• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




第50回衆議院選挙で議席を増やした立憲民主党

選挙で勝った理由は蓮舫さんがいないから?

蓮舫さんは7月に行われた東京都知事選で3位と大敗、国政復帰を否定している

更に「共産党と距離を置いたから」「代表が野田氏になったから」などの意見が集まる



























この記事への反応



蓮舫辞める→立憲躍進
石破就任→自民議席縮小

なるほど……?


これ割とありそうで草
にしても有田とか原口とかを立ててる政党はあかんやろ


あとは日共と(表面上だけでも)縁を切ったからでは🤔
嫌われ者は蓮舫さんと日共だったのかと


都知事選で蓮舫氏は総得票19%の128万余集めているので不人気だというのは違うかもしれないが、人気以上に嫌いが多めのキャラではあるかな、、、

割と蓮舫を共産共々捨てて党内では右の野田っちを代表にしたからだろこれ

これと野田さんは「本当にヤバくなった意固地にならず一定のラインで自民に戻す」ことをやってるから「自民にお灸を据える」とかいう老人たちのそれと完全マッチングしちゃったのよね

やべぇのが立民かられいわに逃げて、立民のやべぇのと一緒にされたくはないが野田さんならいいか層が立民に入ってそれでほぼトントンだと思う。

都知事選で蓮舫氏を全力応援していた共産党が議席を減らしたのもこれで辻褄が合いますね

立憲の議席が増えてるのはまじで意味不明すぎる。蓮舫いなくなったからか?

合ってると思う。蓮舫は共産カスとズブズブで負けたし、今回は共産と距離取ったから良かったんだと思う。

有田芳生も落ちてるから東京都民は「こいつは危ない」って感覚はあるんだと思う

実際、蓮舫がいなくなったのは追い風だったんじゃないかなぁ。














納得してしまった
実際には色んな要因があるんだろうけど





B0DHV433LB
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2024-10-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DKV66YWN
石沢庸介(著), 謙虚なサークル(著), メル。(その他)(2024-11-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(294件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:32▼返信
日本を救えるのは山本太郎しかいない
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:33▼返信
俺は蓮舫すきだよ♡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:33▼返信
違うよ
自民以外を考えた時に立憲しか選択肢にない奴らのせいだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:34▼返信
いや、むしろ今回の場合もし立候補していたら選挙区次第では当選してたよ
好機をのがしたね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:34▼返信
民主が与党になった時のこと、知らない人がかなり投票したんやね
どこがマシかというところやが
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:34▼返信
自公がダメだから以外に理由ないのに、

これだからキチガイは
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:35▼返信
石丸も同類
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:36▼返信
関係ないのに石丸がしれっと選挙番組出てたので速攻チャンネル変えたわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:37▼返信
蓮舫戻ってきて立憲の足を引っ張ってくれ、ついでに枝野も共産党と仲良くしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:37▼返信
自民が自爆しただけだよ、前に大敗した時と一緒よ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:38▼返信
※6
キチガイみたいな政党しかないやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:38▼返信
まあ要するにだ。百合子が強くて人気者。
って事だったわけだね😎
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:38▼返信
日本共産党とれいわ新選組と社民党に投票しない人は反日
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:39▼返信
少なくとも俺はそうだったな
蓮舫居ない野田代表復帰これはでかいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:39▼返信
ジュニアのマジシャンオブザコンピュータで聞いてた辺り結局ただのヒトだった。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:39▼返信
自民以外に入れようとした時に立憲しか知らない馬鹿のせいです
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:40▼返信
蓮舫辻元枝野の3馬鹿 じゃなくて3人で馬鹿やってた時代が懐かしいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:40▼返信
公明党が減るのは良い事だ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:40▼返信
これはわかる

