• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




話題のポストより

立憲民主党幹部、国民民主党の玉木代表に疑念の目




野党結集の機運をそぐかのような玉木氏の行動に、立民幹部は「首相指名で自民に恩を売って、自分たちが訴えた政策を実現したいだけだろう」と疑念の目を向けた。

























2023年8月の記者会見

国民民主党・榛葉幹事長
「政権交代は目標ではない。政権交代は手段。野党の目標が政権交代で止まってるから国民は野党に期待できない。日本を元気にして、国民を豊かで幸せにするのが、全ての政治のゴールだ」






この記事への反応



大臣になることより、選挙で訴えた政策の実現の方が大事よね?

政権交代しか言わない政党には、それが分からんのでしょうが、、、


立憲は嫌がらせがしたいだけだから、「政策を実現したい」とか理解できんのだろ

この立憲民主党幹部には「実現したい政策」なんて一切ないんだろう

どう数字をこねくり回しても政権交代は無理なのだから、政策実現したい=与党と交渉するのは当たり前では…

これが記事としてオッケーになって販売されるのが日本のジャーナリズムのレベル

公約掲げたならちゃんとそれくらいして政策を実現してくれよ
有権者がただの好き嫌いで投票してると思ってんのか?
公約実現するって言ってるから票投げてんだぞ?


「政権交代したいだけ」の党よりは遥かにまともだよなぁ

立憲って奴らがいかに『国会議員』として機能していないかがこの発言に詰まってんな。

読めば読むほど味わい深い・・・w
立民の議員はどうやら政策を実現するために議員をやってるわけではないらしい・・・w


この発言に、ごくわずかにまだ残ってるかもしれない立民のまともな人に、国民民主に移ってほしい。










むしろ立憲民主党は何をしたいんだ
政権奪取しか考えてないの?



B0DLFTM5Y6
近藤信輔(著)(2024-11-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4088843150
松本 直也(著)(2024-11-01T00:00:01Z)
レビューはありません



4088842677
ONE(原著), 村田 雄介(著)(2024-11-01T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DK6N23PJ
晴野しゅー(著), ちんくるり(著), イセ川ヤスタカ(著)(2024-10-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(486件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:31▼返信
立民は自民に反対するのが至上命題だからな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:31▼返信
それを政権担当能力という
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:32▼返信
#国民民主党に騙されたな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:32▼返信
やっぱ立民ゴミしかいねーわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:32▼返信
山本太郎「自公で数減らしたって、その方向性はほとんど変わらないような人たちが数を増やしている。ある意味、第2自民党、第3自民党」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:33▼返信
国民民主は無責任に財源のない政策だけを要求してるっていうのが完全に「野党」なのよ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:33▼返信
まぁやるって言ってたことやらなかったり
やらないって言ってたことやったり
あるって言ってたものなかったり
おかしなこと色々やってくれたしねえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:33▼返信
お前ら立憲に騙されたながトレンド入りするべきだよなあ
何もお前らに言ったことする気ないよってw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:33▼返信
利権に脳みそやられて金のことしか考えてなさそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:33▼返信
ん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:33▼返信
政策実現以上に重要な事があるんかいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:33▼返信
立民クオリティ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:33▼返信
面白さで誤魔化している並の
パワーワード
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:33▼返信
「恩を売って」のとこがメインだろ
境界知能が騒いでんのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:34▼返信
立民が何のために政治に関わってるかがよく分かる発言だよなこれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:34▼返信
はちま起稿はどっかから委託されて国民民主党叩きの記事載せるようになったの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:35▼返信
※14
何もなしで自民がなんかしてくれたことなんかないやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:35▼返信
逆に政策ほっぽって反自民始めたら二度と入れんわ
というか選挙自体行かんようなりかねんわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:35▼返信
※6
無責任に増税してたのが与党から落ちただけじゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:35▼返信
国民の声を一切無視して与党の足引っ張るだけの何も成し遂げようとしない奴らはさすがいう事が違うねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:36▼返信
※14
野党結集(笑)して政権交代して政策実現が出来ますかって話
右から左まで集まって一致出来るわけがない
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:36▼返信
立民は中国人の幹部が二名いたり北朝鮮と繋がってる元懲役犯が幹部にいたり中身腐りきってるので、玉木はそこ出て正解だった まともな奴は国民民主に行け
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:36▼返信
ワロタw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:37▼返信
新聞なんて読むだけ時間の無駄だぞ
5ちゃんに金払ってるようなもんだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:37▼返信
お前ら政治初心者か?
立憲はギリギリ政権取らずに税金ウマウマするためだけの組織だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:37▼返信
>>1
立憲売国共産党って言われる訳よ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:37▼返信
こんな奴らが政治家やってるのが日本です
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:37▼返信
維新が第2自民党を名乗っていたから、国民民主は第3自民党だと思っていました。
そんなのみんな知ってると思っていたのに国民民主に投票した人は何なんですか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:37▼返信
政策を立案する気のない議員って裏金議員と同等の害悪さなんだけど
仕事しろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:37▼返信
そりゃ「政権交代こそ最大の政治改革」とか真顔で言っちゃう奴らだし
政権交代のためだけに数合わせで動くのが立憲
政策実現なんざ二の次よ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:38▼返信
頭悪ぅーい
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:38▼返信
>>28
自民党って公約守れたんだっけ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:38▼返信
政治と利権と自身の保身のために政治やってるってアピールした立憲民主党
世間との乖離がヤバイ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:38▼返信
ソースなんにゃん?
ネット民のレベル下がったよな
まずそこはっきりさせないと
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:38▼返信
進次郎以上にアホや…何を当たり前なことを
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:38▼返信
自民に入れるバカと
立民に入れるバカを
同数ぐらいにしておければ
若い人はそれ以外の経済政策まともな政党にいれるだけでいいと証明されたのはでかいなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:39▼返信
まじで画像だけ多すぎ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:39▼返信
>>1
立民に入れてるやつって中年以降ばっかだろ?
Twitterで騒いでトレンド入りさせてる暇なんか若者にあるわけないしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:39▼返信
無理やり政権交代したところで細川内閣みたいになるだけや
だったら与党と交渉して進めるべき政策を実現するのが正しい
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:39▼返信
国民民主とか玉木批判してる人達って知能が低い
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:39▼返信
>>3
国民民主叩きに鞍替えかパヨクw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:39▼返信
むしろ自民が第二立憲になったから立憲でいいやになったんだろうw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:39▼返信
立憲は金貰って批判したいだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:39▼返信
こういう頭の足りない連中を選んだ国民よ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:39▼返信
政治屋(≠政治家)崩れは利権に預かって私腹肥やす事しか眼中無いから、理解できないよな?()
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:40▼返信
自民は統一
立民は中共

さて国民の背後には一体だれが・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:40▼返信
アホしかおらんのか
自民党の言うことに常時反対するのが野党の正道
国民の事を考えた政策を出すなんて野党のすることか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:40▼返信
>>26
立民に入れてるやつって中年以降ばっかだろ?
Twitterで騒いでトレンド入りさせてる暇なんか若者にあるわけないし
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:40▼返信
※25
自民サポーターで美味しい思いするのが仕事だったしね…
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:40▼返信
パヨちんはアホ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:40▼返信
自民の邪魔するのが目的になってるバカ共だからな
今回で政権交代出来ないなら一生自民だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:40▼返信
立憲は邪魔してる姿を見せたいだけだし、投票するのはそれで喜ぶやつだけだからな

