知り合いにキャンピングカーを全額経費で落としている人がいて、もちろん税務署に指摘されたんだけど、
— 大石商会 (@ohishi_shokai) October 31, 2024
「田んぼの真ん中で野糞しろって言うのか!」
と推し切って認めされた人がいる
※良い子はマネするな、ちなみにこの人は作業場からかなり遠方の圃場を耕作しておりトイレに帰れる距離では無い
知り合いにキャンピングカーを
全額経費で落としている人がいて、
もちろん税務署に指摘されたんだけど、
「田んぼの真ん中で野糞しろって言うのか!」
と推し切って認めされた人がいる
※良い子はマネするな、
ちなみにこの人は作業場からかなり遠方の圃場を耕作しており
トイレに帰れる距離では無い
キャンカーならまだ分かる
— insulated truck運転手 (@phoenix_corner) November 1, 2024
スーパーカーとクルーザーを認めさせた人すらいるんだからhttps://t.co/7LACNvjZ64
スーパーカーとクルーザーを会社経費として税務署に認めさせた武勇伝が書かれた本を読んでいます。 pic.twitter.com/Z3uVCGtZdJ
— 投資家けーちゃん (@toushikakeichan) July 29, 2022
この記事への反応
・電源車としても使えるし、
真夏に冷房付き休憩所としても使える
シャワー設備で洗浄もできる
よく考えたら非常に使えますねキャンピングカー
・遠いから耕作に出て、夜まで帰らんのじゃ!
飯食って休む場所も必要じゃろが!
みたいな😂
・うちも税理士通してキャンピングカー経費にしてます🙄
(キャンプ場経営で100%使用)
・結構正当な理由やん
長く付き合っていく職場の周りを自分の排泄物で汚したくないもんな
・ 昨今の夏の暑さも鑑みると
涼しい場所で休息を取る為の名目も追加されそう
・結構大規模な農家の手伝いしたことあるんですが、
すげー役立つのはわかります…。
移動に車使うから、車の中で椅子倒して寝たり
クーラーボックスで飲み物持って行けてもトイレだけは…。
あと、休憩時に完全に横になれるならやっぱ横になりたいよ…
・税務署も恨まれてまで税の取り立てしたい訳じゃないから、
経費にするならするなりで、しっかり理由を考えておきましょう。
って話だよね。
税務署も思ったより柔軟やなあ
キャンピングカー買う予定ないけど
参考にしよ
キャンピングカー買う予定ないけど
参考にしよ


3割とかの割合で通すならまだしも、全額経費(減価償却)にできるはずがない
それとも購入じゃなくてリースだったんかな
必要なのが分からない
やつまたこともないのに不必要ってなんで決めつけるのw
按分もわからずゼロイチでしか考えられないの?
周囲からは気づかれませんよw
固定資産税に比べると、自動車税とか車検の費用とかは安いのか高いのかは知らないけど
クソ記事量産するの辞めなよ
モンハンの記事でももっと出せ
全額経費とかアホか
これじゃキャンプ用途に使わないという証明にならんよね
8割事業用が認められる程度かと
あと減価償却で5年に分ける必要も
デカレンジャー😡
土曜日も仕事だぞこら😡
そのくらいのうま味がなけきゃ会社経営なんて面倒な仕事やる人なんざそうはおらんやろ
肉とかプロテイン経費にできるぞ?
トラックにトイレでもつんでいけ。
軽トラとトイレの値段合わせて差し引きしてキャンピングカーとの値段と比べて按分しろ
それでなくてもできるよね はそれではいけない理由では無いので他方面での使用を証明しない限り税は取り立てられない
そして逐一そこまでやるのはめんどい まあ無論限度はあるけどあまりに使用用途以外の割合が占めてるような物品以外はまかり通る キャンピングカーは移動型の休憩施設として通せばいける
作業小屋だと100%事業用途って主張しやすいから、こっちは揉める点があんまりない
今回のキャンピングカーは私用にも使ってる可能性を否定できないから、ここは税務署から間違いなく突っ込まれる
法人名義で取得してるとか、トラックみたいに私用じゃ使わないだろってならないと、せめて
実際は社員登録もされてない社長の娘がほとんど使ってた
問題解決において何を選択するかの権利は納税者にあります
税務署は妥当かどうかを判断するだけ
社用で移動する車がスーパーカーであってはいけないって決まりはないからな
じゃあどの車からNGなの?という質問に明確な回答が用意できないからごねまくれる
でも実際は会社に置いたままにして来年には処分して金に変えるだけだろう
汲み取り式の
他人に向かって「草むらでできますよね」と言うと違法性が発生してしまうのが難しいところ
PS5だって取引先とビデオチャットで使用するためといえばたぶん認められるよ
相手が仕事さぼっただけ
緊急車両でも無いから法定速度守る前提ならスーパーカーでもアルトワークスでも
出せる速度は同じなんだし
そうだよな
汚物が消えるわけじゃないし
税務署マン「し ろ や」
税務署は警察でもなんでもないから違法性をあまり気にしない
>経費にするならするなりで、しっかり理由を考えておきましょう。って話だよね。
理由というかちゃんと仕事に使ってるなら別に経費にしてもかまわんのよ
そうじゃない奴が多い物品は確認のためにツッコミが入るってだけで
ただ趣味にも使ってるのがバレたら後から色々言われそうだけどね
典型的な我良しの金持ちだね
経費って法律で上限決まってなかったっけ?