毎日グチグチ言う職場のババアにみんな嫌な思いしてるからな
蓮舫はそれと重なるから絶対嫌な
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:40▼返信
蓮舫帰ってきてくれー
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:40▼返信
れいわ新選組の政策が正論すぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:41▼返信
野田が良い政治家なわけねーだろ
消費税増税を決めた戦犯だぞ
しかも当初はいきなり10%にするとか言い出して、それを周囲が止めて段階的になったやつ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:41▼返信
負の民主党時代を象徴するような連中が軒並み陰に隠れてたからな
野田はあの民主時代では同情されてた方だったし
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:41▼返信
>>14
イメージ大事だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:41▼返信
野田は、実は共産党との距離をそんなに取っているわけではない
共産と一本化した有田ヨシフのところで最初に演説したり
有権者の多くは騙されたんだろう上手いライン
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:41▼返信
このひとわいも好きやないけどそれは言いがかりや
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:41▼返信
国民民主党は、ネトウヨの受け皿
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:41▼返信
え? 国民に裏金議員が選ばれなかったからでしょ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:42▼返信
自民はゴミだが脱糞ミンスはただのテロリスト。
情弱境界知能が超汚染マスゴミに洗脳されただけの話。糞以下
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:42▼返信
約10年前の凄惨な政策とやらを知っているはずの国民がそれでも選ぶ辺りメガネの猛威が凄まじかったのが伺える
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:42▼返信
もし政権交代したら、その政権が優先してやるべきことは、日本共産党を公安監視組織から外すことです。 長年続いてきた、実態のない異常な処置です。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:42▼返信
※28
立憲民主党は裏金議員だらけどころか、自民党と違って一切の責任を負わず逃げている正真正銘のクソ連中ですよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:42▼返信
こじつけだろ
蓮舫いなくなって印象はよくなったけど、自民がやりたい放題やって、他にわからないからとりあえず立民になっただけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:42▼返信
立憲と国民民主が合流すれば自公と戦えるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:42▼返信
>>21
まああの辺の立場だと好きな事言えるのはある
実行出来る立場にねえし、実際出来るかと言われたら無理な事多い
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:43▼返信
またクソオス共の女性叩き...
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:43▼返信
>>32
自民議員が責任取ったみたいな言い方するな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:43▼返信
私はね。黙らないよ。いま、最も自由に黙らない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:43▼返信
※16
負け犬ジジイ
自殺しろマジw。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:43▼返信
蓮舫以外にもヤバいのいっぱいいるのに
自分は立憲が総入れ替えしても支持しないけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:43▼返信
俺がここで立憲民主党に入れよう言い続けたおかげだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:43▼返信
マスゴミに扇動された単純な老害が入れただけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:43▼返信
お-い  - 、お前だよ。
コメ欄のウ-ジ虫-在-日バカ”チ-ョlン
クl-ソ気l持l-ち悪い
韓v国l猿
  中-国-猿
   死ね      寄l生-虫のヒト-モドlキ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:43▼返信
まぁ野田は「まだまし」レベルではあるからな
蓮舫を筆頭に管や鳩山がまだのさばってたらここまで確実に躍進はしなかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:44▼返信
>>16
投票所に政党も候補者名もかいてあるぞ
ニワカか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:44▼返信
>>38
これ見たときマジで寒気したわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:44▼返信
自民が票の絶対数を減らしたから、相対的に立憲が議席取れただけでは?
今回投票率低いし
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:45▼返信
※37
普通に辞職してる議員もいたり、党内で派閥の改善してるけど?
立憲民主党は何してると思う?
「おれはわるくないでーすwww」
って言い訳するだけで一切のお咎めも、対応もなし
こんなことも知らんバカが立憲民主党に投票して自民党は裏金だの言ってんでしょ?受ける
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:45▼返信

ネトウヨ、怒りの日本脱北!

50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:45▼返信
代行aka生コン「セメントいたって〜!!」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:46▼返信
年寄りがワイドショーの自民ネガキャンを馬鹿正直に信じたせいやろ
パーティーや不記載なんて立憲含めた野党もやってたのに自民だけ裏金で他はただの記載ミスかのような報道されてたからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:46▼返信
>>48
裏金問題は自民議員だぞ
なに言ってんの?お前
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:46▼返信
くっ蓮舫帰ってきてくれ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:46▼返信
いや老害が馬鹿だから自民に入れないなら立憲って無い頭すら使わずに投票したからだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:47▼返信
ネトウヨ、また負けたのかw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:47▼返信
うちの選挙区は自民、立憲、れいわ、共産だったからな
自民入れたくないだと立憲になるようなとこあるやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:47▼返信
野田だってあれだけ総理やめろって空気だったのにな
ジジババ共は民主党政権の記憶が消し飛んだのかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:48▼返信
>>56
れいわでもいいじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:48▼返信
※52
立憲民主党議員も普通にありました
マジで知らないのか?マスゴミに良いように扇動されたアホがここにもいんだな
少し調べりゃ分かるから、目の前の道具で「立憲民主党 裏金」で調べてみろアホ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:48▼返信
>>40
自民は少しずつ入れ替わってくけど立憲は民主党政権時代から主要メンツが変わらないからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:49▼返信
死神生コンは今回の選挙でもきっちり応援した候補叩き落したからな
あれは本物
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:49▼返信
>>59
自民議員の裏金問題が選挙の争点なんだけどニュースとかちゃんと見てるか?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:50▼返信
お前らあんまり言い過ぎると蓮舫泣くぞw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:51▼返信
>>34
国民民主って野党に入れたいけど立憲は避けたい層の受け皿なんだから合流したら一気に支持失うわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:51▼返信
絶対無理感が薄れた人はいるだろうね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:51▼返信
立憲も気づいたから野田に変えたんでしょ
泉だったらこの結果になってたか
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:52▼返信
政治できるやつ落としてどうすんだよって選挙区いくつもあるよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:52▼返信
※62
ガイジのお前にわかりやすくいうと、立憲民主党も普通に「裏金問題」があるのに、
それを知らぬ顔で立憲民主党は裏金だの言ってんだよ
安住淳国会対策委員長とか少し調べりゃ分かるだろ
お前みたいなガイジがマスコミに騙されて投票したんだなって確信したわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:53▼返信
都知事選に関しては、マスゴミが小池に関して都合の悪い事実を報道しないから高齢者がまともな保守の人だと勘違いしたままだった
だから50代以上がほぼ小池票でその年代が多いから50代以上の票だけで当選確定だったほど
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:53▼返信
>>37
野党議員が「ミスなので訂正しました」で終わらせてるんだからその理屈で言えば自民も訂正さえすればそれで責任を果たしたことになるんだけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:54▼返信
>>62
裏金を許さないってなら、立憲の裏金も許してはいかん。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:54▼返信
で、何かかわるんか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:54▼返信
>>59
調べても出てこないからソース教えてくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:55▼返信
自民以外で大所帯は立憲しかおらんからな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:56▼返信
※73
安住淳国会対策委員長が真っ先に出たけど?
まぁ野党やマスコミに騙されるようなガイジはこんな簡単なことも調べられんのだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:57▼返信
辻本いるし関係ないっしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:57▼返信
社民も全然伸びないし実はもうこういうタイプは受けてないのかもな
マドンナ旋風も今は昔か
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:58▼返信
小池ってマスコミ報道的にはなんの失政もしてないしスキャンダルもないから即当確ってわかってたよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:58▼返信
出なくても荒せるのかよR4スゲー
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:58▼返信
落ちるべくして落ちた候補者ばかりだからこうなっただけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:59▼返信
有田が萩生田に勝てなかった
これが全ての答えよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 19:59▼返信
政治ネタいらないよゲームを書け
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:00▼返信
流石に関係ないわ
自民が勝手に自滅しただけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:00▼返信
※80
なお立憲民主党の裏金議員は当選している模様
マスコミの印象操作って凄いね
あと大衆のガイジっぷりも
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:00▼返信
蓮舫が立憲の絶対的な戦力ではないのがわかったくらいだろ
とはいえ原口も当選してるくらいだから立憲支持者の頭悪さだけはわからん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:00▼返信
蓮舫さんいなくなって、極左から若干離れた感じあるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:01▼返信
ほんと何のブログだよここ
政治とか微塵も関係ないだろアホかよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:01▼返信
政治家としての蓮舫は気張り過ぎてだめ もうやめたほうがいい

