• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






子供の頃、畑でこの植物を見るたびに、
その美しい見た目に幸せを感じていました。

しかし、実はこの植物が作物の不作や収量低下の原因であることに
気づいていませんでした。
今では、この植物が私の大きな敵の一つです。
もし、これを効果的に管理する方法をご存じの方がいれば、
ぜひ教えてください。🇳🇬🇯🇵




ストライガ、または魔女の雑草(ハウサ語で「wuta-wuta」)は、
西アフリカのソルガムにとって大きな寄生的脅威であり、
作物から水分と養​​分を吸い上げ、
最大100%の収穫量減少を引き起こします。

乾燥した土壌でのその回復力と多産な種子生産は、
小規模農家の食糧安全保障を悪化させます。




uywiuoww


  


この記事への反応


   
軽く調べただけでも植物版ジャンボタニシだった

元の元の翻訳したら
「最大100%の収穫量減少」とかしれっと書いててえぐい


トウモロコシやらソルガムの根に寄生して
最悪の場合収穫量0になるという
おそろしいスーダンあたり~サヘルで猛威を振るう根茎寄生雑草らしい
遺伝子組み換えや防除薬の開発にアフリカの存続がかかっているレベルだそうだ・・・

  
もしかしてインターステラーの冒頭のやつか?

「ストライガ」という名前が強そうすぎる
…と思って調べたら英名は「witchweed」
つまり魔女の草、地上に出現した時には寄生活動を完了している
恐ろしさを表しているそうな…
そしてストライガstrigaもラテン語で魔女の意味だそう。怖い



魔女の草…最悪収穫物全滅かい…
日本に上陸しないことを祈る





4088843142
尾田 栄一郎(著)(2024-11-01T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:03▼返信
ドクダミには敵わないんですけどね
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:03▼返信
どっかの生き物チャンネルで見たわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:07▼返信
はぁ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:07▼返信
これ米にも寄生するから日本終わらせるならばら撒くのも良いな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:09▼返信
>>4
マジで通報しておいたよ

今のご時勢でもうアホかと
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:09▼返信
ストライガー飛竜
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:10▼返信
これがトウモ殺しって植物か
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:11▼返信
>>4
これ通報案件?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:12▼返信
多分、生命の宝庫日本においては恐らく天敵となる種がいると思うぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:13▼返信
※8
水田の水を全部吸い取るとかぶよぶよじゃんwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:13▼返信
水の国日本においては雑魚の中の雑魚
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:13▼返信
世界害悪ンガ四天王
ストライガ
パソコンガ
ドヤコンガ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:13▼返信
有事になったらどこかの国が撒いてきそうだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:15▼返信
※6
飛竜「貴様らにそんなお花は必要ない」
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:15▼返信
除草剤ラウンドアップマックスロードってユーチューブの宣伝でやってたw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:16▼返信
ミントとこれ植えたらどっちが勝つのかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:20▼返信
>>16
余裕でミント
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:20▼返信
こいつが原因だと特定した人偉いわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:22▼返信
で、ビッグモーターに勝てんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:22▼返信
マジ注意ってどう注意すれば良いんだよ無能バイト
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:24▼返信
最近そこら中に生えてる黄色い花の雑草あるやろ
あれも土地を痩せさせるクソ雑草なんやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:24▼返信
>>17
よし戦わせようぜ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:28▼返信
>>20
見つけ次第殺せ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:28▼返信
バイオハザードの新作のネタが決まったな!
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:30▼返信
パッと見ヒマワリに似てるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:31▼返信
>>22
最恐植物ストライガミントの誕生である
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:32▼返信
>>12
1つ目がンガじゃねーじゃねーかw
あと3つしかねぇ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:32▼返信
日本に上陸する可能性あるか😅?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:34▼返信
J9シリーズにいそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:36▼返信
>>26
貞子VS伽椰子みたいだなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:37▼返信
>>26
コイツ!?ビームが効かない!
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:41▼返信
大袈裟な。
地球埋め尽くしてから言ってくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:48▼返信
まあ一見ヤバそうだけどイネ科にしか寄生できないとか寒さに極端に弱いとかアフリカから出てこれない理由が何かしらあるから他の国で騒ぎにならんのだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:51▼返信
ストライガって食べれるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:56▼返信
人類の知恵を舐めるなっ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:57▼返信
根が強いタイプだと刈ってもダメ
熱湯かけろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 09:57▼返信
>>半永久的に作物が育てられなくなる
そんなことはねえが?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:01▼返信
>>33
アメリカで一回繁殖して騒ぎになったそうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:02▼返信
まるで植物界のク○ド人だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:09▼返信
ニポーン持ち込チウゴクジンとかいそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:19▼返信
遺伝子組み換えで食用にしようぜ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:35▼返信
寄生先の養分を奪っていく滅ぼすってさ
世界中に散らばって各国に害をもたらしてる中国人みたいだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:39▼返信
逆に砂漠の緑化に使えそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:44▼返信
牧草に使えるじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:47▼返信
>日本に上陸しないことを祈る
パヨク系インフルエンサーがアップを開始しそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:51▼返信
農業的には死の花やんけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 10:54▼返信
>>1
カンコクジンとかに名前変えるといい
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 11:03▼返信
バズるために知ってて投稿しました
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 11:08▼返信
貴様らにそんな作物は必要ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 11:14▼返信
ゾイドみたいな名前だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 11:34▼返信
史上最悪な
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 11:35▼返信
なんか似た花をホームセンターで売ってるのを見たなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 11:59▼返信
あえて発芽させるって面白いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 12:10▼返信
綺麗な花なのに名前が強くて効果は凶悪
対処は自爆させるってのがまたスゲーな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 12:12▼返信
わざとバラ撒きに来そうで怖いよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 12:22▼返信
「ナガエツルノゲイトウ」を植えて 「ナガエツルノゲイトウ」 VS 「ストライガ」 で戦わせよう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 12:37▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草


そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 12:45▼返信
SCP案件とさえ言われた激ヤバ植物やんけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 12:51▼返信

ピッチャー第一球投げましたーーーー




デッドボールだぁーーーーー (予想を裏切る)
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 13:30▼返信
ユーカリみたいなタイプの植物ってことだな
まわりの植物を滅ぼして生き残ろうとするタイプ
地道に除草剤でも撒いて土壌改良するのがいいよ
ミミズを解き放て
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 13:31▼返信
上手く品種改良に組み込めれば
雑草だけ駆逐する食料になる植物とか作れそうな気はする
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 13:32▼返信
いうて人間もコイツラと同じタイプの生物だよ
周りの生物を滅ぼして繁殖していくタイプ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 14:28▼返信
絶対意図的に撒いてる奴いるだろうな
こういう専門パトロールとかないのか
違法電波とか盗聴は見張ってるはずだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 15:10▼返信
ストレガといえば刺さる人おるやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 16:06▼返信
そんな繁殖するならそれを食う天敵が出てきそうだけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 16:07▼返信
ストライガ・・・ストレガか 災厄だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月29日 17:20▼返信
この子がネットでしたことは
オカルトスレで霊視してもらったこと
黒奈のイントロでときめきトゥナイトってかいたこと
ニコ生のアカウントを公開したことしかしてない
あとはrom専でみることしかしてない
68.エキスメダラ投稿日:2024年10月30日 04:02▼返信
完全屋内での食料プラントならどの様な天候でも異常気候でも外来機生物からも守られます。
コストは、掛かりますが、安全、安定、安心な食料生産が可能です。
屋根を発電ガラスにする事で温度調節や水温を一定に保つ等、コストを抑えつつ生産が可能です。

直近のコメント数ランキング

traq