扱いして意味不明な表が入るだけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:55▼返信
国民民主や維新は自民に合流すれば?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:55▼返信
今の老人共も若い頃は選挙なんて行ってないやろ
若者は選挙なんかより楽しいこといっぱいあんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:55▼返信
比較的年齢層が若いネット上だと高齢者は共通の仮想敵になってるからいくら叩いても許されるけど、高齢者って結構な割合で普通に貧乏で、これ以上インフレして社会保障削減されたら明日の暮らしも分からんみたいな人いくらでも居るからね

高齢者にとっては若者のために笑顔で⚪︎んでくれやって言われてるようなもんなのにそんなホイホイ国民とか維新に入れられるかって話
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:55▼返信
>>306
発狂してるのは自民ネトサポじゃん
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:56▼返信
国民の候補者増やしてほしかったけど候補者増えれば増える程バラついて結局自民が受かるわな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:56▼返信
過半数取れなかったんだからさっさと石破辞めろや。石破推した岸田も2度と総理やるんじゃねぇぞ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:56▼返信
今回は自民にお灸据えたったった、次回は戻すが

こんなんばっかだからな
国会は国民の反映
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:57▼返信
選挙行かなかった私の勝ちです
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:57▼返信
>>326
政策政策で協力が妥当なところじゃね?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:57▼返信
>>329
キミか
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:58▼返信
>>325
共産減ってるし、その位置れいわが替わるんだろう
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:58▼返信
国民民主党が何人議席とっても自民下ろしをするなら人数が足りないからでしょ
そんなことも分からんでやってんのか
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:58▼返信
>>332
政権交代しない絶妙な議席数よなw
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:59▼返信
この期に及んで自民に入れてるガイジが一番の害悪
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:59▼返信
>>326
むしろ合流なんかしないで
是々非々のポジション取り続けるのが1番美味しいポジションになったわけなんだけどw
考えればすぐ分かるよねw
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:59▼返信
>>334
選挙前と同じスタンスよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 01:59▼返信
国民民主の議席数が維新に並んできてうれしい。
次は投票したいから地元にも候補者出してくれよ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:00▼返信
開票速報の自民党議席全然増えねぇな
これバグじゃね?ちょっと問い合わせてくるわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:00▼返信
>>336
共産はプラマイゼロの予測だったから残りに取れる場所がまだあるんじゃない
しらんけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:00▼返信
自民党200議席も怪しいなコレ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:01▼返信
れいわの高支持が20代とか終わりすぎ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:01▼返信
>>338
政権交代はないが、連立相手探すのが大変で決めごとに時間がかかる
自民の目標は憲法改正なんだが、しばらくはなさそうだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:01▼返信
>>342
そっちはそっちで維新に失望した人が乗り換えただけって感じなんよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:01▼返信
投票率30%で老人のせいにするのはどうかと思うぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:01▼返信
>>339
そうやって有権者をガイジとか言ってるのが野党だからやろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:01▼返信
その土台作った高齢者
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:02▼返信
世論調査で政党支持率は立憲4%、維新8%って言って
完全に外れてるマスゴミが必死でネガキャンしようとしても無駄

立憲勝たせて全テレビ局を電波オークションに参加させるのが国民の願い
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:02▼返信
>>345
無所属戻せば行くんでない?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:02▼返信
どうせ裏金統一壺自民以下の政党しかないんだから、消去法で黙って自民に入れとけよ
どうせ今の野党に本気で政権交代の準備できてる奴らなんていねえよ
また国民民主党のように「不景気」が可愛く見えるほど日本の信用や地位名誉をドブに捨てるだけだ
自民の奴らは無能だがまだ自分が住んでる日本が可愛い
だがその他の政権は日本自体どうなってもいいと思ってる奴らだ
馬鹿は脳死で自民に入れろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:02▼返信
国民主じゃ自公過半数に対抗できないから消去法で立民なのよ 国民は応援してるけどさ
あと実は れいわ も応援してるんだけど れいわ を応援すると後ろ指さされそうで誰にも言えない
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:02▼返信
>>342
今回の選挙を受けて自民党から国民民主に鞍替えする人が多くなるとグッドだよね
若くて保守的な人は自民党に愛想尽かせてそうだし
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:03▼返信
国民民主党、比例票取り過ぎで出す議員足りなくて比例議員オーバーフローしてるらしいwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:03▼返信
>>355
山本太郎とかいう口が上手いだけの元役者を見てれいわ(笑)を応援してるならお前詐欺にあわないように気をつけろよ
あまりにも人を見る目がない
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:03▼返信
公明党で年代別に差がないとか有り得ん調査だろ
しょうもないデマ流すな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:03▼返信
下の世代はどんどんネトウヨから脱却してるし
まぁあんなチ○ンだのガーガー言ってるの客観的に見たらそうなるのは当然なんだが
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:03▼返信
>>349
これな、選挙行かん若世代がマジ阿呆
ほんと今が楽しけりゃ将来どうでもいいのかね
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:04▼返信
>>355
まあそもそも公の場では何処を支持してるなんて支障があるから言わないしな
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:04▼返信
自民に入れたカスに言いたい
てめえのせいでまた二階が当選したらどうしてくれんだゴミ野郎が IQ50に何言っても無駄か
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:04▼返信
正直いろんな政党が勢力持ってる方が健全ではある
ほとんど自民党ひとり勝ちだった日本と事実上2つしか選択肢のないアメリカの方がおかしい
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:04▼返信
まあでも保守政党が過半数を取れたのがせめてもの救いか
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:05▼返信
地方だと自民と立憲しか選択肢無いところが多いし、
高齢者の多い地方の有権者が自民以外の選択となると必然的に立憲が多くなる。
単純に世代だけで語るべきものじゃないよ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:05▼返信
>>354
日本は悪魔!とか言ってるカルト宗教と組んでた自民こそ日本なんてどうでもいいと思ってるだろ
どう考えても
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:05▼返信
>>357
そこら辺の脇の甘さが、小泉の時の武部と一緒で
アホの集まりなのがバレバレなんだよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:06▼返信
>>355
消費税という最も平等な税金をなくすとか言ってる時点でれいわは支持できないわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:06▼返信
>>355
煽りじゃなく何でれいわ応援してるのか聞いてみたいな
政策に共感してるなら自信もって応援すればいいと思うよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:06▼返信
とりま裏金増税円安ガソリン勢政策活動費と碌なことしない自民に入れたカスは救いようのないゴミ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:07▼返信
>>357
確実に自民支持してた保守層が流れてんなコレ
まぁ俺も国民入れたがw
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:07▼返信
立憲の議席増やした戦犯はクソ老害か
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:07▼返信
高齢者の多い山陰、大阪以外の関西、中国、四国で自民が勝ってて
若者の多い都会で立憲が勝ってるんだから

この調査完全にでっち上げだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:08▼返信
>>372
ネトウヨ層にちょうどいいアホ向け受け皿だなww
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:08▼返信
自民に入れたゴミはさっさと日本から消えろよ超汚染人がよお
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:08▼返信
れいわも当初の予想を超えて増えた感じだな
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:08▼返信
>>357
まさかここまでになるとは思ってたなかったろうな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:08▼返信
>>375
ざまぁw
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:09▼返信
どこが伸びても文句言うんだからどうしようもない
共産党にでも入れればいいのか
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:09▼返信
老人の頭の中には自民、民主、共産の3つしかないでしょ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:09▼返信
>>373
この投票率だと投票に行かなかった若者の方が責任重いだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:09▼返信
維新は大阪だけのローカル政党に逆戻りって感じだしなぁ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:10▼返信
年寄りの多い山口県や鳥取で無類の強さ誇ってる自民こそ、支持層ジジババだらけだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:10▼返信
>>380
そりゃ自民ネトサポさんは自民以外が伸びれば文句ばっかだし
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:10▼返信
>>355
別に堂々とれいわ支持していいと思うぞ
俺はれいわ支持しようとは思わないけど、20代の10%前後はれいわ支持してるってのが動かせない現実なんだから
老人叩きしながら若者の見たくない部分はスルーしてるような奴のことは気にする必要ない
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:10▼返信
自由移民朝鮮カル党はまじキモい
安倍晋三の履いてた靴がどうのこうの寒気するわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:10▼返信
まあ若者もれいわの支持高かったりするし、国民総アホ化してるよな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:10▼返信
地域によっては自民が立民の二択みたいなとこあるしな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:11▼返信
>>375
自民の次のネトウヨ認定決まったな、おめでとう
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:11▼返信
団塊左翼が絶滅しないとこの国はどうにもならんよ。

テレビとか新聞の操り人形だし。
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:11▼返信
>>365
今の自民党はとても保守政党とは言えないだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:11▼返信
団塊左翼が絶滅しないとこの国はどうにもならんよ。

テレビとか新聞の操り人形だし。
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:12▼返信
>>366
お前も勝手な自分の想像だけで語るもんじゃない
当てはまる田舎とやらはせいぜい北海道東北ぐらいでほとんどは関東で当選してるからな
愛知が田舎だと思ってる都民さんなのかい?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:12▼返信
>>388
TVで野田が山本に論破されてて笑ったけどな
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:12▼返信
高年齢の人ほど判断力に優れていたか
まあさすがに国民舐め腐った自民に入れる義理はないわな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:12▼返信
>>388
むしろ今までの国民がアホだった
自民の裏に統一教会がいることにすら気づいてなかったんだから
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:12▼返信
>>367
それで、お前のような無能がなんでそんなのんきに平和にのほほんと十分な幸せを感じながら暮らせてるんだ?
自民様が日本を本気でどうでもいいと思ってたらお前なんてとっくにホームレスだぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:13▼返信
>>340
うーんただの政治屋だねw
面倒ごともやらずにいたら次はないわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:13▼返信
>>374
都会には若者も多いが活動家も多い、団体の本部だったり大学だったりな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:13▼返信
過半数割れしても
参政党、保守党、裏金無所属の会を合わせれば大丈夫とか思ってたけど
大丈夫じゃなさそうだな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:13▼返信
維新は馬場がゴミ過ぎるんよな
自民と立憲と消去法で維新だが、国民になっただけ
でも明らかに票が多く出る立憲に入れる奴が多いのはわかる
2階と自民だけには入れたくないのが国民の総意
超汚染部落民だけは自民2階を選んでて草w
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:14▼返信
パヨさんの言うネトウヨにすら見限られた自民の明日はどっちだ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:14▼返信
>>398
なんでネトウヨって都合が悪くなると話そらすの?
韓国のカルト統一教会と自民党が付き合ってた現実とちゃんと向き合えよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:14▼返信
>>384
福島で立憲全勝ですまない
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:14▼返信
>>319
自民しか見えてないんかよw
これから見られるようになるって話よw
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:15▼返信
>>398
税金泥棒してカネ配って宗教組織通して票買ってただけのカルト党にそんな力あるかボケ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:15▼返信
若い世代だと国民民主多いんだな
維新は年寄りが支持してるの以外だったわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:16▼返信
>>402
2階って何?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:16▼返信
>>386
いつの時代も一定数の頭おかしいのはおるよな
それが共産かられいわに代わっただけ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:16▼返信
やっぱTV見ると頭が悪くなるんだな