それでも 一市民としての蓮舫はそれなりにただただ優しいおかあさんなのではとおもっている
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:02▼返信
まあ連邦いなくても勝てる証明ができてよかった
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:02▼返信
>>81
教会もヨシフだけは嫌だろうしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:03▼返信
>>83
自民自滅50%、蓮舫離脱50%やろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:03▼返信
>>1
足元をすくうんだな わかります
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:04▼返信
>>1
それは気のせいだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:04▼返信
単純にこれまで自民1位だった場所の票が崩れて2位だったところがトップになっただけだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:05▼返信
辻元が出てないのも大きい
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:06▼返信
馬鹿が増えすぎた結果ですよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:06▼返信
まだ安住とか小西とか害基地グループがいるから
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:06▼返信
蓮舫消えてイメージアップしたのは確かだしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:07▼返信
事業仕分けの悪いイメージしか無い。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:08▼返信
>>87
はちまって5chからそのまま転載してるだけやん😂
ゲーム中心ってだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:08▼返信
>>75
あれ記載漏れってだけで収支総額に変わりないしキックバックの裏金じゃねえやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:09▼返信
言われてみれば今回はいつものキーキーいってた猿路線じゃなかったな
野田のマイルドさが目立った
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:09▼返信
アホの岸田のおかげで自民ボロクソで草
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:10▼返信
メディアが自民のネガキャンしか放送しなかったからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:10▼返信
小選挙区で選択肢がなかっただけやね😅
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:11▼返信
バカが思い付きをツイートしちゃう理由ってなんなの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:11▼返信
>>75
おまえが一番の基地害やんけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:11▼返信
石破の影響もそうだけど、野党の立憲が、野田という保守的な政治家を選んだ影響も大きい

いわゆる保守層が自民から逃げて、立憲や国民民主他に分散したと思われる
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:11▼返信
>>103
岸田「責任は全部石破が被ったから、やはりオレがやらないとダメだな、そん時は増税だから」
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:12▼返信
>>87
ステマ起稿を何だと思ってたの?