日本の事なんか考えてない愉快犯だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:40▼返信
立民は権力を握ることが政治家と勘違いしてそうやね
東京都民は賢いエリート揃いなのになんで立民なんかに票いれるんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:40▼返信
立憲はほんとにおバカだなあ
まあ支持者は年寄りが多いからいずれ弱体化するやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:40▼返信
これって新聞の記事?かな
何新聞の記事なのかは地味に気になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:41▼返信
アンタらは実現する気ないんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:41▼返信
言葉足らずだが、ワンイシュー政党の危険性って言うのはあるんだよ。政権与党やその予備軍は、先々まで責任を取らなければいけないから、不確定要素の多い、後後まで問題を残しそうな政策は取れない。ワンイシューに賛同して、その政策が施行されたときに恩恵を受けたものが、その先、何かあったときに支えるのは与党だからね。もう少し冷静になろうや。与党はバカだから、自分の望むことをやっているわけじゃない(財務省に洗脳されているからでもない)。結局、突き詰めたら立場の違いなんよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:41▼返信
若者は玉木雄一郎の言葉が嘘っぱちやと判断できなかった模様
だから闇バイトにも引っかかるんだよ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:41▼返信
立憲も自民も国民のことなんざ心底どうでもいいんだろうなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:41▼返信
>>40
国民民主や玉木がメインじゃなく政策が支持されてるんだってわからないからどこまでもわからないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:42▼返信
15年前に某鳩が討論番組で実現したいことだったかに「政権交代」と書いてたことを考えたら、その正統後継者の立憲民主がそう言ってるのは当然なんだよなあ
言い換えると「まるで成長していない」ってことでもある
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:42▼返信
>>6
その考えが財務省に毒されてんだよバーカ
手取りが増え景気のカンフル剤になれば当然税収は増える
財務省に言いなりの自民のやってることはいつも家計の景気に冷水をかけることばっか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:42▼返信
ここでいわはれとる立民とは何をされてはる方なんどす?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:43▼返信
玉木って本当に財務省にいたのか??
社保料下げるより消費税廃止の方が簡単ですぐに効果が出るってわからないのか???
だから山本太郎と違って玉木は信用できない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:43▼返信
おまえら幼稚過ぎwwwwww議員や政党が政策考えて官僚に命令して作らせてるんじゃない

官僚が政策立法して政治家を操ってるだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:43▼返信
自民批判で狂信者を満足させるよう国会をワイドショー化するのが立憲の仕事だもんな
そうやって責任もなく野党のぬるま湯で自分らの議席を守ってるだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:43▼返信
>>32
宝は守りました😤
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:43▼返信
>>57
ワンイシューなられいわでもいいんだからワンイシューではないんだよ
だからここまで時間がかかったのもあるけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:43▼返信
立憲に政権を担う能力なし

小川議員が幹事長な時点で人材も枯渇
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:43▼返信
マスコミは真実しか報じないんだー
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:44▼返信
普段まともな事言う機会がないからこういう時にぼろが出ちゃうんだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:44▼返信
まぁ自民を批判することと中国に利を働くことしか頭にない立憲の奴には理解できないだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:44▼返信
年収の壁解消の財源についての検討は必要だよ、恒久減税になるし
だからこそ与党と国民民主が真剣に話し合う必要がある
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:45▼返信
>>64
釣り針でかすぎて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:45▼返信
政党が何のためにあるのかもわからないような議員連中がいるのが政党にいるんだな…
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:45▼返信
当たり前のことが有り難がられるってのはよくあるけどそれが政治で起こるってやべえだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:45▼返信
全てに反対する野党は何も気にする必要はないんだよ
だって、気にしたところで賛成してくれるわけないんだから意味ない
場合により賛成したり反対したりするところの方が気にしなきゃいけない
法案は基本的に賛成が多い方がいいからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:45▼返信
玉木最低
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:45▼返信
権力は魅力的だ!
偉くなって威張り散らしたいんだ!

こうですねwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:45▼返信
立憲はただ与党のいうこと否定して悦に浸りたいだけのキチガイの集いだからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:45▼返信
>>65
だからそれに勝てるのが政治家や政党じゃなく国民の支持だということだろう
支持というのは国民が望むことだから支持されるのだし
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:45▼返信
逆に言えば
立民が立てた政策や公約は実行する気がないってことかw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:45▼返信
立憲に投票した奴後悔してそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:45▼返信
立憲は政党交付金欲しいだけで与党になる気とかないもんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:46▼返信
でも裏金とか壺とかマザームーンとか右翼は油っこ過ぎる

巨人ファンが右翼なんじゃないか
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:46▼返信
フリーホッターが書いたのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:47▼返信
>>83
こんなことで後悔するようなのはそもそも選挙で何考えてたんだって話だがな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:47▼返信
今Twitterでれいわを筆頭に立憲共産社民の支持者が#国民民主党に騙されたなってタグ付けたツイートしてまくって必死に工作活動しとるでw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:47▼返信
政治家ってどこでおかしくなるんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:47▼返信
何なんだこの立民幹部
名前を出せよ名前を!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:47▼返信
※64
消費税は不法移民やインバウンドからも回収できるメリットがある
無知は黙ってろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:47▼返信
野党がいままでどれほど仕事をしてこなかったか分かるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:47▼返信
>>84
紙の保険証という高尚な目的があるんですけど!?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:47▼返信
立憲が頓珍漢な事いうたびに国民民主に投票したのが正解だと証明される
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:48▼返信
>>65
それ無能な自民議員が多いからそれが慣例みたいになってるだけだよ
もちろん有能議員もいるけどしがらみ多すぎて無能でも大臣にしないといけないから
だがそんな悪習はそろそろ断たねばならない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:48▼返信
>>63
マスコミの言ったことをそのまんま反復するだけの操り人形です
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:48▼返信
立憲は公約を守ることは重要だと思ってないのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:48▼返信
立憲とか存在するだけで腹が立つわ
そう言う人って結構多いんじゃないか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:48▼返信
国民民主に拒否られてネット工作する立憲共産党
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:49▼返信
ちょっと面白かった
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:49▼返信
>>83
それで後悔できるような判断力なら、立憲に入れてないと思う
まぁ行かなかったり白票入れるよりマシ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:49▼返信
まるでほかの党はまともに仕事をしているかのような言い草だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:49▼返信
>>92
維新なんかは一応これと似たような動きしてたんだけどな
まあそれを見ても何にも思わなかったのが立憲なんやが
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:50▼返信
山本太郎は変なこと言う時もあるけど支持者がみんな優しいところが最高だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:50▼返信
>>95
脱官僚宣言したのに官僚天下り増やした悪魔の民主党政権
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:50▼返信
>>89
人間だからだれでもどこかで魔がさすこともあるわな
それが属人的であると問題があるから民主主義を選んだのだろう
そして主人は官僚や財界
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:50▼返信
まさかここに立憲民主に投票した奴いないよな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:50▼返信
政策で政党選んでるんだから当たり前

あ、自公立憲は高齢者騙して当選してるから理解できないか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:50▼返信
※93
議席伸ばして考えることがそれだけかよ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:50▼返信
立憲は与党の揚げ足を取りたいだけのゴミ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:51▼返信
意図して公約実現しようとせんのは岸田と緑のたぬきと立憲共産党くらいだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:51▼返信
政策を実現しようとしない立憲は滅びて欲しい
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:51▼返信
本当終わってんなぁあの党。
にしても選挙が終わってすぐこんなに政策の話が続くの久々だなぁ。国民民主の票が如何に重要な意味を持ってたか分かる、ブレずにやってほしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:51▼返信
この際、維新も自民の大阪都構想賛成と引き換えに連立組みそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:51▼返信
同じく議席を倍増させた山本太郎は冷静に今後の勢力拡大や国会戦略に思考を巡らせていたのに対し、玉木雄一郎の軽さときたら、まさに雲泥の差である...😅

まあ風見鶏と呼ばれる男の本領発揮ではあるのだが、どうやったらあんなのに騙されるのか不思議で仕方ない...笑🤭
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:51▼返信
>>106
なんか最後切れたな

そして主人は官僚や財界ではなく国民
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:51▼返信
お前らが政権取った時やりたい事実現できたのか嘘つき野郎どもが
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:51▼返信
マスゴミは政局で金稼ぐから
玉木みたいに政局に影響あるのに興味ないのは
金づるにならんから邪魔なんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:51▼返信
パヨクに叩かれるってことは国民民主は正しいことしてるってことだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:52▼返信
つうか立憲こそ自分達殺して国民民主と維新にデカい恩を売らなあかんってことを欠片も理解してない
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:52▼返信
やっぱ保守党に期待するわ
左巻き政党はこぞって共倒れになるが良かろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:52▼返信
しかし玉木雄一郎、過去に何回も天狗になっては鼻へし折られて地獄に落とされてるのに、今回また有頂天になって調子に乗ってるの、あそこまで行くとアレはもう一種の才能だな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:52▼返信
巨人ファンが球界の盟主なら

