国産オープンワールドRPG『Elin』早期アクセス開始でSteam国内売上1位に!“非常に好評”で評価も上々
記事によると
・アーリーアクセスが開始されたオープンワールドサンドボックスRPG『Elin』が、一時期『モンスターハンターワイルズ』を抜き、Steamでの国内売上トップを記録した。
・本作は自由度の高さで知られるフリーソフト『Elona』の続編で、前作同様ノースティリスを舞台にクラフティングや冒険などを楽しむことができるオープンワールドサンドボックスRPG。
・一時期、Steamでの国内売上ランキングトップを記録。グローバル売上ランキングでも一時期10位に入った。ユーザーレビューも“非常に好評”となっており、前作からの進化を高く評価する声が多数寄せられている。
以下、全文を読む









この記事への反応
・Elinぜったい帰ってこれなくなるやつやん
・Elinのタイトル画面の音楽聞いただけで俺は涙を流した
・Elinやり出したら多分今年が終わりそうだからまだ早いな
・Elin本当に来ちゃったよ 絶対面白いゲームばかりなのに、他にもやることあって困る
・Elinが奪うのが三連休だけで済むわけない 三年は覚悟しよう
・elin、確かにシステムはelonaだけど、所構わず拾い食いみたいな事が出来なくてちょっとシビア 街路樹切り倒して薪にしたりするビッグモータ形式で金稼いでるのなかなか倫理観終わってて良い
一時的とはいえまさかのモンハン超え
それだけ待ってる人多かったんだなぁ
それだけ待ってる人多かったんだなぁ


何
デカレンジャーだよ! 😡
この世に悪も仕事もない限り! 😡
愛と勇気と正義を信じる心! 😡
潰してやるよ! 😡
クソみたいに肝に銘じてください! 😡
中の民って韓の民と同じくらいスーパーチャイナファンタジーを信じさせられてそうだな
第二次世界大戦時に戦勝国となったのは台湾で常任理事国も台湾なのは分かってるか?
自分たちが日本と戦ったんだとアルバニア決議で台湾の立場を奪ったのは中華人民共和国
国連憲章には中華人民共和国も大韓民国も名前は載ってないのに何で日本と戦って勝ったつもりなの?
成金が金で名誉を買う感じよね
台湾は第二次世界大戦の戦勝国であり、国連安全保障理事会の常任理事国であることをご存知ですか?
アルバニアの決議によれば、台湾の立場は韓国に引き継がれ、日本と戦争状態にあると主張した。
中華人民共和国も大韓民国も国連憲章に記載されていないのに、なぜ日本と戦って勝ったと思いましたか?
お金持ちは名誉をお金で買うようです。
ぎゃーーーーーーーーーーーーーっっはははははは
どんだけPCに劣等感あるんだよw
良い時代になったね
スイッチでも出せばいいのに
これくらいなら出せんだろ
え?
🐷が喜ぶ要素って何?www
何が面白いか分からなかったわ
面白いゲームに触れた事がない哀れな人向け
精神的勝利
ワシも買ったで
正直、Elonaみたく開始からムダに壁掘り進めるみたいな体当たりで何でも出来るみたいな無茶苦茶さが減ったというか
Elonaはチュートリアル無しでも進められてたが今作はそうでもないっていうか
多分ワシの脳ミソが老化したんだろうが
闇バイト
獣の奏者エリン
elonaは今もファンがアプデしてるような根強いファンが居る系のゲームみたいや
海外ゲームでもコアなファンが居て、昔のハクスラとかダンジョンRPGあたりの作品で拡張出たり何十年ぶりの新作出てるやつがちょいちょいあるやん?
あのポジションの日本バージョンやな
ゲハ民度で荒らすくらいなら取り上げないほうがいい
普通に考えると、PC12万台(グラフィックカード5万枚)ではなく、PC18万台(グラフィックカード10万枚)だと思います。
まあ、考えてみます。
ワイルズはもう終わり
マルチでCSにもPCにも出ているタイトルの記事ならともかく
Elona知ってるヤツはルナドンも大抵知っとるで
ルナドンやってたぞ たしかに自由度高かったけど、ひたすらお使いしてレベル上げるゲームだったな
少しでもPCが絡んでたら出てくる連中だから気にしてもしょうがない
それだけPC記事が増えたんだが
少なくとも名前だけパクった中華のゴミゲーは凄くないなw
むしろPSにずっと絡んでくるからだろ
なのに箱やスイッチの話では出てこないよな
その理屈で言えば
PS5を必死で叩いてる連中はPS5に劣等感があるということになるが
ルナドン2はかなりやりこんだぞ、まだ98だったなあ
しょうがないにゃぁ
ほんとそれ
こういう時に持ってこれないスイッチほんとなんもないよなw
うみみやぁ!