個人サイトと偽って、企業がステマをしてたのがバレたサイトですけど?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:12▼返信
>>87
広告代理店が運営するステマサイトですけどなにか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:12▼返信
悪目立ちしてたし少なからず影響してそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:13▼返信
小選挙区見てみると自民と立憲の2択しかない箇所が結構あるからこっちが主要因やろね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:13▼返信
二重国籍未だに解消も説明も無いしな
流石にスパイには寄せていけんって
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:13▼返信
立憲も国民も「略すときは民主党って書いてね」が悪い
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:14▼返信
公明党がなぜ減らした?をみりゃ原因がわかるだろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:14▼返信
そんな事が本当なら、保守層って裏金とか税金泥棒とかあまり気にしていないって事になるんだが?
元々保守層はルール破り上等だから、ルール破りを気にしないって事か?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:14▼返信
それはそう。全部そう。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:15▼返信
ミンスは連邦で維持してきたみたいなふいんきあったからな
それが完全否定できたことが大きい
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:15▼返信
>>87
コメントを捏造、自演して、対立を煽ってPVを稼ぐサイトですが、なにか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:16▼返信
票数見ればわかるが、ほぼ立憲共産党の票は増えていない
自民(と維新)が減っただけ
その表はほぼ国民民主と純保守に流れている
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:17▼返信
※113
大阪面白いぞ
維新全勝で、公明が小選挙区立てた所で全敗(4敗)してる
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:17▼返信
>>114
二重国籍で蓮舫バッシングしてたのは
台湾と日本政府が国交断絶してること知らないアホウヨ層煽った壺だから
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:17▼返信
正直国民民主差し置いて立民推しの奴らは意味がわからん
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:18▼返信
単純に元々自民に投票してた層が、自分の不幸を政権のせいにして自民の劣化コピーの立民に流れたってだけの話だろ
ネットでやたら左翼扱いされてるけど本質的には保守の自民の中でも亜流だった奴らが反自民のために作ったのが民主党で、その嫡流が立民だからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:18▼返信
赤い絨毯の階段で悪ふざけした議員
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:18▼返信
泉は悪くなかったけど、都知事選で蓮舫が足引っ張ったからな
野田は蓮舫のおかげでいいタイミングで党首になれた
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:19▼返信
蓮舫はどうすんだろ
受け皿は共産かれいわだと思うけど
れいわだと山本と喧嘩しそうだし
共産かな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:19▼返信
それでも立憲共産党はない
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:20▼返信
蓮舫がいなくなったからって50議席レベルで変化あるわけねーだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:20▼返信
自民党以外の政権に交代して欲しいと思うけどそれは立憲ではないんだよなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:21▼返信
連日クソどうでもよくて違法でもなんでもない裏金問題がどうのと騒いだ結果がこれだろ
政策的に自民でいいけど、なんかムカつくからとりあえず次に有名な立民!みたいな判断でしょ
公務員の俺からすれば自民以外に入れるやつって行政実務分かってねえアホだとしか思えんけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:21▼返信
マジコンやしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:21▼返信
ナマポ公務員さんチース
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:22▼返信
単純に自民離れした高齢者が野党第一党に入れたってだけやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:23▼返信
穏健右派がだいぶ自民から立憲に流れたっぽいな
このあたりは野田が党首になって良かった点か
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:24▼返信
そもそもメディア戦術で蓮舫とか出してたけど
立民的に効果的だったかは要検証だろうな
ほぼ思考停止して政治が全く膠着状態になっただけ
それなのに市中の景気が加速度的に悪くなってる
労働組合とか母体の政党だとそれは不味い事🤮
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:24▼返信
>>131
実際日本で政権交代起きたら政権を新しく担った政党が政権与党として立ち上がるまでには最低でも3年はかかる。
そして旧民主党政権時代みたいに官僚と対立すると誰もコーチングできる人間がいなくなるので、さらにその期間は伸びたりする。
その間のコストをしっかり払い切った上で別に良くなる保証も全くない選択をしたいならお好きにどうぞって感じだな。
お前らは野党の無能さを舐めすぎてる。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:25▼返信
※132
一応(政治資金収支報告書にパーティー券などの収入の)不記載は違法だぞ
だから(政治家の政治団体の)会計責任者なんかが、裁判で有罪になったりしてる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:26▼返信
本気で言ってるのか?蓮舫離脱でなんでそれが立民躍進に繋がる。プロセスがよくわからん。

>共産党と距離を置いたから
立民と共産の関係は今回縮小したとは言え大きくは変わっておらず、結構あちこちで共闘したりしてる。勿論、野田や党が共産との断絶を宣言した訳でもない。つうかこの前、共産の大量擁立に対し「なぜこういう仕打ちをするのか!」と怒った立民議員が居た様に、明らかに共産との協力(と言うか共産に協力させる事)の継続を望んでるぞ。「共産と組む奴は嫌!」的な考えをガチで持ってる奴は今回も立民には入れんわ。

>代表が野田氏になったから
なぜ立民がこんなマネしたのかガチで謎なんだが、あの民主党政権の記憶を鮮烈に呼び起こす事間違いなしで、マイナスにしかならんぞ。なんかネットでは、野田が他の立民議員より優れてるみたいな声がチラホラ目に付くが、まさかそんな根拠不明の流言を真に受けて代表にしたのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:26▼返信
「お帰り黒奈より」ってメモにかかせてる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:27▼返信
>>139
安倍派のは組織的にやってキックバックまでしてるから、ただの不記載とは違う
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:27▼返信
>>130
蓮舫いたら今回以上増えていたかって予想はなかなかできないな
蓮舫いたらむしろ減りそうな予想しかできない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:27▼返信
自民か立憲(民主)しかみえてない老人のせい 自民が駄目ならこっちって考えしか持ってないから
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:28▼返信
>>132
自民・森山幹事長 裏金問題「刑事事件になっていない」と誤認発言

