靴を買って5年後の経過変化 pic.twitter.com/7twUri3TFR
— ハラヘラズ (@haraherazu) October 26, 2024
靴を買って5年後の経過変化
オールデンのコードバンはこんなに色変わるのかwww
— とけい (@kate123012) October 28, 2024
細かいシワが出ないで大きいシワのかっこよさはやっぱりコードバンだよなぁ https://t.co/U83PIYnUfQ
自分は普段、財布はお札入れと小銭入れとで分けて使っているんですが
— Funny Born (@_Funny_Born_) July 27, 2024
革製品の経年変化を楽しみたいってことで当時、コードバンの馬蹄型の小銭入れを購入したんですよね!
それが現在!段々と綺麗な飴色になってきたので見てほしい!
←.購入当時 →.現在 pic.twitter.com/HMSSbBxtPN
この記事への反応
・どっちもカブトムシみたいでかっこいい
・めっちゃ素敵です!
5年前も美しいけど、5年後は何て言うの??
恭しい?麗しい?紳士!という感じの
時間の重ね方をされてますね。
とても愛情をもって育ててらしたのが伝わってきます!
いいモノ見させて頂いたー
・大きな傷もない、型崩れもない。
大切に履いてこられたのですね。
・綺麗な色ですね~👞
革ものは色が濃くなっていくものだとばかり思っていましたが
明るくもなるのですね
・なお
なお私のドンキで買った革靴(1ヵ月 pic.twitter.com/cmRqvYLlhr
— きまぐれプチマンP@雑草㌠ (@puchimann) October 27, 2024
・良い革と良い手入れがこの成長を生みましたね👏
・こういう革の経年変化を楽しむなら
本革でマッケイとかグッドイヤーみたいな
底の張り替えの出来る革靴がおすすめです。
あとはメンテナンスしっかりすることと
雨の日は履かないようにすること(職業病)
変化前もカッコいいけど
変化後も味わいがあるなー!
大事に手入れし続ければ
こうなるのか!
変化後も味わいがあるなー!
大事に手入れし続ければ
こうなるのか!


真の愛国をするためには嫌韓ではなく克韓をしなければならない
嫌韓を叫ぶお前たちネトウヨは五毛だ
日韓の友好の邪魔をし混乱と分裂を作り出そうとするお前たちネトウヨ=五毛を排除しなければならない
高いもの買うやつがバカ
こいつらが死にたえる時代がくれば日韓の間に問題がなくなる
これなら買ってもいいかも かっこいいわ
欠陥なわけないじゃん
オイルベタベタに塗って日光に当てて無理やりエイジングさせた結果だよ
俺はワークマンで買った仕事用の靴です
もっと社会のために働かんかい、この有害キモオタクめい!😡
そんなにカッコいい皺の入り方ではないな 色は素敵
折角高級革靴履いてるのに貧乏臭すぎるわ
あとドンキの革靴(合皮)はめっちゃわかるw
だいたい1年で靴底が減るよ
履かないで無理やり曲げるからだしな・・・
祖国に帰ってネトウヨ殺しまくらないと永遠にその日は来ないぞ
中年にも多いしな
ちゃんとした革靴は靴底外して交換できるんです
貧乏人バレルから黙っていたほうが
皺もないし
張り替えるだろ
まあ使い捨ての靴ならそのまま捨てるんだろうけどこういう靴は修理だすんやで
オールソール知らないでケチつけんのとか恥かくだけやぞw
普通高級革靴って一生物なのだが
手入れも出来ないのに高級革靴買うなんて身の丈にあってないわ
お前はやしろあずきの自演三角コーンでも磨いてろクソバイト🥴
韓国ってもう経済どん詰まりじゃんw
何もせずにほっとくとボロボロになるぞ
あっ…
有名メーカーの前年度の売れ残り値引きスニーカー買って
1年くらい置いて使ったらすぐにバラバラになった
安物をどんどん買い替える方がどう見ても上だわ
コイツ手入れして無いから経年劣化で色落ちしてるやん
リカラーもしてくれるよ
人生と共に終わってるって感じw
外側の革は綺麗でも内側は水虫やら黴やら微生物の天国なんだよな
別の靴と間違えてないかなぁ
安全靴?