洗脳装置やわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:16▼返信
>>360
共産党は党員の高齢化が深刻だって党大会で言ってたよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:16▼返信
シルバー民主主義で日本は壊れる
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:16▼返信
人じゃなく個別の政策に投票できるようにしろ
比較的意見合ってる奴でも一つ正反対の意見あったら入れたくない
そいつが当選したらその反対意見に同意したことになるのは許せない
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:17▼返信
今の岸田石破自民なんぞ支持してるのはそれこそパヨしかおらん
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:17▼返信
候補がいないって言ってるやつ投票いってないだろ
しっかり「比例」って書いてあるんだが
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:17▼返信
これ投票率の悪さが原因だよな。せめて各世代の投票率が出ないと言いようがない
そもそも投票率低いのあらかじめわかってんだから今なりのやり方あるだろと
PCでもスマホでもオンライン投票できるようにさっさとしとけば投票率もマシにはなったろうし
神奈川みたいな外人に投票用紙送るミスも無かったろうし
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:17▼返信
40代でこんなバカなんだ 話になんねーな氷河期団塊ジュニア世代
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:17▼返信
※408
というか、維新の主戦場の大阪の年齢層が高齢者が多いから
っていう理由が俺の予想。
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:17▼返信
>>374
アメリカもそうだけどシンプルに都会の方がリベラルなんで
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:18▼返信
自分で自分にお灸据えちゃったか・・・氷河期世代(笑)
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:19▼返信
立憲支持者オールドメディアに頼ってるボケ老人ばっかで草
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:19▼返信
2階の50億を追及しないカスしかいないのが今のヘルジャパンを物語ってるよな
マスゴミにしろ野党にしろ 論点ズレてるカスしかいない
50億説明しろで余裕で政権交代だった
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:20▼返信
※421
壺信者 
きもいんだよ死ねオッサんww
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:20▼返信
さすがに立憲に投票するとかものを知らんなさすぎるし
適当に投票するなと言いたい
主張ぐらい知らベろ馬鹿 裏金しかいってねーじゃねーかよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:20▼返信
>>419
大阪は西日本の若者吸い上げて若者率高い方だぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:20▼返信
※422
TV見てたら、自民か立憲の2択になるわな。
癌よ。癌。
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:21▼返信
>>371
マスコミの受売りおじいちゃん👴
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:21▼返信
>>414
頭悪いやつの思考だな

世の中にはいろんなやつが居て意見すりあわせて決まったら協力する
それが政治
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:21▼返信
立民に入れた人も、ちょっと自民に反省してもらおう流石に当選はしないやろで、本当に受かるとは思ってなかったんじゃないかな
単にみんな同じことを考えてただけで
自分のところは幸い国民民主が居たからそっちに入れたけど
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:21▼返信
頭よかったら氷河期ロスジェネでもいい仕事ついて家族築いてるよ・・・
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:21▼返信
まぁ、自民以外ってなったら国民民主党だわな
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:21▼返信
>>363
小沢一郎なんかいつまで抱えてんだよ岩手のゴミ!
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:21▼返信
国民か維新を口説き落とせなかったら、次回は野党選挙区調整やるので自民また大敗するぞ

今回の任期で統一教会解散させないと
スピード選挙の今回選挙来なかった無党派からも批判票入るし
統一教会の支援なしに絶対勝てないし自民詰んだわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:21▼返信
無能の立憲のほうが

壺カルトよりマシってこと
文句言ってる奴は知的障害者
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:22▼返信
※430
立憲にいれて反省促そうとするとこがアホだって話なんだが
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:22▼返信
若い世代が本気だせば国民民主が次の自民になりそうやな
まぁ同時にれいわも次の立件ポジになりそうだが
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:22▼返信
国民民主の当選率50%超えとかイカてんなw
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:22▼返信
ジミン外すために立憲公明共産以外に入れたいんだけど立憲しか出馬してねえ選挙区が多いねん
もうちょっと地方で立候補してくれや
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:22▼返信
>>73
でも仲良くしとけば生活保護を顔パスで受けられるじゃん?
生活困窮してたら、自分の生活の為に共産に肩入れするのもアリでは?
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:23▼返信
>>417
マイナとの紐づけが必須やな、ピッチあげて普及せんとね
ハッキング対策したら無記名投票じゃなくなりそうではあるが
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:23▼返信
入れる奴いなきゃ白票を投じろ。
棄権とは全く意味合いが異なるから。
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:23▼返信
このグラフだと確かに将来的に立民は終わるが、その分れいわが伸びるぞw
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:23▼返信
ねじれ国会
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:23▼返信
※433
裏金の帝王かかえながら裏金がーは草w
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:23▼返信
部落民が発狂してて草
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:23▼返信
自民が負けたのは、裏金問題云々が主要因ではない
石破嫌いの自民支持層が選挙ボイコット&無党派層に潜ったから
野党支持の馬鹿共は普通にいつも通り選挙行ってる
馬鹿なZ世代共は口だけ文句言って投票行かないでアホなぶいちゅーばー(笑)なんかを観てる

その差
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:24▼返信
※442
はい工作員w
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:25▼返信
>>410
れいわにかぎらず左にも右にも自称真ん中にも変な奴は居るし、れいわ支持者もそこそこ頭数居るんだから卑屈にならず堂々としておけばいいって話なんで勘違いすんなよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:25▼返信
>>435
すごく有能だぞ、日本の破壊者としてはw
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:25▼返信
和歌山2区ほんま笑う
2階選んでる同和地区が炙り出されてて草w
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:26▼返信
まあ国民か維新が裏切って連立に入るでしょ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:26▼返信
日本保守党は不発だったな
有本香さんは情勢は厳しい、惨敗の覚悟って選挙演説で予防線貼ってたけど
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:27▼返信
>>442
なら投票行かなくてええやん
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:27▼返信
こうやって詐欺政党立憲に騙されるんだからオレオレ詐欺にもカルトにも騙されるわな 劣等民族
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:28▼返信
※454
比例票は入れたいでしょ?
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:28▼返信
2階公認したゴミ自民だけは絶対入れんわ
死ねよ無能集団 流石に有権者をおちょくり過ぎだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:29▼返信
てか自民党が嫌な場合他の候補が立憲くらいしかまともなのがいなくてなぁ…
立憲がいいというわけではないが自民党を落としたくて仕方なくなんよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:29▼返信
>>437
国民民主は言う事はまともだけど実行力があるかは不明だがな
良くも悪くも野党だから言えるって事は多い
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:29▼返信
※458
立憲がまとも? は?
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:30▼返信
>>455
自民党と立憲くらいしか候補が出てない選挙区結構あったから仕方ないじゃん
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:30▼返信
私は自民党への罰という理由と、立憲民主党なら意外と善政を敷くのでは?とお試しで立憲民主党に投票しました
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:30▼返信
>>460
じゃあ共産に入れろとでも?
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:31▼返信
若年層の投票率ひっく
税金高いとか貧しいとか文句言うなよ稼げない奴はそのまま死んで行けな?
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:31▼返信
※461
小選挙区白票でいいです 比例だけ入れてください
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:32▼返信
>>463
共産党は最高の政党だろうが!バカ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:32▼返信
>>451
小選挙区で落選してんのに二階にご執心だね
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:32▼返信
年寄はお灸据えるつって散々な目にあったの忘れたんか?
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:32▼返信
立憲と共産党なんて変わらんわ
なんで共産党には入れたくない よし! 立憲だ!になるんやろなあ・・・
はあ残念
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:32▼返信
自由同和会とかの実情知ったら立憲に投票するしかない

同和利権の強い関西で自民が強いのはそのため
あと、なんでか知らんが同和関連の人間って差別差別というくせにめっちゃくちゃ外国人差別する
排外ネトウヨの原因もその辺にありそう
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:33▼返信
※468
もうボケてんだろ スガみたいに
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:33▼返信
投票率というものを甘く見てる
たとえ若年層の人口が低かろうが投票率が高ければ無視できない結果になるのがまだわからないようだな
白票でもなんでもいいからとりあえず入れに行けバカ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:33▼返信
反自民という目的の投票行動なら、自民の対抗馬に投票するのがあたりまえだろ
泡沫候補に投票は、自民を利する行動
その結果、対抗馬が多かった立憲民主党に票が流れた
自民を落とすためなら誰でも良かったんだろう
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:33▼返信
公明は代表が落ちてて自民に巻き込まれてる模様
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:34▼返信
>>469
自民のクソジジイを落とせたからそれでいいわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:34▼返信
国民民主か維新じゃダメなんか?
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:34▼返信
老害どもがよおw
民主党政権をもうボケて忘れたんかw
まあ将来は明るそうで何よりだわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:34▼返信
>>471
お前どっち派やねん
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:34▼返信
やっぱり高齢者の投票はテコ入れしないといかんわ。現役世代はたまったもんじゃない。
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:34▼返信
>>469
自民を落とすためやしゃーない
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:35▼返信
※475
糞ジジイ落とすとか言って別の糞を国会に送り込んでくるな 糞
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:35▼返信
>>476
出てねえもん
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:35▼返信
>>477
お前何歳でどこ入れたんや?
こんな結果は若者も立民選んだんやろが
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:35▼返信
私が投票に行きたいと思うような政策をアピールしてほしいっていうお姫様みたいなこと書いてるバカ女いた
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:35▼返信
>>481
ええやん
自民のクソジジイがいなくなっただけでもありがてえ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:36▼返信
流石に今回選挙いかなかった奴は愚民だわマジもんの愚民
れいわの議席増えたからな

れいわの議席が増えたこの絶望よあいつらの給与知ってるんか?
選挙行かない奴が多いと熱狂的なファンがいる
れいわとかが通っちゃうんだよクソバカ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:36▼返信
>>476
維新は関西以外ぼろぼろやから
玉木は立民出てからまともやな
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:36▼返信
>>110
20代入れてねーよw
ちゃんと調べて言えよタコ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:36▼返信
自民にも立憲にも腹が立ってる
石破自民など糞立憲と変わらん
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:37▼返信
※482
比例に入れりゃええやん。
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:37▼返信
>>477
自民に十年やらせてみたら
民主党時代の方がマシだったことが判明しただけやで

「悪夢の民主党」って言ってたやつは売国壺だった
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:37▼返信
国民民主とか議席4倍のボーナスゲームじゃん
なんでもっと候補者集められなかったの
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:37▼返信
そもそも比例投票とかやめろよもう
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:37▼返信
ぶっちゃけ駐日米軍を日本から追い出せるならどこの党でもいいです
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:37▼返信
立憲に入れたやつがあとあと増税で日本終わるーってピーピー泣いちゃうんだろうな
あほらし
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:38▼返信
>>477
民主党はもうない
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:38▼返信
>>490
比例じゃダメだろ
嫌いな自民候補を落とすためには対抗に投票しなきゃ意味ない
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:39▼返信
この10年の内に選挙行かない馬鹿な若者が盾にされる戦争が来るぞ良かったなお前ら
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:39▼返信
>>495
じゃあ嫌なら日本から出てけよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:39▼返信
>>486
愚民が選挙に行ったらむしろれいわの議席もっと増えそうw
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:39▼返信
立憲にいれても増税だし 不良移民ましましの外人天国
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:40▼返信
要は元々自民を支持してた奴が、立憲(第3の自民)に乗り換えただけ
ちな第二の自民は維新、第4の自民は国民民主
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:41▼返信
>>501
すでに自民党が法律変えて移民受け入れてますけど
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:41▼返信
テレビに騙されて自民公明に投票してるジジババは年々減ってるから
次の選挙はさらに議席減らすぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:41▼返信
そんな日もある
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:42▼返信
野田は比較的まともだししゃーない
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:44▼返信
N国とその補完勢力が完全に消えたのも良かった
割といい選挙だったと思う
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:44▼返信
※506
どこがまともなんだ 頭パーか?
石破と同じくらい気違いだぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:44▼返信
このナザレンコってのは自分らの問題がこの円安物価高の一因なのにどこから日本下げてるんだ?
日本はお前らに支援しまくってるんだが
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:45▼返信
※506
財務省に押されて消費税増税したのおめーじゃん。
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:45▼返信
維新が与党に身売りして過半数でしょ
見返りは大阪万博に公費投入
クソだな大阪府民
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:46▼返信
増税にかけては石破より悪質よねー
野田の財務省の使い勝手ヨシヒコさん
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:46▼返信
立候補者数見たらすぐわかるだろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:46▼返信
天国にいる安倍さん見てますか?
これが美しい国日本ですか?
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:47▼返信
2Fジュニア落ちたってwwwwwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:47▼返信
そうやってすーーーーぐ高齢者ジジババの所為にする奴は
闇バイト実行犯予備軍の自覚しろよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:47▼返信
自民や立憲は老人もとい高齢者議員ばかり目立つから若い世代に受けないのは分かるが
現実的に見れば議席過半数の候補を擁立してない維新(164候補)や国民民主(42候補)を勝たせたところで
数が足りなくて政権交代に至らないし自民か立憲と連立組まなきゃ与党になれないからな
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:47▼返信
野田は元財務省トップの事務次官だった男から政治献金もらってるからなwww
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:47▼返信
>>515
え!?ガチなん?
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:48▼返信
>>510
いつまでデマに騙されてんだ