息を吐くように嘘をつくのは自民党と信者の習い性か?工作お疲れさんと言いたいところだが‥もう選挙は自民のボロ負けで終わったぞ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:29▼返信
>>144
そもそも野党の候補者が立憲が圧倒的に多いんだから仕方ないだろ
文句言うなら候補者立てろって話
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:29▼返信
立憲は高齢者向けの反自民の存在でしかないのはわかった
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:30▼返信
得票数だと立憲はほとんど前回から増えてない。自民党が自爆して500万票減らした影響で立憲が多く当選した。
要は自民党から投票先を変えた人はほぼほぼ立憲に期待していない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:30▼返信
女性の方が義に薄いからな
男女でも別れたら女性はすっぱり切り捨てるからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:31▼返信
>>139
そっちの話じゃなく政党からの政策活動費の話
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:31▼返信
選挙区によっては自民、立憲、共産という3択しかないところが多数あったからな
自民がNoだと消去法で立憲になるだけなんや
それこそどうしても議員を用意できなかった国民民主とかあれば最優先でそっちに流れてただけやぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:32▼返信
>>145
公務員が平気で嘘つく国はヤバいな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:32▼返信
自民以外で現状政権運営担える政党ってあんの?
無いでしょ
令和とか実務能力壊滅的に低いのに当選させてどうすんだろうな投票した奴らって
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:33▼返信
野党が共闘してれば、圧倒的に野党が勝ってただろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:33▼返信
選択政党の世代が変わりが始まったんだろ
れいわ議席が共産越えたのはなかなか関心した
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:33▼返信
岸田が売国政治に舵切って保守派敵に回したのが発端だけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:34▼返信
共産が分裂してれいわに流れたんだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:34▼返信
>>154
国民民主も維新も立憲なんかと共闘するか気なんかさらさらないぞ
立憲信者さんは何故か野党共闘とかいう夢物語をみてるけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:34▼返信
>>153
れいわが与党になることは100%ないのに実務能力求めてどうする
消費税減税とかインボイス廃止とか他の野党が言わんことを言ってくれればいいのよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:35▼返信
ほぼほぼ公認料振込を含めた裏金問題とだろ
蓮舫がやめたぐらいで勝ったなら鳩山がやめたときに勝ってるわ
はちまは鳩山離党後も民主党政権の鳩山として叩いてたけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:35▼返信
日本のリアル
・2023年までに55万人の日本国民が海外移住した。日本国民の海外移住者は過去10年間、毎年上昇。
主な海外移住者は富裕層。
・日本のトップ大学のレベルは世界で40位。日本ではまともな教育を受けられないと海外移住するファミリー層も多い。 現実は、、、未来のない日本からどんどん人が海外に移住している。 国内に残るのは貧乏人のみ。その為、国内の治安が大幅に悪化していますwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:37▼返信
菅直人のことはすっかり忘れられてるんだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:37▼返信
>>160
逆を言えば蓮舫いなくても勝てるって結果がでてしまったんだ
蓮舫関係でしょ
なら政党的にいらないじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:37▼返信
>>158
選挙まで時間があれば候補者調整して裏金に当ててただろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:38▼返信
>>123
アホはおまえや
蓮舫は中国国籍やぞ
法務局で中国籍の離脱証明出せというのに受理できん台湾の離脱証明持って区役所に行ったプロレスも知らんのか?
知能低いパヨどもはほんま猿並みの頭しとんな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:39▼返信
言うて辻元は要職だし関係ないやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:40▼返信
単純に反自民として入れれる政党が立憲だったんじゃないのかな?
都市部なら国民とか維新とかあったけど地方は自民、立憲、共産党の中から選べみたいな感じで。小選挙区に立憲入れたから比例も立憲にしてる人多いんじゃない?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:41▼返信
辻元は存在が軽い賑やかし枠だし、一人くらいいてもあまり問題ない
党の顔になってしまう蓮舫とは違う
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:42▼返信
>>168
代表代行が賑やかし枠なわけないやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:44▼返信
>>169
セメンといて
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:44▼返信
野田は消費税導入の戦犯なので支持しない
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:44▼返信
これが日本の害悪どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:45▼返信
でも蓮舫ってリベラル寄りではないんだがな
一応民主の中では中道右派
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:45▼返信
>>171
消費税導入は竹下なんですが
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:46▼返信
石破さんと野田さんなら野田さんの方が好きだよ
その気持ちは分かる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:46▼返信
>>171
戦犯は景気条項無視した安倍だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:47▼返信
だからSM嬢に転身なれっつってんだろ!儲かるから!🤗
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:50▼返信
>>135
自民離れは若者も起きてんだよなぁ
国民が抜けて1番人気だしれいわや立憲もかなり伸ばしててあんま自民と変わらん
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:50▼返信
>>174
もうDAIGOの鉄板ネタも知らない世代になってきたんかねえ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:51▼返信
夫婦別姓と保険証紙は中国韓国の悲願だからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:52▼返信
違いない
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:52▼返信
蓮舫 「私も出とけばよかった・・・」
野田 「蓮舫がいなくてよかった・・・」
次はどうなるやら
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:53▼返信
政権末期の野田はなんでこんな人が民主にと思ったけど
今の野田はやっぱ民主だわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:53▼返信
>>174
ごめん導入じゃなくて増税
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:54▼返信
>>175
でもあいつ党首になってからの方が無能感増してきたと思うんだが?
選挙中は裏金しか言ってないし最優先政策は紙の保険証有効化やぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:55▼返信
立憲の代表が辻元だったり枝野だったりしたらここまで伸びない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:56▼返信
保険証は紙じゃなくて写真付きのICカードにしろよ、マイナカードとは完全別システムで
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:57▼返信
マイナ保険証はお前らも嫌がってなかったっけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 20:58▼返信
>>176
言い訳しながら決めたこと実行しないのは、無いよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:00▼返信
ざこぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:01▼返信
>>188
おれは嫌だから毎日カバンに入れて持ち歩いてるのは従来の保険証で医者に行く時だけマイナカード持っていってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:03▼返信
俺は蓮舫がいればもっと議席取れてたと思うけどなぁ。今の民主はキャラが薄い。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:08▼返信
ガーガーうるさいR4が居なくなって、人として大きい野田さんなら期待してみようと思うよな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:10▼返信
ああ、そう言えばR4は枝野側だから、野田と内ゲバで殴り合っていたっけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:11▼返信
だとしたら馬鹿にも程があるわ
消費税あげたのだって野田だぞ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:12▼返信
景気条項無視して消費税上げたのは安倍やて
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:14▼返信
誰もが納得する理由で臭
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:15▼返信
※196
景気条項wwwwwwwwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:16▼返信
あと辻元、安住、小西あたりがいなかったら政権交代もありえたかもね
あー米山も
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:16▼返信
R4ってカミツキガメやったな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:16▼返信
>>192
いまは薄味のほうがいいのよ
ヒステリックなのを高齢者が好むわけがない
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:17▼返信
もう復帰しても普通に落ちそう。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:24▼返信
レンホーは無駄に青筋立てすぎなんだよ。
そんなのチソコーだけでいいんだわ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:25▼返信
全部正解と思う。それが重なってこうなった。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:26▼返信
※9