ほんとな
これに関しては豚が持ち上げて他のソフト叩いてるわけでもないのにむしろ豚がやってるみたいに書いてるし迷惑
スマホ版を中華が勝手にコピー品作ったとかだっけな
パフォーマンスに問題はないはずですが、快適性がすでに問題です(笑)
PC版では弾が通ります。
ストレスなくプレイできるのでPS5の購入をオススメします。
さすがに飽きたわ
むしろゲームとしてもテンポ悪くて劣化してたわ
起動すらできないやつが半分以上だろw
そんな高くないけどな
現状のロー〜ミドル位あれば余裕でPS5以上だし
無許可のやつ
そのレベルのPCすら持ってないのが大半ってことな
PCイキりしてるやつのほとんどがカスみたいなスペックのPCしか持ってない
低スペでも遊べるからだなw
無理
PCでも普通にあそべるもんな
現状のミドルを買った連中が動作重いって言ってるぞモンハン
4K&中設定で45fpsくらいだったから
まあ「遊べる」と言ってもいいんじゃないか?
MODと相性いいしコスパ最高だと思う
『モンスターハンターワイルズ』のプレイにおいてお困りの症状が発生している場合、以下の手順に従って、お使いのPC、Steam、ゲームのファイルに問題がないかご確認ください。
トラブルシューティング
1、お使いのPCのスペックをご確認ください。
カプコン「おめーのPCスペックが低いんじゃねーの?」
カプコンは今すぐモンハンの推奨スペックを下げるべき
知ってると体験版でしかないモンハンよりこっちを遊ぶし
知らないとただの俯瞰視点の古臭いレイアウトのゲームにしか見えない
エリンっておもろいのか? SS見る限りあんまりそそられないな
俺は今POE2ってゲームだけを待っている状態だ、発売延期したが楽しみにしている
というかマンネリの極致
新規も取っつきにくいし、マジで誰得って感じ
まぁチャイナがメインターゲットだからあれでいいんだろうけどね
なんか防具に光る翼でも付けてあげればいいとおもう
現状のローって?
嘘つくなよパソコンガ
モンハン ← スペック不足で出来ないからネガキャン
Elin ← パソコンガのPCで出来るから絶賛
有識者のModに投げ出すんやろなぁ
Steamユーザー低スペPC向け、低価格帯好きゲームだからな
パソコンガはPCすら持ってないよ
多分ジジイみたいな年齢層だと思うけど、覚える事多くて普通適応出来ない気がするんだけど
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
低スペで遊べるタイトルを無条件でツマランもんだと思い込む脳みそだから馬鹿にされんだよw
待ってた期間はこっちのが長いからまあしょうがないけど
午前4時からそのコピペ必死にしてるって
どんな人生送ってるのこの人
つまらんとか言ってないけども
PS5の引き合いに、PCも持ってないか低スペPCしか持ってないパソコンガが湧くからやろ
そりゃモンハン動かんもん
コレに手を出す奴はAAAに飽きちゃってるような奴ばかりやで
まぁpcのルナドンだけど、あれは結構初心者お断りゲームだから、今やるとちょっと「?」ってなると思う
こっちはPC勢待望のガチの中毒者だらけ幾人もの廃人生み出したまじ神ゲだからなWWW
見た目地味で古臭いただのローグライクにしか見えないがこれほどまで沼るのは
長いゲム人生の中でも数えるほどしかなかった気になるゴキブリは無料の前作やってみれば?
あ?宗教上の理由でPC持ってないんだっけ??WWWWW
おだいじに
お前さんの知識が狭いだけ
長いことゲームやってる奴は必ず知ってるぐらい有名
pcだったら、コントローラーの割り当てフリーツールでいけるし
steamの基本機能で設定できたと思うぞ
マウスがやりやすいとは思うけど
パルワールドの記事ではプレイヤーの日本人比率だけを見てだれもプレイしてない扱いしてる人がいたけど、その人の理屈に従うのならめちゃくちゃプレイされてるゲームってことだな
ジジイも若い時に過去作を3回はゲームファイルゴミ箱行きにしてるからな
面白さやどうすれば上手くいくか分かるまで時間がかかる反面奥が深く長続きするのかも知れん
joy to keyは?