歴史上、消費税上げたことがある政権は自民党政権だけ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:48▼返信
※515
世襲失敗ワロタ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:49▼返信
我が国の愚民共はたった10年前の民主党政権の悪夢をもう忘れたんか
ほんと学習しないねぇ
政治家が政治家なら国民も国民だよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:49▼返信
※520
2009年ごろのCMで「消費税9%へ!」って野田がやってたやろうがw
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:50▼返信
自民党の候補はウンコだから違う方のウンコに投票したほうがウンコだけど政治がよくなるって言う謎の理論www
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:51▼返信
※522
原爆2発落とされても忘れる国民性でございますので・・・
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:51▼返信
>>514
>2004年12月、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の関係者は、
>日本統一教会初代会長の久保木修己の遺稿集『美しい国 日本の使命』を世界日報社から出版した。
>この遺稿集と安倍の『美しい国へ』との類似性が指摘されている。
>なお、久保木と安倍の親族とのつながりは祖父の岸信介の時代から続いている。

壺にとっては美しくないだろうね
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:52▼返信
>>522
壺にとっての悪夢なら永遠に続けばよい
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:52▼返信
20代に共産党いないの草
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:53▼返信
>>515
1Fになっちゃったか
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:53▼返信
B2Fジュニアからやり直しだな
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:53▼返信
立憲の奴らが一番望む結果になったなwwwwwwww
責任がつきまとう政権交代にいたらない程度の大勝ちwwwwwww
無責任野党のままで自分たちの存在感だけでかくなり影響力が増すwwwwwww
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:54▼返信
このままじゃ大阪万博大失敗不可避だもんな税金投入させる大チャンス到来や
土方も予算も取られて能登はもう復興しなさそう
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:54▼返信
民主党政権:3年

悪夢の自民党政権:30年以上も続いて、日本はゴミみたいな衰退国になった


やっと地獄の自民党政権が終わる・・日本が外国人犯罪者や闇バイトだらけになったのも自民党のせいだし
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:54▼返信
選挙の仕組みを考えたら反自民は一つの政党でまとまるほうが効率的だ
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:54▼返信
国民、維新まではギリギリ許すがそれ以外に入れた馬鹿は深く反省しろ
行かなかったやつも反省しろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:55▼返信
>>523
いつまでテレビが流すデマ信じてるの

日本は現在の制度である消費税を導入時含めて4回増税してるが
増税に踏み切ったのは全て自民党政権の時だけ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:55▼返信
石破と立憲が組んでるんだからしゃーない
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:56▼返信
※534
十数年かけてまた民主党に戻るのか
おんなじとこぐるぐる回ってる犬か
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:56▼返信
未だに裏金自民党を支持してる層の学歴を調べた結果

「中卒、底辺バカ高校卒、専門卒」などの偏差値が低い低学歴の発達障害者が大半だったそうですw
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:56▼返信
マジで馬鹿は選挙に来ないでくれ
国が滅びる
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:57▼返信
※540
それごときで国が亡ぶならとっくの昔に滅んでる
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:57▼返信
自民に入れたくない←わかる
白票にするのは自民票と変わらない←?
だから仕方なくでも立民にいれるしかない←???wwww
馬鹿すぎるだろwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:58▼返信
今の20代にとって自民党ってのは安部という詐欺師に騙されて国民が支持してただけの反日カルト
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:58▼返信
これで統一との禊と不記載の禊を裏切り者の石破にやらせられた
政権を立憲がとってもこの難局だ、ほぼ間違いなく人材いなくてやりう事なす事失敗
連立政権が下手打つのはほぼ確定だから自民は気楽に政権奪取できる手筈が整うって言う
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:58▼返信
>>542
壺がいつまでも勝てると思ってる方がアホ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:59▼返信
このグラフ見たら高齢者になればなるほど令和に投票したやつ少なくなってるから逆に若者の方が不安になったんだけど
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:59▼返信
※540
投票率53パーだぞw過去最低は52やwwバカは来てないでこれだぞwww
つまり投票したやつがみんなバカってこったwwww
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:59▼返信
ここまでくると寧ろ立民に政権交代して欲しかったまであるわ
自民とどう変わるのか見せてみろよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:59▼返信
※495
そもそも日本終わるーってピーピー泣くのはネトウヨだけ
普通は国よりもまず自分の生活が大事
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 02:59▼返信
国民が立憲に合流は玉木の雰囲気からなさそう
ほんままともな人になったわ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:00▼返信
※546
若い奴は若い奴で闇バイト強盗やっちゃうほどの馬鹿がいるからね
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:00▼返信
公明もしっかり落としてるから裏金だけじゃないな
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:00▼返信
国民民主はまだ責任取る立場に立った事がないからな
支持母体は連合だし、今真っ当なこと言ってるからって鵜呑みにして入れ込まないようにな
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:01▼返信
>>508
立憲基準なら上出来だろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:01▼返信
>>546
れいわはそういう党だからな
自民と立憲の割合見ればまだ若者の方がまとも
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:01▼返信
※550
小沢が破壊してなかったら今頃再びの民主党政権だったかもな
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:01▼返信
※548
民主党の時に経験したでしょ? お爺ちゃん、忘れたの?
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:02▼返信
>>538
今回は数年でギャーギャー騒いで改革潰すようなことはしないだろ

「悪夢の民主党」と言ってたのが反日カルトの国賊だったことも判明してるしな
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:02▼返信
国民民主党はまだ何も成し遂げていない泡沫政党でしかない
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:02▼返信
>>551
こういう奴みたいに一括りに思う奴がいるからああいう事はやっちゃいけない
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:02▼返信
>>552
公明党が下げてんのは外人のおかげだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:02▼返信
若い奴は投票なんて行く暇があるなら闇バイトするから残当よ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:03▼返信
国民のバックの連合と共産は敵対関係だからどうなるんやろな、連立組めるんかね?
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:03▼返信
これで増税に関してだけは石破岸田自民+立憲で法案通るよ
野田は石破以上の緊縮財政論者で、消費税増税させた張本人だからね
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:03▼返信
※548
きっと自民と変わらんくらい酷いよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:03▼返信
自民党は裏金の使い道を全て公表したら逆に誠実感出て人気回復したと思うの

つまり自業自得なんだ、使途不明金の456億円が何に使われたのかちゃんと調べて公表しよう
謝るのは調べた後にやるものやで☺️
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:03▼返信
>>550
一回乗っ取られてるからなタマキン
普通なら近づかないだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:03▼返信
公明党は国交相の日本自動車産業いじめが響いたな
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:03▼返信
>>557
ここ10年で国民は痛感したのよ

民主党時代の方がはるかに豊かで、政治家や企業、官僚の倫理観も高かった
さようなら朝鮮カルト党
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:03▼返信
※559
立憲が何を成し遂げたというの?
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:04▼返信
>>559
けどどちらにつくかで事態変わる数だからどこの局の評論家も対価に政策させてもらえる言うてるぞ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:04▼返信
単純に

裏金・脱税自民党に投票し続けてきたら、日本が衰退しすぎて崩壊寸前まで来たから

さすがに低学歴のガイジ日本人達も気づいて、他の党に投票するようになっただけ

街中に外国人犯罪者がウロウロしてたり、闇バイトが横行するぐらいまで日本は衰退したし
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:04▼返信
年寄りはテレビばっか見てるからな
そりゃ簡単に洗脳される
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:04▼返信
民主党時代が遥かに豊かってw日本にいなかったのかよw
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:04▼返信
やっと悪夢の自民党の洗脳が解けた感じか・・良かったぁ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:05▼返信
※573
テレビいいかげん〇せよ
もう我慢の限界だわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:05▼返信
投票率が高い方が良くなるのは国民が無能じゃないことが前提
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である
投票率より先に無能を駆逐して有能にする必要がある
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:06▼返信
誰が総理になろうとどこが与党になろうと増税されます
何故なら人口が減っていくと一人あたりの負担額を増やす必要があるから
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:06▼返信
※575
民主党政権の時はそれが地獄の始まりだったからな
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:06▼返信
連立してないだけで維新は与党やろ
立憲が言ってたろ維新は自民党だって
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:06▼返信
>>574
悪夢の自民党政権時代の今でも豊かになってませんが?はい論破
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:07▼返信
石破以外は増税しないって言ってたんだよな自民の候補も
これわざと石破にババ引かせたのかな?
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:07▼返信
投票率が低いのが闇バイトで忙しいからそんな暇ないみたいに言われてて草
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:07▼返信
本当にヤバいのは投票率の低さ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:08▼返信
>>553
真っ当なことがなにかがわかる感性があるって大事やで それすらない政党ばっかだからな
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:08▼返信
民主党政権:3年

悪夢の自民党政権:30年以上も続いて、日本はゴミみたいな衰退国になった


やっと地獄の自民党政権が終わる、文句がある奴は日本から出ていけ 一生自民自民言ってる障害者野郎がよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:08▼返信
※581
え?この一方通行の円安で楽勝で稼がせてもらってるけど・・・
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:08▼返信
やっと地獄の自民党政権が終わる、文句がある奴は日本から出ていけ

一生自民自民言ってる障害者野郎がよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:08▼返信
自民以外を選びたくてもさ俺んとこコレしか選べなかったぞ
・自民 ・立憲 ・共産 ・無所属

無所属なんぞ入れたところで死に票だし消去法で渋々入れたくもない立憲に入れたわ・・
田舎じゃ選挙なんて無理ゲーだよ

比例は国民に入れてきた。これで意思表示するしかなかったんだが・・
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:08▼返信
自民じゃなければ自分が知ってる人がいるところに
って感じなんでしょうな
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:09▼返信
>>566
裏金問題なんぞマスゴミがミスリードのために騒いでるだけで、問題は別にあるだろ

