Xより
混んでるからってバスがそれやっちゃダメじゃね笑 pic.twitter.com/g6fkuNaSRZ
— しお (@e92sk) October 31, 2024
そうです!!
— しお (@e92sk) October 31, 2024
この先の水走で車がひっくり返ってたので渋滞してました!
運転手とバスガイド降りてきてポールの硬さ確認してて
— しお (@e92sk) October 31, 2024
やる気だなって思ったら本当にやった笑
バス会社にそうしろって命令されたんですかね?運転手だけの判断とは思えませんね😳
— 𝐓𝐀𝐂𝐂𝐇𝐈𝐍𝐌𝐀𝐍 (@TACCHINMAN83) October 31, 2024
この記事への反応
・こういうパターンは普段では見かけないので詳しくはわかりませんが…
バスガイドさんを車道に立たせたり…
ポールで塞がれている場所を警察や道路公団に許可なく侵入する行為は危険だし道路交通法に違反すると思いますけど…
・でも修学旅行とかで飛行機の時間迫ってるとかだったら焦るよなー
目瞑ったれよ
・これを軽い道交法違反やと思うてるアホ発見。
コレが原因で、後方で重大な追突事故が起こったらこのバス会社は営業停止。ドライバーも逮捕されてもおかしくない案件よ。
・乗客「よくやった」
乗客「ありがとう」
乗客「ナイス判断や」
乗客「GJ!」
社長「冬のボーナスなしね」
・これ通報案件だろ。二種取り上げレベル。
・アカン
・道交法上的にはラバーポールは規制の効力はありませんし、ゼブラゾーンは導流帯なので通行可能です。完全に分岐する手前なので逆走もしてないです。
従って常識的にはヤバい事してるなーとは思いますが、道交法上では違法では無いと思います。
もちろんもし破損させたら、賠償の対象になりますけどね。
・これは運転手さんが処分されるパティーン!
こういうのって、法的に問題ないの?
Kindle33円セール
『月刊少年エース』創刊30周年記念として、
エースコミック関連作品が33円で購入できる
『エウレカセブン』『NHKにようこそ!』
『そらのおとしもの』『七つの魔剣が支配する』
『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』
『未来日記』などの大人気漫画が対象
※期限は2024年11月7日(水)まで
対象となる漫画リストはこちら
以下、現在人気あるコミックリスト


緑ナンバーのバスが後退する場合は車掌が下りて安全確認するか、乗客を全員降ろして
バックすべし法令ある。
まあ、この車両はバックカメラが搭載されてるんでそういう義務は免除されてるけどさ。
マジで
危険すぎる
船や飛行機使うなら直接港や飛行場に現地集合させるまである
裏金も違法じゃなきゃやってイイんだぜ
当たり前だろうが
乗客からしてもよくやったって感じやろ
モラルの問題と言われればそれまでだけどな
やしろあずきが決めたやつに違反してるらしい
そらそうだ、脱税してなきゃヘソクリで逮捕なんかされないしな
捕まるとすれば器物損壊で
爆発してないから少なくとも中国製ではないはず
同じように時間で運行してるであろうバスがこういうことをしたくなる気持ちはわからなくもない
くだらない主張をせずにマナー・ルール・法を守って安全運転しろ
俺はいくら煽られようがちゃんと守って20年事故無しだわ
ポール破損したら損害にはなるだろうけど
自動車運転免許を持ってない書き込みだな
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5
設置してある主な理由は注意喚起と違法駐車防止
高速の仕事のために毎日これ踏んでるけど、自分は特に何か事故ったことはない
ただし最新のトラックだと衝突アラームが作動して急停止してビックリすることはある
今は何でもカメラで撮影とかしていけないんだ~ってして息苦しいね
バカというか、免許持ってない知識がない人だと思うよ
道交法関係なく犯罪です。
いや、トラックのタイヤで根元踏まれたら簡単に根元からちぎれるよ
可哀想
まあ普段はまったく急ぐこともないからぼーっと待ってるわ
ただ叩きたいだけだから
答えてなくて草
そうだけど、とうした?
パトカーが来て誘導するまで勝手に抜けようとするのは禁止だからな
そもそもふにゃふにゃの時点で最悪進路変えられるようになってるんだろ
社長が飛べと言えば社員は飛ぶんだよ
緊急避難ってやつだ
やっぱはちま魔境おもろいな
ボク法 : ボクがダメだと思ったら それはダメ!
カルネアデスじゃなかったか
壊れてないだろ
何のためにゴムでできてると思ってるの?
少しは脳みそ使ったら?
マジレスする
違法でもダメってのは一つもない ただ罰則があるだけ
厳密に言うと色々種類あるからね
高速にいるやつらは全部同じタイプでトラックでも踏める
元々そういう緊急回避用に作られてる面もあるから
ちなみに緊急車両は高速道路で渋滞しているときは路肩を走行していくが、東京都の中央道にはこの路肩にポールが刺さっている箇所がある(府中BS前あたりとか)
緊急車両は踏めるの分かってガンガン踏んで行ってる
普通にかんがえて
動画で違反になるならユーチューブ上にある違反者逮捕されてる
程度の低いバスが増える、運転の仕方みてると元トラック乗り臭い
ニートしてるのも法的には問題ないし、アニメTシャツで法事に出るのも、おっさんがメイクキメて生活するのも法的にはokだよ〜笑
?
いいことしたからといってる
いや、そりゃー踏んで逆にいけるようにするためにとかであれ使ってるんやで?
俺が言ってるのはトラックレベルになるとそこまで耐久性があるわけじゃないぞって言いたいだけ
俺もそれ系の仕事やってるからな。あれ車で踏んで大丈夫なんてとても言えないわ。っていうか緊急時以外は踏むな!!ボケって感じ
俺なら事故に巻き込まれない限り沈黙する
早くなんとかしろ!間に合わなくなったら金請求するぞ!みたいな
一日で数百キロを移動して観光地を巡るから時間的余裕が一切ない
移動時間に対する法的な規制は日本では無いから無法地帯になってて運転手の責任という形でフリーランスが過労死を強いられてる
香港でもフェリー船の船長が過労死するなど中国人労働者が絡むと法規制が何故か形骸化するんだわ
道交法のなにに違反すると思ってるの?
なんのために読むようにいわれたの
ゴリッゴリにアウトなのに擁護してる連中の頭のおかしさよ
折れても元通りになる素晴らしい棒です👍
そのため、禁止の標識がない道路では、ラバーポールの間をすり抜けてUターンや右折することは可能です。
ただし、高速道路や自動車専用道路では、中央分離帯にラバーポールが設置してあったとしても、
Uターンは原則禁止されています。
ゼブラゾーンは走行OKだから
どうアウトなのか説明してみて
ゼブラゾーンを使った進路変更も禁止する法律はありません
ただ事故を起こしたら過失割合が高くなる場合もあります
ただ車高低い車だと破損するかもしれん
管理でもない者が勝手な行動をすることは許されない