政界の盟主は自民やからな

高市やったら巨人紳士球団になるやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:53▼返信
>>1
反対するだけで対案はないかあっても机上の空論というね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:53▼返信
そういうのでいいんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:53▼返信
>>114
維新は一応前から連立は組まないけど自民に同意するとこは同意、納得できないところは反発ってスタンスで活動してるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:54▼返信
立民って実質自民党の仲間みたいなもんだからなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:54▼返信
公約を実現させる気など1ミリも無いからこそ出てくる発言
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:54▼返信
ホント立憲のような政治家もどき集団が政権取らなくてよかった
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:55▼返信
立憲は政治家じゃないわな。どっちかってーと総会屋だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:55▼返信
国民民主って、もちろんダメなところもあるけど、まだマトモな政党だなとは思う
だからここまで叩かれるんだろうな
マトモだと叩かれるとは
132.投稿日:2024年10月31日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:56▼返信
与党がいなくなって、与党叩きだけのお仕事しかしてなかった立憲民主党は大混乱中
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:56▼返信
批判することだけが仕事みたいな気になっている立憲からしたら、国民民主のことは理解不能だろうな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:56▼返信
国民民主をクサしてんのは
れいわと共産のおバカさん達だから
釣りでもそういうのには乗らん方がいいと思うよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:56▼返信
立民にとっては今回は与党を罵倒してお金をもらう場だからね
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:56▼返信
※131
?「俺たちの公金チューチューを邪魔しやがって!!」
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:56▼返信
立憲の政策「物価目標0%超」
こんなアホな政党なんです
これ聞いた時失笑しました
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:56▼返信
当たり前だろw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:57▼返信
つくづく林はゴミだな
っぱパヨクだわあいつは
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:57▼返信
立憲なんかに入れるから・・・これだから老害は
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:57▼返信
まぁ政治ゴロと政治家の違いが良くわかる

143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:58▼返信
>>6
今やってることってすべて財源あると思ってるの?そもそもが国債やん
新しく始めることだけ財源求める意味がわからん
すべての国家事業、人件費で財源出してみたら?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:59▼返信
自民が弱体化すると他の野党叩いて争い出すそれが立憲共産党
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:59▼返信
>>127
ほんと、自民の応援団として機能し過ぎてたんだよ
だが事ここに至っては自民内部の左寄りの奴等と共倒れして貰わないといけない
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 21:59▼返信
立憲は足引っ張る党に改名してくれ
スポンジより頭スカスカやんけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:00▼返信
当然、今回の選挙でも国民民主に投票したよw


この信頼を裏切らないでほしい!
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:00▼返信
自民を批判することだけが立憲のお仕事です
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:00▼返信
立憲民主党は中国共産党の手下になって日本を破壊したいだけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:00▼返信
これにいちゃもんつけるの日本人じゃないだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:00▼返信
さすが国民無視で批判しか出来ない立民は違いますなw
自民や安倍さんの次は国民玉木さん批判とは仕事が早い
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:00▼返信
やっぱ立憲と老人が日本のガンやな
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:00▼返信
>>116
官僚が政策も外交も立法も全部作ってるんだよ

議員立法なん%あるの調べろカス
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:01▼返信
国民は減税の話をしてくれるだけで好印象だわ。
ジミンと立憲は増税だし。
ただ自民と組んで増税に寝返ったら絶対に許さねえけどな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:01▼返信
与野党から引っ張りだこの国民民主党、あまり有頂天にならないほうがよい。高く売りたい気持ちは分かるが、結局は自民党に利用され、捨てられる。自民党は、柔な政党ではなく、権力維持の為には何でもする。首班指名の決選投票でも玉木代表の名を書くということは、結果的に自民党を利することになる。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:01▼返信
議員報酬が欲しいだけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:02▼返信
民主が政権取った時にボロカスに言われたのがトラウマになってるし
自民の悪口言ってれば仕事した気になれて金貰えるんだから立民はそもそも政権すら取る気ないよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:03▼返信
真面目に今回はチャンスだったのにな
流石にこれ以上の機会はないやろ・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:03▼返信
>これは意外。政権交代のチャンスをみすみすつぶすとはね。
>「玉木雄一郎と1回目も2回目も書く」国民民主が立憲との党首会談断る
いがいでもなんでもないそりゃ政権交代したいなら総理よこせぐらい言うはな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:04▼返信
以前は国民民主はもっと伸びてほしいと思ったが
実際伸びると気持ち悪いのが寄ってたかってきて
政治ってのはそういう気持ち悪いのとの戦いでもあんだな
マジで気持ち悪い
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:04▼返信
民主党のゴミの奴らが立憲になっただけだから変わってない
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:04▼返信
「小沢」党ならこの疑問は当然持つ
狙いは政策実現ではなく、2大政党制化だからね

小沢が選挙で訴えてきた個別の政策は自分の手で実現させる気なんて微塵もない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:04▼返信
長年、自民は過半数維持さえしてあとは官僚の言いなりに法案通せばいいだけの簡単なお仕事をして
民主(立憲)はとりあえず与党の文句だけ言ってりゃいいだけの楽な仕事をしてきたから
感覚が狂ってしまってるんだよな
だから自民も立憲も的外れな事しか言わない
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:04▼返信
立憲なんて楽に甘い汁吸い続けたい人の集まりだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:05▼返信
民主党は票を取るために
インフレ率0%とか言い出す
異常な政党だから・・・(´・ω・`)
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:05▼返信
もう何を言ってるのかわからなくなってる
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:05▼返信
立民アレルギーの受け入れ先が国民だからな
立民と協力なんてありえんよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:07▼返信
>>162
つまり…倒すべきは小沢であると?
169.投稿日:2024年10月31日 22:07▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:08▼返信
>>155
立民幹部発見
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:08▼返信


以前の「日本を良くすることしか考えていない!」に匹敵するなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:08▼返信
パヨクが叩き始めたということは国民民主は正しいということ
これからも応援しますよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:09▼返信
パヨクはこれを支持してるんやろ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:09▼返信
目標は自民より早く日本を中国に売って利益確保すること、だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:10▼返信
整理しよう
首相指名を受けることで自分の政策を通したいだけだろう
↑で政策を通したいは見なくて良い
”首相指名を受けることで”の方を見るべきなのよ
つまり、媚を売ってまで権利だの地位が欲しいのか?
主張したいのはこっちなんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:11▼返信
それはいいけど安倍でさえ潰されたんだろ
大丈夫なのか色々
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:11▼返信
立憲民主党は 文句言ってストレス発散しているだけで給料がもらえれば それでよい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:11▼返信
>>167
まあ自民揺さぶるために立民に寄ったりするパフォーマンスはあると思うけどね
第一党じゃないから強かさは必要だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:11▼返信
参政党と保守党に期待してる
左巻きの奴等に侵食された自民を救ってくれ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:12▼返信
>>174
そんな器用ではない無能だよ
反自民標榜して楽に選挙で勝ちたいってだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:12▼返信
>>163
そういう意味では今回の選挙の結果は、総合的に見て良かったかな。
どこも過半数取れてないってことは不安定は不安定だが、本気で多数派工作しないと政権交代になっちゃうからな。
緊張感のある政治体制になったし。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:12▼返信
自民と組んでも立憲と組んでも人気無くなるだけなんだから、愚直に政策実行して長期戦で支持者増やして行くのが王道だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:12▼返信
玉木代表は良い案があれば与野党問わず協議しましょうってスタンス最初から言ってるやん
もちろん自分達も案は出すし、至極真っ当な政治理念やと思うが
元々が同じ政党からの分離でこうまで差がでるのは立憲側が自民と大差ない集まりでしかないってことなんやろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:13▼返信
こっから与党内部で有能アピールして少数政党ながら乗っ取るんだよかつてのあれみたいに
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:13▼返信
探偵ごっこして裁判官ごっこするのが議員の仕事だと思ってるからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:14▼返信
そらまぁ自民批判してるだけでメシ食っていける人達ですから、志が違うのは当然だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:14▼返信
>>154
林が早速難色示しやがってるわ
立憲と変わらねーわあいつは
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:14▼返信
※163
自民って的外れな事言ってたか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:14▼返信
いちゃもんつけても政策は実行しません
無責任一筋、立憲民主党です
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:15▼返信
日本をよくしたいんじゃなくて支配したいだけってこと?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:15▼返信
選挙で訴えた政策を実現するために・・・
あれ!?石破総裁選挙で訴えた政策を実現するために
岸田や小泉や2階?は集まったんで無いの、お~い石破君君の政策はおーい
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:15▼返信
>>181
自公でゴリ押しできなくなったのがいい
公明が議席減ったのが大きい
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:15▼返信
維新は独自でやってこうという気概は感じるが
国民党にはそれは感じられない
自民と九州合併しちゃえば?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:16▼返信
>>181
維新と国民の顔色伺いしないと行けないわけだから今まで見たいなやり方は通用しないからね
今日本でどのテレビ番組よりもおもろい状況やと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:17▼返信
どうして自ら正体バラしちゃうんだろうねぇ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:17▼返信
立憲のバカどもはただの就職先だと思ってるんだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:18▼返信
あー立憲は自民の批判しかするつもりないもんね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:18▼返信
>>154
国民民主のやる気は認めるけど、年間7~8兆円分の税収減をどう帳尻合わせするのかまで言ってもらわんと…
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:18▼返信
立民ってマジで精神障害者しかいねえんだな