コロナ予備費が11兆円も消えたとか、壺企業が噛んでる状態で防衛費を倍増とか
あらゆるものがボッタクリ値上げされるとか、統一教会への解散命令無かったことにしてるとか、
好きで殺し合ってるソ連残党に金配ってるとか、アフリカに金配ってるとか、能登見放してるとか
そういう自民党の害悪が自民党の議席減らしたんだよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:09▼返信
自民ってまだ第一党なんだが出てけって流石にアホすぎて引くわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:09▼返信
>>589
行くなよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:09▼返信
前回も立憲は野党第一党はキープしたからな
与党が駄目な時受け皿になるぐらいには
支持されてる
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:09▼返信
※569
それは時期的にそうだっただけで当時の与党のおかげとかではないと思う
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:09▼返信
>>587
悪夢の自民党政権時代の今でも豊かになってませんが?はい論破
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:10▼返信
※589
選ばずに白紙で出すって選択肢があるだろ
でもちゃんと投票に行ったのは偉い
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:11▼返信
投票率が高い=正義みたいなことを迫真の雰囲気で言ってる人間は馬鹿の可能性が高い
そしてそれがまあまあな数いるから結構恐ろしいよねw
馬鹿を騙して国家破壊でも狙っているんだろうか
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:11▼返信
自民党議員に言いたいんだけど選挙の公約に増税反対減税推進って言ってるやつら、国会でもちゃんと石破に反対しろよ?
選挙公約は違反したら市民からリコールが手軽に行えるようなシステムにして欲しい
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:11▼返信
※596
”おまえが”だろ?w
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:12▼返信
絶対どれか選んで投票しないといけないと勘違いしてる人がいるようだけど白紙で出して無効票にするのはいいんだぞ
自分の中でどうしても選びたい候補がその選挙区にいないのであれば無理にどれかを選ぶ必要はない
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:13▼返信
>>601
無効にしたら創価の組織票がある自民党有利になるじゃん
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:13▼返信
※585
かつては自民党相手に同じこと言ってた人がいたよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:13▼返信
ヤジ要員増えただけやん
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:14▼返信
結局老人に依存してるのは民主というオチ
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:15▼返信
窓開いたらJP225をSとドル円Lしとくかねぇ
いくら稼げるか楽しみやわ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:16▼返信
未だに自民党支持してる奴って

電車とか好き?チーズ牛丼とか好き? 精神科の先生が発達障害者に聞くテストなんだけどさ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:16▼返信
>>589
ナイス
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:16▼返信
自民以外に入れろと言いまくっておきながら、お望み通り立民に入れたら今度は立民には入れるなとか、国民は適当だな。
適当な国民から選ばれた政治家が適当な政治するの、当たり前だろw
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:16▼返信
だから言ってるだろ人間の屑はお前らの正義感を利用して騙すってさ
良い加減学べよ愚民共w
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:17▼返信
>>587
まあそういう国賊もいるけど、基本的に日本は2200兆円あった国民保有の現金の価値が
自民党政権の12年間にドル換算で9兆ドル低下してる

自民の失政が出した9兆ドル(現役世代国民一人あたり20万ドル)の損失の穴埋めのために
実質賃金の低下やガソリンやコメの価格高騰負わされてるわけで
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:17▼返信
反自民からの選択肢がないからなぁ…
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:18▼返信
白紙がお前らの言う通りなら白紙にしたいよ
どうせ「与党のままでいい」という意味で捉えられちゃんだろ
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:18▼返信
>>602
それを決めるのは投票者本人だから別にいいんじゃね?
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:19▼返信
※611
為替で儲けてるだけなのに国賊ってアホかよw
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:19▼返信
※601
それでも世代別投票率を上げる効果はあるんだよな
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:19▼返信
※609
そんなんだから投票率も低いんですわ
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:21▼返信
田舎でも全種類の党を選べるようにできないの?
その小選挙区とやらのせいで
嫌でもどうやったって立憲出馬多くて増えちゃうんだが;
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:21▼返信
年寄りは痴呆症かよ
逃げ切ったから印象薄いのか?
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:21▼返信
>>615
明らかに全国民大多数が損する為替操作だからな

それがバレてるから裏金とか輸出企業絶好調とか関係なく
自民が大敗してる訳だが
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:22▼返信
※618
そういう仕組みなんで諦めるしかないっすね
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:23▼返信
>>589
比例が本命なら問題無い
実際選びたくとも候補がいないってのが殆どだろうし
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:23▼返信
比例で前回と今回比べてみるとたいして変わってない
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:23▼返信
※618
都会に出るしかない
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:23▼返信
>>609
あちこちで散見する米が同一人物が書き込んでると思ってるの?
大丈夫?頭にアルミホイル巻こうか?
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:24▼返信
投票率上げろってのは愚民に投票を促し国賊政党の議席を増やす工作の一面もある
正義感に駆られて無条件で信じ込んでる人は危ないから気を付けた方が良い
自分の頭で一回考えな
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:24▼返信
>>616
選挙行って白票出すなんざキチガイの沙汰

民主主義育ててくれた祖先や選挙費用出してくれてる国民への挑戦だよ
完全に反日カルトの発想
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:26▼返信
>>626
国賊壺三政党は減ってるからこれで良いんだよ
次は長州の恥こと信千代を潰す
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:26▼返信
※620
??ドル円Lしてたらアホでも勝てた相場だったのに??
損したのは本当のアホだけだよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:27▼返信
公明と共産まで減ったのは良かったな
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:27▼返信
投票率が低いお前ら20代30代はおしまい、文句言う資格なし
お前らは年寄りから一生搾取される側
投票率が絶望的に低いのに自分勝手に主張だけする若者、通るわけないだろばーか
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:27▼返信
まぁこれで国民も知ることになるよ
社会の多くの問題が、実は今の民主主義の枠組みでは解決できんであろうことを
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:27▼返信
こと投票結果に限っては改ざんでもされていない限り民意は反映されている
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:29▼返信
あれ投票率低いのは民意反映されてないって立憲とか騒いでたけど
今回は騒がないの?w
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:34▼返信
なぁ俺バカだから選挙よくわかんないんだけど自民以外に入れてきたんだが
これで自民が勝ち取ったとしても今の自民にお灸を据えた意味になるんだよな?
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:35▼返信
地方の開票見てるとマジで自民立民あと共産か泡沫しかない選挙区ばっかやな
そら立民に票が行くわ
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:36▼返信
れいわ新選組強い
比例代表だけで9議席
日本の夜明けです☺️👍
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:38▼返信
一党独裁はこえーからいいんじゃね
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:39▼返信
中選挙区制に戻せ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:39▼返信
石破に感謝
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:39▼返信
民主主義ってのは有権者のレベルがそのまま政治に反映されるからな
日本の有権者はその程度のものって事
今回立民が躍進したことも、過去自民党が勝ち続けてたことも含めて全部
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:40▼返信
まあゆっくり改善していけば良いよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:42▼返信
日本保守党 国政政党にはなれそう
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:44▼返信
まだ自民に入れてるやつこんなにいるのかよ
終わってるなこの国
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:46▼返信
てか菅のジジイを当選させたやつらやばいわ
何も考えてなさそう
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:46▼返信
政治に自分の人生の将来BETして期待してるやつって人生終わってるよな
しかも敗北者のくせに他責思考だから成長性も無いという
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:50▼返信
いやー前原が維新に行ってくれてよかったわ
心置きなく国民に投票できた
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:54▼返信
これでも統一教会に入れるやつが日本では一番多いというのが日本の狂いっぷりを如実に表してる
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:56▼返信
日本は実質的に統一教会と創価学会が支配してるからな
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 03:56▼返信
>>646
つみたてNISA乞食は燃料やからしゃーない
いくら警告しても定額積立がリボ払いくらい損であることが理解できない

まあ、そいつらのお陰で株上がってたのは事実だが
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:00▼返信
売国政党しかいないしな
馬鹿の国だよ
天皇主権君主制にすべき
選民をし国家規模を縮小しろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:00▼返信
国民民主とれいわは若者支持がおおいね
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:02▼返信
>>644
終わってるのお前やろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:02▼返信
>>148
10年前ってネット無かったのかよwww
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:03▼返信
20代にれいわ支持者が多いのはスルーするのね壺くんは
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:03▼返信
>>637
裏金大石おちとるやん
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:03▼返信
白紙・選挙に行かない・絶対に当選しない人に投票する
これらは組織票を持つ、自民に投票するのと変わらない
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:04▼返信
候補者いないって比例があるやんけ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:05▼返信
>>657
それな
今回のミッションは自民を落とせそうなところに投票することだったのだ
とすると立憲しかないわけで
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:06▼返信
無知な有権者
ほくそ笑むれいわ太郎
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:06▼返信
何処が政権与党になろうとも、絶対に失敗する
だから「失敗したとしても感情的に納得できる」所に投票する
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:07▼返信
公明党が全年齢に支持受けてるってのが有り得ない設定
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:08▼返信
>>653
よう、創価学会員
くたばれや
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:08▼返信
今まで何度も何度も自民党に政権を握らせてきました、でも全て大失敗しました


だから政権交代させますって話なのに、まだ自民党にやらせようとするバカはなんなの?


「歳はいくつ?仕事は何してるの?」って聞くと、逃げる人生終わってる無職のクズが自民党支持してそう
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:11▼返信
>>661
国をそんな状態まで落とし込んだのは壺三自民党だからな

新政権には過度に期待せず、即座にやるべき統一教会解散以外に短期的な成果求めなければいい
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:12▼返信
創価と統一のステレオで洗脳された可哀想な子がネトウヨ
気付けばまだ救いはある
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:12▼返信
>>645
うーん自分は他にいれたけど馬鹿なジジババが多いんかな
嫌いではないけどもう死にかけやん
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:14▼返信
たぶん政治家以外の社会人なら、組織・会社の金を1円でも不正したら許されないよ
どんなに優秀でも、過去の仕事全部チェックされる
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:19▼返信
政策関係なく自公与党憎しだと(内容はともかく)叩きまくってる立憲に行くんだろ、内容は考えないで自民叩いてるっていう理由だけで
マジで何も考えてない脊髄反射の如くだよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:19▼返信
※659
立憲サポーターズ必死だな くたばれ売国奴
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:20▼返信
立憲もきったねぇ組織票持ってるくせに
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:21▼返信
※669
それで政権交代起こった民主党の悪夢は忘れたらしい
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:22▼返信
安愚楽牧場長が国会に帰ってくるの?
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:22▼返信
立候補するだけで600万円でその他費用自腹で払える人なんて上級しか居ないからな
貧乏政党じゃ無理

675.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:22▼返信
>>635
与党過半数割れだからいい打撃になったんじゃ?
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:23▼返信
投票率が相変わらず殆ど変わらないんだから投票行かないやつを恨めよ俺は自民立憲共産の3択しかないエリアだから今回は白紙比例のみだよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:24▼返信
>>631
今の若者が中年になるころには完全に変わって来るとおもうよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:26▼返信
世論調査で政党支持率出してたマスゴミ赤っ恥だろ

まあ電子音声なんかで電話掛けても9割ガチャ切りされる時代に
どこに電話掛けて調べたんですかねって不思議がられてたけどさ
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:26▼返信
※676
よくやった
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:27▼返信
おれは石破支持者じゃない自民にはそれほど嫌悪感ないから自民に入れました
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:27▼返信
えっ、自民過半数割れじゃなくて
公明党足しても過半数割れてんの?