よく5年も持たせられるもんだ
ちゃんと鞣したらそうなるで
変わり過ぎてて無いわ
皮は消耗品なのに。
黒じゃなくて焦げ茶だぞ
変化楽しむために手間も不便も惜しまないって人以外は安物を履き潰して買い替える方がええよ
足を週に一度は殺菌消毒、インナーソールを入れて履く、インナーソールは複数買って履くたびに入れ替えをする
これだけでほとんど匂わない
逆に何もしなければ乾燥してバキバキになることもある
スーツにスニーカーとか履いてそう
植物タンニン鞣しだろ
ワイも昔に皮財布とかにはまってた
ああやって綺麗に色がかわっていくのが醍醐味なのは分かる
手軽にできる革靴のアンティーク仕上げ で検索したら見た事あるような革靴がヒットするぞ
ここはゲームオタクが集まってデュフィるのが普通だろ
デザインだけで選んでる奴はアホ。ブランドだけで選んでる奴もアホ
それらが判断材料の一つなのは否定しないが、優先順位で言えば下だ
服飾で大事なのは、まず生地と縫製。次にデザイン。最後にブランドだ
何故ならブランド物は仮に本物でも、ブランドに胡坐をかいてボッタクリの低クオリティのものもあるし、ブランドに拘り過ぎると偽物をつかまされる可能性もある。ハッキリ言ってブランドに拘るのは良くない
ぶっちゃけ、ノーブランドでも質が良いならそっちの方が良い
そうとう金がかかってそう
磨いてる時間のほうが長いかも知れんなw
カビとか普通に生えるからな
高給靴は底が貼替え出来る
仲良くする意味がないからそのままでおk
手入れ大変だけど
そもそもおうちの外に出ないから…
今日本が落ちぶれてるから韓国が余裕ある対応してるだけだよ
ここに来るのは12万のおもちゃを買うようなおぼっちゃんばかりだぞ
手入れしてるやつは好印象だな
5年前10万円前後だった自分の靴が今じゃ軽く20万円超えてる
もったいなくてたまにしか履いてない
色落ちしただけじゃん
ていうか綺麗でも合否ってわかるしダサいからやめとけ
1万以下だと一年経たずに靴の裏剥げるわ
お前のが安物からだろ。本革はちゃんと手入れすれば一生物って言われる程度には使えるからな
牛からはぎ取れてエコだしな
何故か環境運動家の目の敵にされて消えていく
色ゴキブリやんWWWWW
本革と言ってもランクとか質の違いがあるし加工の仕方がそもそも違うから安くて長持ちするならそれでもいいと思うけどそれで長く保つのが少ないから高いブランド品のほうが信用できるんだよ
汚らしい感じがするけども・・・
デニムもだし革製品の色落ち経年劣化は嫌な人は嫌だからね
自分の好みとちゃうとおもえばそれが正しいのよファッションなんて
ワイは990育ててるわ
クッキー☆は指示してないってことでしょ
雨の日は雨の日用の履くやろ
オールデンの使ってる染料は日光で褪色するのよ
オールデンの色の変化とかクソ有名なのにそれすら知らんでレザーソムリエって笑
発想が貧困だな
かっこいいわ
5足しかない
まぁ色抜きたいんだろうけど
新品とヴィンテージの二度楽しめる
2足買って交互に使えってよくみるけど金ないし買えない。しかも土砂降りの日もそれ履いて何十分も歩いてたらすぐダメになるわ
外回りの人靴どうしてるの?
そういう商品というだけね
うそみたいだろ
手垢なんだぜそれ
元はバーガンディーだろうけどニュートラルクリームだと段々色が抜けていく
補色クリームで手入れしないとまだまだ色落ちする
使用すると、靴底減ったり、水ぶくれ出来たりで、こんなに良い状態にはならないから
ただしめちゃくちゃ色むらできるからナンバー8をシガーとかウイスキーのレアカラーにしようとしても
奇麗に均一にならないからおすすめはしない
ズボラな奴は基本履きっぱなしだから足元見りゃすぐ分かる
手入れされて履き込んだ靴と、ただ履き潰しただけの靴だと佇まいが全然違う
最近の人は合成皮革と本皮の区別できてなさそう
全く痛んでいない
本革にしては安物だったけど一旦買っちゃえば革靴は楽すぎる
にしても高いものはやっぱり違うな
レッドウィングのポストマンすら5万超えてもう終わりだよ
そのために願いかなえたり女の子脱がしてたりした
ダサいにもほどがある
アレな人間しか選ばないクソダサスタイル
革のジャケットとかきてるおっさん爺さんとかいるけどクセェしな
それ手指の油の汚れやぞ
買わない興味ない、で済ませればいいのに何かしら否定をしたいのね
物凄く不幸な人達だと蔑むよ
そういう運命なの
革ジャンとデニムは履きこむとカッコいいけど同時にニオイも凄いことになるからな
でも、いいんやないの?
他の素材ではこうは成らない
こんな綺麗な状態で5年も使う人はメンテナンスしてるよ
靴底のすり減りもメンテするんやでそういう事が出来る靴メンテもある
ブランド品ならメーカーがそういうメンテもやってるし高級品にはそういう長く使って味を出すもんやで
その辺の安物と同レベルで比べるのは自分の無知が露呈するから辞めたほうがいいぞ
連綿とそれぞれの時代の職人達が後世に残して築き上げてきた技術の歴史が有るから
人間の1回の人生の寿命では奥深すぎて追いきれないぐらいの
技術と叡智が有る分野だと思うよ
身につけるものに見合う人間になっていく
ファッションが好きな人達が身に纏い付けるものに強くこだわり惹かれる理由がわかるよ
それが革靴
履かないし集めてる訳でもないのに無駄に3足4足もある人ってマネジメント関係が下手くそなんだろうな
靴とか服が勿体無くて履いたり着たり出来ない神経がわからん
何の為に買ったんだよ
勿体無いと思えるのは身の丈に合っていないからだろ
売って生活費にした方がいいぞ
ブロークのことか?w
プチプチ穴w
冠婚葬祭で使えるデザインにしとけば良かった
オフィサーシューズとかサービスシューズがおすすめ