山上集団は立民を皆殺しにしてくれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:19▼返信
>>1
反対するフリな。
適当にチャチャ入れて議員を継続できればいいだけ。
自民のマッチポンプ、プロレスのヒール役をやってるだけ。
試合前に派手にディスって観衆を盛り上げる役目。
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:19▼返信
明らかに理念が異なる公明党となんで25年もくっついてんのかが一番の謎だわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:20▼返信
>>179
保守党は安倍派と違いを出すのか共闘するのかでルートが変わりそうかな
これについても政局より政策をどれだけ信念をもって通せるかでしかなさそうだけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:21▼返信
※197

支持者が自民批判の大喜利で喜ぶタイプ(都知事選で蓮舫を応援した共産党の下部組織みたいな)だからなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:21▼返信
自分たちが訴えた政策を実現したいだけ
その訴えた政策に共感した奴が支持して指示が多いやつが当選する民主主義の一番最初からある根っこの部分をどうして否定しようと思ったのか
政治家が民衆を率いてやつとでも思ってるのか、それとも単純に批判材料に困ったから適当に言った無能ってだけなのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:21▼返信
立民は自民党が立案した政策を廃案にすることを目標にしてるからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:21▼返信
立民は自分たちが実現したいことじゃないもんな
外国のための政治ですか?🤣
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:22▼返信
103万の壁突破で税収が7.6兆円消えるとか報道してるけど
明らかに財務省のやり口だろ
共働き世帯が7割の日本なんだから懐が増えるだけ
そして、働き手不足もある程度解消される
そもそも、押さえつけてたのが間違いだろ
1995年からずっと今まで同じだったのがおかしい
石破は賃金上げるとか言ってるけど、上げたらすぐ103万じゃん馬鹿だろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:22▼返信
極左ならまあ分かるが、なんとなくで立憲に投票した奴は来年の参院選はちゃんと公約読んで投票するように
猛省しろマジで
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:22▼返信
※201
言うほど理念が違うか???
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:22▼返信
「政権交代しない(自分たちの手番じゃない)のに、自民に政策を実行してもらおうとしている!」
って言う意味なんじゃないかな?まあ、そもそも政権交代は手段であって目的じゃない。と国国は言ってるけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:23▼返信
池田のツイートは政権交代しないと政策実現などできずまたトリガーのときみたいに騙されるだけということ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:23▼返信
※199
これに批判ないってことは問題ないってことなの?コメ欄
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:24▼返信
>>207
試算自体は誰も否定していないし、7.6兆円消えるのは間違いないんじゃねーの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:24▼返信
立憲共産党「バカやろう俺たちは一部の支持者得をする為の政党だろうが!」
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:25▼返信
野次飛ばして国会に出ても出なくても良くて金もらえるとかほんと楽なお仕事だよなぁ
裏金突いて裏でお小遣いももらえるんだろ良いよなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:25▼返信
とは言えそんなのが100議席も取ったんだが・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:26▼返信
>>213
消えてもいいだろ
取りすぎなんだから
ムダづかいをやめさせればええ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:26▼返信
立憲、中国の意見を現実させる党→公明党となにが違うの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:27▼返信
そらそうよ
コイツら立憲は政権取ったらそんな事言いましたっけ?ウフフwで終わらすクソ政党だぞ?あまりナメるなよ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:27▼返信
>>211
過半数割れしてる状況でそんなことしようもんなら内閣不信任案くらって終わりだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:27▼返信
コイツらは自民批判だけして支持集めてただけの無能集団なんだから、明確に日本をどうしたいなんて理想持ってる訳ないじゃん
無能の小物で、ヤバくなったら党名変えてトンズラですよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:28▼返信
>>216
率直に言って今回はバブルみたいなものではないかな
自民すら敗戦の混乱で変わるだろうけど立憲だけ取り残されたりということにならないといいが
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:28▼返信
>>213
そもそも減税ってそういうもんだからな。
目先の税収よりも中期的な経済活性化で取り返すって政策だし
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:29▼返信
マニフェスト(政策)で与党になったらまったく実現する気がなかった党だからね
その頃は民主党という名の今の立憲だけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:29▼返信
>>213
前年の税収の25%増の過去最高を更新とか言うイカれた数字になってると言う前提が抜けてるからおかしくなるんだよ、コストプッシュ型のインフレを政府主導でスタグフレーションにしてるようなもんよ
要は取りすぎてるから国民に還元しましょうねって話
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:29▼返信
立憲ヤバすぎだろw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:29▼返信
立憲は自民叩きが目的になっていて、政権交代がゴールだからな
政権交代後のことなんかなんも考えてない、こんな政党にあんなに票が入った時点で民主時代の悪夢再来や

マジで政権交代したら今度こそガチで日本終わる
民主時代はまだ日本に体力あったから耐えられたが、今じゃ即死やぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:29▼返信
>>217
>>ムダづかいをやめさせればええ

国民民主党の支持者はもう少しマシだと思ってたのに、言ってる事が他のパヨクみたいで草
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:30▼返信
>>211
単独過半数が割れてる状態でそれやったら不信任案でアボンするだけ。
しかも、交渉内容を守らない。ってなったら、他の政党も味方にならなくなるし
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:30▼返信
政治屋は黙ってろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:30▼返信
そんな立憲に投票したアホどもがゴロゴロいるんだぞこの国w
終わりだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:31▼返信
立憲は政権交代するのが仕事だと思ってるからこんなこと言うんだろうな 
こりゃ追い越されるのも時間の問題だわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:32▼返信
※217
今でも予算が足りなくて国債で補填してる状態なのに、無駄遣いを止めた程度じゃどうにもならんよ

どうせなら『社会保障費は大幅にカットします』くらい言って欲しかった
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:32▼返信
あいつら、自民党に勝ちたいだけだからな
政策は国民を騙すための道具だもの
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:33▼返信
財源がーするときは試算はやいな。
その割に8兆円の可処分所得が増えることによる消費、控除引き上げによる労働力増加等の経済効果の試算は出さないんだな。経済効果試算するの好きでしょ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:34▼返信
>>217
>ムダづかいをやめさせればええ

それ、国民民主党のメンバーが民主党にいた頃にやろうとして、既に失敗してるんだけど・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:35▼返信
自民バイトも闇バイトするよりはマシなのかどうか
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:35▼返信
>>211
立憲主導の政権交代じゃ国民民主が掲げる政策の実現は100%不可能だろ
今みたいに自分達次第で過半数を超えるか否かが決まるような状況を捨ててまで政権交代して何の意味があるのか?
完全に立憲民主の都合の良いポジショントークで笑っちゃうんだよね
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:35▼返信
立憲がしたいことって紙の保険証をこれからも使えるようにするだけなんだし
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:36▼返信
共産党に首相指名協力求める立憲共産党に何言っても無駄だよ
共産党と連立する予定でもあるんだろう
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:36▼返信
もう1回選挙やり直せ
立憲の議席半分国民に変えろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:36▼返信
※207
江戸時代から日本の財政は締め付けばっかりだからな
緩和で経済活性化させた尾張を圧力かけて潰すのも今と一緒で草も生えん
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:37▼返信
何が恐ろしいって立民はこの認識で政党の幹部になれること
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:37▼返信
テレビに洗脳されてるジジババはこの立憲の言い方とテレビのコメンテーターの一押しで「なるほど・・・国民民主けしからん!😤」となります
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:39▼返信
政権交代だけがしたい立民とは違いますね
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:39▼返信
流石にこの記事書いた奴アホ過ぎね
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:39▼返信
さすがとりあえず反対するだけの人達だな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:39▼返信
アホウヨの持ち上げ

ソースは無名
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:39▼返信
いつものはちまの自民党応援団で立憲アンチかとおもったらこれからは国民応援団も兼任しそうやねw
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:39▼返信
どいつもこいつも政権握ってから数の力で政治するもんだと思ってるの終わってる。
現状民衆目線で真っ当なスタンスを取れてる国民民主が一定の勢力を維持出来ることを期待する。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:40▼返信
じゃぁ立憲は何もしなくていいから解散しろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:40▼返信
ホント、立憲民主党は権力の亡者に成り下がってるなぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:41▼返信
※245 国民なんて選挙前は風見鶏してた連中やんw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:41▼返信
新聞が不特定ソースで記事を書き
壺工作員が拡散して
アホウヨが事実のように語る

 電 通 ロ ン ダ リ ン グ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:41▼返信
※207
世帯の懐は増えるし、消費での税収増も若干あるかもしれんけど、失った税収分を上回る事は絶対にないよ?