なんのために全日本国民を円安地獄に追い込んで経団連助けてたんや?
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:28▼返信
自民党はたまに負けないと懲りないから次の選挙までは我慢しよう
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:28▼返信
20代もれいわに入れてるバカが多いからおあいこなんだよなー
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:31▼返信
たぶん自民党は分裂するだろ
その後どうなるかは予想もつかん
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:31▼返信
TVしか見てないやつって本当にアホだな
まぁここにもそのTVしか見てないアホと同レベルがいるみたいだが
きちんと目の前の機械で色々調べればこうはならんだろ
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:34▼返信
>>684
総裁選の時見事に候補者の目指してるものがバラバラだったし割れるしか無いし割れないと次も勝てない
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:36▼返信
れいわに入れてるやつはガーシーにも投票したことありそう
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:37▼返信
立憲に入れた奴
60代以上のジジババと価値観が同じw
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:39▼返信
>>686
お試しで裏金派を割ってみたのが今回の選挙だろ
割れた壺でも壺は壺だわ
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:40▼返信
石破さんは国民の信を問うと言ってたんだしこれが答えなんだけどどう答えるの?
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:41▼返信
>>688
つまり、カルトに国売らない本当の保守ってことだよな
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:42▼返信
壺関係はほぼ落選裏金は人によりけりだからやっぱり統一教会絡みが駄目だったんだな
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:43▼返信
>>691

ここにも他にも選択肢があったのに年寄りと一緒になって立憲を選んだ馬鹿発見w
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:43▼返信
確かに立憲に入れた老人よりもそもそも投票しなかった若者がゴミやな
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:44▼返信
なんで若者は投票しないんだとか若者の所為にしてるがどこに入れれば日本が良くなるか誰も教えないから投票率も低ければ組織票化もしてないから話にならん状態やん リーダーがいない状態でよくもまぁ若者を馬鹿にできたもんだなw
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:44▼返信
>>694
行ったら行ったであいつられいわとか入れるで
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:45▼返信
統一教会絡みの候補者が居る選挙区が殆ど立憲に持ってかれてる
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:45▼返信
野党連携させないために
戦後最短の内閣という恥まで掻いてスピード選挙したのに

ボロ負けとは情けないぞ壺民党
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:46▼返信
マザームーンへの感謝が足りないからこうなるんや
日本は謝罪しろ
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:46▼返信
ネトウヨはいい加減に現実を受け止めてほしい
自民党じゃもう駄目なんだ
日本が持たない
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:47▼返信
石破負け濃厚になったらさっさと帰宅したからな、早く記者会見しろや
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:47▼返信
>>700
それで選ぶのが立憲民主党だから馬鹿にされるんだよなー
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:49▼返信
なぜ年齢の個人情報がわかるの❓
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:50▼返信
今は与党叩きしかしないけど昔は民主党にもマトモな議員いたんじゃね
そのイメージをずっと引きずってるんじゃないか
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:50▼返信
自民はクルド人や外国人犯罪対策を何もしなかったからな
立憲には期待してる
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:50▼返信
20代、30代でれいわがちょっと増えてるのも恐ろしいなって
なるほどはちまバイトってバカなんだな
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:51▼返信
立憲伸ばしたけど自民が議席一番多いのは変わらず、維新が自民につくから政権交代も無し
維新の発言力が強くなっただけ
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:51▼返信
旧安倍派の裏金議員が軒並み落選してるから
もう高市さんの総裁の目は無いやろなぁ
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:51▼返信
政治も国民も無視して勝つ為だけに早期解散したんだからそりゃ自民党に投票するわけ無いだろ
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:51▼返信
うちの選挙区は表現規制問題で自民候補者が法律で規制すべきではない派で立憲候補者が法律で規制すべき派だったから自民に入れたわ
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:53▼返信
くたばりぞこないのジジババ減らさんと若いのが選挙行ったところで無理やろ
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:53▼返信
相変わらず大阪では強いな維新
斎藤の扱い見ててとても国政を任せられる政党とは思えなかった
実際議席減らしてるしな
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:53▼返信
若者が投票した所で変なのに入れたとか文句言うだろこの手合いは
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:54▼返信
>>709
何もやってないのに信を問われても困るわ
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:54▼返信
わざわざ離党して都知事選まででた3位の人居残ってれば席あったのに
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:56▼返信
年寄りと若者で投票した政党が逆山になるの面白いな
立憲に入れたのは典型的なTVしか見ないジジイとババアの選び方
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:57▼返信
>>715
2位じゃあかんのか言うてドヤり散らかしてたオバハンが3位とか草生えますよ
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:57▼返信
自分の選挙区にれいわ候補者がいなかったから立憲に投票した人も多いはず
勿体ないことしたなれいわは
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:58▼返信
>>704
まともな奴は国民民主におるんやけどな
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 04:59▼返信
>>716
ネットなんか見てると立憲と共産は本当に法律すら守らない活動が目に余るから選択肢にならないんだよね今回は俺はついでに自民党もアウトにしたが
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:00▼返信
今時きちんと投票に行くような若者はきちんとネットで情報を調べて投票に行っているリテラシー高めの層だからなな
反面年寄りはTVの情報に踊らされて投票に行く
つまりはそういうこと
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:01▼返信
社民がしぶとく生き残ってんのが腹立つわ
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:03▼返信
野党躍進の中、共産党がひっそりと議席を減らしてて草
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:04▼返信
しんぶん赤旗の功績を立憲がかっさらったな
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:05▼返信
反自民は仕方ないにしてもそれで立憲に入れた馬鹿は今後私は立憲に投票した愚か者ですって看板を首から下げて生きていって欲しい
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:07▼返信
※721
日本人なんてまともに投票する気ないからな
遊び感覚でやってるよ自分の生活が良くなる試しがないからね
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:08▼返信
しょうがないじゃん・・・
ウチの選挙区だと自民立憲共産の3本立てなんで選ぶなら立憲しかないん・・・
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:12▼返信
小選挙区全部勝った国民民主党強すぎな
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:13▼返信
テレビに簡単に騙されちゃう高齢者が糞
悪夢の民主党政権時代もすでにボケて忘れてるだろ
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:13▼返信
※719
所詮”亜種”レベル
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:14▼返信
自民に続けさせたら国がダメになる!←わかる
よし自民を落すために仕方なくもっと国がダメになる党に入れよう←??????
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:15▼返信
TVの印象操作に踊らされるのは年寄りまでにしてくれよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:15▼返信
いきなり政権渡されても立民も困るやろ
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:16▼返信
※731
また自民だと飽きるだろ?日本衰退させるにも味変がないとな
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:16▼返信
※727
投票しなくていいです 辞退してください
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:17▼返信
政権交代こそが最高の政治改革←良くなるとは言ってないだからなw
なのに心地良い言葉に騙される老人が多すぎる
そりゃオレオレ詐欺や振り込め詐欺が一向に減らないわ
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:17▼返信
残り1議席で自民190立憲148公明は24で殆ど数合わせにもならんから他の党や無所属がどちらにつくか次第だね
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:17▼返信
>>727
神奈川8区民乙
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:19▼返信
二階ジュニアが落ちてて気分いいわ
やればできるやん和歌山県民
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:20▼返信
自民党57議席も失ってて草
ここからちょっとでも不甲斐ない政策出したら次は政権交代確定だからなw
ざまあみろw
741.投稿日:2024年10月28日 05:22▼返信
このコメントは削除されました。
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:23▼返信
よっぽど安定しすぎからの腐敗制度な国がほしいのかな
中二っぽいのなんなんジャンプ好きなん?
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:25▼返信
70代は立憲に何を期待してるんだろ
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:26▼返信
自民大敗で今日から株価暴落やな
株安、円安、物価高、GDP停滞、インフレ加速
これがお前らの望んだ世界やで
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:27▼返信
>>740
民主党政権になった時も国民はそんな感じだったよ最初はね
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:28▼返信
>>745
実際に振り返って分析すると身内に金回す事ばかり考えてる腐った自民党政権より何倍もマシだったけどね
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:29▼返信
>>744
それはもう自民党が作ったし
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:29▼返信
※744
自民から変わるだけで崩壊する国ならさっさと崩壊させたほうがいいよ加速させるのが吉
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:29▼返信
>>745
株価が一万円割った時のお通夜感やばかったわ
取り返しのつかない連中に政権渡した事にようやく気が付いたというか
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:30▼返信
で、自民が大敗したからといって政治や社会のなにが変わるの?
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:31▼返信
>>738
某県4区のうちもその3択だったし水面下で乱立しないよう調整してたんじゃないかな
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:34▼返信
選挙行ったら行ったで文句言われんだから
自民は嫌だからよくわかんないけどNo.2の政党で。って理由だと日本の未来を決める国民投票だから納得なんだろ?選挙行くのが偉いと思ってる連中は
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:34▼返信
福岡11区と埼玉14区が熱かったねぇ
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:35▼返信
検討違いな理由で責任を若者に押し付けてて草
テレビに重宝される訳だわw
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:35▼返信
例え自分の選挙区に自民党と立憲しか候補者が居なくても投票行かないや適当に書くのは止めろ白紙を投票して比例を選べ
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:35▼返信
ネット広告のせいじゃないの?
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:36▼返信
自民、立憲、共産みたいな地域はおとなしく自民でええと思うんやがなぁ
この3つで与党とったときよく考えてみてるんやろか
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:37▼返信
>>746
具体的にマシだった点ってどこ?
答えられないだろ?
民主がよかったなんて言ってるやつはみんなそうなんだよ
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:38▼返信
>>757
そりゃ統一教会や外国人労働者に一円たりとも利益を渡したくないからね自民は選ばない
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:45▼返信
※757
どういう事?
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:47▼返信
>>760
カレー味のウンコとウンコ味のウンコならウンコ食うやろって話や
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:48▼返信
自民党なんかに今だに投票するB層の若い世代が多いとか日本の未来はやばいやん。
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:49▼返信
自民党が世界平和統一家庭連合に敬意を払っていればこんな事には😭
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:52▼返信
若者の投票率は昔から低いから、"今の若者"のせいというのは違う気が
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:52▼返信
闇バイトや韓グレ強盗等からの自衛用に刀やバットなど常備しないと駄目な令和
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:53▼返信
※755
選べといって行くなら最初から行ってるよバカだな~
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:54▼返信
お前らが一番無知なんだけどな
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:55▼返信
なんで公明党が8議席も減らしてるんだよ
教えはどうなってんだ教えは
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:56▼返信
どこに入れても💩
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:57▼返信
言いたい事は分かるが
とにかく立候補者を立てるには金がいる