それで政権奪還されたら、日本が沈むだけじゃすまなくなる。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:27▼返信
きらわれんほーーー
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:32▼返信
ゴリゴリの社会党系やパヨクの頭の悪さ丸出しなのによく票取れるもんだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:33▼返信
スポンサーの経団連からは早くR4を追い出すか辞めさせろって
ずっと前から言われてたからなぁ・・・
枝野だけが必死になって庇ってたけど、今じゃ枝野は別の女性議員にお熱だしww
R4はもう味方がいないと思う
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:36▼返信
>>199
今回は有田が復活してしまったな
クリーンな政治をうたうなら、あのあたりのメンバーは排除しないと示しがつかないからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:38▼返信
>>186
裏金前科の辻元では、裏金自民の対抗としては最悪だからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:39▼返信
自民には絶対に入れたくない、となると地方だと立憲しか選択肢がないんや
立憲の議席が増えた理由はそれだけだと思う
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:42▼返信
>>211
割とそう
だから立憲は比例では若者層からはあまり支持が得られなかった面もあった
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:44▼返信
>>211
それだろうな。今回の石破で反日だらし内閣が発覚したからな
保守党や日本第一党の議席が多ければよかったんだが
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:49▼返信
野田っての大きいと思う。枝野とか泉ならきっつい。
でも、辻本が偉そうにテレビで講釈垂れてたから、立憲は何も変わらんよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:52▼返信
>>185
党首としては、国民の玉木の方が明らかに野田より発言はまだまとも
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:54▼返信
立憲に入れたやつら、そこまで難しいこと考えてないよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:57▼返信
蓮舫は関係ないと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:57▼返信
関係ねーよw
ジジババはとにかく朝から晩までTV漬けだからマスゴミの情報しか知らない
党としても自民と民主党(立民だけで国民は知らない)入れない前提の共産党とか社民とかは論外
つまり、始めから2択しか無い上にマスゴミ洗脳うけてんだから立民に入れてるわけ
若者はネットが主体なので国民民主党(これさ、何方かと言うと保守・財政出動側なので民主党って名前自体が問題だよ)とパフォーマンスとノリだけのれいわに入れてるのが多いのだろう。どちらも深くまともに考えてない点は同じだな。だから高学歴なだけのド素人でアホのクソ官僚にバカにされるんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:57▼返信
野田さんは意外と右寄りだからな。立憲の中ではまとも
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:59▼返信
自民が自爆するから黙っていたほうが支持率が上がる政党
余計な事言って騒ぐ煩いオバサンがいなくなった
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 21:59▼返信
はちまが応援してる自民党がNOくらったのは悪政してたせいなのに立憲アンチは続投してんなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:01▼返信
これ、国民民主党と立憲民主党の略称が「民主党」表記なのが理由じゃね?