256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:42▼返信
政権交代すら目指してるか怪しい。わーわー言ってお仲間に存在感見せて「議員で居続ける」ことが目的になってるんだよな。やりたいことないなら他の仕事すればいいのに、おいしいから辞めたくないんだろ。その最たるもんがR4だった。何もなさ過ぎて森を守る、とか最後は言い出してたし。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:42▼返信
>>254
お前らのことじゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:42▼返信
※254
 赤 旗 ロ ン ダ リ ン グ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:42▼返信
政権交代が目標で紙の保険証復活させます!とか言い出す時代錯誤なお前らよりゃずッと現実的だよ
そんな的外れの批判する前に党内の綱紀粛正しとけ阿保共が
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:43▼返信
>>249
政党政治は不自由だからなぁ
政策がまともなら誰でも支持はされる立憲でも
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:44▼返信
>>249
逆に立憲応援団が忙しそうなのは気のせいじゃないだろ?
立憲民主党は小川の野田首相が民意発言といいマジでアホすぎることばっか言ってるから擁護するのも大変だなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:44▼返信
あの政党は政権交代しか考えてないのは前回の民主党でわかってるやろ
政権交代したは良いけど肝心の政権運営なんて目も当てられなかったんだから
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:44▼返信
>>207
財務省の無能ども全員クビにすべき
アホな締め付けのせいで日本の経済力が落ちに落ちまくってる事にいつ気付くんだろうな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:45▼返信
さすが立憲プロ野党
ヤジするだけで解決策も示さず責任も取らないで給料貰える楽な仕事
それを手放して国民のために動くとかバカのやることだもんな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:45▼返信
自民と変わらん政治屋が立憲
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:45▼返信
まあ言いたいことは分かるよ?
国益よりも自分が目立ちたいだけ的な意図で言ったんだろ?
まあそれもお前が言うなって返されるだけだけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:45▼返信
どうせ維新みたいに正体ばれて自民党の補完勢力じゃん!っていずれはなるだろうに期待できないよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:45▼返信
首相指名で自民か立民に入れようものなら支持減らすだろ
それ分かってるから立民指名しろって言ってるの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:47▼返信
>>262
消費税上げるなんてとんでもない!
色々見直したらそんなことしなくて済む!

とか色々言って政権取った途端結局消費税上げたのマジ笑ったわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:48▼返信
※261 もう自公国で玉木を首相にすればええやんw
昔の村山みたいに。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:48▼返信
立憲「批判だけして楽してお給料貰いたいです」
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:48▼返信
103万って本来なら賃金上昇に合わせて引き上げられるべきだったのに放置して搾取してただけなのに財源もクソもない。
みなし残業等でこき使ってたブラック会社が「残業代支払ったら会社潰れる!」って言ってるのと同じようなもんだろ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:49▼返信
>>267
それで民意を受けて議席減らしたならそれはそれでいいんじゃない
国民民主やそれ以外の政党だって例外ではないってだけだろうし
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:49▼返信
実現性は別にしても、気概は認めるわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:50▼返信
おいおい
立憲という逆応援団がついたら強くなっちゃうだろ
何考えてんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:50▼返信
立憲に入れた人…😭
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:50▼返信
政治家と政治屋の違い
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:51▼返信
立憲民主はチヨンと変わらん
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:52▼返信
>>267
維新はバレるも何も最初から自民の補完勢力に近い状態で支持されてたわけで
単にシンプルに信頼できないと疑われてるから叩かれてるだけだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:54▼返信
国民民主のやっている事が本来の野党の役割だと思うんだが
立憲は何で批判しかしねえんだよ…
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:54▼返信
共産党も同じこと言ってるんですけどね
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:55▼返信
ついに立憲民主党に自分自身が何を言っているかもわからない幼稚さが露見し始めたのかな?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:55▼返信
※279 国民も風見鶏してたから信用しろ言われてもね。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:56▼返信
やりたい政策もないのに政治家やってるって給料泥棒の自白じゃね
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:56▼返信
これを真っ当な批判だと思ってるあたりが立憲の終わってるところ
自民に入れたくない人がたまたま立憲に票を入れただけなのに、ここで国民との差を自分から見せつけてどうすんねん
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:57▼返信
新聞が不特定ソースで記事を書き
壺工作員が拡散して
アホウヨが事実のように語る

 電 通 ロ ン ダ リ ン グ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:58▼返信
地獄の安倍さんもこれには大爆笑である
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:58▼返信
普通の政治家から出た言葉なら意味がわからないが立憲民主党から出た言葉だと思えば理解できる
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 22:59▼返信
>>285
ツイッタラーの転載記事が本当だと思い込んでるのがアホウヨの頭悪いところ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:00▼返信
デマ流すくらいしかできることがない壺民党とトリガー騙され党
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:01▼返信
批判だけしていたいからずっと野党がいい政権取りたくないと
飲み屋で愚痴ってるのを聞かれたアホもいたからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:01▼返信
>>286
玉川みたいなのが堂々と立憲の名前だして朝からテレビで国民をネガキャンしてんだから、ロンダリングもクソもあるかいな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:01▼返信
「国民民主党に騙されるな」というタグを使ってる人の中身。
れいわ新選組公式アカウントのフォロワーが34.2%
共産党公式フォロワーが22.4%
立憲民主党公式フォロワーが約18%
自民党と戦わなきゃいけないのに、野党で潰し合いをしようとするあたりが野党仕草。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:02▼返信
その当然ことが立民の皆さんはできないんですよね?
タマキンは本当に立民と手を切って正解だったね
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:04▼返信
トリガーで自民に騙されたこと自体は一度だけなら仕方ないんだが
トリガーに騙されてるのにこの期に及んでダンマリってのは無い

今後こいつらのやること何も信用もできない
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:04▼返信
与党の反対だけするのが政治家ちゃうぞw
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:04▼返信
てか比例で民主党って書くと立憲と国民で半分にされてんだってなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:04▼返信
>>289
一応言っとくけど、増税派の石破はむしろ野田とのほうが親和性が高いと思ってるよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:05▼返信
立憲民主は自分たちが提出した法案なのに、自民が共感して賛同したら
「反対!!反対!!!」とかいうアタオカな連中だからなw
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:05▼返信
優先政策を問われて「紙の保険証も使えるようにする」とか言っちゃうくらいだし

そら何も考えてないよねw
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:06▼返信
立憲は実現したい政策持ってないもんな
そら理解できんだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:06▼返信
※176
結局これなんよ
立憲は定期的に政権取って支持者からも叩かれた方がいいだろ
なんで自民擁護はどこかの省の都合よく国の半分を愚民にしてこうとしてんのか
自分とこ持ち上げるのも比較してよそ叩くのもまったく集中できてないじゃん都度淡々と説明してたら半分も練度上がるだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:07▼返信
>>294
デマ流してアホウヨと踊ることしかできない国民巻き込みトリガー騙され党
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:07▼返信
※296
立憲民主党の支持者はそれで満足してるんやから、Win-Winやん?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:07▼返信
自民は国民の半分はきりすて
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:07▼返信
立憲は政権交代して裏金作りが目的ってこと?w
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:08▼返信
トリガー条項で騙されたので自民には付けないってだけの話なのに
立民の発言捏造して話捻じ曲げるマスゴミ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:09▼返信
自民の半分も腐ったが
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:10▼返信
維新が票減らしたのは万博のせいだし
丸川が落ちたのは五輪担当で鬼ではなく喰ったような答弁繰り返してたからなんだが
絶対にその話題に触れない電通マスコミ

デマ流してでも絶対にトリガーに触れれちゃいけない
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:11▼返信