自民、立憲、維新、公明、共産なんかはバックが居るから数の暴力で全小選挙区に立候補者を擁立出来るが

それ以外の党はお金が無い、これも重要
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:58▼返信
※755
なぜ行かない人が多いのか お前がいれた党がどれだけ日本を良くしてくれるのか 
お前の思い通りになってくれると思ってるなら頭がおめでたい人だな
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 05:59▼返信
>>771
選挙に行かないオレカッコいいですね()
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:00▼返信
>>768
大作がタヒしたから信者が減ったんじゃないの?
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:01▼返信
>>773
統一教会絡みか何かしら信者と揉めてるんだろ
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:01▼返信
>>773
そうかー(´・ω・`)
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:05▼返信
既得権益(利権)の関係で、企業はだいたい自民党を応援するから、
働き盛りの世代は会社から自民党へ投票するように指示されるんだよな。
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:08▼返信
>>727
白票安定やん
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:09▼返信
だから世代別投票率も見てるからみんな選挙行けと言っただろう
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:10▼返信
当選できた裏金組の連中とステルス自民の無所属入れても過半数足りないから国民か維新にラブコールするんだろうけどんなことしたら来年の参院選でボロ負けするから連立には参加しても美味しい汁吸える期間が短いしな。
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:11▼返信
>>676
同じく
小選挙区なんてケツ拭く紙
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:11▼返信
>>1
投票する候補者が居ないから行かなかったとか言い訳してるアホ
比例投票も有るんだから次回からは行け
今回の選挙で分かったと思うが投票すれば変える力が有るんだよ
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:13▼返信
>>779
国民議席多いけど自民も嫌いだけど立憲も嫌いだからなあ公明は勝ち馬乗りだからあっけなく寝返るし今回どうなるのかな
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:13▼返信
>>664
無職は仕事したことないから政権交代狙うだろ
仕事の仕方知らない奴に仕事できないのはどこも同じだから自民党政権維持は当たり前だっつの
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:13▼返信
普通に立民候補の演説聞けばこいつらはないなとわかる物だろうに割と想像以上にバカ多いのなこの国 まあ当然自民とかもないし、クソカルトと密接な公明は当然としてれいわ共産はクソカルトその物で論外 国民や維新も期待薄で新党系は胡散臭い って感じで入れるのが無いけど、揶揄るくらいで具体的政策もクソもない揚げ足取り党なんかを大躍進させるとか終わってるとしか 昔TVばかり見てるとバカになるとは言われてたけど今の時代はまさにそれだな
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:14▼返信
>>19
今回の選挙結果見てもそう思うならただのバカだぞ
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:15▼返信
団塊ジュニア以上の世代がいなくならない限りこの国は良くならない
が間に合わずに滅びる可能性もw
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:16▼返信
若者の80%と老人の50%だったらどっちが多いと思う?
投票率高くても無理ゲーなんだが
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:17▼返信
60代70代って見事なまでにアカ時代だよね。
逆に言えば10年ぐらいなんとか耐えればそいつらは消えるか。
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:17▼返信
※784
残念ながら馬鹿なのはお前
立民の支持母体すら知らないだろ?
だからお前は馬鹿なんだよ
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:18▼返信
※772
組織票でもない個人票の分際のお前は本当に時間を無駄にしたバカだよ
推しの政党に入れてくれるお友達作るところからはじめなw
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:20▼返信
>>758
一方、悪夢の民主党政権の一番ダメだった点ははっきりしているからな
党内の意思決定のプロセスが確立されてないから朝令暮改し過ぎて官僚組織が機能不全になったこと
悪政は政治ができないよりはマシだと教えてくれた
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:22▼返信
若者が投票しさえすれは自分の思い通りになると思ってるバカは何なんだ?
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:26▼返信
>>790
だからマスゴミに煽られた結果の立憲民主党躍進自民大敗だろバカなのかな?
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:27▼返信
若者だけじゃないんだよなあ 30代40代も無茶苦茶選挙への意識低い
795.投稿日:2024年10月28日 06:30▼返信
このコメントは削除されました。
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:30▼返信
選挙権が出たらとりあえず一度は行くんだけど時間もかかるしタイパ悪いのがな定年して暇になると行くんだろう
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:33▼返信
八王子が壺の聖地なのは改めて確信できたやん。
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:33▼返信
※793
なんでも自分の思い通りになると思わないことねおバカさん
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:33▼返信
自公は国民民主だけ付けば政権維持できるし、立憲は維新が付かないから過半数は無理ゲーだし、まだギリギリ石破が有利だな
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:38▼返信
>>798
でもお前バカだし
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:40▼返信
「自民党に入れるな」って情報だけが広まったせいだな
とりあえず2位に入れようってなったんだろう
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:41▼返信
>>799
国民も与党入りできても次の選挙では自公と仲良く大敗して議席かなり減るからうーんやないん
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:41▼返信
右翼共は与党の立憲に逆らうなよ?
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:41▼返信
Xにジジババ共が若者は選挙に行かなくても良いっていう動画拡散させてた

その理由がコレよ
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:42▼返信
>>803
与党を調べてから書き込もうな
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:43▼返信
若者「投票しても何も変わらない!俺は投票しないぞおおお」
高齢者「今回は立民にでも入れておきますかw」
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:48▼返信
政治家は全員例外なく同じ穴のムジナ
今まで何十年も騙され続けてきたでしょ
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:51▼返信
※803
自民の方が議席多いのに立憲が与党になるの?w
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:51▼返信
高齢者のせい?
選挙行かない若者が文句言ってもね笑
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:52▼返信
八王子は本当に意味がわからん宗男と並んで政界にだし地やダメなヤツだろ
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:53▼返信
野田になったらしぺしゃる増税なのにどれだけ頭悪いの?ちゃんと自分で公言してたよ?
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:53▼返信
これが日本の害悪どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:55▼返信
ワイドショーはずっと統一教会からの裏金問題で年金は生活もままならないから高齢者層の自民離れが加速してるのよ。いつもの自民党なら選挙前に高齢者優遇の公約とか盛ってるのに
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:56▼返信
やっぱり日本に小選挙区制は合わないと痛感する
本当に石破には入れたくなかったが、立憲民主党にはもっと入れたくなかった
中選挙区制激しく希望
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 06:59▼返信
民主党政権時代の10連続強行採決、かつマスゴミ一切だんまりは一生忘れない
自民党が裏金だと騒ぐが、立憲民主党が清廉潔白だとも一切信じられない
結局騒いだもの勝ちなのかね
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:03▼返信
保守党「こーんにーちはー」
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:04▼返信
でも正直この状況は面白い
立ち回り如何によっては、少数の政党でも意見が通る可能性もある
ある意味正常とも思えるよ
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:05▼返信
※815
野党はゴ三クズだけど自民だって決して良いワケじゃなく野党よりマシなだけで
政権は持っててもらわないと困るけど定期的に仕置きをしないといけないから
単に自民の力を削ぐ意味で通ってるだけだから割と今回は理想的だと思うよ
問題はこんな状況でも進次郎とかが当選してる事がホンマ糞
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:05▼返信
※817
意見が通るというより何も意見が通らなくなるだけだと思う
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:07▼返信
選挙区越えて反映出来るようにならないとこの議席の偏りは解決しないまで読んだ
次頁は何処だろうか
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:07▼返信
わが県の小選挙区のように自民立憲、自民共産しか居ないっていうような所も多かったはず
自民が嫌で逆になったってだけのこと……
国民民主は今回の議席数大幅アップでどう動いていくか、
以降の立候補者数がどうなるかで次回の選挙結果はかなり動くかもね
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:08▼返信
>>30
俺のところも同じ3択だったので気持ちはわかるが
比例だけでも行ってくれ
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:11▼返信
はちま民は老害の集まりてことか
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:12▼返信
自民(石破派)、立憲、共産しか候補者いねーんだもん、自民以外入れるとなるとなぁ
他にもそういう所がいっぱいあったんだろうな
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:14▼返信
なんでお前らトーンダウンしてんの?過半数割れの時はあんな喜んでたのに
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:14▼返信
義務教育の敗北。日本終わり。
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:16▼返信
河野太郎とか生き残ってるじゃんネット民ざっこ
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:18▼返信
足腰の弱った高齢者がやっとの思いで投票所に行ってみたらいつもの議員が非公認になって知らない奴に変わってたって地区はなぁ
ホント裏金問題は身から出た錆とはいえ・・受け皿が激減するわ政策を誰も話したがらないわバカの一つ覚え過ぎた
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:18▼返信
馬鹿は選曲行くなて体感したわ
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:18▼返信
俺50前だけど国民民主に入れたよ
たまきんの政策が一番マシだったから
なんどもはちまで国民民主のたまきんに入れると書いて実際に投票したけど立憲が多くて嫌になる
なんだよこの国の国民は
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:20▼返信
※24
高校中退の俺でもわかってるわw
そして有権者もマスゴミも野党を甘やかすだけで育てる気ゼロなんよな
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:20▼返信
ジジババは選挙行くな 若者は選挙行け これがベストソリューションや
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:21▼返信
ネトウヨ発狂で朝飯が美味いwwww
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:22▼返信
>>833
選挙をレスバと勘違いしてる馬鹿 これから大変なるのに
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:24▼返信
偉人内閣と約束したから選挙に行きました😁
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:25▼返信
>>1
ガキはれいわでちょろすぎる

ジジババはテレビ漬けで洗脳されっ放し

なんかイメージ通りでバカばっかり
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:27▼返信
目先の事しか考えない馬鹿が増えたな ねじれ国会なんて何も決まらない税金泥棒大会に成り下がるのに
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:27▼返信
比例代表投票の立憲民主党と国民民主党が簡略だと同じ「民主党」になっとるから
簡略記載だと立憲と国民に0.5ずつ折半投票したことになる。
いい加減簡略かぶり禁止にするか無効票にしろよ!!
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:28▼返信
>>6
政治献金の匿名者が一番多いからなw
税法上の優遇措置が有っても匿名なんだぜw
つまりそう言う事さw
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:28▼返信
これから公明、維新、国民のキャスティングボード枠の取り合いがはっじまーるよー♫
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:30▼返信
一日前「老人が自民党いれてんだろ」
今日 「老人が立憲にいれてんだろ」

ここの老人差別キチガイてやっぱアホなんやな
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:30▼返信
>>837
自民党が勝手に何でもかんでも決めてしまうよりもうロクなことしないからむしろ何もしないでくれって意見が多かったんだろ
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:32▼返信
20代が一番自民に入れてて草
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:32▼返信
民主党の公約とその後
脱ダム宣言→即ダム開発再開
脱官僚→官僚の書いた答弁まる読み
年金の長妻→一切何もできず
埋蔵金→ありませんでした~
高速無料化→値上げ
消費税額無し→政権を投げ売ってまで増額の道筋をつける
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:33▼返信
>>842
何の政策もない反対しかしない野党に何期待してんの?余計なこと?今から決めないといけないもの山ほどあんのに
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:33▼返信
国民民主は立候補者さえ区に居れば 100%投票なんだが居ないから比例に入れるしかないんだよな 国民民主頑張って欲しい
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:34▼返信
自民以外だと立憲と共産しか選択肢がなかった
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:34▼返信
>>846
こんなに票が集まるとは思ってませんでした。比例名簿足りずスミマセンデシタ
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:36▼返信
マジでどーすんやろ?物価に円安に台湾に中国に賃金に法整備
何も決まらんぞ
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:37▼返信
反対しかしない野党でもそれなりに勢力があったから自民がそれなりに仕事してたのが昭和
野党の勢力が無くなって自民が好き勝手して国が衰えたのが令和
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:40▼返信
>>849
その辺野党の信者から具体的な話出てこないんだよな
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:40▼返信
>>845
それでも自民党が決めるより何も決まらず停滞させた方がマシって考えだろ
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:42▼返信
>>838
以前はわざと両方に入るの狙って民主って略して書いたけど今回は国民民主に入れたかったので国民民主と書いた
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:43▼返信
※849
むしろそれが目的では?
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:45▼返信
>>843
いや若い人の意見は、自民党には入れたくないけど他の候補もイマイチで票を入れたい候補がいないから投票行きませんでしたって人が圧倒的に多い
自民党支持の人だけが積極的に投票に行った結果、若い人の自民支持率が多くなった
ただ全体を見ると若い世代も自民党を支持しない人が多い
投票してないからグラフに現れてないだけ
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:47▼返信
>>849
むしろ無能自民が勝手なことしてこれ以上悪くしてほしくないというのが民意でしょ
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:53▼返信
>>856
だから何も決まらなきゃ悪くなる一方なんだが?
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:54▼返信
>>841
それを書き込んでいるのは自分がまだ若者だと勘違いしている
老人に片足突っ込んだこどおじばかりという地獄
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:55▼返信
>>852
極論だけど4年も停滞とかあらゆるもんに歪み出るわ。
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:56▼返信
>>857
決めても悪くなる一方だったじゃん
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:57▼返信
>>857
野党を説得すりゃいいだろうが
自民党は野党を説得することもできない無能集団なのかい?
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:57▼返信
また自民にお灸をすえたつもりで国民が火達磨になるのか…
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:58▼返信
>>859
じゃあ日本を30年停滞させた自民の罪は計りしれんな
なるべくしてなった結果か
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 07:59▼返信
単純に自民に過半数とって欲しくないだけだろ
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:00▼返信
>>862
今まで与党だけで悪法でもなんでも勝手に決め放題だったものが野党と協議しないと決められなくなっただけだろ
話し合いをして野党に納得して貰えばちゃんと法案は決まる
それとも自民党は話し合いもできない無能なのかい?
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:04▼返信
れいわは外国人参政権推進が無ければ支持できるんだがなー
消費税減税は正論なだけに惜しい
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:09▼返信
参政党はちょっと期待出来た
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:09▼返信
>>865
野党が素直に協議せずに足引っ張って何も決まらなくなる⇒それを与党のせいにしてマスコミも乗っかる⇒次の選挙でお灸を据えようと馬鹿な国民が野党に入れる⇒野党政権勃発