1000万超えるような経費って無理だったような?あれは会社の規模の問題なんか?
いや、経費の上限が1000万とかまともに事業出来ん事なるやろ・・・
黙れよ
そろそろ敗北認めろよ
大抵の人は後の掃除が地獄だから、本当の非常時以外は絶対使わさないらしいが
えぇ…設備投資したので今年度は赤字ですみたいな会社はどうすりゃいいのさ…
どこから限度額が存在するなんて話を聞いたんだ
今は熱中症って称してる日射病で死んじゃう中高年の農業者と遺される家族の悲痛を知ってるわけよ
コンバインの人身事故(死亡)を目撃したら休憩の重要性を痛感せざるを得ない
こんな配信を見る人はいないので収入0だけど私生活にかかったお金は全部経費
消費税を原則課税にしたとき私生活で払った消費税を還付してもらうことってできる?
良い事みたいに書くのやめろ
どこでも簡易トイレ+複数人OKな冷暖房完備の簡易休憩所+資材輸送用車両外だし
割とマジで外仕事には有な気がする
ただ金額的に一括経費は無理だし多分こいつも経費=仕事で必要な設備くらいの意味で使ってなさそうだが
経費に計上したやろ
その結果として何が起きるかを考えられない馬鹿だとは思うけど
それは資産の減価償却では
役所で計算しないといけないのを自分でやってくれるからって感じ
それじゃダメだからサラリーマン増やして明確にして企業に処理やらせるようにして
確実に取れるようにしたけど正社員減らしてフリーな人間増やしてぶち壊そうとしてきてる馬鹿な政府
キャンピングカー買ってたよな
見たことがない福利厚生のためのクルーザーが
あったとか
ハイ論破
それは10万円以上の設備は減価償却が必要、って話とごっちゃになってそう
まーでも100万円で買った車を単年では全額経費経常出来ない、って意味では経費に上限あるという説明もなくはない
トイレ云々は面白おかしく言っただけだと思う
底辺職なら楽勝だろ
かといって税務署も何の確認もなくスルーできるものでもない
当たり前の事を当たり前にやっただけの話だろう不思議でも何でもない
ただちょっと珍しかっただけ
キャンピングカーも買えない底辺が何か吠えてる
下手に不記載とか虚偽の記載してるとアウトかもね
心象って超重要だから
調査来た時もベラベラ立ち話もしない方がいい
分割して経費に計上するのが減価償却だろ
経費には変わりない
減価償却は経費に計上するもんだよ
耐用年数を考えて長く使えるものは一括で計上できない物品があるってだけで
というか事業経費は事業を行う上でかかったコストの全てなんだから
設備投資だろうとなんだろうと経費だよ?
特に人を雇ってる場合は流石にその辺でやれとは言えない時代
今は色んな外での作業(堤防での草刈り)だと移動トイレを必ず見かけるようになったしな
昭和の時代じゃそんなもんそこそこ大きな建築現場とかしかなかった
そういった意味ではキャンピングカーは合理的かも
発酵させなきゃ肥料にならないどころか逆効果なんだよ
勘違い有機農法やってる奴は知らないみたいでまき散らしてるけどね
どうせトイレなり設置してもその分経費に計上されて税収が増える訳じゃないからいちいち無駄な仕事はしないよ
何でヒカキンが高額な物買いまくって動画に上げてると思ってんの?
経費になるからだよ
全額ではないだろうけどね
政治家の懐に入るだけやからね
高級車だろうが船だろうが事業のみで使用してれば全額経費認められるし話術は不要だぞ
減価償却の期間なのか、按分の話なのかちゃんと説明しろよ
小はともかく大は?
簡易トイレ設置するにしてもそれ車に乗せて持って帰るしかないから結局キャンピングカーとかになるんじゃないかな。
認めないと税務署のせいになるから認めざるを得ないんだろうな
お前は財務省と同じだな
現場もわからん人間はそういう思考になる
裏金脱税してる上級クズをいじめられないクソ弱ばっかww
イベントや建築現場に置かれる簡易トイレを設置でいいわ
こんなの認めるなよ税務署、仕事しろ
定期的に便だけ回収すればええんやん
ウンコ運ぶだけでいいのに専用車を買う意味よ
仕事場だのゴリ押しで全額経費で落としたって
昔関西ローカルの番組で自慢してたなぁ
田舎にも環境規制はあるからな
工事現場に置いてんのと同じだよ
認められた
認めさせた
が、ごっちゃになったんじゃない?
武勇伝にするような事じゃない
こんなん許してたら悪用される
ウンコを人力で何キロ運ばせる気だよ
軽だろうと出していいスピードはいっしょなんだから
車である必要はない
まあこのケースなら他の担当者でも通りそうだけど
とは?
褒める要素一切ないんだけど
調査に来る税務署や雇った税理士で納税額が数千万円変わる世界
「福利厚生として社員の娯楽の為に貸し出してる」でも経費になる
むしろ税務署が認めないと言ったことが嘘松臭い