コメ欄終盤で急にトリガー条項に触れたコメントが増えてて草

パヨクの統率が取れてるのか、単に1人のパヨクが連投しているのか・・・

311.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:11▼返信
国民民主を持ち上げる理由が無いんだよな
こいつらはすでに野党ではなく予算案に賛成した閣外協力党

マスゴミは本当に終わってる
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:12▼返信
>>310
またいつものネトウヨが一人で頑張ってんのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:13▼返信
動けって命令されてるから少なくとも国国信者は動け
動けって指示だからもうどう動いたらいいかわかってんだろ見本見せろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:13▼返信
国民民主がベストとかそういうのは置いておいて、立民が国民民主より議席が多いうちはこの国は終わってると思う。
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:13▼返信
意図的にソースロンダリングやってるよな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:13▼返信
>>313
誤字りました
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:14▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:14▼返信
>>314
終わってるのは壺民党の予算案に白紙委任状出した糞野党に投票してるアホが数百万人いる日本
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:14▼返信
>>312
効きまくってて草
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:15▼返信
立憲 裏金キング20億の小沢在籍!政策はない!
共産 選挙カーで電車へテロ攻撃敢行!
N国 付き纏って党首逮捕!
れいわ 境界知能集めてダンス💃!
維新 大阪専用機!兵庫県知事推薦!
参政党 侍!知名度はない!
国民民主 所得の壁103万を撤廃し、7兆の減税を目論む
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:17▼返信
財源かぁ 全額は無理かもだが外為特会はつかえるんじゃない 茂木や小林が防衛増税回避策として2兆はいけると総裁選で主張してたが防衛増税派の内閣なったからな
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:17▼返信
全員がそうとは言わんけど、ほとんどの政治家は権力というパワーを持ちたいだけよ
だから政治家のほとんど皆は総理大臣になりたがるし、もしなったら1日でも長く続けて権力の座に座り続けたい
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:17▼返信
国民民主 所得の壁103万を撤廃し、200万所得のある人まで170万以下に抑えようと画策
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:19▼返信
にわかに国民民主持ち上げてるテレビに騙されるアホ、結構おるんやな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:19▼返信
>>322
国民に有益な法案通してくれるんならどーーーーーでも良い
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:19▼返信
政策を実現するのではなく与党の邪魔をするが仕事だと勘違いしてるクソゴミ政党だからね
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:20▼返信
※319
それが動くなの?それじゃいつもと同じじゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:21▼返信
「国民民主党に騙されるな」というタグを使ってる人の中身。
れいわ新選組公式アカウントのフォロワーが34.2%
共産党公式フォロワーが22.4%
立憲民主党公式フォロワーが約18%
自民党と戦わなきゃいけないのに、野党で潰し合いをしようとするあたりが野党仕草。
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:22▼返信
政治、政策ってのは人の集合体が幸福になる為の手段だぞ
立憲は政局ばっかやん・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:22▼返信
野党票の受け皿としてはちょうどいいリベラルさなのに候補者が足りてない政党
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:22▼返信
>>324
持ち上げてなくて、むしろデマ流しつつ叩かれてるんだけど
立憲持ち上げてるお前よりはバカじゃないんじゃない?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:23▼返信
流石、公約守らない党の幹部だわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:23▼返信
頑張って働いてる人が得する法案に反対するって頭おかしいレベル
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:23▼返信
やっぱ立憲ダメだわがトレンド入りすべき
335.投稿日:2024年10月31日 23:25▼返信
このコメントは削除されました。
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:26▼返信
急に的外れな国民民主叩きがコメ欄でも増えてきたあたり、日本の為の政策する野党が出てきて都合が悪いんだろな
叩くならアホな立憲だろ
政権交代のチャンスを馬鹿な発言で尽く逃してるやん
やる気あるんか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:26▼返信
流石、苦し紛れに出た唯一の政策が紙の保険証な立憲だけある
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:27▼返信
自分達はマニフェストを達成しません!って明言してるようなもんだけど、こんな政党に票入れるマヌケって…
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:27▼返信
>>335
教えて欲しいんだが国民民主推しはネトウヨなんか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:28▼返信
>>336
長文が臭ぇんだよ壺

予算案丸呑みしたゴミ野党なんが歴史上に国民民主党以外に存在するか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:28▼返信
>>339
自民党信者と税金泥棒
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:29▼返信
>>338
壺にトリガー条項無視されてもダンマリのカスに投票してるアホおる?
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:29▼返信
>>336
今日の昼もパヨクお得意の国民民主叩きのタグ遊びが何故かトレンド入りしてたし、相当都合悪いんだろうなw
バカだから自民倒したらまともな野党が注目を浴びるとは微塵も思ってなかったのだろうw
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:30▼返信
立憲ってやっぱアホの集まりだな
野党で協力とか言ってるが流石古巣に砂かけて出てった外人グループなだけあるわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:30▼返信
さすが足引っ張りしかしない人は言う事が違うね
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:30▼返信
働け、日本。国民民主党
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:31▼返信
自公「補正予算案に国民民主党が賛成してくれたら国民民主党が求めるガゾリン税のトリガー条項凍結解除の話し合いに応じる」
国民民主党「補正予算案に賛成します」

自公「補正予算案通ったからもう国民民主党とかどうでもいいやw」
  「『話し合いに応じる』と言っただけで解除する気なんて最初からないよw騙されてやんのwバ~カw」
国民民主党「ぐぬぬ」
自公に接近しても騙されて利用されるだけだぞ既に一度騙されてるのにまだ懲りないのか玉木は
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:31▼返信
>>340
でおまえはどこ支持してんの?
どうせ、共産、れいわだろ?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:32▼返信
クソメガネの舎弟と数合わせのゴミ軍団を
急激に持ち上げるメディアの魂胆が見え見えでなぁ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:33▼返信
>>341
日本語通じてなくて草
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:33▼返信
文句言ってるだけで税金が懐に入るゴミには理解し難いよな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:35▼返信
>>1
我を通すのは独裁政策。民主主義は落とし所を模索するのが民主主義。
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:36▼返信
>>342
よぉマヌケw
お得意のタグ遊びの勢い弱まってきてるからX行ってもう一回頑張ってこいよw
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:36▼返信
与党になってやれよ
って言う
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:36▼返信
国民民主のあかんとこは
民主党って名前がついてるとこ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:37▼返信
ここで自民と国民民主叩いて暴れてるやつは維新か三政党支持者なのかな?
まさか立憲共産党って事はないと思うが
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:38▼返信
>>356
そのまさかだぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:38▼返信
国民民主叩いてるのはれいわと立憲共産党の信者がメイン
奴ら頭悪いからバレバレ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:39▼返信
動け、動けよ
ってゼルエルに勝てるのか?
鍵を握るのはユイ、ユイは右的?左的?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:39▼返信
※347
それやったら過半取れてない自公が後ろから刺されるぞ。
過半取れてないってことは好き勝手できないってことだから。
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:40▼返信
立民の政治家は政治資金を貰って好き勝手に生きるのが目的だからね
362.投稿日:2024年10月31日 23:40▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:40▼返信
>>269
ガソリン値下げ隊もなぁ
政権取ったらなんでしたっけウフフだったしな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:41▼返信
玉木はまた騙されて
「党員全白票」という自公にとって一番都合のいい結果出すために動いてしまってる