真の恐怖は次の選挙後からだよ、今は未だその前日譚
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:16▼返信
うちの親も「阿部ガー」「岸田ガー」しか言わんしな
ここが最後のチャンスと考えると前回の比ではなくすごい勢いで国外に利権垂れ流しそうだな
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:18▼返信
>>861
野党、特に立民は対案もなく反対し続ける無能というより邪魔集団なので
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:19▼返信
>>855
っていうかボケ老人はどうせバカだから流されて野党に入れるだろうし自民党安定ってだけでしょ
議席は減らしたいけど過半数は割って欲しくないのが民意だし
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:20▼返信
>>90
政策が高齢者向けならその頃には新たな高齢者が支持するだろ
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:25▼返信
>>220
経済外交防衛は保守層と意見が合うとして、文化的にはリベラルだけどそのへん大丈夫?国民民主に投票した保守層の人って選択的別姓には賛成ってことでいい?
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:26▼返信
>>867
主張だけは100%マッチする人ばかりでしょ
人間として信用できるかわからん奴らが揃ってるだけで
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:28▼返信
20代って10代の投票率に負けたってマジ?
情けなすぎぃ
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:38▼返信
>>867
ジャンボタニシに入れるガイジ
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:38▼返信
立憲民主は1回ダメならずっとダメ 自民は30年ダメなのに今回もOK  何が違うんだろ?
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:42▼返信
なるほどテレビに流された年寄りのたたの鞍替え…
これで国会はグダグダになるし相手が悪いのなすり合いになるからたまらんな
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:44▼返信
>>877
踏み慣れたウンコと僕はクリーンですって言ってくるウンコなら
イラッと来ない方踏むだろ
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:48▼返信
年寄りのTVしか見てない奴が害悪な数字がもろに出てるな
左翼側のやってる事は間違っていないなただその年寄りはあと10年でほぼ死ぬんだそれまでにどれだけ日本に在日が紛れ込んでぶっ壊すか競争してるっぽいなw
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:55▼返信
投票が無駄でしたねw
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:56▼返信
れいわが高い若い層も相当愚か
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:57▼返信
埋蔵金詐欺、ガソリン値下げ隊、高速道路無料化詐欺、税金上げない詐欺、八ッ場ダム(何も問題無かった)、事業仕分け(成果なし)、2位じゃ駄目なんですか?(スパコン潰し)、トラストミー(普天間問題でオバマ激おこ)、赤松口蹄疫(宮崎牛を滅ぼしかける)、東日本大震災のグダグダ対応、俺は原発に詳しいんだ!(首相自ら原発対応の邪魔をする)、SPEEDY放射能拡散予測の隠蔽(避難民がそうとは知らず無用な被ばくを強いられる)、中国船衝突隠蔽(曰くコツンと当たっただけ)、尖閣諸島を国際問題化(当初の予定通り東京都が個人から買うだけなら問題無かった)、超円高放置で企業が次々国外逃亡、株価数千円台、大訪中団で天皇陛下が中国高官とお会いになると勝手に約束し宮内庁に「何をもたもたしているのか!」と圧力をかける(小沢)、月1500万のママからおこずかい贈与税脱税(鳩山)、外国人献金問題(菅、前原)、これ書いたらその社は終わりだから(松本大臣による言論弾圧)、古舘伊知郎「民主党政権時に大臣級から電話が来て『あのキャスター黙らせろ』『謝罪しないと困る』と圧力があった」(政府与党による報道弾圧)、首相官邸に犯罪歴のある外国人が出入りしてたと発覚、国家公安委員長岡崎トミ子(韓国で慰安婦補償を求める水曜デモに参加していた人物)・・・


僅か3年でこれほどの伝説を残した、まさに悪夢の民主党政権・・・
支持してるのは痴ほう症の年寄りだけ・・・
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 08:57▼返信
>>356
国民民主は文化的にはリベラルだけど大丈夫?
その若くて保守的な人たちは選択的別姓には賛成ということでOK?
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:02▼返信
>>390
ネトウヨの皆さんが選択的別姓制度に賛成してくれていると思うと胸が熱いな
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:03▼返信
>>365
国民民主党がリベラルなこと忘れてない?
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:09▼返信
選挙に行け
とりまそこじゃないやろ
立憲じゃないやろ老人
れいわじゃないやろ若者
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:09▼返信
>>418
団塊ジュニアの頂点1973生まれは51歳になりました
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:11▼返信
自分の選挙区は思った通りだったけど、近隣の選挙区がヤバい

人口が増えてるところで実績や具体的な提案なしの立憲候補が当選してる
ジジババのせいにすると読み誤るかもしれない
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:11▼返信
自民公明立憲の全部はずれしか無い中でミリマシかもしれない立憲に入れた地域もあるんだよ
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:12▼返信
>>430
国民民主の人いたから投票したけど公明が当選してしまったので2位になった立民の人に投票しとけばよかったと思ってる
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:21▼返信
つまり、実は先の民主党政権発足の時と同じ状況にはなってたけど、
過去の繰り返しを警戒して立民には入れなかった人が一定数いるので
第1党入れ替わりには至らなかった、という考え方もあるのか
ある意味ギリギリでちょうどよかったのかもしれないな
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:29▼返信
>>890
政治回せない素人の方がマシってないわー
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:37▼返信
>>744
今と変わってないやんけ
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:37▼返信
次の参院選で野党が勝ってねじれ国会になったら完全に終わり
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:39▼返信
老人の年金一律月20万にしろ
それ以上は増減なくて結構
おまえらのための税金じゃない
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:39▼返信
自民に立憲が対抗できるようになるには
野党が結束する必要がある
それができるかね? 非現実的だな
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:41▼返信
>>861
野党政権の無能っぷりを一度も見たことのないキッズの発言だな
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:43▼返信
現役引退した老人に投票権あるのがおかしいんだよ
投票権は現役納税世代だけでいい
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:43▼返信
>>847
自民に嫌悪感を持つのは結構だがその二つはもっとヤベーんだぞ
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:45▼返信
TVばかりみてるジジババも悪いが
投票行かない若年層はもっと悪い
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:51▼返信
>>877
腐りかけのリンゴの方が毒入りリンゴよりもマシだろ?
毒入ってるのが立憲民主ね、んで毒ってのが中韓
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:55▼返信
マジで踊らされてる老人は姥捨山に捨てろ
現状自民も酷いのは分るが野党はそれを遥かに下回るゴミムシ以下のただの汚物なのがどうして分からんのかね
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:55▼返信
思想強っ
ハムスター糞報と同じやな
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 09:59▼返信
>>11
いってることは皆がやってほしいなと思ってることなんだろうね。
政党のことなんて詳しく調べてないんやろ
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:01▼返信
多少政策で失敗したとしても、真面目にやってりゃここまで大負けすることはなかったやろ。
あぐらかいて、法を犯しまくればそりゃ大負けするわ。
犯罪者 VS 無能ってなったときに、票が割れるのは当たり前。
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:18▼返信
ジジババは懲らしめてやる!とか言う意味不明な理由で立憲に入れる
過去の反省はしない
あと、教員は立件に入れる奴が多い。ソースは自分の親とその同僚
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:20▼返信
日本保守党や賛政党がもうちょっと伸びてもいいと思ったけどみんな外国人受け入れや女系天皇に賛成なんだね
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:24▼返信
自民党は若者に人気です!
大差なくない?
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:27▼返信
40代から「70代以上」の人にいたるまで、投票先として最も多かったのは自民党
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:28▼返信
Z世代ゴミだな
選挙に行かないなら文句言うなよ
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:29▼返信
大王製紙の偉いさんがワインバーで辻本が政権取らないで自民の悪口言って500万貰える方が良いとか言ってたのをバラしちゃったなw
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:29▼返信
立憲候補者の選挙違反の記事消えてるけど誤解だったんだねw
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:31▼返信
自公過半数割れでむしろ第3位以下が自公に連立で売り込みやすくなっただけだな
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:39▼返信
自民と立憲しかない地域もあるんやで?
立憲にいやいや入れたわ。
まぁ、立憲負けたけど
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:39▼返信
※901
20代がもっと投票してたられいわがもっと増えたから結論クソだぞ
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:40▼返信
>>846
いたから投票したけど結局3位で公明が当選しちゃたので立民に入れとけばよかったと思ってる
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:41▼返信
>>1
はちまとかいうガイジサイトも自民に対してだけ裏金連呼してたしなぁ
いや、野党にも該当するのおるやん。頭の病気治せ
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:42▼返信
>>870
国民と維新が受け入れ可能な法案作ればいいじゃん
まず選択的別姓制度からいかが?
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:43▼返信
>>867
反科学政党はさすがにちょっと
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:49▼返信
高齢者の奴ら自分の死が近いのを悟って遊びに出てきたなw
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:53▼返信
※65
ポストから紙パくって投票に行っても本人確認書類も不要だからそのまま投票できるよ。
監視カメラもないから余裕。
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:55▼返信
20代で共産党がか居胸のスゲぇw
中国共産党=日本共産党って認識なのかな?
れいわが多いのは恐いなベーシックインカムへの夢だろうか?働けよw
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:56▼返信
>>1
まぁうちの選挙区は維新、自民、共産の3候補しかおらんかったんやけどね
維新一択
国民がんばれよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 10:58▼返信
結局どこに入れても正解ではないんだけどね
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:04▼返信
>>524
同じだとこびりついちゃうからね
時々変えないと
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:08▼返信
クソじゃないよ。社会保険料増額で利益を求めてるんだからむしろ正道
日本ってずっと以前の昭和から「今だけ、金だけ、自分だけ」だろ
氷河期やその後の失われた30年のデフレを作ったのだってそうなんだし何を今さら
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:10▼返信
>>907
そのジジババが立憲に入れてんだよTVの洗脳の賜物
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:15▼返信
>>786
団塊ジュニアがいなくなる頃にはゆとりがいなくならない限りこの国は、とか言われるようなってる
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:21▼返信
>>899
制限選挙復活か
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:24▼返信
略称がどちらも民主党
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:42▼返信
顔写真で本人確認するわけじゃないから選挙の紙を別人に渡しても気づかないよね
ジジババで多いってそういうことじゃないの
933.投稿日:2024年10月28日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:53▼返信
ゆとりとZ世代の投票率が何%なのか公表したほうがいい
確実に10%以下だと想定する
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 11:58▼返信
テレビもラジオもパヨクに支配されてるからな
そういう所しか情報源ないボケ老人は簡単に洗脳される
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:16▼返信
闇バイトにホイホイつられてく世代だもの
そりゃあ理想論のれいわに入れるわなw
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:17▼返信
投票率を上げる方法?