略称で書くと全体票の割合で按分するらしいから片方に流れたんだと思う

これを狙ってやってるっぽいけどな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:04▼返信
小泉純一郎氏は首相時代に徹底して「嫌われる政策」をしなかったことで有名
消費税はあげなかったし、派遣法も改正しなかった
今回は自民が嫌われることをしまくって野党は嫌われる要素が抜けてたってのはあるかもな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:05▼返信
>>222
つまり国民が乞食してておこぼれもらってるってことやねw
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:06▼返信
>>223
小泉とか竹中と組んで日本壊したやつじゃん。
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:07▼返信
ドジョウ内閣と俺のさ…子どもが出来たらどうする?総理大臣の誕生か?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:09▼返信
自民の比例得票数は大幅に落ちたけど、立憲の比例得票数は前回とほぼ変わらなかったような?
小選挙区で自民候補が軒並み票を減らしたのと、自民の比例票が減った分、立憲の比例議席が増えたのが議席増の要因だと思われ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:12▼返信
これは蓮舫の影響力過大評価しすぎ
あいつにそんな力はない
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:16▼返信
衆院解散早そうだし、立候補するなら参議院選に出たほうが安定だろう蓮舫
それまでに立憲がなんぞやらかさなければだが
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:24▼返信
まぁこれが全てではないと思うけど、数字見せられると一理あると思うしかないわな
実際都知事選ぼろ負けしてる訳だし
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:26▼返信
この人が居たところで大して変わらんでしょ
てか今の立憲にはまだまだヤバいの多いのに分かってないやつ多すぎや
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:30▼返信
知名度は高いけど嫌う国民も多い立民議員は、今回の選挙活動中はあまり目立たなかったよな
有田芳生が自分の選挙区で悪目立ちしたくらいで。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:32▼返信
>>35
れいわの言ってることは綺麗事なんだけど、山本は本気でそれをできると思ってそうなので余計にタチが悪い
できない現実的に無理ってことが理解できなさそうなのが恐ろしい
無能な働き者という一番めんどくさい人
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:34▼返信
>>22
その前が鳩山と菅だから相対的に見てマシに見えるんだよ
少なくとも日本語で会話ができる
宇宙語を話す鳩山と日本語は話せるけど会話はできない菅と比べられるアドバンテージはでかい
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:36▼返信
民主党の中ではまともと言われる野田だが
それでも紙の保険証に戻すとか言い出してるからな
やっぱりダメだろコイツも
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:36▼返信
野田がいいとかお前らどんだけ増税してほしいんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:40▼返信
ちょちょちょちょーーーーーーーんばっかちょーーーーーーーーーーーーーーん
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:43▼返信
立憲に期待してるわけではないが、目に余ってやらかすなら参議院選挙で議席が激減するだろう
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:43▼返信
仕分けのイメージと白シャツ襟たてのイメージ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:44▼返信
かもじゃなくてコレしか無いだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:47▼返信
これまでの自民党だと、どんな案だろうと他の党のやつらがぶちたてたもの絶対認めなかったのとはちがい
石破なら案外うまくやれるかも?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:47▼返信
比例票見ると立憲の票は前回から横ばいで増えてないんだよね
自民票が他の政党に分散した結果2番手が繰り上がったって感じや
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 22:47▼返信
岸田に安倍派追い出されたから
安倍派のケツ持ちが野田派のケツ持ちなっただけじゃろ
というか最初から両方持ってたけど安倍派が消えたから野田派一本になったんじゃないの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:13▼返信
いや自民以外の投票先が立憲と共産だけが多いから
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:15▼返信
単純に対抗馬が自民か共産みたいなのしかいなかったってだけじゃねーの
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:15▼返信
>>2
お世話になったんかな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:15▼返信
政治家は全員例外なく同じ穴のムジナや
まさかまだ○○センセイだけは真面目に国民のために、とか信じてるピュア民いるの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:29▼返信
自民は石破が嫌われたっつうのはありそう
総裁選の逆転劇とか臭すぎて吐きそうだった
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:29▼返信
この追い風であっても東京24区とかでは落としてるのが象徴的
蓮舫に限らずだけどまあそういうことだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:31▼返信
>>1
「竹島は韓国にあげたら良い」
「ベクレてるんやろなぁ、国会議員に出すお弁当は」
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:35▼返信
>>27
反日民「国民民主はネトウヨ!」
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:36▼返信
地方は選択肢が無かったからもある
候補二人しかいない、自民か立民のみの究極の選択
まじで小選挙区は大政党にしか利点がない
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:37▼返信
>>49
半島民族「日本脱北!」
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:39▼返信
>>17
安住を含めた四天王w
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:44▼返信
>>1
言霊って知ってるか?
冗談でも言うなよ、ゴミカス😡😡😡😡😡
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:50▼返信
民主党が二つで票が二倍かと思った
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:50▼返信
地球
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:51▼返信
まぁ蓮舫や共産と組まないってんなら話は変わってくるしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月28日 23:57▼返信
蓮舫辻本小西が居なくなれば立憲に入れるかもなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 00:15▼返信
無駄に声がデカかったから党マイナスイメージのインフルエンサーだったし
あり得る
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 00:20▼返信
自民党が子育て世代ばかり優遇して
年金暮らしの年寄りや稼ぎの少ない独身の若い世代を
蔑ろにしすぎたせいだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 00:22▼返信
あーそう言われれば・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 00:29▼返信
>>234
野田が話せる?
なんの冗談だよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 00:42▼返信
これはある
レンホーは中国のスパイというイメージがある
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 00:47▼返信
裏金自民党に入れたくないなぁ・・・
せや!なら立憲民主党に入れたろ!
なお立憲民主党も裏金だらけどころか自民党と違い一切の責任も負わず、知らんぷりをしてる模様