「石破投票」にしてもらって連立組むと閣内に人材入れるとか入れるとややこしいので
白票無効票で勝手に棄権して野党が国民の意志を示さないことは自公にとって最高の結果
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:41▼返信
ネトウヨ成長しない
他国工作の分断ねらいならまんまと手を貸す形
そんな気持ちいいのかそれだけか
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:42▼返信
>>363
その国民民主がトリガー下げてくれと予算案に賛成した挙げ句
無視されてダンマリ決め込んでるんやぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:42▼返信
電通は右か
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:43▼返信
どうでもいい内容の上
立憲憎しで粗探ししかしてないな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:44▼返信
>>365
日本語で頼む
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:45▼返信
立憲が議席爆増というこの選挙結果を見るに国民が気付いたんだろ
自民よりも立憲を中心とした野党の連立政権に日本を任せるべきだと
自民の二番煎じ維新も議席を減らしているのが何よりの証拠
国民は知名度がない分未知への期待で票を集めたようだが力不足
立憲、共産、れいわ、社民の連立政権を望む国民が着実に増えているという事
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:46▼返信
お前ら足の引っ張りあいしてる場合ちゃうやろ
壺と公明も葬るチャンスなんだから気合い入れろや
結果的に立憲は最強の自民サポになっとるやないか
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:47▼返信
※370
本当にそう思ってるなら比例票が立憲微増の訳ないだろw 
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:49▼返信
>>370
比例票数1ミリしか変わってなかったけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:49▼返信
ここでハシカンでさらに落ち着かない空気でまあなんか出来杉
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:49▼返信
え?政治家って政権とって総理になるのが目的でしょ!?って思ってるんかw
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:50▼返信
立憲・・・なんでこんなアホな政党が大躍進したんだ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:50▼返信
※369
日本語で頼んでるね
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:51▼返信
そもそも政策の実現は望んでいない!
なるほど、盲点だったわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:53▼返信
自公国減税178万トリガー会談
政策協議開催へ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:54▼返信
金貰いたいだけの政治家が多すぎるのが問題だわな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:54▼返信
そもそも立憲に投票した多くは高齢者だしどうせ
SNSとか見てないだろうからノーダメージだw
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:56▼返信
そもそもの話政策や思想が合わないから立憲から出たのになんで野党共闘なんてするんだよ
立憲って馬鹿なのか?
まあ立憲議員も票入れた奴も馬鹿しかいないと思うけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:58▼返信
民主党政権時も政権取ってから迷走してたもんな。取りあえず自民党の決めた事を全て否定する事から始めてたしwあいつらのやりたいことは単なる自民党や日本人に対する嫌がらせって事。
消費税10%を決めたのも野田だしw
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:58▼返信
>>370
自民以外の対立候補が立憲しかなかったからだよ
比例は国民が圧倒的だから候補さえ立ててれば国民が大勝してたろな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月31日 23:59▼返信
まあ立民は高齢者年金に一定額を上乗せして支給すると
選挙公約に記載して老人達の票を集める事に成功したけど
政権を取ったらマジで実行するつもりなのかな?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:00▼返信
>>383
野田は財務省に完全に取り込まれて人が変わっちゃったって高橋が言ってたな
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:02▼返信
公明との関係を外して考えれば維新の方が自民との連立をリアルに考える時期だと思うけどな
もう一時期の伸び盛り期は過ぎて、今回もある程度の議席は維持したものの
大坂頼みの地方政党という印象は濃いまま、党勢としては行き詰ってる感がある
党首のカリスマ性も変わる度に落ちてるので、この先よほど引きつける党首が出てこないと厳しい
そこそこの議席がある今が売り時期だし、与党側になることで地方政党のイメージ脱却も期待できる
国民はこのままのスタイルで行けるとこまで行って行き詰った時の策を用意しておく、でいいと思う
388.投稿日:2024年11月01日 00:05▼返信
このコメントは削除されました。
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:09▼返信
脱糞は血税で遊びたいだけのゴミ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:09▼返信
売国したいだけのクズが言ってて草
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:11▼返信
玉木がマトモすぎて立憲ですらケチをつけられないという始末
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:13▼返信
立憲は自民の足引っ張りたいだけで何も考えてないからなww
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:13▼返信
自分達の事は棚上げして反自民としてみっともなく騒ぎ政権取る事までしか頭にない中身空っぽ集団だもの
そんなんだからどことでも節操なく連立組むねん
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:15▼返信
もはやブーメラン党
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:15▼返信
労働者を守りたいという思想を持った玉木は無職からすれば敵なんだろうな
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:16▼返信
※370
単純に自公に反対する人は最大野党である立憲に入れただけで立憲を支持してる訳じゃ無いけどな だから支持率低いだろ

維新は不祥事が多かったし万博が失敗しそうだから議席減らしただけ 右野党として維新から国民民主に票が移ってるし

後共産は議席減らしてるからよっぽど嫌われてるみたいだね
社民は消滅寸前だしれいわは共産の中でも頭の悪い連中が移ったんじゃねぇの
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:20▼返信
昔CSIってドラマのセリフ
誰もがエミネムになれるわけじゃない
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:20▼返信
共産は支持者が逝なくなるぐらい高齢化
この先共産や社民系の実現不能なパラダイス政策の枠はれいわが引き継ぐと思う
いつの時代もそういう層は一定数いるので政党存続だけ考えれば狙いは悪くない
公明は今の情報社会の時代では二世三世の信者はそのうちどこかで
日本全体で言えば自分の親が少数派であり特殊な家庭である事に気付くんだろうなぁ。と
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:21▼返信
外国人参政権は許さない。そんな国は少ない。
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:28▼返信
>>399
具体的に外国人参政権のある国を教えてくれよな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:33▼返信
こいつら普段から他人を批判して金もらってるだけだから政治家って職業を勘違いしてるだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:38▼返信
これは日本初の本格的な野党じゃないか?
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:42▼返信
>>1
記者もツッコめよ😅😅
あ、マスゴミも他人を蹴落とすだけの同類だったわ😂😂😂😂😂😂
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:46▼返信
立民党員は一人残らず皆殺しにされた方が日本の為なのほんと笑えねえ

さっさと死ねよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:50▼返信
※404
道道。
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:50▼返信
与党批判してひっくり返すことしか考えてない連中が躍進してしまったばかりにこうなる
出る杭を打つしか脳が無い、それしかやってこなかったから
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:55▼返信
やっぱ立憲ミンスはやばいな、考え方が
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 00:57▼返信
自民の文句だけ言う仕事のほうがラクですから
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 01:03▼返信
当たり前の事言ってんのに馬鹿なのか立憲は
政策より政局が大事なんだということがよく分かるわ
国民より自分らの事しか頭にない
政権交代して手柄を独り占めしたいだけのゴミ政党はとっとと潰れろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 01:05▼返信
分かってた事だけど制約を実現する気が無いなら税金盗んでるだけじゃん
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 01:05▼返信
立民は何のために政権奪取するんだよw
まあサラリーマンにも社長になりたいというだけで
何をしたいのかわからない肩書き目当ての奴もいるが…。
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 01:06▼返信
抵抗勢力は抵抗することが存在意義だからな。
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 01:41▼返信
政治の意味を見失い過ぎてて笑えないな
全員がこうでないにしろ
こういう意見が平然と出て来るのが意味わからん
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 01:45▼返信
そんなに総理になりてえのかよ
維新も無理って言ってんじゃん
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 01:46▼返信
紙の保険証だもんな
凄いよな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 01:51▼返信
つまり立憲は政策を実現する気はないってことね
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 01:55▼返信
これだけ見ると立民の幹部アホにしか思えんのだが・・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 01:58▼返信
何言ってんだ?政策なんて語りだしたら党が分裂するだろ?

自民党の悪口と政権を盗るという二本の柱がなければ野党第一党は務まらん
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 02:00▼返信
政権を取りたいを連呼するだけで何をしたいか答えられない党
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 02:16▼返信
立憲のアホさが日に日に露呈していってるな
立憲に投票した奴www
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 02:17▼返信
>>419
政策なんぞ、政治家よりはるかに優秀な官僚が考えてくれるからな

時々そいつらに文句言って、こっちが上だぞ感さえ出しておけばいい

それが日本における政治
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 02:24▼返信
国民民主の政策はどれも国民が幸せになる政策だから
頑張って欲しい
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 02:33▼返信
※422
なんか壺とか買ってそう

国民が幸せになる政策はない、現役世代の負担が大きすぎるから老人には少し不幸になってもらおうというのが玉木の政策
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 02:58▼返信
玉木・榛葉の記者会見で、選挙公約を実現しようと必死に動く・訴える国民民主党を、全く理解出来ないマスコミ記者が、噛み合わ無い質問を繰り返す構図・様子が滑稽過ぎて笑える😮‍💨
「えっ? 選挙公約を実現? はっ? 何ですかそれ? 大臣のイスは要らないの? 普通、要職要求するでしょ」みたいな😅
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 03:01▼返信
>>423
具体的には?
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 03:03▼返信
>>21
野党が集結出来たら、タダの烏合の衆にしかならないですよね🦌🐴
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 03:10▼返信
それより石破が勝手にもう来月にキンペーと会談する約束してるんだけど
なんなんアイツ・・・まだ首班指名もされてないのに
しかも相手はキンペー
まじでムカつくわ 史上最低の総理や
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 03:10▼返信
元は仲間だったのに何があったんだろか
まあ玉木も自民相手にクイズ大会やってたし停滞状況作ってたけどね、変わったのは良い事だし通したい政策もまとも
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 03:11▼返信
石破はダントツに突き抜けたね 鳩山越えたわ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 03:21▼返信
立憲が出した政策でも自民主導なら反対するのはいつもの事なのに何をいまさら
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 03:35▼返信
自民党の足引っ張って日本を貶めたいだけ