投票しなかったら保険証を無効にするぐらいやってみればあ?
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:24▼返信
うちは立候補者が自民・立憲・共産だったんだよね
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:38▼返信
わいの選挙区は保守多いんやが、馬鹿やった奴が自民やったからな
他の候補者なら自民がたぶん勝ってたわ
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:41▼返信
40台50台で自民に入れる馬鹿とかいるわけねーだろ
インチキ世論誘導すんな
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:51▼返信
とある政党の議席が増えてるのを見て、闇バイトが無くならない理由が分かったよ
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 12:56▼返信
13、4年前と似たような流れで草も生えませんよ
ギリギリ旧民主に政権は渡さなかったけど、議席過半数割れじゃ向こう3、4年は良いことも悪いことも何も決まらなそうだな
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:00▼返信
20代30代で、れいわに入れるとか頭オカシイやん
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:03▼返信
無投票や自民と立民の二択だった言訳にマシな候補者の不在を挙る意見あるけどさ
だったら他の選挙区含めてまともそうな政党を探してさ
小選挙区は無記名にして比例代表だけ投票すりゃイイじゃん
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:13▼返信
>>1
老害が日本の癌でしたw
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:32▼返信
※937
なんか馬鹿な人って投票をしてもらいたい側で上から目線で語るけど
投票は庶民が手に入れた権利であって国はそれを行使してほしいと思ってない
なんなら昔みたいに一定の所得に満たない人は選挙権を失ってしまえば助かるんだから
あなたは「選挙権を与えてもらってる」だけなんだよ
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:40▼返信
やっぱ高齢者って基本的に情弱だよな
そんなんだから詐欺で巻き上げられるのよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:53▼返信
高齢者云々のくだりは実際少し違うと思うわ
立憲は議席数の割に獲得票数は+6万とさして増えてないし
自民保守層の票が分散した結果じゃないの
というか安易な世代分断煽りは要らん
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:56▼返信
高齢者は基本自民か立憲しか知らんよ
国民民主はネット見てないと知らない政党
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 13:58▼返信
過去ガーシーに入れた人たちは年代別でどうだったんだろ🤔
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 14:11▼返信
自分が気に入らん政党が獲得票増やしたら「日本は終わり!」とか言ってる奴って・・・
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 14:22▼返信
>>937
保険証もう無くなる方向で進めてるのに何言ってんだ
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 14:50▼返信
立民も民民も略称が民主党だからただ民主党って書いた奴の票って多分立民に入ってるんだよな
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 15:14▼返信
※240
横だが知らんかったわ
ピュアな日本人がウ軍に入って連呼も入隊勧められたことで焦って帰化したのか
あれだけウクライナに帰りたい、現地で戦いたいって言ってたのに白々しくてわらける
いうこと全部胡散臭いわw
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 15:21▼返信
国民民主党、問題起こさず勢力拡大させていけるんかね
自民や立憲みたいな大きな政党はクソが目立っても政党の評価はまた別って感じに見られるけど
国民の規模だと玉木が変なこと言ったり誰かがスキャンダル起こしたら即失速すると思うわ
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 15:25▼返信
40代にれいわ多いのなんか現実のリアルさを感じるわね
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 15:25▼返信
高齢者なら民主党政権の時代てるだろ
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 15:27▼返信
>>129
マジや
参議院議員の伊藤さんが日テレで暴露してた
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 15:30▼返信
そもそも民主の母体は大企業の労組勢じゃん
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 15:34▼返信
>>956
世代人口も多いしクズも多いしな
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 16:02▼返信
20代では、れいわ新選組(11%)
30代では、れいわ新選組(12%)

↑これでよく年寄りをどうだと言えるものだwww
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 16:02▼返信
団塊は痴呆入ってるからな
消費税上げた野田を忘れとるんや
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:07▼返信
ここでもさんざん自民叩きのために立民勝たせようって記事作ってきたんとちゃうんか?
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:10▼返信
※961
役者が詐欺に加担する例って最近もあったよな
世の中そんなもんだ
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 17:22▼返信
※961
まあれいわも消費減税主張したり、経済政策面では正しい側面があるからな。
今回の国民民主の躍進をみれば、やはり若年層ほど国民生活に直結した政策重視という事だ。
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 18:11▼返信
Xで人のせいにするなとか説教するような奴が高齢者がーとか言ってるの草
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 18:29▼返信
「若者のせい」「老人のせい」と分断煽りしてるのが自民党支持者で草
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:07▼返信
立憲やれいわを増やすなバカ
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:08▼返信
ぶっちゃけ政治に関心を失くした人が増えた中で今がチャンスだと駆け込んだ野党の活動家みたいなのの票が反映されただけだと思う
だから投票率が一番気になる、めっちゃ低いんだろうな
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:33▼返信
ジジババがマジで無能過ぎる。投票権奪った方がマシだな。
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:51▼返信
れいわが思ってたより人気あってひいてる
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:42▼返信
あと、知らないで流されてる人も多い。
俺はちゃんとれいわ好きじゃないけど、叩いてる奴らのほとんどはそもそも切り抜き程度しか見てない。
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:43▼返信
つれいわ
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:09▼返信
ど田舎だと自民が多かった
ど田舎は高齢者が多いから当たり前の話だ
一方、同じ県でも都市部では国民が多かった
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:31▼返信
若い世代はネットもやっててテレビ中心の50・60代で立憲が強いなら、本格的に政治が変わるには30年くらいかかりそうだな。
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 00:01▼返信
ワイの選挙区なんて自民立憲共産しかいないんやで
もう誰に入れてもうんこ

仕方ないからうんこの中で1番マシだった自民に入れたけど
正直死ぬ程投票するのは抵抗あった

どんなポカポンタスでも国民民主党か維新が居れば絶対入れてたのに
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 03:10▼返信
まぁ自民がクソなのと高齢者票なのは事実なんだけど
泉とか役立たずの代表が野田に代わったのが大きいと思う
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 03:33▼返信
30年間で一回しか選挙行った事が無かった俺が今回立憲に入れた位だからな
そりゃ大幅に増えるって話
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 06:50▼返信
情報源テレビ新聞だと報道しない自由の影響をモロに受けるからねえ
立民が増えたのは他の選択肢なかったからで百歩譲って納得するとして、れいわが伸びてしまったのは選択肢じゃ説明つかない
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 07:04▼返信
改憲派には気つけな。売国奴だ。
憲法は正常に機能している。出力する人間が憲法を読めていないか、又は意図的に歪曲させて、海外の人間や売国奴に有利な内容へと変えたがっている。

改憲派は全員アカサヨだ。憲法の前文からケツまで読めておらず、条文を抜粋して読むことしかできないアタマん中外来種雑種猿の人間だ。
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:32▼返信
次回は解党レベルの惨敗なんやけどな
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:42▼返信
>>980
自衛隊が存在する根拠は憲法にはない
違憲で無いかも知れんが現状は議会の判断でのみ存在している
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:47▼返信
元々国民民主党の候補者は42人しかいなかった
立民は自民の7割いた
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:32▼返信
うちの区は自民と立憲しか候補者がいなくてどっちも入れたく無いけど仕方なく今回は立憲にせざるを得なかった…
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 11:32▼返信
>>980
改憲が危ういのは同意だけど一番改憲したがってるのはアメポチ右翼だろ
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 12:52▼返信
立民は得票数はほぼ前回と同じ
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 12:57▼返信
>>31
正式名称で書かないとダメですよ。
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 13:18▼返信
れいわへが10%なんてしている20・30代に高齢者のことをエラそうに言える資格などこれっぽっちもない。
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 16:15▼返信
田舎は、自民ないなと他見ても共産と立憲だしなぁ
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 16:28▼返信
老害共はマジでいらんな
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 18:23▼返信
規模も資金力も違うんだから、比較すること自体無理があるんだろ。全国区で出馬できる党と、一定の数しか出馬できない党の時点で、フェアじゃないんだからさ。極端な話だけどね。むしろ俺からしたら、あまり伸びなかった維新とか、割れた自民の各候補の方がやばいよな。ちゃんと各区にあわせた、市民の利益になる選挙広報を適当にだせば、歴任もいるんだから順当なら通るはずなんだぞ?どんな選挙広報だ
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 18:25▼返信
規模も資金力も違うんだから、比較すること自体無理があるんだろ。全国区で出馬できる党と、一定の数しか出馬できない党の時点で、フェアじゃないんだからさ。極端な話だけどね。むしろ俺からしたら、あまり伸びなかった維新とか、割れた自民の各候補の方がやばいよな。ちゃんと各区にあわせた、市民の利益になる選挙公報を適当にだせば、歴任もいるんだから順当なら通るはずなんだぞ?どんな選挙公報だせば、ここまで落ちれたんだよ。
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 18:25▼返信
しゃーないじゃん
どこがいいじゃなくて、全部終わっててどこが一番マシか状態なんだから
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 18:41▼返信
あの人が革命起こしてくれないかなぁ…
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 21:14▼返信
ネット見てりゃ正しい判断ができると?エコーチェンバーにも程があるわな
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 21:47▼返信
氷河期世代が自民を支持してるの意味分からん
お前らを見捨てた党だろうに
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 22:00▼返信
高齢者のために若者から保険料むしり取って年金むしり取って反日マスコミに躍らされた高齢者が政情を不安定にしていって挙げ句の果てに空き家を残して大量の貯金を抱え込んだまま死んでく
政治も利権も全部老人が牛耳ってるしもう日本のガンみたいな連中だよ
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月30日 01:47▼返信
はちま起稿「20代、30代でれいわがちょっと増えてるのも恐ろしいな」←コレ

れいわアンチなの?
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月30日 03:16▼返信
>>9
一番の害悪(自分)が抜けてるぞ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月30日 09:39▼返信
投票割合を見る→老人がクソってなる
投票率を見る→若者全然投票してないとなる
年齢別有権者数を見る→若者にそもそも勝ち目無いから結局老人がクソであってたとなる
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月30日 14:59▼返信
テレビなんて見てないけど立憲いれたけどw
なんで裏〇統〇カルト風情が票もらえると思ったの
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月30日 15:02▼返信
つーかガキが良識もってるって前提に立ってるのが頭おかしいんだよな
クソみてえなクレームしながらヘラるかタイ〇ーさんで闇バイトしてるくらいしか話題にのぼらねえカスどもが何をもって老害否定してんだ?

大して日本の公益にも貢献してねえくせにくだらねえ権利主張と罪だけ振り回しやがって害はおまえらだろうが
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月30日 17:08▼返信
「財務省解体」→何も手を付けませんでした
「減税」→震災後、経済が落ち込んだのに増税しました。
「高速道路無料化」→できませんでした。
「事業仕分け」→表に出てる一般会計を再度精査したのみ。ブラックボックスの本丸の特別会計には手を付けませんでした。

民主党のこの裏切りはでかいぞ。嘘ばっかついて政権取ったの絶対許さん。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月30日 22:13▼返信
実は立憲の比例票伸びてない。自民公明維新共産の票が減って国民れいわ参政保守に流れただけ。党としては、立憲は前よりも人気が上がった訳ではないのだよ。
立憲が増えたのは、小選挙区で自民候補に投票する人が減ったから。繰り返すけど、立憲の人気が上がった訳ではない。
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 11:50▼返信
バカの疑問で笑える
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:39▼返信
普通に各選挙区見たら、候補者擁立できていない政党が多いから、ってだけ。
候補者立てるにも金が要るから自民と立憲だけの選挙区が多いってだけ。
その中で自民はNOだから立憲に入れたって言うごくごくシンプルな話。
他の党があったら他の党だったかもしれないってだけ。
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 06:06▼返信
>ええとですね与党にいれたくなくても、立民しか対立候補いないとか、その他の党あるけどましなのが立民しかいないという区もあるんですわ。気持ちはわかりますが。

↑比例代表の話でこれをいうのってかなり頭悪いと思う

直近のコメント数ランキング

traq