PSコンは設定面倒かも
体験版とアーリーアクセスの違いもわかってない無知豚w
ヴァリアントが出始めの頃に辞めた
ただこれ相変わらず初心者向けじゃないんだよな
そこの改良を期待してたんだが・・・
つかCoD国内爆死しとる(´・ω・`)
面白いんだけど時間泥棒なんだよね
ゴミッチの低スペック舐めすぎ…
任天堂Switchは8年前のスマホ以下のスペック セガ・サターン以下のスペック サクセス談話
switch ROM製造委託費4千円 生産2カ月リピート再販1カ月 低容量 ボッタクリ価格に全機種パリティ
例えDL専売のsteamでも任度されボッタクリ価格にパリティされます
PCでCoD遊ぶ奴はあんまいない
Elonaはあまりやってない勢
実況動画を見てプレイの流れを大まかに掴む → 一回自分で同じようにプレイしてみて感覚を掴む
そこからが本番
人によってはここまでで60時間以上
elona2とか作られてるあれよあれw
このゲームで喜んでるのを見ればわかる通り
殆どのPCユーザーはゲハに興味ないんだよ
ただ自分が遊びたいゲームで遊んでるだけ
フレームレートや同接、売り上げにも興味ないのが大半だよ
毎日発狂してる奴が異常ってわけ
結局PCのほとんど大半がこのレベルの仕様だって証明だよなw
元々金額的に比べる物じゃ無いのに絡んできたのはPCの方
PS5から見ればどうでも良いハードで、PS5を越えてて当然なのに苦行も多いってのも知ってる。大抵同じ道を通って来た人も少なくないからだな。PCに幻想なんか感じてない。
こんなのに逃げ込むとかw
せめてカッコだけでも付けてくれw
何のために高額ハード買ったんだよw
そうだね、モンハン遊べないPCが大半だもんなw
無料が全てチマチマやるのが好きな人向けでゲーミングPCじゃ無くても良い点
お得意の買取保証金持って土下座営業開始ですか?
インディースなんだから当たり前だろ
そして、だからすごいって話。
アホかお前は
ゲームが面白いかどうかにグラフィックは関係無いんだよ
世界一売れてるゲームもマインクラフトだもんな
ニセモノのほう??
モンハンの方は低画質バケモノ作って遊べるわけだしな
とは言え12万wを出してまで遊ぶようなもんでもないしなぁ
その割に豚のスペックコンプレックスは酷く
クレクレばっかしてるけどね
スペック有れば有ったで越したこと無いぞ
5万程度のXSSでも遊べるよ
スイッチじゃ無理だと思う
この手のゲームってGPUに任せられる部分が少なくてCPUかつかつになりがち
だから重い3Dゲーがヌルヌル動くPCでもこういうグラフィックのゲームは逆に処理落ちするとか普通にある
ってか見た感じだと光源処理もりもりでオブジェクト量も多いからGPU的にもスイッチは厳しいだろうな
4桁でも1位になれるからな
元祖が作ってるちゃんとした後継作
グラフィックが関係あるとか誰も言ってない
性能はあった方が良いそれだけ
マイクラはpcスペックがそれなりにあればプレイできる間口の広さが良いんだよな
11月15のpath of exile2 待ってる
Grinding Gear Gamesは本日(2024年10月29日),アクションRPG「Path of Exile 2」(PC PS5 Xbox Series X|S Mac)の早期アクセス開始日を3週間延期し,12月6日(太平洋標準時)に変更したと発表した。
延期の理由について,クリエイティブディレクターのジョナサン・ロジャース(Jonathan Rogers)氏が説明した動画もアップロードされた。
ベータテストご苦労さま
パソコンガよりちょっとマシな貧乏人であることが判明
公式に関連を否定されている、うさんくささたっぷりの中華ゲーだからお前ら気をつけてくれな
同接は日本人比率とかじゃなくて全世界だぞ
全世界で6000人とか
臭いモンほどウマイ
エイリアンを腹にはらんでエイリアンをぶちまけて街を崩壊させるゲームや。エイリアンが衛兵より強いと至る所で住民が殺されてドロップアイテムを拾える
資産も強さもドカッとは上がらず時間費やしてコツコツやるしかないから
新規参入に受け入れられるのだろうかという懸念はある
クラフト苦手な人は諦めるしかない?
いる上に抱き枕あるぞ
これの何処をどう見たらswitchでいけると思うのか
マウス無いと操作地獄だぞ
あなたはすごくないわ
スペック足りなくてもなんとかして遊ぶのがPCゲーマーなんだよ
前途への道標はまったなーと思ってふと調べてみたらsteamで売ってた。
未プレイなら是非やってみて。
このゲームと比べると他のゲームは全てミニゲーム集や
そりゃお前の祖国は大したもん作れんもんな。チャイナソシャゲも日本人頼りなんだって?なんかひとつくらいまともに国内だけで作れや無能
少なくともそれなりの処理能力は要るやろな
クソゲーならこんな売れないだろ。お前の感性がズレてんだろ