それが立憲民主党

マスコミは立憲民主党の手下です
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 04:16▼返信
※425
所得税の基礎控除引き上げで7兆円以上の歳入減
(消費に回れば消費税でいくらかは回収可能だが、投資に回ればうーん、海外投資に回れば更なる円安)
消費税5%で11兆円の歳入減
国債出さないとなると社会保障費の歳出37兆が約半分に

収入支出トントン11兆規模のけんぽ、これを2割引き下げるとなると現状1.2兆の国庫支出を3倍にしたとするこれは国債で対応、医療費の伸びで10年後に準備金が底をつく試算もあるので焼け石に水
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 05:07▼返信
いままで財務省が決めた緊縮と増税の法案を自民がただ通す流れだったのが
国民民主と政策協議や取引しないと予算が組めない流れになって
やっと政策を話し合う民主主義らしい形になったのは良いことだ
増税を決めるだけの話合いなら進まないほうがマシだったわけだし
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 05:07▼返信
高速道路無料化って実施するつもり無かったの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 05:14▼返信
玉木は所得を上げるって言ってたけど
所得上げたら物価高まっしぐら
所詮連合の操り人形
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 05:37▼返信
俺は誰も信用していないけどね
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 05:37▼返信
大体、野合して政権交代したところで、参議院は自公が過半数占めてるんだから予算案以外の法案はまともに通せないのに、立憲幹部とやらは何考えてるんだ?w
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 05:39▼返信
日本のために日本人のために働かないバカな政治家は辞めろ本当に...やっぱり無駄な議員がいすぎだわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 05:45▼返信
ネットの玉木
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 05:49▼返信
議席とるのだけが目的でしかなさそうで、野党第一党がこのざまだから頼りない
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 05:50▼返信
>>437
考える頭があったら立憲に残ってないやろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:00▼返信
選挙で負けない為に全力なだけだから。
選挙で負けない事が目的でありゴール。勝ちすぎると逆に困る
政策や公約はその手段でしかない。

発言に責任はないし、無責任に文句言ってるだけで金が入るんだからこんな楽な商売はないわな。
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:01▼返信
国民民主党 国民のための政策を実現したい

立憲民主党 裏金ガー!自民ガー!壺ガー! 最優先課題は紙の保険証でしゅ!!
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:03▼返信
※432
消費税率5パーは実質賃金プラスになるまでだから暫定措置
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:11▼返信
立民は真っ先にやりたい事が紙保険証に戻す事だからな
ほぼやりたい事が無いのと一緒
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:20▼返信
買い叩かれてるけどな
そしてさっそく103万の壁で問題点を
自民がマスコミ使ってほんとにいいのかってやって国民民主のできなさを広めてる
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 06:26▼返信
れ新と合体しろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:04▼返信
国民民主しかまともなとこない...
自民党も立憲を終わってるし、公明党は中国人を党首にするしw
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:11▼返信
今の立憲はそもそも政権交代したいのかすら
外野でワーワー言ってるほうが気楽でしょ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:13▼返信
>>446
税収を上げたいだけなら所得税でも消費税でも法人税でも何でも上げればいいよ
でもその分国民の所得が減り、消費が冷え込む
今の自民党がやってるのは物価高でも給料を無理矢理企業が上げろ、税金の割合は増やすぞだろ?
→本来なら経済が回復していく中で所得が上がり、消費付随して物価の高騰や税収が上がっていくものなんだよ
自民党は順序がめちゃくちゃすぎるまずは減税して景気回復するべきだろ?
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:15▼返信
まぁやってる仕事が違うんやろ
成ってから他国や他人の要望に応えるんやろーな
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:15▼返信
政権交代して決定を先延ばしにするのが目的の某国寄り野党があるらしいな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:19▼返信
幹部って誰だよ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:24▼返信
>>435
逆に物価上昇しないようにするってことは企業側の昇給の原資を否定するってことだから、
既にリタイアして年金受給してる高齢者の方しか見てないんだけどな。
どの企業も原材料費や光熱費の高騰で四苦八苦して苦渋の値上げしてるわけだし。
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:41▼返信
なぜ政策を実現したいのか?
まで考えないとダメですよ日本国民は。
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:42▼返信
>>448
去年まで、自民党にいいようにコケにされてたじゃん。
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:55▼返信
恩を売ってって、、、悪意がある言い方だ。
協力してってことかな。
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 07:56▼返信
カメの歩みになるけど、ちゃんとこっちを見て進んでくれるなら良かったのかな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:21▼返信
55年体制かよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:39▼返信
立憲に入れたアホw
政策などなく日本をボロボロにしたいだけだというのに
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:40▼返信
>>449
責任取らずに税金チューチュー出来るからな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:46▼返信
国民が103万円の壁の廃止を訴えたのも当然な話で物価高に顔面ブルーになった低〜中間所得層に働いたら負け
という厳しい現実ばかり提示する露骨にアホな日本の税制を現実に向き合えバカ!と発破をかける提案やからな
日本の税制に付き物の高所得に税制の特典をつける自民の政策に根本的な転換を要求しとるのよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:59▼返信
立憲支持してるアホはこれと同レベルって事だぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:18▼返信
>>463
それは皆、知ってる
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:22▼返信
立憲がアホな事をするほど国民民主に支持が向かうのでこのままアホを貫いてもらいたい
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:38▼返信
野球選手に実はお前野球したいだけだろって言ってるようなもんだぞ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:52▼返信
そんな立件が大幅に議席伸ばしたの日本終了のお知らせとしか言えん
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:59▼返信
野党が政策実現させる唯一の方法だろ
まぁ立憲は自民党をやじるのが仕事だと思ってるんだろうけど
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:47▼返信
アスペが集まったのが自民と立憲
健常者が集まったのが国民
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:52▼返信
な、立憲民主党が馬鹿しかいないってよくわかるだろ?
こいつらに投票した奴は知能が足りなすぎだろ

471.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:08▼返信
玉木は自民側だと予想してる
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:32▼返信
だから立憲なんかに投票するのがアホなんだよ
最初から自民にしとけよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:54▼返信
立憲って「仕事もしない責任も取らないで毎月130万欲しい」人の集まりや
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:17▼返信
安定の立憲、自民と大差なし
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:00▼返信
国民民主党・榛葉幹事長
「政権交代は目標ではない。政権交代は手段。野党の目標が政権交代で止まってるから国民は野党に期待できない。日本を元気にして、国民を豊かで幸せにするのが、全ての政治のゴールだ」

そうそう、だからジミンガーしか言ってない党や信者は信用できないんよ
交代が目的でそっから先がないから
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:22▼返信
批判するのが野党の役目と本気で言ってる人達だから仕方ないね
もちろん立憲に政権をとらせては絶対ダメ
前みたいに経済、安全保障がメチャクチャになるだけ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 17:15▼返信
ほんと、立憲で良いと思ってる人は立憲に入れてるんだから国民民主党は立憲と合流なんか絶対にしないで欲しい
期待してるぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 17:28▼返信
立憲は権力を握ることが目的だからね
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 17:37▼返信
民主党のことは忘れない。批判を真摯に受け止めるどころか党名変えてイメージだけ変えようとしたのも忘れない。
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 17:40▼返信
はよ国民民主が野党第一党になってくれ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 18:24▼返信
立憲はそもそも実現したい政策なんかないからセーフだな!
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 18:27▼返信
国民民主党 国民のための政策を実現したい

立憲民主党 裏金ガー!自民ガー!壺ガー! 最優先課題は紙の保険証でしゅ!!
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 19:25▼返信
少なくともこの立憲の議員は公約を守る気はさらさらないと言ってるようなもんで草wwwwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:55▼返信
やつらは万年野党で国会議員の旨味を味わいたいだけのクズ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:09▼返信
民主党が掲げるのはマニュフェストだ、自民党と違って我々はマニュフェストを守る!と政権を取る前は言っていた気がするのですがw まあ民主党もマニュフェストを守りませんでしたねw
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:19▼返信
利権と権力が欲しいだけの政治家が多いわけがわかったね。政策や立法には興味ないんだろうな。

直近のコメント数ランキング

traq