率直に言って、立憲民主党に入れた奴、バカです
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 01:00▼返信
>>30
メガネ日本人なの?って聞かれるくらい威力
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 01:05▼返信


要はR4が単に・・・・・・サゲマン・・・・・・・・・

268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 01:15▼返信
自分は蓮舫いないからといって立憲に入れようとは思わないが
立憲は若い層の票は入ってなかったから単に年上連中が自民アンチで立憲に入れただけのような気もする
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 01:18▼返信


不正受給の外国人が貸し借りで不正に紙の保険証を使ってたのに「それに戻しましょう」とかいう野田。

270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 01:36▼返信
みんな自民にうんざりしているだけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 01:37▼返信
>>34 >立憲と国民民主が合流すれば自公と戦えるぞ

朝日新聞乙。立憲が共産と絶縁しないから、連合がそれを認めないのはわかってるだろ。

国民民主の記者会見で、立憲に合流させたがってるのは、いつも朝日の記者。国民民主の会見配信の定例行事。

朝日は切り取り用に誘導質問ばかりして、毎回、榛葉さんにきっちり否定されてるじゃん。みんな配信見てるから、朝日のやり口は広く知れ渡ってるぞ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 01:42▼返信
>>36
>またクソオス共の女性叩き...

見苦しいよなあ。立民「高市ガー!」共産「高市ガー!」れいわ「高市ガー!」岸田「高市ガー!」
朝日NHK共同通信「高市ガー!」中韓「高市ガー!」
273.反日有理の「ウラガネガー」投稿日:2024年10月29日 01:48▼返信
>>52
「裏金」とは、自民安倍派に適用するネガキャン専用の用語。

立憲共産れいわ社民、左翼自民の岸田二階石破の派閥には、適用してはならない。

故に、立民にもれいわにも岸田にも裏金問題は存在しない事になっている。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 02:04▼返信
悪目立ち要因が1人減ったの結構印象としてでかいよね
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 03:02▼返信
「自民以外に入れたい・・・」

「ウチの選挙区自民以外は立憲しかおらんやんけ」

こういう選挙区が多かっただけだと思うが
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 03:10▼返信
自民党支持者だけど、野田さんだからこそ信用できた。
彼が総理大臣だった時の国会での阿部さんと白熱のやり取りをし、その時点で選挙やると負けると誰もが思っていたが、彼は約束を守った事を忘れはしない!彼は嘘をつかない!
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 04:16▼返信
クルド語や北京語で投票された奴を無理矢理ミンス投票にしたり、日本人の投票券を捨てたりしてヤラカシたのを忘れないよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 05:38▼返信
スターリン落ちたんかw
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 06:02▼返信
「民主党」とだけ書かれた票が本来案分になるのが各会場の開票責任者判断で全部立憲にカウントされたからだよ(適当
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 06:42▼返信
>>14
辻元、小西、杉尾の顔も見たくない
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 06:47▼返信
>>27
国民民主も維新も立憲と同根なのよ〜ん
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 06:48▼返信
>>266
核ボンバーメガネ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 06:49▼返信
>>31
るせーな中核派
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 07:34▼返信
立派な弔辞を読んだから?
そんな理由だったらアホでしょ…
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:12▼返信
間抜けだらけで終わってるな
自民が減らしたから以外にねえだろあほが
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 08:57▼返信
立憲民主党の中では、野田さんは引き際も含めてちゃんとしてたし、安倍さんへな弔事も人として真っ当な対応されてたしね。

ただ、立憲民主党の強烈な支持者は「民主党政権を終わらせたやつ」とレッテル貼る人もいたし、そういう過激派は蓮舫さんを推してたフシもあるけど、そうじゃない人が投票したんだろうな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:03▼返信
でも選挙後の第一の政策が保険証を紙に戻すなんでしょ?
野田ならあるいはは、石破ならあるいはと同程度だと思います
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:10▼返信
正直あのキンキン声をTVで聞くのは辛い
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:57▼返信
「野党とか関係なく蓮舫さんがただ嫌われてただけなのでは…」
そらそうでしょう、いくら立民嫌いつっても
蓮舫個人への嫌悪感と比べたら誤差レベル
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 12:40▼返信
自民立憲共産みたいな区もあるから消去法で立憲になっただけ
R4とか選挙期間中に話題にもなってねーのにこじつけんな
みんなもう忘れてるわw
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 13:59▼返信
A級戦犯自民党ツボカルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党ツボカルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党ツボカルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党ツボカルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党ツボカルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 13:59▼返信
立憲の勝率変わってないけど
それくらい調べて記事にしろよちまきちゃん
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 18:30▼返信
まるで立民自体が有権者から嫌われてないような言い草だな
蓮舫共々嫌われてるんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 18:34▼返信
国民民主が候補者をあまり立てられなかったから立民に票が流れただけだからな

直近のコメント数ランキング

traq